
投稿者:
普通の眼鏡にそっくりなスマートグラスの新製品「Focals 2.0」を試着
普通の眼鏡にそっくりなスマートグラスの新製品「Focals 2.0」を試着
グーグルのピチャイCEO、AIには規制が必要と主張–「疑問の余地はない」
サムスン、スマートフォン事業のトップを交代
オリックス・レンテックとNEC、ロボットシステムインテグレーター事業で協業 | IT Leaders
オリックス・レンテック、NEC、NECプラットフォームズの3社は2020年1月20日、企業におけるロボット導入を支援するため、ロボットシステムインテグレーター事業で協業すると発表した。導入コンサルから稼働分析まで、生産ラインの自動化を支援する。
SBテクノロジー、Outlookアドインのメール誤送信対策「Mail Alert」を提供 | IT Leaders
SBテクノロジー(SBT)は2020年1月20日、クラウドを活用してワークスタイルやビジネスモデルの変革を支援するサービス「clouXion(クラウジョン)」における新製品として、メール誤送信対策製品「Mail Alert」を発表した。メールの誤送信対策を「Outlook」のアドインツールとして提供する。10ユーザー単位で利用できる。
自治体の電子化のダメなところと、マイナンバーカードの活かし方 | IT Leaders
今や我々の生活の至るところでITが活用されているが、期待したほどに活用が進まず、時に大変な不便を強いられる分野がある。政府や自治体が進める「電子行政」がその1つ。そんなわけで2020年最初の是正勧告である。
HI-TECH JERSEY PANTS
本国イタリアの生地を採用したジャージ素材で肌触りが良くポリウレタン15%を混合したストレッチ性抜群のストレートパンツ。
両ヒップポケットの上部、後ろ身中央にはファスナー仕様のウエストポケットを施すなど細かなディティールにより機能面も充実。
ブランドロゴは再帰反射(リフレクター)を採用したワンポイントがさり気ないアクセントに。
シルエットは細身のストレート、伸縮性に優れフィット感のある気心地の為、スポーツなどアクティブなシーンにもおすすめです。
同素材のジップフーディー[9307]とセットアップでの着用も可能。
素材:コットン 40%,ポリエステル 45%,ポリウレタン 15%
サイズ:S,M,L,XL,XXL
カラー:BLACK,GRAY
ウエスト | ヒップ | 股上 | 股下 | |
---|---|---|---|---|
S: | 81cm | 94cm | 24cm | 75cm |
M: | 84cm | 97cm | 25cm | 76cm |
L: | 87cm | 100cm | 26cm | 78cm |
XL: | 90cm | 103cm | 27cm | 80cm |
XXL: | 93cm | 106cm | 28cm | 81cm |
(約/cm)
HI-TECH JERSEY HOODIE
本国イタリアの生地を採用したジャージ素材で肌触りが良くポリウレタン15%を混合したストレッチ性抜群のジップフーディー。
調節可能なスピンドルは通し穴でロックされている機能面がある他、両サイドポケットには止水ファスナーを仕様するなどディティールにも拘ったアイテム。
前面のボックスロゴは再帰反射(リフレクター)となっており高級感のあるデザインに仕上がっております。
シルエットは細身ですが、伸縮性に優れ体にフィットするような気心地の為、スポーツなどアクティブなシーンにもおすすめです。
同素材のパンツ[9308]とセットアップでの着用も可能。
素材:コットン 40%,ポリエステル 45%,ポリウレタン 15%
サイズ:S,M,L,XL,XXL
カラー:BLACK,WHITE,GRAY
着丈 | 裄丈 | 身幅 | 袖口幅 | |
---|---|---|---|---|
S: | 65cm | 85cm | 49cm | 10.25cm |
M: | 66cm | 86cm | 52cm | 10.5cm |
L: | 68cm | 87cm | 55cm | 10.75cm |
XL: | 70cm | 88cm | 58cm | 11cm |
XXL: | 72cm | 89cm | 61cm | 11.25cm |
(約/cm)
