投稿者: Web Magazine OPENERS » Web Magazine OPENERS

新パワートレーンのSクラスが登場|Mercedes-Benz

メルセデス・ベンツ日本は3月1日、新型直列6気筒エンジン、新技術ISG(インテグレーテッド スターター ジェネレーター)、48V電気システム、電動スーパーチャージャーを組み合わせて搭載した、フラッグシップセダン「Sクラス」の新グレード「S 450」「S 450 エクスクルーシブ」「S 450 ロング」を発表した。予約注文は同日から。新パワートレインを導入することで、S 450は安全性と快適性、効率性など自動車に求められるあらゆる要素を兼ね備えたモデルに生まれ変わったという。続きを読む…

続きを読む
 

「COCO GAME CENTER」でシャネルビューティの世界を体験|CHANEL

CHANEL(シャネル)が、ゲームやセルフィを楽しみながらシャネルのアイコン リップ「ルージュ ココ」の世界を心ゆくまで体感できる、プレイフルな空間「COCO GAME CENTER(ココ ゲーム センター)」を2018年3月2日(金)から期間限定で開催中。
続きを読む…

続きを読む
 

花が持つ美しさのエッセンスでINNER&OUTER BEAUTYを実現する|FEMMUE

FEMMUE(ファミュ)は“女性”を意味するFEMMEと「変化」を意味するMUEを掛け合わせた造語。花がくれる幸せを感じるたびに美しく変化していく。その瞬間をとらえ、いつもサポートするブランドでありたいとの思いが込められている。続きを読む…

続きを読む
 

ウブロ×リチャード・オーリンスキー 腕時計をメディアとしたアート作品|HUBLOT

革新的な素材使い、卓越した時計製造技術で知られるウブロと、フランス人現代アーティストのリチャード・オーリンスキー氏が、互いのノウハウを結集した新作「アエロ・フュージョン クロノグラフ オーリンスキー」。このアーティスティックモデルが、世界限定200本でリリースされる。
続きを読む…

続きを読む
 

心地良さに思わず「m.m.m(ムー)!」と言ってしまいそうなメイクブランド誕生|m.m.m

メイクアップアーティストMINA氏をディレクターに迎え“いつでもどこでも、自分らしく自由にメイクを楽しむ”ことをコンセプトとしたメイクアップブランド「m.m.m(ムー)」が誕生。2月28日(水)にオープンしたばかりのナチュラル&オーガニックのコスメアイテムを中心に揃えたセレクトショップ「Make↗︎Kitchen(メイクアップキッチン)」限定での発売となる。続きを読む…

続きを読む
 

「頭皮美容」で「頭皮革命」を。本気のスカルプケア「ヴィディーテ」誕生|Vedite

世界が認めた注目の育毛メカニズムに基づいたスカルプケア「Vedite(ヴィディーテ)」がデビュー。シャンプー、コンディショナー、スカルプローションとシリーズすべてに配合された特許成分“温泉藻類RG92”や“加水分解コラーゲン”、“加水分解酵母エキス”が毛乳頭細胞に直接アプローチし、育毛促進と脱毛予防が期待できる。続きを読む…

続きを読む
 

セルジオ ロッシの「sr1」最新アイテム|SERGIO ROSSI

セルジオ ロッシの新作「SR」コレクションがリリース。注目はメッシュとレザーを組み合わせたハイブリッドスニーカー「SR ランニング」だ。伊勢丹新宿店と阪急うめだ本店で開催されるポップアップストアでは、日本限定モデルも展開。注目のアイテムだ。続きを読む…

続きを読む
 

ボクシング無敗王者メイウェザーとコラボレートした「ビッグ・バン ウニコ」|HUBLOT

ウブロは、ボクシングの“無敗王者”フロイド・メイウェザーとコラボレートした「ビッグ・バン ウニコTMTカーボンゴールド」と「ビッグ・バン ウニコTMTイエローゴールドジュエリー」の2本の限定モデルを発表した。続きを読む…

