
日: 2021年1月7日
家具のサブスク「CLAS」がデスクなどを実質1カ月無料で提供–緊急事態宣言に備え
中国通信大手3社の上場廃止、NYSEが実行へ–方針を再転換
中国通信大手3社の上場廃止、NYSEが実行へ–方針を再転換
クライアント管理ソフト「SKYSEA Client View」にテレワーク向けエディションを新設 | IT Leaders
Skyは2021年1月7日、情報漏洩の防止に注力したクライアント運用管理ソフトウェア「SKYSEA Client View」のエディションとして、テレワークの運用に適した「テレワーク Edition」を新設した。クライアントPC×500台未満限定のエディションである。機能は、最下位エディション「Light Edition」をベースに、「リモート操作」、「ITセキュリティ対策強化」、「画面キャプチャー防止」を追加した。価格(税別)は、1台あたり1万3500円(2021年3月31日までは9800円)。
空中画像に指で操作–既存の機器に後付け設置できる「DNP非接触ホロタッチパネル」
企業価値を「デジタル由来」に転換–大企業のDXをハッカソンで支える日本マイクロソフト
嬉野医療センター、電子カルテのシステム基盤をNutanixのHCIで刷新、画面切り替え速度を改善 | IT Leaders
独立行政法人国立病院機構嬉野医療センター(所在地:佐賀県嬉野市)は、電子カルテ用仮想化基盤をHCI(ハイパーコンバージドインフラストラクチャ)で刷新した。HCIとして「Nutanix Enterprise Cloud OS」を採用した。システムの刷新により、電気代や空調費用を削減できたほか、電子カルテの画面切り替え時のレスポンスが向上した。HCIを販売したネットワールドが2021年1月7日に発表した。
元インテルの著名チップ設計者ジム・ケラー氏がAIチップのスタートアップCTOに
元インテルの著名チップ設計者がAIチップのスタートアップCTOに
信州大学医学部附属病院、COVID-19感染者の発生届処理をRPAで自動化 | IT Leaders
信州大学医学部附属病院は、厚生労働省が2020年5月から稼働させた「新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム」(HER-SYS)を使う業務をRPA(ロボットによる業務自動化)で自動化した。RPAソフトウェアにはUiPathを採用した。UiPathが2021年1月7日に発表した。
インテル、顔認証向けの「RealSense ID」発表
トランプ氏、8つの中国製アプリとの取引を禁止する大統領令に署名
バイデン次期政権、オープンソース開発者のリコードン氏を技術ディレクターに
TwitterとFacebook、トランプ氏のアカウントを停止–支持者の議会乱入を受け
Arcserve、メールアーカイバ「Arcserve Email Archiving」新版、添付ファイル名で検索可能に | IT Leaders
Arcserve Japanは2021年1月7日、企業が送受信したメールを長期保存するメールアーカイブ製品の新版「Arcserve Email Archiving 6.5 Update 1」をリリースした。新版では、主に利便性を高めた。添付ファイル名で検索できるようにしたほか、複数の検索結果にまたがったメールを一括ダウンロードできるようにした。
「Windows 10」新プレビュー、タスクバーにニュース機能など
SolarWinds製品のハッキング、米司法省のメールにも不正アクセス
日産北米法人のアプリなどのソースコードが流出
トランプ支持者が議会に乱入、暴力煽る大統領のSNS投稿に批判高まる
世界の5G浸透状況と日本で普及するための課題–デロイト調査
デロイト トーマツ グループは12月18日、世界の消費者における第5世代移動体通信システム(5G)の浸透度と日本での普及状況について分析結果を明らかにした。
世界の5G浸透状況と日本で普及するための課題–デロイト調査
デロイト トーマツ グループは12月18日、世界の消費者における第5世代移動体通信システム(5G)の浸透度と日本での普及状況について分析結果を明らかにした。
日本企業が目指す食のパーソナライゼーション–実現する上で必要なこと
アップル、1月1日の「App Store」売上高で新記録
GRCS、クラウドセキュリティに特化したコンサルティングサービスを開始 | IT Leaders
GRCSは2021年1月6日、クラウドセキュリティ対策を実施するための現状評価、製品サービスの選定、導入、運用までを支援する「クラウドセキュリティ対策コンサルティングサービス」を発表した。クラウド利用におけるリスク管理とコントロールをワンストップで支援する。
年末年始のアップルの動きをまとめてチェック–Appleニュース一気読み
AOSデータ、PCの不正使用などを調査できるUSBメモリー型ツール「AOS Fast Forensics」を販売 | IT Leaders
AOSデータは2021年1月6日、情報漏洩や不正使用などPCの利用状況を調査するためのツール「AOS Fast Forensics」を販売開始した。PCのUSBポートに挿して利用するUSBメモリー型で、価格(税別)は年額20万円。
「Facebookページ」がデザイン刷新–「いいね」の数は非表示に
「Facebookページ」がデザイン刷新–「いいね」の数は非表示に
米国企業におけるIT人材の採用とキャリアパス、採用面接からインターンシップ、評価まで | IT Leaders
情報サービス企業か一般企業かを問わず、重要な経営課題の1つとなったIT/デジタル人材の確保と処遇。この点に関して米国の状況を知ることは有意義だろう。そこで情報サービス産業協会(JISA)の会報誌「JISA Quarterly No.139」(2020年11月発行)に、IT Leadersの編集委員で米国特派員だった山谷正己氏が投稿したレポートを転載する。なお山谷氏は2020年11月18日に急逝した。米国在住ながら、常に日本に目を向け、情報発信してきた同氏に、謹んで哀悼の意を表します。