「オルビスユー」がイラストレーターのマエガミマミとコラボ 限定デザインの化粧水を発売

「オルビス(ORBIS)」は10月23日、エイジングスキンケアシリーズ“オルビスユー”から、イラストレーターのマエガミマミ(maegamimami)とコラボした限定デザインの“オルビスユー エッセンスローション”【医薬部外品】(180mL、2970円)を数量限定で発売する。

マエガミマミは、女性をモチーフにした作品が多く、広告や雑誌、TVドラマのメインビジュアルなどを手掛ける。今回は、「self love“一年を駆け抜けてきた私へ、最高のご褒美を。”」をテーマに、華やかでありながら芯の強さが感じられる世界観でボトルをデザインした。同氏は、「自分の肌を労る時間が、生活を愛でる行為につながってゆきますように」とコメントを寄せた。

“オルビスユー エッセンスローション”は、オルビスの人気No.1化粧水で、2022年8月のリニューアルから累計28万個(22年8月1日〜23年4月30日の販売実績)を突破。濃密なテクスチャーが特徴で、肌に浸透して潤いをかなえる“とろぱしゃ”感触が支持されている。

The post 「オルビスユー」がイラストレーターのマエガミマミとコラボ 限定デザインの化粧水を発売 appeared first on WWDJAPAN.

【2023年クリスマスコフレ】「M・A・C」のホリデーは雪の結晶からインスピレーション 人気アイテムが詰まったアドベントカレンダー登場

「M・A・C」は10〜11月にかけて、真っ白な雪景色やきらめく雪の結晶からインスピレーションを得たシルバーホワイトのパッケージに包まれたホリデーコレクション“BIZARRE BLIZZARD BASH”を発売する。第1弾のホリデーキットは13日に全国店舗と「ゾゾコスメ(ZOZOCOSME)」内の「M・A・C」公式ショップで予約を開始。18日にジェイアール名古屋タカシマヤ、19日に公式オンラインショップにて先行発売し、20日に全国発売となる。第2弾のホリデーカラーコレクションは11月3日に全国店舗と「ゾゾコスメ(ZOZOCOSME)」内の「M・A・C」公式ショップで予約を開始。11月9日に公式オンラインショップで先行発売し、11月10日に全国発売となる。

第1弾のホリデーキットは、ブランドの世界観を堪能できる24アイテムが詰まったアドベントカレンダー“フロステッド フレンジー アドベント カレンダー”(3万7400円)が登場。また、ブランド人気のマット発色リップ“パウダー キス リップスティック”のミニサイズが12色セットになった“リップス バイ ザ ダズン ミニ パウダー キス リップスティック x12”(1万5400円)、シアーな艶発色のリップ“ラスターガラス リップスティック”の人気色とホリデー限定色が入った現品5色入りセット“フロストビトゥン キス ラスターガラス リップスティック×5: フレッシュ シェード”(1万2650円)が登場。

そのほか、数量限定でポータブルブラシセット“ブラシ オブ スノー エッセンシャル ブラシ キット”(9570円)、6色アイシャドウパレット“スコール ゴールズ アイシャドウ パレット ×6”(全2種、各7370円)、ナチュラルなカラーからビビッドなカラーまで豊富にそろうアイシャドウパレット“アイシャドウ パレット × 12: スノーバディ ビジネス”(1万2100円)、2色入りアイシャドウとマスカラ、アイライナーのアイキット“スノー トランス アイ キット”(9900円)、ブランド人気のアイ、リップ、スキンケアアイテムがセットになった“サーモステイタス ベストセラー キット”(6820円)、フェイス、アイ、リップの5アイテムが詰まったオンライン限定の“メリー マストハブ キット”(1万450円)、ベストセラーのフィックス+ ステイ オーバーとフィックス+のオリジナルホリデー限定セット“ステイ プット フィックス+ デュオ”(5500円)などが登場する。

第2弾のホリデーカラーコレクションは、クリーミーなテクスチャーの繰り出し式ウオータープルーフのジェルライナー“カラー エクセス ジェル ペンシル”(全2色、各4400円)、ホリデー限定色のローズゴールドのフェイスパウダー“エクストラ ディメンション スキンフィニッシュ”(6380円)、ひと塗りで濃密な発色と輝きをプラスするリップ“パウダー キス ベルベット ブラースリム リップスティック”(全3色、各5280円)、滑らかでベルベットのような肌に仕上がるプライマー“フロステッド ブラー プライマー ベース ヴィザージュ”(5940円)を発売する。

The post 【2023年クリスマスコフレ】「M・A・C」のホリデーは雪の結晶からインスピレーション 人気アイテムが詰まったアドベントカレンダー登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ファッジ」がオリジナルブレンドコーヒーの受注販売を開始 レックコーヒーとコラボ

三栄の女性ファッション誌「ファッジ(FUDGE)」は10月12日、コーヒー専門店「レックコーヒー(REC COFFEE)」とコラボし、同誌オリジナルブレンドのコーヒーを届ける定期便「ファッジ コーヒー便」の受注販売を開始した。購入プランは3種用意し、価格帯は2100〜1万7040円。特設サイトで11月10日まで受け付ける。

「ファッジ」は2022年に創刊20周年を迎え、アニバサリー企画として「ファッジ コーヒー便」を販売した。コーヒーやカフェ好きの編集部スタッフによる“ファッジコーヒー部”が厳選したコーヒーを提供し、同誌の世界観を“おうちカフェ”として体験できると再販を希望する声が多く、今回第2弾として実施することに至った。

今年の「ファッジ コーヒー便」は、「本屋さんで働くパリジェンヌ」を主人公に、3つのコーヒー時間をイメージしたオリジナルブレンドを用意する。朝は、目覚めに合うような苦さとコクのある中深煎り、スイーツタイムは、フルーティでビターな味わいが感じられる深煎り、夜はカフェインレスの中深煎りを用意する。それぞれ粉と豆から選ぶことができ、11月下旬、12月下旬、24年1月下旬に分けて届ける。

コーヒー3種を楽しめる全3回コース(計5700円※送料別、以下同)と、コーヒー3種にキャナエボン(kyanae.bon)のクッキー缶3種をセットにした全3回コース(計1万7040円)の2プランには、ファッジが制作した限定ミニブックと3種のカードをプレゼントする。コーヒー1種を試せるプラン(各2100円)はカード1枚をセットする。

The post 「ファッジ」がオリジナルブレンドコーヒーの受注販売を開始 レックコーヒーとコラボ appeared first on WWDJAPAN.

【2023 クリスマスコフレ】「ファンケル」が人気クレンジングオイルを含むホリデーキットを発売

「ファンケル(FANCL)」は10月19日、“ビューティホリデーキット”(3600円)を数量限定で直営店舗のみの取り扱いで販売する。夏の紫外線や暑さの影響で肌にごわつきや乾燥などの不調を感じやすくなるこれからの季節に、毛穴ケアや保湿ケアができるアイテムをそろえた。

定番商品の“マイルドクレンジング オイル”(120mL)や限定商品の“マイルドクレンジング オイル〈ブラック&スムース〉ミニサイズ”(20mL)、“泥ジェル洗顔 ミニサイズ”(20g)、“ボディーミルク ブライトニング&エイジングケア〈医薬部外品〉限定サイズ”(60g)、“ハンドクリーム ブライトニング&エイジングケア〈ローズ〉〈医薬部外品〉”(30g)の計5アイテムをそろえた。ほか、プレゼント品として“コアエフェクター”(4回分)と“モイストリファイン 化粧水/乳液 しっとり”(各4回分)を付けている。

また、ホリデーシーズンの時期に合わせ、巾着タイプのラッピング包材を19日から直営店限定で販売する。S・M・Lの3サイズをそろえ、それぞれポーチとして、Lサイズはエコバッグとしても繰り返し使用できる。

The post 【2023 クリスマスコフレ】「ファンケル」が人気クレンジングオイルを含むホリデーキットを発売 appeared first on WWDJAPAN.

【2023 クリスマスコフレ】「ファンケル」が人気クレンジングオイルを含むホリデーキットを発売

「ファンケル(FANCL)」は10月19日、“ビューティホリデーキット”(3600円)を数量限定で直営店舗のみの取り扱いで販売する。夏の紫外線や暑さの影響で肌にごわつきや乾燥などの不調を感じやすくなるこれからの季節に、毛穴ケアや保湿ケアができるアイテムをそろえた。

定番商品の“マイルドクレンジング オイル”(120mL)や限定商品の“マイルドクレンジング オイル〈ブラック&スムース〉ミニサイズ”(20mL)、“泥ジェル洗顔 ミニサイズ”(20g)、“ボディーミルク ブライトニング&エイジングケア〈医薬部外品〉限定サイズ”(60g)、“ハンドクリーム ブライトニング&エイジングケア〈ローズ〉〈医薬部外品〉”(30g)の計5アイテムをそろえた。ほか、プレゼント品として“コアエフェクター”(4回分)と“モイストリファイン 化粧水/乳液 しっとり”(各4回分)を付けている。

また、ホリデーシーズンの時期に合わせ、巾着タイプのラッピング包材を19日から直営店限定で販売する。S・M・Lの3サイズをそろえ、それぞれポーチとして、Lサイズはエコバッグとしても繰り返し使用できる。

The post 【2023 クリスマスコフレ】「ファンケル」が人気クレンジングオイルを含むホリデーキットを発売 appeared first on WWDJAPAN.

高島屋、京都の新施設「T8」を公開 「カテゴリーミックス」「カルチャー」「アート」で滞在価値を生み出す

高島屋は17日、高島屋京都店に新たに専門店ゾーンを増床し、「京都高島屋S.C.」としてオープンする。12日、関係者向けに専門店ゾーン「T8」を公開した。

専門店ゾーン「T8」(1万2000m)は、既存の百貨店ゾーン(5万2000平方メートル)の地下1階〜地上7階に接続する。全51業態のうち、新業態が9店、関西初が8店、京都初が18店。

京都高島屋S.C.は、四条通と河原町通、2つの大通りの交差点に立地する。東には祇園や東山などの観光名所、西には烏丸通りにオフィスエリアが広がる。内覧会の記者説明会に登壇した村田善郎社長は、「京都高島屋S.Cは地元の人々、観光客、ビジネスマンなど多様な人々が行き交う“交差点”に立つ。どんな人も一度は立ち寄りたくなる、京都のシンボルを作っていきたい」と話した。

日本橋を先行事例に
カテゴリーミックスで編集

日本橋高島屋S.C.(19年9月開業)を先行事例に、「衣料品」「化粧品」「服飾雑貨」といった百貨店の商品カテゴリーにとらわれず、カテゴリーミックスでフロアを編集。「まるで一つの街を歩くような楽しさ」(村田社長)を演出する。“人と会う前の待ち合わせの時間”をテーマにした1階は、マッシュスタイルラボのフレグランス中心の新業態「ミュシャ」やドイツのタオルブランド「フェイラー」、銀座のショートケーキ専門店の新業態「cgf京都」などギフトに引き合いの高いショップが充実する。2階は“行きつけにしたい、頼れるスタッフに会いにいきたいフロア”。高島屋直営のショールーミングストア「ミーツ ストア」やトゥモローランドの「スーパーエーマーケット」、シロクが今秋スタートしたばかりの“黒米美容”のビューティブランド「ファス」、関西初出店のゴルフブランド「オブシティアン」など。高感度・上質な空間で、じっくりと接客を受けられるショップをそろえた。

カルチャーやアートで新客獲得
百貨店ゾーンとも相互送客

上層階はカルチャーやアート、エンタメを核に、若い新客を取り込む装置にする。蔦屋書店(5、6階)や任天堂のコンセプトショップ「ニンテンドー キョウト」をはじめ、マンガやプラモデルなどのコレクターズショップ「まんだらけ」、レコード店の「フェイスレコード」、ニッチなアーティストの作品などを売る「ヌーヌ キョウト」などが出店した。

各階の百貨店ゾーンとの接続部付近にはポップアップスペースを設け、話題性のあるブランドで相互送客のハブにする。オープンからは2階でブルーボトルコーヒー(10月17〜31日)、3階で「アー・ペー・セー ゴルフ」が期間限定ストアを展開する。

The post 高島屋、京都の新施設「T8」を公開 「カテゴリーミックス」「カルチャー」「アート」で滞在価値を生み出す appeared first on WWDJAPAN.