続きを読む
 

【4/13限定発売】ウォータージェルベースのスティックアイシャドウ登場|BOBBI BROWN

4月13日(金)、BOBBI BROWN(ボビイ・ブラウン)から、さっとひと塗りするだけで、光を反射してきらめく輝きと鮮やかな色が目元を彩るスティックアイシャドウ「ロングウェア スパークル スティック」が登場する。続きを読む…

続きを読む
 

葛飾北斎の浮世絵をはじめ、傑作をケースバックに描いた世界初のレベルソ| Jaeger-LeCoultre

ジャガー・ルクルトは葛飾北斎の浮世絵をはじめ、ほかにも西洋の芸術作品をケースバックに描いた限定モデル「レベルソ・トリビュート・エナメル」を発表。ブランドの稀有なクラフトマンシップを注いだ3モデルを、それぞれ限定8本でリリースした。続きを読む…

続きを読む
 

新型アウディ「A7 スポーツバック」に試乗|Audi

6年ぶりのフルモデルチェンジを施されたAudi「A7 Sportback」。その試乗会が今年2月、ジャーナリスト向けに開催された。パーソナル化の進むこの時代において、クルマのパーソナル化とはどういうものか。それを体現するような機能を手に入れたこのクルマを、小川フミオ氏が南アフリカ・ケープタウンで確かめた。続きを読む…

続きを読む
 

vol.15「春風になびく、薄手コート」Acne Studios|アクネ ストゥディオズ

みなさんがお住いの地域で、春一番はもう吹きましたか? 今回の編集大魔王リコメンドは、春風になびくゆったりサイズの薄手コート。まだまだ肌寒く、着るものに悩むことが多い春先に最適なセレクトです。 Direction by S …続きを読む…

続きを読む
 

vol.15「春風になびく、薄手コート」DRIES VAN NOTEN|ドリス ヴァン ノッテン(1)

みなさんがお住いの地域で、春一番はもう吹きましたか? 今回の編集大魔王リコメンドは、春風になびくゆったりサイズの薄手コート。まだまだ肌寒く、着るものに悩むことが多い春先に最適なセレクトです。 Direction by S …続きを読む…

続きを読む
 

vol.15「春風になびく、薄手コート」DRIES VAN NOTEN|ドリス ヴァン ノッテン(2)

みなさんがお住いの地域で、春一番はもう吹きましたか? 今回の編集大魔王リコメンドは、春風になびくゆったりサイズの薄手コート。まだまだ肌寒く、着るものに悩むことが多い春先に最適なセレクトです。 Direction by S …続きを読む…

続きを読む
 

vol.15「春風になびく、薄手コート」Maison Margiela crafted by Mackintosh|メゾン マルジェラ クラフテッド バイ マッキントッシュ

みなさんがお住いの地域で、春一番はもう吹きましたか? 今回の編集大魔王リコメンドは、春風になびくゆったりサイズの薄手コート。まだまだ肌寒く、着るものに悩むことが多い春先に最適なセレクトです。 Direction by S …続きを読む…

続きを読む
 

vol.15「春風になびく、薄手コート」BOTTEGA VENETA|ボッテガ・ヴェネタ

みなさんがお住いの地域で、春一番はもう吹きましたか? 今回の編集大魔王リコメンドは、春風になびくゆったりサイズの薄手コート。まだまだ肌寒く、着るものに悩むことが多い春先に最適なセレクトです。 Direction by S …続きを読む…

続きを読む
 

女性向けシースルーモデル「ビッグ・バン ワンクリック サファイア ダイヤモンド」|HUBLOT

数多くのバリエーションを展開するウブロの人気シリーズ「ビッグ・バン」に、透明なサファイアクリスタル、ピンクとスカイブルーのカラーサファイアクリスタル、ダイヤモンドを用いたモデルが新たに加えられた。
続きを読む…

