デルが発表した新しい調査報告書によると、ビジネスリーダーの82%は5年以内に人間とロボットがチームを組んで一緒に働くようになると予想した。だが、その良否については意見が割れている。
投稿者:
FFRI、エンドポイント型の標的型対策ソフト「FFRI yarai」に新版 | IT Leaders
FFRIは2018年2月2日、標的型攻撃対策ソフトの新版「FFRI yarai Version 3.1」を発表、同日提供を開始した。新版では、マルウェア検知エンジンの検知ロジックを強化したほか、新たにクラウド型の管理コンソールに刷新した。
アリババ、クラウド事業の売上高が104%増–第3四半期
DNP、ICタグを使ってサプライチェーンの情報を共有する実証実験 | IT Leaders
ICタグ(RFID)などを手掛ける大日本印刷(DNP)は2018年2月2日、都内のコンビニ3店舗で「電子タグを用いたサプライチェーンの情報共有システム」の実証実験を実施すると発表した。メーカー、卸、コンビニのサプライチェーン内で、商品の情報を一元管理する。2月14日(水)~2月23日(金)にかけて実験する。
LINEチャットでSAPのERPにアクセス、豆蔵のチャットボットとRPAを活用 | IT Leaders
ワークスモバイルジャパン、豆蔵、SAPジャパンの3社は2018年2月2日、独SAPのERP(統合基幹業務パッケージ)ソフトと法人向けチャットサービス「LINE WORKS」を連携させ、2018年4月から提供すると発表した。
ファナック「FIELD system」専用サーバー、ネットワンがSIベンダー向けに販売 | IT Leaders
ネットワンパートナーズは2018年2月2日、製造業の工場運営を自動化するITシステム製品でファナックが開発した「FIELD system」(FANUC Intelligent Edge Link & Drive system)の導入を容易にする専用サーバー製品「Cisco UCS for FIELD system」を発表、同日販売を開始した。FIELD systemをユーザー企業に導入するSIベンダーに向けて販売する。
Twitter、全ツイート履歴へのアクセスをさらに拡大
「Windows 10 Fall Creators Update」の累積アップデートリリース
JPドメイン名の累計登録数が150万件を突破―日本レジストリサービス | IT Leaders
JPドメイン名の登録管理を手掛ける日本レジストリサービス(JPRS)は2018年2月2日、JPドメイン名の累計登録数が150万件を突破したと発表した。2018年2月1日現在の累計登録数は150万136件で、初めて150万件を突破した。1年前(2017年2月1日)と比べて2.9%(4万1976件)増えた。
送金サービス「Square Cash」でビットコインの売買が可能に
「Googleアシスタント」が音楽アラームに対応
日商エレ、シトリックス認定CSPディストリビューター契約を締結 | IT Leaders
日商エレクトロニクスは2018年2月1日、シトリックス・システムズ・ジャパンのパートナプログラム「Citrix Service Providerプログラム」の認定ディストリビュータとして、シトリックスが認定するサービスプロバイダ(CSP)向けに月額料金体系の従量課金サービスを販売開始した。
レトリバ、機械学習を活用したコールセンター回答支援ソフトを販売 | IT Leaders
レトリバは2018年2月1日、自然言語処理と機械学習を活用したコールセンター回答支援ソフトの新版「Answer Finder 1.1.0」を発表、同日販売を開始した。
アマゾンの第4四半期、38%増収–AWSがけん引
データ通信量に優しい「YouTube Go」、130カ国以上で利用可能に
マイクロソフト、「Office」製品のサポート戦略を変更へ–対象OSを限定
「YouTube TV」アプリがRokuに登場–「Apple TV」版もまもなく
Airbnb、年内にIPOは実施せず–初のCOO人事も発表
「Windows 10」EnterpriseとEducationのサポート期間が6カ月延長
