
日: 2021年11月16日
Sansan、中小企業向け名刺管理サービス「Eight Team」を提供 | IT Leaders
Sansanは2021年11月16日、名刺管理サービス「Eight Team」を発表した。中小企業向けに有料サービスとして提供してきた名刺管理サービス「Eight 企業向けプレミアム」の名称を変更したサービスである。部署やプロジェクトといったチーム内での人脈共有を推進することによって、営業活動を後押しする。価格(税別)は、基本使用料が月額1万円で、これとは別に1ユーザーあたり月額400円。
ドコモ、未来のタクシー乗車需要を予測する「AIタクシー」終了へ–コロナ禍で業界が変化
Preferred Networksのスパコン「MN-3」が電力当たり性能の「Green500」で3度目の1位に | IT Leaders
Preferred Networks(PFN)は2021年11月16日、ディープラーニング(深層学習)用途のスーパーコンピュータ「MN-3」が、最新の「Green500」リストで3度目の世界1位を獲得したと発表した。消費電力1ワット当たりのLINPACK性能は39.38GFLOPS(毎秒393.8億回の浮動小数点演算)で、前回の29.70GFLOPSと比べて約32.59%向上している。前々回(2020年11月)は2位だったが、前回(2021年6月)と3回前の回(2020年6月)は1位であり、今回3度目の1位になった。
東急、ホテルの住み放題サービス「TsugiTsugi」–移動、荷物の課題は他社と手を組み解決へ
東急、ホテルの住み放題サービス「TsugiTsugi」–移動、荷物の課題は他社と手を組み解決へ
ウミトロン、東京海上日動火災保険と業務提携–持続可能な水産養殖社会の構築に向け
ウミトロン、東京海上日動火災保険と業務提携–持続可能な水産養殖社会の構築に向け
日立、異機種を束ねられるSANストレージ「VSP」にNVMe接続の最安価モデル「E390」 | IT Leaders
日立製作所は2021年11月16日、SANストレージ「Hitachi Virtual Storage Platform E390」の販売を開始した。ストレージ仮想化機能に特徴があるSANストレージ「Hitachi Virtual Storage Platform」(VSP)のうち、NVMe接続SSDを搭載する最新シリーズ「Eシリーズ」の最安価モデルに相当する。価格(税別)は、NVMe接続SSD(1.9TB)×3基、iSCSI接続の最小構成で、836万1000円または月額34万4000円。
「死のブルースクリーン」が復活–「Windows 11」プレビュー版で
Twitter、開発者向けに複数のアップデート–「API v2」が主要APIに
「地球と外宇宙を歌でつなぐ」プロジェクト–NASAの科学者とアーティストがコラボ
マイクロソフト、「Windows 11」で「Edge」ブラウザーの使用促すさらなる対策?
ドコモとエアバス、無人機HAPSで成層圏から地上の通信サービス提供実験に成功
Meta、募金キャンペーンの機能など拡充–ギビングチューズデーに向け
視線で「iPad」を操作–新たな支援機器「TD Pilot」が登場
現場向け動画マニュアル作成「tebiki」運営が8億円の資金調達
スパコン「富岳」が2021年11月の性能ランキング「TOP500」で4期連続1位を獲得 | IT Leaders
スーパーコンピュータの性能ランキングの1つ「TOP500(www.top500.org)」は2021年11月15日、最新のランキング(2021年11月)を公開した。前回(2020年6月)と比べると、1位から9位までの順位に変動はなく、5位のベンチマーク値が向上したことを除けば1位から9位までベンチマーク値も変動はなかった。1位は理化学研究所と富士通が開発した「富岳」で、LINPACKベンチマーク値は442.01ペタFLOPS(毎秒44京2010兆回)である。2位は米IBMのSummitで、LINPACKベンチマーク値は148.60ペタFLOPS(毎秒14京8600兆回)である。
グッチ、100万円の「Xbox Series X」限定版を発売へ
飲食店の混雑状況をリアルタイムに発信–ぐるなび、実証実験「AKIBAのアキバ」
シャープ、3体の仏像を8Kの高精細3D画像で再現–東京国立博物館で特別公開
サッカー観戦中に選手情報やゴール数をAR表示–楽天モバイルが5G実証実験に成功
「OCN モバイル ONE」にテレワークプラン、Teams/Webex/Zoomの帯域を確保して優先制御 | IT Leaders
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2021年11月15日、モバイル通信サービス「OCN モバイル ONE for Business Type Com」のラインアップにテレワークプランを追加した。Web会議システム(Microsoft Teams、Webex、Zoom)のための帯域を確保し、これらのトラフィックを優先して通信する。モバイル通信の環境下で、より快適にWeb会議を利用できるようにする。
サイボウズ、中堅・大企業向けグループウェア「Garoon 5.9」を提供、スケジュール機能を強化 | IT Leaders
サイボウズは2021年11月15日、Web型グループウェア「Garoon」の新版「Garoon 5.9」の提供を開始した。同社が2002年より提供する中堅・大規模組織向けのグループウェアのパッケージ版である。新版ではスケジュールアプリケーションの機能を強化した。他のアプリケーションにおいても新機能やAPIを追加している。