クエステトラがSaaS型ワークフローを強化、業務フローの途中で業務データをテキスト保存可能に | IT Leaders
SaaSベンダーのクエステトラは2020年1月20日、クラウド型ワークフロー製品「Questetra BPM Suite」の新バージョン11.13を公開したと発表した。新版では、業務データを基にしたテキストファイルを自動で生成できるようになった。「承認されたテキスト情報をファイルに保存する」といった処理を自動化できる。
クエステトラがSaaS型ワークフローを強化、業務フローの途中で業務データをテキスト保存可能に | IT Leaders
SaaSベンダーのクエステトラは2020年1月20日、クラウド型ワークフロー製品「Questetra BPM Suite」の新バージョン11.13を公開したと発表した。新版では、業務データを基にしたテキストファイルを自動で生成できるようになった。「承認されたテキスト情報をファイルに保存する」といった処理を自動化できる。
ソニー銀行、財務会計システムを2019年秋にAWSで稼働、将来は勘定系全般をクラウドネイティブ化 | IT Leaders
ソニー銀行は2020年1月20日、アマゾンウェブサービスジャパンが開催した記者会見に登壇し、勘定系を含めた情報システム全般をクラウドに移行する方針を説明した。将来的には、コンテナやマイクロサービスなどのクラウドネイティブ技術を使った次世代勘定系システムを稼働させる。すでに、2019年秋に勘定系の一部である財務会計システムをAWS(Amazon Web Services)上で稼働済み。2020年夏には、まずは銀行業務の端末を全面的にDaaS化する。
アマゾンらIT大手による不当な圧力、中小企業が証言–米下院公聴会で
SpaceX、宇宙船「Crew Dragon」の緊急脱出テストに成功–有人飛行に道筋
「Internet Explorer」にゼロデイ脆弱性–リモートコード実行のおそれ
テラスカイ、Salesforceベースのグループウェア「mitoco」を強化、タブ切替で利用可能に | IT Leaders
テラスカイは2020年1月17日、Salesforceと連携するグループウェア「mitoco」の新版「V10.0」の提供を開始した。Salesforceとmitocoをよりシームレスに利用できるように表示方法を改善したほか、システム管理者向けの機能を改善した。
JCBと富士通、店舗独自ポイントなどを相互に変換できる決済連携基盤の構築で共同プロジェクト | IT Leaders
ジェーシービー(JCB)と富士通は2020年1月17日、新たな決済連携基盤を創出するための共同プロジェクトを開始した。両社は、個人が持つデジタル通貨や地域通貨、店舗独自ポイントやカードポイントなど、それぞれの機関がデジタルで管理している価値(デジタルバリュー)を、支払い方式に応じて適切な通貨やポイントに変換して有効活用するための連携基盤の立ち上げを目指す。JCBが持つ決済に関する知見と、富士通の技術「コネクションチェーン」を活用し、両社で基盤開発に向けた検討と実証を行う。
FBIらも利用か、新興企業Clearview AIの顔認識アプリが物議
「Galaxy S20」シリーズのスペックが流出か
Facebook、「WhatsApp」で広告を販売する計画を断念か
マイクロソフトの新「Edge」、グーグル「Chrome」との重要な相違点は
インターコム、IT資産管理「MaLionCloud」を強化、勤怠データ連携で残業の把握を容易に | IT Leaders
インターコムは2020年1月17日、IT資産管理&情報漏洩対策クラウドサービス「MaLionCloud Ver.6.1」を同日付で強化した。新版では、クラウド型の勤怠管理システム「AKASHI」と連携し、勤怠情報を取得できるようにした。出退勤の異常を検知しやすくなった。参考価格(税別)は、月額2万円(PC×20台)から。
NTTデータ先端技術、サーバー向けのセキュリティ監視サービス、ログを脅威情報と相関分析 | IT Leaders
NTTデータ先端技術は2020年1月17日、オンプレミスやクラウドを問わずサーバー群を総合監視するサービス「Deep Security 監視サービス」を発表した。サーバー向けの統合セキュリティソフト「Trend Micro Deep Security」(TMDS)を使って収集したセキュリティログを、NTTデータ先端技術の脅威分析エンジン「IntellilinkARGUS」でリアルタイムに分析する。販売目標は2025年までに100社1万台。
