ローソン、店舗のカメラ/音声データをAIで分析して売場を改善する実証実験 | IT Leaders

ローソンは2021年12月2日、店舗に設置したカメラやマイクで取得したデータを分析して店舗運営を支援するAIシステムの実証実験を開始したと発表した。AIシステムは、AzureのAI機能を使ってAzure上に構築した。実験は、神奈川県内の4店舗で、2021年11月~2022年3月まで実施している。AIシステムの効果を検証し、全国のローソン店舗への拡大を目指す。
Posted in AI

時間短縮に向け、ウェンディーズ・ファーストキッチンで顔認証決済の実証実験–特別クーポンも

ソフトバンクの子会社で顔認証をはじめとしたAI画像認識ソリューションを提供する日本コンピュータビジョン(JCV)、ファーストキッチン、プラネット、バリューデザインは、ファーストキッチンが運営するウェンディーズ・ファーストキッチンの3店舗において、一般参加可能な顔認証決済の実証実験を開始した。
Posted in 未分類

Web画面操作を記録するセキュリティツール「CyberArk Secure Web Sessions」 | IT Leaders

CyberArk Softwareは2021年12月2日、Webアクセス保護ソフトウェア「CyberArk Secure Web Sessions」を発表した。同年11月から提供している。Webブラウザの拡張機能として動作し、Webアプリケーションに対する画面操作や文字入力などの操作内容をクラウドに通知して記録する。監査に利用できる。Webセッション中の離席を検知して戻った際に再認証を実施する機能なども近日中に追加する。

ジンズ、メガネ型デバイス「JINS MEME」でVTuberになれるARアプリの配信を開始

ジンズは12月1日、10月14日に発売したメガネ型デバイス「JINS MEME」対応のエンターテインメントアプリ第1弾として、アバターの動きや表情をJINS MEMEでコントロールして楽しむ「VTUNER」をiOS向けにリリースした。実験的プロジェクトのため、サポート期限は2022年11月末までとなる。
Posted in 未分類

SIE、PS Plusフリープレイで「JUDGE EYES:死神の遺言 新価格版」などを配信

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは12月2日、定額制サービス「PlayStation Plus」(PS Plus)について、2021年12月におけるアップデート情報を公開。フリープレイ対象タイトルとして、セガのPS4用ソフト「JUDGE EYES:死神の遺言 新価格版」などを配信すると発表した。
Posted in 未分類

ソニー、新世代のベーシック機「α7 IV」–約3300万画素の新開発イメージセンサー搭載

ソニーは、有効約3300万画素の新開発イメージセンサーを搭載したフルサイズミラーレス一眼カメラ「α7 IV」を発表した。画像処理エンジン「BIONZ XR」や、AIを活用して高速・高精度・高追従に被写体をとらえるAFオートフォーカス技術を盛り込み、新世代のベーシックモデルと位置づける。
Posted in 未分類

ENEOS、AIによる石油化学プラントの自動運転に成功、熟練運転員の高齢化対策 | IT Leaders

ENEOSは2021年12月2日、ENEOS川崎製油所石油化学プラント内のブタジエン抽出装置にて2日間にわたる自動運転に成功したと発表した。Preferred Networks(PFN)と共同で、石油精製・石油化学プラントを自動運転するAIシステムを開発した。人の技量に左右されずにプラントを安定運転する仕組みを確立し、保安力を高めるとしている。
Posted in AI

ヤスハラケミカル、社内外のデータを集約して分析・可視化するためにデータ連携基盤を整備 | IT Leaders

テルペン化学品メーカーのヤスハラケミカル(広島県府中市)は、社内外のデータを集約して分析・可視化するためにデータ連携基盤を整備した。データ連携ツールとして「DataSpider Servista」(セゾン情報システムズ製)を使っている。DataSpider Servistaをヤスハラケミカルに提供したアシストが2021年12月2日に発表した。

e-Janネットワークス、Windows上に隔離した業務領域を生成するセキュアコンテナ製品を提供 | IT Leaders

e-Janネットワークスは2021年12月1日、データ保護セキュリティツール「CACHATTO SecureContainer Cloud」を提供開始した。Windows PC上に隔離・暗号化された業務領域(セキュアコンテナ領域)を生成するツールである。セキュアコンテナ領域でアプリケーションを利用することで、テレワークにおいてもセキュリティを確保できる。管理サーバー機能は、クラウド型で提供する。価格(税別)は、最小構成時の10ユーザーで月額12万円(1ユーザーあたり月額1000円)、50ユーザーで月額51万4800円(1ユーザーあたり月額858円)、100ユーザーで月額85万3200円(1ユーザーあたり711円)。

NTTデータ、「ゼロトラストセキュリティサービス」を提供、自社適用のノウハウを基に計画から運用まで支援 | IT Leaders

NTTデータは2021年11月30日、「ゼロトラストセキュリティサービス」の提供を開始した。多要素認証やログ監視などをゼロトラスト型アプローチで提供し、働く場所(オフィスや自宅)や端末(スマートフォンやPC)を選ばないセキュアな業務環境を実現するとしている。販売目標として、2025年度末までにグローバル全体で年間300億円を掲げる。

KCCS、OBC、ITCS、3社の製品を組み合わせた中堅・中小企業向け財務会計パッケージ | IT Leaders

京セラコミュニケーションシステム(KCCS)、オービックビジネスコンサルタント(OBC)、ITCSの3社は2021年12月1日、中堅・中小企業向け会計ソフトウェア「Amoeba Pro 財務会計オプション DX推進パック」を提供開始した。3社のソフトウェアを組み合わせたクラウド型業務アプリケーションパッケージである。

「Windows 11」の便利な新機能6選

「Windows 11」がリリースされ、要件を満たしているPCで使えるようになった。便利な新機能もいろいろと登場したので、マイクロソフトによるデモに基づいて、その特徴と使い方を紹介しよう。ただし、新機能のリリースは段階的なので、リリース予定の機能もあることに注意してほしい。
Posted in 未分類