動画では素肌感 VS カバー力をテーマに、Kokiが高いカバー力と崩れにくい高機能で圧倒的人気のファンデーション“ダブル ウェア”を纏ってあらゆるシーンをフレッシュかつポジティブに過ごす姿を2種類の仕上がりで表現している。アクティブなスポーツシーンでも、きちんとメイクをしたいときでも、そしてマスク生活の中でも、さまざまなライフスタイルにおいて24時間崩れにくくストレスフリーな肌へと導いてくれる。
「ヴァンズ(VANS)」は5月8日、ポール・ヴァン・ドーレン(Paul Van Doren)共同創業者が死去したことを明らかにした。90歳だった。死因は公表されていない。
同社は、「ポールは単なる起業家ではなく、イノベーターだった。製品のデザイン、流通、マーケティングにおいて大胆な実験を行うと共に、その数字や効率性に対する才能によって家業の靴屋を世界的なブランドに育て上げた。ご家族の皆様と、数え切れないほどのヴァンズファミリーに愛と力をお送りする」とコメントを発表した。同氏は4月27日に、自伝「オーセンティック:ア・メモワール・バイ・ザ・ファウンダー・オブ・ヴァンズ(Authentic: A Memoir by the Founder of Vans)」を上梓したばかりだった。
1930年にマサチューセッツ州ボストンで生まれた同氏は、14歳で学校を中退し、シューズメーカーのランディーズ・ラバー・カンパニー(RANDY'S RUBBER COMPANY)に就職。スニーカーの組立ラインの最適化を行った功績を認められ、カリフォルニア州の生産拠点に栄転した。64年には、ブランドの認知度を上げるためにサーフィンの世界的なイベントである全米オープン・オブ・サーフィン(The U.S. Open of Surfing)に出店した。その際、ハワイの伝説的なサーファー、デューク・カハナモク(Duke Kahanamoku)にカスタムメイドのスニーカーを提供したことから、同社はサーフィン・コミュニティーから注目されることとなった。その後、経営陣との意見の相違から同社を退職。66年に「ヴァンズ」の前身となる靴店、ヴァン・ドーレン・ラバー・カンパニー(VAN DOREN RUBBER COMPANY)を家族と共に創業した。
90年代にはディズニー(DISNEY)社やストリートブランドとして人気となりつつあった「シュプリーム(SUPREME)」などと、2000年代以降は「カール・ラガーフェルド(KARL LAGERFELD)」「マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)」「フィアー オブ ゴッド(FEAR OF GOD)」「オープニングセレモニー(OPENING CEREMONY)」「ケンゾー(KENZO)」など多数のブランドと協業している。
2004年、「ヴァンズ」は「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」や「ティンバーランド(TIMBERLAND)」などを擁するVFコーポレーション(VF CORPORATION以下、VFC)に3億9600万ドル(約427億円)で買収され、売上高20億ドル(約2160億円)以上のブランドに成長した。なお、VFCは20年11月に「シュプリーム」を21億ドル(約2268億円)で買収する契約を締結している。
ファッションディレクターの高島涼は、自身が手掛けるコンセプトストア「+81」のリアル店舗を5月18日に東京・五本木にオープンする。これまでECサイトのみだったが、リアル店舗限定の商品や不定期イベントなどを企画して差別化する。開業を記念し、「ラキネス(RAKINES)」のリネンシャツ(3万7400円、税込 以下同)とパンツ(3万9600円)、「M A S U(エムエーエスユー)」のアクセサリー、「コーキ(KHOKI)」のトートバッグなどの別注品を販売する。
「UT」は昨年8月、同様に人気漫画・アニメの「鬼滅の刃」ともコラボし、漫画版コラボの第1弾、アニメ版コラボの第2弾を販売していた。今夏は「呪術廻戦」以外では、人気ゲーム「あつまれ どうぶつの森」、人気アニメ「ワンピース(ONE PIECE)」(共に発売済)、オンラインゲーム「リーグ・オブ・レジェンド(LEAGUE OF LEGEND)」(5月17日発売)などとのコラボをラインアップしている。