統一QRコード「JPQR」、楽天ペイやLINE Payら6サービスが8月1日に一斉導入

キャッシュレス推進協議会は、8月1日午前3時より統一QRコード「JPQR」に移行する決済サービス企業を発表した。「au PAY」「銀行Pay(OKIPay、はまPay、ゆうちょPay、YOKA!Pay)」「メルペイ」「LINE Pay」「楽天ペイ(アプリ決済)」「りそなウォレット」の6サービスがJPQRに移行する。
Posted in 未分類

日星電気、SAP S/4HANAで基幹システムを刷新、ABeamのテンプレートを活用 | IT Leaders

日星電気は2019年7月25日、次期経営基幹システムに「SAP S/4HANA」を採用し、2019年6月から導入プロジェクトを開始した。業種別のベストプラクティスや各国の業務要件を取り入れたクラウド型のテンプレート「ABeam Cloudグローバル製販テンプレート」を活用してシステムを構築する。SAPジャパンとアビームコンサルティングが2019年7月25日に発表した。

ハイセンスジャパンの現在–青島工場とR&Dセンターに見るこだわりの家電づくり

[PR]テレビに続き、冷蔵庫、洗濯機、エアコンといった白物家電も日本市場に投入しはじめたハイセンスジャパン。製造拠点は本社も構える中国青島にある。ここでは製造、R&D拠点の1つである青島の工場とR&Dセンターから見えてきた、日本向け白物家電に対する製造のこだわりと、ハイセンスが描く将来像について紹介する。
Posted in 未分類

ハイセンスジャパンの現在–李社長に聞く家電のオールラウンダーへの戦略

[PR]ハイセンスジャパンが、家電のオールラウンダーへと変化を遂げようとしている。2015年からは、拠点とする中国で高い人気を誇る冷蔵庫、洗濯機といった白物家電の日本市場投入も決定。2019年3月からは、エアコンの取り扱いも開始した。参入障壁が高いとされる日本市場において、積極的な投資を続けるハイセンスジャパンの見据える先はどこか。ハイセンスジャパンを率いる代表取締役社長李文麗氏に聞いた。
Posted in 未分類

アジャイル開発チームへの信頼・愛着を指標化、Emotion TechとNTTデータがSI-Techを開始 | IT Leaders

Emotion TechとNTTデータは2019年7月25日、アジャイル開発の成功率を高める策として、エンジニア同士の信頼を促進するサービス「SI-Tech」を発表、同日提供を開始した。社員のロイヤルティ(職場への信頼・愛着)を指標化する。今後2社は、開発プロジェクトにITエンジニアのロイヤルティデータを利用することを推進し、2022年度末までに50プロジェクトへの導入を目指す。価格は、個別見積もり。

ServiceNow、国内ベンダー製アプリをアプリストアで購入可能に、国内DCでデータ国内保存も開始 | IT Leaders

ServiceNow Japanは2019年7月25日、国内のソフトウェアベンダーがServiceNow上で開発したアプリケーションをアプリストアなどを介して購入できる仕組み「ISVプログラム」を発表した。ユーザーは、ServiceNowを基盤として利用したアプリケーションを、これまで以上に入手しやすくなる。さらに、国内にデータを保管できるように、国内(東京と大阪の2カ所)にデータセンターを開設した。

デジタルものづくりDIYの祭典「メイカーズバザール大阪2019」現地レポート

デジタルものづくりDIYの祭典「メイカーズバザール大阪2019」が大阪南港ATCで開催された。電子キットやマイコン、3Dプリンターなどを利用した電子工作をはじめ、ロボットやプログラミング、ハンドメイドグッズにアパレルまで、様々なジャンルのものづくりを行う人たちがプロアマを問わず参加し、関西の大学や工業高校、企業からも出展ブースが集まった。
Posted in 未分類

顔認証とセルフPOSを活用した無人店舗の実証実験、ジョイフルサンアルファなどが開始 | IT Leaders

ジョイフルサンアルファ、穴吹ハウジングサービス、NECソリューションイノベータの3社は2019年7月24日、無人店舗の実証実験を開始すると発表した。24時間営業の小型無人店舗を共同で開発し、8月から分譲マンション「コアマンション長崎ガーデンヒルズ」(長崎県長崎市)の共用部分で営業する。

顔認証とセルフPOSを活用した無人店舗の実証実験、ジョイフルサンアルファなどが開始 | IT Leaders

ジョイフルサンアルファ、穴吹ハウジングサービス、NECソリューションイノベータの3社は2019年7月24日、無人店舗の実証実験を開始すると発表した。24時間営業の小型無人店舗を共同で開発し、8月から分譲マンション「コアマンション長崎ガーデンヒルズ」(長崎県長崎市)の共用部分で営業する。

Facebook、ソニーとマイクロソフトによる友達データへのアクセスを停止–FTCと和解で

Facebookは米国時間7月24日、米連邦取引委員会(FTC)に50億ドルの制裁金を支払うことで合意した。和解の一環として、同社はユーザーデータの取り扱い方法を変更することになる。これにより、同社のパートナー企業がアクセスできる情報も調整されることになる。
Posted in 未分類

Facebook、ソニーとマイクロソフトによる友達データへのアクセスを停止–FTCと和解で

Facebookは米国時間7月24日、米連邦取引委員会(FTC)に50億ドルの制裁金を支払うことで合意した。和解の一環として、同社はユーザーデータの取り扱い方法を変更することになる。これにより、同社のパートナー企業がアクセスできる情報も調整されることになる。
Posted in 未分類

メガバンクの使命で挑む、FinTech時代のカスタマーエンゲージメント─みずほ銀行 | IT Leaders

みずほ銀行が2019年5月に提供開始した、中小企業法人顧客向けのオンラインレンディング(融資)サービス「みずほスマートビジネスローン」。メガバンクのノンバンク領域事業への参入ということで大きな注目を集めている。本誌は2つの点に注目した。1つは、法人事業では大手企業顧客中心のメガバンクが「中小企業経営者の悩み」の解消に取り組んだ動機。もう1つは、融資サービスのコアである与信プロセスを、先端技術を駆使してデジタル化した仕組みだ。新サービスの企画からシステム構築まで率いる、同行 リテール法人推進部長の半田邦雄氏にプロジェクトの狙いや経緯を詳しく聞いた。