アップル、第1四半期は予想上回る–「iPhone X」販売好調をアピール
アップル、第1四半期は予想上回る–「iPhone X」販売好調をアピール
グーグル親会社Alphabetの第4四半期、増収も利益が予想下回る–新会長も発表
グーグル親会社Alphabetの第4四半期、増収も利益が予想下回る–新会長も発表
見て聞くだけじゃない–触って感じるVRグローブを試してみた
相互にメッセージをやりとりできるSMS送信システム、ITFORが新版を販売 | IT Leaders
アイティフォーは2018年2月1日、SMS(ショートメッセージサービス)送信システム「e-SMS(イー・エスエムエス)」の新版を発表、同日販売を開始した。新版では、SMSを送信するだけでなく、SMSを受信して相互にメッセージをやりとりできるようにした。価格(税別)は、一式250万円から
MetaMoJi、ペーパーレス会議にアプライアンス版を追加 | IT Leaders
MetaMoJiは2018年2月1日、ドキュメント資料を配布して共有できるオンライン会議ソフト「MetaMoJi Share for Business」をプリインストールしたアプライアンスサーバー製品「MetaMoJi Share Server 20」を発表した。2018年3月5日から販売する。価格(税別)は、20ユーザーで80万円から。
レノボ、Skype専用のオンライン会議端末を販売 | IT Leaders
レノボ・ジャパンは2018年2月1日、Skype for Business専用のオンライン会議端末「ThinkSmart Hub 500」を発表、同日販売を開始した。2018年2月28日から出荷する。複数拠点を結んだオンライン会議を、タッチパネル操作だけで開催できる。価格(税別)は、直販で14万9000円。OSには、Windows 10 IoT Enterpriseを搭載している。
日立ソリューションズ・クリエイトと日立ソリューションズ・サービスが合併 | IT Leaders
日立ソリューションズは2018年2月1日、同社の100%子会社の2社が2018年4月1日付で合併すると発表した。日立ソリューションズ・クリエイトと日立ソリューションズ・サービスである。合併後の会社名は日立ソリューションズ・クリエイトを継承する。グループ会社2社の合併によって、サービス事業の強化と経営基盤の強化を図る。
日立ソリューションズ・クリエイトと日立ソリューションズ・サービスが合併 | IT Leaders
日立ソリューションズは2018年2月1日、同社の100%子会社の2社が2018年4月1日付で合併すると発表した。日立ソリューションズ・クリエイトと日立ソリューションズ・サービスである。合併後の会社名は日立ソリューションズ・クリエイトを継承する。グループ会社2社の合併によって、サービス事業の強化と経営基盤の強化を図る。
AMD、「Spectre」対策で次世代チップ「Zen 2」の設計を変更
パイプドビッツ、顧客情報を使ったマーケティング基盤「スパイラル」に新版 | IT Leaders
パイプドビッツは2018年1月31日、販売促進やCRM(顧客関係管理)で利用する顧客情報などの情報資産を管理するPaaS/SaaS基盤の新版「スパイラル 1.12.4」を発表した。2018年2月21日から提供する。
NSW、AIを利用したビッグデータ検索サービスを提供 | IT Leaders
日本システムウエア(NSW)は2018年1月31日、AIを利用したビッグデータ検索サービス「Union Search」の提供を開始した。自然言語処理を用いた検索結果の最適化により、ビッグデータ活用を支援する。価格(税別)は、1ライセンス月額1万5000円から。販売目標は、今後5年間で50社。
NSW、AIを利用したビッグデータ検索サービスを提供 | IT Leaders
日本システムウエア(NSW)は2018年1月31日、AIを利用したビッグデータ検索サービス「Union Search」の提供を開始した。自然言語処理を用いた検索結果の最適化により、ビッグデータ活用を支援する。価格(税別)は、1ライセンス月額1万5000円から。販売目標は、今後5年間で50社。
