三越銀座店がコスメのイベントを開催 24ブランドが集結、韓国式の証明写真スタジオも

三越伊勢丹の三越銀座店は9月13〜18日、“新たな美容習慣との出合い”をテーマにしたイベント「ギンザ コスメ ワールド ネクスト」を新館7階の催物会場で開催する。同店の化粧品バイヤーがセレクトした24のビューティーブランドが出店。イベントブースを用意し、セミナーやメイクデモンストレーションを行う。入場無料で、イベントブースでのイベントは事前予約制、一部は購入特典の先着順で実施する。

「ギンザ コスメ ワールド ネクスト」は、スキンケアをはじめ、ヘアケア、アイケア、メイクアップ、フレグランス、美容機器、美容雑貨、健康食品などを取り扱うビューティブランドをそろえる。韓国のビーガンコスメブランド「ベージック(BEIGIC)」、台湾初の漢方ブランド「デイリリー(DAYLILY)」、ヘアケアブランド「ギンズバ(GINZUBA)」、アイケアブランド「リバイタラッシュ(REVITALASH)」、ジェルネイルシールブランド「ナナ(7nana)」、美容・健康家電ブランド「マイトレックス(MYTREX)」の6ブランドは銀座三越店で初出店となる。

同店先行・限定商品も用意する。メイクアップブランド「ジェーン・アイルデール(JANE IREDALE)」は美容液ファンデーション“ハイドロピュアティントセラム”など4アイテムをセットした“スキンケアメイクアップシステムスターターキット”(1万1000円)を限定発売する。そのほか、スキンケアブランド「ベージック」は低刺激の日焼け止め“リバイタライジングCEサンスクリーン”(4180円)を、「ソエル(SOEL)」は石けんなどをセットした“2種アソート ハジメマシテキット”(8400円)を先行発売する。

イベントブースは、韓国式の証明写真を撮影できるスタジオ「エムジェイ フォトスタジオ」を設置する。また、化粧品総合カウンターギンザボーテコンシェルジュのスタイリストからパーソナルカラーアドバイスを受けることができる。スキンケアブランド「ボーターフリーコスメティクス(BORDER FREE COSMETICS)」の代表によるトークショーや、「コアフィット(CORE FIT)」のホームケアアイテム“フェイスポインター”開発者による体験セミナー、メイクアップアーティストと、ヘアメイクアップアーティストによるメイクデモンストレーションを実施する。

また、「リポ・カプセル(LYPO-C)」がジューススタンド「チャージステーション」を設置する。独自のリポソーム技術搭載のサプリメント“リポ・カプセル ビタミンC(Lypo-C VitaminC)”と“同C+D(Lypo-C C+D)”が入ったドリンクを販売する。

会場特典として、三越伊勢丹アプリのウェブ会員限定のプレゼントを用意する。イベント会場で1品以上購入した人に、日替わりの化粧品サンプルを配布する(各日先着50人)。5500円以上の購入者には、本館の新館地下1階ギンザ コスメ ワールドで使える500円分のお買い物券を進呈する(先着120人、1度の購入金額が501円以上で使用可能)。

■ 「ギンザ コスメ ワールド ネクスト」
日程:9月13〜18日
時間:施設営業時間に準じる/最終日 18:00まで
場所:三越銀座店 新館7階 催物会場
住所:東京都中央区銀座 4-6-16
入場料:無料
出店ブランド:「イコ(ICOR)」「エウレア(EUREA)」「シシ(SISI)」「シバサン(CIVASAN)」「シン ピュルテ(SINN PURETE)」「スパ トリートメント(SPA TREATMENT)」「ソエル(SOEL)」「ハクスリー(HUXLEY)」「フィーヴ(FEEV)」「ベージック(BEIGIC)」「ボーダーフリーコスメティクス(BORDER FREE COSMETICS)」「リべスキン(RIBESKIN)」「ギンズバ(GINZUBA)」「リバイタラッシュ(REVITALASH)」「ジェーン・アイルデール(JANE IREDALE)」「アポテーケ フレグランス(APOTHEKE FRAGRANCE)」「コアフィット(CORE FIT)」「マイトレックス(MYTREX)」「メグリー(MEGLY)」「アンシブラシ(ANCCI BRUSH)」「ナナ(7nana)」「デイリリー(DAYLILY)」「シンリョウヘルスケア(SHINRYO HEALTHCARE)」「リポ・カプセル(Lypo-C)」

The post 三越銀座店がコスメのイベントを開催 24ブランドが集結、韓国式の証明写真スタジオも appeared first on WWDJAPAN.

【2023クリスマスコフレ】「ドランク エレファント」がサファリに着想を得たスキンケアキット3種を発売

資生堂の米国発スキンケアブランド「ドランク エレファント(DRUNK ELEPHANT)」は10月13日と11月10日、2023年ホリデー限定キット3種を発売する。テーマはサファリで、自然に生きる動物たちの暮らしに着想を得た。

10月13日に発売するキットは2種。“ ウォータリングホール”(7700円)は、肌に水分と油分を与え、本来持つバランスの取れた皮脂膜に整えるスキンケアアイテムの美容液“ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラム”とフェイスクリーム“ララレトロ ホイップクリーム”、オイル美容液“バージンマルラ ラグジュアリー フェイシャルオイル”3つをセットした。トライアルサイズのコスメを詰め込んだキット“メイツ フォー ライフ”(3410円)も販売する。クレンジングジェル“ベスティ ナンバーナイン ジェリークレンザー”とハリと艶のある肌に導くフェイスクリーム“プロティニ ポリペプチド クリーム”を組み合わせた。

11月10日に発売する商品は、朝に使用を推奨する4アイテムを詰め込んだキット“デイダズル ザ モーニングキット”(1万3200円)だ。ふっくらとした肌に仕上げるフェイスクリーム“プロティニ ポリペプチド クリーム”、潤いを与える美容液“ビーハイドラ インテンシブ ハイドレーションセラム”、日中用美容液“シーファーマ フレッシュ デイセラム”、目元のケアがかなうアイクリーム“シータンゴ マルチ V アイクリームでアイケア”を用意し、ブランドのスターアイテムを試すことができる。

The post 【2023クリスマスコフレ】「ドランク エレファント」がサファリに着想を得たスキンケアキット3種を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ゼニス」がレスリー・キーとコラボした写真展を開催 竹内涼真やホラン千秋など撮影

時計ブランドの「ゼニス(ZENITH)」は9月16〜10月1日の期間、パイロットウオッチの発売を記念し、写真家のレスリー・キー(Leslie Kee)とコラボした写真展“THE SKY IS YOURS -空と夢と私- ゼニスフォトエキシビジョン by レスリー・キー”を開催する。

一般公募で選出した50組の夢を抱いて活動する人々と、「ゼニス」ブランドアンバサダーの竹内涼真、「ゼニス」グローバルフレンドオブブランドを務めるホラン千秋など、同ブランドに関わる人々のポートレートをレスリー・キーが撮影した。

レスリー・キーは写真展に際し、“夢を追うあなたを撮りたい”から始まるメッセージで、「夢を見続けている人に会いたい、その生き生きとした瞬間をつかまえたい。僕はそう思いながら各国のスターから身近な人々まであらゆる存在を撮り続けてきた。その25周年の記念の年に、スイスの時計マニュファクチュールブランドである『ゼニス』との新たなコラボレーションが叶った。母を早く亡くし孤独な人生を歩いてきた僕は、母の写真をほとんど撮れなかったけれど、カメラは引っ込み思案の僕を少しずつ変えてくれる武器になった。シャッターを切ればその瞬間にしかない生命の輝きを残せる。大切な時間を永遠に思い出すことができる。時計のメゾンである『ゼニス』が大切に刻んできた時間も同じではないかと思う。スターだけでなく誰でも人は生まれながらにオリジナルな人生を与えられているし、その一瞬を切り取った写真は家族や友人の胸を温かくする。僕はそんな写真の力を信じている」と述べている。

■THE SKY IS YOURS -空と夢と私- ゼニスフォトエキシビジョン by レスリー・キー
日程:9月16日〜10月1日(火曜日休館)
時間:11:00〜19:00
場所:X8 GALLERY
住所:東京都渋谷区神宮前5丁目27番7号 アルボーレ神宮前 1・2階
※「ゼニス」公式ラインで事前来場予約を受付

The post 「ゼニス」がレスリー・キーとコラボした写真展を開催 竹内涼真やホラン千秋など撮影 appeared first on WWDJAPAN.

