セガ、サカつくのスマホ向け新作「ロード・トゥ・ワールド」を配信開始

セガゲームスは4月19日、スマートフォン向け新作ゲーム「プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド」の配信を開始した。サッカークラブ経営シミュレーションゲーム「プロサッカークラブをつくろう!」シリーズの最新作で、正統派サカつくシリーズの面白さをスマートフォンで再現した完全新作とうたっている。

Posted in 未分類

セガ、サカつくのスマホ向け新作「ロード・トゥ・ワールド」を配信開始

セガゲームスは4月19日、スマートフォン向け新作ゲーム「プロサッカークラブをつくろう! ロード・トゥ・ワールド」の配信を開始した。サッカークラブ経営シミュレーションゲーム「プロサッカークラブをつくろう!」シリーズの最新作で、正統派サカつくシリーズの面白さをスマートフォンで再現した完全新作とうたっている。

Posted in 未分類

日本IBM、19インチラック幅の小型メインフレームを発表、ラックマウント機も収容可能 | IT Leaders

日本IBMは2018年4月19日、都内で会見を開き、米IBMが2018年4月10日に発表したメインフレーム新製品で、19インチラック幅としてデータセンターに容易に置けるようにした「IBM z14 Model ZR1」および「IBM LinuxONE Rockhopper II」について説明した。

VMwareとHPE Synergyを組み合わせたクラウド基盤サーバー、日本ヒューレット・パッカード | IT Leaders

日本ヒューレット・パッカードは2018年4月19日、ストレージやネットワーク機構などのハードウェアを共有リソールプール化できるブレードサーバー型のインフラ基盤製品「HPE Synergy」と、米VMwareの仮想化ソフトウェア群「VMware Cloud Foundation」を組み合わせた製品「HPE Synergy with VMware Cloud Foundation」を発表、同日販売を開始した。価格(税別)は、VMwareのミドルウェアを含んで4010万円。

IIJグローバル、工場などの設備をリモートで保守できるサービス | IT Leaders

インターネットイニシアティブの100%子会社で法人向けWANサービス事業などを展開するIIJグローバルソリューションズ(IIJグローバル)は2018年4月18日、海外や地方拠点の工場など、遠隔地にある設備をリモートでメンテナンスし、業務効率・生産性の向上を可能にする「Global Remote Maintenance Service(GRMS)」の提供を2018年5月1日に開始すると発表した。参考価格は、初期料金が9万6000円から、月額料金が2万5000円から。

横浜信用金庫×ITベンチャーのココペリ、中小企業の経営支援へ–「Yokohama Big Advance」

中小企業向けの専門家相談サービス「SHARES」や金融機関向けの「AI融資審査モデル」を開発・運営するココペリは4月19日、横浜信用金庫と、金融機関の取引先企業の経営をトータルサポートするプラットフォーム「Yokohama Big Advance」を共同開発し、提供を開始したと発表した。

Posted in 未分類

GoogleのAIデバイス自作キット、ラズパイ同梱の新版が登場(CIOニュース)

 米Googleは現地時間2018年4月16日、人工知能(AI)を利用したデバイス開発を促進する「AIYプロジェクト」の一環として昨年リリースしたAIデバイス自作キットの新バージョンを発売したことを明らかにした。同キットは、Googleアシスタントに対応したスマートスピーカーの開発を隅々まで学べる素晴らしいキットではあったが、「Raspberry Pi」が別途必要という注意書きが欠かせなかった。新バージョンは、開発に必要な要素が最初から一通りそろっている。
Posted in 未分類

アプリ構築の時短を後押しするローコード開発とは(後)(アプリ構築の時短を後押しするローコード開発とは)

 生命保険会社John Hancockのバイスプレジデントでテクノロジー統括責任者のLen van Greuning氏によると、同社のITチームは、複数のシステムで扱っていた顧客データを統合して、マスターデータ管理の大規模なクリーンアップを行いやすくしたうえで、運用を米Salesforce.comに移行した。
Posted in 未分類