第3世代Xeon SPはAIの学習と推論を高速化、bfloat16アクセラレータを搭載 | IT Leaders

インテルは2020年6月23日、会見を開き、CPUやメモリー、FPGAなどの新製品群を発表した。例えば、近日中に販売する第3世代Xeonスケーラブル・プロセッサでは、ニューラルネットワークに必要十分な精度で浮動小数点演算が行えるbfloat16形式のアクセラレータを搭載した。

みずほFG、クラウド基盤にAnsibleを導入してセットアップ作業を自動化、作業工数を78%削減 | IT Leaders

みずほ情報総研は、みずほフィナンシャルグループ共通のプライベートクラウド基盤「みずほクラウド(IA)」に「Red Hat Ansible Automation Platform」を導入し、インフラの構築を自動化した。ハードウェアリソースのセットアップ作業を自動化し、6週間程度を要していた作業期間を最短3日程度まで短縮、作業工数を78%削減した。レッドハットが2020年6月23日に発表した。

Preferred Networksのスパコン「MN-3」が電力当たり性能の「Green500」で歴代1位に | IT Leaders

Preferred Networks(PFN)は2020年6月23日、ディープラーニング(深層学習)用途のスーパーコンピュータ「MN-3」が、最新の「Green500」リストで第1位となったと発表した。消費電力1ワット当たりのLINPACK性能は21.108GFLOPS(毎秒211億800万回の浮動小数点演算)であり、この値は歴代でも第1位となる。なお、今回の第2位は米国のSelene(NVIDIA A100 Tensor Core GPUベース)で、20.518GFLOPSである。

playground、チケット認証システム「MOALA QR」に発熱者スクリーニング機能を追加

playgroundは6月23日、同社が提供しているチケット認証システム「MOALA QR」について、発熱者スクリーニング機能を追加することを発表した。通常のチケット認証と同時に、発熱している可能性のある来場者をスクリーニングできるようになるという。
Posted in 未分類

SAPジャパン、中堅・中小向けERP新版「SAP Business One 10.0」、承認プロセスなどを強化 | IT Leaders

SAPジャパンは2020年6月23日、中堅・中小企業向けのERP(統合基幹業務システム)ソフトウェアの新版「SAP Business One 10.0」の提供を開始した。新版では、承認プロセスの強化、シリアル・ロット番号管理の強化、財務レポートからのドリルダウン機能、――などを追加した。

スパコン「富岳」が性能ランキングTOP500で1位 | IT Leaders

理化学研究所と富士通は2020年6月23日、共同で開発しているスーパーコンピュータ「富岳」が、スーパーコンピュータの性能ランキングの1つである「TOP500」(2020年6月の最新ランキング、第58回)において世界1位を獲得したと発表した。LINPACKベンチマークで415.53ペタFLOPS(毎秒41京5530兆回)を達成した。日本のスーパーコンピュータがTOP500で第1位を獲得するのは、富岳の前期種である「京」による2011年11月(第38回TOP500リスト)以来となる。

NECソリューションイノベータ、「NEC サイバー攻撃疑似偵察サービス」を提供開始 | IT Leaders

NECソリューションイノベータは2020年6月22日、サイバー攻撃者が行う偵察活動を疑似的に行い、セキュリティリスクをレポートするサービス「NEC サイバー攻撃疑似偵察サービス」を開始した。サイバー攻撃者の視点で、インターネット上の公開情報から顕在化していないリスクを洗い出し、必要な対策を提示する。価格(税別)は、ドメイン数2件、サブドメイン数20件、IPアドレス数20件の場合で110万円から。販売目標は、3年間で1億円。

トランスコスモス、企業向けの新型コロナウイルス濃厚接触者特定サービスを開始 | IT Leaders

トランスコスモスは2020年6月22日、企業のフリーアドレス制のオフィスにおいて新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者が発生した場合に、濃厚接触の可能性がある社員に対してLINEやSlackのメッセージを送信するサービスを開始したと発表した。自社開発の情報配信基盤「DEC Connect」に、新型コロナウイルス濃厚接触アラート機能を実装して提供する。

完全対面からオンラインへ–不動産会社が迎えた営業の転換点

新型コロナウイルス感染拡大は、ビジネスのスタイルに大きな変化をもたらした。対面での商談、サポートといった業務もその多くがNGとされ、非対面での形を模索する中、ウェブ会議ツールを使って、平常時と同等の活動を継続したのが、VR内覧を中心に不動産販売の接客ツール「ROOV」を展開するスタイルポートだ。
Posted in 未分類

iPhoneが車の鍵になる「iOS 14」–ウィジェット導入、インストール不要のミニアプリも

アップルは6月23日、初めてのオンライン限定「WWDC Special Event」にて、「iOS 14」を発表した。ホーム画面のUIを刷新し、iPad OSのようなウィジェットを導入したほか、マップの強化、「CarPlay」での電子鍵の実装、インストール不要で利用できる「App Clips」などに対応した。
Posted in 未分類