続きを読む
 

「クラシック・フュージョン」に登場したブラックセラミックブレスレットモデル|HUBLOT

タイムレスな魅力を誇る「クラシック・フュージョン」に、新たにブラックセラミックブレスレットのモデルが誕生した。ウブロのブランドコンセプト「The Art of Fusion(異なる素材やアイデアの融合)」を象徴するこのアイテムは、クロノグラフまたはセンターセコンド、マットブラックダイアルまたは光沢のあるブルーダイアルのバリエーションを備えている。続きを読む…

続きを読む
 

SABONを五感で味わうコンセプトショップ「Atelier SABON」が中目黒に誕生|SABON

イスラエル発のナチュラルコスメブランド「SABON(サボン)」のコンセプトショップが、2018年1月20日(土)に中目黒にオープンした。キッチンやリビングルーム、バスルームなど、一軒家のように設えられた店内は、シーンに合わせたアイテムをセレクトできるようになっている。日本に上陸して10年。同ブランドの魅力が詰まった店内を、早速レポートしてきた。続きを読む…

続きを読む
 

ブルーノ・マーズのラム酒愛。バーニーズ ニューヨーク神戸店にバーが出現|BARNEYS NEW YORK

シンガーのブルーノ・マーズがプロデュースしたラム酒「セルバレイ・ラム」を使用するバーが、バーニーズ ニューヨーク神戸店にオープン。当日買い物をした方を対象に無料で提供する。2018年3月10日(土)の一日限りのオープンとなる。続きを読む…

続きを読む
 

ヴァシュロン・コンスタンタンの新作「フィフティーシックス」|VACHERON CONSTANTIN

ジュネーブに拠点を置く最古のマニュファクチュールとして、1755年の創業以来、263年にわたり活動を続けるヴァシュロン・コンスタンタンが、SIHH2018において新コレクション「フィフティーシックス」を発表した。続きを読む…

続きを読む
 

Honda NSXの世界観とコラボレートしたスペシャル限定モデル|SEIKO

世界初のGPSソーラーウオッチ<セイコー アストロン>のエグゼクティブラインから、Hondaのフラッグシップ、 スーパースポーツ「NSX」とコラボレートしたスペシャルモデルが登場した。NSXの特徴的なデザインを随所に取り入れた特別なモデルが、3月9日(金)よりシリアルナンバー入り1000本の数量限定で全国発売される。続きを読む…

続きを読む
 

2018春夏コレクションより、コスチューム ジュエリー「D-MURRINE」が到着|Dior

ネックレスやリング、イヤリングなどに用いられたマルチカラーのガラスモチーフは、イタリア・ムラーノ島産の貴重なハンドクラフトアイテム。一方で、ミツバチや数字の“8”、クローバーやスターモチーフが配されたパーツはドイツのアトリエにて製作されたもの。このアトリエは、ムッシュ ディオールが1955年に発表したコスチューム ジュエリーのファーストコレクションを製作した場所としても知られている。続きを読む…

続きを読む
 

連載・藤原美智子2018年2月|チークで“生き生き感”を底上げ!

チークはベースメイクの一環であり、肌を美しく健康的に見せるためのもの。そして色だけではなく質感も重要ポイントであり、ファンデーションとチークの質感は切っても切れない関係にある。このように私はチークの存在を位置づけています。例えばツヤタイプのファンデーションにマットなチークをのせると……。そう、頬の部分だけツヤがないという不可思議な印象になってしまいます。逆もまた然り。だからファンデーションとチークの質感は揃えるということはとても大事なのです。続きを読む…

続きを読む
 

コーヒーチェリー(生豆を含む)由来カフェイン配合の透明スパークリングドリンク|Starbucks

一杯のドリンクを通じて特別な飲用体験を提供してくれるスターバックス。“スタバ”ならではのコーヒー由来のカフェインと厳選された素材を使用した透明スパークリングドリンクが新たなドリンク体験。続きを読む…

