「バレンシアガ」でデムナの母が歩き、「ヴァレンティノ」が露出の限界を攻め、「Y/プロジェクト」には蛇と恐怖の “G”!【2024年春夏パリコレ取材24時 vol.6】

パリコレも終盤に入ってくると展示会とショーが同時開催されるため、移動が本当にハード!次の会場への移動手段は、車か、メトロか、バスか、徒歩か、はたまた全力疾走か、常にベストチョイスを迫られスリル満点です。無事にたどり着いて取材をしたショーや展示会の中から、「バレンシアガ(BALENCIAGA)」「アクリス(AKRIS)」「ヴァレンティノ(VALENTINO)」「マーガレット・ハウエル(MARGARET HOWELL)」「カサブランカ(CASABLANCA)」「Y/プロジェクト(Y/PROJECT)」のリポートをお届けします。「WWDJAPAN」がカバーするブランドの幅は広いのが良いところ。読者の皆さんが普段接しないブランドの動向もぜひチェックしてみてください。

11:30 「バレンシアガ」

「バレンシアガ」のロケーションは、ナポレオン1世らが眠るアンヴァリッド廃兵院の敷地内に作られた特設会場。中に入ると、そこはクラシックな劇場のように床から椅子まで深い赤のベルベットで統一され、四方の壁には緞帳(どんちょう)を模した装飾が施されています。昨シーズンの装飾的な要素を取り払ったミニマルな空間からは随分趣が異なる印象です。

そして、コレクションもより洗練されたスタイルに重きを置いた前回から一転、デムナ(Demna)の破壊的なビジョンや彼らしさあふれるスタイルが戻ってきました。その内容は、台頭する「クワイエット・ラグジュリー」に迎合しないことを主張するようなラインアップ。ポイントは大きく分けて二つあり、一つはビンテージアイテムの再構築です。数着を解体してドッキングした袖が二対あるカーコートやブルゾンに始まり、デッドストックのレザーパネルを使ったモーターサイクルジャケットや左右でスタイルが異なるパンツ、レトロなテーブルクロスを使ったイブニングガウン、7着のウエディングドレスを裁断して再構成した純白のドレスまで、今季はアップサイクルのアプローチを多用。素になるビンテージは数に限りがあるため、商品化の際には同じパターンのみを取り入れたアイテムも販売されるようです。

もう一つのポイントは、肩パットを入れず平らで幅広に仕上げたショルダーライン。オーバーサイズのテーラージャケットは前から見ると板のようで、2次元的な違和感を演出しています。小物も、靴そっくりのクラッチだったり、搭乗券や長距離列車のチケットが挟まれたパスポートを模したデザインの財布だったり、スニーカーのソールはこれまで以上に巨大だったり。遊び心が散りばめられています。

今回のショーを見ていて何よりも面白かったのは、キャスティング。デムナが「パーソナルなショー」と話すだけあって、彼に関わりの深い人たちがモデルとして多数登場しました。その中には、なんとお母さんやアントワープ王立美術アカデミー時代の先生も。やはりデムナの考えることはユニークです。そして、ショー後のバックステージで「ファッションは楽しいものであるべきで、今シーズンは楽しかった。前回のショーは退屈だったからね」と語るデムナを見て、やはり彼は常識にとらわれず、時に挑発的とも捉えられるショーやクリエイションを手掛けるのが好きなんだなと実感しました。

14:00 「アクリス」

いくつかの展示会の後、大渋滞を潜り抜け「アクリス」へ。心臓のバクバクが止まない自分とは対照的に、ゲストの佇まいはエレガントで会場には春の陽だまりのような空気が流れています。さすが、モナコ公国のシャルレーヌ王妃御用達のブランドです。

スイス発の「アクリス」は、ブランド生誕100周年を記念する大型エキシビションをチューリッヒで開催したばかり。そこでも見せたアートとの深い関係は今季もポイントです。ウィーン出身のアーティスト、上野リチ・リックス(日本人建築家と結婚し、ウィーンと京都で活躍)の作品から着想を得て、鮮やかなポピーレッドのニットドレス、ブルーやイエローのフルーツ柄のパンツスーツ、特徴である上質なレースのセットアップが揃います。美味しいスイスチョコレートもいただき、会場を後にする頃には駆け込んだストレスがすっかり解消。そしてまた次へと走ります。

15:00 「ヴァレンティノ」

肌見せトレンドは今季も継続中。その決定版とも言えるのが「ヴァレンティノ」です。国立高等美術学校エコール・デ・ボザールを会場に、展示されている裸体の彫刻のごとく、身体にスポットを当てたアートのようなコレクションを見せました。

