カテゴリー: CAR

パリモーターショー2018 プロダクションカー編

パリ・モーターショー2018 プロダクションカー編 新時代のプロローグ 世界5大モーターショーの一つである「モンディアル・ド・ロトモビル2018」、通称パリモーターショーのリポート。前編のコンセプトカー編につづき、後編では特にプロダクションカーに焦点をあてリポートする。 report & photo Akio Lorenzo OYA 「第一次接近遭遇」失敗のあと エレクトリフィカシォンélectrification──10月2日から14日まで開催されたパリモーターショー2018のキーワード…

続きを読む
 

スマート ブラバス最終限定車2モデルを発売|smart

メルセデス・ベンツは11月1日、シティコンパクト「スマート」のスポーティさを強調した「スマート ブラバス」の最終特別仕様車「スマート ブラバス フォーツー the final」「スマート ブラバス カブリオ the final」を、それぞれ10台ずつの限定モデルとして発売すると発表した。続きを読む…

続きを読む
 

パリ・モーターショー2018 コンセプトカー編

パリ・モーターショー2018 コンセプトカー編 電気自動車ア・ラ・フランセーズ 世界5大モーターショーの一つである「モンディアル・ド・ロトモビル2018」、通称パリモーターショーが10月2日から14日まで開催された。ここでは、特にコンセプトカーに焦点をあてリポートする。 report & photo Akio Lorenzo OYA トランジシォン パリモーターショー「モンディアル・ド・ロトモビル2018」が10月2日から14日まで開催された。第1回から120年目・通算で88回目という節目の…

続きを読む
 

マクラーレンの最新トップモデル「スピードテール」登場|McLaren

マクラーレン オートモーティブは10月26日、最もパワフルかつ、最もエアロドラッグの低減を達成したと謳う新型ハイパーGTモデル「スピードテール」を発表した。マクラーレン「Track 25」ビジネスプランに基づく18のニューモデルのうちの最初のモデルで、その性能は伝説のマシン「マクラーレン F1」の性能を上回るという。続きを読む…

続きを読む
 

フェラーリのマーケティング&コマーシャル部門最高責任者にインタビュー|Ferrari

Ferrari|フェラーリ 最も好きなフェラーリは次にデビューするモデル フェラーリ ジャパンはイタリア大使館を舞台に、フェラーリオーナーをはじめ、各界のクリエイターなど約300名を招待し、フェラーリ テーラーメイド プログラムの特別イベント「「フェラーリ テーラーメイドの芸術(The Art of Ferrari Tailor Made)」を開催。イベントに合わせてマラネロのフェラーリ本社より来日した、同社のマーケティング&コマーシャル部門最高責任者、エンリコ・ガリエラ氏にインタビューした。 Te…

続きを読む
 

最新のポルシェを体感できるイベント「ポルシェ ラウンドテーブル」参加記|Porsche

ポルシェ ジャパンは、ライフスタイル誌を中心とするメディアに携わる人たちに、ポルシェの最新モデルをロングドライブしてもらい、その真価を感じてもらおうというイベント「ポルシェ ラウンドテーブル」を開催。若かりし頃、自動車雑誌の編集部に在籍していたこともあるOPENERS統括責任者、松本博幸が参加した。続きを読む…

続きを読む
 

ホンダNSX、2019年モデルへと進化|Honda

ホンダはスーパースポーツモデルの「NSX」を改良し、2019年モデルに進化させた。2016年の8月に発表した2代目NSXは、この2年間で想定を上回る約400台の受注があり、2017年2月の発売から現在に至るまでにカテゴリーナンバーワン(2ドアラージクラスで2千万円以上)を記録したという。ホンダによると、このカテゴリーでのシェアでは33パーセントと3台に1台がNSXで、2代目NSXで提案した新しい価値、新しいスーパースポーツ体験を多くの人が評価した結果であるという。2019年モデルは、10月25日から…

続きを読む
 

ポルシェ パナメーラにパワフルな新型GTSを追加設定|Porsche

ポルシェAGは10月16日、4ドアモデルの「パナメーラ」シリーズに、パワフルな4.0リッターV8ツインターボエンジンや3チャンバー エア サスペンションを搭載した2台のパフォーマンスモデル「パナメーラGTS」「パナメーラGTS スポーツツーリスモ」を追加設定したと発表した。続きを読む…

