Snowflake上で動作するデータ処理プログラムをJava/Scala/Pythonで開発可能に | IT Leaders

Snowflakeは2021年11月17日、クラウド型DWH(データウェアハウス)サービス「Snowflake」の新機能「Snowpark for Python」を発表した。Snowflake上で動作するアプリケーションを使い慣れた開発言語で開発できる「Snowpark」を拡張し、Java言語とScala言語に加えて、新たにPython言語を利用できるようにする。現在はプライベートプレビュー版を提供中である。

転職サービス「doda」、基幹データベースのOracle Exadataをハイブリッドクラウドに移行 | IT Leaders

パーソルキャリアは、転職サービス「doda」を支える基幹業務データベースをハイブリッドクラウドに移行した。オンプレミスの「Oracle Exadata」を、「Oracle Exadata Cloud@Customer」と「Oracle Exadata Cloud Service」を組み合わせた環境に移行した。2022年10月の第2フェーズでは、ハイブリッドではなくパブリッククラウドだけ(Oracle Exadata Cloud Service)の環境に移行する予定である。日本オラクルとアシストが2021年11月17日に発表した。

データベース移行テストツール「Insight Database Testing」新版、SQL非互換問題に対処 | IT Leaders

インサイトテクノロジーは2021年11月17日、データベース移行テストツール「Insight Database Testing」の新版「v3.0」を発表した。リレーショナルデータベース(RDB)の移行にともなうSQLの書き換えを支援するソフトウェアであり、現状のSQLが移行先のRDBで通るかどうかをテストする。新版では、SQL非互換問題への対策として、実行はできても挙動が変わってしまうSQLを発見できるようにした。価格(税別)は、本番環境で動作している移行前データベースのCPUコアあたり20万円(3カ月間)から。

Illumioが日本で事業を開始、ホスト間の通信をホスト単位で細かく制御してマルウェアの拡散を阻止 | IT Leaders

ネットワークアクセス制御によるマルウェア対策ソフトウェアを提供している米Illumio(日本法人はIllumio Japan)は2021年11月17日、日本での事業を開始したことを発表した。同社のソフトウェアは、ホスト(サーバーやクライアント)同士の通信をホスト単位で細かく制御するマイクロセグメンテーションの手法によって、マルウェアの拡散活動(ラテラルムーブメント)を阻止する。価格は、管理対象となるホストの台数によって変わる。

メタバース–バーチャル空間の集合体とデジタル世界の拡張

最近のニュースでは「メタバース(metaverse)」という言葉がよく用いられる。だが、定義自体が人によって大きく異なったり、いくつかの付加的な意味が込められており、いまいち理解できていない人も多い。そこで、バーチャル空間で学校運営やバーチャル美術館などのイベントを開催してきた、筆者の見解をもとに解説していきたい。
Posted in 未分類

クラスメソッド、システム開発の内製化を支援する「内製化STEP0サービス」 | IT Leaders

クラスメソッドは2021年11月16日、ITコンサルティングサービス「内製化STEP0サービス」を発表した。ITシステムの開発と運用を内製化したいと考えているユーザー企業を対象に、課題を抽出して可視化し、次に取り組むべき課題を明らかにする。価格は個別見積もりで、見積もりの例として、プロジェクト期間1カ月間/チームメンバー5~6人の想定で80万円から。

処理に制約があるエッジ機器でも大量の映像から物体を検知─NECの「漸進的物体検知技術」 | IT Leaders

NECは2021年11月16日、「漸進的物体検知技術」を開発したと発表した。映像分析の基本要素である「物体検知処理」を、検知精度を維持しつつ高速に実行できる技術である。同技術を適用することで、処理能力に制約があるエッジ機器でも、大量の映像に対する物体検知について最大で約8倍の速度で処理できるとしている。2022年度の製品化を目指す。

「ahamo」「povo」などオンライン専用プランの伸びに陰り–携帯4社の決算を読み解く

携帯料金引き下げで“総崩れ”となった携帯各社だが、オンライン専用プランの伸びに陰りが出てきた一方、行政主導で低価格プランへの移行は今後も一層加速すると見られ、明るい兆しは見えてこない。各社の決算内容を振り返りながら、携帯各社の現状について確認してみよう。
Posted in 未分類