リリースには、「身体は自由の象徴であり、女性の身体は解放を象徴」「挑発ではなく、むしろ自然な状態として存在する裸」といった言葉が並びますが、それはまさにショーから受ける印象そのもの。パイナップルや花といったモチーフのパーツを繋いで形づくるミニドレスは、脇を大胆に露出した真紅のワンピース、腰のあたりまで大胆にスリットを入れたスカートなど、オートクチュールの技を持つメゾンだからなし得るギリギリを攻めます。足元がハイヒールではなく、フラットだから完成しているバランスでもあります。

15:30 「マーガレット・ハウエル」

英国発の「マーガレット ハウエル」は最近、ロンドンでのショーではなく、パリでの展示会と動画でコレクションを披露しています。シーズンごとに大きくは変わらない確固たるスタイルがあるブランドですが、ルックのビジュアルを見ると、なんだか今っぽいバランス。それは、「反復と進化」をキーワードに、シルエットを時代に合わせて変化させているから。制服を着崩したようなスクールボーイ&ガールなムードにキュン!となりました。

16:30 「カサブランカ」

「カサブランカ」が、パリ・メンズからウィメンズに移ってきました。今季のパリは本当に天気が良く、換気の良くない会場はサウナ状態で汗だく。このショーの会場もルーブル美術館の地下にある巨大なスペースだったのですが、暑くて扇子が欠かせません。モロッコにルーツを持ちパリで育ったデザイナーのシャラフ・タジェル(Charaf Tajer)は、これまでも世界のさまざまな場所からインスピレーションを得ていますが、今季目を向けたのはナイジェリアのラゴス。その豊かな文化とファッションシーンに敬意を表しました。印象的なのは、会場装飾にも用いた美しいグラデーションや、コントラストの効いたカラーブロッキングといった色使い。得意とするレトロなスポーツスタイルとテーラリングを軸に、活気ある若々しいスタイルを描いています。

19:30 「Y/プロジェクト」

本日ラストは、「ディーゼル(DIESEL)」のクリエイティブ・ディレクターでもあり、若者から熱い支持を得ているグレン・マーティンス(Glenn Martens)による「Y/プロジェクト」。今季もメタルを仕込んだ形状記憶素材やスナップボタンなどのパーツを駆使して日常着に“ひねり”を加え、着用者に着こなし方を考える余地を与えるようなアイテムを提案しました。例えば、中世の修道士がまとうローブのようなフード付きのダスターコートは縦にホック開閉によるスリットが入り、ロゴTシャツやシャツは胸元を掴んでねじったかのよう。スポーティーなハーフパンツは、サイドのスナップボタンを外すと中から別のパンツが表れます。そして、深いスリット入りのデニムスカートや細長い生地を並べて作ったヒラヒラと揺れるドレスは後ろだけが極端に短く、終盤のドレスやパンツはダイナミックにうねり渦巻いて、クシャクシャにした紙のようです。

インパクト満点でどんな構造になってるんだろうすと目を凝らすルックがそろいますが、そこに加えたのは、なんと一見リアルなゴキブリと蛇のモチーフ。ショー後のバックステージでグレンに意図を尋ねると「皆がちゃんとショーに集中しているかを確認するため」と笑っていましたが、さすがに日常で身につけているのを見かけたら、思わず叫ぶ人が続出しそうですね・・・。

The post 「バレンシアガ」でデムナの母が歩き、「ヴァレンティノ」が露出の限界を攻め、「Y/プロジェクト」には蛇と恐怖の “G”!【2024年春夏パリコレ取材24時 vol.6】 appeared first on WWDJAPAN.

「ユニクロ」×「ホワイトマウンテニアリング」や「ハイク」の別注ダウンも! 来週発売のファッションアイテム6選【10/9〜10/15】

ファッションアイテムの発売情報を「WWDJAPAN」的視点でピックアップ!今回は10月9〜10月15日に発売するアイテムを紹介します。ここ数日で一気に秋も深まり、朝晩は肌寒いほど。そろそろ厚手のアウターアイテムも気になるところです。今週は「ユニクロ」と「ホワイトマウンテニアリング」がコラボしたダウン&フリースや「ハイク」の別注ダウンジャケットなどがラインアップ。さらには「ニューバランス」と「オーラリー」、「チャンピオン」と「N.ハリ」コラボも見逃せません!

