カテゴリー: DESIGN

家宝として、美術品として、代々引き継いでくれるものを残したい(後編)|MEDICOM TOY

株式会社ミッドランドクリエイション代表 中 祥人(なか・まさと)さんの九谷BE@RBRICK開発にかける情熱は、プロジェクト終了後も途絶えることはなかった。ここまで形にしたものを終わりにするわけにはいかない。ジョイント部分の仕組みや3Dプリンターなど新たな成型技術に関しても独学で調べ続けていた。続きを読む…

続きを読む
 

家宝として、美術品として、代々引き継いでくれるものを残したい(前編)|MEDICOM TOY

「先代から受け継がれてきた美術工芸分野のハイカルチャー。マンガやアニメを代表とする大衆的なサブカルチャー。どちらも緻密で繊細な日本の職人技が高く評価される世界に誇る文化です。これらを結び付けることにより生まれるもの。それは今まで誰も見たことがない新しい芸術性と価値観です」(中 祥人さん)
今回登場いただくのは、可動ジョイントが組み込まれた九谷焼製の400%BE@RBRICKをプロデュースした、株式会社ミッドランドクリエイション代表取締役の中 祥人(なか・まさと)さん。九谷焼の窯元を親戚に持ち、幼い…

続きを読む
 

一度に複数人分の抹茶を点ててシェアできるUK発のガラス製片口茶碗|Matchaeologist

茶道の文化を継承しつつ、現代に暮らす人々のためにアップデートされた茶器を手掛けるイギリス発のブランド“Matchaeologist(抹茶オロジスト)”より、シンプルで審美性の高いガラス製の片口茶碗「Glass Katakuchi Serving Bowl」が登場した。続きを読む…

続きを読む
 

ストックホルム発のデザインユニットOYYO。black&whiteにてラグの受注フェアを開催|black&white

国内外からセレクトしたコンテンポラリーな照明や家具、テキスタイルなどで知られるインテリアショップ「black&white」。その店名は照明から生まれる「光と闇」に由来する。現在、店内ではストックホルムの男女のデザインユニット「OYYO」(オヨ)のラグの受注フェアが開催中。天然色の美しさと織模様、その手触りをぜひこの機会に体験してほしい。続きを読む…

続きを読む
 

UDF 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ドラえもん&ムービット / のび太&ノビット|MEDICOM TOY

3月1日(金)公開の『映画ドラえもん のび太の月面探査記』は、月面のウサギ王国を舞台にドラえもんとのび太たちの冒険を描いた物語。脚本を手掛けたのは直木賞作家の辻村深月氏。幼少期から大の藤子・F・不二雄ファンである辻村氏は、2005年発表の『凍りのくじら』でも各章のタイトルにドラえもんのひみつ道具の名前を付けたほど。

映画を楽しんだあとは、こちらもぜひどうぞ。メディコム・トイが展開する「UDF(ULTRA DETAIL FIGURE)」シリーズは、その名の通り手のひらサイズでありながら劇中イメー…

続きを読む
 

KNIT GANG COUNCIL CREW NECK SWEATER “DEVILMAN””SEXY ROBOT”|MEDICOM TOY

時代のアイコンをカラフルなセーターに昇華するグラフィックアーティスト、編み物☆堀ノ内。昨年OPENERSのインタビュー(KNIT GANG COUNCIL 編み物☆堀ノ内さんに聞く)で紹介したメディコム・トイとのコラボレーションによるブランド「KNIT GANG COUNCIL」が、この春いよいよ始動! ハンドメイドによる極少量生産の作品から、誰もが手に取りやすいライフウェアへ。第1弾を飾るのは、日本はもとより世界的に人気の高い永井豪の「デビルマン」と空山基の「SEXY ROBOT」を大胆にフィーチ…

