「中小企業こそが日本経済成長の担い手、もっとクラウドを!」─インテルがSaaSベンダー支援プログラムを始動 | IT Leaders

インテルは2022年9月21日、SaaS事業者のビジネス促進/技術支援プログラム「インテル SaaS Market Acceleration Program」を2022年第4四半期(2022年10月~12月)から提供すると発表した。SaaSベンダーへの支援を通じて、日本の中小企業におけるクラウド活用やデジタルトランスフォーメーション(DX)の促進を行う。取り組みを通じて、インテルが提唱するデータセントリックトランスフォーメーション(DcX)の推進も周知していく。

「ガンダムメタバースプロジェクト」の開発進捗が公表–対話特化のAIキャラの導入も

バンダイナムコエンターテインメントは9月29日、バンダイナムコグループの横断プロジェクト「ガンダムプロジェクト」において、ガンダムシリーズ45周年とガンプラ45周年に向けたプロジェクト「GUNDAM NEXT FUTURE -ROAD TO 2025-」を始動させ、ガンダムメタバースプロジェクト、映像展開、リアルイベントの三本柱で施策を展開していくと発表。ガンダムメタバースプロジェクトについては開発進捗とともに、独自のソリューションとして、AIキャラクター「メロウ」の研究開発を行っていることを呼応表した。
Posted in 未分類

「ガンダムメタバースプロジェクト」の開発進捗が公表–対話特化のAIキャラの導入も

バンダイナムコエンターテインメントは9月29日、バンダイナムコグループの横断プロジェクト「ガンダムプロジェクト」において、ガンダムシリーズ45周年とガンプラ45周年に向けたプロジェクト「GUNDAM NEXT FUTURE -ROAD TO 2025-」を始動させ、ガンダムメタバースプロジェクト、映像展開、リアルイベントの三本柱で施策を展開していくと発表。ガンダムメタバースプロジェクトについては開発進捗とともに、独自のソリューションとして、AIキャラクター「メロウ」の研究開発を行っていることを呼応表した。
Posted in 未分類

青森県信用組合、為替業務を代行するBPOを全店に導入、年間5万件超の業務削減 | IT Leaders

青森県信用組合(本部:青森県青森市)は、為替業務を代行するBPO(業務アウトソーシング)サービスを全23店舗に導入し、年間5万件超の為替業務を削減した。それまで専任職員2人体制(常時2人、繁忙期6人)で対応していた為替業務を減らし、常駐人員を新たな業務に配置するなど業務を効率化した。「Finnova為替イメージ処理システム BPOサービス」を提供する日立システムズが2022年9月28日に発表した。

NECと米Red Hat、OpenShiftを用いたITサービス強化で100人超の共同技術支援体制を編成 | IT Leaders

NECと米レッドハット(Red Hat)は2022年9月29日、「Red Hat OpenShift」を活用したITサービス分野で協業を拡大すると発表した。両社合わせて100人を超える共同技術支援体制(共同CoE)を編成する。ユーザーに対して、システム設計のベストプラクティスや技術支援、評価環境を一貫して提供するとしている。米レッドハットとパートナーが共同で編成するCoEとしては国内初で、アジア最大級の規模となる。

画像生成AIサービス「DALL-E」、誰でも利用可能に

人工知能(AI)を使ってテキストによる指示から芸術的な画像を生成するサービス「DALL-E」が、誰でも利用できるようになった。開発元のOpenAIは、DALL-Eのウェイティングリストに登録していた希望者を全員受け入れた。
Posted in 未分類

バンナム、AI技術を活用したライブ配信や実況を行う「配信AIキャラクター」プロジェクト

バンダイナムコエンターテインメントは9月29日、バンダイナムコ研究所との協力による、AI技術を活用したライブ配信や実況を行う、AIキャラクターのプロジェクト「プレイBYライブ」の発足を発表。AIキャラクター向けに最適化されたゲーム環境において、高品質な音声合成を含むゲーム実況システムなど、最先端のディープラーニングベースAI等を搭載したAIキャラクターが視聴者を盛り上げる存在として実況、配信する。
Posted in 未分類

オンプレミス従量課金型ストレージ「APEX Data Storage Services」、ユーザー自身で管理可能に | IT Leaders

デル・テクノロジーズは2022年9月29日、従量課金型ストレージサービス「APEX Data Storage Services」(ADSS)を強化し、ユーザー自身による管理が可能なオプション機能を追加したと発表した。容量使用率の監視やリソースの増減など、より多くの日常的な管理を自社で行えるようになる。なお、ADSSは、ユーザー企業が管理するオンプレミスのデータセンターにデル・テクノロジーズが保有するストレージ資産を設置し、これを容量ベース課金で利用できるサービスである。

公取委が情報サービス業の多重下請け問題を調査、問題を解くカギはエンドユーザーにあり! | IT Leaders

公正取引委員会が、情報サービス業における取引実態に対して18年ぶりにメスを入れた。下請法上の違反行為や独占禁止法の優位的地位の濫用などの実態を調査するため、資本金3億円以下の2万1000社にアンケート調査やヒアリングを実施し、報告書を公開したのである。ユーザー企業はここから浮き彫りになる実態を直視し、構造改革に動くべきではなかろうか。

Oracle DB互換データベース新版「Tibero7」、インメモリーカラム型DBとして利用可能に | IT Leaders

日本ティーマックスソフトは2022年9月27日、Oracle Database互換データベースの新版「Tibero7」を発表した。新版では、インメモリーカラムストア型で使えるようにしたほか、過去の任意の時点にデータベースを迅速に復旧する機能やJSONデータ型への対応、OLTP圧縮機能が加わった。

NTT Com、中小企業向けにクラウドストレージとリモートアクセスを一体提供 | IT Leaders

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2022年9月27日、「らくらくソリューション ストレージ・リモートアクセスサービス」を提供開始した。ハイブリッドな働き方に必要なクラウドストレージとリモートアクセスサービスをパッケージ化している。専用ポータル画面から一元設定が行えるなど、IT人材が不足している中小企業の運用を支援するとしている。価格(税込み)は、最小構成のクラウドストレージ1TB/リモートアクセス100ユーザーで月額29万4008円。

日本惣菜協会、人手不足解消に向け15社と経産省と農水省の補助事業

日本惣菜協会は9月27日、今年度の経済産業省の「革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」および、農林水産省の「令和3年度補正 農林水産物・食品輸出促進緊急対策事業のうちスマート食品産業実証事業のうち、モデル実証事業」に採択されたと発表した。
Posted in 未分類

TIS、「アジャイルPMOサービス」にDevOps伴走支援とクラウドネイティブ人材育成を追加 | IT Leaders

TISは2022年9月28日、コンサルティング/教育プログラム「アジャイルPMOサービス」を拡充したと発表した。開発プロセスの高速化と迅速なリリースを支援する「DevOps伴走支援」メニューと、アプリケーションエンジニア向け研修「クラウドネイティブ人材育成」を追加している。

「Apple Watch Series 8」レビュー–旧モデルとの違いは微妙

アップル製スマートウォッチの2022年モデルが3種類で登場した。その中間の位置付けとなる「Apple Watch Series 8」は、新たなヘルス機能が追加されたものの、それ以外は旧モデルから大きく変わっていない。中でも、バッテリー持続時間に変化がなかったのは残念だ。
Posted in 未分類