成分ブームの火付け役「オーディナリー」CEOに聞く、カルト的人気の裏側

エスティ ローダー カンパニーズ(ESTEE LAUDER COMPANIES以下、ELC)傘下のカナダの化粧品会社デシエム(DECIEM)が展開するスキンケアブランド「オーディナリー(THE ORDINARY)」が日本に上陸する。「アットコスメ トーキョー(@COSME TOKYO)」および「アットコスメ オーサカ(@COSME OSAKA)」をはじめ全国の「アットコスメ」約20店舗と、オンラインストア「アットコスメ ショッピング(@COSME SHOPPINNG)」で5月29日に発売する。

同ブランドは成分濃度や配合、価格設定、有効性に関して高い透明性を目指し広告費やパッケージにコストをかけないことで知られ、ヒーロー商品に多機能セラム“ナイアシンアミド10%+亜鉛1%”(30mL、1100円/60mL、1980円)などがある。2016年誕生の新興ブランドながら瞬く間に世界中で熱狂的なファンを獲得。17年にELCがデシエムに最初の投資を行い、21年には10億ドル(約1510億円)で過半数株式を取得した。当時の企業価値評価額は22億ドル(約3322億円)と、ELCにとって(企業価値評価額ベースで当時)過去最大の買収となり話題を呼んだ。来日したニコラ・キルナー(Nicola Kilner)=デシエムCEO兼共同創業者に急成長の裏側を聞いた。

フラストレーションから
生まれたブランド

WWD:「オーディナリー」誕生の背景は?

ニコラ・キルナー=デシエムCEO兼共同創業者(以下、キルナー):2013年に、自社で処方開発から製造、デザイン、クリエイティブまでを行うインキュベーターとしてデシエムを設立した。デシエムはラテン語で数字の10を意味し、さまざまなブランドを立ち上げ始めた。その中で、私たちは大きなフラストレーションと対峙していた。というのも、化粧品業界では商品名にグロー美容液などジェネリック(一般的、総称的)な名称が使われており、その状況で消費者が品質を理解するのは難しく、もっと透明性が必要であると強く感じていたからだ。私たちは化粧品が効くかどうかを決めるのは価格ではないと強く信じていたので、配合成分を商品名に反映するなどしてなんとか自分たちの手で化粧品業界に透明性をもたらしたいと考え、16年に「オーディナリー」が誕生した。

WWD:ローンチして瞬く間に熱狂的なファンがつき、世界的に知られるブランドになった。現在は何カ国で展開している?

キルナー:ウェブサイトを通じて世界中に出荷しており、162の国と地域をカバーしている。北米とヨーロッパのほとんどの国、韓国にも拠点があり、南アフリカやインドでは直営店も展開する。ビジネスの規模としてはアメリカが最大で、非常に大きな成功を収めている。新興市場ではインドと韓国が良い兆しを見せており、将来的に大きな期待が持てるだろう。日本も、高品質なスキンケアと成分に対して情熱的な消費者がいるため大変楽しみにしている。

ELCは製造やサプライチェーン、新規市場への参入をサポートしてくれている。北米のような市場では、私たち自身のチームがオフィスを構えており、ビジネスの大部分が私たちのチームによるものだが、特にオペレーション面や、インド、南アフリカ、日本など新規市場ではELCのサポートが大きな助けになっている。私たちは全商品の製造をカナダにある自社ラボで行っているため、スケールアップするためにサプライチェーンやさまざまなサプライヤー確保の面で専門的な助けが必要だった。

ソーシャルメディアの台頭が
急成長の追い風に

WWD:北米、特にアメリカで大きな成功を収めた要因は?

キルナー:まずはディストリビューションパートナーの寄与が大きい。また、米国のお客さまは非常にパワフルな情熱を持っており、それに支えられて消費者と良い関係性を築けたこともある。北米では特にTikTokの影響が非常に大きく、そのコミュニティー内では消費者が彼らのストーリーや信念、ブランドや商品の使い方をシェアしあっている。Z世代におけるソーシャルメディアの台頭が北米市場における成功に導いた。

WWD:ヨーロッパの商況は?

キルナー:継続的に良い状況にある。特にイギリスは市場シェアのランキングを上げながら順調に拡大している。ハロッズ(HARROD'S)やセルフリッジ(SELFRIDGES)など高級百貨店にコーナーを持つ一方で、気軽にアクセスできるECチャネルまで非常に幅広い流通網で展開している。そのほかのヨーロッパ諸国はセフォラ(SEPHORA)とダグラス(DOUGLAS)が主要なパートナーだが、直営店も展開し、オンライン、百貨店とも提携している。

WWD:今回、日本市場への参入を決めた経緯は?

キルナー:日本市場へは何年も前から参入を考えていたが、ブランドを立ち上げてすぐにソーシャルメディアを通じてあっという間にグローバルな需要を獲得したことが困難の1つになった。また、新規市場に参入するにあたり化粧品の登録手続きにも時間を要した。パンデミック後、私たちは日本を常に最優先市場の1つと位置付け進めてきた。

世界的な”成分ブーム”をけん引

WWD:日本では近年、化粧品購入の際に配合成分を重視する“成分ブーム”が起きている。そのことは知っていた?

キルナー:そうしたトレンドが続いていることを非常にうれしく思っている。「オーディナリー」を立ち上げたのは16年の後半で、その頃はビタミンCやヒアルロン酸などの成分は一般消費者にも浸透していたが、われわれが商品名につけているナイアシンアミドなどはまだなじみがなかった。グーグルトレンド(Google Trends)の推移を見ると、そうしたマイナーだった成分が「オーディナリー」のローンチと時を同じくして伸びているのが分かる。消費者が成分に関する知識を得て、より賢明な判断ができるようになったのは素晴らしいことだ。

WWD:“成分ブーム”は中国や韓国でも数年前から大きなトレンドになっている。グローバルでも同じ状況か?

キルナー:北米やヨーロッパをはじめ世界中でこのトレンドは数年続いており、その勢いが衰える気配はない。過去数年間を振り返ると、グリコール酸が急上昇トレンドになったこともあるし、ペプチドがトレンドになったこともある。成分によってピークはずれるが、とにかく消費者が一貫して成分に着目していることは間違いない。北米やヨーロッパではトレンドというよりスキンケアへの新たな理解が深まったとみることもできる。それは非常にサステナブルなことだ。

WWD:ブランド立ち上げ前から成分トレンドの芽は感じていた?

キルナー:グーグルトレンドの推移を見るとはっきり分かるが、私たちが成分美容を打ち出してブランドを立ち上げた後、それに追随するブランドが出てきて、成分ブームのトレンドが強まっていったと分析している。ブランド立ち上げから7年が経ったが、その間、成分トレンドという追い風が衰えないのは驚くべきことだ。私たちの商品を愛してくれる消費者やプレス、そしてソーシャルメディアなどの力により加速したものでとても感謝している。愛用者が口コミで家族や友人に商品や体験を日々伝えてくれており、追い風はよりパワフルになっている。

WWD:日本では、アットコスメというセミセルフ型の実店舗から販売をスタートするが、グローバルでは主要な販路としてどこにフォーカスしている?

キルナー:消費者がどこで買い物をしているかに注目しがちだが、「オーディナリー」の良いところは年齢やジェンダーを問わないことだ。私たちは「オーディナリー」が全ての人たちのための商品だと信じているため、より幅広い販路を考えることができる。ブランドストーリーをきちんと伝えられるかを重視してパートナーを見つけている。グローバルでは高級化粧品を扱うセフォラ(SEPHORA)や同様の小売店と良いパートナーシップを築いているが、各マーケットのメインプレーヤーであり、ブランドストーリーを伝えられる最適な場を探す。日本ではアットコスメがブランド立ち上げの場として完璧だった。

ウェブ上の処方ビルダーで
教育機会を提供

WWD:消費者が商品を自分でカスタマイズして使う特性上、日本でも百貨店のカウンターでカウンセリングを受けたいニーズがあると思うがそうした選択肢は?

キルナー:もちろん百貨店に出店したいし、いつかは東京に直営店を持ちたい。先行して展開する海外では、ブランドのウェブサイトで「レジメン(処方)ビルダー」と呼ぶ商品の使用法や併用に関するガイドを見られるようにしている。また、LINEアプリとも提携し、消費者にエデュケーションの機会を提供するほか、インスタグラムなどのソーシャルメディアを通じて徹底したエデュケーションを提供するとともにコミュニケーションを図っている。店頭ではお客さまがスマートフォンを手にTikTokのレビューやブランドサイトの「レジメンビルダー」を見ているのをよく見かける。店頭で商品を手に取りながらオンライン上の自分の情報にアクセスしており、ニーズをカバーできているのではないか。

小売業者に対しても同様のエデュケーションを提供し、ブランド側のスタッフが小売側に入ることが許可されれば、チームメンバーが小売店に入ることもある。世界中のどの店舗に行っても、消費者体験の観点で、私たちのチームが提供する教育レベルが驚くほど高いことを理解いただけるだろう。この点でさらに存在感を示していきたい。

WWD:「オーディナリー」はSNSのフォロワー数がインスタグラムで約241万人、TikTokで約152万人(2024年4月時点)と新興美容ブランドの中でもトップレベルだ。その要因は?

キルナー:一番は商品力だ。私たちはとにかく化粧品を手に取る際の障壁を減らすことに力を注いでいるため、消費者は使いやすいと感じているだろう。手に入れやすい価格設定にも関わらず、ブランドのポジショニングはクールで今っぽく高級感があり、お客さまは「オーディナリー」を使っていることをシェアするのに誇りを感じている。同様の価格帯の他ブランドのように大衆的な商品を使っている感覚はないだろう。

多くの消費者、特にZ世代やミレニアル世代のお客さまは、個人的な価値観と企業の価値観が一致しているブランドから商品を購入したがっている。「オーディナリー」は人や地球、動物に対するアプローチについてかなりオープンなので、人々は私たちの信念についていこうと思うだろう。私たちはどの投稿においても、声を上げる時は常に「オーディナリー」のコミュニティーの大多数の声を反映していると思っている。だから人々は引き込まれる。そして実際に商品を使って違いを感じることにより、高いエンゲージメントを維持し、周りにも勧める。価格設定に関しては、買いやすさを最優先するとともに、各国でほぼ価格差がないようにこだわっている。

価格はマスブランド
売り場はラグジュアリー

WWD:ベンチマークしているブランドは?

キルナー:「オーディナリー」のポジショニングは非常にユニークで、私たち自身が他ブランドと比べることをしていないため答えるのが非常に難しい。というのも、「オーディナリー」は価格の面ではマスブランドだが、売り場はラグジュアリーやプレステージとされる場が合っている。私たちは価格でラグジュアリーを定義することはできないと信じており、「オーディナリー」は新しいカテゴリーに位置していると思う。セフォラや、イギリスのハロッズやセルフリッジで初めて販売した時も、彼らは自分たちをプレステージの小売業者と考えているため「オーディナリー」の価格帯を気にしていた。プレミアムリテールにおいて商品の高価格化が進む状況の中、変化が見られたことはとても良いことだ。私はチームに対して、他社を意識しすぎると自分たちが特別な存在であることを見失ってしまうといつも伝えている。ただ、今回の来日で「ジェントルモンスター(GENTLE MONSTER)」のショップを訪れたが、そこからインスピレーションを得ることはできると思う。私は彼らのクリエイティビティーが大好きだ。

WWD:ブランドの目的の一つが化粧品業界の透明性を高めることだ。「オーディナリー」の存在は業界に影響を与えたか?

キルナー:そう願っている。私たちは化粧品業界の民主化に取り組み、大きな影響を与えたと感じている。とりわけ商品名、マーケティングにおける成分と科学の強調、研究室からのダイレクトの発信などにおいて、ほかのブランドに影響を与えることができたのではないか。また、科学に特化した重要な問題について自分たちの言葉で発信してきた結果、今では科学に対する議論の余地がある時、消費者が探している答えを持っているブランドとみなされているだろう。私たちは消費者に肌につけている化粧品とその利点について透明性を持って伝え、原材料を商品化し、価格を下げることを実現した。これからも謙虚な姿勢で透明性のある声を発信していきたい。

WWD:今後の成長戦略は?

キルナー:今年後半には日本の商品ラインアップを増やす予定だ。グローバルにおいても新商品の開発を予定している。また、360度視点のブランド体験を提供するポップアップイベントなども検討している。

The post 成分ブームの火付け役「オーディナリー」CEOに聞く、カルト的人気の裏側 appeared first on WWDJAPAN.