アルビオンの“フラルネ”がハート&涙型の部分用パックを発売

アルビオンのスキンケアシリーズ“フラルネ(FLARUNE)”は10月17日、部分用パック2種と拭き取り用化粧水を発売する。

部分用パックは、乾燥やくすみ、クマなどにアプローチするハート型の“モイストハート マスク”と、毛穴の開きや肌荒れをケアするティアドロップ(涙)型の“カーミィ ティアドロップマスク”の2種(各80枚入り、各3850円)を用意。肌に密着する薄めのシートを採用し、目元や口元などにもフィットするよう設計した。

“スワイプ リフレッシュナー”(200mL、3300円)は、肌の汚れや不要な角質を優しく取り除く拭き取り用の化粧水。肌のごわつきを柔らかくする温泉水と、抗菌や血行促進を目的としたドクダミやセンブリの抽出エキスを配合している。

The post アルビオンの“フラルネ”がハート&涙型の部分用パックを発売 appeared first on WWDJAPAN.

アルビオンの“フラルネ”がハート&涙型の部分用パックを発売

アルビオンのスキンケアシリーズ“フラルネ(FLARUNE)”は10月17日、部分用パック2種と拭き取り用化粧水を発売する。

部分用パックは、乾燥やくすみ、クマなどにアプローチするハート型の“モイストハート マスク”と、毛穴の開きや肌荒れをケアするティアドロップ(涙)型の“カーミィ ティアドロップマスク”の2種(各80枚入り、各3850円)を用意。肌に密着する薄めのシートを採用し、目元や口元などにもフィットするよう設計した。

“スワイプ リフレッシュナー”(200mL、3300円)は、肌の汚れや不要な角質を優しく取り除く拭き取り用の化粧水。肌のごわつきを柔らかくする温泉水と、抗菌や血行促進を目的としたドクダミやセンブリの抽出エキスを配合している。

The post アルビオンの“フラルネ”がハート&涙型の部分用パックを発売 appeared first on WWDJAPAN.

韓国コスメ「ラネージュ」人気のクッションファンデがリニューアル スキンケア成分70%配合でメイク持ちをパワーアップ

韓国発のグローバルビューティーブランド「ラネージュ(LANEIGE)」は11月10日、ブランドを代表するクッションファンデーション“ネオクッション マット”と“同グロウ”をリニューアル発売する。新“ネオクッション”[SPF46・PA++](全3色、各15g、各3300円)は、スキンケア成分を70%以上配合で、軽い付け心地とメイク持ちをパワーアップした。2種の保湿成分と整肌成分を追加配合し、輝くような仕上がりを長時間持続する。

“ネオクッション”シリーズは、2020年に誕生。累計販売数は521万個(2020年7月~22年11月グローバル累計販売数量基準)を超え、コロナ禍において密着力が高くマスクにつきにくいクッションファンデーションとして支持を集める。多くの人が外出する機会が増加している近況から、マスクの着脱に関係なく、ナチュラルな仕上がりと毛穴カバー、潤いケア、メイクアップの持続をかなえる商品へのニーズの高まりを受け、今回のリニューアルに至った。

2商品は、独自のシームレス工法を採用。少量の塗布で、ファンデーションを薄く均一に肌に密着させ、くまや、くすみ、毛穴、赤みなどの肌悩みをナチュラルにカバーする。密着力は従来品の1.5倍で、24時間潤いをキープ。低刺激のマイルド処方を採用するほか、ブルーライトカット機能を搭載する。カラーは、イエローを抑えたアイボリーカラーが仲間入りした全3色をラインアップする。

“ネオクッション マットN”は、同ブランド史上最も細かい粒子のパウダーで、ハイカバーと軽い付け心地を両立。何度塗り塗り直しても厚塗り感がない、ナチュラルな仕上がりをかなえる。“ネオクッション グロウN”は、艶成分と、肌に優しいアミノ酸類似構造のパウダー、ハリ感持続成分3種を採用し、輝くような艶肌に仕上げる。

The post 韓国コスメ「ラネージュ」人気のクッションファンデがリニューアル スキンケア成分70%配合でメイク持ちをパワーアップ appeared first on WWDJAPAN.

「アーレス」が国産オーガニック玄米エタノール使用の新フレグランス5種を発売

ヘアケアやスキンケアなど37ブランドを展開するCi FLAVORS(シーフレーバーズ)のライフスタイル&ビューティブランド「アーレス(AHRES)」は11月14日、香りと音で感性を刺激する人気のフレグランスカテゴリー“サウンド スキン パフューム”からフレグランスコレクション“ロイヤルj”(全5種、各8mL、各7920円/各50mL 、各1万9800 円)を発売する。

同コレクションは、香りを溶かすための素材、エタノールにこだわる。岩手県奥州市の休耕田で栽培したオーガニック米を発酵、蒸留してつくる国産のオーガニック玄米エタノールを採用した。一般のエタノールよりも柔らかく肌に馴染み、肌から立つような香りを実現する。また、 香り1種につき、1つのオリジナルサウンドをさまざまなアーティストが制作した。

香りは、ネロリやサンダルウッドをベースにしたフローラルムスク“イノセントメランコリー”、甘さのあるユズとラベンダーに、モスとベチバーのアクセントが印象的な“シークレットレター”、ヒノキを基調に、軽やかなスパイスとスモーキーさをアクセントにした“エフェメラル ナイト”、ビターな爽やかさとドライスパイスのクールな印象にヒノキや香草が引き立つ“マイ アナキズム”、重厚感のあるウッドとムスクにカルダモンとカシスの甘さで上品なアクセントを添えた“インパーフェクト パーフェクション”の全5種をラインアップする。

なお、ポップアップストアを11月1〜7日に、阪急うめだ本店でオープンし同商品を先行発売する。

■「アーレス」ポップアップストア
日程:11月1〜7日
場所:阪急うめだ本店 2階 プロモーションスペース21
住所:大阪府大阪市北区角田町8-7

The post 「アーレス」が国産オーガニック玄米エタノール使用の新フレグランス5種を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「アーレス」が国産オーガニック玄米エタノール使用の新フレグランス5種を発売

ヘアケアやスキンケアなど37ブランドを展開するCi FLAVORS(シーフレーバーズ)のライフスタイル&ビューティブランド「アーレス(AHRES)」は11月14日、香りと音で感性を刺激する人気のフレグランスカテゴリー“サウンド スキン パフューム”からフレグランスコレクション“ロイヤルj”(全5種、各8mL、各7920円/各50mL 、各1万9800 円)を発売する。

同コレクションは、香りを溶かすための素材、エタノールにこだわる。岩手県奥州市の休耕田で栽培したオーガニック米を発酵、蒸留してつくる国産のオーガニック玄米エタノールを採用した。一般のエタノールよりも柔らかく肌に馴染み、肌から立つような香りを実現する。また、 香り1種につき、1つのオリジナルサウンドをさまざまなアーティストが制作した。

香りは、ネロリやサンダルウッドをベースにしたフローラルムスク“イノセントメランコリー”、甘さのあるユズとラベンダーに、モスとベチバーのアクセントが印象的な“シークレットレター”、ヒノキを基調に、軽やかなスパイスとスモーキーさをアクセントにした“エフェメラル ナイト”、ビターな爽やかさとドライスパイスのクールな印象にヒノキや香草が引き立つ“マイ アナキズム”、重厚感のあるウッドとムスクにカルダモンとカシスの甘さで上品なアクセントを添えた“インパーフェクト パーフェクション”の全5種をラインアップする。

なお、ポップアップストアを11月1〜7日に、阪急うめだ本店でオープンし同商品を先行発売する。

■「アーレス」ポップアップストア
日程:11月1〜7日
場所:阪急うめだ本店 2階 プロモーションスペース21
住所:大阪府大阪市北区角田町8-7

The post 「アーレス」が国産オーガニック玄米エタノール使用の新フレグランス5種を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「クレ・ド・ポー ボーテ」とユニセフがSNS参加型チャリティーキャンペーンを実施 少女たちの教育を支援

「クレ・ド・ポー ボーテ(CLE DE PEAU BEAUTE以下、CPB)」はこのほど、ユニセフとの取り組みでチャリティーキャンペーン“マイ ラディアンス アクション(MY RADIANCE ACTION)”を開始した。同ブランドの美容液“ル・セラム”を通じた SNS参加型のキャンペーンで、10月20日まで実施する。

“マイ ラディアンス アクション”は、20日23時59分まで実施する。期間中に、「CPB」公式X(旧ツイッター)のキャンペーン投稿をリポストすると、1ポストにつき100円をユニセフに寄付する。または、“ル・セラム”の画像を「#マイラディアンスアクション」のハッシュタグと共にインスタグラムまたはXに投稿すると、1投稿につき100円を寄付する。

なお、同キャンペーンは日本地域のみ対象。参加数に関わらず総額1万ドル(148万円)をユニセフに寄付し、キャンペーンの参加数に応じた寄付金は上限を500万円とする。

「CPB」は2019年からユニセフとパートナーシップを結び、世界中の少女たちのSTEM(科学、技術、工学、数学)教育や雇用を支援する取り組みを行う。今年は1月1日から12月31日まで、同ブランドを代表する美容液“ル・セラム” (30mL、1万7600円/50mL、2万7500円/レフィル50mL、2万6950円)を1本購入するごとに3ドル(444円)をユニセフに寄付している。同取り組みをより広く周知させ、ユニセフへの寄付を通じて女性のエンパワーメントを推進するために、今回のSNS参加型キャンペーンの実施に至った。

The post 「クレ・ド・ポー ボーテ」とユニセフがSNS参加型チャリティーキャンペーンを実施 少女たちの教育を支援 appeared first on WWDJAPAN.

