投稿者: Web Magazine OPENERS

vol.44「東京ブランドのTシャツ」doublet|ダブレット

春から気温の高い日が続き、暑さも早めに到来しそうなこの夏。昨年から存在感のあるTシャツがマイブームとなっている大魔王は、勢いのある東京のブランドのものに注目しています。 Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI KohtaText by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 doublet|ダブレット ネオンカラーのグラデーション刺繍から、フリンジが飛び出したイ…

続きを読む
 

vol.44「東京ブランドのTシャツ」doublet|ダブレット

春から気温の高い日が続き、暑さも早めに到来しそうなこの夏。昨年から存在感のあるTシャツがマイブームとなっている大魔王は、勢いのある東京のブランドのものに注目しています。 Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI KohtaText by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 doublet|ダブレット 胸元と背中のフレーズは刺繍を重ねて立体感を出し、ドルマンスリ…

続きを読む
 

vol.44「東京ブランドのTシャツ」NEONSIGN|ネオンサイン

春から気温の高い日が続き、暑さも早めに到来しそうなこの夏。昨年から存在感のあるTシャツがマイブームとなっている大魔王は、勢いのある東京のブランドのものに注目しています。 Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI KohtaText by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 NEONSIGN|ネオンサイン オーバーサイズのTシャツの胸元に、今シーズンの象徴的なモ…

続きを読む
 

vol.44「東京ブランドのTシャツ」WRAPINKNOT|ラッピンノット

春から気温の高い日が続き、暑さも早めに到来しそうなこの夏。昨年から存在感のあるTシャツがマイブームとなっている大魔王は、勢いのある東京のブランドのものに注目しています。 Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI KohtaText by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 WRAPINKNOT|ラッピンノット 50年以上の歴史を持つニットファクトリーが展開し、…

続きを読む
 

vol.44「東京ブランドのTシャツ」Children of the discordance|チルドレン オブ ザ ディスコーダンス

春から気温の高い日が続き、暑さも早めに到来しそうなこの夏。昨年から存在感のあるTシャツがマイブームとなっている大魔王は、勢いのある東京のブランドのものに注目しています。 Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI KohtaText by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 Children of the discordance|チルドレン オブ ザ ディスコー…

続きを読む
 

vol.44「東京ブランドのTシャツ」Children of the discordance|チルドレン オブ ザ ディスコーダンス

春から気温の高い日が続き、暑さも早めに到来しそうなこの夏。昨年から存在感のあるTシャツがマイブームとなっている大魔王は、勢いのある東京のブランドのものに注目しています。 Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI KohtaText by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 Children of the discordance|チルドレン オブ ザ ディスコー…

続きを読む
 

vol.44「東京ブランドのTシャツ」PORTVEL|ポートヴェル

春から気温の高い日が続き、暑さも早めに到来しそうなこの夏。昨年から存在感のあるTシャツがマイブームとなっている大魔王は、勢いのある東京のブランドのものに注目しています。 Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI KohtaText by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 PORTVEL|ポートヴェル ブランドコンセプトは「ヘリテージとニューエイジの融合」。や…

続きを読む
 

vol.44「東京ブランドのTシャツ」PORTVEL|ポートヴェル

春から気温の高い日が続き、暑さも早めに到来しそうなこの夏。昨年から存在感のあるTシャツがマイブームとなっている大魔王は、勢いのある東京のブランドのものに注目しています。 Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI KohtaText by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 PORTVEL|ポートヴェル ブランドコンセプトは「ヘリテージとニューエイジの融合」。や…

続きを読む
 

vol.44「東京ブランドのTシャツ」WELLDER|ウェルダー

春から気温の高い日が続き、暑さも早めに到来しそうなこの夏。昨年から存在感のあるTシャツがマイブームとなっている大魔王は、勢いのある東京のブランドに注目しています。 Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI KohtaText by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 WELLDER|ウェルダー 背中一面に記されているのは、中東の伝統食であるひよこ豆のペースト・…

