「ハリポタ」のAR位置ゲーが国内配信–記念イベントにDAIGOさんら、ゲームは「RIK」

ワ―ナーブラザースジャパンとNianticは7月2日、位置情報を活用したスマートフォン向けARゲームアプリ「ハリー・ポッター:魔法同盟」の国内向け配信を開始。それにあわせて、都内にてリリース記念イベントを開催した。ゲストにタレントのDAIGOさん、女優の生駒里奈さん、声優の小野賢章さんが登壇し、本作に対する期待を語った。
Posted in 未分類

デージーネット、リモート接続を集約するOSS「Apache Guacamole」を日本語化して公開 | IT Leaders

デージーネットは2019年7月2日、リモートワークにおけるリモートデスクトップ接続を安全に運用できるオープンソース「Apache Guacamole」を日本語化したと発表した。ユーザーによるアクセス制御ができるほか、リモートデスクトップ接続時の操作内容を記録できる。日本語化したソフトウェアは無償で入手できる。

2018年ITサービス上位5社は、富士通、日立製作所、NTTデータ、NEC、IBM―IDC Japan調べ | IT Leaders

IDC Japanは2019年7月2日、2018年の国内ITサービス市場のベンダー売上ランキングを発表した。ベンダー売上の上位7社は、1位から順に、富士通、日立製作所、NTTデータ、NEC、IBM(日本IBM)、TIS、NRI(野村総合研究所)となった。

量子鍵配送ネットワーク技術がITU-T勧告Y.3800に、NICT、NEC、東芝がドラフトを作成 | IT Leaders

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)、NEC、東芝の3組織は2019年7月2日、共同で開発した量子鍵配送ネットワーク技術の成果がITU-T勧告になったと発表した。2019年6月28日にジュネーブで開催したITU-T SG13会合において、Y.3800(量子鍵配送をサポートするネットワークのフレームワーク)勧告として承認された。量子鍵配送ネットワークの要求条件、および基本構成と機能などを規定している。

インフラジスティックス、アプリケーションに組み込めるデータ可視化ダッシュボード「Reveal」 | IT Leaders

UIコントロール(アプリケーション画面開発用部品)などのUI/UXツールを手がけるインフラジスティックス・ジャパンは2019年7月2日、データを可視化するBIダッシュボードの新製品「Reveal」を発表した。2019年7月31日から提供する。Web、デスクトップ、スマートデバイス(iOS/Android)のマルチプラットフォームで動作する。製品形態として、単独で動作するデータ分析ソフトウェア「Reveal App」と、アプリケーションに組み込んで使う「Reveal Embedded」を用意した。開発会社は、米Infragistics。

“ハリポタGO”は日本でヒットするのか–「ハリー・ポッター:魔法同盟」開発陣に聞く

Nianticとワーナー・ブラザーズは7月2日、AR位置情報ゲーム「ハリー・ポッター: 魔法同盟」を公開した。同作の日本公開に先立ち、開発に携わったWB Games San Franciscoのジョナサン・ナイト氏と、Nianticのジョン・ヴィフィアン氏に、開発のこだわりや想定するユーザー層、課金要素などについて聞いた。
Posted in 未分類

“ハリポタGO”は日本でヒットするのか–「ハリー・ポッター:魔法同盟」開発者に聞く

Nianticとワーナー・ブラザーズは7月2日、AR位置情報ゲーム「ハリー・ポッター: 魔法同盟」を公開した。同作の日本公開に先立ち、開発に携わったWB Games San Franciscoのジョナサン・ナイト氏と、Nianticのジョン・ヴィフィアン氏に、開発のこだわりや想定するユーザー層、課金要素などについて聞いた。
Posted in 未分類

“ハリポタGO”は日本でヒットするのか–「ハリー・ポッター:魔法同盟」開発者に聞く

Nianticとワーナー・ブラザーズは7月2日、AR位置情報ゲーム「ハリー・ポッター: 魔法同盟」を公開した。同作の日本公開に先立ち、開発に携わったWB Games San Franciscoのジョナサン・ナイト氏と、Nianticのジョン・ヴィフィアン氏に、開発のこだわりや想定するユーザー層、課金要素などについて聞いた。
Posted in 未分類

ライフログテクノロジー、3社から計1.7億円の資本・業務提携–健康AI事業を拡大

ライフログテクノロジーは7月2日、ヘルスケア分野のソリューション事業を拡大するため、アドバンテッジ リスクマネジメント、TIS、新日本科学からの資本を新たに受け入れ、既存株主のDGLab1号からの追加出資も含めて4社から合計1.7億円の第三者割当増資を実施したと発表した。
Posted in 未分類

Social Area Networks、人・モノの位置情報を1枚のカードで捕捉するシステム | IT Leaders

Social Area Networksは2019年7月1日、人・モノの位置情報を1枚の「Jcard」デバイスによって、屋内外を問わずにリアルタイムに測定できるシステム「Live Location Service」(LLS)を発表した。生産性の向上や安全性の確保に活用できる。納期と価格は、要問い合わせ。

Industrie 4.0のビジョンを次々と具現化するBosch:第2回 | IT Leaders

グローバルITトレンドの主要発信源と言えば、やはりハイパースケーラー群を筆頭に有力IT企業がひしめく米国で、ゆえにこの分野の海外ニュースは米国発に偏りがちである。しかし本誌の読者であれば、自動車、電機、運輸、エネルギーといった世界をリードする各産業でITの高度活用に取り組む欧州の動きも追わずにはいられないだろう。本連載では、ドイツをはじめとした欧州現地のビジネスとITに関わる報道から、注目すべきトピックをピックアップして紹介する。