「ルイ・ヴィトン」「シャネル」など パリコレで知っておきたい10のキーワード 2024-25年秋冬編【ファッションデザイナー解説】

「パリコレで知っておきたい10のキーワード」は、「WWDJAPAN」記者が実際に現地で取材し、得た情報を10のキーワードにまとめ、紹介するコンテンツです。

今回は、相次いだ新デザイナーのデビューコレクションや、現地で取材したからこそ得られた情報、記事には書けなかった裏話などを、コレクション取材20年超のベテラン向千鶴・編集統括兼サステナビリティ・ディレクターが語ります。聞き手は、コレクションのイロハを勉強中の利川果奈子記者です。

The post 「ルイ・ヴィトン」「シャネル」など パリコレで知っておきたい10のキーワード 2024-25年秋冬編【ファッションデザイナー解説】 appeared first on WWDJAPAN.

坂巻哲也「アピッシュ」代表が死去 最後まで「もう一度現場に戻りたい」という思いを貫く

人気ヘアサロン「アピッシュ(apish)」は4月7日、公式サイトにて、坂巻哲也「アピッシュ」代表が3月29日に死去したと報じた。享年63歳。

同サイトによると、かねてより病気療養中で、家族・スタッフに見守られながら安らかに永眠したとのこと。これまでの感謝の意とともに、「坂巻は生前、もう一度現場に戻ってお客さまを担当させていただきたいと強く思っており、その思いを最後まで諦める事なく精一杯生き抜きました」と故人の思いを伝えている。今後に関しては、「坂巻の意思・技術を継承したスタッフが『アピッシュ』を守って参りますので、変わらずのご愛顧を宜しくお願い申し上げます」という。

坂巻氏は、1998年に「アピッシュ」をオープン。“かわいい”を訴求したサロンとして一世を風靡した。2001年からはフジテレビ系の人気番組「ビューティー・コロシアム」に美のプロフェッショナルとして出演し、“カリスマブーム”をけん引。「坂巻流」と呼ばれる独自のカットテクニックで人気を博した。

一方、ビジネスでもさまざまな分野にチャレンジ。ウイッグやコサージュのプロデュースのほか、ワイドショーの“変身企画”(ヘアカットなどのビフォー&アフターで魅せる企画)などにも積極的に出演し、美容師の活躍の幅を広げた。経営においては、青山や原宿を拠点とするデザイナーズサロンが多い中、いち早く“銀座”に目を付け、銀座に新たなサロンカルチャーをもたらした。ほかにも社内独立制度の採用や、女性スタイリストのためのサロンをオープンするなどチャレンジングな試みを続け、グループサロンを含め11店舗を展開するまでに至った。

“カリスマブーム”時代に話題となり、現在でも人気を維持し続けているサロンというのは非常に珍しく、その代表的な存在の1つが「アピッシュ」だ。率いた坂巻氏は、卓越したテクニック、ワイドショーに引っ張りだこになるトーク力、そして四半世紀に渡りサロンの人気を維持し続けるマネジメント力という、三拍子を併せ持つ人物だった。その早過ぎる訃報に、業界内外で惜しむ声が広がっている。

The post 坂巻哲也「アピッシュ」代表が死去 最後まで「もう一度現場に戻りたい」という思いを貫く appeared first on WWDJAPAN.

坂巻哲也「アピッシュ」代表が死去 最後まで「もう一度現場に戻りたい」という思いを貫く

人気ヘアサロン「アピッシュ(apish)」は4月7日、公式サイトにて、坂巻哲也「アピッシュ」代表が3月29日に死去したと報じた。享年63歳。

同サイトによると、かねてより病気療養中で、家族・スタッフに見守られながら安らかに永眠したとのこと。これまでの感謝の意とともに、「坂巻は生前、もう一度現場に戻ってお客さまを担当させていただきたいと強く思っており、その思いを最後まで諦める事なく精一杯生き抜きました」と故人の思いを伝えている。今後に関しては、「坂巻の意思・技術を継承したスタッフが『アピッシュ』を守って参りますので、変わらずのご愛顧を宜しくお願い申し上げます」という。

坂巻氏は、1998年に「アピッシュ」をオープン。“かわいい”を訴求したサロンとして一世を風靡した。2001年からはフジテレビ系の人気番組「ビューティー・コロシアム」に美のプロフェッショナルとして出演し、“カリスマブーム”をけん引。「坂巻流」と呼ばれる独自のカットテクニックで人気を博した。

一方、ビジネスでもさまざまな分野にチャレンジ。ウイッグやコサージュのプロデュースのほか、ワイドショーの“変身企画”(ヘアカットなどのビフォー&アフターで魅せる企画)などにも積極的に出演し、美容師の活躍の幅を広げた。経営においては、青山や原宿を拠点とするデザイナーズサロンが多い中、いち早く“銀座”に目を付け、銀座に新たなサロンカルチャーをもたらした。ほかにも社内独立制度の採用や、女性スタイリストのためのサロンをオープンするなどチャレンジングな試みを続け、グループサロンを含め11店舗を展開するまでに至った。

“カリスマブーム”時代に話題となり、現在でも人気を維持し続けているサロンというのは非常に珍しく、その代表的な存在の1つが「アピッシュ」だ。率いた坂巻氏は、卓越したテクニック、ワイドショーに引っ張りだこになるトーク力、そして四半世紀に渡りサロンの人気を維持し続けるマネジメント力という、三拍子を併せ持つ人物だった。その早過ぎる訃報に、業界内外で惜しむ声が広がっている。

The post 坂巻哲也「アピッシュ」代表が死去 最後まで「もう一度現場に戻りたい」という思いを貫く appeared first on WWDJAPAN.

坂巻哲也「アピッシュ」代表が死去 最後まで「もう一度現場に戻りたい」という思いを貫く

人気ヘアサロン「アピッシュ(apish)」は4月7日、公式サイトにて、坂巻哲也「アピッシュ」代表が3月29日に死去したと報じた。享年63歳。

同サイトによると、かねてより病気療養中で、家族・スタッフに見守られながら安らかに永眠したとのこと。これまでの感謝の意とともに、「坂巻は生前、もう一度現場に戻ってお客さまを担当させていただきたいと強く思っており、その思いを最後まで諦める事なく精一杯生き抜きました」と故人の思いを伝えている。今後に関しては、「坂巻の意思・技術を継承したスタッフが『アピッシュ』を守って参りますので、変わらずのご愛顧を宜しくお願い申し上げます」という。

坂巻氏は、1998年に「アピッシュ」をオープン。“かわいい”を訴求したサロンとして一世を風靡した。2001年からはフジテレビ系の人気番組「ビューティー・コロシアム」に美のプロフェッショナルとして出演し、“カリスマブーム”をけん引。「坂巻流」と呼ばれる独自のカットテクニックで人気を博した。

一方、ビジネスでもさまざまな分野にチャレンジ。ウイッグやコサージュのプロデュースのほか、ワイドショーの“変身企画”(ヘアカットなどのビフォー&アフターで魅せる企画)などにも積極的に出演し、美容師の活躍の幅を広げた。経営においては、青山や原宿を拠点とするデザイナーズサロンが多い中、いち早く“銀座”に目を付け、銀座に新たなサロンカルチャーをもたらした。ほかにも社内独立制度の採用や、女性スタイリストのためのサロンをオープンするなどチャレンジングな試みを続け、グループサロンを含め11店舗を展開するまでに至った。

“カリスマブーム”時代に話題となり、現在でも人気を維持し続けているサロンというのは非常に珍しく、その代表的な存在の1つが「アピッシュ」だ。率いた坂巻氏は、卓越したテクニック、ワイドショーに引っ張りだこになるトーク力、そして四半世紀に渡りサロンの人気を維持し続けるマネジメント力という、三拍子を併せ持つ人物だった。その早過ぎる訃報に、業界内外で惜しむ声が広がっている。

The post 坂巻哲也「アピッシュ」代表が死去 最後まで「もう一度現場に戻りたい」という思いを貫く appeared first on WWDJAPAN.

仏発のバッグブランド「アールエスヴイピー パリ」が初のポップアップ 若手の感性で伝統をモダンに

クイーポ(KUIPO)が2023年から独占輸入販売契約を結ぶフランス発のレザーバッグブランド「アールエスヴイピー パリ(RSVP PARIS)」が伊勢丹新宿本店本館1階で初のポップアップストアを出店中だ。会期は4月9日まで。17〜23日には阪急うめだ本店にも出店する。これに合わせ来日した創業メンバーの1人、ジョナサン・アンドレス(Jonathan Andres)に同ブランドの強みを聞いた。

強みは素材、品質、エクスクルーシビティー

同ブランドはパリを拠点とし、有名メゾンで経験を積んだ4人の若手が2015年にスタートした。「もともとみんなフランス・マレ地区に住む友人同士だった。立ち上げ当時、僕たちは25〜30代。フランスには卓越した技術を持つ伝統的なブランドがたくさんありすごく尊敬しているが、どれも自分たち若者に向けているとは感じられなかった。そこで僕らなりの若い視点でフランスらしい素材使いやサヴォアフェールを重んじたブランドを作りたいと考えた」とアンドレス。

LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン (LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON)で生産管理に携わっていたアンドレスは知見を生かして素材調達や工場選定などを担う。レザーは主に「エルメス(HERMES)」傘下のタンナリーから調達し、革本来の表面感を生かすアニリン仕上げと呼ばれる手法を採用している。2つのゴールドのメタルパーツが特徴的な“ゴールデンアイ”シリーズを筆頭に、シンプルながらアイコニックなシルエットを作り上げるレザーのカッティング技術もこだわりだ。

なかでも一番の売れ筋は、小ぶりなワンハンドルバッグ“マンチキン”(8万9100円)。伊勢丹のポップアップイベントではこのほか、収納力の高いダブルコンパートメント仕様の“デュオ”(8万9100円)や花瓶から着想を得た“ローファイブ”(11万8800円)や牛乳パックから着想を得たボックス型のバケットバッグ“ミルクマン”(10万8900円)、カードケースなどのスモールレザーグッズなども並ぶ。

高品質ながら日本円で10万円前後の価格帯であることから、フランスや韓国では仕立ての良いレザーグッズを求める25〜35歳の若者たちを軸に顧客基盤を築いている。全て500個限定で生産し、それぞれにはシリアルナンバーを刻印するエクスクルーシビティーも支持される理由の1つだという。

アンドレスは「僕たちはみんな日本の大ファンだ。日本のファッションや職人技、生地、そしてもちろん食べ物も。特に今日本の人々は、ヨーロッパの新しいブランド開拓に関心が高いようだ。良いタイミングで日本に来られたと思う」と話す。

クイーポの岡田孔明クイーポ常務取締役営業本部本部長は「素材や仕立てのクオリティーは間違いないし、すでにイットバッグが確立している点も契約を結んだ理由だ。彼らとは“枯渇感”を大事にしようと話している。生産しすぎず、売り切れ御免のスタイルは今の流れにフィットしているはずだ」とコメント。今度はまずポップアップストアをベースに、百貨店内の常設店舗出店も狙うという。5月には期間限定で伊勢丹新宿本店本館のハンドバッグ売り場での販売も予定する。

■伊勢丹新宿店

日程:4月3〜9日
場所:伊勢丹新宿店本館1階 ハンドバッグ/プロモーションスペース
時間:午前10時~午後8時

■阪急うめだ本店

日程:4月17〜23日
場所:阪急うめだ本店 1階 バッグギャラリー プロモーションスペース12
時間:午前10時~午後8時

The post 仏発のバッグブランド「アールエスヴイピー パリ」が初のポップアップ 若手の感性で伝統をモダンに appeared first on WWDJAPAN.

