
日: 2020年8月26日
6つのセンサーで飲み手の体調や気分を解析–スマート抽出機「teplo ティーポット」
ソニー、ミッドレンジSIMフリースマホ「Xperia 8 Lite」発売へ–21:9ディスプレイ搭載
Go To Eatキャンペーンのオンライン運営委託事業者、「ぐるなび」など13件
CTCS、PCの操作内容を解析して社員の不適切な行動を判断するクラウドサービス「Internal Risk Intelligence」 | IT Leaders
システム運用の支援やITアウトソーシングサービスを手がけるCTCシステムマネジメント(CTCS)は2020年8月26日、PCの操作内容を解析して社員の不適切な行動を判断するクラウドサービス「Internal Risk Intelligence」の販売を開始した。社内情報の外部流出を防ぐなど内部統制を強化できる。価格(税別)は、月額40万円から。販売目標は、2年間で3億円。開発会社は、エルテス。
アイロボット史上最大のアップデート、Wi-Fi対応のルンバとブラーバをより賢く
ラクス、クラウド型の経費精算システム「楽楽精算」を強化、UI改善で経費の申請を容易に | IT Leaders
ラクスは2020年8月24日、クラウド型の経費精算システム「楽楽精算」を新バージョンVer.9.7にアップデートした。新版では、経費を処理する経理部門だけでなく、経費を申請する業務部門の担当者にとって使いやすいようにUIを刷新した。
iOSアプリ1200件で利用される広告SDKに悪質なコードとの報告–開発元は否定
近視の進行抑制、治療を目指す「クボタメガネ」が概念実証試験に成功
AIで疾患予測モデルの創出を–メドメイン、複数の病院グループ等から11億円の資金調達
家電量販店大手のエディオン、SAP ERPに続きSAP BusinessObjectsの保守をリミニストリートに切り替え | IT Leaders
家電量販店大手のエディオン(大阪府大阪市)は、SAP ERPの保守に加えて、SAP BusinessObjectsの保守を、日本リミニストリートの第三者保守サービスに切り替えた。同社は2018年にSAP ECC 6.0の保守をリミニストリートに切り替えており、今回SAP BusinessObjectsをサポート対象に追加した。日本リミニストリートが2020年8月26日に発表した。
関西電力、火力設備保守管理システムをSAP S/4HANAとSAP BusinessObjectsで刷新 | IT Leaders
関西電力は、火力発電設備の保全業務を担う火力設備保守管理システムを2020年3月に稼働させた。業務アプリケーションとして、ERP(統合基幹業務システム)ソフトウェアのSAP S/4HANAと、レポート出力用にBI(ビジネスインテリジェンス)ソフトウェアのSAP BusinessObjectsを採用した。SIは、関電システムズとアクセンチュアが担当した。SAPジャパンが2020年8月26日に発表した。
オペレーターが定着しない!コンタクトセンターの人材難の切り札は「感情分析」
コンタクトセンター業界では、オペレーターの定着率の低さが積年の課題となっています。その解決につながるのが、AIによる「感情分析」です。
IT環境の「サイロ化」に約7割の企業が困っている
多くの企業が頭を悩ませる「IT環境のサイロ化」。縦割りとなってしまったIT環境は企業にどのような損失をもたらすのでしょうか。
キヤノンITS、検索条件に文書を指定できる類似文書検索エンジン「DiscoveryBrain」を販売 | IT Leaders
キヤノンITソリューションズは2020年8月26日、元文書と似た別の文書を検索する類似文書検索を備えた文書検索エンジンソフトウェア「DiscoveryBrain(ディスカバリーブレイン)」を発表した。同日提供を開始した。価格(税別)は、年額420万円。サーバー3台でクラスタを組んで運用する場合は、年額750万円。販売目標は、2022年までに年間売上2億円。
グーグル従業員、警察への位置情報データ提供に懸念–社内メールの開示で明らかに
マイクロソフト「Word」ウェブ版に文字起こし機能
「Unreal Engine」めぐりアップルに一時的差止命令–Epicとの訴訟で
オープンハウス、コロナ禍でも工期遅延ゼロを支えた基幹システム「KIZUNA-X」と先読みの力
アップル、VRゲームのプレイエリア逸脱を警告して部屋の物を壊させない技術–特許を出願
マスク着用時の顔認識エラー率、NISTが最新報告
マスク着用時の顔認識エラー率、NISTが最新報告
イヌ型ロボット「Spot」によく似た、手のひらサイズSTEM教育ロボット「Bittle」
ラック、テレワークの課題と対処を記した解説書「テレワーク導入便覧」を公開 | IT Leaders
ラックは2020年8月25日、テレワークの課題と対処を記した解説書「テレワーク導入便覧」を公開した。ラック自身の取り組みを経て明確になった課題と解決のポイントを整理した。
ラック、テレワークの課題と対処を記した解説書「テレワーク導入便覧」を公開 | IT Leaders
ラックは2020年8月25日、テレワークの課題と対処を記した解説書「テレワーク導入便覧」を公開した。ラック自身の取り組みを経て明確になった課題と解決のポイントを整理した。
CTCと日立システムズがセキュリティ事業で協業、SOCを共同利用し、サービスを相互に活用 | IT Leaders
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)と日立システムズは2020年8月25日、セキュリティ分野におけるサービスラインアップの拡充や事業拡大を目的に、同日付で協業を開始した。SOCの共同利用や技術・ノウハウの相互利用などにより、両社の強みを組み合わせたサービスを提供する。目標として、セキュリティ事業全体を今後3年間で400億円規模(両社合算)へと拡大する。
CTCと日立システムズがセキュリティ事業で協業、SOCを共同利用し、サービスを相互に活用 | IT Leaders
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)と日立システムズは2020年8月25日、セキュリティ分野におけるサービスラインアップの拡充や事業拡大を目的に、同日付で協業を開始した。SOCの共同利用や技術・ノウハウの相互利用などにより、両社の強みを組み合わせたサービスを提供する。目標として、セキュリティ事業全体を今後3年間で400億円規模(両社合算)へと拡大する。