「クレ・ド・ポー ボーテ」とユニセフがSNS参加型チャリティーキャンペーンを実施 少女たちの教育を支援

「クレ・ド・ポー ボーテ(CLE DE PEAU BEAUTE以下、CPB)」はこのほど、ユニセフとの取り組みでチャリティーキャンペーン“マイ ラディアンス アクション(MY RADIANCE ACTION)”を開始した。同ブランドの美容液“ル・セラム”を通じた SNS参加型のキャンペーンで、10月20日まで実施する。

“マイ ラディアンス アクション”は、20日23時59分まで実施する。期間中に、「CPB」公式X(旧ツイッター)のキャンペーン投稿をリポストすると、1ポストにつき100円をユニセフに寄付する。または、“ル・セラム”の画像を「#マイラディアンスアクション」のハッシュタグと共にインスタグラムまたはXに投稿すると、1投稿につき100円を寄付する。

なお、同キャンペーンは日本地域のみ対象。参加数に関わらず総額1万ドル(148万円)をユニセフに寄付し、キャンペーンの参加数に応じた寄付金は上限を500万円とする。

「CPB」は2019年からユニセフとパートナーシップを結び、世界中の少女たちのSTEM(科学、技術、工学、数学)教育や雇用を支援する取り組みを行う。今年は1月1日から12月31日まで、同ブランドを代表する美容液“ル・セラム” (30mL、1万7600円/50mL、2万7500円/レフィル50mL、2万6950円)を1本購入するごとに3ドル(444円)をユニセフに寄付している。同取り組みをより広く周知させ、ユニセフへの寄付を通じて女性のエンパワーメントを推進するために、今回のSNS参加型キャンペーンの実施に至った。

The post 「クレ・ド・ポー ボーテ」とユニセフがSNS参加型チャリティーキャンペーンを実施 少女たちの教育を支援 appeared first on WWDJAPAN.

「ナイキ」× FCバルセロナ ×「パタ」 トリプルコラボの“エア マックス プラス”など全6型

「ナイキ(NIKE)」は、スペインの名門フットボールクラブ、FCバルセロナ(FC BARCELONA)と、オランダ・アムステルダム発のストリートブランド「パタ(PATTA)」とトリプルコラボレーションしたスニーカーとアパレルを10月16日に発売する。価格はスニーカーが3万250円、アパレルが4290〜18480円。「ナイキ」公式アプリの「SNKRS」や、FCバルセロナと「パタ」の公式オンラインストア、一部セレクトショップなどで取り扱う。

今回のトリプルコラボは、「ナイキ」が1998-99シーズンからFCバルセロナのサプライヤーを務め、「パタ」とも長期的な協業を続けてきたことから実現した。コラボコレクションは、世界中に存在するクレ(FCバルセロナのサポーター)のために“世界中のクレ”を意味するスペイン語“Culers del Mon”と名付け、スニーカー“エア マックス プラス(AIR MAX PLUS)”と5型のアパレルを用意。

“エア マックス プラス”は、アッパーのメッシュ素材をFCバルセロナのユニホームのような青とえんじのグラデーションで彩り、サイドのダブルスウッシュにも同様の配色を施した。そして、シュータンのエアーロゴを「パタ」のロゴに置き換え、デュブレにクラブエンブレムをあしらったほか、シューレースチップをサニェーラ(カタルーニャの旗)をほうふつとさせるレッドとイエローのストライプ仕様にし、インソールには“Culers del Mon”をプリントしている。

アパレルは人体解剖学に着想し、“クレに流れるFCバルセロナの血”をイメージした心臓や血管などの大胆なグラフィックを、フーディーとサッカーシャツ、Tシャツ、トラックパンツ、キャップにそれぞれ落とし込んだ。

The post 「ナイキ」× FCバルセロナ ×「パタ」 トリプルコラボの“エア マックス プラス”など全6型 appeared first on WWDJAPAN.

「ナイキ」× FCバルセロナ ×「パタ」 トリプルコラボの“エア マックス プラス”など全6型

「ナイキ(NIKE)」は、スペインの名門フットボールクラブ、FCバルセロナ(FC BARCELONA)と、オランダ・アムステルダム発のストリートブランド「パタ(PATTA)」とトリプルコラボレーションしたスニーカーとアパレルを10月16日に発売する。価格はスニーカーが3万250円、アパレルが4290〜18480円。「ナイキ」公式アプリの「SNKRS」や、FCバルセロナと「パタ」の公式オンラインストア、一部セレクトショップなどで取り扱う。

今回のトリプルコラボは、「ナイキ」が1998-99シーズンからFCバルセロナのサプライヤーを務め、「パタ」とも長期的な協業を続けてきたことから実現した。コラボコレクションは、世界中に存在するクレ(FCバルセロナのサポーター)のために“世界中のクレ”を意味するスペイン語“Culers del Mon”と名付け、スニーカー“エア マックス プラス(AIR MAX PLUS)”と5型のアパレルを用意。

“エア マックス プラス”は、アッパーのメッシュ素材をFCバルセロナのユニホームのような青とえんじのグラデーションで彩り、サイドのダブルスウッシュにも同様の配色を施した。そして、シュータンのエアーロゴを「パタ」のロゴに置き換え、デュブレにクラブエンブレムをあしらったほか、シューレースチップをサニェーラ(カタルーニャの旗)をほうふつとさせるレッドとイエローのストライプ仕様にし、インソールには“Culers del Mon”をプリントしている。

アパレルは人体解剖学に着想し、“クレに流れるFCバルセロナの血”をイメージした心臓や血管などの大胆なグラフィックを、フーディーとサッカーシャツ、Tシャツ、トラックパンツ、キャップにそれぞれ落とし込んだ。

The post 「ナイキ」× FCバルセロナ ×「パタ」 トリプルコラボの“エア マックス プラス”など全6型 appeared first on WWDJAPAN.

【2023クリスマスコフレ】「スナイデル ビューティ」がシャンパンや雪を表現したコレクション発売

「スナイデル ビューティ(SNIDEL BEAUTY)」は11月から3回に分けて、2023年ホリデーコレクションを数量限定で発売する。

11月3日発売の第1弾は、街のイルミネーションの輝きやグラスの中で泡が弾けるシャンパンを表現したコレクション“スウィート スパークル”の限定アイテムが登場。ブランドを代表する6色アイシャドウパレット“アイデザイナー”からマットやパール質感の暖色カラーを詰め合わせた“EX8 タイム トゥ スパークル”(6380円)と、チークとアイシャドウをセットしたパレット“フェイス スタイリスト”(6380円)からピンクメイクが完成する“EX07 スウィート イナフ”を販売する。パッケージは両商品共に、ホリデーらしいきらびやかな限定デザインに仕上げた。ほか、みずみずしい使用感のティントリップ“ピュア リップ ティント n”(2970円)のシアーなボルドーと、スフレマットな質感の唇に仕上がるリキッドリップ“ピュア リップ スフレ”(2970円)のピュアなピンクカラーもそろえる。予約受け付け開始は10月20日。

12月1日発売の第2弾は、真っ白な雪の世界観を表現した“ドレス イン スノー”コレクション。毛穴をぼかし滑らかに整えるフェイスパウダー“シームレス ルース パウダー EX01”(4730円)、艶を与えるハイライター“スキン グロウ ブラッシュ EX02”(3300円)、透明感のある香りが特徴のヘアオイル“パフュームド ヘア オイル”(32mL、3960円)、唇の乾燥を集中的にケアするリップバーム“パフュームド リップ ナイト トリートメント”(8g、2530円)の全4アイテムを発売する。予約受け付け開始日は11月3日。

12月15日発売の第3弾は、美しい発色と潤いをかなえる新商品のリップグロス“ピュア リップ ラスター”(全6色うち限定2色、各2970円)を販売する。定番色はピンク系やローズ系など全4種で、限定色はパールを配合したレッド系とくすんだピンク系の2種。予約受け付けは12月1日に開始する。

The post 【2023クリスマスコフレ】「スナイデル ビューティ」がシャンパンや雪を表現したコレクション発売 appeared first on WWDJAPAN.

韓国コスメ「ミルクタッチ」から“美容液”クッションファンデ 白玉点滴の主成分配合

TWICEのジヒョ(JIHYO)がミューズを務める韓国コスメブランド「ミルクタッチ(MILK TOUCH)」は10月14日、マットと艶を両立するクッションファンデーション“オールデイ スキン フィット ミルキー グロウ クッション”[SPF50+・PA++++](全3色、各15g、各2970円)を発売する。

同商品は、マットと艶を両立する仕上がりが特徴。肌表面はさらりと仕上げながら、内側から光を放つもっちりとした“白玉肌”をかなえる。メラニン抑制効果があることで知られるグルタチオンをキー成分に、ヒアルロン酸やツボクサ葉エキスなどの美容液成分を60%配合。スキンケア感覚で使用でき、長時間美しい仕上がりを持続する。みずみずしく透けるような発色の、やや明るめのカラー全3色をラインアップする。

マスカラのイメージが強い同ブランドだが、韓国ではスキンケアアイテムが人気だという。今後、日本でもベースメイクなど“肌”に使用するアイテムを強化する。

The post 韓国コスメ「ミルクタッチ」から“美容液”クッションファンデ 白玉点滴の主成分配合 appeared first on WWDJAPAN.

ファストリ、3期連続で最高業績更新 北米・欧州など海外ユニクロが利益の6割に

ファーストリテイリングの2023年8月期連結業績は、21年8月期以来3期連続で過去最高業績を更新した。海外ユニクロ事業が好調で、同事業の売上収益(売上高に相当)が初めて全社売上収益の5割を超え、営業利益も全社の6割弱に迫っている。24年8月期には全社売上収益で3兆円突破を掲げる。「世界の主要都市にグローバル旗艦店を出店していくことで、今後数年での5兆円達成の道筋は見えている。それを倍にすれば10兆円だって途方もない目標ではない」と柳井正会長兼社長は話す。

23年8月期の売上収益は前期比20.2%増の2兆7665億円、営業利益は同28.2%増の3810億円、純利益は同8.4%増の2962億円だった。24年8月期は、売上収益で同10.2%の3兆50億円、営業利益で同18.1%増の4500億円、純利益で同4.6%増の3100億円を見込む。

海外ユニクロ事業は「全ての地域で大幅な増収増益」(岡﨑健グループ上席執行役員CFO)だった。中国本土、台湾、香港といったグレーターチャイナの絶対額や稼ぐ力が大きく、次いで東南アジアということに変わりはないが、北米、欧州の成長が全体を押し上げている。これを受け、24年8月期に北米は年間20店、欧州は10店と「出店を加速する」。

グレーターチャイナもコロナの影響から脱し、「下期は想定以上の回復、通期で大幅な増収増益」となった。グレーターチャイナで今期は年間80店の出店を見込み、スクラップ&ビルドも進める。「国内ユニクロももちろん伸ばすが、成長率では圧倒的に国内ユニクロよりも海外ユニクロが大きい。24年8月期も海外ユニクロの存在感はいっそう高まるだろう」。

地域別の業績は、グレーターチャイナが売上収益6202億円(同15.2%増)、営業利益1043億円(同25.0%増)、韓国・東南アジア・インド・豪州が売上収益4498億円(同46.1%増)、営業利益が782億円(同36.4%増)、北米が売上収益1639億円(同43.7%増)、営業利益211億円(同91.9%増)、欧州は売上収益1913億円(同49.1%増)、営業利益273億円(同82.5%増)。

国内ユニクロ事業は春夏の高気温にも支えられ、「増収、大幅な増益」だった。値上げが寄与し既存店は通期で客単価が同11.1%上昇し、3.1%減となった客数をカバー。ジーユー事業はヘビーウエイトスエットやスーパーワイドカーゴパンツといったヒット商品に恵まれ、大幅な増収増益だった。

The post ファストリ、3期連続で最高業績更新 北米・欧州など海外ユニクロが利益の6割に appeared first on WWDJAPAN.

