情報漏洩の責任所在は? 体制の適切さ担保の方法は?─NISCが「サイバーセキュリティ関係法令Q&Aハンドブック」を公開 | IT Leaders

内閣官房サイバーセキュリティセンター(NISC)は2020年3月2日、サイバーセキュリティ関連の法令をQ&A形式で解説した「サイバーセキュリティ関係法令Q&Aハンドブック」を公開した。企業のサイバーセキュリティ対策、インシデント発生時の対応、情報の取り扱いに関する法令と、その解説をまとめたものとなっている。

64.2%がテレワーク中に紙書類の確認や捺印などでやむなく出社─アドビが実態調査 | IT Leaders

アドビシステムズは2020年3月4日、テレワーク勤務のメリットと課題についての調査結果を発表した。都内に勤務する過去3カ月以内にテレワーク勤務を経験したことのあるビジネスパーソン男女計500人を対象にインターネットで調査した。課題の1位は「会社に保管してある紙の書類を確認できない(39.6%)」であり、64.2%が紙書類の確認や捺印などでやむなく出社していることが分かった。

アリババ、コミュニケーションサービス「DingTalk」にテレワーク支援の新機能 | IT Leaders

中国アリババグループ(Alibaba Group)のアリババクラウドジャパンは2020年3月4日、新型コロナウイルス感染症拡大防止にともなうテレワーク対応を支援するため、企業向けコミュニケーションサービス「DingTalk」の新機能を日本企業向けに発表した。最大1000人までのグループチャット、および300人以上が同時に参加できるビデオ会議が可能になった。また、同社のクラウドサービス「Alibaba Cloud」の1000米ドル以上の無料利用枠を日本企業に提供する。

エステック、クラウド型ペーパーレス会議「ECO Meeting CLOUD」を2020年5月末まで無償提供 | IT Leaders

エステックは2020年3月4日、新型コロナウイルス感染拡大の影響に鑑み、テレワークのコミュニケーション支援ツールとして、同社のペーパーレス会議システム「ECO Meeting CLOUD」の無償提供を、同年5月31日までの期間限定で開始した。

PILE SHORT PANTS 20

春夏の定番的な素材でもあるパイルアイテムシリーズからハーフパンツ。 シンプルなデザインとパイル素材の風合いが様々なスタイルに合わせの効く万能的パンツ。 ※画像はサンプルの為、仕様が異なります。製品は右後ろポケットにワッペンが付きます。 素材:コットン 75%  ポリエステル 25% サイズ:S,M,L,XL,XXL カラー:BLACK,GRAY,NAVY,BEIGE
ウエストヒップ前股上股下
S: 78cm 97cm 29cm 21cm
M: 81cm 100cm 30cm 22cm
L: 84cm 103cm 31cm 23cm
XL: 87cm 106cm 32cm 24cm
XXL: 90cm 109cm 33cm 25cm

 (約/cm)

Posted in 未分類

PILE POLO SHIRTS 20

春夏の定番的な素材でもあるパイルアイテムシリーズからポロシャツ。 パイル独自の風合いで抜け感のあるスタイルを演出。 右袖には幾何学調の濃密刺繍が施されております。 素材:コットン 75%  ポリエステル 25% サイズ:S,M,L,XL,XXL カラー:BLACK,GRAY,NAVY,BEIGE
着丈袖丈身幅袖口幅
S: 69cm 22cm 47cm 16cm
M: 70cm 23cm 50cm 16.5cm
L: 72cm 24cm 53cm 17cm
XL: 74cm 25cm 56cm 17.5cm
XXL: 76cm 26cm 59cm 18cm

 (約/cm)

Posted in 未分類

PILE TEE 20

春夏の定番的な素材でもあるパイルアイテムシリーズからワンポイント刺繍Tシャツ。コットン素材に比べ厚目な生地感がカジュアルさを軽減。ワンポイント刺繍を胸元の中心に施したシンプルなデザインの為、ジャケットやフーディーなどレイヤードスタイルにもおすすめです。 素材:コットン 75%  ポリエステル 25% サイズ:S,M,L,XL,XXL カラー:BLACK,GRAY,NAVY,BEIGE
着丈袖丈身幅袖口幅
S: 66cm 19cm 45cm 16cm
M: 68cm 20cm 48cm 16.5cm
L: 70cm 21cm 51cm 17cm
XL: 72cm 22cm 54cm 17.5cm
XXL: 74cm 23cm 57cm 18cm

