「ポール・スミス」6月のピッティ・ウオモで2025年春夏メンズコレクションを発表

「ポール・スミス(PAUL SMITH)」は、2024年6月11日からイタリアで開催されるメンズ最大規模の合同展「ピッティ・イマージネ・ウオモ(PITTI IMMAGINE UOMO 以下、ピッティ)」に参加し、2025年春夏コレクションを発表する。

「ポール・スミス」は1970年のブランド創設以来、伝統に敬意を払いつつ、既成概念にとらわれないテーラリングやフォーマルウエアで人気を博してきた。こうした背景を受け、このほどメンズウエアに特化した「ピッティ」に参加を決めた。

デザイナーのポール・スミスは、「私の25年春夏メンズコレクションで『ピッティ』のオープニングを飾れることを嬉しく思う。遡ること1993年、私はピッティに招待された最初のゲストデザイナーの1人だった。よりパーソナルな雰囲気の中でコレクションを発表できることを楽しみにしているし、フィレンツェに戻ることは、私にとって自然なことであり必然だと感じている」と語る。

「ピッティ」のラファエル・ナポレオーネ(Raffaello Napoleone)最高経営責任者は「ポール・スミスは、先見の明を持ったデザイナーであり、無限の好奇心と熱意、そして天性のエレガンスを持つジェントルマンであり、英国のクリエイティビティの代表する人物。私にとっても『ピッティ』にとっても、彼は大切な友人。ポール・スミスと『ピッティ』の絆は、過去30年間にわたり数多くの印象深いイベントを生み出してきた。この素晴らしい旅の新しい章が、次回フィレンツェで繰り広げられることを大変名誉に思う」とコメントを寄せた。

The post 「ポール・スミス」6月のピッティ・ウオモで2025年春夏メンズコレクションを発表 appeared first on WWDJAPAN.

「ポール・スミス」6月のピッティ・ウオモで2025年春夏メンズコレクションを発表

「ポール・スミス(PAUL SMITH)」は、2024年6月11日からイタリアで開催されるメンズ最大規模の合同展「ピッティ・イマージネ・ウオモ(PITTI IMMAGINE UOMO 以下、ピッティ)」に参加し、2025年春夏コレクションを発表する。

「ポール・スミス」は1970年のブランド創設以来、伝統に敬意を払いつつ、既成概念にとらわれないテーラリングやフォーマルウエアで人気を博してきた。こうした背景を受け、このほどメンズウエアに特化した「ピッティ」に参加を決めた。

デザイナーのポール・スミスは、「私の25年春夏メンズコレクションで『ピッティ』のオープニングを飾れることを嬉しく思う。遡ること1993年、私はピッティに招待された最初のゲストデザイナーの1人だった。よりパーソナルな雰囲気の中でコレクションを発表できることを楽しみにしているし、フィレンツェに戻ることは、私にとって自然なことであり必然だと感じている」と語る。

「ピッティ」のラファエル・ナポレオーネ(Raffaello Napoleone)最高経営責任者は「ポール・スミスは、先見の明を持ったデザイナーであり、無限の好奇心と熱意、そして天性のエレガンスを持つジェントルマンであり、英国のクリエイティビティの代表する人物。私にとっても『ピッティ』にとっても、彼は大切な友人。ポール・スミスと『ピッティ』の絆は、過去30年間にわたり数多くの印象深いイベントを生み出してきた。この素晴らしい旅の新しい章が、次回フィレンツェで繰り広げられることを大変名誉に思う」とコメントを寄せた。

The post 「ポール・スミス」6月のピッティ・ウオモで2025年春夏メンズコレクションを発表 appeared first on WWDJAPAN.

「コロナ特需は一巡した」 ワールド鈴木社長、百貨店ブランドのMDを再設計

ワールドの2024年2月期連結業績(IFRS=国際会計基準)は、売上高に相当する売上収益が2023億円、コア営業利益が135億円、純利益に相当する当期利益が67億円だった。今期から決算期変更(3月期から2月期)により11カ月決算となったが、全ての利益項目において、通年決算の前期以上の数値で着地した。参考数値として、23年3月期は売上高2142億円、コア営業利益135億円、当期利益56億円。

主力のブランド事業の売上収益は1754億円、コア営業利益は97億円。期初計画は達成したが、「ブランドによって収益成長力の濃淡がついた1年になった」と鈴木信輝社長。「オペークドットクリップ(OPAQUE.CLIP)」「ティーケー タケオ キクチ(TK TAKEO KIKUCHI)」など主にショッピングセンター向けのミドルロワーブランドは、前期(通年決算)との比較でも、コア営業利益が9億5700万円の増益だった。「セレモニー用途だけでなく普段使いもできるなど、商品に一歩踏み込んだ価値付けができていた。バッグなどの雑貨を含めたトータルでのコーディネート提案やコラボによる話題作りも効いていた」と手応えを話す。

一方、「アンタイトル(UNTITLED)」「インデイヴィ(INDIVI)」など主に百貨店に出店するミドルアッパーブランドは、コア営業利益が前期(通年決算)との比較では同9億5000万円の減益と、ミドルロワーブランドと比較すれば伸び悩んだ。「昨年のコロナ禍明けでセレモニー需要が高まったことから、今期はさらなる売上高拡大を狙ったが、商品供給のバランスが偏りすぎてしまった」と反省の弁。「コロナ禍明けの特需はすでに一巡した。本当の意味でのニューノーマルが始まっている。新しい生活者のニーズを捉えたMDの再設計に着手する」。

他の事業セグメントも着実に利益を残した。デジタル事業のコア営業利益はブランド古着の「ラグタグ」、高級バッグサブスクの「ラクサス」の好調などにより、前期比31%増の11億円。プラットフォーム事業のコア営業利益は同4.5倍の6億1000万円だった。

商業施設の改装に合わせ
新業態の出店を加速

25年2月期通期の連結業績予想は、売上収益2300億円、コア営業利益170億円、当期利益85億円。計画を達成すれば、コア営業利益はIFRS適用後の最高益となる(過去最高益は2019年3月期の163億円)。今期は商業施設の改装に合わせた出店にも力を入れる。3月にはOMOの新業態「ザ ギャラリー ワールド オンラインストア」を有楽町マルイと国分寺マルイに出店した。「コロナ禍を経て、これまで投資を控えていたデベロッパーや百貨店でフロアのリニューアルが進んでいる。私たちもそれにきちんと応えられるような魅力ある新業態、今までとは一味違う形態の売り場を提案していきたい」。

The post 「コロナ特需は一巡した」 ワールド鈴木社長、百貨店ブランドのMDを再設計 appeared first on WWDJAPAN.