サザビーリーグがZ世代向けブランド「ラムダ」をローンチ 自分だけのジュエリーにカスタマイズ

サザビーリーグはZ世代向けのジュエリーブランド「ラムダ(LAMBDA)」をローンチし、ECサイトを開設した。“プレイ フリーダム(PLAY FREEDOM)自由を遊べ。”をブランドメッセージに掲げ、性別や年齢の枠を超えたボーダーレスなジュエリーを展開する。

リング(シルバー、2万4200円~)、リング(K18、49万5000円~※受注生産)、チェーンパーツ(シルバー、1万3200円~)、ジョイントパーツ(シルバー、3300円~)、ピアス(シルバー2万2000円~)、ピアス(K18、16万5000円~)、イヤーカフ(シルバー、1万4300円~)、チャーム(シルバー、1万2100円~)などをラインアップ。

「ラムダ」最大の特徴は、さまざまなパーツを組み合わせてオリジナルジュエリーを生み出せる点。ジョイントパーツやピアス、イヤーカフなどを組み合わせて数億通りの自由自在なカスタマイズができる。オンラインストアには自らチェーンパーツを選び、ブレスレット、ネックレスのカスタムオーダーが可能な3Dシュミレーションコンテンツも公開予定。

キービジュアルはクリエイティブスタジオ ヤール(YAR)が作成した。また、「ラムダ」は11月からクラブイベントを定期開催する。第1弾は不眠遊戯ライオンで開催予定だ。

The post サザビーリーグがZ世代向けブランド「ラムダ」をローンチ 自分だけのジュエリーにカスタマイズ appeared first on WWDJAPAN.

サザビーリーグがZ世代向けブランド「ラムダ」をローンチ 自分だけのジュエリーにカスタマイズ

サザビーリーグはZ世代向けのジュエリーブランド「ラムダ(LAMBDA)」をローンチし、ECサイトを開設した。“プレイ フリーダム(PLAY FREEDOM)自由を遊べ。”をブランドメッセージに掲げ、性別や年齢の枠を超えたボーダーレスなジュエリーを展開する。

リング(シルバー、2万4200円~)、リング(K18、49万5000円~※受注生産)、チェーンパーツ(シルバー、1万3200円~)、ジョイントパーツ(シルバー、3300円~)、ピアス(シルバー2万2000円~)、ピアス(K18、16万5000円~)、イヤーカフ(シルバー、1万4300円~)、チャーム(シルバー、1万2100円~)などをラインアップ。

「ラムダ」最大の特徴は、さまざまなパーツを組み合わせてオリジナルジュエリーを生み出せる点。ジョイントパーツやピアス、イヤーカフなどを組み合わせて数億通りの自由自在なカスタマイズができる。オンラインストアには自らチェーンパーツを選び、ブレスレット、ネックレスのカスタムオーダーが可能な3Dシュミレーションコンテンツも公開予定。

キービジュアルはクリエイティブスタジオ ヤール(YAR)が作成した。また、「ラムダ」は11月からクラブイベントを定期開催する。第1弾は不眠遊戯ライオンで開催予定だ。

The post サザビーリーグがZ世代向けブランド「ラムダ」をローンチ 自分だけのジュエリーにカスタマイズ appeared first on WWDJAPAN.

パク・ミニョンが発表会のために来日! 「3650」が“ミリ単位でこだわった”マスカラ発売

D-Neeコスメティックが今年6月に立ち上げたコスメブランド「3650(san roku go zero)」は11日、11月1日から全国のドラッグストアなどで発売する新商品“3650 マスカラ”の発表会を都内で行った。会場にはドラマ「キム秘書はいったい、なぜ?」などで主演を務め、インスタグラムのフォロワーが1000万人超える韓国の人気女優パク・ミニョン(Park Min-Young)が駆けつけた。

 “ひとつ上のメイクで、毎日、あらたな自分を楽しもう。”をコンセプトとして掲げる同ブランドは、今年6月の立ち上げ以降、全国5000店舗以上で展開中。第1弾コレクションとしてアイライナーを発表したが、第2弾はマスカラ全8種とマスカラリムーバー、まつげ美容液を用意した。

 “3650 マスカラ”(全8種、各1650円)はブラシをミリ単位でこだわり、日本人の目に合わせた26mmのブラシを採用。目頭から目尻まで均等に塗ることができ、重ね塗りもきれいに仕上がるという。また、均等にマスカラ液が付着するように設計された独自の容器構造により、ダマになりにくくしている点も特徴だ。

ラインアップはロング、ボリュームのほか、ウォータープルーフタイプ、ブラウンやバーガンディーなどのカラータイプで、“マスカラリームーバー”(1320円)、“まつげ美容液”(1650円)などのまつ毛ケアアイテムもそろえている。

この発表会のためだけに来日したというパクは「久しぶりにお会いできて本当にうれしいです。今日はよろしくお願いします」と日本語であいさつ。一足早く試したという商品の魅了をアピール。「作品の撮影中、まつげにポイントを置いてメイクしている。まつげにも流行があって、最近は“美ロング”じゃないかと思うし、自分に合うのではないかと思ってメイクしています」と紹介。つけまつげを装着しての演技は「影ができてしまって、目が埋もれてしまう感じがある」とし、「この商品は軽く乗せることができるので、瞳を活かせることができる」と語った。

 お気に入りはウォタープ ルーフタイプのマスカラで、「長くくっきりした目を作ってくれる効果がある。清純な目を作りたい場合は、厚くするのではなく、長くはっきり書くのがポイントです」と話した。

The post パク・ミニョンが発表会のために来日! 「3650」が“ミリ単位でこだわった”マスカラ発売 appeared first on WWDJAPAN.

パク・ミニョンが発表会のために来日! 「3650」が“ミリ単位でこだわった”マスカラ発売

D-Neeコスメティックが今年6月に立ち上げたコスメブランド「3650(san roku go zero)」は11日、11月1日から全国のドラッグストアなどで発売する新商品“3650 マスカラ”の発表会を都内で行った。会場にはドラマ「キム秘書はいったい、なぜ?」などで主演を務め、インスタグラムのフォロワーが1000万人超える韓国の人気女優パク・ミニョン(Park Min-Young)が駆けつけた。

 “ひとつ上のメイクで、毎日、あらたな自分を楽しもう。”をコンセプトとして掲げる同ブランドは、今年6月の立ち上げ以降、全国5000店舗以上で展開中。第1弾コレクションとしてアイライナーを発表したが、第2弾はマスカラ全8種とマスカラリムーバー、まつげ美容液を用意した。

 “3650 マスカラ”(全8種、各1650円)はブラシをミリ単位でこだわり、日本人の目に合わせた26mmのブラシを採用。目頭から目尻まで均等に塗ることができ、重ね塗りもきれいに仕上がるという。また、均等にマスカラ液が付着するように設計された独自の容器構造により、ダマになりにくくしている点も特徴だ。

ラインアップはロング、ボリュームのほか、ウォータープルーフタイプ、ブラウンやバーガンディーなどのカラータイプで、“マスカラリームーバー”(1320円)、“まつげ美容液”(1650円)などのまつ毛ケアアイテムもそろえている。

この発表会のためだけに来日したというパクは「久しぶりにお会いできて本当にうれしいです。今日はよろしくお願いします」と日本語であいさつ。一足早く試したという商品の魅了をアピール。「作品の撮影中、まつげにポイントを置いてメイクしている。まつげにも流行があって、最近は“美ロング”じゃないかと思うし、自分に合うのではないかと思ってメイクしています」と紹介。つけまつげを装着しての演技は「影ができてしまって、目が埋もれてしまう感じがある」とし、「この商品は軽く乗せることができるので、瞳を活かせることができる」と語った。

 お気に入りはウォタープ ルーフタイプのマスカラで、「長くくっきりした目を作ってくれる効果がある。清純な目を作りたい場合は、厚くするのではなく、長くはっきり書くのがポイントです」と話した。

The post パク・ミニョンが発表会のために来日! 「3650」が“ミリ単位でこだわった”マスカラ発売 appeared first on WWDJAPAN.