【10月11日発売】
ニューバランス
(NEW BALANCE)

「オーラリー」とのコラボスニーカー“1906R”が登場

「オーラリー(AURALEE)」とコラボしたスニーカー“1906R”を発売する。サイズは22.5〜29.0、30.0cmのユニセックス展開で、ベージュとブルーの2色を用意する。

■商品詳細

「ニューバランス」と「オーラリー」のコラボスニーカー(2万6400円)

【10月11日発売】
N.ハリウッド
(N.HOOLYWOOD)

「チャンピオン」と第4弾カプセルコレクションが発売

第4弾カプセルコレクション“ニューウィーブ(NEW WEAVE)”は、「チャンピオン(CHAMPION)」の代表的な製法“リバースウィーブ(REVERSE WEAVE)”を採用した1980〜90年代のアイテムに焦点を当て、当時のディテールや色を取り入れながら、「N.ハリウッド」らしいアイデアを取り入れ再解釈した。

■商品詳細

フーディ(3万4100円)
ジップフーディ(3万5200円)
スエットシャツ/クルーネック(3万1900円)
スエットプルオーバー/クルーネック(3万1900円)
スエットプルオーバー/モックネック(3万1900円)
スエットパンツ(2万9700円)

【10月12日発売】
「ピーター ドゥ」
(PETER DO)

「バナナ・リパブリック(BANANA REPUBLIC)」とコラボレーション

両ブランドのデザイン表現の核となる、美しく計算された仕立てとクラフツマンシップを称える汎用性の高い高品質なアイテムを中心にそろえた。全28型で、日本では21型を「バナナ・リパブリック」銀座ストアと公式オンラインストア限定で取り扱う。

■商品詳細

「バナナ・リパブリック」×「ピーター ドゥ」コラボコレクション(価格は発売後に公表)

【10月13日発売】
ハイク
(HYKE)

別注ダウンジャケットを数量限定発売

スーパー エー マーケット(SUPER A MARKET)とエディション(EDITION)は、“U.S.ARMY ECWCS GEN2”に着想を得たパデッドコートをショート丈に変更して「ハイク」に別注。防水性、透湿性に優れた素材“パーテックス シールド(PERTEX SHIELD)”を採用しており、内側には保温性を持った中綿を備えた。襟部分にはフードを収納。

■商品詳細

“ハイク スーパー エー マーケット パーテックス GEN2 ジャケット”/カーキ(9万9000円)
“ハイク エディション パーテックス GEN2 ジャケット”/ブラック(9万9000円)

【10月13日発売】
ジーユー
(GU)

「ジーユー」×「星のカービィ」発売

ラインアップはウィメンズ、キッズアイテムの全9型。ウィメンズは、カービィがロゴを吸い込んでいるグラフィックデザインのパーカーや、カービィの丸い口の形をしたファスナースライダーが付いたフリースジャケットなどをそろえる。キッズアイテムは、着るだけでカービィになれるパーカーやゲーム内のアクション“ほおばりヘンケイ”がテーマの総柄スエットプルオーバーなどを用意する。

■商品詳細

フリースジャケット(2990円)
スエットパーカー(2990円)
ソックス(790円)
スエットプルオーバー/キッズ(1990円)
“マシュマロフィールラウンジセット”(3490円)

【10月13日発売】
ユニクロ
(UNIQLO)

「ホワイトマウンテニアリング」とコラボしたリサイクル素材のダウンとフリースを発売

「ホワイトマウンテニアリング(WHITE MOUNTAINEERING)」とコラボした“リサイクルハイブリッドダウンジャケット”(全3色)と“フリースフルジップパーカ”(全4色)を発売する。リサイクル素材を組み合わせ、ダウンジャケットは再利用のダウンとフェザーを身頃に、フリースはリサイクルポリエステルを100%使用している。

■商品詳細

“リサイクルハイブリッドダウンジャケット”(各7990円)
“フリースフルジップパーカ”(各4990円)

The post 「ユニクロ」×「ホワイトマウンテニアリング」や「ハイク」の別注ダウンも! 来週発売のファッションアイテム6選【10/9〜10/15】 appeared first on WWDJAPAN.

「ユニクロ」×「ホワイトマウンテニアリング」や「ハイク」の別注ダウンも! 来週発売のファッションアイテム6選【10/9〜10/15】

ファッションアイテムの発売情報を「WWDJAPAN」的視点でピックアップ!今回は10月9〜10月15日に発売するアイテムを紹介します。ここ数日で一気に秋も深まり、朝晩は肌寒いほど。そろそろ厚手のアウターアイテムも気になるところです。今週は「ユニクロ」と「ホワイトマウンテニアリング」がコラボしたダウン&フリースや「ハイク」の別注ダウンジャケットなどがラインアップ。さらには「ニューバランス」と「オーラリー」、「チャンピオン」と「N.ハリ」コラボも見逃せません!