「コロナ特需は一巡した」 ワールド鈴木社長、百貨店ブランドのMDを再設計

ワールドの2024年2月期連結業績(IFRS=国際会計基準)は、売上高に相当する売上収益が2023億円、コア営業利益が135億円、純利益に相当する当期利益が67億円だった。今期から決算期変更(3月期から2月期)により11カ月決算となったが、全ての利益項目において、通年決算の前期以上の数値で着地した。参考数値として、23年3月期は売上高2142億円、コア営業利益135億円、当期利益56億円。

主力のブランド事業の売上収益は1754億円、コア営業利益は97億円。期初計画は達成したが、「ブランドによって収益成長力の濃淡がついた1年になった」と鈴木信輝社長。「オペークドットクリップ(OPAQUE.CLIP)」「ティーケー タケオ キクチ(TK TAKEO KIKUCHI)」など主にショッピングセンター向けのミドルロワーブランドは、前期(通年決算)との比較でも、コア営業利益が9億5700万円の増益だった。「セレモニー用途だけでなく普段使いもできるなど、商品に一歩踏み込んだ価値付けができていた。バッグなどの雑貨を含めたトータルでのコーディネート提案やコラボによる話題作りも効いていた」と手応えを話す。

一方、「アンタイトル(UNTITLED)」「インデイヴィ(INDIVI)」など主に百貨店に出店するミドルアッパーブランドは、コア営業利益が前期(通年決算)との比較では同9億5000万円の減益と、ミドルロワーブランドと比較すれば伸び悩んだ。「昨年のコロナ禍明けでセレモニー需要が高まったことから、今期はさらなる売上高拡大を狙ったが、商品供給のバランスが偏りすぎてしまった」と反省の弁。「コロナ禍明けの特需はすでに一巡した。本当の意味でのニューノーマルが始まっている。新しい生活者のニーズを捉えたMDの再設計に着手する」。

他の事業セグメントも着実に利益を残した。デジタル事業のコア営業利益はブランド古着の「ラグタグ」、高級バッグサブスクの「ラクサス」の好調などにより、前期比31%増の11億円。プラットフォーム事業のコア営業利益は同4.5倍の6億1000万円だった。

商業施設の改装に合わせ
新業態の出店を加速

25年2月期通期の連結業績予想は、売上収益2300億円、コア営業利益170億円、当期利益85億円。計画を達成すれば、コア営業利益はIFRS適用後の最高益となる(過去最高益は2019年3月期の163億円)。今期は商業施設の改装に合わせた出店にも力を入れる。3月にはOMOの新業態「ザ ギャラリー ワールド オンラインストア」を有楽町マルイと国分寺マルイに出店した。「コロナ禍を経て、これまで投資を控えていたデベロッパーや百貨店でフロアのリニューアルが進んでいる。私たちもそれにきちんと応えられるような魅力ある新業態、今までとは一味違う形態の売り場を提案していきたい」。

The post 「コロナ特需は一巡した」 ワールド鈴木社長、百貨店ブランドのMDを再設計 appeared first on WWDJAPAN.

「ボス」が大谷翔平とのカプセルコレクションを発売 表参道でポップアップもオープン

「ボス(BOSS)」は4月6日、ブランドアンバサダーを務める大谷翔平選手とのカプセルコレクションを発売する。「ボス」公式オンライン、その他一部取扱店で販売するほか、ポップアップストアもオープンする。

同コレクションは、ポロシャツ(3万1900円〜)や半袖シャツ(3万1900円〜)、ジャケット(11万8800円)、トラウザース(4万9500円)、ボンバージャケット(12万9000 円)、ベースボールジャケット(39万500円)など全13アイテムをラインアップ。スマートカジュアルな着やすさと野球を着想源に、アクティブでパフォーマンスを重視したデザインに仕上げた。

大谷選手は同コレクションについて、「自分らしくあること、自分の本能に忠実であることの重要性を、常々理解している。そのおかげで、試合でも人生でもここまで来ることができ、私自身のエートスと完全に一致するブランドとパートナーシップを組めることを、いつも誇りに思っている。この新しいコレクションは、私の野球への情熱と、世界トップクラスの『ボス』のテーラリング、革新的なデザイン、そして私たち皆が知っている『ボス』の定評ある品質が融合している」とコメントしている。

この発売を記念し、4月6日に東京・表参道でポップアップストアをオープンする。アイテムの販売だけでなく、野球場を思わせるキッチンカーや、フォトスポットなどを備えるほか、ゲストのトークショーなども予定している。また4月10日から、百貨店をはじめとする商業施設でポップアップも行う。詳細は公式サイトに記載する。

The post 「ボス」が大谷翔平とのカプセルコレクションを発売 表参道でポップアップもオープン appeared first on WWDJAPAN.

サザビーリーグが合弁会社を設立した「マッドハッピー」が原宿でポップアップ 強みは共感呼ぶ信念

ロサンゼルス発のストリートブランドで、2024年2月にサザビーリーグと合弁でジャパン社を設立した「マッドハッピー(MADHAPPY)」が、東京・原宿でポップアップストアを開催中だ。期間は4月14日まで。オープン日の4月2日には、本国チームが来日し関係者を招いたレセプションパーティーを開催。多くの人で賑わった。

サザビーリーグがLA発の「マッドハッピー」と合弁契約締結

「ローカルオプティミスト」の理念が共感を呼ぶ

17年にスタートした「マッドハッピー」は、ファッションを通じてメンタルヘルスの大切さを伝えることをパーパスに掲げる。「ローカルオプティミスト」とうたうブランド理念が共感を呼び、拠点のアメリカを皮切りにグローバルにコミュニティーを広げている。19年にはLVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON)の投資ファンドLVMHラグジュアリー・ベンチャーズ(LVMH LUXURY VENTURES)が出資して話題になった。

LVMHが出資するLA発ストリートウエア「マッドハッピー」 フーディーで広がるコミュニティー Youth in focus Vol.11

元サザビーリーグの営業統括事業推進部副部長で、現在マッドハッピージャパンの社長を務める岡村周明は、同ブランドの魅力はブランドの信念にあるという。「22年12月に初めて『マッドハッピー』のチームから連絡をもらったとき、『ファッションは人をハッピーにする。それを地域のコミュニティーから実現したい』という彼らの信念に深く共感した。彼らのパーパスであるメンタルヘルスの取り組みも非常に興味深く、日本に是非紹介したいと思った。同時にただ商品を卸販売するというディストリビューション契約では上手くいかないだろうとも感じ、彼らに合弁会社をつくることを提案した。ブランドのカルチャー自体を一緒に日本に移植していくことが成功への近道だと彼らも感じてくれたようだ」と、契約に至った背景について語る。加えて「マッドハッピー」はこれまでに「アグ(UGG)」 や「サロモン(SALOMON)」などの人気ブランドとのコラボレーション商品を発表しており、そうしたコラボレーション企画も強みになるだろうと話す。

今回のポップアップには、24年春夏コレクションのほか東京限定のフーディー(3万6300円)やTシャツ(1万6500円)、彼らが発行するカルチャー雑誌「LOCAL OPTIMIST」(4950円)も並ぶ。ロサンゼルスの旗艦店同様に店内にはカフェも併設する。4月5日にはオカモトレイジ率いるクリエイティブ集団ヤギ エキシビション(YAGI EXHIBITION)とコラボレーションしたパーティーも店内で開催予定だ。

岡村社長は25年3月期中に都内に常設店のオープンを目指すという。「日本にも『マッドハッピー』の提案が響くお客さまは一定層いるはず。その層にきちんと支持されるマーケティングができるかが鍵になる。ロサンゼルスの旗艦店同様にカフェを併設した路面店を構えるなどして、支持を得ていきたい」。

セレクトショップの「ロンハーマン(RON HERMAN)」や「エストネーション(ESTNATION)」、ダウンウエアの「カナダグース(CANADA GOOSE)」などを手掛けるサザビーリーグは、事業やブランドの次なる芽を見つけるのに長けた目利き企業としてファッション業界内で定評のある存在。かつては「スターバックス(STARBUCKS)」を本国との合弁で日本に上陸させたことでも知られる。

■office madhappy featuring LOCAL OPTIMIST,PANTRY&HOTEL DRUGS

日程:4月2〜14日
場所:BA-TSU ART GALLERY
住所:渋谷区神宮前5-11-5

The post サザビーリーグが合弁会社を設立した「マッドハッピー」が原宿でポップアップ 強みは共感呼ぶ信念 appeared first on WWDJAPAN.