パルコが新eスポーツイベント「ハイプアップ ツアー ジャパン」を開催

パルコはeスポーツチーム「スカーズ(SCARZ)」を運営するゼノス(XENOZ)と共同で、eスポーツイベント「ハイプアップ(HYPE UP)」をスタートする。第1弾となる「ハイプアップ ツアー ジャパン(HYPE UP TOUR JAPAN)」を、ヴァロラント チャンピオンズツアー公式オフシーズンイベント「オフ//シーズン(OFF//SEASON)」の一環として、大阪・名古屋・東京で開催する。また、両者はイベント立ち上げにあたってパートナー企業も募集しているという。

パルコは9月にゲーム専任部門(エンタテインメント事業部コンテンツ事業担当 ゲームチーム)を発足。ゲームを言葉や国境を越えたコニュニケーションと捉え、そこで生まれる熱狂を新しいライフカルチャーとして世界への発信を目指す。

「ハイプアップ」は“ファンによる応援の文化”にフォーカス、熱狂と興奮、仲間との繋がりを提供する3つのコンセプトを掲げる。
①ファンの参加を積極的に取り入れ、会場全体が一体となる興奮の瞬間を作り上げる
②ファンと選手が共感で繋がるコンテンツを生み出す
③ファンが心を解放して思いのままに声を張り上げ選手を応援できる環境を提供する

「ハイプアップ ツアー ジャパン」10月2日に名古屋クラブクアトロ、3日に大阪クラブクアトロで予選、11月11日に渋谷某所にてファイナルと都市ツアー形式で実施。その模様をドキュメンタリーとしても配信予定だ。観客とプレーヤーを一体化する音と照明の独自の演出も行い、料金は会場観戦が有料、配信観戦が無料となる。このツアー限定で特別に編成した全4チームが出演し、賞金総額は130万円となっている。詳しい情報は随時、「ハイプアップ」公式サイトや公式SNSで公開予定。

ヴァロラントはアメリカのライオットゲームズが開発した、一人称視点のシューティングゲーム。2020年にPCユーザー用に無料でリリースされ、23年時点では約2000万人ものユーザーがプレイしている。

■「ハイプアップ ツアー ジャパン」
実施日程:予選①10月2日 名古屋クラブクアトロ 予選②10月3日 梅田クラブクアトロ ファイナル11月11日 渋谷某所
出演チーム数:4チーム
賞金総額:130万円
実施タイトル: VALORANT VALORANT Champions Tour 公式オフシーズンシリーズ「OFF//SEASON」イベント
料金:〈会場〉有料、〈配信〉無料

The post パルコが新eスポーツイベント「ハイプアップ ツアー ジャパン」を開催 appeared first on WWDJAPAN.

パルコが新eスポーツイベント「ハイプアップ ツアー ジャパン」を開催

パルコはeスポーツチーム「スカーズ(SCARZ)」を運営するゼノス(XENOZ)と共同で、eスポーツイベント「ハイプアップ(HYPE UP)」をスタートする。第1弾となる「ハイプアップ ツアー ジャパン(HYPE UP TOUR JAPAN)」を、ヴァロラント チャンピオンズツアー公式オフシーズンイベント「オフ//シーズン(OFF//SEASON)」の一環として、大阪・名古屋・東京で開催する。また、両者はイベント立ち上げにあたってパートナー企業も募集しているという。

パルコは9月にゲーム専任部門(エンタテインメント事業部コンテンツ事業担当 ゲームチーム)を発足。ゲームを言葉や国境を越えたコニュニケーションと捉え、そこで生まれる熱狂を新しいライフカルチャーとして世界への発信を目指す。

「ハイプアップ」は“ファンによる応援の文化”にフォーカス、熱狂と興奮、仲間との繋がりを提供する3つのコンセプトを掲げる。
①ファンの参加を積極的に取り入れ、会場全体が一体となる興奮の瞬間を作り上げる
②ファンと選手が共感で繋がるコンテンツを生み出す
③ファンが心を解放して思いのままに声を張り上げ選手を応援できる環境を提供する

「ハイプアップ ツアー ジャパン」10月2日に名古屋クラブクアトロ、3日に大阪クラブクアトロで予選、11月11日に渋谷某所にてファイナルと都市ツアー形式で実施。その模様をドキュメンタリーとしても配信予定だ。観客とプレーヤーを一体化する音と照明の独自の演出も行い、料金は会場観戦が有料、配信観戦が無料となる。このツアー限定で特別に編成した全4チームが出演し、賞金総額は130万円となっている。詳しい情報は随時、「ハイプアップ」公式サイトや公式SNSで公開予定。

ヴァロラントはアメリカのライオットゲームズが開発した、一人称視点のシューティングゲーム。2020年にPCユーザー用に無料でリリースされ、23年時点では約2000万人ものユーザーがプレイしている。

■「ハイプアップ ツアー ジャパン」
実施日程:予選①10月2日 名古屋クラブクアトロ 予選②10月3日 梅田クラブクアトロ ファイナル11月11日 渋谷某所
出演チーム数:4チーム
賞金総額:130万円
実施タイトル: VALORANT VALORANT Champions Tour 公式オフシーズンシリーズ「OFF//SEASON」イベント
料金:〈会場〉有料、〈配信〉無料

The post パルコが新eスポーツイベント「ハイプアップ ツアー ジャパン」を開催 appeared first on WWDJAPAN.

【スナップ】タトゥーの人気デザインは? 33枚の写真で見るトレンドモチーフ

近年、ファッションを彩る要素の一つとして、タトゥーを取り入れる人が増えています。ワシントンD.C.のシンクタンク、ピュー・リサーチ・センターによる調査では、アメリカの成人の約3人に1人が体に1カ所以上、タトゥーを入れているという結果が出たそう。また、世界のタトゥー市場規模は、昨年から今年にかけてさらに大きくなっており、今後ますます拡大する見込みだとか。世界的にタトゥーを楽しむムードが高まっているようです。

私たちが暮らす日本では、米国や欧州ほどではないものの、年々タトゥーへの抵抗感が薄れてきているように感じます。特に若い世代においては、SNSなどを通して海外アーティストやインフルエンサーの姿を目にする機会が多いからか、特にその傾向が強いようです。

さて、タトゥーといえば身体と共に毎日を過ごすもので、一度入れたらそう簡単には消すことができません。タトゥーを楽しむ人たちは、自分が長く愛していける選りすぐりのデザインを選んでいるはずです。

そこで、今回は「フジロックフェスティバル 2023(FUJI ROCK FESTIVAL)」や「サマーソニック 2023(SUMMER SONIC)」でのファッションスナップと併せて、来場者のタトゥーデザインを調査。どんなデザインを取り入れているのか、見せてもらいました。

