百貨店「高級品」めぐり駆け引き 三越伊勢丹が“豪奢品”の販売とりやめ

 東京都の休業要請を受けて、百貨店のラグジュアリーブランドの扱いが揺れている。都内の百貨店は営業が認められる「生活必需品」の範囲を広げることで、12日以降は衣料品やラグジュアリーブランドを含めて実質的な営業再開に動いていた。だが、東京都および小池百合子知事が「高級衣料品は生活必需品に当たらない」と釘を刺したため、苦肉の策に追い込まれている。

 三越伊勢丹は19日から伊勢丹新宿本店、三越日本橋本店など都内4店舗でラグジュアリーブランドの販売を見直す。各ブランドの売り場の営業は継続するが、扱う商品の中で東京都が指摘する「豪奢品(並外れてぜいたくな品)」を棚から下げる。宝石がついた時計や衣料品などが対象になるもようだが、具体的に何を豪奢品とするかは各ブランドの判断に委ねる。

 既報の通り、そごう・西武の西武池袋本店と西武渋谷店はラグジュアリーブランドの売り場を20日から休業する。ラグジュアリーブランドの売り場は14日に営業再開したばかりだったが、1週間で再び休業することになった。

 大丸松坂屋百貨店の大丸東京店は、16日にラグジュアリーブランドを含めた大部分の売り場を再開した。各ラグジュアリーブランドは、売り場の入り口にパーテーションを張り巡らし、基本的には事前予約した客だけを入れる態勢をとる。

 4月25日の緊急事態宣言に伴う東京都の商業施設への休業要請は、人流抑制がそもそもの狙いだった。ただ、消費者の日常生活に欠かせない「生活必需品」は休業要請の対象外とされた。この生活必需品の定義は不明確で、解釈は商業施設側に委ねられた。百貨店各社は当初、食品と化粧品くらいの営業にとどめていた。だが、都による休業要請が5月12日以降も継続されることが発表されると、顧客の要望や経営へのダメージを勘案して大部分の売り場再開に踏み切る店舗が相次いでいた。これを受けて東京都は日本百貨店協会に対して、生活必需品について適切に対応するよう要望書を12日付で送付して牽制した。

 大義名分だった人流抑制が、いつの間にか「生活必需品」の線引きや「高級品」の解釈へのねじれ現象になった。東京都の要請と百貨店の苦肉の策は、感染拡大の抑止という本来の狙いとはかけ離れた方向に向かっている。

The post 百貨店「高級品」めぐり駆け引き 三越伊勢丹が“豪奢品”の販売とりやめ appeared first on WWDJAPAN.

代官山に隈研吾による複合施設 23年秋竣工

 東急不動産は、東京・渋谷区の新複合施設「代官山町プロジェクト(仮称)」に着工した。2023年秋に竣工の予定だ。

 建築家の隈研吾が設計を担当した賃貸住宅、オフィス、商業施設で構成される複合施設。地上10階・地下2階建てで、敷地面積は約4000平方メートル、延べ床面積は約2万2000平方メートルになる。八幡通りに面した代官山アドレスの隣接地で、“暮らす”“働く”“遊ぶ”を融合したライフスタイルの提供を目標にしている。

 建物は“木箱”を積み上げたような形状。1つの大きな箱ではなく、小さな箱を積み上げることで多様性を表現した。緑豊かな外観で、真ん中にはアトリウム(中庭)も設けた。デザインした隈は「木箱は空とつながるだけではなく、街とも結ばれ、木箱の生活は代官山の街の活動の一部になる」とコメントした。

The post 代官山に隈研吾による複合施設 23年秋竣工 appeared first on WWDJAPAN.

