イープラスが基幹システム刷新に着手、開発用データ基盤Delphixを採用しデータベース関連費を削減 | IT Leaders

チケット販売サイト「イープラス」を運営するイープラスは、チケット販売を支える基幹システムの刷新プロジェクトを開始した。ITシステムの開発用基盤として、本番環境で使っているデータベースを開発環境のデータベースにコピーして運用できる仮想ストレージ製品「Delphix」(米Delphix製)を採用した。基幹システムは2020年後半に全面刷新を完了する見込み。Delphixを提供したアシストが2019年7月10日に発表した。

インテック、閉域網サービスを強化し、Oracle Cloudへのダイレクト接続を可能に | IT Leaders

インテックは2019年7月11日、閉域ネットワークサービス「EINS/MOW DCAN」(アインス/モウ ディーキャン)に、米OracleのIaaS型クラウドサービス「Oracle Cloud Infrastructure」へのダイレクト接続サービスを追加したと発表した。オンプレミス環境とOracle Cloudを閉域網で接続できる。

グーグル、日本のAI人材育成を支援するプログラム「Google AI for Japan」発表

グーグルは7月10日、日本向けのAI人材育成および技術活用支援プログラムとして「Google AI for Japan」を発表した。「日本の次世代AI人材の育成支援」「日本におけるAI研究への貢献」「日本のビジネスや社会的課題の解決におけるAI活用支援」という3種類の取り組みに注力する。
Posted in 未分類

三菱地所とISID、FinTechコミュニティの運営組織を法人化し、FINOLABを設立 | IT Leaders

三菱地所と電通国際情報サービス(ISID)は2019年7月11日、共同運営のFinTech拠点「The FinTech Center of Tokyo, FINOLAB」の運営組織を法人化したと発表した。同日付けで「株式会社FINOLAB」を設立した。資本金は3億円で、株主構成は三菱地所が51%、電通国際情報サービスが49%。

App Storeからの「Music FM」追放を–日本レコード協会やLINEらがアップルに要望書

一般社団法人日本レコード協会は7月11日、一般社団法人日本音楽事業者協会、一般社団法人日本音楽出版社協会、一般社団法人日本音楽制作者連盟の4団体に加え、AWA、KKBOX、LINE MUSIC、楽天の4社は、アップルに対し、著作権者および著作隣接権者などの管理者が想定しない態様による音楽配信アプリ(無許諾音楽アプリ)の対策強化について要望書を、6月28日付で提出したと発表した。
Posted in 未分類

アップル、「Zoom」会議アプリの脆弱性受けアップデート配信–Zoomもパッチ公開

ウェブ会議ソフトウェアメーカーZoomのソフトウェアにセキュリティ脆弱性が存在し、許可なくユーザーのウェブカメラが起動されるおそれがあることが明らかにされた。アップルは「Mac」のユーザーに向けて、ひっそりとセキュリティアップデートを配信したという。
Posted in 未分類

アップル、「Zoom」会議アプリの脆弱性受けアップデート配信か–Zoomもパッチ公開

ウェブ会議ソフトウェアメーカーZoomのソフトウェアにセキュリティ脆弱性が存在し、許可なくユーザーのウェブカメラが起動されるおそれがあることが明らかにされた。アップルは「Mac」のユーザーに向けて、ひっそりとセキュリティアップデートを配信したという。
Posted in 未分類

IIJ、VMware Cloud on AWSの取り扱いを開始 | IT Leaders

インターネットイニシアティブ(IIJ)は2019年7月10日、米VMwareのパートナ企業が販売するIaaS型クラウドサービス「VMware Cloud on AWS」の取り扱いを同日付けで開始したと発表した。オンプレミスのVMware環境からVMware Cloud on AWSへの移行全般(環境調査、クラウド化提案、移行プランニング、テスト、移行作業など)を支援するほか、移行後の運用・保守サポートを24時間365日体制で提供する。料金は個別見積もり。

ホームセキュリティ「リーフィー」にサブスクモデル–月980円~、異常検知でブザーも

ホームセキュリティのサブスクリプションサービスが始まる。Stroboは、あと付けホームセキュリティ「リーフィー」を初期費用0円、月額980円〜で使用できる「サブスクプラン」の提供を開始。工事不要の後付けOKの簡単設置とあわせ、1〜2人暮らしの家庭など、今まで価格や設置の問題で、ホームセキュリティを導入しづらかった家庭への導入を打ち出す。
Posted in 未分類

富士通マーケティング、モバイル回線を利用した法人向け閉域VPNサービス「Twinアクセス」を提供 | IT Leaders

富士通マーケティングは2019年7月10日、法人向け閉域VPNサービス「FUJITSU マネージド・インフラ・サービス AZNETWORK Managed VPN light V2」で、ソフトバンクの「Twinアクセス」をアクセス回線として採用し、提供を開始した。Twinアクセスを利用することで、有線を引き込みにくい場所でも直接閉域網へ接続できるため、安全にネットワークを利用できる。

NEC、国内の主要6空港の税関検査場で使う電子申告ゲートを受注、顔認証技術を活用 | IT Leaders

NECは2019年7月10日、財務省税関から、新千歳空港・成田国際空港・羽田空港・中部国際空港・関西国際空港・福岡空港の、国内6空港の税関検査場で利用する「税関検査場電子申告ゲート」を受注と発表した。顔認証技術を用いて空港の混雑緩和と検査待ち時間短縮を支援する。
Posted in AI

“広告界のイチロー”が凱旋帰国–レイ・イナモト氏が考える日本復活のシナリオ

グーグルやナイキ、アウディ、スターバックスなど、数々の世界的企業を相手に広告業界で活躍し、Creativity誌の「世界で最も影響力のある50人」や Forbes誌の「世界の広告業界で最もクリエイティブな25人」に選ばれ、世界中の賞を総なめにしたレイ・イナモト氏。7月1日に新拠点となる「IxCO Tokyo」を設立し、日本に“凱旋帰国”した。元アクセンチュアの間澤崇氏、PARTYの高宮範有氏と共同で、日本企業の“ビジネスインベンション”に取り組むという。狙いを聞いた。
Posted in 未分類

体を使い汗をかくVRでの「パックマン」と「太鼓の達人」–MAZARIA新作を体験

バンダイナムコアミューズメントは、池袋に新設するエンターテインメント施設「MAZARIA」(マザリア)のオープンに先駆けた内覧会を開催。そのなかで、VRを活用した新作アクティビティ「アスレチックVR PAC-MAN CHALLENGE」ならびに、「太鼓の達人 VRだドン!」を公開。実際に体験した。
Posted in 未分類

スペイシー、1時間100円で利用できるコワーキングスペースの提供サービス

会議室シェアサービス「スペイシー」を展開するスペイシーは、1時間100円で利用できるコワーキングスペース「100円スペイシー>」を、7月10日から開始。会議室の当日の空き時間や飲食店のアイドルタイムの空席、オフィスの遊休スペースを活用した、電源完備のワークスペースとしている。
Posted in 未分類