ソフトバンク傘下のAgoop、国内100カ所の人流データを無償公開へ–新型コロナ対策に

ソフトバンクの子会社で位置情報を活用したビッグデータ事業を手掛けるAgoopは4月28日、全国49カ所の主要な駅や観光地などでの人の流れを解析した「新型コロナウイルス拡散における人流変化の解析」の無償公開エリアを100カ所へ順次拡大すると発表した。
Posted in 未分類

法律相談もサブスクの時代に–月額5万円からの定額法律サービス「TOPCOURT」

TOPCOURT LAW FIRMは4月27日、サブスクリプションモデルの弁護士サービスを提供すると発表した。AIやRPA、CRM(顧客管理システム)などを活用し、請求書の発行や契約書の作成などシステムに代行してもらうことでオペレーションコストを低減。弁護士がクライアント業務などの非定型業務に注力できるようにすることで、サブスクリプションプランの提供が可能になった。
Posted in 未分類

NTTデータ、情報銀行を活用した個人データ提供の同意管理サービスを2021年度中に提供 | IT Leaders

NTTデータは2020年4月28日、情報銀行へのパーソナルデータ提供に関する同意管理サービスの実証実験を2020年5月7日から開始すると発表した。一般モニターを募り、NTTデータが仮想の事業者として情報銀行の役割を担う。実証実験の結果をもとに、2021年度中を目標に、同意管理サービスを提供・運用することを目指す。

DXに「EA」が不可欠な理由─マスタープランなき政府の新型コロナ対策を反面教師に | IT Leaders

政府や行政機関の新型コロナウイルス対策は、次のどちらに該当するか?「A:確固としたマスタープランの下で、状況をモニターしながら臨機応変に計画を見直している」「B:マスタープランはなく、政府や各省庁、自治体など関係組織がそれぞれに適切と思われる策を講じている」──。答えがどちらかはさておき、未曾有の何かに対処するとき、Aが望ましいことは確かだろう。これはレガシー刷新やデジタルトランスフォーメーションに取り組む企業にも通じる話である。日本ではほとんど語られない「EA(Enterprise Architecture)」を切り口に考えてみたい。

OBC、小規模企業向けに価格を抑えた「奉行クラウドi E」、財務会計は初期費0で年額6万円 | IT Leaders

オービックビジネスコンサルタント(OBC)は2020年4月28日、より小規模な企業に向けて、クラウド型の業務アプリケーション「奉行クラウド」のエントリーモデル「奉行クラウドi Eシステム」を発表した。同日提供を開始した。価格(税別)は、財務会計システムの「勘定奉行クラウドi E」が年額6万円など。

バージョン管理システムのGitLabが日本法人を設立、国内事業を強化 | IT Leaders

バージョン管理システム「GitLab」を手がける米GitLabは2020年4月28日、会見を開き、2020年3月に日本法人「GitLab合同会社」(ギットラボ、本社:港区)を設立したと発表した。日本において営業などの事業を統括するカントリーマネージャには村上督氏が就いた。日本からリモートワークで米GitLabに勤務する開発者4人を合わせ、現在5人が日本で米GitLabの事業に携わっている。

東京海上日動、天候データから台風の被害レベルを予測するAIモデルを開発 | IT Leaders

東京海上日動火災保険(東京海上日動)は2020年4月28日、強風が発生したエリアにおける被害レベルを予測するAIモデル「風災被害AI予測モデル」を開発したと発表した。東京海上日動がこれまでの災害対応を通じて得たデータ、The Weather Company(TWC)が持つ天候データ、日本IBMが持つデータ分析の知見、――を組み合わせて開発した。
Posted in AI

屋内でのスマートフォンの位置情報から濃厚接触者を特定、UiPathとIoT-EXがシステム製品 | IT Leaders

UiPathとIoT-EXは2020年4月28日、IoTルーター機器とスマートフォンとの距離を計測し、これに基いてレポートを作成したり機器を制御したりできるIoTシステム製品「Proximity Automation」を共同で開発したと発表した。RPA(ロボットによる業務自動化)とIoT相互接続サービスを組み合わせた。感染症対策において、感染者との接触者を特定する使い方などにに利用できるとしている。

DJI、新型ドローン「Mavic Air 2」発表–4K60fps撮影に対応、税込10万5600円

DJI JAPANは4月28日、個人向け新型ドローン「Mavic Air 2」を発表した。価格は、ベーシックモデルが税込10万5600円、ショルダーバックやバッテリー3個、充電ハブなどをセットにした「Fly Moreコンボ」は税込13万2000円。なお、重量は570gであり、改正航空法の対象となる。
Posted in 未分類

小規模ウェビナーや大規模オンライン展示会が開催できるツール「EventHub オンライン」

イベント会場で会いたい人を探せるビジネスマッチングツール「EventHub」を提供するEventHubは4月28日、数十人規模のウェブセミナーや大規模オンライン展示会などが開催できるオンラインイベントプラットフォーム「EventHubオンライン」の提供を開始したと発表した。
Posted in 未分類

NEC、5Gの活用による建設現場の安全向上に向けた実証実験を実施 | IT Leaders

NECと建設・IT関連企業で構成するワーキンググループは2020年4月27日、5Gを活用した建設現場の安全性向上への取り組みの第1弾として、高所作業時の墜落防止に必須である安全帯の使用を促進するシステムを共同で開発したと発表した。同プロジェクトでは、建設業界の企業にヒアリングを行うとともに、複数のIT関連企業とディスカッションや試作を行い、実際の鉄塔を用いた実証試験によって安全帯使用の促進に有効なことを確認したという。

NTT ComとPwC、メーカーとサプライヤーのマッチング基盤「設計/調達DX」を実証実験 | IT Leaders

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)とPwCコンサルティングは2020年4月27日、デジタル設計データを活用して製造業の設計・調達関連業務の効率化を可能にするデジタルマッチング基盤「設計/調達DX」の実証実験を2020年7月に開始すると発表した。2020年度中の商用化を目指す。