アサヒ装設、タブレットに文書を配信・管理するHandbookを導入、営業資料を現場で活用可能に | IT Leaders
アサヒ装設は、営業活動を強化するため、タブレット向けの文書管理・配信サービス「Handbook」を導入した。営業資料の改善サイクルを確立し、顧客接点を強化した。Handbookを提供したアステリアが2020年1月17日に発表した。
インヴェンティット、クラウド型モバイル端末管理「mobiconnect」強化、複数台をまとめて初期化 | IT Leaders
インヴェンティットは2020年1月17日、クラウド型のMDM(モバイルデバイス管理)サービス「mobiconnect(モビコネクト)」を強化した。新版では、複数台のデバイスを一斉に初期化できるようにするなど、運用管理性を高めた。
インヴェンティット、クラウド型モバイル端末管理「mobiconnect」強化、複数台をまとめて初期化 | IT Leaders
インヴェンティットは2020年1月17日、クラウド型のMDM(モバイルデバイス管理)サービス「mobiconnect(モビコネクト)」を強化した。新版では、複数台のデバイスを一斉に初期化できるようにするなど、運用管理性を高めた。
ネットワン、工場ネットワークに特化したセキュリティ監視ソフト「SCADAfence Platform」 | IT Leaders
ネットワンパートナーズは2020年1月17日、工場IoTに特化したサイバーセキュリティソフトウェア「SCADAfence Platform」を同日付けで販売すると発表した。同製品に加えて、同製品を活用したセキュリティアセスメントサービスも提供する。開発会社は、イスラエルのSCADAfence。
ネットワン、工場ネットワークに特化したセキュリティ監視ソフト「SCADAfence Platform」 | IT Leaders
ネットワンパートナーズは2020年1月17日、工場IoTに特化したサイバーセキュリティソフトウェア「SCADAfence Platform」を同日付けで販売すると発表した。同製品に加えて、同製品を活用したセキュリティアセスメントサービスも提供する。開発会社は、イスラエルのSCADAfence。
AIとコンピュータービジョンで犬をしつける新型マシン「CompanionPro」
グーグル、「Python」など学べるオンライン講座–IT業界でのキャリア向上支援
YouTube、ユーザーのコメント履歴を閲覧できる新機能「Profile card」を追加
Facebook、豪森林火災の救助活動での「Disaster Maps」活用について説明
グーグルの親会社Alphabet、時価総額が1兆ドルに到達
ブルボン、AI-OCRの導入を決定、FAX注文を基幹システムにデータ連携 | IT Leaders
菓子メーカーのブルボンは、卸売業者・小売店からFAXで送られてくる注文書を電子化して基幹システムに連携させる手段として、非定型の帳票を読み取れるAI-OCR(光学文字読み取り)ソフトウェアを導入する。AI-OCRソフトウェア「Flax Scanner」を提供するシナモンが2020年1月16日に発表した。
MatrixFlow、AI開発の内製化を支援するコンサルサービス、プログラミング不要をうたう | IT Leaders
MatrixFlowは2020年1月16日、AIの受託開発サービスと、AI開発の内製化を支援するコンサルティングサービスを提供すると発表した。開発ツールとして、プログラミング不要でAIシステムを構築できる開発基盤「MatrixFlow」を活用する。
エンカレッジ・テクノロジ、RPAロボの動作や社員の働き方を監視できるツール「ESS REC NEAO」 | IT Leaders
エンカレッジ・テクノロジは2020年1月16日、Windowsの操作を映像(動画)として記録する内部統制セキュリティソフトウェア「ESS REC」の新エディションとして、オフィス業務の監視を目的とした「ESS REC NEAO」を発表した。2020年2月末から出荷する。
ウィキペディアがトルコで復活–禁止から3年近く
ウィキペディアがトルコで復活–禁止から3年近く