続きを読む
 

MAFEX ニュート・スキャマンダー|MEDICOM TOY

『ハリー・ポッター』シリーズと同じ魔法ワールドで展開し、原作者J.K.ローリング自ら脚本を手がけたことも話題の映画『ファンタスティック・ビースト』シリーズ。その第2作目『ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生』より、世界中を旅する主人公ニュート・スキャマンダーがMAFEXで登場。ハリー・ポッターと同じホグワーツ魔法魔術学校の卒業生で、魔法動物学者ニュートを演じるのは『博士と彼女のセオリー』でアカデミー主演男優賞を受賞したエディ・レッドメイン。MAFEXでは劇中のニュートの魅力を2種類の表情…

続きを読む
 

オリーブグリーンを纏ったライカの特別限定モデル|Leica

「ライカ M 10-P」をベースにオリーブグリーンに仕上げた「ライカ M 10-P サファリ」が登場した。世界1500台限定のレアモデルだ。合わせてライカのMレンズとして初めてとなる、オリーブグリーンを纏ったレンズも登場。ファッショナブルな雰囲気を放つ一台だ。続きを読む…

続きを読む
 

BE@RBRICK XLARGE® × HAJIME SORAYAMA 1000% GOLD|MEDICOM TOY

エアブラシを駆使した写実的技法のゴットファーザー、空山 基(そらやま・はじめ)。1978年にスタートした「セクシーロボット」シリーズでは女性の人体美をメタリックに表現し、世界的ロックバンド、エアロスミスの「Just Push Play」(2001)のアルバムカバーも担当。1999年、ソニーが開発したエンターテイメントロボット「AIBO」のコンセプトデザインを手掛け、グッドデザイン賞グランプリ(通産省)、メディア芸術祭グランプリ(文化庁)を受賞。近年も2015年の「Unorthodox」(ニューヨーク…

続きを読む
 

BE@RBRICK Michael Jackson Red Jacket / Zombie 100% & 400% / 1000%|MEDICOM TOY

1982年11月30日のリリース以来、ビルボード・アルバムチャート37週1位、主要部門である最優秀レコード、最優秀アルバムを含むグラミー賞8部門受賞、全米売り上げ累計3000万枚突破、ギネス世界記録において6600万枚セールスの認定など、いまなお歴史を塗り変え続けているマイケル・ジャクソンの『スリラー』。このアルバムから全9曲中7曲が全米トップ10シングルとなり、「今夜はビート・イット」「ビリー・ジーン」は1位を獲得。中でも第7弾シングルとなったタイトル曲「スリラー」は、音楽専門チャンネルMTVの普…

続きを読む
 

BE@RBRICK SOPH. 20th ANNIV. 100% & 400%

1998年AWシーズンのスタート以来、“都市生活者のための日常着”をコンセプトに革新的なコレクションを発表しているメンズブランド、SOPH.(ソフ)。架空のサッカーチームがコンセプトのF.C.Real Bristol(エフシー レアル ブリストル)や、藤原ヒロシとのコラボレーションによるuniform experiment(ユニフォーム エクスペリメント)での展開など、代表を務める清永浩文氏独自の観点や趣味性を反映させたプロダクトは東京のファッションシーンを牽引し続けてきた。

昨年設立20周年…

続きを読む
 

R@BBRICK / NY@BRICK THE CONVENI × fragmentdesign 400%

ディレクターに藤原ヒロシ氏を迎え、Ginza Sony Park B1から新しいカルチャーを発信している「THE CONVENI」。コンビニエンスストアをコンセプトにした店舗や、ここでしか手に入らないユニークなアイテムが常に話題だが、今年1月に発売された「BE@RBRICK THE CONVENI × fragmentdesign 400%」に続いて、THE CONVENI × fragmentdesignによるR@BBRICK 400%とNY@BRICK 400%が登場。

