デル・テクノロジーズ、中小企業のIT需要に応える6つのパッケージ商品を販売 | IT Leaders

デル・テクノロジーズは2021年6月4日、社員100人未満の中小企業が抱えているITの課題を解消するパッケージ製品「今すぐ始められる中小企業向け6つのITソリューション」を発表した。同日提供を開始した。中小企業から見て需要が大きい分野として、「テレワーク環境整備」、「セキュリティ対策」、「BCP対策/災害対策」をカバーする6つのパッケージ製品を用意した。それぞれのパッケージ製品は、デル・テクノロジーズが販売しているハードウエア機器、ソフトウェアライセンス、システム導入/構築サービス、などで構成する。

マーベラス、アクションRPG「天穂のサクナヒメ」の世界累計出荷本数が100万本を突破

マーベラスは6月4日、2020年11月に発売した和風アクションRPG「天穂(てんすい)のサクナヒメ」について、世界累計出荷本数が100万本を突破したと発表。国内累計出荷本数も60万本を突破しているという。日本古来の伝統を取り入れた米づくりシミュレーション要素が融合したユニークな和風アクションRPGとなっている。
Posted in 未分類

2022年以降に5G SA構成が増加、5Gの商用導入は2024年頃に本格化、IDC Japan | IT Leaders

IDC Japanは2021年6月4日、国内における産業に向けた5G関連市場の予測と、5Gに対する調査結果を発表した。2020年の1年間で、企業の5Gに対する意識が変化し、重要なネットワークであるとの認識が増えた。IDC Japanでは、5Gの商用導入は2024年頃に本格化するとみている。
Posted in 5G

アイティフォー、同時に複数のPCを検査してリアルタイムに脅威を検知する「CyCraft AIR」を販売 | IT Leaders

アイティフォーは2021年6月2日、同時に複数のエンドポイント(端末機器)を検査し、リアルタイムで脅威を検知できるサイバー攻撃対策サービス「CyCraft AIR」を販売すると発表した。地域金融機関、ECサイト運営会社、地方自治体などを中心に販売する。価格は要問い合わせ。販売目標は、今後3年間で5億円。開発会社は、台湾のCyCraft(日本法人はCyCraft Japan)。

タイトー、卓上サイズのアーケード筐体型ゲーム機「EGRETII mini」を発売へ

タイトーは6月4日、“卓上ゲームセンター”とうたうゲーム機「EGRETII mini(イーグレットツー ミニ)」を、2022年3月2日に発売すると発表。1996年に登場したアーケード筐体を卓上サイズで再現。1978年発売の「スペースインベーダー」から、1990年代にゲームセンターで活躍したゲームを内蔵したアーケード筐体型ゲーム機となっており、ゲームを追加できるSDカードスロットも搭載している。
Posted in 未分類

プロカメラマンの写真撮影を依頼した場合に、前もって準備すること

こんにちは、テクノポートの渡部です。ホームページに使用する写真ですが、撮影をプロに依頼したほうが良いということは以前にもお伝えした通りです。

いざ、プロに写真撮影を依頼したのはいいものの、撮影当日に向けてどのような準備をしておけばよいのでしょうか?プロのカメラマンへの依頼なので、追加で何度も来てもらえるわけではありません。

本日はプロカメラマンに依頼した写真撮影が失敗に終わらないように、カメラマンにあらかじめ伝えておくこと、撮影日までに準備しておくことをお伝えします。

カメラマンにあらかじめ伝えておくこと

当日にいろいろ相談すれば対応してくれるだろうという考えでいると、対応が不可だったり、追加料金がかかったりということになります。

当日の依頼の詳細は決めておく

当日の依頼の詳細に関してはあらかじめ決定事項としておいてください。具体的な内容としては下記のような内容です。

撮影場所:撮影ポイントが離れている場所が2箇所あるかどうか。

撮影の内容:写真だけなのか、動画も一緒に撮りたいか。

特殊な撮影:極小な物撮りや、局所アップの写真撮影など。

撮影ポイントが複数あり、あまりにも遠い場合はスケジュールに無理が生じたり、別途交通費がかかったりすることもあります。

当日、突然に「動画を撮りたい」と言われることがたまにあります。写真を撮るカメラと動画を撮るカメラは、異なる場合がほとんどです。動画の撮影も依頼する場合は、あらかじめカメラマンに伝えておいてください。