サザビーリーグが合弁会社を設立した「マッドハッピー」が原宿でポップアップ 強みは共感呼ぶ信念

ロサンゼルス発のストリートブランドで、2024年2月にサザビーリーグと合弁でジャパン社を設立した「マッドハッピー(MADHAPPY)」が、東京・原宿でポップアップストアを開催中だ。期間は4月14日まで。オープン日の4月2日には、本国チームが来日し関係者を招いたレセプションパーティーを開催。多くの人で賑わった。

サザビーリーグがLA発の「マッドハッピー」と合弁契約締結

「ローカルオプティミスト」の理念が共感を呼ぶ

17年にスタートした「マッドハッピー」は、ファッションを通じてメンタルヘルスの大切さを伝えることをパーパスに掲げる。「ローカルオプティミスト」とうたうブランド理念が共感を呼び、拠点のアメリカを皮切りにグローバルにコミュニティーを広げている。19年にはLVMHモエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON)の投資ファンドLVMHラグジュアリー・ベンチャーズ(LVMH LUXURY VENTURES)が出資して話題になった。

LVMHが出資するLA発ストリートウエア「マッドハッピー」 フーディーで広がるコミュニティー Youth in focus Vol.11

元サザビーリーグの営業統括事業推進部副部長で、現在マッドハッピージャパンの社長を務める岡村周明は、同ブランドの魅力はブランドの信念にあるという。「22年12月に初めて『マッドハッピー』のチームから連絡をもらったとき、『ファッションは人をハッピーにする。それを地域のコミュニティーから実現したい』という彼らの信念に深く共感した。彼らのパーパスであるメンタルヘルスの取り組みも非常に興味深く、日本に是非紹介したいと思った。同時にただ商品を卸販売するというディストリビューション契約では上手くいかないだろうとも感じ、彼らに合弁会社をつくることを提案した。ブランドのカルチャー自体を一緒に日本に移植していくことが成功への近道だと彼らも感じてくれたようだ」と、契約に至った背景について語る。加えて「マッドハッピー」はこれまでに「アグ(UGG)」 や「サロモン(SALOMON)」などの人気ブランドとのコラボレーション商品を発表しており、そうしたコラボレーション企画も強みになるだろうと話す。

今回のポップアップには、24年春夏コレクションのほか東京限定のフーディー(3万6300円)やTシャツ(1万6500円)、彼らが発行するカルチャー雑誌「LOCAL OPTIMIST」(4950円)も並ぶ。ロサンゼルスの旗艦店同様に店内にはカフェも併設する。4月5日にはオカモトレイジ率いるクリエイティブ集団ヤギ エキシビション(YAGI EXHIBITION)とコラボレーションしたパーティーも店内で開催予定だ。

岡村社長は25年3月期中に都内に常設店のオープンを目指すという。「日本にも『マッドハッピー』の提案が響くお客さまは一定層いるはず。その層にきちんと支持されるマーケティングができるかが鍵になる。ロサンゼルスの旗艦店同様にカフェを併設した路面店を構えるなどして、支持を得ていきたい」。

セレクトショップの「ロンハーマン(RON HERMAN)」や「エストネーション(ESTNATION)」、ダウンウエアの「カナダグース(CANADA GOOSE)」などを手掛けるサザビーリーグは、事業やブランドの次なる芽を見つけるのに長けた目利き企業としてファッション業界内で定評のある存在。かつては「スターバックス(STARBUCKS)」を本国との合弁で日本に上陸させたことでも知られる。

■office madhappy featuring LOCAL OPTIMIST,PANTRY&HOTEL DRUGS

日程:4月2〜14日
場所:BA-TSU ART GALLERY
住所:渋谷区神宮前5-11-5

The post サザビーリーグが合弁会社を設立した「マッドハッピー」が原宿でポップアップ 強みは共感呼ぶ信念 appeared first on WWDJAPAN.

米ブランド管理会社ABG、「チャンピオン」を1500億円で買収へ 非公式な合意の段階

米ブランド管理会社オーセンティック・ブランズ・グループ(AUTHENTIC BRANDS GROUP以下、ABG)は、ヘインズブランズ(HANESBRANDS)から、「チャンピオン(CHAMPION)」を10億ドル(約1510億円)強で買収することに非公式に合意した。情報筋によれば、来週中にも正式な合意に至る予定で、5〜6月に手続きが完了するのではないかという。契約の成立後、ABGは「チャンピオン」の製造、デザイン、物流、運営などを外注に切り替えるかもしれず、大規模な人員整理につながる可能性もありそうだ。

「チャンピオン」はここ数年にわたって業績が低迷しており、2023年10~12月期(第4四半期)におけるグローバルでの売上高は前年同期比23%減だった。同ブランドを擁するヘインズブランズも不調で、23年12月期の売上高は前期比9.6%減の56億3652万ドル(約8511億円)、営業利益は同44.4%減の2億8878万ドル(約436億円)だった。純損失は前年の1億2720万ドル(約192億円)から1772万ドル(約26億円)と大幅に縮小したものの、引き続き31億ドル(約4681億円)程度の負債を抱えている。

このため、同社は昨年、主軸である「ヘインズ(HANES)」に次ぐブランドの「チャンピオン」を14億ドル(約2114億円)程度で売却する意向を明らかにしていた。その際、ABGに加えて、投資会社シカモア・パートナーズ(SYCAMORE PARTNERS)、イスラエルを拠点とするアパレルメーカーのデルタ・ガリル・インダストリーズ(DELTA GALIL INDUSTRIES)、G-IIIアパレル グループ(G-III APPAREL GROUP)、ブランドマネジメント会社WHPグローバルなども買収に関心を示していたという。

ABGは、「フォーエバー21(FOREVER 21)」、「リーボック(REEBOK)」「バーニーズ ニューヨーク(BARNEYS NEW YORK)」「テッドベーカー(TED BAKER)」や、スポーツ月刊誌「スポーツ・イラストレイテッド(Sports Illustrated)」など、さまざまなカテゴリーで多数のブランドを保有している。23年4月には「クイックシルバー(QUIKSILVER)」「ビラボン(BILLABONG)」「ロキシー(ROXY)」「DCシューズ(DC SHOES)」などを擁する米サーフウエア会社ボードライダーズ(BOARDRIDERS)を、6月にはラバーブーツで知られる英ブランド「ハンター(HUNTER)」の知的財産権を買収。10月には、「フォーエバー21」のライフスタイルおよびファッションカテゴリーにおいて、グローバルSPAブランド「シーイン(SHEIN)」と長期的なパートナーシップ契約を締結した。

「チャンピオン」は1919年、ニューヨークのローチェスターで誕生。メンズおよびウィメンズのスポーツウエアやカジュアルウエア、フットウエアなどを製造販売している。日本では、2016年3月にゴールドウインが「チャンピオン」事業をヘインズブランズ ジャパンに譲渡している。

The post 米ブランド管理会社ABG、「チャンピオン」を1500億円で買収へ 非公式な合意の段階 appeared first on WWDJAPAN.