 (約/cm)

Posted in 未分類

PILE ZIP HOODIE 20

春夏の定番的な素材でもあるパイルアイテムシリーズからジップフーディー。軽過ぎず重た過ぎない風合いでラフに着回しの効くのアイテムとなっております。 素材:コットン 75%  ポリエステル 25% サイズ:S,M,L,XL,XXL カラー:BLACK,GRAY,NAVY,BEIGE
着丈袖丈身幅袖口幅
S: 63cm 60cm 46cm 9.5cm
M: 64cm 61cm 49cm 10cm
L: 66cm 62cm 52cm 10.5cm
XL: 68cm 63cm 55cm 11cm
XXL: 70cm 64cm 58cm 11.5cm

 (約/cm)

Posted in 未分類

PILE TAILORED JK 20

春夏の定番的な素材でもあるパイルアイテムシリーズからテーラードジャケット。 2つボタンのシングルブレストでパイルならではの風合いがラフなジャケットスタイルを演出。 シャツとの相性も良くビジカジシーンにもおすすめのアイテムとなっております。 素材:コットン 75%  ポリエステル 25% サイズ:S,M,L,XL,XXL カラー:BLACK,GRAY,NAVY,BEIGE
着丈袖丈身幅袖口幅
S: 68.5cm 60cm 48.5cm 12cm
M: 69.5cm 61cm 51.5cm 12.5cm
L: 71.5cm 62cm 54.5cm 13cm
XL: 73.5cm 63cm 57.5cm 13.5cm
XXL: 74.5cm 65cm 60.5cm 14cm

 (約/cm)

Posted in 未分類

網屋、クラウド型VPNサービスによるリモートアクセス環境を7月末まで無償提供 | IT Leaders

網屋は2020年3月4日、新型コロナウイルス対策としてテレワークを実施する企業や団体に向けて、テレワーク用のリモートアクセスサービス「V-Client」を2020年7月末まで無償で提供すると発表した。7月末以降は、サービスの利用を止めるか、または継続利用(購入)するかを選択できる。

吉野家ホールディングス、グループ47社の会計システムを統合、勘定科目や業務運用を統一 | IT Leaders

吉野家ホールディングスは、会計システムを刷新し、「SuperStream-NX」を導入した。グループ全体の会計システムを統合するとともに、勘定科目や業務運用を統一した。システム構築を手がけたインテックとSuperStream-NXを提供したスーパーストリームが2020年3月4日に発表した。

トラスコ中山、基幹システムと情報分析システムをSAP S/4HANAとSAP BW/4HANAで刷新 | IT Leaders

トラスコ中山は2020年3月4日、自社の基幹システムを刷新したと発表した。新基幹システムの名称は「パラダイス3」で、ERP(統合基幹システム)にSAP S/4HANAを採用し、日本IBMがプロジェクトを主導した。また、野村総合研究所(NRI)が、営業・物流業務を支援するリアルタイム情報基盤の機能拡張を担った。

テレワークは進むが電子政府は一歩後退─新型コロナウイルスが浮き彫りにする日本のIT事情 | IT Leaders

ネットやテレビ、新聞のニュースは連日「新型コロナウイルス感染拡大」の話題で持ちきりだ。「SARS-CoV-2」(Severe Acute Respiratory Syndrome Corona Virus 2)または「2019-nCoV」(2019 novel Corona Virus)、それによる呼吸器疾患は「COVID-19」(Corona Virus Disease 2019)が国際的な正式名称だが、「新型コロナ」ないしは「コロナ」だけで通じるほど世界の関心は高く影響が大きい。そんな中でも見えてくるのが日本の企業や行政機関のIT事情だ。