続きを読む
 

アヴェンタドール SVJの進化をサーキットで試す|Lamborghini

ことし8月に発表された、ランボルギーニの新フラッグシップモデル「アヴェンタドール SVJ」。限定モデル「アヴェンタドール SV(スーパーヴェローチェ)」を上回る、パワフルなV12エンジンと最新のアクティブ エアロダイナミクス システムを採用し、ニュルブルクリンク北コースにおいて市販車最高記録も樹立している。そんなアヴェンタドール ファミリーの最高峰をサーキットで試す機会を得た大谷達也氏が、その進化を確かめた。続きを読む…

続きを読む
 

ポルシェ ミュージアム所蔵の4台が日本の「ミッレミリア」に参戦|Porsche

ポルシェ ジャパンとポルシェ ミュージアムは、ミュージアムが所蔵する貴重なモデル4台が、10月19日から22日まで関東および東北を舞台とするクラシックカーラリー「ラ・フェスタ ミッレミリア」にエントリーしたと発表した。続きを読む…

続きを読む
 

マイナーチェンジしたメルセデス・ベンツCクラスに試乗|Mercedes-Benz

デビューから4年経ち、マイナーチェンジしたメルセデス・ベンツ「Cクラス」に試乗した。改良点は約6,500箇所に及び、車体の構成部品の半分にも達するという。Cクラスは、セダン、ステーションワゴン、クーペ、カブリオレとバリエーションが多いが、4車種すべてに刷新が施されており、内外装だけでなくパワートレインにも大きな変更がなされている。長野県軽井沢町にこの夏オープンしたル・グラン軽井沢ホテル&リゾートをベースにした試乗会に参加し、その出来栄えを試した。続きを読む…

続きを読む
 

マイナーチェンジしたメルセデス・ベンツCクラスに試乗|Mercedes-Benz

デビューから4年経ち、マイナーチェンジしたメルセデス・ベンツ「Cクラス」に試乗した。改良点は約6,500箇所に及び、車体の構成部品の半分にも達するという。Cクラスは、セダン、ステーションワゴン、クーペ、カブリオレとバリエーションが多いが、4車種すべてに刷新が施されており、内外装だけでなくパワートレインにも大きな変更がなされている。長野県軽井沢町にこの夏オープンしたル・グラン軽井沢ホテル&リゾートをベースにした試乗会に参加し、その出来栄えを試した。続きを読む…

続きを読む
 

中村獅童がティグアンTDIで繰り広げるunexpectedな旅|Volkswagen

第5弾を数えたこのシリーズのひと区切りとして、今回は中村獅童さんが10代の多感な時代を過ごした懐かしの湘南へ、フォルクスワーゲン「ティグアンTDI 4モーション」を駆って一人旅。オンオフでいえば湘南に来るときは完全にオフ気分という獅童さんが、好きなものやクラフツマンシップ、人との関わりに想いを馳せつつ、夏の終わりにちょっとだけ男のセンチメンタルトリップに出かける。続きを読む…

続きを読む
 

中村獅童がティグアンTDIで繰り広げるunexpectedな旅|Volkswagen

第5弾を数えたこのシリーズのひと区切りとして、今回は中村獅童さんが10代の多感な時代を過ごした懐かしの湘南へ、フォルクスワーゲン「ティグアンTDI 4モーション」を駆って一人旅。オンオフでいえば湘南に来るときは完全にオフ気分という獅童さんが、好きなものやクラフツマンシップ、人との関わりに想いを馳せつつ、夏の終わりにちょっとだけ男のセンチメンタルトリップに出かける。続きを読む…

続きを読む
 

アウディが初の量産EV「e-tron」を発表|Audi

アウディは9月18日、ブランド初の量産電気自動車(EV)となる「アウディ e-tron」を初公開した。フルサイズSUVによるスポーツ性と実用性、2基の電気モーターと電動四輪駆動システムによるハイパフォーマンスと俊敏なハンドリング、400km以上の航続距離、幅広い充電方法などを実現し、オーナーは一切妥協することなく電気自動車による走行が楽しめるという。続きを読む…

