「エボルブ」は、「CARING FOR SKIN AND EARTH」をテーマに掲げ、自然由来のものづくりに取り組む。30年以上天然製剤を作成する専門力を持った研究開発チームが機能性を追求し、原材料を選定。Bコーポレーション認証やヴィーガン認証など4つの認証を取得し、ヴィーガンやオーガニック原材料を使用したスキンケアアイテムを展開する。アップサイクルしたココナッツなどを原材料として使用するほか、容器とパッケージは63%がリサイクル原料で、ガラス容器とキャップ、化粧箱には100%リサイクル可能なグラスペーパーを採用する。
左から、板垣李光人、南沙良、渡辺直美、kemio COURTESY OF COACH左から、板垣李光人、南沙良、渡辺直美、kemio COURTESY OF COACH左から、板垣李光人、南沙良、渡辺直美、kemio COURTESY OF COACH板垣李光人と渡辺直美 COURTESY OF COACH板垣李光人と南沙良 COURTESY OF COACH南沙良とkemio COURTESY OF COACH南沙良とkemio COURTESY OF COACH渡辺直美 COURTESY OF COACHkemio COURTESY OF COACHCOURTESY OF COACHCOURTESY OF COACHCOURTESY OF COACHCOURTESY OF COACHCOURTESY OF COACHCOURTESY OF COACHCOURTESY OF COACHCOURTESY OF COACHCOURTESY OF COACHCOURTESY OF COACHCOURTESY OF COACHCOURTESY OF COACHCOURTESY OF COACH
作品制作には、国内外のアーティストやクリエイター、デニム職人、岡山県内の専門学生、放課後等デイサービスに通う小学生などが参加。穿き込むほどに味が出るデニム特有の風合いや表情を生かし、独自のセンスで新しいものに生まれ変わらせる。出展には、韓国出身の男性ダンスヴォーカルグループ SUPERNOVA(超新星)のゴニルや精神科の看護師としての経験を持つデザイナーの津野青嵐、ヨーロッパ最大級のファッションコンテスト「ITS(INTERNATIONAL TALENT SUPPORT CONTEST)」ファッション部門のファイナリストに最年少19歳で選出されたデザイナーの八木華、アダストリア(ADSTRIA)が岡山県内で構える12ブランド18店のショップスタッフも参加している。また、児島に拠点を構えるデニム加工会社、癒toRi18(ユトリイチハチ)とフーヴァル(WHOVAL)、美東の3社と、倉敷市立短期大学と倉敷ファッションカレッジ、中国デザイン専門学校の3校がタッグを組み、廃材を使った作品を制作した。
TOKYO BASEが運営するセレクトショップのザ トウキョウ(THE TOKYO)は、2周年を記念して「フェティコ(FETICO)」、「ハルノブムラタ(HARUNOBUMURATA)」とトリプルコラボレーションしたシャツ(全2色、6万8200円)を、9月15日12時に販売する。ザ トウキョウ全店舗・オンラインストア、ゾゾタウン(ZOZOTOWN)で取り扱う。
日本球界から17年にメジャーリーグに移籍し、現在ロサンゼルス・エンゼルス(Los Angeles Angels)で活躍する大谷選手。ピッチャー&バッターの二刀流として注目され、18年のア・リーグ新人王を獲得した。常に高みを目指しベストを尽くす姿が、ブランドが掲げる哲学“卓越と成長”を体現する存在として、「ボス」は20年から大谷選手とパートナーシップを締結 。ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)での侍ジャパンの優勝や、メジャー2年連続2度目のシーズン150安打到達などの輝かしい記録も記憶に新しい。
「フェティコ」の24年春夏シーズンは“DO NOT DISTURB”をテーマに、自由に生きようとする女性たちにファッションを通じてエールを送るコレクションだ。香港のショーでは、東京のショーでラストを飾ったルックを最初に登場させ、「東京編、香港編というイメージで、シリーズのように見せたかった」と舟山瑛美デザイナー。続く2ルック目以降は、今シーズンのミューズである香港のシンガーソングライターで俳優のフェイ・ウォン(Faye Wong)のムードをさらに強く打ち出す。東京でのダークで洗練されたイメージに対して、香港では鮮烈でフレッシュさを意識したスタイリングを組み、半分のルックを赤が基調のスタイルで統一させた。アジア系モデルにこだわったのも、そのイメージを鮮明に打ち出すためだ。
「フェティコ」の24年春夏シーズンは“DO NOT DISTURB”をテーマに、自由に生きようとする女性たちにファッションを通じてエールを送るコレクションだ。香港のショーでは、東京のショーでラストを飾ったルックを最初に登場させ、「東京編、香港編というイメージで、シリーズのように見せたかった」と舟山瑛美デザイナー。続く2ルック目以降は、今シーズンのミューズである香港のシンガーソングライターで俳優のフェイ・ウォン(Faye Wong)のムードをさらに強く打ち出す。東京でのダークで洗練されたイメージに対して、香港では鮮烈でフレッシュさを意識したスタイリングを組み、半分のルックを赤が基調のスタイルで統一させた。アジア系モデルにこだわったのも、そのイメージを鮮明に打ち出すためだ。
ゾゾタウン(ZOZOTOWN)はこのほど、米ロサンゼルス発アパレルメーカーのUS スタンダートアパレル(US STANDARD APPAREL)が手掛ける「エコサイクル(ECOCYCLE®)」のTシャツ全型全色420種類を、ラグジュアリー&デザイナーズゾーン「ゾゾヴィラ(ZOZOVILLA)」で発売した。サイズはXS〜XXLで、価格は3980円から。全型全色を販売するのは「ゾゾヴィラ」が世界で初めて。