テレワークは進むが電子政府は一歩後退─新型コロナウイルスが浮き彫りにする日本のIT事情 | IT Leaders

ネットやテレビ、新聞のニュースは連日「新型コロナウイルス感染拡大」の話題で持ちきりだ。「SARS-CoV-2」(Severe Acute Respiratory Syndrome Corona Virus 2)または「2019-nCoV」(2019 novel Corona Virus)、それによる呼吸器疾患は「COVID-19」(Corona Virus Disease 2019)が国際的な正式名称だが、「新型コロナ」ないしは「コロナ」だけで通じるほど世界の関心は高く影響が大きい。そんな中でも見えてくるのが日本の企業や行政機関のIT事情だ。

パナソニック、8000人を対象に顔認証による入退管理を開始、勤怠連携との連携も検証 | IT Leaders

パナソニックは2020年3月4日、社内分社のコネクティッドソリューションズ社において、約8000人を対象に顔認証による入退管理の運用を開始した。勤怠管理システムとの連携も開始した。東京本社の7階、15階、16階、17階の4フロアに導入した。

パナソニック、8000人を対象に顔認証による入退管理を開始、勤怠連携との連携も検証 | IT Leaders

パナソニックは2020年3月4日、社内分社のコネクティッドソリューションズ社において、約8000人を対象に顔認証による入退管理の運用を開始した。勤怠管理システムとの連携も開始した。東京本社の7階、15階、16階、17階の4フロアに導入した。

CTCなど、開発したAIモデルの精度や稼働状況をモニタリングする維持管理ツールを提供 | IT Leaders

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)、ウイングアーク1st、グリッドの3者は2020年3月3日、グリッドのAI開発基盤「ReNom」上で開発したAIモデルについて、精度や稼働状況をモニタリングする維持管理ツールの提供を開始した。AIモデルの継続的な活用を支援する。製造業を中心に、ReNomやインフラ環境を含め、1年間で10社への販売を目指す。
Posted in AI

リコー、紙の納品書をAI-OCRでテキストデータ化するクラウドサービスを提供 | IT Leaders

リコーは2020年3月3日、中小企業に向けて、紙の納品書からOCR(光学文字認識)によってテキストデータを抽出するクラウドサービス「RICOH Cloud OCR for 納品書」を発表した。特徴は、OCR結果の修正内容をAIが学習することで、認識精度を高められること。2020年3月9日に提供する。

ソフトイーサ、テレワーク支援でリモートデスクトップ「Desktop VPN」を2020年4月末まで無償提供 | IT Leaders

ソフトイーサは2020年2月21日、テレワークを支援する施策として、シンクライアント型のリモートデスクトップサービス「Desktop VPN」を、同年4月30日まで無償で提供すると発表した。会社のPCを社外からリモート操作できる。通常の価格(10%消費税込み、以下同)は月額995円で、今回、インストール後30日間の試用ライセンスを提供する。

日立製作所、事業部門みずから分析データを整備できるデータ前処理ツール「Paxata」を導入 | IT Leaders

日立製作所のデジタルイノベーション部門は、分析するデータを整備するデータプレパレーションツールとして「Paxata」を採用した。DataRobotやTableauによるデータ分析の前処理として利用している。Paxataを提供したアシストが2020年3月3日に発表した。

東陽テクニカ、フィッシングメールのトリアージを自動化するクラウドサービス「PhishER」 | IT Leaders

東陽テクニカは2020年3月3日、フィッシングメールなどの悪意のあるメールを自動的に判別し、対応の優先順位付けをするクラウドサービス「PhishER(Emergency Room:緊急対策室)」を発表した。開発会社は、米KnowBe4。サブスクリプション型で利用できる。価格は非公開。

QUICK、AIを活用して有価証券報告書などから必要情報を自動で抽出、2020年5月から運用 | IT Leaders

情報配信サービスを手がけるQUICKは、有価証券報告書などの開示書類から必要な情報を自動で抽出するAIシステムを導入した。2020年5月から運用する。これまで人手で実施していた解析業務を効率化する。AI技術を提供した日立製作所が2020年3月3日に発表した。
Posted in AI