続きを読む
 

vol.44「東京ブランドのTシャツ」WELLDER|ウェルダー

春から気温の高い日が続き、暑さも早めに到来しそうなこの夏。昨年から存在感のあるTシャツがマイブームとなっている大魔王は、勢いのある東京のブランドに注目しています。 Direction by SUKEZANE TomokiPhotographs by YAMAGUCHI KenichiStyling by KAWAI KohtaText by HATAKEYAMA SatokoGrooming by 大東京 WELLDER|ウェルダー 背中一面に記されているのは、中東の伝統食であるひよこ豆のペースト・…

続きを読む
 

セルフドライブで巡る西オーストラリア(後編)|TRAVEL

”The home of the road trip”とも称される西オーストラリア州。広大な自然の中を走る喜びは、ドライバーの憧れだろう。道をたどることで、ワイン産地や世界的に称賛されているコーストラインなど、雄大な自然や美しい景観へと到達できるため、土地勘のない旅人でも快適にセルフドライブできると人気だ。キャンプ施設も充実しているので、休暇には気軽に車で州内を巡るパース市民も多い。同州の玄関口パースへは、今年9月からANAの直行便が就航し、成田―パース間を毎日結んでくれる。この機会にぜひ、「世界で…

続きを読む
 

POGGY’S FILTER|vol.7 DABOさん、MACKA-CHINさん、XBSさん(前編)

これまで国内外のファッション関係者を中心にゲストに迎えてお届けしてきた、小木“POGGY”基史氏がホストを務める『POGGY’S FILTER』。第7回目となる今回は趣向を変えて、日本のヒップホップシーンを代表するグループ、NITRO MICROPHONE UNDERGROUND(ニトロ・マイクロフォン・アンダーグラウンド、以下ニトロ)からDABO氏、MACKA-CHIN氏、XBS氏の3人が登場。7年間の活動休止期間を経て、今年、ついに再始動を果たし、この対談の数日前には新曲「LIVE19」を発表し…

続きを読む
 

連載エッセイ|#ijichimanのぼやき 第6回「かつてバブル期を彩った華やかな街・赤坂」

「ひたすら肉体の安全無事を主張して、魂や精神の生死を問わないのは違う(三島由紀夫)」――日本初のコールドプレスジュース専門店「サンシャインジュース」のボードメンバーの伊地知泰威氏の連載では、究極に健康なサンシャインジュースと対極にある、街の様々な人間臭いコンテンツを掘り起こしては、その歴史、変遷、風習、文化を探る。第6回は、老舗の料亭やレストラン、一流ホテルが立ち並ぶ街、赤坂を紹介する。続きを読む…

続きを読む
 

『石本藤雄展 -マリメッコの花から陶の実へ-』、表参道・スパイラルで開催|ART

スパイラルにて、テキスタイルデザイナーおよび陶芸家である石本藤雄氏の大規模個展『石本藤雄展 -マリメッコの花から陶の実へ-』が、2019年6月19日(水)~30日(日)に開催される。侘び寂びの世界観を《冬瓜》で表現する陶のインスタレーションや、石本氏がデザインを手掛けた数々のマリメッコのファブリックを筒状に展示し、テキスタイルの森を散策するかのように作品を鑑賞できる。続きを読む…

続きを読む
 

ガーデンプール「#MUMMBEACHCLUB(マムビーチクラブ)」が今夏もオープン|EAT

ANAインターコンチネンタルホテル東京が、シャンパーニュメゾン「メゾン マム」とコラボレート。ロゼシャンパーニュ「マム グラン コルドン ロゼ」をイメージしたガーデンプール「#MUMMBEACHCLUB(マム ビーチクラブ)」をオープンする。開催期間は6月29日(土)~9月8日(日)まで。続きを読む…