Spotify、気軽に音楽を聴ける新アプリ「Stations」を試験的に公開
MS、悪質なクリーンアップソフトを「Windows Defender」の削除対象へ
マイクロソフトの第2四半期、「Azure」など好調–税制改革の費用計上も
Facebook、ニュースフィード改善でユーザー滞在時間が減少–好決算の一方で
Facebook、ニュースフィード改善でユーザー滞在時間が減少–好決算の一方で
アップル、「iPhone」旧モデルの性能抑制問題で米当局の調査に対応
アップル、「iPhone」旧モデルの性能抑制問題で米当局の調査に対応
グーグルのフライト検索、遅延予測が可能に
富士フイルム、米ゼロックスを買収–富士ゼロックスと統合へ
サムスン、仮想通貨マイニング用チップの製造を開始
所沢市役所が1000台の仮想デスクトップを稼働、ネットワンが導入 | IT Leaders
ネットワンシステムズは2018年1月30日、所沢市役所に1000台のVDI(デスクトップ仮想化)環境を構築したと発表した。インターネットアクセス環境の分離によるセキュリティの強化を目的としており、約2100人の全職員が利用する。このシステムは、2017年6月から稼働している。
DX時代の新たな役職、CDOの役割とは? | IT Leaders
CDO(Chief Digital Officer、最高デジタル責任者)とは、デジタルトランスフォーメーション時代に登場した、新たなITリーダーの役職である。これまで企業のITリーダーの役職と言えばCIO(Chief Information Officer、最高情報責任者)というのが相場だったが、最近ではCIOをCDOで置き換えたり、CIOとは別にCDOを設置する企業が増えている。そこで本稿では、日本企業におけるCDOの役割と効用について論じてみたい。
ネットワールドがNutanixでハンズオン環境を再構築、1時間以内で準備可能に | IT Leaders
ネットワールドは2018年1月31日、複合システム検証センター「GARAGE」のハンズオントレーニング環境を、HCI(ハイパーコンバージドインフラストラクチャ)製品「Nutanix」を導入して再構築したと発表した。同日付けで稼働を開始している。
不明なファイル形式が51%増加、個人情報の漏えいリスクに、ベリタスの年次レポートから | IT Leaders
ベリタステクノロジーズは2018年1月31日、顧客企業の実際のデータ構成情報を収集してまとめた年次レポートの最新版「Data Genomics Index 2017」日本語版を公表した。個人情報の保護が重要になる中、データを可視化する必要に迫られているとしている。
不明なファイル形式が51%増加、個人情報の漏えいリスクに、ベリタスの年次レポートから | IT Leaders
ベリタステクノロジーズは2018年1月31日、顧客企業の実際のデータ構成情報を収集してまとめた年次レポートの最新版「Data Genomics Index 2017」日本語版を公表した。個人情報の保護が重要になる中、データを可視化する必要に迫られているとしている。
RPAロボットの品質を高めるサービス、SHIFTとRPAテクノロジーズが提供 | IT Leaders
RPA(ロボットによる業務自動化)ソフトを手掛けるRPAテクノロジーズと、ソフトウェアの品質保証を手掛けるSHIFTは2018年1月31日、RPAソフトの普及に向けて同日付けで業務提携を開始したと発表した。ソフトウェアロボットの改修診断や技術サポートなどをサービスメニュー化し、2018年3月から提供する。
経産省による電子レシートの実証実験、店舗6社が町田市内全域で開始 | IT Leaders
東芝テックは2018年1月31日、電子レシートの実証実験を東京都町田市内の小売店舗で開始すると発表した。実験に参加する小売店舗企業は、ミニストップ、ウエルシア薬局、ココカラファイン、東急ハンズ、三徳、銀座コージーコーナーの6社。町田市内全域の店舗において2月13日から2月28日にかけて実施する。
