
日: 2021年10月21日
遠隔ロボットを使った世界初の瞬間移動サービス「avatarin」、ベータ版を提供開始
JAL、2025年の大阪万博に向けて「空飛ぶクルマ」の検証を開始
CTCTとカサレアル、研修コース「実践的なクラウドネイティブ/DevOps人材育成体系」を提供 | IT Leaders
CTCテクノロジー(CTCT)とカサレアルは2021年10月21日、ITエンジニア研修コース「実践的なクラウドネイティブ/DevOps人材育成体系」を共同で提供すると発表した。クラウドネイティブ/DevOps人材を育成する。両社の既存研修コースを体系化して整備するとともに、必要に応じて新たな研修コースを開発して追加する。両社の研修コースラインナップを拡充して相互に販売する。
三十三銀行、住宅ローンの新規申込で電子契約が可能に、「SMBCクラウドサイン」を採用 | IT Leaders
地方銀行の三十三銀行(本店:三重県四日市市)は2021年10月25日、住宅ローンの新規申込において電子契約の提供を開始する。これまで紙と印鑑で行っていた契約業務をオンラインで完結させる。顧客は、契約書類への手書き記入や押印などの手続きが不要で、収入印紙の準備もせずに契約が行える。電子契約サービス「SMBCクラウドサイン」を採用して仕組みを構築した。同サービスを提供するSMBCクラウドサインが同年10月20日に発表した。
Facebook、ルール違反者によるグループ投稿の表示を削減
富士通、防犯カメラ画像から位置や角度を算出して対象人物の身長を推定する技術 | IT Leaders
富士通は2021年10月21日、夜間など鮮明ではない防犯カメラの映像から人物を特定するための技術を開発したと発表した。移動中の人物を同じカメラで撮影した複数枚の画像から、カメラの位置、角度、焦点距離を算出し、対象人物の身長を推定する仕組み。これにより、長さの基準となるものが映り込んでいない場合でも身長を推定し、対象人物の特定を可能にする。2022年中の実用化を目指す。
ワクチン接種履歴や陰性証明を紙の証明書を持ち歩かずに手ぶらで提示─鹿島建設らが共同実証 | IT Leaders
鹿島建設、日立製作所、H.U.グループホールディングス、九州大学、電通の5組織は2021年10月21日、ワクチン接種履歴や陰性証明を紙の証明書を持ち歩くことなく手ぶらで提示できる仕組みを構築し、共同実証を開始した。同年9月27日~10月6日には、鹿島建設の「赤坂Kタワー」(東京都港区)において、従業員を対象に、ワクチン接種履歴や陰性証明の情報を利用してオフィスへの入館を許可する一連の技術検証を実施した。今後、オフィスなど建物内での実装に向けた準備を進めるとともに、鹿島建設の建設現場などにおいても共同実証を行う予定である。
未来の電力源となるか、米国で小型モジュール式原子炉(SMR)開発の動き
ウォルマート、テキストチャットで注文が可能に–AIボット通販サービスを試験運用
LINE、EC作成サービス「MySmartStore」を先行リリース–公式LINEとの連携も
ビッグテック規制法案を提出した米議員、「規制はまもなく」と警告
ホンダ、シェアサイクル用電動アシスト自転車のサブ電源にモバイルバッテリ活用
Pinterestがフィードを刷新、TikTok風表示の「アイデアピン」タブを導入
デジタルアダプション製品市場が国内で急成長、2025年は2020年の10倍の40億円―ITR | IT Leaders
アイ・ティ・アール(ITR)は2021年10月21日、国内のデジタルアダプション製品における市場規模の推移と予測を発表した。2020年度の売上金額は2019年度の4倍にあたる4億円だった。参入ベンダーの増加とともに市場認知度が高まっており、2021年度の売上金額は2020年度の3倍に拡大するとITRは見込んでいる。CAGR(2020~2025年度)は58.5%、2025年度の市場規模は2020年度の10倍となる40億円に達するとITRは予測している。
「Windows 11」のAndroidアプリ対応、ベータチャネルでテスト開始
SolarWindsハッキングはサイバーセキュリティへの警鐘–マイクロソフトのプレジデント
ビットコインが急騰、最高値を更新
ソニー、「ブラビア XR」接続で立体音響を楽しめるネックバンドスピーカー
PayPal、Pinterestに買収を打診か–約5兆円で
野村総研とNRIセキュア、SCMコンサルティングサービスを共同で提供 | IT Leaders
野村総合研究所(NRI)とNRIセキュアテクノロジーズ(NRIセキュア)は2021年10月20日、SCM(サプライチェーン管理)領域のコンサルティングサービスを共同で提供すると発表した。SCMの戦略立案から計画立案、プロセス改革、現場改革まで広く手掛けるNRIの経営コンサルティングと、NRIセキュアが同日提供を開始する「サプライチェーン・セキュリティコンサルティング」の2つのコンサルティングサービスを組み合わせて提供する。主に製造や流通、小売業に向けて提供する。
アセンテック、テレワーク中にRPAを活用する仕組みを構築、業務自動化で月100時間を削減 | IT Leaders
アセンテックが自社でRPAを導入し、業務の効率化・自動化を図った。ソフトウェアロボットを2日で作成し、これまで手作業で月に100時間をかけていた請求書作成業務(約300件/月)と帳票出力業務(約600件/月)を自動化した。また、テレワーク中にRPAを利用できるように、データセンターに設置したPCでRPAロボットを動作させる仕組みを構築した。SIベンダーのパナソニック インフォメーションシステムズ(パナソニックIS)が2021年10月20日に発表した。