ポップでかわいいデザインが人気

スケッチブックのようににぎやかに

夏のフェス会場には、期間限定で楽しめるタトゥーシールなどを含めて、タトゥーで彩った肌を見せるスタイルの人が多くいました。まず、取り入れるパーツとして人気があるのは、腕〜肩。鎖骨まわりや脚、耳に入れている人もいました。デザインで特に多く見かけたのは、動物やフラワーなどのポップなモチーフ。アメリカンなキャラクターを散りばめた人の腕は、スケッチブックのようににぎやかです。

無機質なモチーフを
クールに取り入れる人も

一方で、無機質なモチーフを取り入れたケースも多く目にしました。彫刻を思わせるタッチで描かれた人物や図形、意味を持たない記号などのモチーフは、シリアスな雰囲気を漂わせます。腕全体を使って亀裂が広がるような表現をした、アイデア勝負のデザインも印象に残りました。

テキストがベースのデザインは
誕生日や座右の銘が人気

テキストがベースのデザインでは、生まれ年や誕生日、自分の信じる言葉などを入れるのが人気。

細い線で描くアート感覚のタトゥー

タトゥーの表現の仕方に注目すると、細い線でデザインするのがトレンドであることが見えてきました。細い線で描くならば、写実的な表現もできるのですね。また、グラデーションで立体感を出した、水彩画のようなタトゥーも見かけました。

カラーのインクがアクセントに

また、複数の箇所に取り入れている場合は、カラーのインクがアクセントになります。カラーインクを使ったデザインでは、アウトラインに合わせて塗り絵のように色をつけたものだけでなく、輪郭をとらずにカラーのみで描くデザインも支持されていました。輪郭をとらないと、よりソフトで幻想的なムードに仕上がりますね。

The post 【スナップ】タトゥーの人気デザインは? 33枚の写真で見るトレンドモチーフ appeared first on WWDJAPAN.

「プーマ」とダッパー・ダンがコラボ バスケットボールの試合後のアフターパーティーに着想

「プーマ(PUMA)」は、ニューヨーク・ハーレムを拠点に活動するファッションデザイナーのダッパー・ダン(Dapper Dan)とコラボレーションしたコレクションを9月16日に発売する。「プーマ」の公式オンラインストアや公式アプリ、原宿キャットストリート店などで取り扱う。

今回のコラボコレクションは、今年50周年を迎えた名作スニーカー“クライド(CLYDE)”をベースとした“クライド ポスト ゲーム ランウェイ(CLYDE POST GAME RUNWAY)”をはじめ、トラックジャケットやショーツ、ハットなどを用意。どれもバスケットボールの試合後のアフターパーティーに着想したデザインで、ダッパー・ダンのシグネチャーであるオリジナルのモノグラムを落とし込んでいる。

The post 「プーマ」とダッパー・ダンがコラボ バスケットボールの試合後のアフターパーティーに着想 appeared first on WWDJAPAN.

夏の終わりの盆ダンス! 渋谷ミヤシタパークで老いも若きも外国人も汗だくで踊る

SHIBUYA MIYASHITA PARK BON DANCE 2023

明治通り宮下パーク商店会は9月10日、「SHIBUYA MIYASHITA PARK BON DANCE 2023」を初開催した。

会場は東京・渋谷のミヤシタパーク(芝生ひろば)で、縁日スタイルのマーケットエリアにはジャーナル スタンダードやスニーカーセレクトショップのビリーズエンターなどがブースを構え、射的や駄菓子店も出店した。また、DJバー ブリッジや不眠遊戯ライオンなどの飲食店がフードやドリンクを提供し、DJをスタイリストの馬場圭介らが務めた。

百瀬義貴 明治通り宮下パーク商店会 会長が「世代、性別、国籍や肩書に関係なく楽しめるイベントにしたかった」と話すように、13時のスタートから家族連れや、シークエンスなど近隣のホテルに滞在する外国人などで賑わった。

17時に盆踊りがスタートすると盛り上がりはクライマックスを迎え、櫓(やぐら)を囲んで老若男女が汗だくになって輪になった。

The post 夏の終わりの盆ダンス! 渋谷ミヤシタパークで老いも若きも外国人も汗だくで踊る appeared first on WWDJAPAN.

「ヨウジヤマモト プールオム」が友禅デニムを再構築 ジャケットとパンツ2型を発売

「ヨウジヤマモト プールオム(YOHJI YAMAMOTO POUR HOMME)」は、2002-3年秋冬コレクションで発表した友禅染めデニムを再構築した、ジャケット1型とパンツ2型を9月12日に数量限定で発売する。西武渋谷店では12日から、西武池袋本店では13日からポップアップストアをオープンする。価格は“友禅デニムジャケット”(50万2700円)と“友禅デニムタックパンツ”(41万9100円)だ。

デニム生地に京友禅の老舗「千總(ちそう)」で友禅染めにより花柄を手染めした後、スポテッドホース社によるマジックウォッシュ加工で濃淡が表現されているのが特徴で、11.5オンスのデニムを使用し、通常のデニムよりもライトオンスで柔らかく快適な着心地に仕上げた。

ジャケットはワークウエアのディテールを取り入れ内側にも収納ポケットを備える。パンツは3タックの分量感のあるテーパードしたシルエットと5ポケットの普遍的なデザインを用意。どちらもジャケットとセットアップでの着用が可能。職人たちの手作業によって作られる微妙な個体差や、デニムの経年劣化が色落ちに独自性をもたらす唯一無二のアイテムだ。

■「ヨウジヤマモト プールオム」友禅デニム
・西武渋谷店 ポップアップストア
期間:9月12〜25日
場所:西武渋谷店 B館1階プロモーションスペース
住所:渋谷区宇田川町21-1

・西武池袋本店 ポップアップストア
期間:9月13〜19日
場所:西武池袋本店1階(北B2)特設会場
住所:東京都豊島区南池袋1-28-1

The post 「ヨウジヤマモト プールオム」が友禅デニムを再構築 ジャケットとパンツ2型を発売 appeared first on WWDJAPAN.

【スナップ】ローラ、上野樹里、菊地凛子らが来場 「ブシュロン」銀座本店リニューアル

フランス・パリ発ジュエラー「ブシュロン(BOUCHERON)」は、東京・銀座の中央通りに旗艦店を移転し、9月8日リニューアルオープンした。全4フロアからなる新店は、パリ・ヴァンドーム広場の本店に次ぐ規模で、フランスと日本の文化、建築と自然、デジタルとリアルが融合する空間に仕上げた。

中央通りに面した大きなファサードには、夜になると最先端技術を用いたリアルタイムCGアニメーションを投影する。アニメーションは季節に合わせて変化し、自然の情景の中に没入するような体験を可能にする。

オープンを記念して行ったセレモニーでは、「ブシュロン」本社CEOのエレーヌ・プリ=デュケンとジャパンアンバサダーのローラが登場。ほかにも上野樹里や菊地凛子、大平修蔵、桐谷美玲、町田啓太ら豪華ゲストが来場した。

The post 【スナップ】ローラ、上野樹里、菊地凛子らが来場 「ブシュロン」銀座本店リニューアル appeared first on WWDJAPAN.