仏発のバッグブランド「アールエスヴイピー パリ」が初のポップアップ 若手の感性で伝統をモダンに

クイーポ(KUIPO)が2023年から独占輸入販売契約を結ぶフランス発のレザーバッグブランド「アールエスヴイピー パリ(RSVP PARIS)」が伊勢丹新宿本店本館1階で初のポップアップストアを出店中だ。会期は4月9日まで。17〜23日には阪急うめだ本店にも出店する。これに合わせ来日した創業メンバーの1人、ジョナサン・アンドレス(Jonathan Andres)に同ブランドの強みを聞いた。

強みは素材、品質、エクスクルーシビティー

同ブランドはパリを拠点とし、有名メゾンで経験を積んだ4人の若手が2015年にスタートした。「もともとみんなフランス・マレ地区に住む友人同士だった。立ち上げ当時、僕たちは25〜30代。フランスには卓越した技術を持つ伝統的なブランドがたくさんありすごく尊敬しているが、どれも自分たち若者に向けているとは感じられなかった。そこで僕らなりの若い視点でフランスらしい素材使いやサヴォアフェールを重んじたブランドを作りたいと考えた」とアンドレス。

LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン (LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON)で生産管理に携わっていたアンドレスは知見を生かして素材調達や工場選定などを担う。レザーは主に「エルメス(HERMES)」傘下のタンナリーから調達し、革本来の表面感を生かすアニリン仕上げと呼ばれる手法を採用している。2つのゴールドのメタルパーツが特徴的な“ゴールデンアイ”シリーズを筆頭に、シンプルながらアイコニックなシルエットを作り上げるレザーのカッティング技術もこだわりだ。

なかでも一番の売れ筋は、小ぶりなワンハンドルバッグ“マンチキン”(8万9100円)。伊勢丹のポップアップイベントではこのほか、収納力の高いダブルコンパートメント仕様の“デュオ”(8万9100円)や花瓶から着想を得た“ローファイブ”(11万8800円)や牛乳パックから着想を得たボックス型のバケットバッグ“ミルクマン”(10万8900円)、カードケースなどのスモールレザーグッズなども並ぶ。

高品質ながら日本円で10万円前後の価格帯であることから、フランスや韓国では仕立ての良いレザーグッズを求める25〜35歳の若者たちを軸に顧客基盤を築いている。全て500個限定で生産し、それぞれにはシリアルナンバーを刻印するエクスクルーシビティーも支持される理由の1つだという。

アンドレスは「僕たちはみんな日本の大ファンだ。日本のファッションや職人技、生地、そしてもちろん食べ物も。特に今日本の人々は、ヨーロッパの新しいブランド開拓に関心が高いようだ。良いタイミングで日本に来られたと思う」と話す。

クイーポの岡田孔明クイーポ常務取締役営業本部本部長は「素材や仕立てのクオリティーは間違いないし、すでにイットバッグが確立している点も契約を結んだ理由だ。彼らとは“枯渇感”を大事にしようと話している。生産しすぎず、売り切れ御免のスタイルは今の流れにフィットしているはずだ」とコメント。今度はまずポップアップストアをベースに、百貨店内の常設店舗出店も狙うという。5月には期間限定で伊勢丹新宿本店本館のハンドバッグ売り場での販売も予定する。

■伊勢丹新宿店

日程:4月3〜9日
場所:伊勢丹新宿店本館1階 ハンドバッグ/プロモーションスペース
時間:午前10時~午後8時

■阪急うめだ本店

日程:4月17〜23日
場所:阪急うめだ本店 1階 バッグギャラリー プロモーションスペース12
時間:午前10時~午後8時

The post 仏発のバッグブランド「アールエスヴイピー パリ」が初のポップアップ 若手の感性で伝統をモダンに appeared first on WWDJAPAN.

RHC ロンハーマンから「テバ」の別注サンダル オーガニックヘンプやもみ殻を使用

RHC ロンハーマン(RHC RON HERMAN)は4月13日、「テバ(TEVA)」の別注サンダル“ハリケーン XLT 2 ヘンプ”(1万2100円)を発売する。 RHC ロンハーマンと「R」各店、オンラインストアで取り扱う。

カラーはライトベージュで、サイズはウィメンズが22〜24cm、メンズが25〜29cm。

同アイテムは「テバ」のシグネチャーモデル“ハリケーン XLT 2”をベースに、アッパーのテープにはオーガニックヘンプ55%とオーガニックコットン45%を使用した。ミッドソールには衝撃を緩和する軽量の再生EVAラバー、アウトソールにはもみ殻を10%使用した素材を用いて優れた耐久性とトラクションを実現した。また、ペッパーミントをベースとした“Life Naturals抗菌技術”がバクテリアの繁殖を防ぎ、常に快適な履き心地をかなえる。

The post RHC ロンハーマンから「テバ」の別注サンダル オーガニックヘンプやもみ殻を使用 appeared first on WWDJAPAN.

新宿ルミネ2に日本のデザイナーズブランド集結 CFDとの協業でポップアップ開催

ルミネは東京ファッションデザイナー協議会(CFD TOKYO)と協業し、4月8~14日にルミネ新宿 ルミネ2 2階ギャラリー2にポップアップショップ「CFD TOKYO デザイナーズ ポップアップストア」をオープン。全10ブランドの24年春夏商品の販売および24年秋冬商品の受注をする。

参加ブランドは「ジュン オカモト(JUN OKAMOTO)」や「コーティー(KOH T)」「サユリタネイ(SAYURI TANEI)」「パノルモ(PANORMO)」「ソン(SON)」「リツ(RITSU)」「ファド ディストーション(FAD DISTORTION)」「アロル(AROL)」「リシュリュ(RE SYU RYU)」「クオティアス(KWOTIAS)」。

4月13日と14日には、モード誌で活躍中のスタイリスト、Yoshi Miyamasuとアイドルグループ櫻坂46・乃木坂46の衣装デザイン、スタイリングを手掛ける市野沢祐大によるトークショーを開催。事前予約制のフォトシューティングイベントも行う(受付は終了)。

会場では花王が4月20日に発売する新ヘアケアブランド「メルト(MELT)」のサンプリングも実施する。

ルミネ新宿で行う意義

CFD TOKYOは日本のファッションデザイナーの団体。現在、正会員80人を有し、物作り、人材育成、PR販促、営業、ポップアップストア、海外販路開拓など10の部会を通じて、ファッションデザイナーが抱える課題解決に向けた活動を行っている。

ルミネはスポンサーの1社で、日本のデザイナーを支援し、館として「ファッションとの新しい出会い」を提供すべく、今回のコラボイベントを実施。ルミネ新宿は新宿駅直結で利便性が高く、ファッション好きの層が多く訪れる。訪日海外旅行客も多いため、ブランドが認知度を上げるのに有効な機会となりそうだ。

The post 新宿ルミネ2に日本のデザイナーズブランド集結 CFDとの協業でポップアップ開催 appeared first on WWDJAPAN.

新宿ルミネ2に日本のデザイナーズブランド集結 CFDとの協業でポップアップ開催

ルミネは東京ファッションデザイナー協議会(CFD TOKYO)と協業し、4月8~14日にルミネ新宿 ルミネ2 2階ギャラリー2にポップアップショップ「CFD TOKYO デザイナーズ ポップアップストア」をオープン。全10ブランドの24年春夏商品の販売および24年秋冬商品の受注をする。

参加ブランドは「ジュン オカモト(JUN OKAMOTO)」や「コーティー(KOH T)」「サユリタネイ(SAYURI TANEI)」「パノルモ(PANORMO)」「ソン(SON)」「リツ(RITSU)」「ファド ディストーション(FAD DISTORTION)」「アロル(AROL)」「リシュリュ(RE SYU RYU)」「クオティアス(KWOTIAS)」。

4月13日と14日には、モード誌で活躍中のスタイリスト、Yoshi Miyamasuとアイドルグループ櫻坂46・乃木坂46の衣装デザイン、スタイリングを手掛ける市野沢祐大によるトークショーを開催。事前予約制のフォトシューティングイベントも行う(受付は終了)。

会場では花王が4月20日に発売する新ヘアケアブランド「メルト(MELT)」のサンプリングも実施する。

ルミネ新宿で行う意義

CFD TOKYOは日本のファッションデザイナーの団体。現在、正会員80人を有し、物作り、人材育成、PR販促、営業、ポップアップストア、海外販路開拓など10の部会を通じて、ファッションデザイナーが抱える課題解決に向けた活動を行っている。

ルミネはスポンサーの1社で、日本のデザイナーを支援し、館として「ファッションとの新しい出会い」を提供すべく、今回のコラボイベントを実施。ルミネ新宿は新宿駅直結で利便性が高く、ファッション好きの層が多く訪れる。訪日海外旅行客も多いため、ブランドが認知度を上げるのに有効な機会となりそうだ。

The post 新宿ルミネ2に日本のデザイナーズブランド集結 CFDとの協業でポップアップ開催 appeared first on WWDJAPAN.

“トリプル辰の日”に向けてクイーポが新作“キャングロ”を発売 長財布と二つ折り財布

クイーポは、辰年、辰の月、辰の日が重なる2024年の最強開運日の1つである4月10日の“トリプル辰の日”に向けて、オリジナルブランド「ゲンテン(GENTEN)」の新作小物“キャングロ”を発売した。

“キャングロ”は、カンガルー革で、袋仕様をメインとし、できるだけ余計なステッチや金具を使用せずに仕立てた。価格は、長財布が3万1900円、二つ折り財布・内側ボックスが2万6400円、二つ折り財布・外側ボックスが2万9700円。

The post “トリプル辰の日”に向けてクイーポが新作“キャングロ”を発売 長財布と二つ折り財布 appeared first on WWDJAPAN.

“トリプル辰の日”に向けてクイーポが新作“キャングロ”を発売 長財布と二つ折り財布

クイーポは、辰年、辰の月、辰の日が重なる2024年の最強開運日の1つである4月10日の“トリプル辰の日”に向けて、オリジナルブランド「ゲンテン(GENTEN)」の新作小物“キャングロ”を発売した。

“キャングロ”は、カンガルー革で、袋仕様をメインとし、できるだけ余計なステッチや金具を使用せずに仕立てた。価格は、長財布が3万1900円、二つ折り財布・内側ボックスが2万6400円、二つ折り財布・外側ボックスが2万9700円。

The post “トリプル辰の日”に向けてクイーポが新作“キャングロ”を発売 長財布と二つ折り財布 appeared first on WWDJAPAN.

セブンイレブン「パラドゥ」がミニネイルの春夏限定色を発売  カクテルに着想

セブンイレブンで展開するコスメブランド「パラドゥ」は4月19日、ワンシーズン使い切りサイズのネイルシリーズ“パラドゥ ミニネイル”(4mL、385円)から、春夏向けの期間限定色を発売する。一部店舗を除く、セブンイレブン店舗で販売する。

24年春夏のテーマは「プレイ カクテルズ(Play Cocktails)」で、みずみずしいカクテルをイメージした透け感のある4色と、トッピングにおすすめのニュアンスチェンジカラー2色をラインアップ。カクテルのように単体でも組み合わせても楽しめるカラーが特徴だ。

カクテルカラーは、爽やかなブルーグリーンの“GN06 テネシークーラー”、みずみずしいレディピンクの“PK17フラミンゴレディ”、甘口ミルキーピンクの“PK18 ピンクスクァーレル”、ビターなオレンジブラウンの“BR09 カカオフィズ”を用意。トッピングカラーは、まろやかなベージュイエローの“YE02ムーンライトソルト”とスパイシーなきらめきのシアーブラック“BK02 ナイトペッパー”をそろえている。

各商品には“カクテルメッセージ”や“トッピングメッセージ”といったキーワードが添えられており、これらの言葉を組み合わせながらオリジナルのメッセージと色を楽しむこともできる。

The post セブンイレブン「パラドゥ」がミニネイルの春夏限定色を発売  カクテルに着想 appeared first on WWDJAPAN.

セブンイレブン「パラドゥ」がミニネイルの春夏限定色を発売  カクテルに着想

セブンイレブンで展開するコスメブランド「パラドゥ」は4月19日、ワンシーズン使い切りサイズのネイルシリーズ“パラドゥ ミニネイル”(4mL、385円)から、春夏向けの期間限定色を発売する。一部店舗を除く、セブンイレブン店舗で販売する。

24年春夏のテーマは「プレイ カクテルズ(Play Cocktails)」で、みずみずしいカクテルをイメージした透け感のある4色と、トッピングにおすすめのニュアンスチェンジカラー2色をラインアップ。カクテルのように単体でも組み合わせても楽しめるカラーが特徴だ。

カクテルカラーは、爽やかなブルーグリーンの“GN06 テネシークーラー”、みずみずしいレディピンクの“PK17フラミンゴレディ”、甘口ミルキーピンクの“PK18 ピンクスクァーレル”、ビターなオレンジブラウンの“BR09 カカオフィズ”を用意。トッピングカラーは、まろやかなベージュイエローの“YE02ムーンライトソルト”とスパイシーなきらめきのシアーブラック“BK02 ナイトペッパー”をそろえている。

各商品には“カクテルメッセージ”や“トッピングメッセージ”といったキーワードが添えられており、これらの言葉を組み合わせながらオリジナルのメッセージと色を楽しむこともできる。

The post セブンイレブン「パラドゥ」がミニネイルの春夏限定色を発売  カクテルに着想 appeared first on WWDJAPAN.