ハチミツ美容「ハッチ」のサマーコフレ 夏のおすすめアイテムとピクニックグッズをセットに

 老舗養蜂園をルーツに持つビューティブランド「ハッチ(HACCI)」は5月21日、サマーコフレ“サニーデイ”(税込2万7500円)を限定する。新しいライフスタイルとしてピクニックを提案し、夏におすすめのコスメ4種類と、本格的なピクニックグッズをそろえる。

 コスメのラインアップは唇の水分量に反応して自分だけの色づく“ティントオイルリップ PC”、ルビー、アメジスト、パールなど7種のジュエリーパウダーを配合し、紫外線から肌を守りながら血色感のある肌に見せる上半身用の“セラムイン UVボディクリーム アーム&バック”、透明感のある美脚を演出する下半身用の“セラムイン UVボディクリーム レッグ WF”。

 また、6月4日に発売予定のクレンジングミルクも同コフレにピックアップ。ハツミツやローヤルゼリーエキスなど、85%以上を美容液成分で占める人気アイテムの新作で、ローズやマンダリンの香り“フォーチューン・ガーデン”と、花の香りをブレンドした“フラワー・シンフォニー”のいずれかを選ぶことができる。

 付属するピクニックバッグは保温保冷機能付きでエレガントなデザインが特徴。ディッシュ、マグカップ、フォーク、ナイフ、スプーンが2個、オリジナルのデーブルナプキン、ワインオープナーがセットになっている。

The post ハチミツ美容「ハッチ」のサマーコフレ 夏のおすすめアイテムとピクニックグッズをセットに appeared first on WWDJAPAN.

「NARS」クイズの挑戦者を募集 数量限定の「ブロンジングコレクション」を掴み取れ

 「WWDJAPAN」のライブ配信番組「Dig IT」は、「NARS」にフォーカスしたクイズ大会を公式ユーチューブチャンネル“WWDJAPAN”で5月27日20時に配信します。同ブランドに関する初級〜上級編のクイズ10問への挑戦者を10人募集し(Zoomで参加)、成績最優秀の勝者には28日に数量限定発売する「ブロンジングコレクション」をプレゼントします!!。下記の申し込みフォームより、ご応募ください(期間は5月24日18時まで)。

 ライブ配信番組「Dig IT」は、私たちが「皆さんに、詳しく知って欲しい」と思うニュースはもちろん、読者やユーザーの業界に関する疑問や質問、若い世代が「もっと知りたい」と思うトピックスについて解説します。毎週木曜(年末年始やお盆休み、ゴールデンウイークは除く)の20時に公式ユーチューブチャンネルでお届けしています。

【プログラム】
「NARS」10問クイズ

【登壇者】 
村上要/「WWDJAPAN」編集長
福島まどか/「NARS」コミュニケーションマネージャー
クイズ挑戦者10人(Zoomで参加)

The post 「NARS」クイズの挑戦者を募集 数量限定の「ブロンジングコレクション」を掴み取れ appeared first on WWDJAPAN.

「クリスチャン ルブタン ビューティー」から初のアイシャドウパレット ブラッシュ&ハイライターも展開

 「クリスチャン ルブタン ビューティー(CHRISTIAN LOUBOUTIN BEAUTY)」は6月9日、パウダータイプのアイシャドウパレットとブラッシュ&ハイライターパレットを展開する“ラパレット”シリーズ(レフィル全6種、ケース全2種、各税込9680円)を発売する。伊勢丹新宿本店、阪急うめだ本店、公式オンラインブティックでは6月2日から先行販売する。

 ブランド初のアイシャドウパレットはマット、シマー、 サテン、メタリックの質感がそろう6色をセットにした3種を展開する。ピグメントをぜいたくに配合し、鮮やかな発色となじみの良い滑らかなテクスチャーが特徴だ。ブラッシュ&ハイライターパレットは使いやすいトーンの3種を用意。センターにハイライター、左右にブラッシュを配し、重ねたりブレンドしたりすることで立体的な表情を演出する。ケースはアイシャドウとブラッシュ&ハイライター共通で、「クリスチャン ルブタン」を象徴するスパイクで装飾したルージュとノワールの2種をラインアップする。