Twitter、ヘイト集団をターゲットとする広告を許す不具合で謝罪
Twitter、ヘイト集団をターゲットとする広告を許す不具合で謝罪
マイクロソフト、2050年までに創業以来の全CO2排出量の回収を誓う
CES 2020で出会ったキュートなロボットたち–教育用から癒し系まで
壁面設置も可能、シュナイダーエレクトリックがIoT/エッジ環境特化のマイクロデータセンターを国内提供 | IT Leaders
シュナイダーエレクトリック(Schneider Electric)が、エッジコンピューティングソリューション「EcoStruxure マイクロデータセンター」の国内提供を2020年1月24日から開始する。海外では2019年10月より提供済みで、6Uラックに電源、物理セキュリティ、リモート監視サービスなどを統合したエッジコンピューティング向けのITインフラソリューション。特徴として、壁掛けも可能な6Uラックサイズや、アライアンスパートナーと設計したリファレンスアーキテクチャなどの特徴で、ユーザーの多様なIoT/エッジのニーズに応えるとしている。
ボーズ、日本などの119店舗を閉鎖へ–オンラインへの移行で
IIJ、ISP事業で提供するDNSキャッシュサーバーの安全性を強化、DoT/DoHとDNSSECを実装 | IT Leaders
インターネットイニシアティブ(IIJ)は2020年1月16日、IIJのインターネット接続サービスで提供しているDNSのキャッシュサーバーのセキュリティを同日付けで強化したと発表した。新たに、DoT(DNS over TLS)とDoH(DNS over HTTPS)、およびDNSSECを実装した。DNSの通信を暗号化することで、データの改竄などを防止する。プロトコルの追加実装による追加費用は発生しない。
テスラのマスクCEO、約380億円の巨額報酬に現実味–株価上昇で
アラヤとモルフォ、AI推論モデルをIoTエッジ向けに1/30に圧縮・軽量化するソフト「Pressai」 | IT Leaders
アラヤとモルフォは2020年1月16日、ディープラーニング(深層学習)のAIモデルを自動で圧縮して軽量化するソフトウェア「Pressai(プレッサイ)」を共同で開発すると発表した。元のAIモデルと同水準の精度を維持したまま、演算量を最大で約30分の1に圧縮するとしている。2020年3月からアラヤを窓口に販売する。
GitHub、モバイルアプリ「GitHub for mobile」のAndroid向けベータ版を公開 | IT Leaders
ギットハブ・ジャパンは2020年1月16日、Android/iOS端末でGitHubを利用できるモバイルアプリケーション「GitHub for mobile」について、Android版のベータ版を公開したと発表した。2019年11月に公開したiOS版のベータ版に続き、AndoirdアプリからもGitHubを利用できるようにした。
AI/IoTで生産工場設備の故障を検知する実験を開始、NECファシリティーズ | IT Leaders
NECファシリティーズは2020年1月16日、ルネサスセミコンダクタマニュファクチュアリングの西条工場と川尻工場において、AI/IoTの有効性を検証する実証実験を開始した。生産工場におけるデータ収集の効率化と故障予兆検出精度の向上などが狙い。
ファーウェイ、自社スマホ向けアプリの開発促進に約29億円を投資へ
トランプ大統領、「iPhone」のロック解除拒否でアップルを批判
TwitterのドーシーCEO、編集ボタンの追加は「おそらく絶対ない」と語る
ファーウェイ、2019年に690万台の5Gスマホを出荷–米国の制裁下で
マイクロソフト、新しい「Edge」を正式提供–「Chromium」ベースで互換性強化
マイクロソフト、新しい「Edge」を正式提供–「Chromium」ベースで互換性強化
アイル、基幹業務システム「アラジンオフィス」に生産管理オプションを追加 | IT Leaders
企業向け業務管理システムを開発・提供するアイルは2020年1月15日、同社が開発・提供する基幹業務パッケージシステム「アラジンオフィス」に、「生産管理オプション」機能を追加したと発表した。従来はカスタマイズで対応していた生産管理機能をオプションとして提供する。製造業の企業はコストや導入負荷を抑えて、自社に必要な生産管理機能のみを効率的にシステム化できる。