「ヴァシュロン・コンスタンタン」が芸術家で探検家のザリア・フォーマンを”ONE OF NOT MANY”のキャンペーンに起用

スイスのウオッチメゾン「ヴァシュロン・コンスタンタン(VACHERON CONSTANTIN)」は、米国人の芸術家で探検家のザリア・フォーマン(Zaria Forman)を“ONE OF NOT MANY(少数精鋭の一員)”のキャンペーンに起用した。

世界各国のさまざまな遠い地へ自ら足を運び、カメラで撮影した写真や記憶を壮大な紙の上にリアルなタッチで再現するフォーマンは今回、“オーヴァーシーズ”コレクションのために、アイスランドのフェルスフェアラで撮影を行った。極寒の海に浮かぶ氷河の質感を写真以上にリアルに描き、神秘的な氷を描いた作品「フェルスフェアラ、アイスランド NO.3」はメゾンのために特別に制作された。

「気候変動の影響がおよんだ数多くの風景を目の当たりにする中で、私は常に畏れの念を持たずにはいられない。その気持ちを、忠実に表現したいと思った」とフォーマン。「氷のもろさは“オーヴァーシーズ”の時計の信頼性とは相反している。だが、これらは共に時を伝え、それぞれの複雑さ、卓越性、美しさを兼ね備えている点は共通している。『ヴァシュロン・コンスタンタン』のためだけに描いた絵は、氷の中のテクスチャーや表面を拡大し、今まで自身の作品で試したことがなかった方法で表現した。大きな塊の氷が分離していく様子や、黒い砂浜で波に洗われる氷などの気候変動による現象を細部まで探究した」。

価値や技能の伝承への取り組みを大切にしているのが「ヴァシュロン・コンスタンタン」だ。自身の感性や芸術的アプローチにも通ずるものがあるか、という質問に対し、フォーマンは「もちろん。私の作品を見る人たちに、未来について考えてもらいたい。『ヴァシュロン・コンスタンタン』がメゾンの職人や専門技能、時計製造における偉大な遺産や文化を守っているように、私も美しいものを守るための一助を担いたいと願っている。私たちは共に、創造と保存を行っている」と回答した。

2018年にスタートした同キャンペーンは、「ヴァシュロン・コンスタンタン」が大切にしている“ONE OF NOT MANY”の価値観や世界観を共有し、それを体現する人物に焦点を当てたもの。音楽家や写真家、デザイナーなど、各界で活躍する人物を起用してきた。ルイ・フェルラ(Louis Ferla)CEOは、フォーマンの起用について「彼女は社会的な活動をする芸術家であり、芸術が与える感動を強く意識して美を多くの人々と共有することを熱望している」と述べ、彼女のストーリーを通してサステナブルな活動を発信していく。これまで掲げてきた企業姿勢とは、少し違う切り口でオファーをしたという。

フォーマンは、自身の作品について「芸術には、私たちの感情に訴えかける特別な力を持っている。私は気候変動による破壊の跡ではなく、人々を鼓舞するために、失うことになるものの美しさを作品で表現している。人は何かに惚れこむと、それを守りたくなるから」とコメントしている。

問い合わせ先
ヴァシュロン・コンスタンタン
0120-63-1755

The post 「ヴァシュロン・コンスタンタン」が芸術家で探検家のザリア・フォーマンを”ONE OF NOT MANY”のキャンペーンに起用 appeared first on WWDJAPAN.

「リモワ」が「ティファニー」とコラボ 9月中に発売予定

LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン (LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)傘下のドイツのラゲージブランド「リモワ(RIMOWA)」は、ブランド設立125周年を祝い、アニバーサリー展「ザイト 1898(SEIT 1898)」を9月8日から17日までニューヨークのチェルシーファクトリーで開催している。

今年6月に東京・原宿でスタートしたこの展覧会は、今回のニューヨークに加えて、ドイツ・ケルンなどでも開催する。膨大なアーカイブから厳選された歴代のスーツケースはもちろん、「ディオール(DIOR)」「フェンディ(FENDI)」「モンクレール(MONCLER)」「シュプリーム(SUPREME)」などとのコラボレーションピースが一堂にそろった様子は壮観だ。しかし、今回もっとも注目を集めているものの1つは、同じくLVMHが擁する「ティファニー(TIFFANY & CO.)」とのコラボを記念して設けられたスペースだろう。“ティファニーブルー”に彩られたディスプレースペース内には、スーツケースなどは展示されておらず、「ティファニー」と「リモワ」のロゴが刻まれたメタルプレートのみが宙に浮くように飾られている。実際のアイテムは近日中に披露し、9月中に発売する予定だという。

また、今回のアニバーサリー展を記念して行われたオープニングイベントでは、「リモワ」の最新キャンペーンに登場しているBLACKPINKのROSE(ロゼ)がテープカットを行なったほか、渡辺直美や韓国のボーイズグループSF9のロウン(Rowoon)らがゲストとして来場した。

The post 「リモワ」が「ティファニー」とコラボ 9月中に発売予定 appeared first on WWDJAPAN.

「カルティエ」が阪急メンズ大阪に初の期間限定ブティックをオープン

「カルティエ(CARTIER)」は、阪急メンズ大阪(1階)に期間限定ブティックをオープンした。同館への出店は初で、会期は11月27日まで。

内装は白とゴールドを基調としたもので、特別なラインアップとして“ラブ”コレクションから新作ブレスレットを販売する。価格はイエローゴールドモデルが106万9200円、ホワイトゴールドモデルが114万8400円。

■「カルティエ」阪急メンズ大阪 期間限定ブティック
日程:9月9日〜11月27日
時間:月〜金曜日 11:00〜20:00 / 土日祝 10:00〜20:00
住所:大阪府大阪市北区角田町7-10

The post 「カルティエ」が阪急メンズ大阪に初の期間限定ブティックをオープン appeared first on WWDJAPAN.

「ピーエッチ モード トーキョー バイ エムエフエフ」2024年春夏コレクション

「ピーエッチ モード トーキョー バイ エムエフエフ(PH MODE × TYO BY MFF)」が2024年春夏コレクションを発表した。

The post 「ピーエッチ モード トーキョー バイ エムエフエフ」2024年春夏コレクション appeared first on WWDJAPAN.

「キジマ タカユキ」10周年記念 10カ月連続で10ブランドとコラボ

「キジマ タカユキ(KIJIMA TAKAYUKI)」は、ブランド創設10周年を記念して、10ブランドとのコラボレーションアイテムを10カ月連続で発売する。第1弾の「アンダーカバー(UNDERCOVER)」とのコラボレーションは9月16日に発売、第2弾の「タカヒロミヤシタザソロイスト.(TAKAHIROMIYASHITATHESOLOIST.)」とのコラボレーションは10月14日に発売する。

「アンダーカバー」とのコラボレーションは、「アンダーカバー」と「キジマ タカユキ」のコラボレーションハットがコラージュされたグラフィックTシャツ(1万5400円)を用意。グラフィックは高橋盾デザイナーが本コラボレーションのために制作した。カラーはホワイトとブラックの2色。グラフィックが印刷されたボックス付きだ。「キジマ タカユキ」代官山店、渋谷パルコ店、公式オンラインストア、エクリュ ソウルで取り扱う。

「タカヒロミヤシタザソロイスト.」とのコラボレーションでは、デッドストックのシルクツイルを採用し、「キジマ タカユキ」のロゴマークを散りばめたスカーフと、スカーフと合わせた「キジマ タカユキ」のロゴマーク入りメタルバッジがSとMサイズの2種同封された特別なボックスを用意した。価格は4万9500円。「キジマ タカユキ」代官山店、渋谷パルコ店、公式オンラインストアで取り扱う。

以降の本コラボレーションには、「アンサー イット(ANSWER IT)」、「マドエレン(MAD ET LEN)」、「アーツ&サイエンス(ARTS&SCIENCE)」、「カーニー(KEARNY)」、「サンスペル(SUNSPEL)」、「フット ザ コーチャー(FOOT THE COACHER)」、「ビューティフル シューズ(BEAUTIFUL SHOES)」、「マメ クロゴウチ(MAME KUROGOUCHI)」、「ハイライン(HIGH LINE)」が参加する。

The post 「キジマ タカユキ」10周年記念 10カ月連続で10ブランドとコラボ appeared first on WWDJAPAN.

