
日: 2019年7月25日
日星電気、SAP S/4HANAで基幹システムを刷新、ABeamのテンプレートを活用 | IT Leaders
日星電気は2019年7月25日、次期経営基幹システムに「SAP S/4HANA」を採用し、2019年6月から導入プロジェクトを開始した。業種別のベストプラクティスや各国の業務要件を取り入れたクラウド型のテンプレート「ABeam Cloudグローバル製販テンプレート」を活用してシステムを構築する。SAPジャパンとアビームコンサルティングが2019年7月25日に発表した。
FCCL、電子ペーパー「QUADERNO(クアデルノ)」を値下げ–スマホとmacOSに対応
ハイセンスジャパンの現在–青島工場とR&Dセンターに見るこだわりの家電づくり
ハイセンスジャパンの現在–李社長に聞く家電のオールラウンダーへの戦略
大崎裕史が1軒で3種類以上のラーメンを食べた店
ラーメン評論家・大崎裕史氏は、同じ店で2杯食べるより、2軒の店で食べるのを選ぶタイプ。しかし時には、1店舗で3種類以上頼むことがあるという。それはどんな店なのか?
アジャイル開発チームへの信頼・愛着を指標化、Emotion TechとNTTデータがSI-Techを開始 | IT Leaders
Emotion TechとNTTデータは2019年7月25日、アジャイル開発の成功率を高める策として、エンジニア同士の信頼を促進するサービス「SI-Tech」を発表、同日提供を開始した。社員のロイヤルティ(職場への信頼・愛着)を指標化する。今後2社は、開発プロジェクトにITエンジニアのロイヤルティデータを利用することを推進し、2022年度末までに50プロジェクトへの導入を目指す。価格は、個別見積もり。
“感覚的資産”を定量化するVISITS Technologies、約22億円を調達
ドワンゴ、「ニコニコ超会議2020」と「闘会議2020」を合同開催–4月18日と19日に
国内のデータ分析人材は2022年度に10万人を超える―矢野経済研究所調べ | IT Leaders
矢野経済研究所は2019年7月25日、国内におけるデータ分析に関連した人材の規模を調査した。国内データ分析関連人材は、2018年度の実績値で4万4200人だった。2019年度(見込み)は6万3400人で、2022年度には11万6000人に達すると予測している。
自動車事故削減目指すAIドライバーアシスタントの量産をシャープが支援
ServiceNow、国内ベンダー製アプリをアプリストアで購入可能に、国内DCでデータ国内保存も開始 | IT Leaders
ServiceNow Japanは2019年7月25日、国内のソフトウェアベンダーがServiceNow上で開発したアプリケーションをアプリストアなどを介して購入できる仕組み「ISVプログラム」を発表した。ユーザーは、ServiceNowを基盤として利用したアプリケーションを、これまで以上に入手しやすくなる。さらに、国内にデータを保管できるように、国内(東京と大阪の2カ所)にデータセンターを開設した。
ラジオの常識を破る「J-WAVE」–テックイベントやAIアシスタントに挑む理由
Windows 7サポート終了まで半年切る、Windows 10移行状況や課題は–米英調査
デジタルものづくりDIYの祭典「メイカーズバザール大阪2019」現地レポート
グーグルの中国事業に安全保障上の懸念なし–米財務長官
物理学者が説く。硬直する組織と、革新し続ける組織の違い
革新的な企業であっても、ある時点から急にイノベーションが止まってしまうことがあります。イノベーションを実現し続けるための方程式を、物理学者の視点から紹介します。
米司法省、T-MobileとSprint合併を近く承認か–Dishが両社の一部資産取得で合意との報道
アマゾン「Prime Video VR」が「Oculus Quest」などで視聴可能に–米国と英国で
ロシア企業が関与のモバイル監視マルウェア「Monokle」、セキュリティ企業が報告
「Nintendo Switch」のコントローラー問題、任天堂は認識–無償修理か
Netflix、月額約310円のモバイル専用プランをインドで開始
Facebook、SECから100億円超の制裁金–ユーザー情報に関するリスク開示に問題
Facebook、FTC制裁も予想上回る増収–2Q決算
こだわり農作物マーケットプレイス「食べチョク」に肉と魚–食の総合サイト目指す
NEC、滋賀大学とデータサイエンス分野の人材育成で連携協定を締結 | IT Leaders
NECは2019年7月24日、滋賀大学とデータサイエンス分野における人材育成に関する連携協定を締結したと発表した。社会課題を解決できるAI人材の育成を目指して連携・協力し、産学連携教育を推進していく。
NEC、滋賀大学とデータサイエンス分野の人材育成で連携協定を締結 | IT Leaders
NECは2019年7月24日、滋賀大学とデータサイエンス分野における人材育成に関する連携協定を締結したと発表した。社会課題を解決できるAI人材の育成を目指して連携・協力し、産学連携教育を推進していく。
顔認証とセルフPOSを活用した無人店舗の実証実験、ジョイフルサンアルファなどが開始 | IT Leaders
ジョイフルサンアルファ、穴吹ハウジングサービス、NECソリューションイノベータの3社は2019年7月24日、無人店舗の実証実験を開始すると発表した。24時間営業の小型無人店舗を共同で開発し、8月から分譲マンション「コアマンション長崎ガーデンヒルズ」(長崎県長崎市)の共用部分で営業する。
顔認証とセルフPOSを活用した無人店舗の実証実験、ジョイフルサンアルファなどが開始 | IT Leaders
ジョイフルサンアルファ、穴吹ハウジングサービス、NECソリューションイノベータの3社は2019年7月24日、無人店舗の実証実験を開始すると発表した。24時間営業の小型無人店舗を共同で開発し、8月から分譲マンション「コアマンション長崎ガーデンヒルズ」(長崎県長崎市)の共用部分で営業する。
Facebook、ソニーとマイクロソフトによる友達データへのアクセスを停止–FTCと和解で
Facebook、ソニーとマイクロソフトによる友達データへのアクセスを停止–FTCと和解で
Facebookに対するFTCの制裁金、5400億円でも少ないと批判の声
Facebook、制裁金5400億円でFTCと和解–個人情報の流出問題などで
全社一斉テレワークでがらんとしたオフィス–レノボが取り組む働き方改革
メガバンクの使命で挑む、FinTech時代のカスタマーエンゲージメント─みずほ銀行 | IT Leaders
みずほ銀行が2019年5月に提供開始した、中小企業法人顧客向けのオンラインレンディング(融資)サービス「みずほスマートビジネスローン」。メガバンクのノンバンク領域事業への参入ということで大きな注目を集めている。本誌は2つの点に注目した。1つは、法人事業では大手企業顧客中心のメガバンクが「中小企業経営者の悩み」の解消に取り組んだ動機。もう1つは、融資サービスのコアである与信プロセスを、先端技術を駆使してデジタル化した仕組みだ。新サービスの企画からシステム構築まで率いる、同行 リテール法人推進部長の半田邦雄氏にプロジェクトの狙いや経緯を詳しく聞いた。