続きを読む
 

ウブロブティック4店舗で先行発売。スクリットを纏った限定モデル|HUBLOT

ウブロは、ベルルッティのシグネチャー、スクリットを纏った限定モデル「クラシック・フュージョン クロノグラフ ベルルッティ」をそれぞれ世界200本限定でリリース。2019年6月19日(水)からウブロブティック銀座店、大阪店、京都店、伊勢丹新宿本館の4店舗で先行発売される。続きを読む…

続きを読む
 

リネン混アイテムは盛夏のビジネススタイルの救世主!|CK CALVIN KLEIN

CK CALVIN KLEIN(CK カルバン・クライン)から、夏の暑い日でも爽やかな印象で過ごせる、清涼感溢れるリネンアイテムが登場。ビジネスユースにフォーカスした機能的なセットアップやシャツなどは、徐々に気温が上がっていくこの時期から盛夏まで大活躍が期待できそう。リネンストレッチシリーズとリネンポリエステル プレーティングシリーズから、ビジネスシーンで使いやすいリネン混アイテムを紹介する。続きを読む…

続きを読む
 

新型ポルシェ911ジャパンプレミア|Porsche

ポルシェ ジャパンは5月29日、第8世代となる911(992型)の日本仕様を都内で発表した。7月上旬よりデリバリーされる仕様は4種類。AWDの「カレラ4S」とRWDの「カレラS」というふたつの駆動方式に、それぞれのクーペと電動開閉式ソフトトップのカブリオレというボディバリエーションだ。すべて右ハンドル、トランスミッションは8段PDKとなる。続きを読む…

続きを読む
 

連載・藤原美智子 2019年5月|サマー・チークはこれで決まり!

5月の連休が終わると、気分はもう夏!そして夏の必須メイク商品と言うと、誰もが思い浮かべるのは日焼け止めではないかと思いますが、もう一つ、私にとって欠かせないものがあります。それは“チーク”。「えっ?意外!」と思った人は多いのでは。その理由とは……。続きを読む…

続きを読む
 

祐真朋樹・編集大魔王対談|vol.39 馬場圭介さん

今回のゲストは、雑誌や広告、ブランドのカタログなど、幅広いフィールドでスタイリストとして活躍する一方で、ブランドのディレクターとしても才能を発揮する馬場圭介さん。生粋の英国通としても知られ、東京・千駄ヶ谷には英国ヴィンテージショップ「COUNCIL FLAT 1(カウンシル フラット ワン)」を構えています。お店の話を中心に伺いながら、スタイリストになったきっかけなど、当時の思い出話にも花が咲きました。続きを読む…

続きを読む
 

中年男性が泳ぎ、舞う。映画『シンクロ・ダンディーズ!』|MOVIE

中年男性がシンクロに挑戦する映画『シンクロ・ダンディーズ!』の公開が決定した。繰り返される平凡な日常に価値を見出せない、中年男性たちが、ともに一つの目標に邁進する姿が描かれる。公開日は2019年9月20日(金)、ヒューマントラスト渋谷ほか全国順次公開。続きを読む…

続きを読む
 

中年男性が泳ぎ、舞う。映画『シンクロ・ダンディーズ!』|MOVIE

中年男性がシンクロに挑戦する映画『シンクロ・ダンディーズ!』の公開が決定した。繰り返される平凡な日常に価値を見出せない、中年男性たちが、ともに一つの目標に邁進する姿が描かれる。公開日は2019年9月20日(金)、ヒューマントラスト渋谷ほか全国順次公開。続きを読む…

続きを読む
 

ピーター・ソウルとエリック・パーカーによる2人展が渋谷・NANZUKAで開催|ART

渋谷・NANZUKAギャラリーにて『ピーター・ソウル and エリック・パーカー』展が、2019年6月1日(土)~7月6日(土)に開催される。テキサス大学で教鞭を取っていたピーター・ソウルと、その教え子であるエリック・パーカーの初となる師弟展だ。続きを読む…