川久保玲がデザインした「コム デ ギャルソン」×「ポーター」 4月12日に発売

川久保玲がデザインした「コム デ ギャルソン」×「ポーター」のヘルメットバッグ 4月12日に発売

「コム デ ギャルソン(COMME DES GARCONS)」は4月12日、「ポーター(PORTER)」とコラボしたヘルメットバッグを発売する。「ポーター」の代表的シリーズ“タンカー”を題材に、川久保玲「コム デ ギャルソン」デザイナーが自らデザイン、ディレクションしたものだ。

最大の特徴は今回のコラボのために製作したグラフィックを、内側のオレンジナイロンタフタにシルクスクリーンプリントする点。さらに、同素材を用いた取り外し可能なポーチが付属する。ポーチは各バッグのサイズに合わせて、フロントポケットに収まる大きさに調整している。

ヘルメットバッグは3サイズ展開で、価格は5万5000〜7万7000円。いずれのサイズも既存の“タンカー”シリーズにはなかったものだ。

内装にスナップボタンで付けたポケットも取り外しでき、ポーチとして使える。さらに巾着も付属し、バッグの保管時や衣類の収納などに活用できる。

本コラボは、“タンカー”の40周年を記念した取り組み。商品は「ポーター」のフラッグシップストアや吉田の公式オンラインストア、トレーディング ミュージアム コム デ ギャルソンなど12店舗限定で扱う。

The post 川久保玲がデザインした「コム デ ギャルソン」×「ポーター」 4月12日に発売 appeared first on WWDJAPAN.

「アディダス」がラーズ・ヌートバー選手とパートナーシップ契約を締結

「アディダス(ADIDAS)」はメジャーリーガー、ラーズ・ヌートバー(Lars Nootbaar)とのパートナーシップ契約を締結した。同ブランドはヌートバーが出演する動画を4月9日、公式SNS等で公開する。

ヌートバーは、「幼い頃から大好きなブランドの『アディダス』とパートナーシップを結ぶことができ、とても感激している。“YOU GOT THIS(大丈夫、いける。)”というメッセージに込められた、自分の可能性を信じることの大切さにも強く共感した」とコメントした。

ヌートバーは1997年9月8日生まれ、カリフォルニア州出身。アメリカ人の父と日本人の母を持ち、現在はセントルイス・カージナルスに所属する。2023年、日系アメリカ人として初めて野球日本代表に選出され、日本の14年ぶりのワールド・ベースボール・クラシック優勝に貢献した。

アディダス」がラーズ・ヌートバー選手とパートナーシップ契約を締結

The post 「アディダス」がラーズ・ヌートバー選手とパートナーシップ契約を締結 appeared first on WWDJAPAN.

【スナップ】「ミュウミュウ」のショートフィルム上映会にTWICEモモ、赤楚衛二、森星らが来場

「ミュウミュウ(MIU MIU)」は4月5日、ショートフィルムプロジェクト“Women’s Tales(女性たちの物語)”の第27弾「I AM THE BEAUTY OF YOUR BEAUTY, I AM THE FEAR OF YOUR FEAR」の上映会を東京 シネスイッチ銀座で開催した。

同プロジェクトは、国際的に活躍する女性映画監督が、21世紀の女性らしさを鋭い視点で称えた作品を制作することを目指している。

第27弾の今回は、3月に上海でプレミア公開されたマレーシアのタン・チュイムイ(Tan Chui Mui)監督による同最新作のスクリーニングに加え、小説家・詩人の川上未映子氏と映画評論家の立田敦子氏によるトークセッションを実施し、同プロジェクトや最新作にまつわる対談を繰り広げた。

会場には、ブランドの最新コレクションをまとったアンバサダーのTWICEモモをはじめ、赤楚衛二、森星、山本美月、臼田あさ美、内田理央、蒔田彩珠、當真あみら多数のゲストが来場。上映会後は、東京エディション銀座でDJを迎え華やかなカクテルパーティーも開催した。

The post 【スナップ】「ミュウミュウ」のショートフィルム上映会にTWICEモモ、赤楚衛二、森星らが来場 appeared first on WWDJAPAN.

【スナップ】「ミュウミュウ」のショートフィルム上映会にTWICEモモ、赤楚衛二、森星らが来場

「ミュウミュウ(MIU MIU)」は4月5日、ショートフィルムプロジェクト“Women’s Tales(女性たちの物語)”の第27弾「I AM THE BEAUTY OF YOUR BEAUTY, I AM THE FEAR OF YOUR FEAR」の上映会を東京 シネスイッチ銀座で開催した。

同プロジェクトは、国際的に活躍する女性映画監督が、21世紀の女性らしさを鋭い視点で称えた作品を制作することを目指している。

第27弾の今回は、3月に上海でプレミア公開されたマレーシアのタン・チュイムイ(Tan Chui Mui)監督による同最新作のスクリーニングに加え、小説家・詩人の川上未映子氏と映画評論家の立田敦子氏によるトークセッションを実施し、同プロジェクトや最新作にまつわる対談を繰り広げた。

会場には、ブランドの最新コレクションをまとったアンバサダーのTWICEモモをはじめ、赤楚衛二、森星、山本美月、臼田あさ美、内田理央、蒔田彩珠、當真あみら多数のゲストが来場。上映会後は、東京エディション銀座でDJを迎え華やかなカクテルパーティーも開催した。

The post 【スナップ】「ミュウミュウ」のショートフィルム上映会にTWICEモモ、赤楚衛二、森星らが来場 appeared first on WWDJAPAN.

良品計画、「無印良品」欧州事業手掛ける英国子会社を清算 負債総額185億円

「無印良品」を運営する良品計画は4月8日、英国の100%子会社MUJI Europe Holdings Limited(以下、MEH)について、会社管理手続に当たるAdministrationを同日に英国高等法院に申請し、会社を清算すると発表した。MEHは欧州11カ国での「無印良品」事業を統括しており、2024年2月末時点で直営店・卸販売計36店とECで事業展開している。MEHの負債総額は23年8月期末時点で9734万ポンド(約185億円)。

MEHは「新型コロナの影響により不振に陥り、借入や商品代等による親会社への債務が膨らみ、23年8月期末の債務超過額は3300万ポンド(約63億円)となっていた」(発表資料から)。

MEHの清算により親子会社間の債権債務を解消し、欧州事業は良品計画の100%子会社であり23年11月に設立したMUJI Europe Limitedに継承させる。これに合わせ、「不採算点の撤退やコスト構造見直しを含む構造改革により、収益改善と財務基盤強化を図る」。24年8月期連結業績に与える影響は現在評価中。

The post 良品計画、「無印良品」欧州事業手掛ける英国子会社を清算 負債総額185億円 appeared first on WWDJAPAN.

良品計画、「無印良品」欧州事業手掛ける英国子会社を清算 負債総額185億円

「無印良品」を運営する良品計画は4月8日、英国の100%子会社MUJI Europe Holdings Limited(以下、MEH)について、会社管理手続に当たるAdministrationを同日に英国高等法院に申請し、会社を清算すると発表した。MEHは欧州11カ国での「無印良品」事業を統括しており、2024年2月末時点で直営店・卸販売計36店とECで事業展開している。MEHの負債総額は23年8月期末時点で9734万ポンド(約185億円)。

MEHは「新型コロナの影響により不振に陥り、借入や商品代等による親会社への債務が膨らみ、23年8月期末の債務超過額は3300万ポンド(約63億円)となっていた」(発表資料から)。

MEHの清算により親子会社間の債権債務を解消し、欧州事業は良品計画の100%子会社であり23年11月に設立したMUJI Europe Limitedに継承させる。これに合わせ、「不採算点の撤退やコスト構造見直しを含む構造改革により、収益改善と財務基盤強化を図る」。24年8月期連結業績に与える影響は現在評価中。

The post 良品計画、「無印良品」欧州事業手掛ける英国子会社を清算 負債総額185億円 appeared first on WWDJAPAN.

CICA&レチノール4種を配合した夜用シートマスクを「サボリーノ」が発売 1分でスキンケアが完了

スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニーの時短コスメシリーズ「サボリーノ」は4月8日、CICAと4種のレチノールを配合した夜用のシートマスク“お疲れさマスク ビタットRC”(30枚入り、1540円)を全国のバラエティーショップとドラッグストアで発売した。

“お疲れさマスク”は寝る前の1分間、顔にのせるだけで化粧水、乳液、美容液、クリーム、パックまでスキンケアが完了する大容量のオールインワンシートマスクだ。新たに登場する“ビタットRC”は潤いを与えてハリや弾力のある肌に導き、翌朝までしっとりとした肌をキープする。香りは爽やかなシトラスグリーンに仕上げた。

The post CICA&レチノール4種を配合した夜用シートマスクを「サボリーノ」が発売 1分でスキンケアが完了 appeared first on WWDJAPAN.

CICA&レチノール4種を配合した夜用シートマスクを「サボリーノ」が発売 1分でスキンケアが完了

スタイリングライフ・ホールディングス BCLカンパニーの時短コスメシリーズ「サボリーノ」は4月8日、CICAと4種のレチノールを配合した夜用のシートマスク“お疲れさマスク ビタットRC”(30枚入り、1540円)を全国のバラエティーショップとドラッグストアで発売した。

“お疲れさマスク”は寝る前の1分間、顔にのせるだけで化粧水、乳液、美容液、クリーム、パックまでスキンケアが完了する大容量のオールインワンシートマスクだ。新たに登場する“ビタットRC”は潤いを与えてハリや弾力のある肌に導き、翌朝までしっとりとした肌をキープする。香りは爽やかなシトラスグリーンに仕上げた。

The post CICA&レチノール4種を配合した夜用シートマスクを「サボリーノ」が発売 1分でスキンケアが完了 appeared first on WWDJAPAN.

「ルイ・ヴィトン」が夏に誘う新作サンダル&ミュール

「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、新作のサンダルやミュールを発売した。

旅や海への情熱を反映した“ノーティカル”コレクションの商品で、しなやかなラムレザーを用いた“リヴァージュ・ライン サンダル”が16万5000円、エスパドリーユ型の“ヘリオス・ライン サンダル”が17万6000円、厚底タイプの“LV サンセット・ライン サンダル”が21万3400円など。

PHOTOS : LOUIS VUITTON

The post 「ルイ・ヴィトン」が夏に誘う新作サンダル&ミュール appeared first on WWDJAPAN.

「ルイ・ヴィトン」が夏に誘う新作サンダル&ミュール

「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、新作のサンダルやミュールを発売した。

旅や海への情熱を反映した“ノーティカル”コレクションの商品で、しなやかなラムレザーを用いた“リヴァージュ・ライン サンダル”が16万5000円、エスパドリーユ型の“ヘリオス・ライン サンダル”が17万6000円、厚底タイプの“LV サンセット・ライン サンダル”が21万3400円など。

PHOTOS : LOUIS VUITTON

The post 「ルイ・ヴィトン」が夏に誘う新作サンダル&ミュール appeared first on WWDJAPAN.

「ストリング ティング」が東京と福岡、名古屋でポップアップ デザイナーも来日

英ロンドン発のハンドメードストラップブランド「ストリング ティング(STRING TING)」が4月6日にヌビアン 虎ノ門、7日にヌビアン 渋谷でポップアップを開催した。9〜15日は福岡パルコ、20〜21日はヌビアン 名古屋でも行う予定だ。

2020年にチャリティー目的で立ち上げられた「ストリング ティング」は、BLACKPINKやデュア・リパ(Dua Lipa)ら、多くの海外のセレブリティーがSNSでシェアしたことから人気沸騰中だ。本ポップアップで新たに発売するバッグチャームは1万1000〜2万5300円)で、ポップアップでも好調な売れ行きだ。今回で2度目の来日となるカナダ・トロント出身のデザイナー、レイチェル・ミドルトン(Rachel Middleton)に話を聞いた。

WWD:今回の来日ではどこに行った?

レイチェル・ミドルトン「ストリング ティング」デザイナー(以下、レイチェル):今回は夫と6歳の娘と一緒に日本に来て、六本木に宿泊しています。昨日は下北沢にも行きました。それから浅草にも行き、日本人職人が作るシルバーのブレスレットを買いました。他にも最近はこけし人形にハマっていて、実はすでに20体も持っているんです!

WWD:本ポップアップで注目してほしいアイテムは?

レイチェル:全ての商品を愛しているので、1つに決めるのはとても難しいですね!強いて言うのであれば、色々な商品に使われているハートのパーツにとても誇りを持っています。このハートのパーツは私が「ストリング ティング」のためにデザインして作ったものなので、とても愛着があります。レジンで作られていて、とても丈夫です。私が幼い頃に、よく祖母がハートを描いてくれた思い出を形にしたので、とてもスペシャルなモチーフなんです。

WWD:新作のバッグチャームはどのようにコーディネートするのがおすすめ?

レイチェル:バッグにチャームをつけることは、その人のパーソナリティーをトッピングするようなものだと思っているので「人それぞれのムードやエナジーで楽しんでほしい」というのが正直な感想です。私は最近、こんなふうにドレープ状に複数のチャームをつけて楽しんでいますし、バッグだけではなくてブーツにつけるなど、その人ならではのコーディネートをぜひシェアしてくれたらうれしいです!

WWD:多くの商品に使われている日本産の「ミユキビーズ」はどのように知った?