「ピーチ・ジョン」30周年企画にMEGUMI登場 堂々の着こなしを披露

「ピーチ・ジョン(PEACH JOHN)」は4月3日、ブランド設立30周年記念企画としてMEGUMIを起用したスペシャルコンテンツを公式サイトで公開した。MEGUMIは同ブランドの人気商品に身を包み堂々のポージングを披露。ブラジャー選びのコツや自己肯定感を高めるパーツケアなどについても語っている。

MEGUMIは人気商品の“ナイスバディブラ”(3546円)や谷間メイクの“ハートブラ”(3273円)、すっきりとしたボディーラインに見せる“スマートブラ”(3546円)などのほか、大人向けプレミアムラインの「サロン バイ ピーチ・ジョン(SALON BY PEACH JOHN)」(以下、サロン)のシリーズを着用。商品特徴に合わせたポージングを披露しているほか、サロンの商品では大人の色香を漂わせた表情もみせている。

それぞれにアイテムについての感想も語っていて、“スマートブラ”についてMRGUMIは「胸が大きいので、ホールド感がないとTシャツは難しくてボリュームをおさえるブラを探して着ることが多いですね。“スマートブラ”はホールド力があって、スッキリ感もすごくいい!Tシャツを着て街に遊びに行くときにバストラインがとってもきれいに見えます」とコメント。「脂肪は移動するから、“あなたはおっぱいだよ”と言い聞かせて、余分なお肉をしまい込みます。あとは姿勢も大事。猫背なだけで美人度ってものすごくマイナスになる!」と自身の経験を元にしたアドバイスも寄せている。

The post 「ピーチ・ジョン」30周年企画にMEGUMI登場 堂々の着こなしを披露 appeared first on WWDJAPAN.

「ロクシタン」からご当地コスメが初登場 人気ハンドクリームを上野のパンダ、京都の舞妓さんデザインに

「ロクシタン(L'OCCITANE)」は、定番の“シア ハンドクリームから新しく日本を代表する観光地デザインの“ご当地ハンドクリーム”(各30mL、各1760円)を地域限定で発売した。

“ご当地ハンドクリーム”は現在、舞妓さんと桜を描いた京都デザイン(京都駅近郊の「ロクシタン」4店舗で販売)と、パンダのイラストを施した上野デザイン(「ロクシタン」上野アトレ店で販売)の2種を展開している。パッケージの背景をほんのりと和柄に仕上げ、かわいらしいイラストと和の要素のバランスにこだわった。

齋藤麻衣「ロクシタン」PR担当は発売のきっかけについて「インバウンドを含め幅広いお客さまのニーズに応えるため」と話し、“シア ハンドクリーム”を選んだ理由は「ブランドを代表するハンドクリームであるからこそ、元のデザインを踏襲しつつ新しい風(デザイン)を吹き込むことで、より多くの方に手に取っていただけるのではないかという点と、お土産やギフトとして渡しやすい商品という観点からもハンドクリームがぴったりだと考えた」と述べた。

売れ行きも好調に推移しており、「4月下旬頃にリニューアルオープンする渋谷駅前スクランブル交差点脇の渋谷店でも2種を販売する予定で、その後状況を見つつ観光客の多い場所で展開を検討している」と今後の展望をコメントした。

The post 「ロクシタン」からご当地コスメが初登場 人気ハンドクリームを上野のパンダ、京都の舞妓さんデザインに appeared first on WWDJAPAN.

「ロクシタン」からご当地コスメが初登場 人気ハンドクリームを上野のパンダ、京都の舞妓さんデザインに

「ロクシタン(L'OCCITANE)」は、定番の“シア ハンドクリームから新しく日本を代表する観光地デザインの“ご当地ハンドクリーム”(各30mL、各1760円)を地域限定で発売した。

“ご当地ハンドクリーム”は現在、舞妓さんと桜を描いた京都デザイン(京都駅近郊の「ロクシタン」4店舗で販売)と、パンダのイラストを施した上野デザイン(「ロクシタン」上野アトレ店で販売)の2種を展開している。パッケージの背景をほんのりと和柄に仕上げ、かわいらしいイラストと和の要素のバランスにこだわった。

齋藤麻衣「ロクシタン」PR担当は発売のきっかけについて「インバウンドを含め幅広いお客さまのニーズに応えるため」と話し、“シア ハンドクリーム”を選んだ理由は「ブランドを代表するハンドクリームであるからこそ、元のデザインを踏襲しつつ新しい風(デザイン)を吹き込むことで、より多くの方に手に取っていただけるのではないかという点と、お土産やギフトとして渡しやすい商品という観点からもハンドクリームがぴったりだと考えた」と述べた。

売れ行きも好調に推移しており、「4月下旬頃にリニューアルオープンする渋谷駅前スクランブル交差点脇の渋谷店でも2種を販売する予定で、その後状況を見つつ観光客の多い場所で展開を検討している」と今後の展望をコメントした。

The post 「ロクシタン」からご当地コスメが初登場 人気ハンドクリームを上野のパンダ、京都の舞妓さんデザインに appeared first on WWDJAPAN.

「ビューティフルピープル」と吉田カバン「POTR」が初コラボ 丸みのあるヘルメットバッグとショルダーバッグを発売

「ビューティフルピープル(BEAUTIFUL PEOPLE)」は、吉田カバンの「ピー・オー・ティー・アール(POTR)」と初コラボレーションし、ヘルメットバッグ(4万9500円)とショルダーバッグ(3万9600円)を4月12日に発売する。また、一般発売に先駆けて「ビューティフルピープル」のオンラインで先行予約を受付中で、4月6日に「ビューティフルピープル」の伊勢丹新宿店で先行販売する。

今回は吉田カバンの代表的なアイテムをベースに、四角いものを丸くすることで角のないユニークなデザインとなっている。素材はナイロンツイルを使用し、中綿ボンディング生地にすることで、独特なふくらみのあるデザインを踏襲している。カラーはそれぞれ、生成り色のエクリュ、オリーブ、チャコールグレーの3色を展開する。

ヘルメットバッグ

ショルダーバッグ

ルック

The post 「ビューティフルピープル」と吉田カバン「POTR」が初コラボ 丸みのあるヘルメットバッグとショルダーバッグを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ビューティフルピープル」と吉田カバン「POTR」が初コラボ 丸みのあるヘルメットバッグとショルダーバッグを発売

「ビューティフルピープル(BEAUTIFUL PEOPLE)」は、吉田カバンの「ピー・オー・ティー・アール(POTR)」と初コラボレーションし、ヘルメットバッグ(4万9500円)とショルダーバッグ(3万9600円)を4月12日に発売する。また、一般発売に先駆けて「ビューティフルピープル」のオンラインで先行予約を受付中で、4月6日に「ビューティフルピープル」の伊勢丹新宿店で先行販売する。

今回は吉田カバンの代表的なアイテムをベースに、四角いものを丸くすることで角のないユニークなデザインとなっている。素材はナイロンツイルを使用し、中綿ボンディング生地にすることで、独特なふくらみのあるデザインを踏襲している。カラーはそれぞれ、生成り色のエクリュ、オリーブ、チャコールグレーの3色を展開する。

ヘルメットバッグ

ショルダーバッグ

ルック

The post 「ビューティフルピープル」と吉田カバン「POTR」が初コラボ 丸みのあるヘルメットバッグとショルダーバッグを発売 appeared first on WWDJAPAN.