グーグル、2017年に削除した悪質アプリは70万本超
元グーグルのエンジニアが立ち上げたNuro、宅配用自動運転バンを発表
Waymo、自動運転の配車サービスに向けFiat Chryslerから大量調達へ
Facebook、仮想通貨とICO関連の広告を禁止へ
「iPhone」旧モデルの性能抑制問題で米当局がアップルを調査か
小型AIロボットとIBM Watsonを連携―エス・アンド・アイ | IT Leaders
エス・アンド・アイは2018年1月30日、手のひらサイズのAIロボット「ZUKKU」と、質問応答システム「IBM Watson」を組み合わせ、製品説明などを自然な会話によって自動応対できるようにしたサービスを発表した。2018年2月から提供する。
日立システムズなど、BCP支援サービスを提供、サイバー攻撃に対応 | IT Leaders
日立システムズと日立ソリューションズは2018年1月30日、サイバー攻撃に備え、企業の事業継続を支援する「サイバー攻撃対応BCPソリューション」の提供を開始した。BCP策定からセキュリティ対策の実施、監視運用、復旧までを包括的にサポートする。価格は個別見積り。
小型AIロボットとIBM Watsonを連携―エス・アンド・アイ | IT Leaders
エス・アンド・アイは2018年1月30日、手のひらサイズのAIロボット「ZUKKU」と、質問応答システム「IBM Watson」を組み合わせ、製品説明などを自然な会話によって自動応対できるようにしたサービスを発表した。2018年2月から提供する。
日立システムズなど、BCP支援サービスを提供、サイバー攻撃に対応 | IT Leaders
日立システムズと日立ソリューションズは2018年1月30日、サイバー攻撃に備え、企業の事業継続を支援する「サイバー攻撃対応BCPソリューション」の提供を開始した。BCP策定からセキュリティ対策の実施、監視運用、復旧までを包括的にサポートする。価格は個別見積り。
アマゾンら3社、ヘルスケア企業を設立へ–医療費の削減を目指す
グーグル、HTCの「Pixel」開発チーム買収を完了
次期「iOS」、一部の機能アップデートが延期の見込み–信頼性向上に注力
音質にこだわるアップル「HomePod」を体験–1台では物足りない?
DX時代に求められるIT人材をどう確保し、どう育てるか | IT Leaders
デジタルトランスフォーメーションには、IT部門の中に“開発と運用を一体化した”DevOps型の業務スタイルを根付かせて、サービスの開発・改善を迅速に行うことが重要と声高に叫ばれている。しかし、日本の多くの一般企業(非IT企業)では、DevOps以前に開発内製化が進んでいないという課題がある。そこで本稿では、デジタルトランスフォーメーションを標榜する非IT企業が、どのようにIT人材を確保し、育成していけばよいのか考察してみたい。
DX時代に求められるIT人材をどう確保し、どう育てるか | IT Leaders
デジタルトランスフォーメーションには、IT部門の中に“開発と運用を一体化した”DevOps型の業務スタイルを根付かせて、サービスの開発・改善を迅速に行うことが重要と声高に叫ばれている。しかし、日本の多くの一般企業(非IT企業)では、DevOps以前に開発内製化が進んでいないという課題がある。そこで本稿では、デジタルトランスフォーメーションを標榜する非IT企業が、どのようにIT人材を確保し、育成していけばよいのか考察してみたい。
トランプ政権が5Gネットワーク構築を検討との報道–非難の声も
アップル、「macOS Server」への大幅な変更を発表–多数のサービスを廃止へ
中堅・中小企業における業務アプリケーションのクラウド活用状況を調査―ノークリサーチ | IT Leaders
ノークリサーチは2018年1月29日、中堅・中小企業における10分野にわたる業務アプリケーションのクラウド活用状況に関する調査/分析の結果を発表した。
中堅・中小企業における業務アプリケーションのクラウド活用状況を調査―ノークリサーチ | IT Leaders