レイチェル:「ストリング ティング」は、コロナ禍に私のリビングで作り始めたことから始めました。当時は外に素材を探しに行くことはできなかったので、グーグルで色々なことを調べていた時に広島県産の「ミユキビーズ」の存在を知りました。実際に取り寄せてみたところ、とても小さいのに全てのビーズが完璧に統一されたサイズで作られていて感動したのを今でも覚えています。

WWD:商品のデザインはどのように考えている?

レイチェル:ふと思い出した時に幸せな気分になるような、幼い頃の記憶がインスピレーション源になることが多いです。ハートやスマイル、雲のパーツは、そういった楽しい記憶から取り入れたものになります。

WWD:「ストリング ティング」の製作は何人規模のチームで行われている?

レイチェル:私がデザイナーとして全てのデザインを行い、これまでに900ものデザインを作ってきました。そしてロンドンのオフィスでは11人の女性が共に働いています。母親の女性もいれば、ヨガインストラクターやスタイリスト、俳優など、個性があふれるメンバーです。

WWD:今後新たにローンチ予定のアイテムは?

レイチェル:「ストリング ティング」を象徴するビーズの手描きプリントを施したバンダナを作る予定です。ブランドの延長線上にあるのは、チャームだけではなく、日常的なものを作ることだと思ってす。その商品が誰かを幸せにすることができれば私も幸せで、それこそ私の仕事なのです。

■「ストリング ティング」福岡パルコ ポップアップ
期間:4月9~15日
時間:10:00〜20:30
会場:福岡パルコ
住所:福岡県福岡市中央区天神2-11-1
※4月13日13:00~17:00デザイナー来店予定

■「ストリング ティング」ヌビアン 名古屋ポップアップ
期間:4月20~21日
時間:10:00〜21:00
会場:ヌビアン 名古屋
住所:福岡県福岡市中央区天神2-11-1

PHOTOS:MISA KUSAKABE

The post 「ストリング ティング」が東京と福岡、名古屋でポップアップ デザイナーも来日 appeared first on WWDJAPAN.

「ストリング ティング」が東京と福岡、名古屋でポップアップ デザイナーも来日

英ロンドン発のハンドメードストラップブランド「ストリング ティング(STRING TING)」が4月6日にヌビアン 虎ノ門、7日にヌビアン 渋谷でポップアップを開催した。9〜15日は福岡パルコ、20〜21日はヌビアン 名古屋でも行う予定だ。

2020年にチャリティー目的で立ち上げられた「ストリング ティング」は、BLACKPINKやデュア・リパ(Dua Lipa)ら、多くの海外のセレブリティーがSNSでシェアしたことから人気沸騰中だ。本ポップアップで新たに発売するバッグチャームは1万1000〜2万5300円)で、ポップアップでも好調な売れ行きだ。今回で2度目の来日となるカナダ・トロント出身のデザイナー、レイチェル・ミドルトン(Rachel Middleton)に話を聞いた。

WWD:今回の来日ではどこに行った?

レイチェル・ミドルトン「ストリング ティング」デザイナー(以下、レイチェル):今回は夫と6歳の娘と一緒に日本に来て、六本木に宿泊しています。昨日は下北沢にも行きました。それから浅草にも行き、日本人職人が作るシルバーのブレスレットを買いました。他にも最近はこけし人形にハマっていて、実はすでに20体も持っているんです!

WWD:本ポップアップで注目してほしいアイテムは?

レイチェル:全ての商品を愛しているので、1つに決めるのはとても難しいですね!強いて言うのであれば、色々な商品に使われているハートのパーツにとても誇りを持っています。このハートのパーツは私が「ストリング ティング」のためにデザインして作ったものなので、とても愛着があります。レジンで作られていて、とても丈夫です。私が幼い頃に、よく祖母がハートを描いてくれた思い出を形にしたので、とてもスペシャルなモチーフなんです。

WWD:新作のバッグチャームはどのようにコーディネートするのがおすすめ?

レイチェル:バッグにチャームをつけることは、その人のパーソナリティーをトッピングするようなものだと思っているので「人それぞれのムードやエナジーで楽しんでほしい」というのが正直な感想です。私は最近、こんなふうにドレープ状に複数のチャームをつけて楽しんでいますし、バッグだけではなくてブーツにつけるなど、その人ならではのコーディネートをぜひシェアしてくれたらうれしいです!

WWD:多くの商品に使われている日本産の「ミユキビーズ」はどのように知った?

レイチェル:「ストリング ティング」は、コロナ禍に私のリビングで作り始めたことから始めました。当時は外に素材を探しに行くことはできなかったので、グーグルで色々なことを調べていた時に広島県産の「ミユキビーズ」の存在を知りました。実際に取り寄せてみたところ、とても小さいのに全てのビーズが完璧に統一されたサイズで作られていて感動したのを今でも覚えています。

WWD:商品のデザインはどのように考えている?

レイチェル:ふと思い出した時に幸せな気分になるような、幼い頃の記憶がインスピレーション源になることが多いです。ハートやスマイル、雲のパーツは、そういった楽しい記憶から取り入れたものになります。

WWD:「ストリング ティング」の製作は何人規模のチームで行われている?

レイチェル:私がデザイナーとして全てのデザインを行い、これまでに900ものデザインを作ってきました。そしてロンドンのオフィスでは11人の女性が共に働いています。母親の女性もいれば、ヨガインストラクターやスタイリスト、俳優など、個性があふれるメンバーです。

WWD:今後新たにローンチ予定のアイテムは?

レイチェル:「ストリング ティング」を象徴するビーズの手描きプリントを施したバンダナを作る予定です。ブランドの延長線上にあるのは、チャームだけではなく、日常的なものを作ることだと思ってす。その商品が誰かを幸せにすることができれば私も幸せで、それこそ私の仕事なのです。

■「ストリング ティング」福岡パルコ ポップアップ
期間:4月9~15日
時間:10:00〜20:30
会場:福岡パルコ
住所:福岡県福岡市中央区天神2-11-1
※4月13日13:00~17:00デザイナー来店予定

■「ストリング ティング」ヌビアン 名古屋ポップアップ
期間:4月20~21日
時間:10:00〜21:00
会場:ヌビアン 名古屋
住所:福岡県福岡市中央区天神2-11-1

PHOTOS:MISA KUSAKABE

The post 「ストリング ティング」が東京と福岡、名古屋でポップアップ デザイナーも来日 appeared first on WWDJAPAN.

“土着化”を加速する「無印良品」 宿泊から“滞在”までプロデュース

良品計画はこのほど、宿泊・滞在の新事業プロジェクト「ムジステイ(MUJI STAY)を発表した。同社が手掛ける宿泊施設を核に、その地域ならではの体験をプロデュースし、活性化に寄与。地域住民・社会の発展と自社の利益創出が循環を生み出すビジネスモデルを作る。

同社は近年、店舗においても地域との結びつきを強め、その土地に根差した商品・サービスを提供する“土着化”を進めてきた。事例の一つが2020年にオープンした新潟・直江津店だ。売り場総面積は約5800平方メートルと世界最大規模で、店内には農産物の直売所や地元食材を使った食堂、学びや遊びのコミュニティースペースを設け、行政と共同したイベントなども実施している。マイクロバスを使用した移動販売など、生活者に寄り添うサービスにも取り組んできた。

何度も来る、長く過ごす場を設計

「ムジステイ」では小売業の枠を超えて、宿泊、仕事や文化の体験、観光客と現地住民の交流といった「地域体験価値のリデザイン」(ソーシャルグッド事業部 執行役員の長田英知氏)に踏み込む。

モデルケースとなるのは、千葉の山間地である老川〜鴨川エリアだ。同社は2019年から、古民家改装型の地域文化の体験拠点「ムジベース(MUJI BASE)鴨川」を運営している。23年には一般客向けの民泊営業も始めた。さらに今年10月には、廃校を活用した「ムジベース老川」の開業を予定する。宿泊機能だけでなく、地域物産品の販売やコワーキング&イートインスペース、施設中央には大きな中庭を設け、地域住民と観光客が交わるハブにする。

鴨川は里山で過ごす楽しみや食・農の魅力を提供する場、老川は地域に開かれたパブリックな空間で創造性を刺激する場と位置付ける。観光客が両拠点を行き来し、食や歴史、仕事などの土着文化を深く学ぶことで、地域の魅力を深く体感してもらう。「一時的に体験する“非日常”ではなく、何度も来る、長く過ごすことでより深く楽しめる“コミュニティー型の宿泊滞在”を通じて、地域の保全・発展に貢献していきたい」と長田氏。

既存のホテルや旅館の個室改修などを手掛ける新事業「ムジルーム(MUJI ROOM)」も発表した。東京・銀座や中国・北京など運営する「ムジホテル(MUJI HOTEL)」、群馬・嬬恋や新潟・南津南などで運営するキャンプ場「ムジキャンプ(MUJI CAMP)とともに、「ムジステイ」プロジェクトの傘の下で運営。5〜10年でプロジェクトを収益の柱に育てていく考えだ。

The post “土着化”を加速する「無印良品」 宿泊から“滞在”までプロデュース appeared first on WWDJAPAN.

“土着化”を加速する「無印良品」 宿泊から“滞在”までプロデュース

良品計画はこのほど、宿泊・滞在の新事業プロジェクト「ムジステイ(MUJI STAY)を発表した。同社が手掛ける宿泊施設を核に、その地域ならではの体験をプロデュースし、活性化に寄与。地域住民・社会の発展と自社の利益創出が循環を生み出すビジネスモデルを作る。

同社は近年、店舗においても地域との結びつきを強め、その土地に根差した商品・サービスを提供する“土着化”を進めてきた。事例の一つが2020年にオープンした新潟・直江津店だ。売り場総面積は約5800平方メートルと世界最大規模で、店内には農産物の直売所や地元食材を使った食堂、学びや遊びのコミュニティースペースを設け、行政と共同したイベントなども実施している。マイクロバスを使用した移動販売など、生活者に寄り添うサービスにも取り組んできた。

何度も来る、長く過ごす場を設計

「ムジステイ」では小売業の枠を超えて、宿泊、仕事や文化の体験、観光客と現地住民の交流といった「地域体験価値のリデザイン」(ソーシャルグッド事業部 執行役員の長田英知氏)に踏み込む。

モデルケースとなるのは、千葉の山間地である老川〜鴨川エリアだ。同社は2019年から、古民家改装型の地域文化の体験拠点「ムジベース(MUJI BASE)鴨川」を運営している。23年には一般客向けの民泊営業も始めた。さらに今年10月には、廃校を活用した「ムジベース老川」の開業を予定する。宿泊機能だけでなく、地域物産品の販売やコワーキング&イートインスペース、施設中央には大きな中庭を設け、地域住民と観光客が交わるハブにする。

鴨川は里山で過ごす楽しみや食・農の魅力を提供する場、老川は地域に開かれたパブリックな空間で創造性を刺激する場と位置付ける。観光客が両拠点を行き来し、食や歴史、仕事などの土着文化を深く学ぶことで、地域の魅力を深く体感してもらう。「一時的に体験する“非日常”ではなく、何度も来る、長く過ごすことでより深く楽しめる“コミュニティー型の宿泊滞在”を通じて、地域の保全・発展に貢献していきたい」と長田氏。

既存のホテルや旅館の個室改修などを手掛ける新事業「ムジルーム(MUJI ROOM)」も発表した。東京・銀座や中国・北京など運営する「ムジホテル(MUJI HOTEL)」、群馬・嬬恋や新潟・南津南などで運営するキャンプ場「ムジキャンプ(MUJI CAMP)とともに、「ムジステイ」プロジェクトの傘の下で運営。5〜10年でプロジェクトを収益の柱に育てていく考えだ。

The post “土着化”を加速する「無印良品」 宿泊から“滞在”までプロデュース appeared first on WWDJAPAN.

「シスレー」から密度感のある強い毛髪に導くエイジングケアシャンプーが登場

「シスレー(SISLEY)」は5月1日、エイジングケアシャンプー“ヘア リチュアル フォーティファイング シャンプー”(200mL、1万1440 円/500mL、2万2000円)を発売する。エイジング度合いを決める3つの指標「毛髪密度の低下」「白髪の増加の原因」「活力の低下」に着目。年齢とともに増える頭皮や毛髪の悩みにアプローチする。

同商品は、頭皮環境を整え、密度感のある強い毛髪に導くエイジングケアシャンプー。ヒトツブコムギエキス配合で毛根から強化し抵抗力を付けながら、老廃物を排泄させ髪本来の色を保護する。亜鉛や銅、マグネシウム、ビタミンを組み合わせた成分のほか、髪の再構築作用に優れた有効成分2種を配合。頭皮や毛髪に活力を与えながら毛髪の隙間を埋め、内側からふっくらした髪に導く。加えて、3種のオイルが毛髪をコーティングし乾燥を防ぎながら毛髪の輝きをアップ。キューティクルを滑らかにし、柔らかくしなやかな髪に仕上げる。シトラス&ウッディノートの香り。

The post 「シスレー」から密度感のある強い毛髪に導くエイジングケアシャンプーが登場 appeared first on WWDJAPAN.