アイル、基幹業務システム「アラジンオフィス」に生産管理オプションを追加 | IT Leaders
企業向け業務管理システムを開発・提供するアイルは2020年1月15日、同社が開発・提供する基幹業務パッケージシステム「アラジンオフィス」に、「生産管理オプション」機能を追加したと発表した。従来はカスタマイズで対応していた生産管理機能をオプションとして提供する。製造業の企業はコストや導入負荷を抑えて、自社に必要な生産管理機能のみを効率的にシステム化できる。
PCサーバー国内出荷金額は5半期連続で増加、2020年以降はIoT需要が伸びる―MM総研 | IT Leaders
MM総研は2020年1月15日、2019年度上半期(2019年4~9月)のPCサーバー国内出荷実績をまとめた。出荷金額は前年同期比4.6%増の1363億円で、5半期連続の増加となった。2019年度通期は金額で2888億円(0.2%増)を見込む。
PCサーバー国内出荷金額は5半期連続で増加、2020年以降はIoT需要が伸びる―MM総研 | IT Leaders
MM総研は2020年1月15日、2019年度上半期(2019年4~9月)のPCサーバー国内出荷実績をまとめた。出荷金額は前年同期比4.6%増の1363億円で、5半期連続の増加となった。2019年度通期は金額で2888億円(0.2%増)を見込む。
2020年のIT支出は多くの地域でマイナス成長、2021年は大都市圏でプラス成長に回復―IDC Japan | IT Leaders
IDC Japanは2020年1月15日、国内IT市場における地域別の2020年~2023年の市場規模予測を発表した。2020年の国内IT市場は前年比マイナス1.4%と減速する。IT支出は、関東や近畿などの大都市圏で拡大する一方、大都市圏以外の地域ではマイナス成長を含め、低い成長率に留まる。
2020年のIT支出は多くの地域でマイナス成長、2021年は大都市圏でプラス成長に回復―IDC Japan | IT Leaders
IDC Japanは2020年1月15日、国内IT市場における地域別の2020年~2023年の市場規模予測を発表した。2020年の国内IT市場は前年比マイナス1.4%と減速する。IT支出は、関東や近畿などの大都市圏で拡大する一方、大都市圏以外の地域ではマイナス成長を含め、低い成長率に留まる。
日本年金機構、財産調査における預貯金の照会を電子化する検証を開始 | IT Leaders
NTTデータは2020年1月15日、埼玉りそな銀行、横浜銀行、川崎信用金庫の協力のもと、日本年金機構において、NTTデータが提供する預貯金等照会業務の電子化サービス「pipitLINQ(ピピットリンク)」を活用した実務検証を実施すると発表した。業務の効率化を検証する。2020年2月に実施する。
日本年金機構、財産調査における預貯金の照会を電子化する検証を開始 | IT Leaders
NTTデータは2020年1月15日、埼玉りそな銀行、横浜銀行、川崎信用金庫の協力のもと、日本年金機構において、NTTデータが提供する預貯金等照会業務の電子化サービス「pipitLINQ(ピピットリンク)」を活用した実務検証を実施すると発表した。業務の効率化を検証する。2020年2月に実施する。
「iPhone」がセキュリティキー代わりに–「Google Smart Lock」アプリに新機能
危険な通信の振る舞いを検知して遮断するL2スイッチ「TiFRONT」、情報セキュリティが販売 | IT Leaders
情報セキュリティは2020年1月15日、レイヤー2スイッチやハブの代わりに使うことでマルウェアの拡散などをブロックできるセキュリティ装置「TiFRONT」を販売すると発表した。Windows XPなどのサポート終了端末のセキュリティ確保や内部不正の取り締まりなどに利用できる。開発会社は、韓国のPIOLINK。
電話対応を代行してチャットで報告するサービス「fondesk」に着信ブロック機能を追加 | IT Leaders
うるるは2020年1月15日、電話の一次取次サービス「fondesk(フォンデスク)」を強化し、着信ブロック機能を追加したと発表した。特定の発信者番号を着信ブロックリストとして登録することにより、受電時に「電話を繋げない」旨の音声メッセージを自動で流す。着信ブロック機能は、2020年1月9日にリリースした。