 また、6月2〜15日に伊勢丹新宿本店、6月2~8日に阪急うめだ本店でポップアップを開催する。さらに、6月2〜30日の期間限定で“ラパレット ケース”1点、“ラパレット (レフィル)”2点以上購入につき、“ラパレット”のケースがぴったり入るレッドカラーのポーチをプレゼントするキャンペーンを行う。(数量限定)

■「クリスチャン ルブタン ビューティー」伊勢丹新宿本店ポップアップ
開催期間:6月2〜15日
会場:伊勢丹新宿店本館 1階 化粧品プロモーション1
住所:東京都新宿区新宿3-14-1

■「クリスチャン ルブタン ビューティー」阪急うめだ本店ポップアップ
開催期間:6月2~8日
場所:阪急うめだ本店2階 きれいきれいスタジオ
住所:大阪府大阪市北区角田町8-7

The post 「クリスチャン ルブタン ビューティー」から初のアイシャドウパレット ブラッシュ&ハイライターも展開 appeared first on WWDJAPAN.

87%が「副業したい」と回答 「WWDJAPAN」ユーザーへの“働き方”アンケート調査結果

「WWDJAPAN」5月17日号は「複業を解禁せよ!多様な働き方」特集。本業(正社員)を続けながら行うサイドジョブを“副業”と呼ぶのに対し、“複業”は自分の能力を生かしてマルチに働くことを指す。特集ではファッション&ビューティ業界でマルチに働く”複業人”を取材した。

 公式インスタグラムユーザーとメールマガジン読者を対象に働き方に関する意識調査を実施。2130人が回答したアンケートでは、87%が「副業したい」と答える一方、回答者の60%の勤務先では副業ができないという結果が分かった。

Q5 どんな副業がしたい?

自由回答(一部抜粋):買い物同行&スタイリング提案/コレクションリポートなどのライター業務や編集作業/動画編集・映像制作/ハンドメイドのアクセサリー作家/デザイン・企画の業務委託/縫製/事務職/EC運営・サポート/飲食業/接客業/フラワーアーティスト/イラストレーター/カラーアドバイザー/商品開発/生産・品質管理/梱包作業/バイヤー/せどり/語学講師/インストラクター/カウンセラー/SNS運営/モデル・芸能活動/インフルエンサー業/ユーチューバー・動画配信/マーケティング/コンサルティング/リリース制作などのPR業務/農業/民泊運営/介護・保育士/覆面調査員/占い師など

アンケート調査概要:2021年4月29、30日に「WWDJAPAN」公式インスタグラムのストーリーズ、4月28日~5月10日に「WWDJAPAN」のメールマガジン読者を対象に実施。 有効回答者数は2130人。回答者の内訳はファッション業界従事者が71%、 ビューティ業界従事者が20%、その他が9%

The post 87%が「副業したい」と回答 「WWDJAPAN」ユーザーへの“働き方”アンケート調査結果 appeared first on WWDJAPAN.

ユニリーバ・ジャパンと花王が協働回収プログラムを開始 業界の垣根を超えて水平リサイクルを目指す

 花王とユニリーバ・ジャパンは5月18日、日用品のプラスチック容器包装の資源循環の推進に向けて協業することを発表した。その一環として6月1日から、ユニリーバ・ジャパンと連携協定を締結している東京都東大和市で、使用済み容器の回収・再生プログラム「みんなでボトルリサイクルプロジェクト」を開始する。日用品の使用済み容器の回収や、使用済みボトル容器から再度ボトル容器を作る水平リサイクルを目指す。

 花王によると、日本の日用品はメーカーによって使用しているプラスチック素材が異なること、使用済み容器を素材別に分別回収する仕組みがないこと、プラスチックの品質劣化を防ぎながらリサイクルする技術が確立されていないことなどから、多くの容器が再び容器へとリサイクルされていないのが実情だという。