「キジマ タカユキ」10周年記念 10カ月連続で10ブランドとコラボ

「キジマ タカユキ(KIJIMA TAKAYUKI)」は、ブランド創設10周年を記念して、10ブランドとのコラボレーションアイテムを10カ月連続で発売する。第1弾の「アンダーカバー(UNDERCOVER)」とのコラボレーションは9月16日に発売、第2弾の「タカヒロミヤシタザソロイスト.(TAKAHIROMIYASHITATHESOLOIST.)」とのコラボレーションは10月14日に発売する。

「アンダーカバー」とのコラボレーションは、「アンダーカバー」と「キジマ タカユキ」のコラボレーションハットがコラージュされたグラフィックTシャツ(1万5400円)を用意。グラフィックは高橋盾デザイナーが本コラボレーションのために制作した。カラーはホワイトとブラックの2色。グラフィックが印刷されたボックス付きだ。「キジマ タカユキ」代官山店、渋谷パルコ店、公式オンラインストア、エクリュ ソウルで取り扱う。

「タカヒロミヤシタザソロイスト.」とのコラボレーションでは、デッドストックのシルクツイルを採用し、「キジマ タカユキ」のロゴマークを散りばめたスカーフと、スカーフと合わせた「キジマ タカユキ」のロゴマーク入りメタルバッジがSとMサイズの2種同封された特別なボックスを用意した。価格は4万9500円。「キジマ タカユキ」代官山店、渋谷パルコ店、公式オンラインストアで取り扱う。

以降の本コラボレーションには、「アンサー イット(ANSWER IT)」、「マドエレン(MAD ET LEN)」、「アーツ&サイエンス(ARTS&SCIENCE)」、「カーニー(KEARNY)」、「サンスペル(SUNSPEL)」、「フット ザ コーチャー(FOOT THE COACHER)」、「ビューティフル シューズ(BEAUTIFUL SHOES)」、「マメ クロゴウチ(MAME KUROGOUCHI)」、「ハイライン(HIGH LINE)」が参加する。

The post 「キジマ タカユキ」10周年記念 10カ月連続で10ブランドとコラボ appeared first on WWDJAPAN.

「キジマ タカユキ」10周年記念 10カ月連続で10ブランドとコラボ

「キジマ タカユキ(KIJIMA TAKAYUKI)」は、ブランド創設10周年を記念して、10ブランドとのコラボレーションアイテムを10カ月連続で発売する。第1弾の「アンダーカバー(UNDERCOVER)」とのコラボレーションは9月16日に発売、第2弾の「タカヒロミヤシタザソロイスト.(TAKAHIROMIYASHITATHESOLOIST.)」とのコラボレーションは10月14日に発売する。

「アンダーカバー」とのコラボレーションは、「アンダーカバー」と「キジマ タカユキ」のコラボレーションハットがコラージュされたグラフィックTシャツ(1万5400円)を用意。グラフィックは高橋盾デザイナーが本コラボレーションのために制作した。カラーはホワイトとブラックの2色。グラフィックが印刷されたボックス付きだ。「キジマ タカユキ」代官山店、渋谷パルコ店、公式オンラインストア、エクリュ ソウルで取り扱う。

「タカヒロミヤシタザソロイスト.」とのコラボレーションでは、デッドストックのシルクツイルを採用し、「キジマ タカユキ」のロゴマークを散りばめたスカーフと、スカーフと合わせた「キジマ タカユキ」のロゴマーク入りメタルバッジがSとMサイズの2種同封された特別なボックスを用意した。価格は4万9500円。「キジマ タカユキ」代官山店、渋谷パルコ店、公式オンラインストアで取り扱う。

以降の本コラボレーションには、「アンサー イット(ANSWER IT)」、「マドエレン(MAD ET LEN)」、「アーツ&サイエンス(ARTS&SCIENCE)」、「カーニー(KEARNY)」、「サンスペル(SUNSPEL)」、「フット ザ コーチャー(FOOT THE COACHER)」、「ビューティフル シューズ(BEAUTIFUL SHOES)」、「マメ クロゴウチ(MAME KUROGOUCHI)」、「ハイライン(HIGH LINE)」が参加する。

The post 「キジマ タカユキ」10周年記念 10カ月連続で10ブランドとコラボ appeared first on WWDJAPAN.

「ディーゼル」がゲームに参加でバッグなどが当たる23年秋冬キャンペーン実施

「ディーゼル(DIESEL)」は、9月8日に「Find the D(Dを探せ!)」グローバルプレゼントキャンペーンをスタートした。同キャンペーンは、オンライン上でキャンペーン画像の中から週ごとに特定のアイテムを探し当てるゲーム。開催期間は約2カ月で誰でも参加できる。

対象アイテムを探し当てた人には、同ブランドの“ワンダー(1DR)”バッグ、“オーバルD”ベルト、キャップ、スニーカー、サングラス、時計、香水などのアイテムが毎週抽選で当たる。

写真は沢山の人物が登場する昔ながらのパズルブックを再現。同ブランドの本社があるイタリアのブレガンツェ村を舞台にした今回の撮影には数百人ものスタッフが参加した。クリエイティブ・ディレクターのグレン・マーティンス(Glenn Martens)、アート・ディレクターのクリス・シモンズ(Chris Simmonds)、フォトグラファーのジョニー・デュフォート(Johnny Dufort)が手掛けたビジュアルは、キャラクターやオブジェが詰まった「ディーゼル」ビレッジを映し出す。

同ブランドの2023年秋冬コレクションは、6つのヒーロー・グループで描いた。デニムのカテゴリーはバイカーダーツとカーゴデニムやアウターウエアといったアイテムをフィーチャー。そのほか、ブラウン、キャメル、バーガンディを中心に新しいテクスチャーを取り入れたアーストーンのユーティリティアウターやベルベットのアイテムなどもラインアップする。

The post 「ディーゼル」がゲームに参加でバッグなどが当たる23年秋冬キャンペーン実施 appeared first on WWDJAPAN.

藤田ニコルが「ピーチ・ジョン」の売り上げNo.1ブラジャーをプロデュース

「ピーチ・ジョン(PEACH JOHN)」は9月11日、モデル・タレントの藤田ニコルとコラボした“ナイスバディブラサテンレース”(3900円)を発売した。

同コラボは藤田の「リアルに欲しい」を形にするもので、第2弾として藤田は「ピーチ・ジョン」の売り上げNo.1商品である“ナイスバディブラ”をプロデュースする。

藤田は「肌がきれいに見える、つやっとしたサテンとレースでフェミニンに仕上げた」と話し、「ピーチ・ジョン」は「カップと土台の肌側には、ヒアルロン酸加工を施した柔らかな素材を採用する。“ナイスバディブラサテンレース”は着用するだけで痩せ型、グラマラス型どちらのスタイルアップも叶える」と説明する。

藤田は「ピーチ・ジョン」のミューズ(アンバサダー)を務める。

The post 藤田ニコルが「ピーチ・ジョン」の売り上げNo.1ブラジャーをプロデュース appeared first on WWDJAPAN.