日立Sol、Outlookで10GB超のファイルを送信できる「活文MIE アドイン for Outlook」を販売 | IT Leaders
日立ソリューションズは2020年1月15日、メールソフト「Microsoft Outlook」を使って10Gバイトを超える大容量ファイルを送信できるソフトウェア「活文 Managed Information Exchange(活文MIE) アドイン for Outlook」を発表した。2020年1月16日から販売する。価格(税別)はオープンだが、Outlookで大容量ファイルを高速転送する環境一式が100ユーザーで240万円程度から。
SMBC日興証券、金融特化のAI翻訳システムを開発、海外投資家向けの金融情報発信を強化 | IT Leaders
SMBC日興証券と国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は2020年1月15日、金融分野に特化したAI自動翻訳システムを開発したと発表した。翻訳精度スコアBLEUの値が従来の13.1(主旨を理解するのが困難)から42.8(高品質な翻訳)へと向上した。
Instagram、ウェブ版でDM機能のテストを開始
Instagram、ウェブ版でDM機能のテストを開始
グーグル、小売店向けプラットフォームのPointyを買収–在庫情報をオンラインに
グーグル、小売店向けプラットフォームのPointyを買収–在庫情報をオンラインに
グーグル、「Chrome」でユーザーエージェント文字列の利用縮小へ–プライバシー保護強化の一環
グーグル、「Chrome」でユーザーエージェント文字列の利用縮小へ–プライバシー保護強化の一環
「Chrome」のプライバシーを高める「Privacy Sandbox」、年内に試験導入へ
NTTデータGSL、SAP S/4HANAへの移行を支援するSIサービスを体系化 | IT Leaders
NTTデータグローバルソリューションズ(NTTデータGSL)は2020年1月14日、SAP ERPからSAP S/4HANAへの移行を支援するSIサービス「i-KOU!(イコウ)」を発表した。同年1月15日から提供する。現在SAP ERPを利用しているユーザー企業をターゲットに、2020年に年間20件の受注を見込む。
米国、5Gネットワークからファーウェイを排除するよう英国に圧力か
米NSAがお手柄–「Windows」の深刻な脆弱性を発見、報告
オルツテクノロジーズ、リアルタイム議事録作成ツール「AI GIJIROKU(AI議事録)」を提供 | IT Leaders
オルツテクノロジーズは2020年1月13日、会議議事録の文字起こしを自動で行う「AI GIJIROKU(AI議事録)」の提供を開始した。AI技術を活用し、会議の議事録をリアルタイムにテキストデータ化する。録音音声を書き起こしたり、手書きメモを入力し直したりすることが不要になる。価格(税別)は、利用量に応じた費用設定で、月額1500円から。
TED、トレンドマイクロの産業制御システム向けネットワークセキュリティ製品を販売 | IT Leaders
東京エレクトロンデバイス(TED)は2020年1月14日、トレンドマイクロと国内販売代理店契約を締結し、産業制御システム向けネットワークセキュリティ製品の受注を開始した。産業制御機器をサイバー攻撃から保護する。TEDは、産業・機械、エネルギー、交通・公共インフラなどの分野を対象に、3年間で30億円の販売を目指す。
マイクロソフト、「Windows」のセキュリティアップデートをリリース–暗号化機能の脆弱性を修正
PFN、ディープラーニングの各種パラメータを自動調整するライブラリ「Optuna v1.0」を公開 | IT Leaders
Preferred Networks(PFN)は2020年1月14日、ディープラーニング(深層学習)のパラメータを自動で調整するライブラリ「Optuna v1.0」(オプチュナ v1.0)を発表した。2018年12月からβ版を公開してきたが、今回、初のメジャーバージョンとなるv1.0を公開した。β版のコードをほとんど変更することなく動作できる。
「Windows 7」PC、サポート終了で2020年1月15日以降どうなる?