「アー・ペー・セー」と「JW アンダーソン」コラボ ポロシャツやコートなどを発売

「アー・ペー・セー(A.P.C.)」は、英「ジェイ ダブリュー アンダーソン(JW ANDERSON)」とのコラボコレクション“A.P.C. JW ANDERSON INTERACTION #20”を発売した。ポロシャツやTシャツ、スエットシャツ、セーター、コート、ジーンズ、ジャケット、ブルゾンなど幅広いラインアップを用意する。

「アー・ペー・セー」公式オンラインストア、代官山FEMME、代官山HOMME、伊勢丹メンズ、原宿、青山、吉祥寺、名古屋、京都、なんば、阪急メンズ大阪、神戸、金沢、福岡、広島、札幌、大分、鹿児島、「ジェイ ダブリュー アンダーソン」渋谷店で取り扱う。

本コレクションは、ドイツ人アーティストのヨーゼフ・ボイス(Joseph Beuys)のパフォーマンス“I Love America and America Loves Me”に着想を得ており、ジョナサン・アンダーソン(Jonathan Anderson)が着たい理想のワードローブとなっている。男女に向け2つのシルエットで構成されている。一つ目は、ブラックデニム、バイカージャケット、ハンドペイントの糸を使用したコットンニットなどに反映されるロックで身体のラインに沿うシルエット。もう一つのシルエットは、マルチカラーニットやユーズドジーンズなど、ボリュームのあるヒッピースタイルを提案。

また、「アー・ペー・セー」として化学薬品を使用せず、破れやレーザー洗浄を行ったモデルを今回初めて提案する。

よりグローバルなテーマとしては“古典的”要素を取り入れている。Tシャツには最高級のジャージー、手編みのソックス、トグルのロープと一体化したホイッスルが特徴の古典的なダッフルコート、コーニッシュウエアのティーポット、XXLサイズのジッパーの付いた超耐久性キャンバス地のトートバックなどを用意した。

The post 「アー・ペー・セー」と「JW アンダーソン」コラボ ポロシャツやコートなどを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「アー・ペー・セー」と「JW アンダーソン」コラボ ポロシャツやコートなどを発売

「アー・ペー・セー(A.P.C.)」は、英「ジェイ ダブリュー アンダーソン(JW ANDERSON)」とのコラボコレクション“A.P.C. JW ANDERSON INTERACTION #20”を発売した。ポロシャツやTシャツ、スエットシャツ、セーター、コート、ジーンズ、ジャケット、ブルゾンなど幅広いラインアップを用意する。

「アー・ペー・セー」公式オンラインストア、代官山FEMME、代官山HOMME、伊勢丹メンズ、原宿、青山、吉祥寺、名古屋、京都、なんば、阪急メンズ大阪、神戸、金沢、福岡、広島、札幌、大分、鹿児島、「ジェイ ダブリュー アンダーソン」渋谷店で取り扱う。

本コレクションは、ドイツ人アーティストのヨーゼフ・ボイス(Joseph Beuys)のパフォーマンス“I Love America and America Loves Me”に着想を得ており、ジョナサン・アンダーソン(Jonathan Anderson)が着たい理想のワードローブとなっている。男女に向け2つのシルエットで構成されている。一つ目は、ブラックデニム、バイカージャケット、ハンドペイントの糸を使用したコットンニットなどに反映されるロックで身体のラインに沿うシルエット。もう一つのシルエットは、マルチカラーニットやユーズドジーンズなど、ボリュームのあるヒッピースタイルを提案。

また、「アー・ペー・セー」として化学薬品を使用せず、破れやレーザー洗浄を行ったモデルを今回初めて提案する。

よりグローバルなテーマとしては“古典的”要素を取り入れている。Tシャツには最高級のジャージー、手編みのソックス、トグルのロープと一体化したホイッスルが特徴の古典的なダッフルコート、コーニッシュウエアのティーポット、XXLサイズのジッパーの付いた超耐久性キャンバス地のトートバックなどを用意した。

The post 「アー・ペー・セー」と「JW アンダーソン」コラボ ポロシャツやコートなどを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「エムエム6 メゾン マルジェラ」×「サロモン」コラボ シューズとバックパックを発売

「エムエム6 メゾン マルジェラ(MM6 MAISON MARGIELA)」は、「サロモン(SALOMON)」とコラボしたシューズ“クロスミッドトレイナー(CROSS MID TRAINER)”、バックパック“エックスティー15 バックパック(XT 15 BACKPACK)”を発売した。

シューズ“クロスミッドトレイナー”は、インナーに施されたスリッポンシューズと、グリップ力を備えたラバーソールには防水ゲーターが内蔵され、特徴的なフォームにまとめた。価格は5万6100円。「エムエム6 メゾン マルジェラ」表参道店、ギンザ シックス、伊勢丹新宿本店、阪急うめだ本店、「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」公式オンライン、一部セレクトショップで販売する。

バックパック“エックスティー15 バックパック”は、フロントポケットやウエストバンドに通気性をはじめとした機能を備え、トレーニングを含むさまざまな場面での使用を目指した。裏側には、両ブランドのダブルネームロゴがあしらわれている。価格は4万5100円。「エムエム6 メゾン マルジェラ」直営店および「メゾン マルジェラ」公式オンライン、一部セレクトショップで販売する。

The post 「エムエム6 メゾン マルジェラ」×「サロモン」コラボ シューズとバックパックを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「エムエム6 メゾン マルジェラ」×「サロモン」コラボ シューズとバックパックを発売

「エムエム6 メゾン マルジェラ(MM6 MAISON MARGIELA)」は、「サロモン(SALOMON)」とコラボしたシューズ“クロスミッドトレイナー(CROSS MID TRAINER)”、バックパック“エックスティー15 バックパック(XT 15 BACKPACK)”を発売した。

シューズ“クロスミッドトレイナー”は、インナーに施されたスリッポンシューズと、グリップ力を備えたラバーソールには防水ゲーターが内蔵され、特徴的なフォームにまとめた。価格は5万6100円。「エムエム6 メゾン マルジェラ」表参道店、ギンザ シックス、伊勢丹新宿本店、阪急うめだ本店、「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」公式オンライン、一部セレクトショップで販売する。

バックパック“エックスティー15 バックパック”は、フロントポケットやウエストバンドに通気性をはじめとした機能を備え、トレーニングを含むさまざまな場面での使用を目指した。裏側には、両ブランドのダブルネームロゴがあしらわれている。価格は4万5100円。「エムエム6 メゾン マルジェラ」直営店および「メゾン マルジェラ」公式オンライン、一部セレクトショップで販売する。

The post 「エムエム6 メゾン マルジェラ」×「サロモン」コラボ シューズとバックパックを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ウーノ」新CM発表会に山﨑賢人が登壇 「2024年は101%潤う」

ファイントゥデイのメンズビューティブランド「ウーノ(UNO)」は10月12日、新CMに起用した俳優の山﨑賢人を招き、“ウーノ オールインワン”の新CM発表会を都内で行った。CMは同日ブランドの公式サイトで公開し、20日には全国で放映を開始する。

山﨑はブランドについて「学生時代から知っていました。ヘアスタイリング剤の“フォグバー”を愛用していた」とコメント。今回のCMで訴求する“クリームパーフェクション f” “バイタルクリームパーフェクション a”【医薬部外品】などのオールインワンクリームについて「これ一つでスキンケアが完了するので、初心者にもおすすめしたい。タイプ別に4種類あるので、自分の肌状態や環境に合わせてチョイスできるところも気に入っています」と笑顔を見せた。

2024年に30歳になる山﨑だが、来年の“潤い度”を聞かれると「101%。今までは自分自身で潤うように頑張ってきたが、これからは『ウーノ』と一緒に潤っていくぞ!という気持ちで1%をプラスした」と意気込んだ。

新CMは、潤いが足りていない様子を表現したモノクロの世界からオールインワンクリームを使用して肌が潤い、カラフルな世界に切り替わるという内容。山﨑は「スキンケアのCMは初だったので、出演できてとても光栄。おしゃれでスタイリッシュなCMに仕上がったと思う」と満足げな表情を見せ、「皆さんも商品を使って肌も心も潤っていただきたい」と締めくくった。

The post 「ウーノ」新CM発表会に山﨑賢人が登壇 「2024年は101%潤う」 appeared first on WWDJAPAN.

伊勢丹新宿で「サロン ド パルファン」が開幕 注目すべきはニッチな需要に応える編集ブース

日本最大級の香りの祭典である「サロン ド パルファン 2023(SALON DE PARFUM 2023以下、サロン)」が10月12日、伊勢丹新宿本店で開幕した(12日はエムアイカード会員招待日)。コロナ禍をきっかけにフレグランス人気が高まり、昨年10回目を迎えた同祭典の売り上げは前年比50%増と過去最高を記録した。今年は、“その先に待つのは、奥深い香りの世界”をテーマに、ニッチフレグランスの強化やディスカバリーセットの充実により、上級者から初心者まで楽しめる内容になっている。本館では約50ブランドが出展し、そのうち約20ブランドが初出展し、100種類以上の特別企画品や先行販売品をそろえる。17日までの会期中には、セミナーやワークショップも開催。メンズ館でも同時開催し、8つの初出展ブランドを含む20ブランドが出展する(会期は24日まで)。

予習用ムック本からセルフで試せるなど“今年初”が充実

今年初の試みとして、「サロン」に出展するブランドやおすすめを紹介するムック本付きフレグランスミニサイズセット(5555円)を化粧品オンラインストア「ミーコ(MEECO)」で販売し、イベント前に予習したいという要望に応える。会場内には、約40種類の香りを自由に楽しめる“セルフ フレグランス テイスティング ブース”を設置。自分のペースでじっくり香りを吟味できるようになっている。また、香りとアート、香りとワインや台湾茶などの食品を融合させたコーナーやイベントを開催する。

初登場のブランドは、台湾からお茶の香りのフレグランスをそろえる「ピーセブンチャコウスイ(P.SEVEN)」とドイツの「モス アンド ラビット(MOTH AND RABIT)」だ。

ニッチな需要に応える編集ブースに注目

ニッチフレグランスへの関心の高まりにより登場したのが編集ブースだ。フランス・パリのアンヌ・ソフィー・ベハーゲルとアメリー・ブルジョワによる香りのクリエイションスタジオ「フレア(FLAIR)」のブースでは、2人が調香した10ブランドのフレグランスを紹介。「19-69」や「リキッドイマジネール(LIQUIDE IMAGINAIRES)」「オブヴィアス(OBVIOUS)」などを輸入販売するアールオー(ART EAU)の白石謙ディレクター・フレグランスキュレーターの企画で、同社が扱う5つのブランドとノーズショップ(NOSESHOP)が輸入販売する「ケルゾン(KERZON)」「ビーディーケー(BDK)」などの5ブランドをそろえる。白石ディレクターは、「コロナ禍で嗅覚や味覚へ関心が高まり、20~30代の若い消費者の間で人と違う香りを探す傾向が高まっている。ニッチ需要の高まりに対して、新しい提案ができないかと思った」と話す。そこで“日本人に馴染む”香りを調香するべハーゲルとブルジョワのスタジオ「フレア」に焦点を当てた。2人は「サロン」のために来日しトークショーなどを行う。

ニッチな香りを探している人におすすめなブースがもう一つある。それは、京都・東山のニッチフレグランス専門店「ル シヤージュ(LE SILLAGE)」のブースだ。直接海外からニッチフレグランスを輸入し販売する同店から、「ス ル マントー(SOU LE MANTEAU)」「フランチェスカビアンキ(FRANCESCABIANCHI)」「ヒドニク(HEDNIK)」などをそろえる。ブースには、京都の店舗同様カウンターがあり、予約制でカウンセリングが受けられるようになっている。

The post 伊勢丹新宿で「サロン ド パルファン」が開幕 注目すべきはニッチな需要に応える編集ブース appeared first on WWDJAPAN.

