カテゴリー: DESIGN

BE@RBRICK The Shining 400% / 1000% |MEDICOM TOY

鬼才スタンリー・キューブリック監督が初めてホラーというジャンルに挑戦した映画『シャイニング』(1980年)より、物語の舞台となるオーバールック・ホテルのカーペットの柄を再現したBE@RBRICKが登場。筋金入りのキューブリックファンなら恐怖のあまり思わず息を呑むアイテムではないだろうか。続きを読む…

続きを読む
 

MAFEX ROBOCOP 2| MEDICOM TOY 

凶悪犯罪都市と化した近未来のデトロイトを舞台に、人間の頭脳とチタン合金のボディを持つサイボーグとして甦った新任警官マーフィの苦悩と激闘を描いた『ロボコップ』(1987年)。日本でも東京国際ファンタスティック映画祭で大絶賛され、ポール・ヴァーホーベン監督の名前を一躍世に知らしめた’80年代SFアクション映画の傑作だが、今回はその続編『ロボコップ2』(’90年)版のロボコップがMAFEXになって登場。続きを読む…

続きを読む
 

バーニーズ ニューヨークが認めた大人のiPhoneケース|デミウルーボ

検索すれば、限りない種類のiPhoneケースが表示される現在。ソフトケース、ハードケース、バッテリー内蔵型、バンパー型、完全防水型など、デザインも素材も機能も千差万別だ。そこで、大人の男にふさわしいデザインと必要最小限の機能性を併せ持つものに絞り込んでみた。

続きを読む…

続きを読む
 

カセットの魅力を堪能。ティアックのダブルカセットデッキ|TEAC

近年、カセットテープの人気が再燃してきている。柔らかい音や所有する満足感があることがその理由だ。この度、ティアックから個人向け・業務用のダブルカセットデッキがリリース。どちらもデジタルオーディオにも対応した、現代にふさわしいカセットデッキだ。続きを読む…

続きを読む
 

カセットの魅力を堪能。ティアックのダブルカセットデッキ|TEAC

近年、カセットテープの人気が再燃してきている。柔らかい音や所有する満足感があることがその理由だ。この度、ティアックから個人向け・業務用のダブルカセットデッキがリリース。どちらもデジタルオーディオにも対応した、現代にふさわしいカセットデッキだ。続きを読む…

続きを読む
 

スワロフスキーで手持ちのアイテムをデコレーション「BRILLAMICO DECO」|BRILLAMICO

日本発のラグジュアリーウォッチブランド「BRILLAMICO」が新サービス「BRILLAMICO DECO」を開始。手持ちのアイテムに、スワロフスキーをてこレーションできる。ファッションアイテムや、シャンパンボトルなどあらゆるアイテムに対応している。世界にひとつの特別なアイテムに仕上げてみてはどうだろう。続きを読む…

続きを読む
 

和室にも洋室にもさりげなく置ける「祈り」のかたち。新しい供養の考え方|Sotto

故人を偲び、ご先祖を敬って、日々手を合わせる。和室で仏壇があるのが当たり前だった時代から暮らしは変化し、洋室が一般化されて、住環境や家族構成も変わってきた。「Sotto」は、仏壇を置けるスペースがなくても、省スペースでさりげなく置けるシンプルなデザインの仏具。祈りの心はそのままに、現代の暮らしにそっと寄り添う。続きを読む…

続きを読む
 

この良き理解者がいたから、難しいコラボレーションも実現できた|MEDICOM TOY

メディコム・トイが他の玩具メーカーと圧倒的に異なるのは、時代のエッジとなる人物、キャラクターと、まさにベストなタイミングでコラボレーションしてきたことにある。その目のつけどころ、仕事の完成度の高さに、誰もが驚き、魅了されてきたのだ。その背景のなかで、メディコム・トイの社外にいながら、メディコム・トイの常に良き理解者であり、メディコム・トイとともに尽力してきた非常に重要な人物がいる。その人物が、この人。今回の連載は、満を持してスティーブン・チアニーシ氏の登場である。続きを読む…

続きを読む
 

家族や友人との繋がりが住まいに豊かさを生む 最先端キッチン「いろりダイニング」 | Panasonic

キッチンを「料理する場所」から「人が集う場所」へと使い方を広げることを目指した「いろりダイニング」。現代のライフスタイルに合わせた住空間には何が求められているのか。その視点も含め、空間・プロダクトデザイナーの二俣公一さんと開発プロジェクト担当の渡辺雅純さんの対談の中から「いろりダイニング」の本質を探った。続きを読む…

続きを読む
 

機能性と素晴らしいデザインを兼ね備えたホーム&アクセサリーコレクション|TIFFANY&CO.

昨年、チーフ・アーティスティック・オフィサーに就任したリードクラッコフによるコレクションが誕生。ブランドのアイコンカラーを全面に打ち出した直球勝負アイテムたちは、この春、人気沸騰間違いなしだ。続きを読む…

続きを読む
 

卓球台にもなるオフィス家具? i+(アイプラス)の新作|i+ 

創業から126年という歴史を誇り、オフィスファニチャーの大手として知られるイトーキ。一方、1983年に創業し、ヨーロッパの優れたオフィスファニチャーを数多く日本に紹介してきたインターオフィス。その両者(社)が協業し、先進的かつ高級感溢れるオフィスファニチャーを提案するブランドが、今回紹介するi+(アイプラス)である。続きを読む…

続きを読む