2001年の誕生以…

続きを読む
 

不思議な触感を持つイタリア製スリッパに、限定カラー「ゼブラ」|LE DD DREAM

LE DD DREAM|レ・ディーディー・ドリーム 紫外線や熱に強く、また衛生的。サウナやテラスでの使用も 合成繊維によるマシュマロのような質感。メッシュ素材による適度な保温性と通気性。さらには疲れにくい快適な履き心地。これらを兼備し、国内にて10年にわたりロングセラーとなっている「LE DD DREAM」のスリッパ。 このたび、限定カラーの「ゼブラ」が登場。ゼブラといえど白黒の強いパターンではなく、白地にカッパー色の可愛らしいイメージが特徴だ。 定番モデルと同様、紫外線や熱による変形に強く、サウナ…

続きを読む
 

21世紀に改めまして。21歳になったメディコム・トイです。|MEDICOM TOY 2019

精巧なアクションフィギュア、世界的な人気を誇るBE@RBRICK、レトロなソフトビニール製人形など、「自分たちが欲しいものをつくる」という確固たる意思のもと、ファッションや音楽やアートの領域とも縦横無尽に行き来をしながら成長を続ける玩具メーカー。続きを読む…

続きを読む
 

新吉原とブリンク外苑前が二度目のコラボレーション。ポップアップイベント開催|DESIGN

1940年に創業し、御徒町に本社を構える荒岡眼鏡が運営するアイウエア専門店「ブリンク外苑前」。色街ならではの歴史や文化を掘り下げながら、プロダクトに反映することに定評がある土産物ブランド「新吉原」。下町をルーツに持つ両者が、今年に続き、2019年もコラボレーション。1月5日(土)よりポップアップイベント「お艶賀 2019」が開催される。続きを読む…

続きを読む
 

シェービングは、顔のドレスアップと心得る|Panasonic

朝イチの儀式としてのシェービングは、どんなに忙しくても外すことはできない。ある種、寝ぼけ顔を紳士へ覚醒させる儀式でもある。もちろんヒゲ派の方のトリミングなども重要な朝イチ仕事であることに変わりはない。
昨今、ヒゲがファッションとして認知される風潮もある中、スーツマストの業界ではやはりヒゲ面はご法度のところが多いだろう。
アメリカの例ではあるが、“SUITS”という大ヒットドラマをご存知だろうか。その名の通り、スーツをビシッと着こなした弁護士たちのストーリー。そこにヒゲ男はほぼ登場しない。敏腕であ…

続きを読む
 

BE@RBRICK THE CONVENI × fragmentdesign 400%|MEDICOM TOY

MEDICOM TOY|メディコム・トイ THE CONVENIより待望の400% BE@RBRICKが登場 Text by SHINNO Kunihiko 今年8月、銀座ソニーパーク 地下1階にオープンしたコンビニエンスストアをコンセプトにしたストア、THE CONVENI(GINZA SONY PARK)。ディレクターに藤原ヒロシ氏を迎え、ここでしか手に入らないユニークなアイテムとともに新しいカルチャーを発信中。今回はfragmentdesignとのコラボレーションによる400% BE@RBRI…

続きを読む
 

A BATHING APE®︎× NEIGHBORHOOD®︎BE@RBRICK 100% & 400% / 1000%|MEDICOM TOY

MEDICOM TOY|メディコム・トイ ストリートファッションを牽引してきた 2大ブランドがコラボレーション Text by SHINNO Kunihiko 1993年、東京・原宿の裏通りにオープンしたショップ「NOWHERE」のオリジナルブランドとして産声をあげ、今年25周年を迎えた「A BATHING APE®」。これまで「ベイプカモ」「シャークフーディ」といったアイコニックなデザインやアイテムを発表。現在BAPE®の新境地を切り開く「BAPE XXV(ベイプ トゥエンティーファイブ)プロジェ…

続きを読む
 

パナソニックのメンズシェーバー、“5枚刃ラムダッシュ”(後編)|Panasonic

Panasonic|パナソニック 特設ブースで多くの来場者が優しい肌触りと深剃りを実感 六本木メルセデスミーで行われた体験会&トークイベントに引き続き、多くのビジネスマンと旅行者が行き交う東京駅八重洲口。黒いパネルで構成された特設ブースで5枚刃ラムダッシュの実力を体験できるイベントが開催された。 Text by KAWASE Takuro あらゆる世代の肌になじむ鍛造5枚刃 ラムダッシュ史上、最も高級感溢れるデザインと電気シェーバーとしての充実の機能を視覚的にも伝える特設ブース。メンズスキンケアで人…