“ディオール メゾン×ピエール・ヨヴァノヴィッチ”からドミノやティッシュボックスを発売

ディオール メゾン(DIOR MAISON)は、インテリアデザイナーのピエール・ヨヴァノヴィッチ(Pierre Yovanovitch)と手掛けたコレクションの新作を発売した。ディオール メゾン取扱いブティック、公式メーンブティックで取り扱う。

新たなダークトーンのパレットをまとったエレガントなアイテムは、穏やかで心地よい暮らしへと誘う。ティッシュボックス(14万5000円)、トレイ(26万円)などのデスクアイテムやキャンドルホルダー(8万5000円)に加え、ドミノゲーム1式を収めたボックス(27万5000円)で遊び心を添えた。

The post “ディオール メゾン×ピエール・ヨヴァノヴィッチ”からドミノやティッシュボックスを発売 appeared first on WWDJAPAN.

ユニクロ「UT」がディズニー100周年で限定コレクション“ミッキーシャインズ”を発売

ユニクロ(UNIQLO)のグラフィックTシャツブランド「UT」は、ディズニー創立100周年を祝して、プラチナカラーや輝くモチーフを取り入れた限定コレクション“ミッキーシャインズ”を発売する。9月25日発売で、全国のユニクロ店舗およびオンラインストアで取り扱う。

ラインアップは、メンズ半袖Tシャツ(4柄、1500円)、メンズスエット(3柄、2990円)、メンズソックス(3柄、390円)。

アイコニックなスタンディングポーズが特徴的な“スタンディング ポーズ”や、1928年に公開された短編アニメーション「蒸気船ウィリー」のイラストを採用した“スチームボートウィリー”、 1950年代に放映された「ミッキーマウス・クラブ」を描いた“ミッキー マウス クラブ”、コミカルなアニメーションの様子をとり入れた“アニメーション”をそろえる。さらに、ハンドサイン、シルエット、スリーサークルの刺しゅうをあしらったソックスコレクション“モチーフ”も用意する。

The post ユニクロ「UT」がディズニー100周年で限定コレクション“ミッキーシャインズ”を発売 appeared first on WWDJAPAN.

ユニクロ「UT」がディズニー100周年で限定コレクション“ミッキーシャインズ”を発売

ユニクロ(UNIQLO)のグラフィックTシャツブランド「UT」は、ディズニー創立100周年を祝して、プラチナカラーや輝くモチーフを取り入れた限定コレクション“ミッキーシャインズ”を発売する。9月25日発売で、全国のユニクロ店舗およびオンラインストアで取り扱う。

ラインアップは、メンズ半袖Tシャツ(4柄、1500円)、メンズスエット(3柄、2990円)、メンズソックス(3柄、390円)。

アイコニックなスタンディングポーズが特徴的な“スタンディング ポーズ”や、1928年に公開された短編アニメーション「蒸気船ウィリー」のイラストを採用した“スチームボートウィリー”、 1950年代に放映された「ミッキーマウス・クラブ」を描いた“ミッキー マウス クラブ”、コミカルなアニメーションの様子をとり入れた“アニメーション”をそろえる。さらに、ハンドサイン、シルエット、スリーサークルの刺しゅうをあしらったソックスコレクション“モチーフ”も用意する。

The post ユニクロ「UT」がディズニー100周年で限定コレクション“ミッキーシャインズ”を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「グッチ」親会社ケリングの会長兼CEO、米タレントエージェンシーの過半数株式を取得

「グッチ(GUCCI)」「サンローラン(SAINT LAURENT)」「ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」などを擁するケリング(KERING)のフランソワ・アンリ・ピノー(Francois-Henri Pinault)会長兼最高経営責任者(CEO)は、一族の投資会社であるアルテミス(ARTEMIS)を通じ、米タレントエージェンシーのクリエイティブ・アーティスツ・エージェンシー(CREATIVE ARTISTS AGENCY以下、CAA)の過半数株式を取得した。取引額は非公開。

CAAは、1975年にカリフォルニア州ロサンゼルスで設立された。トム・ハンクス(Tom Hanks)、ブラッド・ピット(Brad Pitt)、ゼンデイヤ(Zendaya)、ビヨンセ(Beyonce)、アリアナ・グランデ(Ariana Grande)ら多数の俳優やアーティストに加えて、デザイナーやモデル、スポーツ選手の代理人を務めているほか、ブランドマネジメント事業なども行なっている。共同会長を務めるブライアン・ロード(Bryan Lourd)、ケビン・フベイン(Kevin Huvane)、リチャード・ロベット(Richard Lovett)は取引の成立後も続投し、ロード共同会長はCEOも兼任する。

アルテミスは、92年にピノー=ケリング会長兼CEOの父であるフランソワ・ピノーが設立。ケリングの株式の40.9%を保有しているほか、競売会社のクリスティーズ(CHRISTIE'S)、クルーズ会社のポナン(PONANT)、ワインシャトーのシャトー・ラトゥール(CHATEAU LATOUR)などに加えて、ファッション領域では「クレージュ(COURREGES)」「ジャンバティスタ ヴァリ(GIAMBATTISTA VALLI)」などのブランドを擁しており、複数のテック企業にも投資している。なお、今回の取引では、13年にわたってCAAの株主だった投資会社TPGキャピタル(TPG CAPITAL)の保有分を取得。情報筋によれば、取引の目的はCAA所属の俳優らにケリングの傘下ブランドの商品を身に着けてもらったり、アンバサダー就任を容易にしたりするためではなく、あくまでも戦略的な投資の一環だという。

ケリングはカンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)の主要スポンサーの1社であり、「グッチ」はロサンゼルス・カウンティ美術館(LACMA)による「アート+フィルム ガラ(ART+FILM GALA)」のスポンサーを長年務めるなど、映画業界との縁が深い。また、「サンローラン」は2023年4月に映画制作の子会社サンローラン プロダクション(SAINT LAURENT PRODUCTIONS)を設立し、映画市場に本格的に参入している。

The post 「グッチ」親会社ケリングの会長兼CEO、米タレントエージェンシーの過半数株式を取得 appeared first on WWDJAPAN.

「グッチ」親会社ケリングの会長兼CEO、米タレントエージェンシーの過半数株式を取得

「グッチ(GUCCI)」「サンローラン(SAINT LAURENT)」「ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」などを擁するケリング(KERING)のフランソワ・アンリ・ピノー(Francois-Henri Pinault)会長兼最高経営責任者(CEO)は、一族の投資会社であるアルテミス(ARTEMIS)を通じ、米タレントエージェンシーのクリエイティブ・アーティスツ・エージェンシー(CREATIVE ARTISTS AGENCY以下、CAA)の過半数株式を取得した。取引額は非公開。

CAAは、1975年にカリフォルニア州ロサンゼルスで設立された。トム・ハンクス(Tom Hanks)、ブラッド・ピット(Brad Pitt)、ゼンデイヤ(Zendaya)、ビヨンセ(Beyonce)、アリアナ・グランデ(Ariana Grande)ら多数の俳優やアーティストに加えて、デザイナーやモデル、スポーツ選手の代理人を務めているほか、ブランドマネジメント事業なども行なっている。共同会長を務めるブライアン・ロード(Bryan Lourd)、ケビン・フベイン(Kevin Huvane)、リチャード・ロベット(Richard Lovett)は取引の成立後も続投し、ロード共同会長はCEOも兼任する。

アルテミスは、92年にピノー=ケリング会長兼CEOの父であるフランソワ・ピノーが設立。ケリングの株式の40.9%を保有しているほか、競売会社のクリスティーズ(CHRISTIE'S)、クルーズ会社のポナン(PONANT)、ワインシャトーのシャトー・ラトゥール(CHATEAU LATOUR)などに加えて、ファッション領域では「クレージュ(COURREGES)」「ジャンバティスタ ヴァリ(GIAMBATTISTA VALLI)」などのブランドを擁しており、複数のテック企業にも投資している。なお、今回の取引では、13年にわたってCAAの株主だった投資会社TPGキャピタル(TPG CAPITAL)の保有分を取得。情報筋によれば、取引の目的はCAA所属の俳優らにケリングの傘下ブランドの商品を身に着けてもらったり、アンバサダー就任を容易にしたりするためではなく、あくまでも戦略的な投資の一環だという。

ケリングはカンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)の主要スポンサーの1社であり、「グッチ」はロサンゼルス・カウンティ美術館(LACMA)による「アート+フィルム ガラ(ART+FILM GALA)」のスポンサーを長年務めるなど、映画業界との縁が深い。また、「サンローラン」は2023年4月に映画制作の子会社サンローラン プロダクション(SAINT LAURENT PRODUCTIONS)を設立し、映画市場に本格的に参入している。

The post 「グッチ」親会社ケリングの会長兼CEO、米タレントエージェンシーの過半数株式を取得 appeared first on WWDJAPAN.

