ウェブ会議スペースにホテル客室を活用–東急「NewWork」と東急ホテルズが提携

東急と東急ホテルズは、東急が運営する法人企業向け会員制サテライトシェアオフィス事業「NewWork」(ニューワーク)」において、東急ホテルズの運営する4施設の客室活用に関する提携を、10月1日から開始する。駅近接、Wi-Fiや作業環境を完備している客室を、ウェブ会議用の個室として利用する取り組みとなっている。
Posted in 未分類

SAPジャパン、製造業のデジタル化を支援する組織「Industry 4.Now HUB TOKYO」を設立 | IT Leaders

SAPジャパンは2020年9月15日、製造業のデジタル化を支援するグローバル組織「Industry 4.Now HUB TOKYO(インダストリー・フォードットナウ・ハブ・トウキョウ)」を設立した。PoC(概念実証)だけでなく、PoC後のプロジェクトも含め、インダストリー4.0の具現化を支援する。

NTTPC、ウェブブラウザでのオンライン商談システム「はなスポット」–9月23日から提供

NTTPCコミュニケーションズは、オンライン商談システム「はなスポット」を、9月23日からサービス開始すると発表。双方(自社・顧客)専用アプリ不要で、インターネットブラウザ上だけで簡単に接続できるオンライン商談システムとなっている。
Posted in 未分類

リアライズ、データ管理基盤の導入から運用までを支援するSIサービスを提供 | IT Leaders

リアライズとNTTデータビジネスシステムズは2020年9月15日、データ管理基盤の導入から運用までを支援するサービス「データ視点アプローチによるデータマネジメント基盤サービス」を発表した。データ分析を経営に活用できるように、データの収集・蓄積、データの加工と整備、データの活用、を一貫して支援する。

オードリー・タン氏とLINEのシン代表が対談–両者が考える「テクノロジーとの向き合い方」

LINEは9月10日、オンラインカンファレンス「LINE DAY 2020 ―Tomorrow’s New Normal―」を開催。同カンファレンスには、台湾のデジタル担当大臣として知られるオードリー・タン(唐鳳)氏がゲストとして登壇した。本稿では、同氏とLINE代表取締役CWOの慎(シン)・ジュンホ氏とのトークセッションについて抜粋してお届けする。
Posted in 未分類

TIS、ローコード開発基盤「OutSystems」の導入支援サービス、ノウハウをテンプレート化 | IT Leaders

TISは2020年9月15日、ローコード開発ツール「OutSystems」の導入支援サービス「OutSystems導入支援サービス」を発表した。TISは、システム構築プロジェクトのタイプ別のベストプラクティスをテンプレート化している。これをベースに、業務アプリケーション開発の計画立案から運用保守までトータルに支援する。価格は、個別見積もり。

「プロセス衛生」とは? プロセスマイニングが企業システムの新常態になる理由 | IT Leaders

日々の業務の中で、生産性の観点では無駄に思えても、コンプライアンス上行わなければならない承認や確認事は多い。それらを部下など他人任せにするケースも同様だ。ところが、それを徹底したところで不正や事件を根絶できるわけではない。最近ではドイツの有力ベンチャーが破綻する事件もあった。こうした状況を解消できるかもしれない概念として浮上しているのが「プロセス衛生(Process Hygiene)」である。耳慣れない言葉だが、ここに企業システムにおけるニューノーマル(新常態)の1つの姿がある。

日立Sol、営業支援「Dynamics 365 Sales」の運用定着化サービス、ダッシュボードを構築して提供 | IT Leaders

日立ソリューションズは2020年9月15日、営業支援システム「Microsoft Dynamics 365 Sales」の運用を定着化するSIサービス「SFA/CRM運用定着化ソリューション」を発表した。導入コンサルティングとテンプレートを提供する。テンプレートはユーザーに合わせてカスタマイズして提供する。2020年9月16日から提供する。価格は、個別見積もり。

NTT-PC、専用アプリ不要のオンライン商談システム「はなスポット」を提供 | IT Leaders

NTTPCコミュニケーションズは2020年9月14日、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を背景に、企業の円滑な営業活動継続を支援するオンライン商談システム「はなスポット」を発表し、同年9月23日に提供開始する。双方がWebブラウザのみで利用可能で、オンラインのメリットを活かした商談システムを提供する。

KDDI、サーマルカメラで体温を自動測定、マスク未着用者に着用を促すシステムを提供 | IT Leaders

KDDIは2020年9月14日、サーマルカメラの画像認識技術で建物に入室する人の体表面温度の自動測定や、マスク未着用者の検出などを可能にするシステム「KDDI IoTクラウドStandard サーマルカメラパッケージ」の提供を開始した。エコモットとWDSの協力の下で提供する。