続きを読む
 

KEN OKUYAMA DESIGNによるNIPPONのスポーツウオッチ維新|SEIKO

奇しくも令和元年と重なったBASELWORLD 2019において、SEIKOが高らかに宣言したのは、プロスペックスシリーズにラグジュアリーラインを設けることでした。日の丸ブランド初の“スポーツラグジュアリー”アイテムの誕生です。スペックにおいてプロフェッショナルたちがそのまま使える本格仕様であることは従来通りなのですが、それに加えて日常使いに俄然、映えるスタイリッシュなデザインをフェイスおよびボディに与え、スイス勢を凌駕するオーラをまとうことを標榜しています。世界的工業デザイナーの奥山清行(おくやま…

続きを読む
 

複雑機構の最高峰を搭載したユニークピース|VACHERON CONSTANTIN

最高峰の時計技術と美的デザイン、芸術的な職人工芸が見事に結びついた、誉れ高い歴史を継承するヴァシュロン・コンスタンタンのレ・キャビノティエ部門によるユニークピース。そのハイエンドなラインナップに、ミニット・リピーターとパーペチュアルカレンダーというふたつの複雑機構を同時搭載した「レ・キャビノティエ・ミニットリピーター・パーペチュアルカレンダー」が誕生した。続きを読む…

続きを読む
 

MAFEX チコちゃん、BE@RBRICK チコちゃん&キョエちゃん 2PACK|MEDICOM TOY

5歳のチコちゃんが問いかける素朴な疑問にあなたは答えられますか? 大人気バラエティ番組『チコちゃんに叱られる!』(NHK総合 毎週金曜 午後7時57分~ | 再放送 毎週土曜 午前8時15分~)より、チコちゃんとキョエちゃんがMAFEXとBE@RBRICKになって登場!続きを読む…

続きを読む
 

MAFEX エヴァ初号機(覚醒版)|MEDICOM TOY

セカンドインパクト後の世界を舞台に、人型兵器「エヴァンゲリオン」のパイロットとなった碇シンジたちと、「使徒」と呼ばれる敵の戦いを描く庵野秀明総監督の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ。

2020年公開予定の第4作『シン・ヱヴァンゲリヲン新劇場版』への期待が高まる中、2009年6月に公開された第2作『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』より、使徒に取り込まれたレイを救おうとするシンジの強大な意志が引き起こしたエヴァ初号機の覚醒形態を立体化したMAFEXが登場!

通常時に緑だった部分がオレンジに…

続きを読む
 

連載|麗子の部屋♥︎ 第12回 NEWオープンのヒップなホテルに潜入!

ごきげんよう、麗子です。近年、ニューヨークって春を飛ばして冬からいきなり夏になるみたいで、最近とってもいい気候です。暑すぎる日もあるぐらい!でも、気分は爽快ですよ。そうなるとルーフトップで一杯、が気持ちいい季節です。ニューヨークのホテルは普段使いできる気軽さと小洒落感がたまりません。今回は5月半ばにグランドオープンした話題の新ホテル「シスターシティ」に行ってきました。続きを読む…

続きを読む
 

セルフドライブで巡る、奇跡のような日常の世界(前編)|TRAVEL

雄大なオーストラリア大陸のおよそ3分の一の面積を誇る西オーストラリア州。インド洋に面したコーストラインにはサファイアブルーの海とポーセリンホワイトの砂浜が伸び、内陸には原始的でダイナミックな大地が広がる。自然豊かなオーストラリアの中でも、ひときわ地球のエネルギーを感じさせる州だ。固有の動植物が活き活きと息づき、人間は自然に敬意を表しながら豊かに暮らしを営む広大な西部。その魅力を探しにでかけるなら、軽やかに移動できるセルフドライブがおすすめだ。西オーストラリアは、“The home of the ro…