【2023年ハロウィン】「ピエール・エルメ・パリ」はARで精霊たちと過ごす1日に

「ピエールエルメ」は、拡張現実(AR)の冒険ゲーム「ウラマド(URAMADO)」とコラボレーションしたハロウィンコレクション“ディアボリックマン デリシュー”を発売した。マカロンの詰め合わせやサブレ、チョコレートなどをラインアップ。価格は1512〜4374円(※編集部調べ、以下同)だ。

“マカロン 6個詰め合わせ”(3186円)は、カボチャや人気のピスタチオ風味など6種の詰め合わせ。“マカロン 10個詰め合わせ”(4374円)は、マロンやマンダリン、人気の“ショコラ アメール“など7種を詰め合わせた。焼き菓子の“ガレット ナンテーズ オ ショコラ オ レ”(1782円)は、ほんのり香るココナッツをまろやかなミルクチョコレートでコーティングしており、ラム酒の風味が特徴。“トリュフ アソリュティマン”(2700円)は、柔和なカラメルの“アンフィニマン カラメル”とヘーゼルナッツで引き立てたプラリネの“アンフィニマン プラリネ ノワゼット”の2種を用意した。小さなチョコレート“プレジール ディアボリックマン デリシュー”(1512円)は、“プラリネ レ”、“プラリネ ノワール”を詰め合わせた。

やみつきになる悪魔的な美味しさを意味する“ディアボリックマン デリシュー”コレクションは、自然の精霊たちが箱に描かれている。アプリ「車窓 タヌキ」をダウンロードすると、精霊たちと対話ができる。

「ウラマド」はパリを拠点とするデザイナー、ジュリー・ステファン・チェン(Julie Stephen Chheng)が手掛けた拡張現実(AR)の冒険ゲーム。“タヌキ”と呼ばれる自然の精霊たちが創り出す世界だ。

The post 【2023年ハロウィン】「ピエール・エルメ・パリ」はARで精霊たちと過ごす1日に appeared first on WWDJAPAN.

アシックスが温室効果ガス排出量最少スニーカーを発売 市販スニーカーのなかで最少値


アシックス(ASICS)は、温室効果ガス排出量(カーボンフットプリント)を市販スニーカーのなかで最も低く抑えたスニーカー「ゲルライトスリーシー エム1.95( GEL-LYTE III CM 1.95)」を、9月14日からアシックスオンラインストアで先行発売し、9月22日からアシックス原宿フラッグシップ、アシックス大阪心斎橋で発売する。価格は1万9800円。

“アシックススポーツスタイル”を象徴するスニーカーの1つである「GELLYTE III OG」をベースとし、先進的な素材や加工を取り入れることでカーボンフットプリントを最小限に抑えている。温室効果ガス排出量は1.95kgCO₂eで、同社によると現時点で温室効果ガス排出量が公表されている市販スニーカーのなかで最少だという。色はホワイト系一色で、靴底を厚めに設計することでシーンや服装を選ばず着用しやすいデザインとしている。

ミッドソールと中敷には新たに開発した“カーボン・ネガティブ・フォーム”を採用。これはサトウキビなどを原料とした複数のバイオベースポリマーを配合したもので、これにより実質温室効果ガス排出を抑えながら、履き心地や品質を損なわない仕上がりになっている。またアッパーと中敷には、環境負荷の低い技法“ソリューションダイ”で染色したリサイクルポリエステルを採用した。

さらにアッパーの補強パーツには、廃棄ロスの少ないテープ形状パーツを必要量のみカットし、折り返すなどして効果的に配置。これにより、材料の廃棄を最小限に抑えつつフィット感やサポート性を確保した。そのほかに、製造工程における再生可能エネルギーの利用、バイオ燃料を使った輸送や委託先工場でのリサイクル施策などを行っている。

The post アシックスが温室効果ガス排出量最少スニーカーを発売 市販スニーカーのなかで最少値 appeared first on WWDJAPAN.

かつての“ハンカチ王子”斎藤佑樹×川辺 思いを込めた9種類のハンカチを発売

創業100周年の服飾雑貨メーカーの川辺は、コラボレーションプロジェクトとして元プロ野球選手・斎藤佑樹プロデュースのハンカチを販売するオンラインショップ「斉藤ハンカチ店」を立ち上げた。9月8日に実施した開店発表会では、斎藤と岡野将之社長が一緒に販売するハンカチを披露した。

“ハンカチ王子”と呼ばれたかつての夏を思い起こしながら、斎藤自らがアイテムをプロデュース。斎藤は「マウンドにいた時に『ここが勝負だ』とか『気楽にやろう』とか『仲間を信じよう』そんな思いを感じながらハンカチというアイテムとつながっていたんだなと感じていたので、その想いを形にした」と述べ、開店発表会では“祝”の字をあしらった白のハンカチを披露した。今回こだわったデザインについて「今までの経験の中で大切にしている言葉の文字を入れた」とコメント。斎藤の思いがこもったハンカチが誕生した。

“祝”のほか、白一面に気持ちを動かす一文字の“勝”や“光”をあしらったハンカチ全9種を斎藤ハンカチ店メーンストアと川辺公式オンラインストアで取り扱う。

The post かつての“ハンカチ王子”斎藤佑樹×川辺 思いを込めた9種類のハンカチを発売 appeared first on WWDJAPAN.

かつての“ハンカチ王子”斎藤佑樹×川辺 思いを込めた9種類のハンカチを発売

創業100周年の服飾雑貨メーカーの川辺は、コラボレーションプロジェクトとして元プロ野球選手・斎藤佑樹プロデュースのハンカチを販売するオンラインショップ「斉藤ハンカチ店」を立ち上げた。9月8日に実施した開店発表会では、斎藤と岡野将之社長が一緒に販売するハンカチを披露した。

“ハンカチ王子”と呼ばれたかつての夏を思い起こしながら、斎藤自らがアイテムをプロデュース。斎藤は「マウンドにいた時に『ここが勝負だ』とか『気楽にやろう』とか『仲間を信じよう』そんな思いを感じながらハンカチというアイテムとつながっていたんだなと感じていたので、その想いを形にした」と述べ、開店発表会では“祝”の字をあしらった白のハンカチを披露した。今回こだわったデザインについて「今までの経験の中で大切にしている言葉の文字を入れた」とコメント。斎藤の思いがこもったハンカチが誕生した。

“祝”のほか、白一面に気持ちを動かす一文字の“勝”や“光”をあしらったハンカチ全9種を斎藤ハンカチ店メーンストアと川辺公式オンラインストアで取り扱う。

The post かつての“ハンカチ王子”斎藤佑樹×川辺 思いを込めた9種類のハンカチを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ニコアンド」などアダストリアの4ブランドがリプトンとコラボドリンクを発売

アダストリアが運営する「ニコアンド(NIKO AND…)」、「グローバルワーク(GLOBAL WORK)、「スタディオクリップ(STUDIO CLIP)」、「ベイフロー(BAYFLOW)」は、紅茶を扱うリプトンとのコラボドリンクを、各ブランドの店舗併設型のカフェで発売する。9月8日〜10月9日の期間、各ブランドの一部店舗で販売する。

コラボドリンクは、各ブランドのカフェ限定のフルーツインティーで、カップ(580円)と数量限定タンブラー(1200円)の2種類を用意。「ニコアンド」は“氷点下ベリーティー”、「グローバルワーク」は“リッチなマスカットティー”、「スタディオクリップ」は“ほんわかアップルティー”、「ベイフロー」は“めっちゃレモンティー”を販売する。また9月8日〜10日の期間限定で、東京・原宿の「ニコアンド」トーキョーは、4種類すべてをラインアップする。

The post 「ニコアンド」などアダストリアの4ブランドがリプトンとコラボドリンクを発売 appeared first on WWDJAPAN.