また、追加料金がかかるかもしれませんので、あらかじめ見積もりを依頼しておくと間違いないです。最近ではドローン撮影等にも対応しているカメラマンも増えているので、希望する場合はカメラマンに聞いてみてください。ドローン撮影の場合は、地域によっては飛ばせない地域もあるので、必ず聞いておきましょう。

精密な加工などをPRしたいときや数mm程度の大きさの製品の写真、局所アップの写真撮影などの場合、特殊なレンズや撮影キットが必要になる場合があります。当日、そのセットが無いと別日になる可能性が高いので、対応可能かどうかも含めてカメラマンと打ち合わせをしておいてください。

撮影するシーンは想定しておく

おおよそですが、ホームページに使用する写真撮影の素材は下記の通りです。

  • 会社外観
  • 工場作業風景
  • 事務所風景
  • 設備写真
  • 代表者ポートレート
  • 物撮り

カメラマンに任せてもいいですが、当日の大まかなスケジュールを決めておくと、撮影時間の短縮につながります。

撮影日までに準備しておくこと

撮影の詳細について、カメラマンと打ち合わせも済んだところで、次に撮影日までに自社内で準備しておくことについて解説します。

社員に周知しておく

撮影の日程が決まったら社員の方々には日程を周知しておきましょう。撮影にお伺いしたときによくあるのが、従業員の方が写真撮影の予定を聞いていなくて、「ちゃんと化粧しておけばよかった」「髪を切っておけばよかった」といった声を聞くことがあります。

ホームページに使用する写真は、従業員の方の作業写真も多く使われることになるでしょう。従業員の協力を得るためにも日程が決まったら、早めに社内通知をしておくのが大事です。

3Sに気を付けて清潔にしておく

普段から気を付けているとは思いますが、写真撮影の1週間前ぐらいから、より一層気を付けて工場の清潔さを保って下さい。工場自体が劇的にきれいになるというわけではないかと思いますが、直近で3Sに気を付けていたという雰囲気は写真を通して伝わります。

物撮りのための加工事例、製品事例を用意しておく

実際に撮影する当日に、いざ物撮りの製品を探してもその場にあるものは限られます。写真撮影当日に向けて計画的に物撮りアイテムをためていきましょう。

何事も当日よりも準備が大切

写真撮影は何度も依頼するとそれだけ費用がかさんできます。しっかりと準備をしてより良い写真を撮影してください。

Google Cloud、データ分析を支援する3つの新サービス、DBを即時複製するDatastreamなど | IT Leaders

グーグル・クラウド・ジャパンは2021年6月2日、説明会を開き、米Google Cloudが同年5月26日に発表したデータ分析のための3つの新サービスについて説明した。分散しているデータを統合して分析する「Dataplex」、データベースをリアルタイムにレプリケーションする「Datastream」、BigQueryの新機能でデータだけでなくデータの分析手法を共有する「Analytics Hub」である。

アップル、「AirTag」のストーカー対策を強化–Android向け検出アプリも提供へ

アップルは、紛失防止タグ「AirTag」が所有者から離れた場合にアラート音を発するまでの時間を変更するとともに、不審なAirTagまたは「探す」ネットワーク対応機器が近くに存在することをユーザーに警告するための新しい手段を提供することを明らかにした。
Posted in 未分類

ニチイホールディングス、従業員9万人の人事システムを刷新、COMPANYを採用 | IT Leaders

介護・医療事務サービス大手のニチイホールディングスが、約9万人の従業員を支える人事システムを刷新する。統合人事システム「COMPANY」を導入して人事関連業務を一元化する。紙ベースの業務を電子化し、タイムリーに情報を収集できるようにする。COMPANYを提供するWorks Human Intelligence(ワークスHI)が、2021年6月3日に発表した。

“街のデジタルツイン”─名古屋市の公園・店舗をバーチャル空間に再現、実店舗と相互送客 | IT Leaders

三井不動産とNTTコミュニケーションズは2021年6月3日、愛知県名古屋市の久屋大通公園の北エリア・テレビ塔エリア「Hisaya-odori Park」において、公園と店舗をバーチャル空間上に再現する実験を開始した。Hisaya-odori Parkと実店舗が、バーチャル空間上の「Hisaya Digital Park」にもなって“街のデジタルツイン”を形成する。両社はリアルとバーチャルの垣根を越えて位置情報データや来店データなどを統合的に分析し、周辺エリアの回遊性向上や新たな顧客体験の創造を目指す。