ノークリサーチは2018年1月29日、中堅・中小企業における10分野にわたる業務アプリケーションのクラウド活用状況に関する調査/分析の結果を発表した。
サムスン、Waymoと同じ場所で自動運転車の試験を開始–カリフォルニア州の基地跡地
インフラ設備の点検業務を効率化するメーター自動読み取りサービスを発売―日立など | IT Leaders
日立製作所は2018年1月29日、日立システムズと連携し、アナログメーターの自動読み取りにより、製造工場やエネルギー分野などの社会インフラ設備における点検業務を効率化する「メーター自動読み取りサービス」を2018年2月1日に発売すると発表した。
インフラ設備の点検業務を効率化するメーター自動読み取りサービスを発売―日立など | IT Leaders
日立製作所は2018年1月29日、日立システムズと連携し、アナログメーターの自動読み取りにより、製造工場やエネルギー分野などの社会インフラ設備における点検業務を効率化する「メーター自動読み取りサービス」を2018年2月1日に発売すると発表した。
Facebook、地元のニュースを優先表示へ
MS、インテルの「Spectre」向けフィックスを無効化する緊急アップデートを公開
「Microsoft Teams」に新機能–アプリ統合や専用アプリストア
AIの民主化が顧客のショッピング体験をさらに豊かにする──Salesforce.com幹部 | IT Leaders
顧客獲得の起点は「優れたショッピング体験」をデザインし具現化すること──。オンラインでも実店舗でも熾烈な市場競争が繰り広げられている小売業界では、いかに顧客の心をつかむかに余念がない。そこにAIをはじめとする最新テクノロジーはどう活きるのか。米ニューヨークで開催された小売業界最大のイベント「NRF 2018」の注目セッションからトピックをお伝えする。
AIの民主化が顧客のショッピング体験をさらに豊かにする──Salesforce.com幹部 | IT Leaders
顧客獲得の起点は「優れたショッピング体験」をデザインし具現化すること──。オンラインでも実店舗でも熾烈な市場競争が繰り広げられている小売業界では、いかに顧客の心をつかむかに余念がない。そこにAIをはじめとする最新テクノロジーはどう活きるのか。米ニューヨークで開催された小売業界最大のイベント「NRF 2018」の注目セッションからトピックをお伝えする。
ExpertyのICOを狙うフィッシング詐欺–1600万円相当のEthereumが盗まれる
マイクロソフト、クラウド接続ゲーム用ツールのPlayFabを買収
Facebook、プライバシー原則を初公開
日本IBM、現場でサイバー攻撃に対処するエンジニアを組織化 | IT Leaders
日本IBMは2018年1月29日、個々のユーザー企業のセキュリティ案件の現場でサイバー攻撃に対処するセキュリティエンジニアの専門家集団「セキュリティー・インテリジェンス・センター」を2月1日付で設立すると発表した。セキュリティ人材を一カ所に集約することで、知識やノウハウを共有しやすくする。20人規模で開始し、3年後に100人規模にする。
日本IBM、現場でサイバー攻撃に対処するエンジニアを組織化 | IT Leaders
日本IBMは2018年1月29日、個々のユーザー企業のセキュリティ案件の現場でサイバー攻撃に対処するセキュリティエンジニアの専門家集団「セキュリティー・インテリジェンス・センター」を2月1日付で設立すると発表した。セキュリティ人材を一カ所に集約することで、知識やノウハウを共有しやすくする。20人規模で開始し、3年後に100人規模にする。
KDDIがIoT向け通信サービス「LTE-M」を開始、通信モジュールも提供 | IT Leaders
KDDIは2018年1月29日、IoT向けに低消費電力と長距離伝送を実現した通信規格の1つで、既存のLTE設備を利用できる「LTE-M」を利用するための通信モジュール「KYW01」を発表、同日提供を開始した。これを使えば、同日サービスを開始したデータ通信サービス「KDDI IoT通信サービス LPWA(LTE-M)」を利用できる。
KDDIがIoT向け通信サービス「LTE-M」を開始、通信モジュールも提供 | IT Leaders