アディダス、23年は30年ぶりに赤字転落 「イージー」事業の打ち切りが響く

アディダス(ADIDAS)の2023年12月通期決算は、売上高が前期比4.8%減の214億2700万ユーロ(約3兆4926億円)、営業利益は同59.9%減の2億6800万ユーロ(約436億円)、純損益は前年の6億3800万ユーロ(約1039億円)の黒字から1400万ユーロ(約22億円)の赤字となった。継続事業ベースでは、同じく2億5400万ユーロ(約414億円)の黒字から5800万ユーロ(約94億円)の赤字となっている。同社が赤字に転落したのは1992年以来初めて。

地域別の売上高では、「イージー(YEEZY)」事業の終了やマクロ経済の悪化による打撃を受けた北米が同18.5%減の52億1900万ユーロ(約8506億円)と非常に不調だった。EMEA(欧州・中東・アフリカ地域)は同3.7%減の82億3500万ユーロ(約1兆3423億円)、中国(大中華圏)は同0.3%増の31億9000万ユーロ(約5199億円)、中国を除くアジア太平洋地域は同0.6%増の22億5400万ユーロ(約3674億円)、南米は同8.9%増の22億9100万ユーロ(約3734億円)だった。

同社は22年10月、カニエ・ウェスト(Kanye West)ことイェ(Ye)の反ユダヤ主義的な発言を含むヘイトスピーチや相次ぐ問題行動を受けて関係を解消し、約7年半にわたって共に手掛けていた「イージー」事業も同時に終了した。これに伴って発生したおよそ12億ユーロ(約1956億円)相当の在庫の一部を23年5月から2回に分けて販売し、7億5000万ユーロ(約1222億円)の売り上げを獲得。そのうち1億4000万ユーロ(約228億円)をチャリティー団体などに寄付するという。残りの在庫は24年中に販売する予定で、2億5000万ユーロ(約407億円)程度の売り上げが見込まれている。

なお、24年2月にビョルン・グルデン(Bjorn Gulden)=アディダス最高経営責任者(CEO)とイェが2人でソファに座っている写真がSNS上で拡散された際には、再びタッグを組むのではないかとの臆測が広まったが、グルデンCEOは今回の決算説明会でこれを否定。米ラスベガスで開催されたスーパーボウルを観戦した帰りに、空港で偶然会っただけであることを説明した。

アディダスは今年、創業75周年を迎える。グルデンCEOは、23年は厳しい結果となったものの、コストや在庫の削減などによって当初の予想を上回ることができたと評価。また、24年1~3月期(第1四半期)は業績が上向いているとして、通期では現地通貨ベースで5~6%の成長を見込んでいると述べた。

The post アディダス、23年は30年ぶりに赤字転落 「イージー」事業の打ち切りが響く appeared first on WWDJAPAN.

アディダス、23年は30年ぶりに赤字転落 「イージー」事業の打ち切りが響く

アディダス(ADIDAS)の2023年12月通期決算は、売上高が前期比4.8%減の214億2700万ユーロ(約3兆4926億円)、営業利益は同59.9%減の2億6800万ユーロ(約436億円)、純損益は前年の6億3800万ユーロ(約1039億円)の黒字から1400万ユーロ(約22億円)の赤字となった。継続事業ベースでは、同じく2億5400万ユーロ(約414億円)の黒字から5800万ユーロ(約94億円)の赤字となっている。同社が赤字に転落したのは1992年以来初めて。

地域別の売上高では、「イージー(YEEZY)」事業の終了やマクロ経済の悪化による打撃を受けた北米が同18.5%減の52億1900万ユーロ(約8506億円)と非常に不調だった。EMEA(欧州・中東・アフリカ地域)は同3.7%減の82億3500万ユーロ(約1兆3423億円)、中国(大中華圏)は同0.3%増の31億9000万ユーロ(約5199億円)、中国を除くアジア太平洋地域は同0.6%増の22億5400万ユーロ(約3674億円)、南米は同8.9%増の22億9100万ユーロ(約3734億円)だった。

同社は22年10月、カニエ・ウェスト(Kanye West)ことイェ(Ye)の反ユダヤ主義的な発言を含むヘイトスピーチや相次ぐ問題行動を受けて関係を解消し、約7年半にわたって共に手掛けていた「イージー」事業も同時に終了した。これに伴って発生したおよそ12億ユーロ(約1956億円)相当の在庫の一部を23年5月から2回に分けて販売し、7億5000万ユーロ(約1222億円)の売り上げを獲得。そのうち1億4000万ユーロ(約228億円)をチャリティー団体などに寄付するという。残りの在庫は24年中に販売する予定で、2億5000万ユーロ(約407億円)程度の売り上げが見込まれている。

なお、24年2月にビョルン・グルデン(Bjorn Gulden)=アディダス最高経営責任者(CEO)とイェが2人でソファに座っている写真がSNS上で拡散された際には、再びタッグを組むのではないかとの臆測が広まったが、グルデンCEOは今回の決算説明会でこれを否定。米ラスベガスで開催されたスーパーボウルを観戦した帰りに、空港で偶然会っただけであることを説明した。

アディダスは今年、創業75周年を迎える。グルデンCEOは、23年は厳しい結果となったものの、コストや在庫の削減などによって当初の予想を上回ることができたと評価。また、24年1~3月期(第1四半期)は業績が上向いているとして、通期では現地通貨ベースで5~6%の成長を見込んでいると述べた。

The post アディダス、23年は30年ぶりに赤字転落 「イージー」事業の打ち切りが響く appeared first on WWDJAPAN.

130年の歴史で初!「六神丸」の亀田利三郎薬舗が化粧品開発をスタート 第1弾は和漢シートマスク

生薬を中心に配合された家庭薬「六神丸」を日本に広めたことで知られる明治27年創業の亀田利三郎薬舗が、創業130年にして初めて化粧品開発&販売を行う。第1弾はジェルタイプの和漢シートマスクで、“玄武”と“朱雀”(1枚入り、各1650円)の2種。4月17日からオンラインストアと京都・北野天満宮にほど近い場所にオープンした初の店舗で取り扱う。今後はさまざまな化粧品を販売するとともに、販路も広げていく予定だ。

同社初のフェイスマスクは入浴剤“天然漢方スパハーブ”の生薬ブレンドを生かしつつ、エイジングケアをテーマにした“玄武”には高麗人参や当帰(とうき)、ハトムギ種子などを、肌荒れケアや引き締めをテーマにした“朱雀”には艾葉(がいよう)、当帰、薄荷(はっか)などといった和漢美容成分を厳選し配合した。美容液1本分に相当する25mLの和漢成分を、ココナッツ果汁から作られたバイオセルロース素材のシートに閉じ込めている。

パッケージは老舗の風格と現代のしなやかさを取り入れた和モダンなデザインに仕上げた。桜皮や紅茶、みかん果皮、赤ブドウ葉、ジュニパーベリー、オールスパイスをブレンドした同日発売の養生茶“イロドリ 灰桜”(1包、530円)と共に、新たなブランドの世界観を国内外に伝えていく。

The post 130年の歴史で初!「六神丸」の亀田利三郎薬舗が化粧品開発をスタート 第1弾は和漢シートマスク appeared first on WWDJAPAN.

130年の歴史で初!「六神丸」の亀田利三郎薬舗が化粧品開発をスタート 第1弾は和漢シートマスク

生薬を中心に配合された家庭薬「六神丸」を日本に広めたことで知られる明治27年創業の亀田利三郎薬舗が、創業130年にして初めて化粧品開発&販売を行う。第1弾はジェルタイプの和漢シートマスクで、“玄武”と“朱雀”(1枚入り、各1650円)の2種。4月17日からオンラインストアと京都・北野天満宮にほど近い場所にオープンした初の店舗で取り扱う。今後はさまざまな化粧品を販売するとともに、販路も広げていく予定だ。

同社初のフェイスマスクは入浴剤“天然漢方スパハーブ”の生薬ブレンドを生かしつつ、エイジングケアをテーマにした“玄武”には高麗人参や当帰(とうき)、ハトムギ種子などを、肌荒れケアや引き締めをテーマにした“朱雀”には艾葉(がいよう)、当帰、薄荷(はっか)などといった和漢美容成分を厳選し配合した。美容液1本分に相当する25mLの和漢成分を、ココナッツ果汁から作られたバイオセルロース素材のシートに閉じ込めている。

パッケージは老舗の風格と現代のしなやかさを取り入れた和モダンなデザインに仕上げた。桜皮や紅茶、みかん果皮、赤ブドウ葉、ジュニパーベリー、オールスパイスをブレンドした同日発売の養生茶“イロドリ 灰桜”(1包、530円)と共に、新たなブランドの世界観を国内外に伝えていく。

The post 130年の歴史で初!「六神丸」の亀田利三郎薬舗が化粧品開発をスタート 第1弾は和漢シートマスク appeared first on WWDJAPAN.

「ティファニー」がモデルの冨永愛を日本アンバサダーに起用 

「ティファニー(TIFFANY & CO.)」は、モデルで俳優の冨永愛を日本のアンバサダーに起用する。

冨永愛は就任に際し、「アイコニックなジュエリーと、比類なき豊かな伝統をもつジュエラーであるティファニーとパートナーシップを結べることを大変光栄に思っています。187年にわたり培われた素晴らしいクラフトマンシップと芸術性によってデザインされた、ティファニーの唯一無二の作品を高められることを嬉しく思います」とコメントした。

冨永愛は、同ブランドが4月12日〜6月23日まで開催するエキシビション「ティファニー ワンダー」のオープニングパーティーで初めて公式の場にアンバサダーとして参加する。

The post 「ティファニー」がモデルの冨永愛を日本アンバサダーに起用  appeared first on WWDJAPAN.

TWICEモモが「タサキ」70周年記念のブランドパートナーに就任 

ジュエリーブランドの「タサキ(TASAKI)」は、創業70周年を祝うプロジェクトの一環として、グローバルガールズグループTWICEのモモをブランドパートナーに起用した。

パールのような瑞々しい煌めきとダイヤモンドのような力強い輝きを放つ圧倒的なパフォーマンスで世界を魅了するモモは、今後、同ブランドのジュエリーのタイムレスな美しさを象徴する存在としてソーシャルメディアや雑誌媒体でのスペシャルコンテンツに登場する。

モモは、「撮影を通して、パールはどんなファッションにも合うと再確認しました。これから、TASAKIとさまざまなコラボレーションができることを楽しみにしています」とコメントした。

The post TWICEモモが「タサキ」70周年記念のブランドパートナーに就任  appeared first on WWDJAPAN.

傘ブランド「Wpc.」が南沙良をイメージキャラクターに起用 “傘コーデ”の4変化を披露

ワールドパーティーが手掛ける傘ブランド「ダブリュピーシー(Wpc.)」は、2024年にブランド創立20周年を迎えた。イメージキャラクターに女優の南沙良を起用し、新しいブランドメッセージである「傘はファッションだ。」を表現した4つのシーズンビジュアルを公開した。4月1日からは20周年を記念し、新テレビCM“気まぐれな雨”篇を全国放映する。

シーズンビジュアルは、「服やバッグ、靴を選ぶように傘もファッションの一部であり心を躍らせるアイテムである」という新メッセージの元、南がシチュエーション別に合わせた傘コーデを提案する。気分を上げるイエローの“雨傘 ピオニ(イエロー)”(2750円)と赤いワンピースをチョイスした「都会の街で休日ショッピング」、ドレスアップした服装と花柄の“雨傘 アザレア(ネイビー)”(2750円)を組み合わせた「友達の結婚式」、オレンジの刺しゅうがアクセントになるオフホワイトの“日傘 遮光ドームパラソル リムフラワー(オフ)”(3740円)がカジュアルファッションになじむ「公園で過ごす日」、白いワンピースとひまわり柄の“ビニール傘 ミュージアムアンブレラ(ゴッホ/ひまわり)”(3080円)で遠くからでも目立つ「あの人と待ち合わせ」の4変化を披露した。南の爽やかな笑顔やうっとりするような表情にも注目だ。

2004年に誕生した日本発の傘ブランド「ダブリュピーシー」は“新たな可能性を生み出す”をスローガンに掲げ、同ブランドの傘を使う人々に雨の日も晴れの日も幸せを提供することを目指してきた。20周年を迎えるにあたり傘は日用品ではなく、心躍らすファッションアイテムとして提案すべき時期だと考え、次の時代に向けた新しいブランドメッセージ「傘はファッションだ。」を策定した。

問い合わせ先
ワールドパーティー
https://wpc-worldparty.jp/

The post 傘ブランド「Wpc.」が南沙良をイメージキャラクターに起用 “傘コーデ”の4変化を披露 appeared first on WWDJAPAN.