「メレル」が初の路面店を原宿にオープン デジタルショッピングを実現

米国のアウトドアブランド「メレル(MERRELL)」は、初となる路面店を原宿にオープンした。表参道と明治通りが交差する神宮前交差点にほど近い、渋谷方面に約1分歩いた場所に立地する。全3層からなる同店舗は1、2階が販売スペース、3階がストックスペースになっている。

新たな時代を見据えたデジタル技術に着目し、リアル店舗における利便性と快適性を追求したショッピング体験を実現する。大自然の香りに包まれた1階は、165インチのLEDビジョンを設置しダイナミックなコンテンツ映像を楽しみながらシューズを試着できる。2階には、毎シーズンの全フルラインアップを3DCGに触れながらショッピングできるタッチパネルモニターを導入。また、限定店舗のみ展開する「メレル」ワンティーアールエルコレクションやアパレル、アクセサリーの他、原宿店限定のコレクションをシーズン毎に用意。ブランドのハイエンドな世界観を体感できる。

■「メレル」 原宿店
営業時間:11:30〜20:00
住所:東京都渋谷区神宮前6丁目29-5 ARビルANNEX
定休日:年末年始、不定休

The post 「メレル」が初の路面店を原宿にオープン デジタルショッピングを実現 appeared first on WWDJAPAN.

「即興 ホンマタカシ」展が1月21日まで開催 日本の美術館で開かれる約10年ぶりの個展

東京都写真美術館は「即興 ホンマタカシ」展を10月6日から2024年1月21日まで開催する。本展はホンマにとって日本の美術館で開かれる約10年ぶりの個展。作家は建築物の一室をピンホールカメラに仕立て、世界各地の都市を撮影した、本展の中核をなす出品作品〈THE NARCISSISTIC CITY〉について、「都市によって都市を撮影する」と述べる。外に向かって開かれた小さな穴から差し込む光は、真っ暗な部屋の中に倒立した都市の風景を即興的に描き出す。出品数は61点。

そして、この「即興」という言葉が本展では1つのキーワードとなっており、作品や展覧会自体に偶然性を取り入れることに作家の現在の関心はあり、作品の中にも文字として現れる本展の英題 「Revolution 9」は、イギリスのロックバンド、ビートルズがさまざまな音源を元にコラージュのように制作した、同名曲へのオマージュとして捧げられている。

本展では、この10年あまりに制作された作品を中心に、写真・映像表現にラディカルな問いを投げかける作家の今に迫る。

会期中にはホンマの映像作品を1階ホールで特集上映するほか、ホンマが講師を務める計6回の連続ワークショップや、出品作家とゲストによるトーク(12月17日15:00~16:30)なども予定している。

ホンマタカシは1962年、東京都生まれ。1999年、写真集『東京郊外』(光琳社出版)で第24回木村伊兵衛写真賞を受賞。2011–2012年、個展「ニュー・ドキュメンタリー」(金沢21世紀美術館、東京オペラシティアートギャラリー、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)を開催。著書に『ホンマタカシの換骨奪胎―やって みてわかった!最新映像リテラシー入門―』(新潮社、2018年)など。作品集に『Tokyo and my Daughter』(Nieves、2006年)、『THE NARCISSISTIC CITY』(MACK、2016年)、『Looking Through: Le Corbusier Windows』(窓研究所/カナダ建築センター/Koenig Books、2019年)など。また、『Thirty-Six Views of Mount Fuji』(MACK、2023年)、『TOKYO OLYMPIA』(Nieves、2023年)を刊行予定。

■「即興 ホンマタカシ」
会期:2023年10月6日〜2024年1月21日
会場:東京都写真美術館 2F 展示室
住所:東京都目黒区三田1-13-3 恵比寿ガーデンプレイス内
時間:10:00〜18:00(木・金は20:00まで)※入館は閉館30分前まで
休館日:月曜日(月曜日が祝休日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日〜1月1日)
料金:一般 ¥700 /大学・専門学校生 ¥560 /中高生・65 歳以上 ¥350
※小学生以下及び都内在住・在学の中学生、障害者手帳をお持ちの方とその介護者(2人まで)は無料。 ※1月2日、3日は無料。開館記念日のため1月21日は無料。


元記事を読む
 

The post 「即興 ホンマタカシ」展が1月21日まで開催 日本の美術館で開かれる約10年ぶりの個展 appeared first on WWDJAPAN.

よーじやからスキンケアブランド「すーは」がデビュー 低刺激&シンプル設計でゆらぎ肌にアプローチ

よーじやグループは12月15日、スキンケアブランド「すーは(SU-HA)」を立ち上げる。第1弾は、メイク落としや化粧水、乳液など8アイテムを発売する。価格帯は3960〜7920円。

同社は、保湿に特化したスキンケア“うるおいぷらす”シリーズを販売するが、さまざまな肌悩みに寄り添うことができる新ブランドとして「すーは」を立ち上げた。「すーは」は、着色料、香料、パラベン、鉱物油、アルコール不使用の低刺激&シンプル設計を採用し、年齢や性別を問わず全てのゆらぎ肌にアプローチする。美容液“マルチピースフル”(7920円)を核に、肌の状態や使用感の好みに合わせてカスタマイズできる。

“マルチピースフル”は乾燥やベタつき、ザラつきなど、さまざまな肌のゆらぎに対応する美容液。イノシトールの働きで皮脂バランスをコントロールし、水溶性プロテオグリカンがゆらぎ肌の核心へアプローチする。

このほか、メイク落とし“ディープクレンジングジェル”(4400円)、洗顔料2種“ブラッシュアップウォッシュ”と“スムースアップホイップ”(各3960円)、化粧水2種“うるおいチャージローション”(5280円)、 “角質クリアローション”(4950円)、乳液2種“モアモイストミルク”と“バランシングミルク”(各6380円)をラインアップする。

The post よーじやからスキンケアブランド「すーは」がデビュー 低刺激&シンプル設計でゆらぎ肌にアプローチ appeared first on WWDJAPAN.

よーじやからスキンケアブランド「すーは」がデビュー 低刺激&シンプル設計でゆらぎ肌にアプローチ

よーじやグループは12月15日、スキンケアブランド「すーは(SU-HA)」を立ち上げる。第1弾は、メイク落としや化粧水、乳液など8アイテムを発売する。価格帯は3960〜7920円。

同社は、保湿に特化したスキンケア“うるおいぷらす”シリーズを販売するが、さまざまな肌悩みに寄り添うことができる新ブランドとして「すーは」を立ち上げた。「すーは」は、着色料、香料、パラベン、鉱物油、アルコール不使用の低刺激&シンプル設計を採用し、年齢や性別を問わず全てのゆらぎ肌にアプローチする。美容液“マルチピースフル”(7920円)を核に、肌の状態や使用感の好みに合わせてカスタマイズできる。

“マルチピースフル”は乾燥やベタつき、ザラつきなど、さまざまな肌のゆらぎに対応する美容液。イノシトールの働きで皮脂バランスをコントロールし、水溶性プロテオグリカンがゆらぎ肌の核心へアプローチする。

このほか、メイク落とし“ディープクレンジングジェル”(4400円)、洗顔料2種“ブラッシュアップウォッシュ”と“スムースアップホイップ”(各3960円)、化粧水2種“うるおいチャージローション”(5280円)、 “角質クリアローション”(4950円)、乳液2種“モアモイストミルク”と“バランシングミルク”(各6380円)をラインアップする。

The post よーじやからスキンケアブランド「すーは」がデビュー 低刺激&シンプル設計でゆらぎ肌にアプローチ appeared first on WWDJAPAN.

「スリーコインズ」上期売上高が3割増の314億円 パルグループHD、過去最高業績

パルグループホールディングスの2023年3〜8月期連結業績は、売上高、利益ともに同期間として過去最高を更新した。売上高が前年同期比20.4%増の941億円、営業利益が同35.8%増の102億円、純利益が同45.6%増の77億円だった。8月末時点の店舗数は947店。好業績を受けて通期(24年2月期)の予想を上方修正した。

カテゴリー別の売上高は、衣料事業が同15.6%増の576億円、雑貨事業が同28.7%増の363億円だった。

衣料事業ではカジュアル系ブランドが引き続き好調だったほか、ドレスアップ系ブランドもコロナ前の売上高まで回復し、店舗売上高を押し上げた。売上高を最も伸ばしたのはドレスアップ系の「ビアズリー」で43.1%増の25億円。カジュアル系の主力ブランド「ミスティック」は同28.1%増、店舗の大型化を進める「チャオパニックティピー」も同18.9%増だった。

雑貨事業では主力の「スリーコインズ」が約80億円増の314億円と拡大した。店舗を大型化した業態「スリーコインズ プラス」が順調で、既存店・新規出店ともによく売れた。バッグブランド「ラシット」が同40.6%増と回復した。

EC売上高は同22%増の227億円。とくに自社サイト「パルクローゼット」が同30.4%増の92億円となり、「ゾゾタウン」での数字(113億円)に迫る勢いになった。衣料事業のEC化率は39.4%と前年より2.1ポイント増加した。ECと並行して強化しているアプリの会員数は8月末で864万人を超え、今期1000万人の達成をめざす。

売上総利益率は同0.2ポイント減の55.6%だった。期初予想に比べると0.7ポイント増えた。店舗での衣料の値引きを抑制できたことに加え、ECでの先行予約販売が利益率に貢献した。ただし「スリーコインズ」に代表される生活雑貨は急速な円安やエネルギー価格の高騰などで仕入れ価格が大幅に上昇し、利益を圧迫した。商品の平均単価は、前年同期が8020円だったのが、今期末に9040円となり、約12%上昇している。

11日に大阪で行われた決算説明会に登壇した井上英隆会長は「これまでやってきたことの集積が奏功し、売り上げ増や粗利の改善につながった。この流れはしばらく変わらないと思う」といい、「これからの時代は製品にどれだけ付加価値をつけられるかがポイントになる」と話した。

通期業績は、売上高1842億円、営業利益189億円、純利益124億円を計画する。下期は経営環境が一段と厳しさを増すことから、期初の想定を変更せず、上期実績のみを反映し、上方修正した。

The post 「スリーコインズ」上期売上高が3割増の314億円 パルグループHD、過去最高業績 appeared first on WWDJAPAN.

残反のアップサイクル品、50ブランドと協業 三越伊勢丹「ピース de ミライ」開幕

三越伊勢丹は、衣料品の製造工程で出る残反(ざんたん)や廃棄予定の古着をファッションブランドやクリエイターと組んで商品化する「ピース de ミライ」の展示・販売を11日から始めた。主要会場である伊勢丹新宿本店では本館1階のポップアップスペース「ザ・ステージ」に商品を並べるほか、通りに面した11面のショーウインドーでも展示する。またファッションを学ぶ学生たちが残反から作った作品も紹介する。24日まで。

昨年春に廃棄予定の「リーバイス」のジーンズを材料にしてさまざまな商品を提案した「デニム de ミライ」に続くアップサイクルプロジェクトの第2弾。今回はデニムだけでなく、英テキスタイル「リバティ・ファブリックス」、デンマークのテキスタイルメーカー「クヴァドラ」、尾州産地(愛知県)の毛織物、フィンランドの「マリメッコ」から残反の提供を受け、バリエーション豊富な商品を展開する。前回同様、阪急阪神百貨店、岩田屋三越、エスティーカンパニー、ファッションコアミッドウエスト、佐藤繊維の店舗でも販売される。「アンリアレイジ」「3.1 フィリップ リム」「サルバム」「サンヨーコート」「タロウ ホリウチ」など50のブランドおよびクリエイターがアパレル、シューズ、バッグ、ぬいぐるみ、アートなど一点物のアップサイクル品を制作した。

初日の「ザ・ステージ」ではさまざまなアップサイクル商品を手に取る客でにぎわいを見せた。「ア プレッセ」と「エブリワン」のコラボレーションによるツイード生地のブルゾンには、開店前から100人前後が列を作った。

The post 残反のアップサイクル品、50ブランドと協業 三越伊勢丹「ピース de ミライ」開幕 appeared first on WWDJAPAN.