フローコレクタとSyslog/SNMPトラップ受信を1台に集約したパッシブ監視製品「NetVizura」―ジュピターテクノロジー | IT Leaders
ジュピターテクノロジーは2020年1月14日、フローコレクタ「NetVizura NetFlow Analyzer」(NetVizura NFA)のオプションとして、Syslogサーバー機能とSNMPトラップ受信機能を担う「NetVizura EventLog Analyzer」(NetVizura ELA)を発表した。NetVizura NFAとNetVizura ELAを組み合わせることで、パッシブ型の(受動的な)情報収集をトータルに実施できるようになる。開発会社は、セルビアSoneco。
電気自動車への関心の高まり、米国で顕著に–デロイト調査
テラスカイ、タイ法人を設立、アジアでのSalesforce導入支援事業の拠点に | IT Leaders
テラスカイは2020年1月14日、 2019年12月20日にタイ現地法人TerraSky(Thailand)を設立し、Salesforce.com導入支援ビジネスのアジア拠点として活動を開始したと発表した。同社にとって、2012年設立の米国法人に次ぎ2社目の海外法人となる。
テスラのマスクCEO、車が歩行者に話しかける動画を公開
ネットワンシステムズ、サーバー型RPAのBlue Prismを導入、1カ月あたり550時間を削減 | IT Leaders
ネットワンシステムズは、業務部門の業務を自動化する仕組みとして、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフトウェア「Blue Prism」を導入した。現在34のプロセスを自動化しており、導入効果として1カ月あたり550時間、1プロセスあたり最大で月67時間の業務を削減した。Blue Prismが2020年1月14日に発表した。
米司法長官、「iPhone」ロック解除でアップルに支援求める–軍施設の銃撃事件めぐり
Alphabetの法務責任者が退職へ–元従業員と不適切な関係
クラスキャット、文章テキストを自動で要約するソフトウェアを販売、約100言語で利用可能 | IT Leaders
クラスキャットは2020年1月14日、文章を自動で要約するソフトウェア「ClassCat Text Summarizer Multilingual Edition」を発表した。約100言語で利用できる。重要な文を抽出する仕組み。2020年2月3日から販売する。ソフトウェアはUbuntu上で動作し、各種パブリッククラウドサービスを介して提供する。
クラスキャット、文章テキストを自動で要約するソフトウェアを販売、約100言語で利用可能 | IT Leaders
クラスキャットは2020年1月14日、文章を自動で要約するソフトウェア「ClassCat Text Summarizer Multilingual Edition」を発表した。約100言語で利用できる。重要な文を抽出する仕組み。2020年2月3日から販売する。ソフトウェアはUbuntu上で動作し、各種パブリッククラウドサービスを介して提供する。
サムスン、業務利用を想定した頑丈な新スマートフォン「Galaxy XCover Pro」発表
OnePlus、次期スマートフォンは120Hzディスプレイ搭載
名称は「Galaxy S20」か–サムスンの次期主力スマホとされる画像が流出
近畿大学がクラウド型PBXを導入、外出先でも内線電話が利用可能に | IT Leaders
近畿大学は2020年1月9日、業務効率化の取り組みの一環として、NTT西日本と日新電設の協力の下、内線機能をクラウド化した。クラウド型のPBXシステム「AQStage クラウドPBX」を導入し、2019年12月23日から東大阪キャンパスの事務部門で運用を開始した。
トレジャーデータなど3社、パーソナルデータの取得・利用・第三者提供における同意管理サービスで協業 | IT Leaders
トレジャーデータ(Arm Treasure Data)は2020年1月10日、マイデータ・インテリジェンス(MDI)およびScalarと協業し、MDIが提供する同意管理基盤(Consent Management Platform:CMP)をベースに、Arm Treasure Dataのカスタマーデータ基盤およびScalarの分散型台帳ソフトウェアを組み合わせた「同意管理サービス」を発表した。消費者が企業のWebサイト訪問やサービスを受ける際に明示する規約などに対する許諾を管理する。提供は、共同で2020年3月に開始する。
自社開発のAI/IoTを武器に─カシオ計算機が挑む生産ラインの自動化 | IT Leaders
熾烈な競争にさらされる日本の製造業にとって、IoTやAIといったデジタル技術を駆使した生産の自動化やそれによる抜本的な生産性向上は、喫緊の課題だ。言わば”スマート工場”の実現だが、それは「言うは易し行うは難し」の典型でもある。ここに紹介するカシオ計算機は、システムの多くを内製して工場のスマート化を実現している。同社執行役員 生産本部長の矢澤篤志氏と、生産本部 生産技術部 技術戦略室 アドバイザリー・エンジニアの鈴木隆司氏に、その取り組みを聞いた。
サイボウズ、クラウド型の業務アプリ開発・実行環境「kintone」にIF関数を追加、表計算から移行しやすく | IT Leaders
サイボウズは2020年1月14日、クラウド型の業務アプリケーション開発・実行環境「kintone(キントーン)」を強化したと発表した。新たに「IF関数」を利用できるようにした。2020年1月12日から提供している。今後、2020年2月に「ROUND関数」(四捨五入)を提供する予定である。