Number_iが世界最大級の音楽フェス「コーチェラ 2024」に出演 「88rising Futures」ステージで実現

アメリカを拠点とし、アジアにルーツのあるアーティストたちの世界進出をサポートする音楽レーベル兼、アジアのカルチャーシーンを世界に発信するメ ディアプラットフォーム「88rising(エイティーエイト ライジング)」 は、アメリカ・カリフォルニア州にて開催される世界最大級の音楽フェスティバル 「コーチェラ 2024」に「88rising Futures」ステージとして再び参加するが決定した。

現地時間4月14日に開催される「88rising Futures」ステージには、日本からは、Number_iやYOASOBI、新しい学校のリーダーズ、Awichが出演する。※新しい学校のリーダーズとYOASOBIは「コーチェラ」の他ステージにも出演する。

その他、中国からは圧倒的なダンスパフォーマンスと歌唱力を持つXin Liu、 韓国からはトップアイドルへの楽曲も提供している実力派ラッパーのTiger JK、韓国ヒップホップシーンのDIVAとも呼ばれている Yoonmirae の出演も出演する。

Number_iは、「世界最高峰のコーチェラに出演することは、Number_iにとって夢の1つです。今回『88rising Futures』に参加させていただくことになりました。こんな素敵なチャンスをくださり本当にありがとう!“ぶちかまします!”」とコメントする。

The post Number_iが世界最大級の音楽フェス「コーチェラ 2024」に出演 「88rising Futures」ステージで実現 appeared first on WWDJAPAN.

「ケイト」がアップサイクルプロジェクトを始動 眠っているアイシャドウを送ると抽選でステッカーを進呈

「ケイト(KATE)」は4月8日、眠っているコスメを再び輝くアイテムによみがえらせるプロジェクト「ケイト アップサイクル プロジェクト 〜リ シャイン〜(KATE UPCYCLE PROJECT〜RE:SHINE〜)」を始動した。

同プロジェクトは、家庭内や余剰在庫のコスメロスの課題にアプローチし、そのコスメから新たなものを生みだすサービスだ。第1弾はアイシャドウで、応募期間は4月8日~5月6日。申し込みサイトから専用キットを手配し、対象の「ケイト」のアイシャドウを着払いで送るだけで参加できる。

送付した人の中から抽選で、ペイントアーティスト「はくいきしろい」が手掛けるアップサイクル品のアートステッカーをプレゼントする。ステッカーは、「ケイト」のアイシャドウの余剰在庫をアップサイクルし、アイシャドウの繊細な色やラメを生かして制作した。

「ケイト」は今後について「コスメロスの課題にアプローチし、SDGsの目標達成を視野に入れて活動していくる。メイク商品の提供や販売だけにとどまらず、プロジェクトで顧客と共創していくことをテーマに掲げ、メイクアップの可能性を広げるアイテムやサービスを継続的に提供する」としている。

The post 「ケイト」がアップサイクルプロジェクトを始動 眠っているアイシャドウを送ると抽選でステッカーを進呈 appeared first on WWDJAPAN.

アダストリアがヨーカドーに供給する「ファウンドグッド」、4月10日から「ゾゾ」でも販売

アダストリアがイトーヨーカドーの衣料品平場に商品供給している「ファウンドグッド(FOUND GOOD)」は4月10日から、「ゾゾタウン(ZOZOTOWN)」でも商品を販売する。これにより、ブランド認知を拡大するとともに、近隣にイトーヨーカドー店舗がない客にも商品を届けるのが狙い。

実店舗では主に30〜40代のファミリー層、一部立地では50代以上の客の利用を狙っているが、「ゾゾタウン」での取り扱いにより「これまでイトーヨーカドー衣料品平場を利用したことがない20代の客も狙える」とアダストリア担当者。また、「『ゾゾタウン』でも販売しているファッション商品を自分たちは扱っているんだと思うことで、実店舗のスタッフのモチベーションアップにもつながる」と期待する。

「ファウンドグッド」は、イトーヨーカドーが自社運営から撤退した衣料品平場をアダストリアが引き継ぎ、2月15日から順次商品供給し、一部店舗はVMDや接客教育なども含めてアダストリアが行っている。6月までに首都圏中心に64店のイトーヨーカドーで展開する予定。「照明や什器も既存売り場とは入れ替えて、われわれが売り場全体をプロデュースしている一部のモデル店舗では、予算を達成している」(木村治アダストリア社長)という。

The post アダストリアがヨーカドーに供給する「ファウンドグッド」、4月10日から「ゾゾ」でも販売 appeared first on WWDJAPAN.

「アディダス オリジナルス」の“ロースーツ”のグリーンとオレンジが復刻 キービジュアルには04 Limited Sazabysが登場

「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」の人気スニーカー“ロースーツ(LAWSUIT)”からオリジナルカラーであるグリーンとオレンジが復刻する。

“ロースーツ”は、1990年代のストリートを賑やかせたスケートシューズの“ノートン(NORTON)”として誕生し、2012 年に名称を“ロースーツ”に変更し、昨年リバイバルを果たした。

今回はオリジナルカラーのグリーンとオレンジをラインアップ。耐久性に優れたヌバックでアッパーを覆ったタフなデザイン、サイドに配された極太のスリーストライプス、マッドガードを鋸歯状にしたアウトソールといったディテールも当時を踏襲。グリーン(1万5400円)は4月12日、オレンジ(1万5400円)は4月27日から「アトモス」各店などで販売を予定している。また、4月11日8時59分までアトモスのサイトで販売抽選を受け付けている。

今回のキービジュアルにはロックバンドグループの「04 Limited Sazabys(フォー・リミテッド・サザビーズ)」を起用した。オリジナルカラーの復刻から始動した「LAWSUIT FOR THE STREETS=ストリートに訴えろ」と称したキャンペーンは、“ロースーツ”とストリート、音楽カルチャーをこれからの時代へと繋げることをコンセプトとしている。

The post 「アディダス オリジナルス」の“ロースーツ”のグリーンとオレンジが復刻 キービジュアルには04 Limited Sazabysが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「アディダス オリジナルス」の“ロースーツ”のグリーンとオレンジが復刻 キービジュアルには04 Limited Sazabysが登場

「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」の人気スニーカー“ロースーツ(LAWSUIT)”からオリジナルカラーであるグリーンとオレンジが復刻する。

“ロースーツ”は、1990年代のストリートを賑やかせたスケートシューズの“ノートン(NORTON)”として誕生し、2012 年に名称を“ロースーツ”に変更し、昨年リバイバルを果たした。

今回はオリジナルカラーのグリーンとオレンジをラインアップ。耐久性に優れたヌバックでアッパーを覆ったタフなデザイン、サイドに配された極太のスリーストライプス、マッドガードを鋸歯状にしたアウトソールといったディテールも当時を踏襲。グリーン(1万5400円)は4月12日、オレンジ(1万5400円)は4月27日から「アトモス」各店などで販売を予定している。また、4月11日8時59分までアトモスのサイトで販売抽選を受け付けている。

今回のキービジュアルにはロックバンドグループの「04 Limited Sazabys(フォー・リミテッド・サザビーズ)」を起用した。オリジナルカラーの復刻から始動した「LAWSUIT FOR THE STREETS=ストリートに訴えろ」と称したキャンペーンは、“ロースーツ”とストリート、音楽カルチャーをこれからの時代へと繋げることをコンセプトとしている。

The post 「アディダス オリジナルス」の“ロースーツ”のグリーンとオレンジが復刻 キービジュアルには04 Limited Sazabysが登場 appeared first on WWDJAPAN.

阪急阪神百貨店で新アワード表彰式 2295人の社員がエントリー

阪急阪神百貨店は、社内報奨制度「カスタマーサクセスアワード」の第1回表彰式を3月22日、阪急うめだ本店で行ない、最終審査に残った5人の受賞者の順位を発表した。

同社は「お客様の暮らしを楽しく、心を豊かに、未来を元気にする『楽しさNo.1百貨店』」というビジョンを掲げている。その具現化のために、2023年度からは社員が共有する価値観や行動指針を設定。「お客様の喜びは私たちの喜び」というバリューを掲げ、「お客様の興味、関心ごと、課題に気づき共感し、心動く解決をし続けることでお客様と私たちが共に成長し喜ぶ」ことを目指している。

こうしたバリューに基づく行動で成果をあげた社員を評価し、その事例を社内で共有することで、顧客基点で働くという企業文化を醸成しようというのが「カスタマーサクセスアワード」設立の目的だ。優れた人材とビジネスの種の発掘にもつなげる。

対象は百貨店勤務の全社員。自身でエントリーしたあと、実際にテーマを決めて顧客の課題解決に取り組み、そのプロセスと結果などをまとめて個人で応募。審査は部門長による一次選考、店長・組織責任者による二次選考、担当役員による三次選考を経て、最終選考では社長を含めた全役員に対してプレゼンテーションを行う。審査基準は、顧客理解度、情熱(チャレンジ性)、創造性、顧客の共感度、継続性、インパクトの6項目。最終選考を通過した受賞者は、ライブ配信などで社員にもプレゼンテーションを行い、全社員による投票と最終選考の結果によって金賞、銀賞、銅賞が決まる。

第1回目のエントリー数は全社員の56%にあたる2295人で、約7割の1677人が取り組みを実践して応募した。最終選考では5人が選ばれた。

金賞を受賞した阪急本店シスターズクローゼットの馬場泰世さんは、病気や体調の変化に左右されずにランジェリーを楽しむための商品を開発。授賞式では「1人のお客さまのお声から始まった商品開発だったが、阪急本店の婦人肌着チーム一丸となって取り組んだので、成功できたのはその力の賜物だと思う。今回、悩みを抱えているお客さまが大勢いることがわかったので、問題を解決できる商品を提案できる売り場をこれからも作っていきたい」とあいさつした。

 銀賞受賞者は、ハレの日のレンタルドレスサービスを企画したファッションワールドコンテンツ開発部の武田美由貴さんと、子育てファミリーに支持される店づくりに取り組む高槻阪急スクエアの伊藤厚子さん、銅賞受賞者は、インスタグラムでデパ地下の最新情報を配信する阪急本店フード販売統括部の川﨑裕子さんと、感動と癒しでエンゲージメントを深めるお得意様外商部の富永隆幸さんに決まった。 

 授賞式で山口俊比古社長は「顧客の自己実現を支援するコミュニケーションリテーラーというビジネスモデルに転換していくためには、私たちが大切にするマインドバリューを社員全員とまず共有することが大切。全社員がこのバリューに基づく行動をするための企業文化を作り、それを根づかせていくために、全社員参加型の報奨制度を立ち上げた。受賞された5名は、常にお客さまに真摯に向き合い、課題や関心事に共感し、自らのウィルを持って行動する中で継続的にお客様の声を聞きながら課題解決に向けて取り組んできた。その結果が本日の受賞につながった」と話した。

今回、当初の予想を上回るエントリー数と応募数があったことについては「大変うれしい。自ら手を挙げて一歩を踏み出し、完遂した人が全社員の4割にのぼり、投票数も5割以上というのは、初年度としてはよかったと思う」と述べた。ただ同アワードは、従業員が顧客基点で働くという企業文化を醸成するのが目的であるため、長期にわたっていかに継続していくかが大きな課題となる。継続していくための重要なポイントが、部門上長のフィードバックだ。「フィードバックがあれば、今回応募した人は2年目も継続できるし、応募できなかった人は実践に移せるようになる。エントリーしなかった人も関心を持つことでお客さまの課題に気づくことになるかもしれない。上長にはいま、サーバントリーダーシップマネジメントが求められている」という。

山口社長自身も2020年の社長就任時から積極的に社員とのコミュニケーションを図ってきた。社内向けポータルサイトの動画に出演し、定期的にメッセージを配信。動画に対するアンケートの回答や質問にも自らフィードバックするなどデジタルとリアルの両面で意識改革の必要性を訴えている。

The post 阪急阪神百貨店で新アワード表彰式 2295人の社員がエントリー appeared first on WWDJAPAN.