残反のアップサイクル品、50ブランドと協業 三越伊勢丹「ピース de ミライ」開幕

三越伊勢丹は、衣料品の製造工程で出る残反(ざんたん)や廃棄予定の古着をファッションブランドやクリエイターと組んで商品化する「ピース de ミライ」の展示・販売を11日から始めた。主要会場である伊勢丹新宿本店では本館1階のポップアップスペース「ザ・ステージ」に商品を並べるほか、通りに面した11面のショーウインドーでも展示する。またファッションを学ぶ学生たちが残反から作った作品も紹介する。24日まで。

昨年春に廃棄予定の「リーバイス」のジーンズを材料にしてさまざまな商品を提案した「デニム de ミライ」に続くアップサイクルプロジェクトの第2弾。今回はデニムだけでなく、英テキスタイル「リバティ・ファブリックス」、デンマークのテキスタイルメーカー「クヴァドラ」、尾州産地(愛知県)の毛織物、フィンランドの「マリメッコ」から残反の提供を受け、バリエーション豊富な商品を展開する。前回同様、阪急阪神百貨店、岩田屋三越、エスティーカンパニー、ファッションコアミッドウエスト、佐藤繊維の店舗でも販売される。「アンリアレイジ」「3.1 フィリップ リム」「サルバム」「サンヨーコート」「タロウ ホリウチ」など50のブランドおよびクリエイターがアパレル、シューズ、バッグ、ぬいぐるみ、アートなど一点物のアップサイクル品を制作した。

初日の「ザ・ステージ」ではさまざまなアップサイクル商品を手に取る客でにぎわいを見せた。「ア プレッセ」と「エブリワン」のコラボレーションによるツイード生地のブルゾンには、開店前から100人前後が列を作った。

The post 残反のアップサイクル品、50ブランドと協業 三越伊勢丹「ピース de ミライ」開幕 appeared first on WWDJAPAN.

「ウズ」×「メゾン スペシャル」2度目のコラボポップアップ 数量限定のアイライナーをいち早く体験&メイクアドバイスも

「ウズ バイ フローフシ(UZU BY FLOWFUSHI)」は10月14〜20日、サザビーリーグ子会社のファッションブランド「メゾン スペシャル(MAISON SPECIAL)」とコラボレーションし、ポップアップイベント「MAISON SPECIAL x UZU 『NEW BASICS』 Collaboration with emiNagi」を開催する。

「メゾンスペシャル」とコラボしたポップアップは2023年6月に続き2度目となる。リラックスした日常の中でも上品さが光る、カジュアルでありながら上質なルックを届ける。

イベント期間中、メンズ店舗を除く「メゾンスペシャル」の全店に「ウズ バイ フローフシ」のポップアップキオスクを設置。10 月14 日に同ブランドから先行発売するパール配合のリキッドアイライナー“シェードライナー”(全4色、各1694円)の数量限定コレクションを店頭で試すことができる。

なお、10月15日には「ウズ バイ フローフシ」と「メゾンスペシャル」のアイテムをそれぞれ1点ずつ購入した人を対象に、ファッションとメイクのトータルスタイリングを提案するイベントを実施する。「メゾンスペシャル」のスタッフによるスタイリング提案のほか、メイクアップアーティストのエミ ナギノ(Emi Nagino)が“シェードライナー”を取り入れたポイントメイクをアドバイスする。対象は大阪・心斎橋店で、先着20人限定で行う。

■「MAISON SPECIAL x UZU 『NEW BASICS』 Collaboration with emiNagi」
日程:10月14〜20日
時間:各店舗の営業時間に準じる
場所:「メゾン スペシャル」
   青山店、WOMENS新宿店、WOMENS横浜店、
   名古屋店、心斎橋店、WOMENS大阪店、福岡店
住所:青山店 / 東京都港区南青山5-4-41
   WOMENS新宿店 / 新宿区新宿3-38-2
   WOMENS横浜店 / 神奈川県横浜市西区南幸1丁目1-1
   名古屋店 / 愛知県名古屋市中区栄3丁目6−22-102
   心斎橋店 / 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-5-17
   WOMENS大阪店 / 大阪市北区梅田3-1-3
   福岡店 / 福岡県福岡市中央区大名1-2-10

The post 「ウズ」×「メゾン スペシャル」2度目のコラボポップアップ 数量限定のアイライナーをいち早く体験&メイクアドバイスも appeared first on WWDJAPAN.

「ビルケンシュトック」がIPO 初値は公開価格を10.9%下回る厳しい船出

ドイツのシューズブランド「ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK)」を運営するビルケンシュトック・ホールディング(BIRKENSTOCK HOLDING以下、ビルケンシュトック)は10月11日、ニューヨーク証券取引所に新規上場(IPO)した。

公開価格は46ドル(約6854円)と、仮条件レンジである44~49ドル(約6556~7301円)のほぼ中央値に設定されたものの、初値は41ドル(約6109円)とそれを10.9%下回る厳しい船出に。一時は42.51ドル(約6334円)を付けたが、終値は40.20ドル(約5989円)と12.6%安となった。今回のIPOにより、同社はおよそ4億5000万ドル(約670億円)を調達したと見られている。時価総額は76億ドル(約1兆1324億円)。

「ビルケンシュトック」は、1774年にヨハン・アダム・ビルケンシュトック(Johann Adam Birkenstock)が教会の公文書に「臣民の靴職人」と登録されたことを起源とする、250年近い歴史を持つシューズブランド。1896年には柔軟性のあるインソールを発売し、その後も医療用サンダルなど足の健康を守る機能性や履きやすさを重視した商品を主力としている。2021年2月には、LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)系の投資会社Lキャタルトン(L CATTERTON)と、ベルナール・アルノー(Bernard Arnault)LVMH会長兼最高経営責任者(CEO)の一族の投資会社フィナンシエール アガシュ(FINANCIERE AGACHE)に過半数株式を売却した。

今回のIPOでビルケンシュトックは1080万株を発行し、Lキャタルトンは2150万株を売り出した。現在、Lキャタルトンはビルケンシュトックの株式の82.8%を保有。ビルケンシュトックの取締役会には、アルノーLVMH会長兼CEOの息子であるアレクサンドル・アルノー(Alexandre Arnault)=ティファニー プロダクトおよびコミュニケーション部門エグゼクティブ・バイス・プレジデントが名を連ねている。

The post 「ビルケンシュトック」がIPO 初値は公開価格を10.9%下回る厳しい船出 appeared first on WWDJAPAN.

「ビルケンシュトック」がIPO 初値は公開価格を10.9%下回る厳しい船出

ドイツのシューズブランド「ビルケンシュトック(BIRKENSTOCK)」を運営するビルケンシュトック・ホールディング(BIRKENSTOCK HOLDING以下、ビルケンシュトック)は10月11日、ニューヨーク証券取引所に新規上場(IPO)した。

公開価格は46ドル(約6854円)と、仮条件レンジである44~49ドル(約6556~7301円)のほぼ中央値に設定されたものの、初値は41ドル(約6109円)とそれを10.9%下回る厳しい船出に。一時は42.51ドル(約6334円)を付けたが、終値は40.20ドル(約5989円)と12.6%安となった。今回のIPOにより、同社はおよそ4億5000万ドル(約670億円)を調達したと見られている。時価総額は76億ドル(約1兆1324億円)。

「ビルケンシュトック」は、1774年にヨハン・アダム・ビルケンシュトック(Johann Adam Birkenstock)が教会の公文書に「臣民の靴職人」と登録されたことを起源とする、250年近い歴史を持つシューズブランド。1896年には柔軟性のあるインソールを発売し、その後も医療用サンダルなど足の健康を守る機能性や履きやすさを重視した商品を主力としている。2021年2月には、LVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)系の投資会社Lキャタルトン(L CATTERTON)と、ベルナール・アルノー(Bernard Arnault)LVMH会長兼最高経営責任者(CEO)の一族の投資会社フィナンシエール アガシュ(FINANCIERE AGACHE)に過半数株式を売却した。

今回のIPOでビルケンシュトックは1080万株を発行し、Lキャタルトンは2150万株を売り出した。現在、Lキャタルトンはビルケンシュトックの株式の82.8%を保有。ビルケンシュトックの取締役会には、アルノーLVMH会長兼CEOの息子であるアレクサンドル・アルノー(Alexandre Arnault)=ティファニー プロダクトおよびコミュニケーション部門エグゼクティブ・バイス・プレジデントが名を連ねている。

The post 「ビルケンシュトック」がIPO 初値は公開価格を10.9%下回る厳しい船出 appeared first on WWDJAPAN.

“たまごっち”と「ア ベイシング エイプ®︎」がコラボ Tシャツやフーディーも展開

「ア ベイシング エイプ®︎(A BATHING APE®︎、以下ベイプ®︎)」は10月14日、バンダイのデジダル携帯ペットゲーム“たまごっち”とのコラボレーションアイテムを発売する。オリジナルの“たまごっち”やTシャツ、フーディーなどを取り扱う。価格は6600〜2万8600円。「ベイプ®︎」正規取り扱い店舗およびウェブストアで販売する。

今回ベースとなる“たまごっち”は、1996年11月に登場し、日本中で大ブームを巻き起こした“初代たまごっち”。レトロなシルエットはそのままに、オリジナルのカモフラージュ柄“BAPE®︎カモ”のカスタムシェルとLCDディスプレーを掲載した特別仕様で、グリーンブルー、ピンクの3色を展開する。さらに各カラーには、“BAPE®︎カモ”仕様のネックストラップが付属。ファッション感覚で“たまごっち”を身につけることもできる。

またコラボレーションを記念した作られたTシャツやフーディーは、「ベイプ®︎」のアイコンである“APE HEAD”をドット加工したグラフィックや、“たまごっち”でコラージュした“APE HEAD”、見る角度によって絵が変わるレンチキュラーで“たまごっち”の画面を表現したものなど、ユニークなグラフィックをそろえた。“まめっち”や“おやじっち”といった懐かしのキャラクターも当時の姿のまま再現している。

The post “たまごっち”と「ア ベイシング エイプ®︎」がコラボ Tシャツやフーディーも展開 appeared first on WWDJAPAN.