続きを読む
 

パナソニックのメンズシェーバー、“5枚刃ラムダッシュ”(前編)|Panasonic

2018年9月に発売されてからというものの、他にはない快適な剃り心地で圧倒的な支持を受けている新5枚刃ラムダッシュの体験会とトークイベントが、六本木メルセデスミーで行われたばかり。ゲストが語るその魅力をここに紹介しよう。続きを読む…

続きを読む
 

特集|HUAWEIで得る豊かな日常|HUAWEI

スマートフォンを選ぶモノサシとして重要度が高まるカメラ機能。なかでもHUAWEI(ファーウェイ)のPシリーズは、Leicaと共同開発したレンズの採用、AIセンサーを搭載し、デジタルカメラに引けを取らない撮影性能を誇る。今回は3回にわたって、Pシリーズの魅力を紐解いていく。続きを読む…

続きを読む
 

未来を先駆けるスマートフォン|HUAWEI Mate 20 Pro

HUAWEI Mate 20 Proは、現在発売されているスマートフォンの中でもトップクラスのスペックを搭載したスーパーデバイス。特筆すべきはカメラとAIの進化だ。従来のスマートフォンという枠を超え、エントリーモデルクラスの一眼レフカメラでさえ圧倒するスペックは疑いの余地がない。

特出したスペックを数字で見ると未来型スマホとも見てとれる。ではその性能はどこまで驚異的な実体験をもたらすのか?そこで本格的な自然風景の撮影をPhotographer福岡秀敏氏と実施。時間と共に目まぐるしく変化する自然…

続きを読む
 

写真は感性で撮る時代へ | HUAWEI

スマートフォンとSNSの普及により、写真を撮るという行為は生活の一部になった。写真は身近な存在になったが、本格的な写真を撮る際には、一眼レフカメラでという人も少なくない。しかし、一眼レフカメラを使いこなすには最低限の知識や技術が求められる。だが今回紹介するHUAWEI P20 Proは、そんな小難しいカメラのあり方を変えたといえる高性能スマートフォンだ。本機は一眼レフカメラ並みのカメラスペックをAIアシスト機能がユーザーサポートすることによって操作性のハードルを大幅に下げている。つまり、本機ではカメ…

続きを読む
 

アメコミは分業制なので、私たちに合っていたのかもしれない|MEDICOM TOY

11月30日(金)から12月2日(日)までの3日間、幕張メッセにて開催される世界最大級のポップカルチャーイベント「東京コミックコンベンション2018」。今回登場いただいたのは、本イベントにも参加する作画担当のササキさん、カラリストのカワノさんからなる日本のイラストレーターユニット、GURIHIRU(グリヒル)。「グウェンプール」など数々のアメリカンコミックのアーティストとして活躍中のおふたりに、これまでの歩みをうかがいました。
続きを読む…

続きを読む
 

いま注目すべき「高性能サブ機」という軽量&スマートな選択肢|HUAWEI

HUAWEI|ファーウェイ sponsored by ファーウェイ・ジャパン バッテリー持ちを気にしすぎるより 「サブ機」を持つという賢い選択 私たちの生活に欠かせないスマートフォンは、約10年の歴史のなかで驚くべき速度で高性能化・多機能化し続けてきた。プロ用カメラ顔負けの美しい写真や4Kビデオ撮影、ゲーム機に匹敵する高品質グラフィックでのAR、車載器を必要としない精度のカーナビゲーション、一度の人生ではとても鑑賞できないほどの映画を備えた動画サービスなど、ひと昔では信じられないほどのメリットを私た…