富士通研究所、磁気テープのランダム読み出し性能を高める新技術、2022年度中に製品化 | IT Leaders

富士通研究所は2020年3月3日、磁気テープのランダム読み出し性能を高める新技術を開発したと発表した。既存のファイルシステム「LTFS」を拡張し、LTFSの上位に、複数のテープカートリッジを仮想統合するファイルシステムを新たに開発した。アクセス性能の評価では、従来方式と比べて4.1倍高速にできた。2022年度中に富士通での製品化を予定している。

Twitter、全社員約4900人に在宅勤務を要請、香港・日本・韓国オフィスの従業員は必須 | IT Leaders

米Twitter(ツイッター)は2020年3月2日(米国現地時間)、同社従業員の健康・安全を保護するためのガイダンスに項目を追加し、同日より世界35カ国以上の全従業員約4900名に、極力在宅勤務を行うように指示を行った。新型コロナウイルスの感染拡大防止に関して政府から発令の出ている香港、日本、韓国のオフィスの従業員は在宅勤務が必須となる。

マルチブック、海外拠点向けクラウドERPを6カ月間無償提供、海外出張を削減可能 | IT Leaders

マルチブックは2020年3月3日、海外拠点に向いたクラウド型のERP(統合基幹業務システム)ソフトウェア「multibook(マルチブック)」を6カ月間無償で提供すると発表した。初期費用10万円、導入支援費(標準導入費の50万円を上限とする)、6カ月間の利用料を無償で提供する。日本企業の新型コロナウイルス対策を支援する。

ソリトンシステムズ、テレワーク支援製品/サービスを期間限定で無償提供 | IT Leaders

ソリトンシステムズは2020年3月2日、同社のテレワーク支援製品/サービスを期間限定で無償提供すると発表した。同年3月4日から提供する。社内PCを社外からリモート操作可能にする「Soliton SecureDesktop」と、安全なWebアクセスのためのWebブラウザ「Soliton SecureBrowser」である。

ドコモ・システムズ、クラウド型Web会議「sMeeting」を最大3カ月間無償提供 | IT Leaders

ドコモ・システムズは2020年3月2日、在宅勤務やテレワークを推進する企業を支援するため、NTTグループのクラウド型Web会議サービス「sMeeting」を最大3カ月間無償で提供すると発表した。最短で、申し込みをした日からすぐに使い始められる。在宅勤務/リモートワーク、テレワークを行う際のコミュニケーション基盤として利用できる。

情報・システムリスクや情報セキュリティ体制が経営課題の上位に─リスクマネジメント動向調査 | IT Leaders

東京海上グループのコンサルティング会社である東京海上日動リスクコンサルティングは2020年2月28日、企業のリスクマネジメントの動向に関する調査の結果を発表した。情報セキュリティ関連では、「特に重視しているリスク」で情報・システムリスクが3位、「今後重点的に推進したいリスクマネジメントの取り組み」で情報セキュリティ体制の充実が2位となった。

ハンモック、帳票OCR新版「AnyForm OCR Ver.6」、DBのマスター情報を参照して精度を向上 | IT Leaders

ハンモックは2020年3月2日、紙の帳票を読み取ってデータ化するOCR(光学文字読み取り)ソフトウェアの新版「AnyForm OCR Ver.6」を発表した。同日提供を開始した。新版では、基幹システムのマスター情報を参照して認識精度を向上させる機能を強化し、外部データベースを直接参照できるようにした。

ユーザーの勤務実態を把握できる「MeeCap」、テレワークに向いたPoCライセンスを提供 | IT Leaders

MeeCapは2020年3月2日、PCの操作内容を記録して可視化するソフトウェア「MeeCap(ミーキャップ)」において、PoC(概念検証)向けトライアルパックを強化した。MeeCapはテレワーク時の勤務管理に活用できることから、企業のテレワーク導入を支援することを狙い、ユーザー数の上限を通常2ユーザーから10ユーザーへと拡大した。

ロジギアジャパンとパソナテック、ベトナムのエンジニアを活用したSAP S/4HANAの導入支援 | IT Leaders

ロジギアジャパンとパソナテックは2020年4月から、両社がそれぞれ持っているベトナムのエンジニアと技術を組み合わせ、SAP S/4HANAの導入支援サービスを提供する。ロジギアジャパンの親会社であるデジタルハーツホールディングスが2020年3月2日に発表した。

