シャープ戴会長、「正々堂々の経営」徹底へ–マスクは生産から1年で2億枚達成

シャープ 代表取締役会長兼CEOの戴正呉氏は3月30日、社内イントラネットを通じて、CEOメッセージを配信した。連結子会社のカンタツにおける不適切会計問題について報告するとともに、改めて社員に対して、「正々堂々の経営」の実践を徹底した。
Posted in 未分類

JALとJR東日本、MaaS領域で連携–旅行の準備から移動、滞在までをシームレスに

日本航空(JAL)と東日本旅客鉄道(JR東日本)は3月29日、MaaS(Mobility as a Service)の推進・社会実装に向け、連携して取り組むことで合意したと発表した。今回、最初の取り組みとして、日本からハワイへ向かう旅行者に対し、ハワイの本格的な観光再開に合わせてMaaSの実証実験を実施する(具体的な日程は未定)。
Posted in 未分類

SIE、PS3とPS VitaにおけるPS Storeコンテンツ新規購入が今夏終了へ

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、PlayStation Store(PS Store)におけるPlayStation 3(PS3)ならびに、PlayStation Vita(PS Vita)での、コンテンツの新規購入を終了すると発表した。あわせて、PlayStation Portable(PSP)で一部利用できる購入機能も終了する。
Posted in 未分類

メルカリ、日本財団と寄付支援策で業務提携–売買が寄付になる仕組みの構築など

メルカリは3月29日、日本財団と寄付の仕組みを構築・推進する業務提携について合意したと発表した。モノの売り買いが寄付になる仕組みの構築・推進、オフラインの場を活用した寄付促進プログラムの開発、災害発生時に迅速に寄付できる仕組みの開発の3つについて、2021年7月以降順次実施する予定だ。
Posted in 未分類

インターコム、クラウド版FAXサーバー「まいと~く Cloud」に新版、Web APIでシステム連携 | IT Leaders

インターコムは2021年3月30日、クラウド型のFAXサーバー「まいと~く Cloud」をバージョンアップしたと発表した。新版では、外部システムからFAX送受信機能を利用するためのWeb APIを追加した。オンプレミス版「まいと~く Center」と同様に、受発注、申込処理、連絡業務といったFAX送受信業務を自動化できるようになった。新版(Ver.1.1)は2021年5月1日から提供する。

NTTデータ、Salesforceの定着化を支援するサービスを開始、SFAからMA/BIまで段階的に利用拡大 | IT Leaders

NTTデータは2021年3月30日、CRM(顧客関係管理)/SFA(営業支援)をはじめとするアプリケーション群のクラウドサービス「Salesforce.com」のユーザーに向けて、活用の定着化を支援するサービスを発表した。Salesforce.comのオンサイト運用支援を手がけるセラクと連携して、同年4月1日に提供を開始する。両社はサービス要員を500人確保し、5年後に500億円の売り上げを目指す。

Kubernetesのデータ管理「NetApp Astra」、アプリとデータのバックアップ/リストアを容易に | IT Leaders

ネットアップは2021年3月30日、Kubernetesを用いたコンテナアプリケーション開発を効率化するデータ管理サービス「NetApp Astra」を発表した。Kubernetes上で開発しているアプリケーションと関連データを丸ごとバックアップ/リストアして別の環境に移動できる。2021年4月1日から提供する。

CESA、2021年の東京ゲームショウもオンライン開催を決定–9月30日から4日間

CESAは3月30日、日経BPと電通による共催のもと、2021年の東京ゲームショウについて、オンラインにて開催すると発表した。「東京ゲームショウ2021 オンライン」(TGS2021 ONLINE)の名称で、会期は9月30日から10月3日までの4日間。今回は公式番組の配信を中心としつつ、体験版の試遊企画も新たに実施予定。さらにプレスおよびインフルエンサーが、実際に新作ゲームに触れられるオフライン会場を用意するという。
Posted in 未分類

NTT Com、ローカル5Gの導入・構築・運用をトータルで提供、機器は月額制で利用可能 | IT Leaders

NTTコミュニケーションズは2021年3月30日、ローカル5Gの導入と運用を支援するサービス「ローカル5Gサービス」を発表した。導入コンサルティング、免許取得、機器構築、運用を一通り支援する。ローカル5Gの環境構築においてコストがかかる5Gコアと無線基地局設備については、月額制のサービスとして提供する。価格は、月額150万円程度からで、初期費用は数千万円前半から。2021年3月31日から提供する。販売目標は、2025年までに500システム。

山梨中央銀行、決算書の勘定科目明細をAI-OCRで自動入力するシステムが稼働 | IT Leaders

山梨中央銀行は、国税庁が提供する勘定科目内訳明細書フォーマット(新旧)16種類22明細をAI-OCR(光学文字認識)でデータ登録作業を自動化する「勘定科目明細AI-OCR入力システム」を導入し運用を開始した。同年4月から金融機関向けに提供する。 同システムを開発・導入した三井情報とアライズイノベーションが2021年3月29日に発表した。

サーバーラックの状況を映像で確認、IIJ白井データセンターキャンパスの「DCカメラ中継オプション」 | IT Leaders

インターネットイニシアティブ(IIJ)は2021年3月29日、白井データセンターキャンパス(千葉県白井市)のオペレーションサービスメニューを拡充し、サーバーラックのリアルタイム映像/画像を提供する「IIJデータセンターカメラ中継オプション」を提供開始した。ユーザーのIT機器を収容したラック状況を可視化する「リモートアイズ」機能を提供し、オペレーターによるリモートハンズオペレーション(作業代行)のサービスを組み合わせることで、ユーザーの現地対応作業を軽減する。今後増加が見込まれるリモート業務の拡大にも対応できる。価格は個別見積り。