続きを読む
 

野生動物の威厳を称えるユニークピースをSIHH2019で発表|VACHERON CONSTANTIN

ヴァシュロン・コンスタンタンが2018年に初披露した1点製作モデル「メカニック・ソヴァージュ」のラインナップに、タイガーとパンダを主役にした新作3モデルが加わった。ヴァシュロン・コンスタンタンの熟達した時計製造技術と芸術的なメティエ・ダールを駆使し、野生動物が湛える威厳をダイナミックに描き出すコレクションだ。続きを読む…

続きを読む
 

Spring/Summer 2019 Girard Collection 限定のアクセサリーコレクション|Vitra

「ヴィトラアクセサリーコレクション」は、豊富なインテリアアクセサリーやテキスタイルなどのラインナップを揃え、年々拡大し続けている。そのコレクションはアレキサンダー・ジラード、チャールズ&レイ・イームズ、ジョージ・ネルソンなどの時を越えて受け継がれる名作から現代のデザイナーのプロダクトまで、楽しさと遊び心にあふれるアイテムで知られている。そして、2019年春夏コレクションではシーズン限定発売となる「ジラード コレクション」を発表する予定だ。続きを読む…

続きを読む
 

時計史上最薄クロノグラフを搭載した「オクト フィニッシモ」2019年最新モデル|BVLGARI

ブルガリが、BASELWORLD2019で発表した自動巻きクロノグラフムーブメント搭載の新作「オクト フィニッシモ クロノグラフGMT オートマティック」を2019年6月にリリースする。この超薄型ムーブメントで、ブルガリは5度目の世界記録を樹立することに成功した。続きを読む…

続きを読む
 

自由に創意を発揮できる形とサイズのプロダクトで生活にユーモアを。|ha’

「ha’」はプロダクトデザイナー、セバスチャン・バーンと東京西海のコラボレーションによる、植物を新しい形で楽しむ機会を提案するプロダクトシリーズ。物の機能性に合わせた新たな使い方、ミニマルな空間の使い方、そして持続可能なライフスタイルがより求められている現代の住まいにおいて、ライフスタイルの変化に応え、ユーモアと生き生きした精神を合わせ持つ知的なデザインに仕上がっている。続きを読む…

続きを読む
 

“石がある暮らし”がテーマの展示会。新木場・CASICAにて開催|HELLO STONE PROJECT

岐阜県を拠点にする関ヶ原石材が立ち上げた「HELLO STONE PROJECT」は、石が本来持つ魅力を発信するプロジェクト。このたび、“石のもつ魅力に日常半径 1mで触れる”をコンセプトにプロダクトブランド「ISHIZO(石三)」をローンチするとともに、「暮らしに石があったなら展」を新木場・CASICAにて開催する。続きを読む…

続きを読む
 

「レイダー・ビバーク 9000」に初のブラックモデルが登場|FAVRE-LEUBA

高度9000mの測定が可能な世界唯一の機械式時計として2017年に登場した「レイダー・ビバーク9000」。ファーブル・ルーバの2019年のカラーテーマに合わせ、ブラックモデルがラインナップに加わった。また今秋には登山中の有事に対応するこれまでにないストラップも入荷する。続きを読む…

続きを読む
 

THE BEATNIKS、ライブアルバム「NIGHT OF THE BEAT GENERATION」リリース|MUSIC

MUSIC|高橋幸宏と鈴木慶一によるユニット 楽曲、ジャケットともに“ビート感”溢れる仕上がり THE BEATNIKS、ライブアルバム「NIGHT OF THE BEAT GENERATION」がリリースされる。三浦憲治氏撮影の写真をもとに描かれた眼福ユウコさんによるイラストレーションがジャケットを飾る。発売日は2019年5月22日(水)。 Text by WASEDA Kosaku(OPENERS) 2019年5月22日(水)リリース 1981年に、当時「YMO」のメンバーで、現在「METAFI…