 そこで、プラスチックの資源循環を推進する両社がタッグを組み、同プログラムを通じて分別回収の仕組みの検討やリサイクル技術の検証を進めるとともに、得た知見を基に企業や業界の枠を超えて、共通利用が可能な日用品の容器のガイドラインの策定に貢献していく。

 「みんなでボトルリサイクルプロジェクト」は、大和市内の10カ所に回収ボックスを設置し、家庭で使用後に洗浄して乾かした使用済み容器を回収。回収した容器はリサイクル事業を担うヴェオリア・ジェネッツに運び、分別・洗浄・処理した後、ボトル容器からボトル容器への水平リサイクル技術の検証を行う。

 ユニリーバは、2025年までに全世界で非再生プラスチックの使用量を半減するとともに、販売量よりも多くの容器の回収・再生を支援することを目指しており、日本でも「ラックス(LUX)」「ダヴ(DOVE)」などの容器に再生プラスチックを採用している。一方で花王も、製品ライフサイクル全体を通じた環境負荷の低減に取り組んでいる。プラスチックごみ問題に対しては、リデュース、リプレイス、リユース、リサイクルの4Rの観点で、包装容器に使用されるプラスチック資源の削減に取り組み、プラスチック循環社会の実現を目指している。

The post ユニリーバ・ジャパンと花王が協働回収プログラムを開始 業界の垣根を超えて水平リサイクルを目指す appeared first on WWDJAPAN.

「アールエムエス ビューティー」とミランダ・カーのコスメブランドがコラボ 限定コレクション発売

 ニューヨーク発のナチュラルコスメブランド 「アールエムエス ビューティー(RMS BEAUTY)」は5月27日、人気モデルのミランダ・カー(Miranda Kerr)が手掛けるオーガニックスキンケアブランド「コーラ オーガニックス(KORA ORGANICS)」とのコラボーレションコレクションを公式サイトにて数量限定で発売する。

 “コーラ×アールエムエス ラブライフコレクション”(税込6200円)は、メイクアップアーティストで「アールエムエス ビューティー」創設者であるローズ・マリー・スウィフト(Rose Marie Swift)とミランダ・カーに深い親交があることから実現。

 「アールエムエス ビューティー」のローズピンク色のクリーミーなプレストパウダーとダスティローズカラーのセミマットなリップスティックと、「コーラオーガニックス」の洗い流すタイプのフェイシャルマスク、フェイスオイルの4品を、ハートがちりばめられた限定パッケージに詰め合わせている。

The post 「アールエムエス ビューティー」とミランダ・カーのコスメブランドがコラボ 限定コレクション発売 appeared first on WWDJAPAN.

「アールエムエス ビューティー」とミランダ・カーのコスメブランドがコラボ 限定コレクション発売

 ニューヨーク発のナチュラルコスメブランド 「アールエムエス ビューティー(RMS BEAUTY)」は5月27日、人気モデルのミランダ・カー(Miranda Kerr)が手掛けるオーガニックスキンケアブランド「コーラ オーガニックス(KORA ORGANICS)」とのコラボーレションコレクションを公式サイトにて数量限定で発売する。

 “コーラ×アールエムエス ラブライフコレクション”(税込6200円)は、メイクアップアーティストで「アールエムエス ビューティー」創設者であるローズ・マリー・スウィフト(Rose Marie Swift)とミランダ・カーに深い親交があることから実現。

 「アールエムエス ビューティー」のローズピンク色のクリーミーなプレストパウダーとダスティローズカラーのセミマットなリップスティックと、「コーラオーガニックス」の洗い流すタイプのフェイシャルマスク、フェイスオイルの4品を、ハートがちりばめられた限定パッケージに詰め合わせている。

The post 「アールエムエス ビューティー」とミランダ・カーのコスメブランドがコラボ 限定コレクション発売 appeared first on WWDJAPAN.