続きを読む
 

フェラーリ限定モデル「モンツァSP1」と「モンツァSP2」を世界初披露|Ferrari

フェラーリはイタリア時間の9月18日(火)、新型の限定スペシャルシリーズ「モンツァ SP1」と「モンツァ SP2」を発表。1950年代のフェラーリをイメージさせる「Icona」とネーミングされた新セグメント初のモデルとなり、クラシカルなスタイリングと最先端のスポーツカーの技術が盛り込まれているのが特徴だ。続きを読む…

続きを読む
 

マイルドハイブリッドのAMG「53シリーズ」を発表|Mercedes-AMG

メルセデス・ベンツ日本は9月6日、直列6気筒エンジンとISG(インテグレーテッド スターター ジェネレーター)、48V電気システム、電動スーパーチャージャー、四輪駆動システム「AMG 4MATIC+」を搭載したメルセデスAMGの新しいモデルシリーズ「AMG 53シリーズ」を発表した。モデルとしては「Eクラス」(セダン、ステーションワゴン、クーペ、カブリオレ)と「CLS」があり、同日から注文受付を開始するという。続きを読む…

続きを読む
 

新型アウディA8、A7が日本上陸|Audi

アウディ ジャパンは同社のフラッグシップ セダンで8年ぶりにフルモデルチェンジした「A8」と、同じく7年ぶりにフルモデルチェンジしたプレミアム4ドアクーペの「A7スポーツバック(以下A7」)を“アウディA8 / A7スポーツバックプレスカンファレンス”にて同時発表した。A8は10月15日より、A7は9月6日より販売を開始する。続きを読む…

続きを読む
 

ティグアン、トゥーランにディーゼルモデルを導入|Volkswagen

フォルクスワーゲン グループ ジャパンは8月29日(水)、コンパクトSUV「ティグアン」にディーゼルエンジンを設定。450台限定の「ティグアン TDI 4モーション Rライン ブラックスタイル」とともに販売を開始した。また、7人乗りコンパクトミニバン「ゴルフ トゥーラン」にも近日中にディーゼルモデルが登場する。続きを読む…

続きを読む
 

ランボルギーニV12の頂点、アヴェンタドールSVJ登場|Lamborghini

ランボルギーニは8月23日、米国カリフォルニア州で開催中のモントレー カーウィークのイベント「ザ クエイル モータースポーツギャザリング」で、V12エンジンを搭載するフラッグシップモデル「アヴェンタドール」のハイパフォーマンスバージョン「アヴェンタドールSVJ」をワールドプレミアした。続きを読む…

続きを読む
 

バーニーズ ニューヨーク クリエイティブディレクターがキャデラックCT6を吟味する|Cadillac

酸いも甘いも知る大人だからこそ、際立った味わいのニュアンスのひとつひとつを嗅ぎ分けることができる。バーニーズ ニューヨークの日本における全店舗でウィンドウディスプレイや内装、アートディレクションのすべてを手がける谷口勝彦さん。若い頃から数えきれないほどクルマを乗り継いできたというカーガイでもある彼は、同じくニューヨーク拠点にするキャデラックの最新にして最高級サルーン、「CT6」に何を感じただろうか?続きを読む…

続きを読む
 

バーニーズ ニューヨーク横浜店副店長がキャデラックXT5を吟味する|Cadillac

仕事はバーニーズ ニューヨーク横浜店の副店長と都会派ながら、スキーとキャンプが好きなアウトドア派でもある平野総一郎さん。SUVを10年以上乗り続ける平野さんが、初めてキャデラックXT5クロスオーバーに遭遇した。彼が率直に感じたことを、語ってもらおう。続きを読む…

続きを読む
 

マクラーレン720Sのビスポークモデル2種登場|McLaren

マクラーレン スペシャル オペレーションズ(MSO)は8月23日、2017年のジュネーブショーで公開されたビスポーク バージョン「720Sヴェロシティ」に続く2つの新しいバージョン、「720Sトラック」「720Sパシフィック」の提供を開始したと発表した。続きを読む…