続きを読む
 

連載エッセイ|#ijichimanのぼやき 第5回「江戸から受け継がれた歴史ある街・浅草」

「ひたすら肉体の安全無事を主張して、魂や精神の生死を問わないのは違う(三島由紀夫)」――日本初のコールドプレスジュース専門店「サンシャインジュース」のボードメンバーの伊地知泰威氏の連載では、究極に健康なサンシャインジュースと対極にある、街の様々な人間臭いコンテンツを掘り起こしては、その歴史、変遷、風習、文化を探る。第5回は、情趣のある食に溢れる浅草を訪れる。続きを読む…

続きを読む
 

きちんとした見た目と快適な着心地を両立したセットアップ|CK CALVIN KLEIN

CK CALVIN KLEIN(CK カルバン・クライン)の人気のセットアップが、今シーズンもパワーアップして登場。機能的かつ快適な着心地が特長で、長時間の移動でもシワになりづらく、ストレスフリー。また、濡れてもすぐに乾くため、突然の雨も心配ご無用。スーツケースにコンパクトに畳める手軽さも心強い。機能性だけでなくカラーやシルエットにこだわったセットアップスーツは、オンオフ問わず活躍してくれること間違いなし。アクティブに動くビジネスマンにおすすめのビズウェアに注目してみてほしい。続きを読む…

続きを読む
 

エットーレ・ソットサスによる1950~1970年代の仕事に着目したフェアを開催|METROCS

日本やヨーロッパの歴史あるデザインプロダクトを取り扱うインテリアブランド「METROCS」。1993年の設立以来、10年、20年と長く愛用できる普遍的なモノを提供する確かな審美眼で、数々な取り組みを行ってきた。そしてこの度、東京・新橋にある実店舗「メトロクス」では5月23日(木)よりデザイン・建築界の巨匠、エットーレ・ソットサスの1950~1970年代の仕事に着目したフェアを開催する。80年代にはデザイングループ「メンフィス」を創設し、現代のデザインを語る上で最も影響力のある人物の一人でもあるソット…

続きを読む
 

高木耕一郎と青木昭信による二人展「EXOTIC GLEAMING NOISE」を開催|BRICK & MORTAR

BRICK & MORTAR 中目黒店は、新鮮なものを、自由に、そして柔軟に伝えていく場所として2014年のオープン以来、今作りたいものを作り、すぐに届けるというスタイルで、ある時は本屋、またある時はアトリエやギャラリーになったりと、様々な取り組みを行なってきた。旬の食材だけを届ける八百屋や、特集によって内容が変わるメディアのように、訪れる度に変わるこのインディペンデント・ショップが次に手がけるのは、高木耕一郎氏と青木昭信氏、二人のアーティストによる展覧会「EXOTIC GLEAMING NOISE…

続きを読む
 

ホログラムパターンレザーを纏った「TIGER ALLY DELUXE」|Onitsuka Tiger

Onitsuka Tiger|オニツカタイガー ホログラムパターンレザーを纏った「TIGER ALLY DELUXE」 「TIGER ALLY DELUXE」(タイガーアリー デラックス)に、ユニークなホログラムパターンレザーがあしらわれたモデルが登場。1980年代の煌びやかなナイトクラブシーンやディスコシーンをイメージしたデザインが特徴的な一足だ。 Text by WASEDA Kosaku(OPENERS) ライムカラーの光を放つクリアラバーを搭載 オニツカタイガーのスニーカー「TIGER AL…

続きを読む
 

大ぶりな作品のみを展示。新たな取り組みを見せる内田洋一朗のエキシビションが開催|CURATOR’S CUBE

福岡にある原生蘭の専門店「PLACERWORKSHOP」オーナーにして、“ラクガキ”と称したグラフィティワークで支持を集める内田洋一朗。最近では「THE CONVENI」とのコラボレーションが記憶に新しい彼が、港区西新橋のギャラリースペース「CURATOR’S CUBE」にて個展を開催する。続きを読む…

続きを読む