銀座に最大店オープン、「フェラガモ」とコラボ 「フォーナインズ」が挑む眼鏡革命

 眼鏡企業フォーナインズ(999.9)は、旧態依然とした体質が残る眼鏡業界の中にあって、青山や銀座などのファッションエリアに路面店を構えたり、百貨店1階に出店するなど、日本の眼鏡ブランドとしては先駆的な動きを見せ、新しい存在感とビジネスの可能性を広めてきた。この果敢な挑戦は、コロナ禍でも止らない。

 このたび明らかになった2つのニュースも「フォーナインズ」らしい革新性がある。1つは、イタリアのファッションブランド「サルヴァトーレ フェラガモ(SALVATORE FERRAGAMO)」(以下、フェラガモ)とのコラボレーションモデルの発売。「フェラガモ」のライセンシーであるアメリカ・ニューヨークの眼鏡企業マーション アイウエア(MARCHON EYEWEAR)との契約で、まず日本の主要眼鏡店と一部の「フォーナインズ」直営店で販売される。マーション アイウエアのアジア太平洋地域担当マネジング・ディレクターのマテオ・ガエタ(Matteo Gaeta)マーション ジャパン社長は、「今回ファッションブランドのアイウエアとして、フォーナインズと初めてのコラボレーションを成功させることができたのは大変光栄であり、日本のアイウエア業界に新たな可能性を示すことができたと考えている。この素晴らしいプロジェクトに賛同いただいた飯村社長はじめ、フォーナインズのチームの皆さまに感謝申し上げる」とコメントした。商品は9モデルあり、価格は5万3900円と5万9400円。

 そして、もう1つのニュースは銀座4丁目のレンガ通りに「フォーナインズ」最大の店舗をオープンすることだ。「良い眼鏡の本質を伝えたい」という飯村祐一フォーナインズ社長に、2つの戦略について聞いた。

WWD:「フェラガモ」とのコラボレーションモデルが、今週(5月17日の週)から順次発売される予定だ。眼鏡業界では画期的な取り組みだが、実現の経緯は?

飯村祐一フォーナインズ社長(以下、飯村):約2年前、IOFT国際メガネに出展した際、ブースが近くだったマーション ジャパンと交流があり、マテオ・ガエタ社長と話が進んだ。商品への印字やパッケージ、デモレンズの刻印も「999.9 | Salvatore Ferragamo」のダブルネームとなっており、互いの知名度や品質の信頼感の向上など相乗効果につながればいい。5月下旬から中国、香港、シンガポールの主要眼鏡店でも販売される予定で、将来的に北米での取り扱いも検討されている。現在、「フォーナインズ」の海外の販売先は、現地法人と直営店があるシンガポールをはじめ、マレーシア、台湾、インドネシア、タイ、ベトナム、韓国、香港、中国など約450店舗(国内は約600店舗)に広がっている。今後のグローバル化の後押しになることを願っている。

WWD:最大店舗オープンは、大きなニュースだ。銀座には、98年に3丁目にオープンした初の直営路面店、銀座並木通りsalon、ギンザ シックス(GINZA SIX)店の3店舗がある。7月1日にオープン予定の新店舗のコンセプトは?

飯村:3丁目の現本店と銀座並木通りsalonをクローズし、統合して新生フォーナインズ銀座本店とする。3フロア構成で、店舗面積は約460平方メートル。コロナ禍だが、以前から構想を練っていたプロジェクトが実現した。「フォーナインズ」最大の旗艦店として、ブランドの全てを表現した、期待を裏切らない店作りをしている。「フェラガモ」も販売する予定だ。

WWD:新しいサービスは?