“たまごっち”と「ア ベイシング エイプ®︎」がコラボ Tシャツやフーディーも展開

「ア ベイシング エイプ®︎(A BATHING APE®︎、以下ベイプ®︎)」は10月14日、バンダイのデジダル携帯ペットゲーム“たまごっち”とのコラボレーションアイテムを発売する。オリジナルの“たまごっち”やTシャツ、フーディーなどを取り扱う。価格は6600〜2万8600円。「ベイプ®︎」正規取り扱い店舗およびウェブストアで販売する。

今回ベースとなる“たまごっち”は、1996年11月に登場し、日本中で大ブームを巻き起こした“初代たまごっち”。レトロなシルエットはそのままに、オリジナルのカモフラージュ柄“BAPE®︎カモ”のカスタムシェルとLCDディスプレーを掲載した特別仕様で、グリーンブルー、ピンクの3色を展開する。さらに各カラーには、“BAPE®︎カモ”仕様のネックストラップが付属。ファッション感覚で“たまごっち”を身につけることもできる。

またコラボレーションを記念した作られたTシャツやフーディーは、「ベイプ®︎」のアイコンである“APE HEAD”をドット加工したグラフィックや、“たまごっち”でコラージュした“APE HEAD”、見る角度によって絵が変わるレンチキュラーで“たまごっち”の画面を表現したものなど、ユニークなグラフィックをそろえた。“まめっち”や“おやじっち”といった懐かしのキャラクターも当時の姿のまま再現している。

The post “たまごっち”と「ア ベイシング エイプ®︎」がコラボ Tシャツやフーディーも展開 appeared first on WWDJAPAN.

「N.ハリウッド」と「G-SHOCK」がコラボ ミリタリーなオールブラックモデル

「N.ハリウッド(N.HOOLYWOOD)」は、カシオ計算機の「G-SHOCK」とコラボしたウオッチを発売する。価格は2万4200円。10月28日から、ミスターハリウッド一部店舗、「N.ハリウッド」直営店舗および公式オンライン、ゾゾヴィラで販売する。また10月14日から、「N.ハリウッド」六本木店で先行発売する。

同ウオッチは、1987年に登場した「G-SHOCK」のモデル“DW-5700”を土台とし、ミリタリーをテーマに仕上げた。プロテクターを備え、フェイスと裏蓋には“N.H.TPES”と“DW-5700”のスペックを刻印するなど、コラボならではの意匠が施されている。両ブランドのコラボは、2014年に始まり、今回で10回目を数える。

The post 「N.ハリウッド」と「G-SHOCK」がコラボ ミリタリーなオールブラックモデル appeared first on WWDJAPAN.

「エテュセ」のバズった“ほてリップ”が12月21日に最後の限定復刻

「エテュセ(ETTUSAIS)」は12月21日、“ほてリップ”の愛称で親しまれているリップバーム“リップエッセンス(ホット)”(1650円)を数量限定で復刻発売する。同商品の一部原材料の調達が困難なため、初代と同じ処方の再発売は最後となる。

同商品は2018年に数量限定で発売し、SNSで話題を呼んだリップバームで、数年経った今でも再販を希望する声が多く上がっていた。血色感と潤いを与え、縦じわの目立ちにくいふっくらした唇に仕上がる。ぷっくりした立体的な唇のトレンドが昨今流行しているため、冬のリップケア最需要期に再販する運びとなった。リニューアルしたパッケージで登場する。

The post 「エテュセ」のバズった“ほてリップ”が12月21日に最後の限定復刻 appeared first on WWDJAPAN.

「ケイト」の液状”リップモンスター”にくすみカラーの新色 10月21日発売

「ケイト(KATE)」は10月21日、"リップモンスター スフレマット"の新色を発売する。スモーキーなくすみカラー3色で、17日から順次配荷する。

新たに加わるカラーは紅土のようなブリックレッドの「M06 掘りたて紅土」、べイクドブラウンの「M07 焦がしパンの運命」、深夜の宴会を想起させる落ち着きのあるスモーキーローズの「M08 どよめくバンケット」。これら新色の登場によりシリーズは全8色になる。

"リップモンスター スフレマット"は"リップモンスター"の液状リップで、どんな唇にも馴染みやすいカラー展開と高発色とつけたての色が長時間持続するロングラスティング力、軽やかマットな質感が特徴。チップに取って唇に乗せるためぼかしやすく、マットリップ初心者にも扱いやすいと言われている。

ブランドは新色発売に合わせ、10月16~23日に"曖昧マット"のキーワードを用いたX(旧ツイッター)キャンペーンも行う。

The post 「ケイト」の液状”リップモンスター”にくすみカラーの新色 10月21日発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ストーンアイランド」がドーバー ギンザとの限定コレクションを発売

「ストーンアイランド(STONE ISLAND)」は、ドーバー ストリート マーケット(DOVER STREET MARKET)ロンドン店および銀座店のみで展開するコラボコラクションを発表する。ロンドンでは10月12日、銀座では14日に販売する。

コレクションでは、アイコニックな「ストーンアイランド」のコンパスバッジの下に、ドーバー ストリート マーケットのロゴがシルクスクリーンプリントされたブラックのアイテムを中心に展開。メーンコレクションに加えて、カプセルコレクション“ゴースト(Ghost)”からも 7点のモノトーンアイテムが登場する。

来る冬に向けてプロテクション機能にフォーカスし、「ストーンアイランド」の徹底したリサーチから生まれたアイコニックなファブリック“David-TC”やパディングに“プリマロフト”をインサートした中綿コート、取り外し可能なプレミアムフェザーダウンのライナーがついたカーコート、ストレッチコットン・ギャバジンのカーゴパンツ、ラムウールのクルーネックやフード付きカーディガンを含む7種類のウールニットなど計20型を取り扱う。

価格はオーバーシャツが9万4600〜10万8900円、アウトウエアが29万2600〜33万4400円、ニットウエアが7万3700 〜12万9800円、コートが28万2700〜45万9800円、パンツが8万2500〜10万2300円、ライトアウトウエアが16万6100円。

The post 「ストーンアイランド」がドーバー ギンザとの限定コレクションを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ソフィーナ iP」が部分用美容液を限定発売 日中の部分的な乾燥に着目

花王は10月14日、スキンケアブランド「ソフィーナ iP(SOFINA iP)」から部分用美容液“うるおい高密着ショット”(10g、1980円※編集部調べ)を数量限定で発売する。全国のマツモトキヨシグループ、一部店舗を除くココカラファイングループ、マツモトキヨシとココカラファインのオンラインストアで順次販売を開始する。

同商品は、「高密着シールド技術」によってピタッと肌に密着し、長時間潤いが続く。伸びが良いテクスチャーで、メイクの上からでも使用できる。

同社によるアンケート調査で、55%の女性が「冬の日中、目の周りや口元の乾燥が気になる」と回答。日中の部分的な乾燥の悩みに対応する商品として開発した。

The post 「ソフィーナ iP」が部分用美容液を限定発売 日中の部分的な乾燥に着目 appeared first on WWDJAPAN.

「ソフィーナ iP」が部分用美容液を限定発売 日中の部分的な乾燥に着目

花王は10月14日、スキンケアブランド「ソフィーナ iP(SOFINA iP)」から部分用美容液“うるおい高密着ショット”(10g、1980円※編集部調べ)を数量限定で発売する。全国のマツモトキヨシグループ、一部店舗を除くココカラファイングループ、マツモトキヨシとココカラファインのオンラインストアで順次販売を開始する。

同商品は、「高密着シールド技術」によってピタッと肌に密着し、長時間潤いが続く。伸びが良いテクスチャーで、メイクの上からでも使用できる。

同社によるアンケート調査で、55%の女性が「冬の日中、目の周りや口元の乾燥が気になる」と回答。日中の部分的な乾燥の悩みに対応する商品として開発した。

The post 「ソフィーナ iP」が部分用美容液を限定発売 日中の部分的な乾燥に着目 appeared first on WWDJAPAN.

「ソフィーナ iP」が部分用美容液を限定発売 日中の部分的な乾燥に着目

花王は10月14日、スキンケアブランド「ソフィーナ iP(SOFINA iP)」から部分用美容液“うるおい高密着ショット”(10g、1980円※編集部調べ)を数量限定で発売する。全国のマツモトキヨシグループ、一部店舗を除くココカラファイングループ、マツモトキヨシとココカラファインのオンラインストアで順次販売を開始する。

同商品は、「高密着シールド技術」によってピタッと肌に密着し、長時間潤いが続く。伸びが良いテクスチャーで、メイクの上からでも使用できる。

同社によるアンケート調査で、55%の女性が「冬の日中、目の周りや口元の乾燥が気になる」と回答。日中の部分的な乾燥の悩みに対応する商品として開発した。

The post 「ソフィーナ iP」が部分用美容液を限定発売 日中の部分的な乾燥に着目 appeared first on WWDJAPAN.

「ロムアンド」の定番リップに秋冬のローズベージュとブラウンの新2色が登場

韓国コスメブランド「ロムアンド(ROM&ND)」は10月12日、定番のリップスティック“グラスティングメルティングバーム”(各1320円)から秋冬の新2色を発売した。全国のバラエティーショップなどで取り扱う。

“グラスティングメルティングバーム”は透明感と艶のある唇に仕上がるリップバームで、とろけるような塗り心地が特徴。今回登場するのは、程良く白みを含んだローズベージュと赤みのある優しいブラウンの2色。どちらもまろやかな発色で、秋冬にぴったりなメイクがかなう。

The post 「ロムアンド」の定番リップに秋冬のローズベージュとブラウンの新2色が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ロムアンド」の定番リップに秋冬のローズベージュとブラウンの新2色が登場

韓国コスメブランド「ロムアンド(ROM&ND)」は10月12日、定番のリップスティック“グラスティングメルティングバーム”(各1320円)から秋冬の新2色を発売した。全国のバラエティーショップなどで取り扱う。

“グラスティングメルティングバーム”は透明感と艶のある唇に仕上がるリップバームで、とろけるような塗り心地が特徴。今回登場するのは、程良く白みを含んだローズベージュと赤みのある優しいブラウンの2色。どちらもまろやかな発色で、秋冬にぴったりなメイクがかなう。

The post 「ロムアンド」の定番リップに秋冬のローズベージュとブラウンの新2色が登場 appeared first on WWDJAPAN.

元・よしもと芸人の社長が率いるエンタメ酒場が凄い!笑いと感動で100店舗を目指す。

【記事のポイント】 ●大阪難波、千日前に「居酒屋日本一 ここは、天国ですか?いいえ、居酒屋です。」が9月13日にオープンした。東京・大阪で「音鶏家」、「心斎橋の美味しい串カツ あげてんかっ!」など3業態8店舗を展開する株式会社WESTAINの新業態。一見、正気とは思えない店名や目標だが、元芸人の社長・山西氏の話を聞いたら、いや、これはビッグになりそうですよ?
Posted in 未分類