リコーのWeb会議用デバイス「RICOH Meeting 360 V1」、会議室全景を映す360度カメラ | IT Leaders

リコーは2022年6月23日、Web会議用デバイス「RICOH Meeting 360 V1」を発表した。同年6月30日から提供する。リモート参加者のいるWeb会議を想定したカメラ搭載マイクスピーカーで、Web会議システムが動作する1台のPCにUSBで接続して使う。360度カメラで会議室全体・参加者全員の様子を映し出すと共に、発言者を自動認識し自動でクローズアップする。価格はオープン。

デジタルの力でおもてなし─九州観光機構、JTB、セールスフォースが「九州観光DX」で連携協定 | IT Leaders

一般社団法人九州観光機構、JTB、セールスフォース・ジャパンは2022年6月20日、九州における観光DXを推進する包括連携協定を締結した。同協定は、地域事業者のデジタルビジネス支援や九州ファンの獲得、リピーターになってもらうための観光客一人ひとりに寄り添える仕組みづくりなど、デジタル技術を駆使した“おもてなし”に取り組む。

三井住友、SBIと提携–796億円を出資、SMBCユーザーにSBIの証券関連サービスを提供

三井住友フィナンシャル(SMBC)グループと傘下の三井住友銀行、三井住友カード、SBIグループのSBIホールディングス(SBIHD)とSBI証券の5社は6月23日、両グループの更なる成長と発展に向け、SMBCグループとSBIグループ間の包括的な資本業務提携“SMBC-SBIアライアンス”に関する基本合意書を締結したと発表した。
Posted in 未分類

セガ、「ソニックオリジンズ」を発売–シリーズ4作品をデジタルリマスター

セガは6月23日、2Dハイスピードアクションゲーム「ソニックオリジンズ」を発売。「ソニック」シリーズの“原点(オリジンズ)”となった「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」、「ソニックCD」、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ3&ナックルズ」の4作品を、デジタルリマスターしたタイトルとなっている。
Posted in 未分類

Oracle Cloudをオンプレミスに置ける「OCI Dedicated Region」が小規模対応、12ラック100万ドルで導入可能に | IT Leaders

米Oracleは2022年6月21日(米国現地時間)、Oracle Cloudをオンプレミス環境で運用するサービス群について、より小規模に導入できるようにすると発表した。ユーザー企業のデータセンターをOracle Cloudのリージョンとして利用できる「OCI Dedicated Region」については、12ラック600万ドルの規模から導入可能にした。また、最小構成1ラックで導入可能な新サービス「Compute Cloud@Customer」についてもプレビューとして発表した。Compute Cloud@Customerの価格は未定だが、消費ベースで課金する。

Zoho、サービスデスク管理「ManageEngine ServiceDesk Plus」新版、リリース管理機能を追加 | IT Leaders

シンガポールZohoの子会社、ゾーホージャパンは2022年6月22日、サービスデスク業務管理ソフトウェア「ManageEngine ServiceDesk Plus」の新版「Version 13.0」を提供開始した。新版では、ソフトウェア/サービス開発におけるリリース管理機能を実装した。価格(税別)はクラウド版が年額48万5000円から、オンプレミス版が買い切りライセンス119万9000円(初年度保守料込み)から、年間ライセンス48万5000円から。

ELYZA、「大規模言語AI イライザ」を発表、文書要約AI「ELYZA DocDIGEST」を企業向けに提供 | IT Leaders

東京大学松尾研究室から起業したAIスタートアップのELYZA(イライザ、本社:東京都文京区)は2022年6月22日、日本語AIサービス「大規模言語AI イライザ」を発表した。最初のリリースとして、文章要約クラウドサービス「ELYZA DocDIGEST」を提供する。これまで一般ユーザー向けのデモサービス群を提供してきたが、今回より企業向けの商用サービスとして提供する。
Posted in AI

【事業開発の達人たち】5000億円規模の新規事業創りとJV経営の両立に挑む–NEC・北瀬聖光氏【後編】

企業の新規事業開発を幅広く支援するフィラメントCEOの角勝が、事業開発に通じた、各界の著名人と対談していく連載「事業開発の達人たち」。前編に続き、NEC 執行役員 兼 コーポレート事業開発部門長の北瀬聖光さんとの対談後編をお届けします。
Posted in 未分類

米Globalization Partners、グローバル人材発掘サービス「G-P Recruit」を日本で提供開始 | IT Leaders

米Globalization Partnersは2022年6月22日、人材発掘支援サービス「G-P Recruit」を日本国内で提供開始した。海外にビジネスを展開したい企業が、自社の現地法人/支店を設立する前に、世界中から人材を発掘することを支援する。同サービスは、2022年1月にカナダ、英国、豪州、シンガポール、ドイツ、スペイン、オランダ、アラブ首長国連邦、香港で提供が始まっている。

「iOS 16」が示す「iPhone 14」の手がかり–常時オンディスプレイやカメラの刷新

アップルの年次開発者会議「Worldwide Developers Conference(WWDC)」で「iOS 16」が発表された。これを詳しく見ると、2022年秋に登場する見込みの「iPhone 14」シリーズの手がかりになりそうだ。現時点で分かっていることやうわさをもとに、iPhone 14の姿を予想した。
Posted in 未分類