続きを読む
 

レクサス国内販売累計50万台を記念するブラックの特別仕様車|Lexus

レクサスは8月23日(木)、4ドアセダン「GS」、「IS」、コンパクト ハイブリッドの「CT」、フラッグシップSUV「LX」、SUV「RX」、コンパクトSUV「NX」に特別仕様車「ブラック シーケンス」を設定。また、GSとIS、NXに一部改良を施し販売を開始した。続きを読む…

続きを読む
 

ファッションディレクター森岡弘氏が語るBMW「M5」の魅力|BMW

ファッション誌や広告でのスタイリングをはじめ、ビジネスエグゼクティブへのアドバイザリーなど幅広く活躍するファッションディレクター、森岡弘さん。歴代のBMW 5シリーズを乗り継ぐクルマ好きでもある。そんな彼にファッションのスペシャリストとして、「BMW M5 EDITION MISSION:IMPOSSIBLE」の魅力をひも解いてもらった。続きを読む…

続きを読む
 

M5と5シリーズに「EDITION MISSION:IMPOSSIBLE」が登場|BMW

前作『ローグ・ネイション』に続き、トム・クルーズ演じるイーサン・ハントが、数々の難局を体当たりで切り拓く「ミッション・インポッシブル/フォールアウト」が封切られた。作中にも登場するBMW「M5」と「5シリーズ」には、かの主人公に通じる鮮烈なダイナミズムを、特別なディティールで表現した特別仕様車が登場。そのたたずまいの中に、圧倒的なカリスマ性が漂う一台となった。続きを読む…

続きを読む
 

ポルシェが70周年を記念し、真夏の豊洲でグラマラスキャンピング

ポルシェといえばサーキットや高速道路のイメージかもしれないが、新型カイエンやパナメーラ・スポーツツーリズモなど、じつは路面も遊びのフィールドも選ばない、環境コンシャスなクルマでもある。スポーツカーの70周年を祝って、豊洲のワイルド・マジックがポルシェならではのグラマラス・キャンピングで沸いた。続きを読む…

続きを読む
 

キャデラックとバーニーズ ニューヨークのコラボレーションキャンペーン イベント情報追加!|Cadillac

キャデラックとバーニーズ ニューヨークがコラボレーションキャンペーンを実施。期間中は、バーニーズ ニューヨーク銀座本店のウィンドウ・ディスプレイが、キャデラックの世界観で表現され、またスペシャルライブパーティーも開催。そのほか、全国のディーラーでは、セールスフェアを実施。試乗や成約された方にプレゼントが用意される。期間は2018年8月28日(火)~9月23日(日・祝)まで。またライブパーティーは9月7日(金)、セールスフェアは9月8日(土)・9日(日)の二日間だ。続きを読む…

続きを読む
 

誕生50周年を迎えたランボルギーニの名車「エスパーダ」と「イスレロ」|Lamborghini

ランボルギーニのクラシックカー部門、ランボルギーニ ポロストリコはイタリア時間の7月23日(月)、「エスパーダ」と「イスレロ」の誕生50周年を記念し、この二つのモデルを記念するツアーを9月にイタリアで開催すると発表した。続きを読む…

続きを読む
 

改良型メルセデス・ベンツ Cクラス、日本上陸|Mercedes-Benz

メルセデス・ベンツ日本は「Cクラス」の改良モデルを発表。9月より順次納車を開始する。今回はセダンとステーションワゴンをはじめ、クーペ、カブリオレも同時に刷新。Cクラス セダンに関しては、全体の約半分以上にあたる6,500点もの部品が変更されており、Cクラス史上最も大規模なフェイスリフトといわれている。続きを読む…

続きを読む
 

中村獅童がe-ゴルフで繰り広げるUnexpectedな旅|Volkswagen

歌舞伎界きってのクルマ好きとしてつとに知られる中村獅童さんが、弊誌編集大魔王・祐真朋樹と繰り広げるUnexpectedな旅の第4弾。今回は、「伝統と革新」をテーマに、世界屈指の歴史的都市、京都をフォルクスワーゲン「e-ゴルフ」で巡った。続きを読む…

続きを読む