JPタワー大阪の商業施設「キッテ大阪」の開業が7月31日に決定 「フォクシー」「ミキモト」など107のテナントも公開

JR大阪駅西側の旧大阪中央郵便局跡地に立つJPタワー大阪の商業施設「キッテ(KITTE)大阪」の開業日が7月31日に決定した。4月3日、開発を進めてきた日本郵便などが発表した。ターミナル立地の郵便局跡地を開発したキッテ業態は東京、福岡、名古屋に続く4カ所目になる。商業エリアは地下1階から地上6階の約1万6000平方メートルで、107のテナントも発表。ファッションではジュエリーの「ミキモト(MIKIMOTO)」が入るほか、8月以降には「フォクシー(FOXEY)」もオープンする。

JPタワー大阪は地上39階で、オフィス、ホテル(夏開業)、シアター、商業施設の機能を備えた。JR大阪駅西口に直結しており、「キッテ大阪」の開業に併せて建物を南北に貫通する通路を開通。JR大阪駅からサウスゲートビルディングを経由して接続する歩行者デッキの設置、西梅田地下歩行者道路との接続などのルートで利便性、回遊性を高めている。

商業施設のテナントは飲食、物販、サービスからなり、地下1階は“大人のたまり場フロア”をテーマに飲食店やスギ薬局、ファミリーマートなど日常を支える店舗が入り、横丁ゾーン「うめよこ」には、九州各地の絶品が楽しめる「角打ち 小野の離れ」など関西初出店の繁盛店が出店する。

“西梅田の顔となるシンボリックなフロア”と銘打つ1階は飲食や物販がサービスが集結。「ミキモト」や「フォクシー」のほか、ウィメンズシューズブランドの「ヒルズアヴェニュー(HILLS AVENUE)も出店する。

2階は日本各地のアンテナショップが集結し、鹿児島県、岡山県倉敷市、北陸3県など、関西発、商業施設初の新業態ショップもオープンする。3階はメード・イン・ジャパンの魅力を伝える日本各地のショップが入り、ハイクオリティーなコットン商品を扱う「今治浴布」が商業施設に初めて出店するほか、香老舗の玉初堂による新業態店「クノワ(QNOWA)」、奈良に本社を置く国産腕時計メーカーの「カスタムオーダー腕時計 ルノータス」などが入る。4、5階のレストランフロアにはシンガポール・チャイニーズの「 ドン・バオ(東寶)」が日本1号店をオープンする。

The post JPタワー大阪の商業施設「キッテ大阪」の開業が7月31日に決定 「フォクシー」「ミキモト」など107のテナントも公開 appeared first on WWDJAPAN.

「アークテリクス」のアーバンラインが伊勢丹新宿店でポップアップ 新色アイテムを発売

「アークテリクス(ARC'TERYX)」が手掛けるアーバンウエアライン「ヴェイランス(VEILANCE)」は、4月10〜16日の期間、伊勢丹新宿本店メンズ館6階でポップアップをオープンする。

同ポップアップでは、2024年春シーズンのアイテムを販売。着心地や動きやすさ、素材の機能性とデザインの両立を目指したブレザー(8万4700円)のオーツカラーや、Tシャツ(2万5300円)のタイダルとオーツヘザーカラー、パンツ(4万9500円)など定番アイテムの新色を発売する。同シーズンは自然界の着想を得たカラーリングを取り入れた。また期間中に店頭で税込2万5000円以上の購入者、先着40人に向け「ヴェイランス」オリジナルボールペンまたはマウスパッドをプレゼントする。

「ヴェイランス」は、カナダのアウトドアブランド「アークテリクス」が2009年に開始したアーバンライン。「アークテリクス」のアウトドアギア開発の技術と、デザイン性を合わせ、都市生活に応用した商品で知られる。

■「ヴェイランス」2024年メンズスプリングコレクション ポップアップ
日程:4月10〜16日
場所:伊勢丹新宿本店 メンズ館6階
住所:東京都新宿区新宿3-14-1

The post 「アークテリクス」のアーバンラインが伊勢丹新宿店でポップアップ 新色アイテムを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「CFCL」がアイウエアのラインをローンチ 「フォーナインズ」と協業

「シーエフシーエル(CFCL)」は4月10日、2024年春夏コレクションで発表したサングラスを、ブランド初のアイウエアのライン”シーエフシーエル アイウエア(CFCL EYEWEAR)”として発売する。アイウエアの製造は、「フォーナインズ(999.9)」との協業と、日本最大の眼鏡産地である福井県・鯖江で実現した。「シーエフシーエル」直営店と公式オンラインストア、「フォーナインズ」直営店などで取り扱う。

第1弾は、レンズの大きさが異なる2サイズ展開の“ヘキサゴン(HEXAGON)”と“ラウンド(ROUND)”の計4型、ミラーレンズを含む各3色をラインアップ。加えて、「フォーナインズ」では45-46mmモデルの眼鏡タイプも発売する。また、福井県鯖江市にある工場での生産背景に焦点をあてたショートムービーを公式ウェブサイトで公開する。

”シーエフシーエル アイウエア“のフレームが描くなめらかな一本のラインは、一本の糸から編まれる「シーエフシーエル」のニットウエアの印象に重なる。ミニマルで研ぎ澄まされた、実用的なプロダクトであると同時に、身につける人の品性を引き立てる。

The post 「CFCL」がアイウエアのラインをローンチ 「フォーナインズ」と協業 appeared first on WWDJAPAN.

「プーマ」公式キャラ“ネコサン”コレクションが登場 ビジュアルにももクロの高城れに

「プーマ(PUMA)」は4月8日、日本で誕生したプーマ公式キャラクター“ネコサン(NEKO-SAN)”をモチーフとした初のコレクション“ネコサン コレクション”を発売する。現在予約受け付け中で、キャンペーンビジュアルには、ももいろクローバーZの高城れにを起用した。4月8日から、全国の「プーマ」ストア、公式オンラインストアでノベルティーキャンペーンを実施する。

“ネコサン”は、2021年に日本の「プーマ」直営店限定のキャラクターとして誕生したブランド公式キャラクターだ。今回、“ネコサン”の世界デビューを記念した初コレクションを発売する。アクティブなシーンからお出かけまで、誰もが“ネコサン”の着こなしを楽しめるアイテムをそろえた。アパレルアイテムは、全てユニセックスで男女関係なく着用できる。

トラックジャケット(9900円)とトラックパンツ(8800円)のセットアップは、ヒョウ柄の中に“ネコサン”がところどころに隠れているデザインに加え、「プーマ」のシグネチャーストライプを採用した。フード付きのフルジップジャケット(8800円)は、フードについた猫の耳がアクセントになっている。他にも、オーバーサイズシルエットの半袖のTシャツ(5280円)と長袖のTシャツ(6050円)やサンダル(6490円)、靴下(1980円)など“ネコサン”のグラフィックがアクセントとなっているアイテムをラインアップする。

The post 「プーマ」公式キャラ“ネコサン”コレクションが登場 ビジュアルにももクロの高城れに appeared first on WWDJAPAN.