リアーナが「フェンティ×プーマ」にカムバック 9月15日に新コレクション発売

「プーマ(PUMA)」は「フェンティ×プーマ(FENTY×PUMA)」のクリエイティブ・ディレクターとして、リアーナ(Rihanna)が正式に復帰することを発表した。復帰後、第1弾となるコレクションを、プーマストア原宿キャットストリート、プーマストア大阪、プーマストア福岡、プーマ公式オンラインストア、プーマ アプリ、一部取り扱い店舗で9月15日23時から順次発売する。

本コレクションでは、元サッカー選手のペレ(Pele)も着用したフットボールシューズ“キング”の上質なアッパーとブランドの象徴的なスタイル“イージーライダー”のアウトソールを融合させたモデル“アバンティ”をリリースする。ビンテージレザーに施したデボス加工と、折り返したシュータンにゴールドのフォイルプリントした「フェンティ」と「プーマ」のロゴが特徴的だ。ソールには、ガムラバーとレザーのフットベッドを採用し、フットボールのトレンドも取り入れた。“アバンティ VL フェンティ”には、ブラックとホワイトカラーをベースに、レーザーエッチングしたロゴとレザーのクロームディテールもあしらった。

価格は“アバンティCフェンティ”が2万7500円、“アバンティCフェンティPS”(キッズ)1万5400円、“アバンティCフェンティAC INF “(ベビー)1万3200円、“アバンティVLフェンティ”2万4200円、“アバンティVLフェンティPS”(キッズ) 1万5400円、アバンティVLフェンティAC INF”(ベビー) 1万3200円。

本シューズについてリアーナは「アーカイブからストリートにアイコニックなアイテムをもたらしたかった。そして、偉大なペレが着用していたプーマのアーカイブ“キング”をストリートのアイコンに昇華させたかった」とコメント。「プーマ」のスポーツの深い歴史と伝統に、リアーナの音楽、カルチャー、ファッションの要素を融合した一足となった。

今回のキャンペーンは、デニス・リューポルド(Dennis Leupold)が撮影を担当し、 エイサップ・ナスト(ASAP Nast)、ピュア(Pure)、フェリックス・マラード(Felix Mallard)、そして 2 人の子どもたちが登場した。

「フェンティ×プーマ」は、2015年に登場した「CREEPER(クリーパー)」の発売を皮切りに、リアーナとのコラボレーションは、18年までに彼女がディレクションしたスニーカーやスライドサンダルなど、さまざまなシルエットのシューズとアパレルのコレクションを発表してきた。さらにニューヨークとパリで4回のファッションショーを行ってきた。

The post リアーナが「フェンティ×プーマ」にカムバック 9月15日に新コレクション発売 appeared first on WWDJAPAN.

【2023クリスマスコフレ】「SK-Ⅱ」が「メゾン キツネ」とコラボ “ヨガ フォックス”限定デザインのコフレ登場

「SK-Ⅱ」は10月20日、フランスのライフスタイルブランド「メゾン キツネ(MAISON KITSUNE)」とコラボレーションした限定デザインのホリデーコフレを発売する。ブランドを代表する化粧水“フェイシャル トリートメント エッセンス”やポーチには、ヨガを楽しむキツネ“ヨガ フォックス”が描かれ、クリスマスを華やかに彩る赤と青の鮮やかなカラーに仕上がっている。

メインとなる“フェイシャル トリートメント エッセンス×メゾン キツネ ホリデー リミテッド エディション コフレ”(2種、各2万8050円)は、限定デザインの“フェイシャル トリートメント エッセンス”(230mL)をはじめ、“フェイシャル トリートメント クリアローション”(30mL)、“フェイシャル トリートメント ジェントルクレンザー”(20g)、“スキンパワーアドバンスト クリーム”(15g)、限定デザインポーチがセット。赤と青の2種のカラーをそろえる。

また、“ピテラ™ ユース エッセンシャル セット×メゾン キツネ ホリデー リミテッド エディション”(1万1990円)は、“フェイシャル トリートメント エッセンス”(75mL)に、“フェイシャル トリートメント ジェントルクレンザー”(20g)、“スキンパワーアドバンスト エアリークリーム”(15g)がセットされている。

The post 【2023クリスマスコフレ】「SK-Ⅱ」が「メゾン キツネ」とコラボ “ヨガ フォックス”限定デザインのコフレ登場 appeared first on WWDJAPAN.

【2023クリスマスコフレ】「SK-Ⅱ」が「メゾン キツネ」とコラボ “ヨガ フォックス”限定デザインのコフレ登場

「SK-Ⅱ」は10月20日、フランスのライフスタイルブランド「メゾン キツネ(MAISON KITSUNE)」とコラボレーションした限定デザインのホリデーコフレを発売する。ブランドを代表する化粧水“フェイシャル トリートメント エッセンス”やポーチには、ヨガを楽しむキツネ“ヨガ フォックス”が描かれ、クリスマスを華やかに彩る赤と青の鮮やかなカラーに仕上がっている。

メインとなる“フェイシャル トリートメント エッセンス×メゾン キツネ ホリデー リミテッド エディション コフレ”(2種、各2万8050円)は、限定デザインの“フェイシャル トリートメント エッセンス”(230mL)をはじめ、“フェイシャル トリートメント クリアローション”(30mL)、“フェイシャル トリートメント ジェントルクレンザー”(20g)、“スキンパワーアドバンスト クリーム”(15g)、限定デザインポーチがセット。赤と青の2種のカラーをそろえる。

また、“ピテラ™ ユース エッセンシャル セット×メゾン キツネ ホリデー リミテッド エディション”(1万1990円)は、“フェイシャル トリートメント エッセンス”(75mL)に、“フェイシャル トリートメント ジェントルクレンザー”(20g)、“スキンパワーアドバンスト エアリークリーム”(15g)がセットされている。

The post 【2023クリスマスコフレ】「SK-Ⅱ」が「メゾン キツネ」とコラボ “ヨガ フォックス”限定デザインのコフレ登場 appeared first on WWDJAPAN.

開業4年弱で生存率82%、梅田地下街「ホワイティうめだ」の「NOMOKA(ノモカ)」のリーシングが面白い

【記事のポイント】 ●大阪梅田の一大地下街「ホワイティうめだ」の最東端、泉の広場エリアのグルメゾーン「NOMOKA(ノモカ)」が誕生したのは2019年12月。そう、コロナ禍前夜。17店がオープン、梅田屈伸の人気エリアに育っている。新業態や初登場が多い中、退店は3店舗のみ。ちょい尖ったリーシングがなかなかに上手なのだ。退店&新店含めて、全店紹介する。
Posted in 未分類