飯村:東京・成城の社屋にある「フォーナインズ ビジョンラボ」(スポーツビジョンのトレーニングや目のケアをサポートする施設)を新店舗の3階に移設する。ここでは現在、多くのアスリートが目のパフォーマンス向上のために利用しているが、早期に一般ユーザーにも開放したい。

WWD:フォーナインズは、眼鏡フレームとサングラス「フォーナインズ・フィールサン」をスポーツ選手らに提供することを通じて支援するプロジェクト「フォーナインズ スピリットサポート」を進めており、あらゆる種目の対象選手やチームが増えている。

飯村:プロゴルファーやレーシングドライバーなど多岐にわたり、東京オリンピック出場を目指すアスリートもいる。4月の大会(第55回織田幹雄記念国際陸上競技大会)で、女子100メートル障害の日本記録を更新した寺田明日香選手(ジャパンクリエイト)もそのひとり。彼女は陸上競技に復帰した当初から「ビジョンラボ」でトレーニングを積んできたが、先日の大会後に、その効果を実感したという主旨のメールをいただいた。

WWD:コロナ禍の厳しい商況が続くが、どう対応する?

飯村:営業自粛もあってビジネスは影響を受けたが、この1年、「フォーナインズ」のスタンスは何も変わっていない。何か変える必要もないと思っている。ブランドとして、ブレてはいけない部分がたくさんある。今年、春の展示会としては、過去最高の商談金額を記録した。今の「フォーナインズ」は正しい道を歩み、厚い信頼を得ている証左だと思う。今後は、お客さまとの関係性をさらに強く、広く、深めていくことに努めたい。その役割を果たすのが、新しい銀座本店だ。

WWD:ブレない「フォーナインズ」の強みとは?

飯村:「眼鏡は道具である」という創業当初からのコンセプトを貫き、掛けやすい、壊れにくい、調整しやすいといった視力矯正器具としての機能を進化させていることだろう。リモートによる仕事や授業が増え、眼鏡の需要が高まっているが、安価な眼鏡に手を出して、こんなものかと落胆している消費者も多いと思う。良い眼鏡とは何か。「フォーナインズ」は、その本質を伝えるブランドでありたい。

The post 銀座に最大店オープン、「フェラガモ」とコラボ 「フォーナインズ」が挑む眼鏡革命 appeared first on WWDJAPAN.

魚金、”脱・居酒屋”へ確かな手応えを掴んだ。「川崎市民食堂魚金-西」が新規オープン

 株式会社魚金(本社:東京都港区、代表取締役:金原伸吉)の、脱・居酒屋モデルとして登場した「食堂業態」が順調に店舗数を増やしている。5月13日(木)には、川崎に2店舗目となる「川崎市民食堂魚金-西」をオープンした。居酒屋から「食堂・定食業態」への転換が増えているなか、魚金は確かな手応えを掴んだようだ。
Posted in 未分類

フライングガーデン、次男を社長に。21年3月期決算を黒字で乗り切った。

爆弾ハンバーグが名物のファミレスチェーンの株式会社フライングガーデン(本社:栃木県小山市、代表取締役社長:野沢 八千万)が、副社長で次男の野沢 卓史氏を代表取締役社長に就任させると発表した。創業者の野沢 八千万氏は代表取締役会長に就任する。6月24日の株主総会で決定される。
Posted in 未分類

「バレンシアガ」2021年プレ・フォール・コレクション

 「バレンシアガ(BALENCIAGA)」が2021年プレ・フォール・コレクションを発表した。

The post 「バレンシアガ」2021年プレ・フォール・コレクション appeared first on WWDJAPAN.

ウェンディーズFKが「台湾メロンパン」で炎上の内幕。台湾スイーツにあやかろうとしてヤケドする

 ファストフード店「ウェンディーズ・ファーストキッチン」が店舗限定で4月末に発売したデザートの新商品「台湾メロンパン」がネットで炎上した。香港発祥の商品に「台湾」の名前をつけたことにネット民が異論を挟んだ。台湾スイーツブームに便乗しようとして、足元をすくわれた格好だ。
Posted in 未分類

「アレキサンダー・マックイーン」2021年プレ・フォール・コレクション

 「アレキサンダー・マックイーン(ALEXANDER MCQUEEN)」が2021年プレ・フォール・コレクションを発表した。

The post 「アレキサンダー・マックイーン」2021年プレ・フォール・コレクション appeared first on WWDJAPAN.