続きを読む
 

ウェグナーによる造形美と職人技巧の結晶。幻の二脚が復刻|CARL HANSEN & SØN

CARL HANSEN & SØN|カール・ハンセン&サン 職人の技が具現化した、ウェグナーによる彫刻的フォルム ハンス J. ウェグナーが1952年にデザインし、1970年代から生産が途絶えていた「ラウンジチェア CH71」「二人掛けソファ CH72」が、この度復刻される。 二つに共通するのは、コンパクトなサイズ感と張地加工が美しいフォルム、そして無垢材製の丸脚。座は置きクッション、アーム部分には木製のハンドルが付いている。脚とアームのハンドル部分はオーク材または、ウォルナット材から、仕…

続きを読む
 

一号店である中目黒店がリニューアル。神山隆二と村上周によるエキシビション開催|BRICK & MORTAR

国境や様式の垣根を超えてプロダクトに新たな価値を見出し、現代に息づいているものをセレクトするショップ「BRICK & MORTAR」。2014年3月にオープンした中目黒店が、12月7日(金)にリニューアルオープン。こちらを記念し、神山隆二、村上周、二人のペインターによる合同展「SHUT UP AND DRINK」が開催される。続きを読む…

続きを読む
 

BE@RBRICK カリモク コケブリック 400%|MEDICOM TOY

MEDICOM TOY|メディコム・トイ 石巻のこけし作家”林”が1点ずつ 手描きで仕上げた究極の逸品 Text by SHINNO Kunihiko あっと驚くプレミアムな“コケブリック”モデルが登場! カリモク社の木製400% BE@RBRICKに、石巻のこけし作家“林”が1点ずつ手描きで仕上げた究極の逸品。従来の技術や技法にとらわれず、自由な発想で制作する石巻こけしならではの大胆な絵付けをとくとご覧あれ。 そもそもこけしとは、江戸時代後期より東北地方の温泉地において、湯治客の土産物として売られ…

続きを読む
 

MAFEX SPIDER-MAN(Miles Morales)|MEDICOM TOY

MEDICOM TOY|メディコム・トイ 並行世界からやって来た もうひとりのスパイダーマンがMAFEXで登場 Text by SHINNO Kunihiko スパイダーマンの正体がピーター・パーカーであることはアメコミファンなら常識中の常識。ならば、この黒いコスチュームのスパイダーマンはいったい誰??? 彼こそはアルティメット・ユニバースと呼ばれる別世界のスパイダーマン。2011年に刊行されたコミック「Ultimate Fallout #4」に初登場し、いまや単独タイトル「Spider-Man: …

続きを読む
 

ニコライバーグマンが贈る「2018年 Christmas Collection」|Nicolai Bergmann Flowers & Design

Nicolai Bergmann Flowers & Designの2018年クリスマス限定コレクションは、クリスマスをイメージさせるカラーを纏った、フラワーボックスとフラワーキューブアレンジメントをラインナップ。クリスマス気分を盛り上げる華やかなアイテムだ。続きを読む…

続きを読む
 

Baccarat fragmentdesign BE@RBRICK|MEDICOM TOY

MEDICOM TOY|メディコム・トイ 世界最高峰の技術により生み出された バカラのクリスタル fragmentdesign BE@RBRICK Text by SHINNO Kunihiko 今年7月の「MEDICOM TOY EXHIBITION’18」で参考展示され、話題を集めた「Baccarat fragmentdesign BE@RBRICK」がいよいよ発売決定。 fragmentdesignによるポリゴンカットのBE@RBRICKを制作したのは、完璧なまでの質の高さゆえロイヤルファミリ…

続きを読む
 

「ARIAKE」と「MOHEIM」によるエキシビション開催 |sanwacompany

住宅設備・建築資材を扱うとともに、空間のトータルコーディネートを提案している「sanwacompany」。外苑前のショールームではたびたび興味深い試みがされているが、11月14日(水)より「ARIAKE」「MOHEIM」という二つのプロダクトブランドを迎えて、共同のエキシビションを開催する。
続きを読む…

続きを読む