【10月11日発売】
ニューバランス
(NEW BALANCE)

「オーラリー」とのコラボスニーカー“1906R”が登場

「オーラリー(AURALEE)」とコラボしたスニーカー“1906R”を発売する。サイズは22.5〜29.0、30.0cmのユニセックス展開で、ベージュとブルーの2色を用意する。

■商品詳細

「ニューバランス」と「オーラリー」のコラボスニーカー(2万6400円)

【10月11日発売】
N.ハリウッド
(N.HOOLYWOOD)

「チャンピオン」と第4弾カプセルコレクションが発売

第4弾カプセルコレクション“ニューウィーブ(NEW WEAVE)”は、「チャンピオン(CHAMPION)」の代表的な製法“リバースウィーブ(REVERSE WEAVE)”を採用した1980〜90年代のアイテムに焦点を当て、当時のディテールや色を取り入れながら、「N.ハリウッド」らしいアイデアを取り入れ再解釈した。

■商品詳細

フーディ(3万4100円)
ジップフーディ(3万5200円)
スエットシャツ/クルーネック(3万1900円)
スエットプルオーバー/クルーネック(3万1900円)
スエットプルオーバー/モックネック(3万1900円)
スエットパンツ(2万9700円)

【10月12日発売】
「ピーター ドゥ」
(PETER DO)

「バナナ・リパブリック(BANANA REPUBLIC)」とコラボレーション

両ブランドのデザイン表現の核となる、美しく計算された仕立てとクラフツマンシップを称える汎用性の高い高品質なアイテムを中心にそろえた。全28型で、日本では21型を「バナナ・リパブリック」銀座ストアと公式オンラインストア限定で取り扱う。

■商品詳細

「バナナ・リパブリック」×「ピーター ドゥ」コラボコレクション(価格は発売後に公表)

【10月13日発売】
ハイク
(HYKE)

別注ダウンジャケットを数量限定発売

スーパー エー マーケット(SUPER A MARKET)とエディション(EDITION)は、“U.S.ARMY ECWCS GEN2”に着想を得たパデッドコートをショート丈に変更して「ハイク」に別注。防水性、透湿性に優れた素材“パーテックス シールド(PERTEX SHIELD)”を採用しており、内側には保温性を持った中綿を備えた。襟部分にはフードを収納。

■商品詳細

“ハイク スーパー エー マーケット パーテックス GEN2 ジャケット”/カーキ(9万9000円)
“ハイク エディション パーテックス GEN2 ジャケット”/ブラック(9万9000円)

【10月13日発売】
ジーユー
(GU)

「ジーユー」×「星のカービィ」発売

ラインアップはウィメンズ、キッズアイテムの全9型。ウィメンズは、カービィがロゴを吸い込んでいるグラフィックデザインのパーカーや、カービィの丸い口の形をしたファスナースライダーが付いたフリースジャケットなどをそろえる。キッズアイテムは、着るだけでカービィになれるパーカーやゲーム内のアクション“ほおばりヘンケイ”がテーマの総柄スエットプルオーバーなどを用意する。

■商品詳細

フリースジャケット(2990円)
スエットパーカー(2990円)
ソックス(790円)
スエットプルオーバー/キッズ(1990円)
“マシュマロフィールラウンジセット”(3490円)

【10月13日発売】
ユニクロ
(UNIQLO)

「ホワイトマウンテニアリング」とコラボしたリサイクル素材のダウンとフリースを発売

「ホワイトマウンテニアリング(WHITE MOUNTAINEERING)」とコラボした“リサイクルハイブリッドダウンジャケット”(全3色)と“フリースフルジップパーカ”(全4色)を発売する。リサイクル素材を組み合わせ、ダウンジャケットは再利用のダウンとフェザーを身頃に、フリースはリサイクルポリエステルを100%使用している。

■商品詳細

“リサイクルハイブリッドダウンジャケット”(各7990円)
“フリースフルジップパーカ”(各4990円)

The post 「ユニクロ」×「ホワイトマウンテニアリング」や「ハイク」の別注ダウンも! 来週発売のファッションアイテム6選【10/9〜10/15】 appeared first on WWDJAPAN.