気象庁気象研究所、気象予測のため新スパコンを稼働、CPUのみで2.81ペタFLOPS | IT Leaders

気象庁気象研究所(所在地:茨城県つくば市)は2020年3月2日、新しいスーパーコンピュータシステムを稼働させた。富士通のPCサーバー機「FUJITSU Server PRIMERGY CX2550 M5」×880台で構成する。総理論演算性能は2.81ペタFLOPS(毎秒2810兆回の浮動小数点演算)になる。富士通が2020年3月2日に発表した。

ゾーホージャパン、SIEMソフト「Log360」新版、いつもと異なる行動を検知して内部攻撃を把握 | IT Leaders

ゾーホージャパンは2020年3月2日、SIEMソフトウェア「ManageEngine Log360」の新版を発表、同日提供を開始した。新版では、拡張機能「UEBA(User and Entity Behavior Analytics:ユーザーおよびエンティティの行動分析)」を追加した。マシンラーニング(機械学習)により、内部攻撃や異常を検出しやすくした。

国内SIEM市場は2019年度に27%成長、システム障害の予兆検知など新たな需要も―ITR調べ | IT Leaders

市場調査会社のアイ・ティ・アール(ITR)は2020年2月27日、国内のSIEM(セキュリティ情報およびイベント管理)市場規模について、これまでの推移と今後の予測を発表した。用途の拡大によって、2018年度の売上金額は57億円、前年度比16.3%増となった。2019年度は同27.0%増を見込んでおり、2018~2023年度のCAGR(年間平均成長率)は12.6%を予測している。

マイクロメイツ、遠隔・在宅で新卒研修ができるeラーニングサービスを提供 | IT Leaders

TISインテックグループのマイクロメイツは2020年2月28日、eラーニングによって遠隔・在宅での新卒研修を可能にするサービスを提供すると発表した。働き方改革を推進する企業や、2020年度の新卒入社の社員研修の実施形式の変更を検討している企業に向けて提供する。価格(税別)は要問い合わせとなっている。

ミッションクリティカルに挑む─CERNの大型ハドロン衝突型加速器にもたらした”AI予測の力” | IT Leaders

現在、そしてこの先もAIが情報技術の最重要トピックであることは論を俟たないが、重要なのは、このテクノロジーがすでに実用期にあるということ。スマートスピーカーやチャットボットのような手軽で身近なもの、グローバル組織経営の意思決定支援、難病の究明・予防など、さまざまシーンでAIの事例を見聞きするようになった。今回は、超大規模なミッションのためにAIによる将来予測を必要としたCERN(欧州原子核研究機構)のCMMSプロジェクトから、AIのポテンシャルの一端を紹介したい。
Posted in AI

欧米の大企業で「攻めのIT」投資が加速─State of Tech Spend 2020解説[前編] | IT Leaders

「State of Tech Spend Report」というグローバルのIT支出動向調査がある。以前紹介したグローバルのクラウド動向調査「State of the Cloud Report」と同じく米フレクセラ(Flexera)が調査・分析を行ったものだ。同社はIT資産管理ソリューションのリーディングベンダーとして知られているが、過去8年間発行され広く活用されているState of the Cloud Reportと同様、客観的な視点から市場・分野動向をまとめた有用なレポートとなっており、しかも無料で入手できる。本稿では1回目の発行となるState of Tech Spend Report 2020のポイントを、所見を加えながら解説する。

東急ハンズ、商品の場所をスマホアプリのフロアマップで確認できる実証実験を開始 | IT Leaders

東急ハンズは、目的の商品が店舗内のどこにあるのかを顧客がスマートフォンアプリ上で確認できるようにする実証実験を、2月28日に開始する。東急ハンズの従業員は、商品の棚札と棚に付けた2次元コードをモバイル端末のカメラで撮影するだけで、商品マップを作成できる。顧客は、スマートフォンアプリから商品の在庫を検索し、置いてある場所を知ることができる。実験はNTTデータとともに実施する。NTTデータが2020年2月28日に発表した。

