
日: 2018年7月12日
楽天、APIに特化したマーケットプレイス「Rakuten RapidAPI」を発表
ベネッセ、スキマ時間に「1分」で自主トレできるスピーキングアプリ–高1に提供へ
日本橋三越本店で「大黄金展」 往年の名車や高さ1メートルの金の大判も
日本橋三越本店の7階特設フロアで7月11日、「大黄金展」が始まった。 #日本橋経済新聞
日本橋三越本店で「大黄金展」 往年の名車や高さ1メートルの金の大判も
日本橋三越本店の7階特設フロアで7月11日、「大黄金展」が始まった。 #日本橋経済新聞
「差し入れ」文化をネットでも–お絵描きライブ配信「pixiv Sketch LIVE」にお布施機能
「差し入れ」文化をネットでも–お絵描きライブ配信「pixiv Sketch LIVE」に新機能
読者が求める特化型メディアへ–朝日新聞の新しい挑戦「ポトフ」
スカパー、光回線TVで「新4K8K衛星放送」対応–新たに10チャンネル以上が視聴可能に
キヤノンITS、クラウド型のメールアーカイブサービスを開始、メール検索機能に注力 | IT Leaders
キヤノンITソリューションズは2018年7月12日、送受信メールをアーカイブするクラウドサービス「GUARDIANWALL メールアーカイブサービス」を発表、同日提供を開始した。既存のメールシステムにアドオンして利用できる。メールを介した情報漏えい対策といった内部統制/コンプライアンス用途に利用できる。
グノシーとAnyPay、ブロックチェーン関連の合弁会社を設立
アシスト、現場向けBI「Qlik Sense」をサブスクリプション型でも販売 | IT Leaders
アシストは2018年7月12日、エンドユーザーがセルフサービス型で利用できるBI(ビジネスインテリジェンス)ソフト「Qlik Sense」など、米Qlik Technologies製品群の主要製品群について、これまでの買い取り型ライセンスに加えて、新たにサブスクリプション型ライセンスを販売すると発表した。サブスクリプション・ライセンスに対するサポートサービスも提供する。
リコー、「RICOH360-VRステージング」開始–空室にバーチャルで家具、小物配置
除草剤を雑草だけに散布する農業ロボット「See & Spray」–深層学習で作物と区別
除草剤を雑草だけに散布する農業ロボット「See & Spray」–深層学習で作物と区別
乗合バス・タクシーの需要予測をAIで、順風路と東芝デジタルソリューションズが実証実験 | IT Leaders
東芝デジタルソリューションズと順風路は2018年7月12日、小型の車両を用い、利用者の要望に応じて、その都度運行ルートやダイヤを設定し、乗り合って運行する“乗合いオンデマンド交通”システムを強化する施策として、需要予測にAIを活用する実証実験を開始したと発表した。
Makuake、韓国クラウドファンディングWadizと提携–海外進出をサポート
ソニー、ミッドレンジスマホ「Xperia XA2 Plus」発表–18:9ディスプレイ
機械学習マルウェア対策「CylancePROTECT」、管理サーバーをオンプレミスに配置可能に | IT Leaders
Cylance Japanは2018年7月12日、マルウェア対策ソフト「CylancePROTECT」をインターネットに接続していない環境でも使えるようにするオプション2製品を発表、同日提供を開始した。オンプレミス環境に配置する管理サーバーソフト「CylanceON-PREM」と、管理サーバーへのアクセスを仲介するプロキシサーバーソフト「CylanceHYBRID」である。CylanceON-PREMは有償(オープン価格)、CylanceHYBRIDは無償で提供する。
ZTE、米商務省の制裁解除に見通し–約450億円の預託金に合意
富士通、Red HatのOpenStackを自社クラウドの中核技術に採用 | IT Leaders
レッドハットは2018年7月11日、富士通が日本およびグローバル市場で展開するハイブリッドクラウドサービス「FUJITSU Cloud Service for OSS」のIaaS基盤として、「Red Hat OpenStack Platform」を採用したと発表した。
画像からノイズを除去して鮮明にする深層学習技術、NVIDIAらが発表
日立、人それぞれに合わせた働き方改革を支援するクラウドサービスを開発 | IT Leaders
日立製作所は2018年7月11日、人それぞれに合わせた働き方改革を支援するクラウドサービス「ハピネスプラネット(ベータ版)」を開発したと発表した。日立は、同サービスの公開実証実験として、2018年8月~9月にオープンな競技会「ハピネスプラネット/働き方フェス」を開催する。ゲーム感覚で職場のハピネス度を競い合いながら、1人ひとりが主体的に楽しく働き方改革に取り組めるよう支援するサービスとして、Happiness Planet Webサイト上で募集を開始した。
「Magic Leap One」ヘッドセット、2018年夏に開発者エディション出荷へ
決済時の認証情報を盗むマルウェア、「Google Play」上のアプリで検出
「Chrome」、サイト分離技術で「Spectre」対策を強化
Sirin Labs、ブロックチェーンスマホ「FINNEY」のデザインを公開
ビットコインの暴落でハイエンドGPUの価格も下落(CIOニュース)
ゲーム用のハイエンドグラフィックボードは、その処理能力の高さから、仮想通貨のマイニングリグ(マイニング専用コンピューター)には欠かせない。2017年の終わりから2018年の初めにかけて、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨が空前の高値を付けたことで、こうしたグラフィックボードがかなりの品薄になった。
スーツはクリーニングに出すべき?出さざるべき?
スーツはクリーニングに出してメンテナンスするのがよくある選択肢ですが、実はクリーニングを使わなくても、自宅でお手入れできてしまうケースもあります。
「INFOBAR」新モデルが3年ぶりに発売へ–初代で実現できなかったフレームレステンキー
「INFOBAR」15周年記念ケータイが2018年秋に発売へ–NISHIKIGOIなど3色
総務省、無料開放の無線LAN「00000JAPAN」について注意喚起
グーグル初期のS・ブリン氏は「プレイボーイ」だった–新書籍で暴かれる
コーディネートアプリ「XZ」、手持ちの服で自動提案してくれる新機能
Sonos製スマートスピーカが「AirPlay 2」に対応–「Siri」と連携可能に
アドビ、112件の脆弱性に対処–「Flash Player」「Acrobat」など
アルファベットの研究部門「X」から「Loon」と「Wing」が巣立ち
Uberの最高人材活用責任者が辞任–人種差別問題の調査のさなか
世界で大流行のリップシンク–米国の警察官たちの口パクチャレンジ
年間応募数は100超え–LIFULLの新規事業提案制度「SWITCH」の仕組みと仕掛け
年間応募数は100超え–LIFULLの新規事業提案制度「SWITCH」の仕組みと仕掛け
Twitter、フォロワー数からロックアカウントを除外へ
Twitter、フォロワー数からロックアカウントを除外へ
Dignity Health、ITスタッフの思いやりと熱意の背景は(後)(Dignity Health、ITスタッフの思いやりと熱意の背景は)
ITスタッフは、会社がスポンサーとなっている慈善活動を通じて地域社会にお返しをすることも奨励されている。Wise氏によると、食べ物が足りていない子どもたちを支援する地域活動に最近参加したITスタッフには、週末や終業後ではなく勤務時間内に参加するよう促した。