三陽商会、値引き抑制に手応え 通期業績予想を再び上方修正

三陽商会は6日、2024年2月期の連結業績予想を上方修正した。6月30日に続き2度目の上方修正となる。修正後は売上高が615億円(修正前は610億円)、営業利益が31億円(同27億円)、純利益が28億円(同25億円)。期末配当予想も59円から88円に修正した。コロナ収束によって春夏の衣料品が計画以上に売れた。プロパー(正価)販売の増加や値引きの抑制で利益も底上げされた。

同日発表した23年3〜8月期連結業績は、売上高が前年同期比10.6%増の281億円、営業損益が7億1800万円の黒字(前年同期は3億1700万円の赤字)、純損益が7億4400万円の黒字(同2億4600万円の赤字)だった。コロナの5類移行後、外出着やセレモニー用の服が百貨店などで活発に動くようになった。創業80周年を記念して各ブランドで企画した商品も好調だった。プロパー販売の比率は前年同期に比べて2ポイント改善の68%になった。その結果、平均売価は12%上昇し、円安やコスト高による原価アップを吸収した。

The post 三陽商会、値引き抑制に手応え 通期業績予想を再び上方修正 appeared first on WWDJAPAN.

東急プラザ銀座の屋上にルーフトップカフェ&バーがオープン ミクソロジーやベジタリアン料理も

東急プラザ銀座の屋上に、ルーフトップカフェ&バー「ザ・ミント・ギンザ(THE MINT GINZA)」がオープンした。

同店は緑に囲まれたカジュアルテイストな“THE GARDEN”と、ラグジュアリーテイストな“THE LOUNGE”の異なるエリアを用意。昼夜を問わず伝統的なスタンダードカクテルをはじめ、ミクソロジーカクテル、ノンアルコールカクテルまでを販売する。独自のバーフードやベジタリアン向けの料理、店名の“ミント”を用いたカクテル“オリジナル モヒート”なども販売する。

そのほか、ディスコやハウス、ヒップホップなど多様な音楽をDJが日替わりで提供する。

■THE MINT GINZA
時間:月〜木・土曜日 11:00~25:00/金曜日 11:00〜29:00/日曜日 11:00〜22:00
場所:東急プラザ銀座 屋上※受付は11階
住所:東京都中央区銀座5-2-1

The post 東急プラザ銀座の屋上にルーフトップカフェ&バーがオープン ミクソロジーやベジタリアン料理も appeared first on WWDJAPAN.

東急プラザ銀座の屋上にルーフトップカフェ&バーがオープン ミクソロジーやベジタリアン料理も

東急プラザ銀座の屋上に、ルーフトップカフェ&バー「ザ・ミント・ギンザ(THE MINT GINZA)」がオープンした。

同店は緑に囲まれたカジュアルテイストな“THE GARDEN”と、ラグジュアリーテイストな“THE LOUNGE”の異なるエリアを用意。昼夜を問わず伝統的なスタンダードカクテルをはじめ、ミクソロジーカクテル、ノンアルコールカクテルまでを販売する。独自のバーフードやベジタリアン向けの料理、店名の“ミント”を用いたカクテル“オリジナル モヒート”なども販売する。

そのほか、ディスコやハウス、ヒップホップなど多様な音楽をDJが日替わりで提供する。

■THE MINT GINZA
時間:月〜木・土曜日 11:00~25:00/金曜日 11:00〜29:00/日曜日 11:00〜22:00
場所:東急プラザ銀座 屋上※受付は11階
住所:東京都中央区銀座5-2-1

The post 東急プラザ銀座の屋上にルーフトップカフェ&バーがオープン ミクソロジーやベジタリアン料理も appeared first on WWDJAPAN.

「ニューバランス」が女性向けワークアウトイベント インストラクターにAYAも登場

「ニューバランス(NEW BALANCE)」は10月31日、女性向けワークアウトイベント”レディゴー ワークアウトイベント(Lady Go. Workout Event)“を開催する。10月15日までに専用フォームに応募し、抽選に当選すると参加できる。参加費は無料。

実際に身体を動かすワークアウトセッション、スペシャルゲストによるトークショーの二本立てイベントだ。初心者向けの一部(10:00〜13:30)は鈴木智晴がワークアウトセッションをし、モデル・松島花がトークショーを行う。中級者向けの二部(14:00〜17:30)は、フィットネスプロデューサー・フィットネスモデルのアヤ(AYA)がワークアウトセッションとトークショーを行う。

松島花は、幅広い世代のファッション雑誌やイベントなどで活動中のモデル。保護猫、保護犬の活動にも力を入れている。

AYAは著名人のボディープロデュースを手掛けており、その傍らフィットネスモデルとしても活動している。

The post 「ニューバランス」が女性向けワークアウトイベント インストラクターにAYAも登場 appeared first on WWDJAPAN.