「究極、人がファイアウォールにならないと防御できない」─セキュリティ意識向上トレーニングのKnowBe4が日本上陸 | IT Leaders

サイバーセキュリティ事故の多くは、人の不注意に起因する。だとすれば、セキュリティ機器やサービスに偏った防御策は見直す必要があるのではないか? 一方、社員にセキュリティ教育をしても真面目に受講しないし、効果は知れているという考えも違うのではないか? セキュリティ意識向上トレーニングの専門企業KnowBe4の発表会で、そんな感触を持った。

セルフオーダーのAWS環境を発注から翌3営業日以内に構築、サーバーワークスが提供 | IT Leaders

サーバーワークスは2020年2月26日、AWS(Amazon Web Services)環境を発注から翌3営業日以内で構築できるサービス「セルフオーダーオプション」を発表した。AWSの再販サービス「pieCe」のオプションとして提供する。セルフオーダー型であるため、初期作業費用はかからず、AWSの利用料だけで済む。

ウイングアーク1st、OCR文書管理ソフト新版「SPA 10.3」、チーム作業での排他制御が可能に | IT Leaders

ウイングアーク1stは2020年2月28日、OCR(光学文字読み取り)機能を備えた文書管理ソフトウェアの新版「SPA Ver.10.3」を発表した。同日提供を開始した。新版では、複数ユーザーが同時に作業をする際の排他制御(ロック)機能を追加した。価格(税別)は、パッケージ版が379万5000円から、クラウド版「SPA Cloud」が月額5万円(10ユーザー)から。

レノボ・ジャパン、全社一斉テレワークのノウハウをまとめた『テレワークスタートガイド』を公開 | IT Leaders

レノボ・ジャパンは2020年2月28日、テレワークを実践するノウハウをまとめたPDF文書『はじめようテレワークスタートガイド』を無償で公開した。全27ページのPDFファイルであり、Webサイトからダウンロードできる。全社員が一斉にテレワークする企業や、初めてテレワークを実施する企業を対象としている。

Blue Prism、新たにパートナ3社が拡張機能をリリース、文書データ抽出やチャットボットなど | IT Leaders

RPA(ロボットによる業務自動化)ソフトウェアを手がけるBlue Prismは2020年2月28日、Blue Prismのユーザーがアプリストアなどを介して入手できる新たな拡張機能を紹介した。文書ファイルからのデータ抽出、チャットボット、ワークフローのオーケストレータ、――の3つの新機能を利用できるようになった。英Blue Prismが2020年2月25日(英国現地時間)に発表したプレスリリースの抄訳として日本法人のBlue Prismが発表した。
Posted in RPA

富士ソフト、ペーパーレス会議「moreNOTE」を新型コロナウイルス対策で3カ月間無償提供 | IT Leaders

富士ソフトは2020年2月27日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、テレワーク支援システム「moreNOTE」を新型コロナウイルス対策の業務支援ツールとして、テレワークや在宅勤務、遠隔会議の実施を必要としている企業に無償提供すると発表した。

中外製薬、AIとの会話でMRの業務報告ができるエージェントAIを導入 | IT Leaders

中外製薬は、AIとの会話でMR(医薬情報担当者)の業務報告ができるシステムを構築した。訪問先、日時、自社医薬品の情報提供に利用した資料名などをスマートフォンから音声で報告することで、CRMの各項目に自動で内容を分類し登録できる。エージェントAIのソフトウェア「RECAIUS報告エージェント」を提供した東芝デジタルソリューションズが2020年2月27日に発表した。

「定量指標に基づいて自動化対象を決め、成果も測定する」─UiPathが”超自動化”指向のRPA製品群 | IT Leaders

UiPathは2020年2月27日、都内で記者会見を行い、RPA化対象業務の手順書を自動生成する「UiPath Explorer Expert」、業務プロセスを可視化する「ProcessGold」、RPAの利用状況の可視化や成果測定を行う「UiPath Insights」の提供開始を発表した。RPAの計画・測定を数値化された指標に基づいて行うための製品となっている。
Posted in RPA