「プーマ」公式キャラ“ネコサン”コレクションが登場 ビジュアルにももクロの高城れに

「プーマ(PUMA)」は4月8日、日本で誕生したプーマ公式キャラクター“ネコサン(NEKO-SAN)”をモチーフとした初のコレクション“ネコサン コレクション”を発売する。現在予約受け付け中で、キャンペーンビジュアルには、ももいろクローバーZの高城れにを起用した。4月8日から、全国の「プーマ」ストア、公式オンラインストアでノベルティーキャンペーンを実施する。

“ネコサン”は、2021年に日本の「プーマ」直営店限定のキャラクターとして誕生したブランド公式キャラクターだ。今回、“ネコサン”の世界デビューを記念した初コレクションを発売する。アクティブなシーンからお出かけまで、誰もが“ネコサン”の着こなしを楽しめるアイテムをそろえた。アパレルアイテムは、全てユニセックスで男女関係なく着用できる。

トラックジャケット(9900円)とトラックパンツ(8800円)のセットアップは、ヒョウ柄の中に“ネコサン”がところどころに隠れているデザインに加え、「プーマ」のシグネチャーストライプを採用した。フード付きのフルジップジャケット(8800円)は、フードについた猫の耳がアクセントになっている。他にも、オーバーサイズシルエットの半袖のTシャツ(5280円)と長袖のTシャツ(6050円)やサンダル(6490円)、靴下(1980円)など“ネコサン”のグラフィックがアクセントとなっているアイテムをラインアップする。

The post 「プーマ」公式キャラ“ネコサン”コレクションが登場 ビジュアルにももクロの高城れに appeared first on WWDJAPAN.

アトモス ピンクがデニムをまとった「アディダス」別注スニーカー“サンベイ”を発売

アトモス ピンク(ATMOS PINK)は4月13日、「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」のスニーカー“サンベイ(SAMBAE)“の別注モデル“サンベイ W アトモス スタックドデニム(SAMBAE W ATMOS STACKED DENIM)”を発売する。価格は1万6500円。サイズは23.0〜28.0cm。

同スニーカーは、「アディダス」を代表するモデル“サンバ(SAMBA)”を、厚底ガムソールで生まれ変わらせた“サンベイ“に、デニム素材を多用し仕上げている。アッパーにはインディゴ、シュータンにはホワイトデニムを採用し、スリーストライプスをデニムの濃淡で再現。かかと部分にはジップを配し、トレフォイルロゴをあしらった。同ロゴとソールは、ジーンズのパッチラベルに着想を得たカラーをまとう。シューレースはホワイトとデニム素材の2種類が付属する。

The post アトモス ピンクがデニムをまとった「アディダス」別注スニーカー“サンベイ”を発売 appeared first on WWDJAPAN.

アトモス ピンクがデニムをまとった「アディダス」別注スニーカー“サンベイ”を発売

アトモス ピンク(ATMOS PINK)は4月13日、「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」のスニーカー“サンベイ(SAMBAE)“の別注モデル“サンベイ W アトモス スタックドデニム(SAMBAE W ATMOS STACKED DENIM)”を発売する。価格は1万6500円。サイズは23.0〜28.0cm。

同スニーカーは、「アディダス」を代表するモデル“サンバ(SAMBA)”を、厚底ガムソールで生まれ変わらせた“サンベイ“に、デニム素材を多用し仕上げている。アッパーにはインディゴ、シュータンにはホワイトデニムを採用し、スリーストライプスをデニムの濃淡で再現。かかと部分にはジップを配し、トレフォイルロゴをあしらった。同ロゴとソールは、ジーンズのパッチラベルに着想を得たカラーをまとう。シューレースはホワイトとデニム素材の2種類が付属する。

The post アトモス ピンクがデニムをまとった「アディダス」別注スニーカー“サンベイ”を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ドクターケイ」のレチノール美容液が増量&価格据え置きでリニューアル 有効成分高濃度配合で肌の透明感をさらに引き出す

ドクターズコスメ「ドクターケイ(DR.K)」は5月24日、ブランド内人気No.1のレチノール美容液“ABC-Gリペアセラム”をリニューアル発売する。ベースの処方はそのままに有用成分を高濃度配合し、安定性の高い処方にアップデート。容器も変更し、容量は20mLから25mLに増量する。価格は据え置きで8250円。ブランド公式ECと青山ヒフ科クリニックでは、すでに先行販売を開始している。

同商品は、メイン成分にレチノールを配合する美容液。毛穴、くすみ、ハリ不足が気になる肌にアプローチし、つるんと輝く“むきたまご肌”に導く。今回のリニューアルでは、保湿成分グルタチオンの配合量を2倍に増量。レチノールやナイアシンアミド、ビタミンCなど、ビタミンとの相乗効果で肌の透明感をさらに引き上げる。容器は、最後までフレッシュに使いきれるエアレスポンプ容器に変更。乳液状のテクスチャーは濃厚に、使い心地を高めた。

The post 「ドクターケイ」のレチノール美容液が増量&価格据え置きでリニューアル 有効成分高濃度配合で肌の透明感をさらに引き出す appeared first on WWDJAPAN.

「ケイト」の“リップモンスター スフレマット”から淡い限定色が登場 パウダーオレンジ&ドライベリーの2色

「ケイト(KATE)」は5月25日、人気の液状リップ“リップモンスター スフレマット”(各1650円※編集部調べ)から淡く儚げなパウダーオレンジ系と、ドライベリー系の限定色を数量限定で発売する。

同商品は、定番商品“リップモンスター”の特徴である唇から蒸発する水分を活用し、ジェル膜へと変化する処方と液状リップの油分の揮発でマット質感に変化する処方を組み合わせた高発色スフレ処方を採用した。ロングラスティング力や発色の良さはそのままに、軽やかなテクスチャーとマット質感を実現している。

限定色はパウダーオレンジ系の“EX-1 蜜柑雲シフォン”と、ドライベリー系の“EX-2 羊雲のゆりかご”の2色で、トレンド感のあるまろやかなリップメイクに仕上げる。パッケージには、色味をイメージした浮遊しているモンスターを描いている。

The post 「ケイト」の“リップモンスター スフレマット”から淡い限定色が登場 パウダーオレンジ&ドライベリーの2色 appeared first on WWDJAPAN.

【2024年夏コスメ】朝用マスク「サボリーノ」が限定のアイスミント&ヨーグルトを発売

「サボリーノ」は6月10日、定番の朝用フェイスマスク“目ざまシート”(28枚入り、1540円)から、2024年夏限定の香り2種を数量限定で発売する。4月23日は公式オンラインストアに加え、プラザとロフトで先行販売を開始する。

“目ざまシート”は洗顔、スキンケア、保湿下地が1つで完了する朝用のフェイスマスクだ。今回登場する限定2種は、爽快感あふれるアイスアクアミントの香りの引き締めタイプと、メントール感が穏やかなミンティヨーグルトの香りの透明感タイプを用意した。

The post 【2024年夏コスメ】朝用マスク「サボリーノ」が限定のアイスミント&ヨーグルトを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ヴィヴィアン・ウエストウッド」2024-25年秋冬コレクション

「ヴィヴィアン・ウエストウッド(VIVIENNE WESTWOOD)」が2024-25年秋冬コレクションを発表した。

The post 「ヴィヴィアン・ウエストウッド」2024-25年秋冬コレクション appeared first on WWDJAPAN.

