KADOKAWA、夏野剛氏が代表取締役社長に就任へ

KADOKAWAは3月25日、同日開催の取締役会において、同社取締役の夏野剛氏が代表取締役社長に内定したことを発表。あわせて、取締役の山下直久氏も代表取締役に内定した。6月22日開催予定の第7回定時株主総会および同総会後の取締役会において正式に決定する予定となっている。
Posted in 未分類

成田空港と羽田空港、顔認証による搭乗手続きを2021年7月に開始、4月から実証実験 | IT Leaders

成田国際空港を運営する成田国際空港および羽田空港国際線旅客ターミナルビルを運営する東京国際空港ターミナルは、顔認証による搭乗手続きを2021年7月に開始する予定である。これに先立ち、実証実験を2021年4月13日に開始する。顔認証システムを2社に提供したNECが2021年3月25日に発表した。

PPAP受信時にサーバー上でウイルス検査、サイバーソリューションズがメールサーバー製品を強化 | IT Leaders

サイバーソリューションズは2021年3月25日、メールサーバー機能をクラウド型で提供している製品群について、PPAPメール受信時のセキュリティ機能を強化すると発表した。受信したメールにパスワード付きZIPファイルが添付されていた場合に、マルウェア検査で安全を確認した後にWebダウンロードで入手できるようにした。マルウェア対策をすり抜けてPPAPメールを開いてしまう事故を防止する。同機能強化は、2021年4月19日に実施する。

PFU、国内のフィールドサービス事業を統合した新会社「PFU ITサービス」を発足 | IT Leaders

PFUは2021年3月25日、国内のサービス事業を統合し、新会社「PFU ITサービス株式会社」を2021年4月1日に発足させると発表した。東名阪地区にあるPFUのサービス拠点と、各エリアのサービス関連会社3社を新会社に統合する。会社統合によって、各社が持つ独自の強みやノウハウを共有し、市場での競争力を強化する。

APIを駆使して“医師と患者をつなぐ”プラットフォームを実現─Medical Note | IT Leaders

日本発のオープンソースのプログラミング言語「Ruby」と、その開発フレームワーク「Ruby on Rails」。これらを用いて開発されたアプリケーションやサービスは数多あるが、その中から、特にすぐれたものを表彰するのが年次アワードプログラム「Ruby bizグランプリ」だ。本稿では同グランプリ2020の大賞に選ばれた2つのサービスのうち、「Medical Note」(開発:メディカルノート)を紹介する。

「デザインとは何か」–ソニーデザインコンサルティング福原氏が挙げた4つのキーワード

オンラインカンファレンス「CNET Japan Live 2021」で2月15日に登壇した、ソニーデザインコンサルティング クリエイティブディレクターの福原寛重氏による講演「ニュービジネスを加速させる ~これまでのデザインと、これからのデザイン~」の内容をレポートする。
Posted in 未分類

クラウド型ワークフロー「Boomi Flow」を強化、データを外部に出さずオンプレミスで実行可能に | IT Leaders

デル・テクノロジーズは2021年3月25日、米Dell Technologies傘下ブランドでクラウド型のデータ統合サービスを手がける米Boomiの製品を強化したと発表した。Boomi製品群の1つでワークフローサービス「Boomi Flow」を強化し、オンプレミス環境など任意の場所でワークフローを処理できるようにした。業務データをローカル環境の外部に出すことなく運用できるようになった。強化機能は、2021年3月9日(米国時間)から使えるようになっている。

エイシス、「音の風景」をASMRとして発信する地域応援プロジェクト「EMOCAL」を開始

エイシスは、ASMR好きのための動画サービス「ZOWA」において、その地でしか聞くことのできない魅力的な“音の風景”を全国へ発信する、地域応援プロジェクト「EMOCAL」を開始することを発表。第1弾として、群馬県の渋川伊香保温泉観光協会協力のもと、伊香保温泉にある石段街のせせらぎの音と、水沢うどんの有名店である清水屋の手打ちの音のASMR動画を公開した。
Posted in 未分類

シャープのヘルシオ ホットクックと「アイマス」がコラボ–専用のクラウド音声を搭載

シャープは3月25日、バンダイナムコエンターテインメントのゲームタイトル「THE IDOLM@STER(アイドルマスター)」シリーズと、水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」とのコラボレーションによる「ヘルシオ ホットクック カスタマイズサービス<THE IDOLM@STER Ver.>」の受注販売を行うと発表した。価格は税別で7万6500円。
Posted in 未分類

サイバートラスト、ソフトウェア脆弱性調査・可視化ツール「MIRACLE Vul Hammer」を発表 | IT Leaders

サイバートラストは2021年3月25日、情報システムを構成するOSやソフトウェアに脆弱性があるかどうかを調べて可視化する脆弱性管理ソフトウェア「MIRACLE Vul Hammer(ミラクル バル ハンマー)」を発表した。脆弱性情報の収集と管理、システムに対する脆弱性のスキャンと可視化、などを自動化する。2021年4月14日から提供する。価格(税別)は、監視対象10台の最小構成時に年額32万4000円、監視対象1000台で1215万円、など。

クラスメソッド、企業のIT内製化を組織作りから支援するコンサルティングを提供 | IT Leaders

クラスメソッドは2021年3月23日、企業のIT内製化を組織作りから支援するコンサルティングサービスを開始した。内製化の「体制づくり」「スキル開発・定着」「ビジネス開発」の3領域について達成度を診断し、強化に向けたコンサルティングを行う。内製化によりビジネス機動力を強化し、競争力の獲得を支援する。

折りたたみ式「iPhone」は2023年?–気になる情報をまとめてチェック

折りたたみ式スマートフォンが市場に出てから2年が経った。一方、折りたたみ式の技術に関して数々の特許を取得しているはずのアップルからは、いまだ発売という声が出てこない。果たして折りたたみ式「iPhone」は出るのだろうか。現在はどのような状況なのだろうか。
Posted in 未分類