KDDIは2018年1月29日、IoT向けに低消費電力と長距離伝送を実現した通信規格の1つで、既存のLTE設備を利用できる「LTE-M」を利用するための通信モジュール「KYW01」を発表、同日提供を開始した。これを使えば、同日サービスを開始したデータ通信サービス「KDDI IoT通信サービス LPWA(LTE-M)」を利用できる。
クラウディアン、S3互換ソフトを搭載したストレージアプライアンスを販売 | IT Leaders
クラウディアンは2018年1月26日、Amazon S3互換のオブジェクトストレージソフト「CLOUDIAN HYPERSTORE」を汎用PCサーバーにプリインストールしたアプライアンス機器「HYPERSTOREアプライアンス」を発表、同日販売を開始した。
クラウディアン、S3互換ソフトを搭載したストレージアプライアンスを販売 | IT Leaders
クラウディアンは2018年1月26日、Amazon S3互換のオブジェクトストレージソフト「CLOUDIAN HYPERSTORE」を汎用PCサーバーにプリインストールしたアプライアンス機器「HYPERSTOREアプライアンス」を発表、同日販売を開始した。
Facebook、多言語へのAI対応を迅速化へ
デジタル技術、そしてAIはこう活用する―日本マイクロソフトが取り組む営業改革 | IT Leaders
デジタルトランスフォーメーションは、企業活動のあらゆる分野に及んでいる。営業活動も例外ではなく、従来の「足」や「人脈」を重視した、個に依存した体制から、デジタル技術を活用することで、よりスマートなものに変わろうとしている。働き方改革先進企業で知られる日本マイクロソフトは、営業活動についても新たな取り組みを始めている。
デジタル技術、そしてAIはこう活用する―日本マイクロソフトが取り組む営業改革 | IT Leaders
デジタルトランスフォーメーションは、企業活動のあらゆる分野に及んでいる。営業活動も例外ではなく、従来の「足」や「人脈」を重視した、個に依存した体制から、デジタル技術を活用することで、よりスマートなものに変わろうとしている。働き方改革先進企業で知られる日本マイクロソフトは、営業活動についても新たな取り組みを始めている。
Facebook、ジャーナリズムを学ぶ学生に奨学金を給付へ
IPOも視野?デルが「戦略的選択肢」を模索との報道
金融向けクラウドとAIサービスを接続可能に―NTTデータ | IT Leaders
NTTデータは2018年1月25日、金融機関向けのクラウドサービス「OpenCanvas」にAIマルチ接続機能を追加したことを発表した。NTTグループを始めとして、MicrosoftやGoogle、AWS、IBMなど他社が提供するAIや機械学習サービスをAPIを介して接続可能にする。
アライドテレシス、ネットワークノード管理ソフトにSNMPマネージャ機能を追加 | IT Leaders
アライドテレシスは2018年1月26日、ネットワーク管理ソフトの新版「AT-Vista Manager EX 2.3.0」を発表、同日販売を開始した。新版では、オプションでSNMPマネージャ機能を追加した。SNMPマネージャ機能を有効にするライセンスは2月2日から販売する。
金融向けクラウドとAIサービスを接続可能に―NTTデータ | IT Leaders
NTTデータは2018年1月25日、金融機関向けのクラウドサービス「OpenCanvas」にAIマルチ接続機能を追加したことを発表した。NTTグループを始めとして、MicrosoftやGoogle、AWS、IBMなど他社が提供するAIや機械学習サービスをAPIを介して接続可能にする。
アライドテレシス、ネットワークノード管理ソフトにSNMPマネージャ機能を追加 | IT Leaders
アライドテレシスは2018年1月26日、ネットワーク管理ソフトの新版「AT-Vista Manager EX 2.3.0」を発表、同日販売を開始した。新版では、オプションでSNMPマネージャ機能を追加した。SNMPマネージャ機能を有効にするライセンスは2月2日から販売する。