ミズノがオムニチャネル商品情報基盤を構築 | IT Leaders

スポーツ用品製造大手のミズノは、ワールドワイドに展開する商品の仕様・規格情報やマーケティング情報を統合管理する新たなオムニチャネル商品情報基盤を構築した。管理された情報はEC、ブランドサイト、展示会でのカタログ等、複数のチャネルで活用される。PIM(商品管理基盤)製品を提供し構築を支援したコンテントサーブが2019年1月8日に発表した。

アビーム、アジア市場向けにRPAクラウドサービスの提供を開始 | IT Leaders

アビームコンサルティングは2019年1月8日、アジア市場向けのRPAクラウドサービス「ABeam Digital Labor Cloud for ASEAN Market」の提供を開始した。国内外企業向けに提供してきた「RPA業務改革サービス」を、アジア市場に進出する日系企業向けにカスタマイズしたものとなっている。
Posted in RPA

体温発電スマートウォッチ「MATRIX PowerWatch」、心拍計やカラー液晶の新モデル

充電不要という大きな魅力を持つスマートウォッチ「MATRIX PowerWatch」だが、体温発電で得られる電力は決して十分ではなく、機能は限定的で、画面もモノクロだった。新型のPowerWatch 2はソーラー発電も併用してより多くの電力を得る。これにより、カラー液晶画面(LCD)、心拍センサ、GPSモジュールを搭載している。
Posted in 未分類

音声から感情を解析するコールセンターAIで成約率増加と離職率低減を促進─EmpathとTMJ | IT Leaders

音声感情解析AI「Empath(エンパス)」を開発するEmpathは2019年1月7日、音声感情解析を用いたコールセンターサービスの構築を目的に、コールセンターBPOを提供するセコムグループのTMJと、2018年12月27日に事業提携契約を締結したと発表した。Empathの音声感情解析AIとTMJのコールセンターBPO領域における知見を活用したコールセンターAIを両社で共同開発し、応対品質向上による成約率増加とオペレーターケアによる離職率低減を推進する。
Posted in AI

2018年12月の3本:NTTデータの専門人材獲得制度/RPAを活用したSAP ERP入力自動化/IBMがNotesを売却へ | IT Leaders

2018年12月のニュースから松岡功が選んだのは、「NTTデータが“高度専門人材”獲得へ新制度設立」「SAPなど3社がRPAでERPの入力業務を自動化するサービスを提供」「IBMがNotesなど7製品をインドIT大手に売却へ」の3本である。“見逃せない”理由と共に、それぞれのニュースのポイントをお伝えする。