「セザンヌ」の“ニュアンスカラーライナー”から限定の抜け感ホワイトベージュが登場

「セザンヌ(CEZANNE)」は4月下旬、定番のカラーアイライナー“アイジェニックカラーライナー”(891円)から、抜け感を演出する限定色“バニラベージュ”を数量限定で発売する。

“アイジェニックカラーライナー”は、肌にも瞳にもなじむニュアンスカラーを実現したカラーアイライナー。安定感のあるフェルトタイプのペン先で、太いラインも細いラインも自由自在に描ける。今回の限定色はポイント使いするだけで目元を明るく、目の幅を大きく見せるホワイトベージュカラーだ。目尻に細くラインを仕込み、さりげなくトレンド感をプラスするメイクなどが楽しめる。

The post 「セザンヌ」の“ニュアンスカラーライナー”から限定の抜け感ホワイトベージュが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ヴァシュロン・コンスタンタン」がメトロポリタン美術館と提携 自由に選んだ収蔵品を時計で再現

スイスの時計ブランド「ヴァシュロン・コンスタンタン(VACHERON CONSTANTIN)」とニューヨークのメトロポリタン美術館は、2023年に締結したパートナーシップにもとづき、協業プログラム「あなたの腕に傑作を(Masterpiece on Your Wrist)」を発表した。

「あなたの腕に傑作を」は、「ヴァシュロン・コンスタンタン」が19年に立ち上げたプログラムで、世界の美術館のコレクションから顧客が作品を選び、それを特注品を担う“レ・キャビノティエ”が、エナメルの細密画で文字盤に再現したユニークピースウオッチを制作するもの。同ブランドは過去にパリのルーブル美術館とも同プログラムを実施しており、メトロポリタン美術館とのパートナーシップ締結によって同美術館のコレクションも作品の候補に加わることになった。今回は作例として、フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Van Gogh)の「糸杉のある麦畑」、クロード・モネ(Claude Monet)の「睡蓮の池に架かる橋」、ウィンスロー・ホーマー(Winslow Homer)の「北東の風」などの絵画や、オーガストス セント・ゴーデンズ(Augustus Saint-Gaudens)の彫刻作品「ディアナ」などを文字盤上に描いたタイムピースを制作した。

顧客はタイムピースを特注するにあたり、学芸員が案内する美術館のプライベートツアーに参加して選ぶ作品についての助言を得られるほか、ジュネーブにあるメゾンの工房を見学して熟練の時計師や職人たちと直接顔を合わせることができる。

「ヴァシュロン・コンスタンタン」とメトロポリタン美術館とのパートナーシップは、知識と技術の保護と継承という共通の取り組みにもとづくもので、文化的遺産の意義を称えつつ、芸術的な革新をうながすことを目的としている。パートナーシップには、メゾンの理念とメトロポリタン美術館の運営趣旨に沿ったさまざまなコラボレーションが織り込まれ、具体的には国内外からアーティストを一定期間招へいして滞在中の活動を支援する事業や教育プログラム、今回の「あなたの腕に傑作を」のように、美術館の所蔵品からインスピレーションを得た「ヴァシュロン・コンスタンタン」の時計の制作などが含まれる。

メトロポリタン美術館のマックス・ホライン(Max Hollein)最高経営責任者(CEO)は、「『ヴァシュロン・コンスタンタン』とのパートナーシップを大変喜ばしく思う。同ブランドは、創造性を讃え、芸術の伝統を守る尊敬すべき時計メーカーであり、私たちのミッションを支援してくれることに感謝している」と語っている。

The post 「ヴァシュロン・コンスタンタン」がメトロポリタン美術館と提携 自由に選んだ収蔵品を時計で再現 appeared first on WWDJAPAN.

「シーブリーズ」の新キャスト発表会に佐野勇斗と畑芽育が登場 学生時代にはやった“キャップ交換”を懐かしむ

ファイントゥデイのボディーケアブランド「シーブリーズ(SEA BREEZE)」は新CMに俳優でボーカルダンスユニット、M!LKのメンバーである佐野勇斗と俳優の畑芽育を起用し、4月3日に都内で新CMキャスト発表会を行った。登壇した佐野は「『シーブリーズ』の商品は昔から使っており、思い入れがあったのでオファーをもらった時はすごく嬉しかったです。これまでのキャストは学生役を務める若い人の起用が多かったので、『僕で大丈夫かな……』と思っていたのですが、先生役ということで安心しました」と笑みを見せた。

放映中の新CMは「瞬間!爽快シャワー」をテーマに、テニス部の顧問の佐野と、部員を務める畑が練習後に“デオ&ウォーター”を使用して爽快感を得るというもので、“まるでシャワーを浴びたかのような爽快感あふれる”表情を演出している。共にテニスは未経験で、撮影の際は練習に苦労したというエピソードも。CMソングには、M!LKが歌うタイアップ楽曲「ブルーシャワー」を採用している。

2人はCMで着用した衣装に身を包んで登場し、「新米先生の役ということで、青青の青いシャツを着させてもらって、爽やかな印象を与えられたらいいなと思っています」(佐野)、「中高共にブレザーだったので、憧れだったセーラー服を着ることができて嬉しいです」(畑)とはにかんだ。畑は学生時代から「シーブリーズ」の愛用者だと語り「今でも『シーブリーズ』の“デオ&ウォーター”を使うと、学生時代の記憶を鮮明に思い出します。当時はキャップ交換が流行していて、私は女友達と交換していたのですが、恋人同士で交換している人もいて羨ましいなと思っていました」と懐かしんだ。

The post 「シーブリーズ」の新キャスト発表会に佐野勇斗と畑芽育が登場 学生時代にはやった“キャップ交換”を懐かしむ appeared first on WWDJAPAN.

児童養護施設の子どもら計1500人にスポーツ機会を提供 「バートン」創業者が始めたCHILL

スノーボードの「バートン(BURTON)」を手掛けるバートン ジャパンは、特定非営利活動法人CHILL Japanが主催する、児童養護施設やフリースクールの子どもたちを招いてのスノーボードプログラムに、ギアやウエアを提供しサポートしている。3月17、18日には、群馬・沼田のたんばらスキーパークに計70人の子どもたちを招待。CHILL Japanでは、阪神淡路大震災や東日本大震災などで被災した子どもたちも含め、これまで累計で1500人以上の子どもたちにボードスポーツの機会を提供してきたという。

家庭環境や経済環境の格差が、子どものスポーツ格差につながるといった指摘を聞く機会は少なくない。特にスノーボードなどのウィンタースポーツは、専用のギアが必要で、フィールドも市街地から離れていることが多いため、環境の差が体験格差につながりやすい。CHILLは、米バートン創業者の故ジェイク・バートン・カーペンターと現バートン会長でジェイクの妻のドナが1995年に立ち上げ、以来「より公平なアウトドアコミュニティーの育成と若者のキャリア構築」を目的に活動。「家庭的に困難で恵まれない子どもたちが、ボードスポーツを通じて現在置かれている状況を乗り越え、上達して自信を持つという経験を通して前向きに生きられるように勇気を与える」ことを目指している。

2003年にスタートしたCHILL Japanの代表理事を務めているのは、バートン ジャパン初代社長で、ジェイク夫妻とも親交が深かった小倉一男。「われわれの活動は、賛同していただける児童養護施設やフリースクールのほか、ギアメーカーや会場となるスキー場、現場をサポートしてくれるボランティアスタッフ、寄付をしていただいている方たちの連携によって初めて実現できる。これからも、子どもたちが自分自身の可能性に気づき、人生で成功していくチャンスを見つけるサポートをしていきたい」と小倉理事はコメントしている。

CHILL Japanでは今年、長野や兵庫でも招待プログラムを開催した。夏の期間はスケートボードなどで同様のプログラムを行なっている。

The post 児童養護施設の子どもら計1500人にスポーツ機会を提供 「バートン」創業者が始めたCHILL appeared first on WWDJAPAN.