続きを読む
 

新型フェラーリ「ポルトフィーノ」がジャパンプレミア|Ferrari

フェラーリジャパンは2月19日、都内で新型2+2コンバーチブル「ポルトフィーノ」を日本初公開した。「カリフォルニアT」の後継となるポルトフィーノは、2017年9月のフランクフルト国際モーターショーでワールドプレミアされたモデル。ラグジュアリー性、多用途性、快適な乗り心地の全てを兼ね備えた、フェラーリ史上最強とうたうオープンスポーツカーだ。続きを読む…

続きを読む
 

Vintageコレクションからブラック×ベージュがアイコニックな第三世代モデル|Bell & Ross

ブランドを代表するコンセプト「ヘリテージ」を受け継ぐNEWモデルが誕生した。時の経過を表現するヴィンテージモチーフ、そしてブラック×ベージュのアイコニックなスタイルを継承したSSモデルだ。続きを読む…

続きを読む
 

MAISON KITSUNÉとNBAがコラボレーション|MAISON KITSUNÉ

MAISON KITSUNÉとNBAがコラボレーションしたコレクションがリリースされた。オーバーサイズのルーズ感と、落ち着いたカラーパレットで洗練された雰囲気をもつアイテムが揃う。またアメリカの音楽シーンを彩る楽曲が収められたコンピレーションアルバムを合わせて展開した。続きを読む…

続きを読む
 

新宿からおよそ100分で冬グラ。そしてMt.Fujiの懐に抱かれる|HOSHINOYA Fuji

あーん、今年こそはキャンプ行きたい! マシュマロ焼きながら、スキットルでウヰスキーをちびちび飲んでみたい。誰にも邪魔されずに、炎を眺めてゆったりしたい。たまには自分と会話したい。「俺、いま、幸せかい?」なんて、恥ずかしくて絶対に声に出せないような自問自答をしてみたい……。って、皆んな、案外同じコト考えているのかも? アウトドアブランドの焚き火ツールの売れ行きが相変わらず絶好調だって。ところが、いざ行動に移そうとすると、初心者にはめちゃハードルが高い。知人に連れて行ってもらえるヒトはいいけれど、頼れる…

続きを読む
 

フォルクスワーゲンがディーゼルに注力し続ける理由|Volkswagen

フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、「パサート」のディーゼルモデル導入にあたり、国際モータージャーナリストの清水和夫氏と、このために来日したドイツ本国のフォクルクスワーゲンAG先進ディーゼルエンジン開発部長 Dr.エッケハルト・ポット氏による基調講演が行われた。そのなかで、同社がディーゼルエンジンに強くこだわる理由、技術研究、そして将来の展望などが語られた。続きを読む…

続きを読む
 

2シーズン目となる2018-19AWジュニアコレクションを発表|EMILIO PUCCI

2シーズン目となるジュニアコレクションは、ガールズと新生児向けに展開。ウィメンズのPre Fallコレクションの特徴を受け継ぎ、自分のオリジナリティや似合う服を、どのように見つけていくかという“Mini Me”をテーマとしている。続きを読む…

続きを読む
 

機能性と素晴らしいデザインを兼ね備えたホーム&アクセサリーコレクション|TIFFANY&CO.

昨年、チーフ・アーティスティック・オフィサーに就任したリードクラッコフによるコレクションが誕生。ブランドのアイコンカラーを全面に打ち出した直球勝負アイテムたちは、この春、人気沸騰間違いなしだ。続きを読む…

続きを読む
 

連載|牧口じゅんのシネマフル・ライフ 第17回『ゆれる人魚』

ホラーといえば、シリアス作品重視の権威ある映画賞では、評価されにくいジャンルだ。過去には数々の名作が作られてきたにもかかわらず、である。だが、創造性という意味において考えるなら、ホラーほど作家たちのクリエイティビティを楽しめるジャンルはないと思っている。映像と音で恐怖心をあおり、観客の内面にある“おびえの元”のようなものを刺激。そうすることで、安全な場所にいるとわかってはいるのに、どうしようもなく我々を落ち着かない気分にさせるのだから。続きを読む…

続きを読む