「プリマヴィスタ」の“崩れ防止下地”が進化 崩れにくさ向上&SPF50・PA+++でUV耐水性も

花王のベースメイクブランド「プリマヴィスタ(PRIMAVISTA)」は4月6日、ブランドの代表的な“崩れ防止下地”の強化商品“プリマヴィスタ スキンプロテクトベース 皮脂くずれ防止 UV50”(全4色、各2800円※編集部調べ)を新たに発売する。ブランド独自の新処方を採用し崩れにくさをパワーアップさせたほか、SPF20・PA++だったUVカット力を最高値のSPF50・PA+++、UV耐水性★に強化した。

花王独自の高分散技術を採用し、紫外線から肌を守る紫外線散乱剤や、テカリや崩れを防ぐ皮脂固化粉体などをさらに微粒子化することに成功させた。分散することで従来処方よりも均一に肌に密着。強力な紫外線から肌を守りつつ毛穴カバー力を高めたほか、皮脂による崩れにくさも向上させた。

カラーは肌の色むらをカバーするベージュ、くすみをカバーし透明感のある印象に仕上げるラベンダー、赤みをカバーするメロン、黄ぐすみをカバーするフレンチブルーの4色を用意している。

The post 「プリマヴィスタ」の“崩れ防止下地”が進化 崩れにくさ向上&SPF50・PA+++でUV耐水性も appeared first on WWDJAPAN.

「プリマヴィスタ」の“崩れ防止下地”が進化 崩れにくさ向上&SPF50・PA+++でUV耐水性も

花王のベースメイクブランド「プリマヴィスタ(PRIMAVISTA)」は4月6日、ブランドの代表的な“崩れ防止下地”の強化商品“プリマヴィスタ スキンプロテクトベース 皮脂くずれ防止 UV50”(全4色、各2800円※編集部調べ)を新たに発売する。ブランド独自の新処方を採用し崩れにくさをパワーアップさせたほか、SPF20・PA++だったUVカット力を最高値のSPF50・PA+++、UV耐水性★に強化した。

花王独自の高分散技術を採用し、紫外線から肌を守る紫外線散乱剤や、テカリや崩れを防ぐ皮脂固化粉体などをさらに微粒子化することに成功させた。分散することで従来処方よりも均一に肌に密着。強力な紫外線から肌を守りつつ毛穴カバー力を高めたほか、皮脂による崩れにくさも向上させた。

カラーは肌の色むらをカバーするベージュ、くすみをカバーし透明感のある印象に仕上げるラベンダー、赤みをカバーするメロン、黄ぐすみをカバーするフレンチブルーの4色を用意している。

The post 「プリマヴィスタ」の“崩れ防止下地”が進化 崩れにくさ向上&SPF50・PA+++でUV耐水性も appeared first on WWDJAPAN.

「ジバンシイ」が潤い追求の集中マスク発売 “スキン リソース”シリーズから

「ジバンシイ(GIVENCHY)」は4月5日、肌の潤いの根源にアプローチする保湿シリーズ“スキン リソース”から集中保湿ケアマスク“スキン リソース マスク”(50mL、9790円)を発売する。

100%自然由来成分から作られるシリーズ共通の複合成分、ビューティー・モス・コンプレックスを配合をしているほか、新成分のアローモス・エキスを加えて保湿力を高めた。みずみずしいジェル状のテクスチャーで、乾燥しやすい肌へ潤いを届ける。

なお、「ジバンシイ」では現在スキンケア商品を含み1万3200円以上購入した人を対象に、オリジナルポーチをプレゼントする数量限定企画を行っている。前面には4Gのオーナメントをあしらったピンクカラーのポーチで、クチュールにインスパイアされたアイコニックなデザインが特徴となっている。

The post 「ジバンシイ」が潤い追求の集中マスク発売 “スキン リソース”シリーズから appeared first on WWDJAPAN.

「赤い看板からリニューアルした『やきとり 大吉』」ぶっちゃけどうよ?」 オーナーさん、儲かりまっか?

【記事のポイント】 ●1977年の「やきとり大吉」創業から45年目の2022年9月、創業50周年を控えた"第2の創業"と位置付けたリブランディングで、新生「大吉」1号店が誕生。1年半経っても、新生「大吉」はまだ6店舗。大阪・兵庫の店舗を訪問、オーナーの本音を聞き出した。
Posted in 未分類

「M・A・C」とディズニーが再びコラボ 「アラジン」「シンデレラ」「マレフィセント」の世界観をアイパレットやリップに

「M・A・C」はブランド誕生40周年を記念して、過去にディズニーとコラボレーションした商品を限定復刻し、“40 ディズニー ブリング バック(DISNEY BRING BACKS)”コレクションとして公式オンラインストアと楽天の公式ショップで、4月15日に数量限定で発売する。一般発売に先駆け、5日に公式ラインギフトで先行販売を行い、10日にはゾゾコスメの公式ショップで予約受け付けを開始する。

同コレクションは、ディズニー映画の「アラジン」や「シンデレラ」、「マレフィセント」の世界観をパッケージやシェードで表現したアイシャドウパレットやリップアイテムなどの全9アイテムを展開する。

「アラジン」のアイテムは、9色アイシャドウパレット“スモール アイシャドウ×9 ジャスミンズウィッシュ”(7150円)、ニュートラルなローズピンクの“リップスティック プリンセス インコグニート”(3960円)、宝石のような強い輝きを放つロージーピンクの“リップガラス ジュエルズ オン ジュエルズ”(3850円)の3種。映画の舞台である王国のアグラバーのリッチで鮮やかな色合いから着想を得たきらびやかなパッケージに仕上げた。

ラベンダーブルーのデザインが目を引く「シンデレラ」は、ベージュやブラウンでまとめた6色アイシャドウパレット“スモール アイシャドウ×6 ストローク オブ ミッドナイト”(7590円)、艶めく唇に仕上げるライトベージュのリップスティック“ラスターガラスリップスティック ロイヤル ボール”(4510円)、アイシャドウにもアイラインにも使えるトープカラーの“ピグメント プリティ イット アップ”(4400円)を用意した。青みを感じるシェードで、透明感のあるピュアな印象に導く。

ディズニーを象徴するヴィランズ(悪役)の「マレフィセント」からは、ネイビーとライムグリーンの2色アイシャドウ“ミネラライズ アイシャドウ デュオ シー フー デアーズ”(6820円)、バーガンディープラムカラーの“リップスティック プリンセス ダーク ディード”(3960円)、ピンクパールを含むディープなプラムカラーのリップグロス“リップガラス ローング スペル”(3850円)を販売する。パッケージはシックなブラックで、ダークな世界観を演出している。

The post 「M・A・C」とディズニーが再びコラボ 「アラジン」「シンデレラ」「マレフィセント」の世界観をアイパレットやリップに appeared first on WWDJAPAN.