阪急阪神百貨店で新アワード表彰式 2295人の社員がエントリー

阪急阪神百貨店は、社内報奨制度「カスタマーサクセスアワード」の第1回表彰式を3月22日、阪急うめだ本店で行ない、最終審査に残った5人の受賞者の順位を発表した。

同社は「お客様の暮らしを楽しく、心を豊かに、未来を元気にする『楽しさNo.1百貨店』」というビジョンを掲げている。その具現化のために、2023年度からは社員が共有する価値観や行動指針を設定。「お客様の喜びは私たちの喜び」というバリューを掲げ、「お客様の興味、関心ごと、課題に気づき共感し、心動く解決をし続けることでお客様と私たちが共に成長し喜ぶ」ことを目指している。

こうしたバリューに基づく行動で成果をあげた社員を評価し、その事例を社内で共有することで、顧客基点で働くという企業文化を醸成しようというのが「カスタマーサクセスアワード」設立の目的だ。優れた人材とビジネスの種の発掘にもつなげる。

対象は百貨店勤務の全社員。自身でエントリーしたあと、実際にテーマを決めて顧客の課題解決に取り組み、そのプロセスと結果などをまとめて個人で応募。審査は部門長による一次選考、店長・組織責任者による二次選考、担当役員による三次選考を経て、最終選考では社長を含めた全役員に対してプレゼンテーションを行う。審査基準は、顧客理解度、情熱(チャレンジ性)、創造性、顧客の共感度、継続性、インパクトの6項目。最終選考を通過した受賞者は、ライブ配信などで社員にもプレゼンテーションを行い、全社員による投票と最終選考の結果によって金賞、銀賞、銅賞が決まる。

第1回目のエントリー数は全社員の56%にあたる2295人で、約7割の1677人が取り組みを実践して応募した。最終選考では5人が選ばれた。

金賞を受賞した阪急本店シスターズクローゼットの馬場泰世さんは、病気や体調の変化に左右されずにランジェリーを楽しむための商品を開発。授賞式では「1人のお客さまのお声から始まった商品開発だったが、阪急本店の婦人肌着チーム一丸となって取り組んだので、成功できたのはその力の賜物だと思う。今回、悩みを抱えているお客さまが大勢いることがわかったので、問題を解決できる商品を提案できる売り場をこれからも作っていきたい」とあいさつした。

 銀賞受賞者は、ハレの日のレンタルドレスサービスを企画したファッションワールドコンテンツ開発部の武田美由貴さんと、子育てファミリーに支持される店づくりに取り組む高槻阪急スクエアの伊藤厚子さん、銅賞受賞者は、インスタグラムでデパ地下の最新情報を配信する阪急本店フード販売統括部の川﨑裕子さんと、感動と癒しでエンゲージメントを深めるお得意様外商部の富永隆幸さんに決まった。 

 授賞式で山口俊比古社長は「顧客の自己実現を支援するコミュニケーションリテーラーというビジネスモデルに転換していくためには、私たちが大切にするマインドバリューを社員全員とまず共有することが大切。全社員がこのバリューに基づく行動をするための企業文化を作り、それを根づかせていくために、全社員参加型の報奨制度を立ち上げた。受賞された5名は、常にお客さまに真摯に向き合い、課題や関心事に共感し、自らのウィルを持って行動する中で継続的にお客様の声を聞きながら課題解決に向けて取り組んできた。その結果が本日の受賞につながった」と話した。

今回、当初の予想を上回るエントリー数と応募数があったことについては「大変うれしい。自ら手を挙げて一歩を踏み出し、完遂した人が全社員の4割にのぼり、投票数も5割以上というのは、初年度としてはよかったと思う」と述べた。ただ同アワードは、従業員が顧客基点で働くという企業文化を醸成するのが目的であるため、長期にわたっていかに継続していくかが大きな課題となる。継続していくための重要なポイントが、部門上長のフィードバックだ。「フィードバックがあれば、今回応募した人は2年目も継続できるし、応募できなかった人は実践に移せるようになる。エントリーしなかった人も関心を持つことでお客さまの課題に気づくことになるかもしれない。上長にはいま、サーバントリーダーシップマネジメントが求められている」という。

山口社長自身も2020年の社長就任時から積極的に社員とのコミュニケーションを図ってきた。社内向けポータルサイトの動画に出演し、定期的にメッセージを配信。動画に対するアンケートの回答や質問にも自らフィードバックするなどデジタルとリアルの両面で意識改革の必要性を訴えている。

The post 阪急阪神百貨店で新アワード表彰式 2295人の社員がエントリー appeared first on WWDJAPAN.

NewJeansが花王「エッセンシャル」の新広告モデルに 渋谷で限定ポップアップも開催

花王のヘアケアブランド「エッセンシャル(ESSENTIAL)」はリブランディングを記念し、K-POPガールズグループNewJeans(ニュージーンズ)を広告モデルに起用した。4月8日から「きらめく朝、はじまる。」をキーメッセージにメンバーの爽やかな朝の風景を描いた新CMの放送を開始。CMには、NewJeansの新曲「Bubble Gum」を採用している。

4月18~21日には、新商品の発売を記念したポップアップイベント「Brighten Me Up! Museum」を東京・渋谷のサクラステージで開催する。ブランドの新しい世界観を楽しめるイベントで、CMで使用された部屋のセットを再現したフォトブースや広告ビジュアルの巨大パネルなどを設置。また、韓国のプリクラ機での撮影や、「エッセンシャル プレミアム」シリーズの現品またはオリジナルグッズが当たる“うさみくじ”などの体験型コンテンツも用意している。

8日からは、シール7枚入りの「エッセンシャル with NewJeans ステッカーセット」が1000人に当たるプレゼントキャンペーンを実施。応募方法は店頭で対象商品を2000円以上購入し、キャンペーンの応募フォームにエントリーするだけで完了する。

■ポップアップイベント「Brighten Me Up! Museum」
日程:4月18~21日
時間:11:00~19:00
場所:渋谷サクラステージ SHIBUYAサイド 3階 「BLOOM GATE」
住所:東京都渋谷区桜丘町1-1
入場料:無料

The post NewJeansが花王「エッセンシャル」の新広告モデルに 渋谷で限定ポップアップも開催 appeared first on WWDJAPAN.

「MIMC」が2024年春夏限定で毛穴汚れを一掃する美容ソープを発売 ベタつき&肌荒れも防ぐ

「エムアイエムシー(MIMC)」は5月23日、定番の美容ソープ“オメガフレッシュモイストソープ”(100g、3080円)から、2024年春夏限定でベタつきや肌荒れを防ぎなが毛穴汚れを一掃する“ベルガモット&ゼラニウム”を数量限定で発売する。

“オメガフレッシュモイストソープ”は、洗うたびに肌がしっとり潤う植物由来の洗顔料だ。今回の限定品は、定番品の保湿成分や使い心地はそのままに、毛穴汚れや皮脂汚れを効率的に吸着するアーストーンパウダーと、潤いを与えて透明感のある肌に導くアーチチョーク葉エキスを追加した。香りは爽やかなベルガモット&ゼラニウムに仕上げている。

The post 「MIMC」が2024年春夏限定で毛穴汚れを一掃する美容ソープを発売 ベタつき&肌荒れも防ぐ appeared first on WWDJAPAN.

「中間の多様な市場にチャンスあり」 オンワードHD保元社長

オンワードホールディングス(HD)は、攻めの姿勢を鮮明にする。2024〜26年度の3年間で成長投資として最大700億円規模を設定する。21〜23年度の4倍以上の金額となる。すでに実績を上げているOMO(オンラインとオフラインの融合)型店舗を含むデジタル分野、事業ポートフォリオを広げるM&Aなどが対象だ。

4日に発表した2024年2月期業績の営業利益は、リーマンショック以降で最高になった。売上高では基幹ブランドの「23区」が前期比15.5%増だったことに加えて、21年にスタートした「アンフィーロ」が同1.9倍と早くも50億円規模(派生の靴ブランド「ステッピ」を含む)に成長した。コロナ明けの需要の回復だけでなく、19〜20年度にかけて実施した約1700店舗減らすグローバル構造改革とOMO推進によって収益性が大幅に改善した。

ファッション市場はラグジュアリーブランドとファストファッションの二極化が進んだと言われているが、これに保元道宣社長は異議を唱える。「二極化ではなく多極化と多様化。ラグジュアリーとファストファッションの間には、多様化された大きなマーケットがある。捉えどころがないため二極化と表現されているだけにすぎない。この中間の多様なマーケットにこそ当社のチャンスがある」。

The post 「中間の多様な市場にチャンスあり」 オンワードHD保元社長 appeared first on WWDJAPAN.

「中間の多様な市場にチャンスあり」 オンワードHD保元社長

オンワードホールディングス(HD)は、攻めの姿勢を鮮明にする。2024〜26年度の3年間で成長投資として最大700億円規模を設定する。21〜23年度の4倍以上の金額となる。すでに実績を上げているOMO(オンラインとオフラインの融合)型店舗を含むデジタル分野、事業ポートフォリオを広げるM&Aなどが対象だ。

4日に発表した2024年2月期業績の営業利益は、リーマンショック以降で最高になった。売上高では基幹ブランドの「23区」が前期比15.5%増だったことに加えて、21年にスタートした「アンフィーロ」が同1.9倍と早くも50億円規模(派生の靴ブランド「ステッピ」を含む)に成長した。コロナ明けの需要の回復だけでなく、19〜20年度にかけて実施した約1700店舗減らすグローバル構造改革とOMO推進によって収益性が大幅に改善した。

ファッション市場はラグジュアリーブランドとファストファッションの二極化が進んだと言われているが、これに保元道宣社長は異議を唱える。「二極化ではなく多極化と多様化。ラグジュアリーとファストファッションの間には、多様化された大きなマーケットがある。捉えどころがないため二極化と表現されているだけにすぎない。この中間の多様なマーケットにこそ当社のチャンスがある」。

The post 「中間の多様な市場にチャンスあり」 オンワードHD保元社長 appeared first on WWDJAPAN.

サマンサタバサ赤字拡大 24年2月期予想を下方修正

サマンサタバサジャパンリミテッドは、2024年2月期の業績予想を修正した。修正後は売上高が227億円(修正前は236億円)、営業損益が10億2700万円の赤字(同10億5000万円の赤字)、純損益が16億円の赤字(同11億円の赤字)となる。

来店客数が伸び悩み、売上高が計画に届かなかった。不採算店舗の整理など一連のリストラによって営業赤字はやや改善予想となったものの、固定資産の減損損失の計上で純赤字は悪化した。最終赤字は8期連続。正式な決算は今月15日に発表する。

The post サマンサタバサ赤字拡大 24年2月期予想を下方修正 appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」香水も「アディクション」夏コレも「推しの子」コラボも!限定アイテム多数な 今週発売のビューティアイテム10選【4/8〜4/14】

メイクアップやスキンケア、フレグランスやボディーケアアイテムの発売情報を「WWDJAPAN」的視点でピックアップ!今回は4月8〜14日に発売するアイテムを紹介します。春夏の限定アイテムが目白押しな今週。「ディオール(DIOR)」はフレグランスコレクション“メゾン クリスチャン ディオール”から春を祝う4種類の新作を、「アディクション(ADDICTION)」の夏コレクションはきらめく貝殻や浜辺の情景を表現したアイシャドウやラメマスカラを発売します。変わりダネでは、「ウォンジョンヨ(WONJUNGYO)」とアニメ「推しの子」のコラボアイテム。限定パッケージ&限定色でファンの心をくすぐります。

【4月8日発売】
キス
(KISS)

極細チップのスキニーコンシーラー
高密着&少量でカバー

「キス(KISS)」は、ピンポイントで肌悩みをカバーできる極細チップのコンシーラー“スキニー リキッドコンシーラー”を発売する。同商品は目元のくまが濃い部分も少量で隠せるハイカバレッジなアイテムで、厚塗り感のない自然な仕上がりをかなえる。カラーは明るめのベージュと、肌なじみの良いベージュの2色。肌にぴたっと密着するクイックフィット成分配合で、崩れにくさが長時間続く。

■商品詳細

“スキニー リキッドコンシーラー”(全2色、各1210円)

【4月9日発売】
イソップ
(AESOP)

保湿&きめを整える化粧水

「イソップ(AESOP)」は、肌を健やかに整える成分を集中配合するスキンケアシリーズ“スキンケア+”シリーズから、化粧水“イマキュレイト フェイシャル トナー”を発売する。微生物から得られる整肌成分「ムコールミエヘイエキス」のほか、保湿成分、皮膜形成成分を配合。肌のざらつきを抑えながら潤いを与え、ハリのある柔らかい肌に導く。さらりとした軽いテクスチャーが特徴で、ローズペタル、サンダルウッド、フランキンセンスを組み合わせたフローラルウッディな香り。

■商品詳細

“イマキュレイト フェイシャル トナー”(100mL、6600円)

【4月10日発売】
ウォンジョンヨ
(WONJUNGYO)

アニメ「推しの子」とコラボ

「ウォンジョンヨ(WONJUNGYO)」は、アニメ「推しの子」とコラボレーションした限定パッケージの2商品を発売する。“フィクシングブラーパウダー OS”はふんわりと滑らかに整った肌に仕上げるルースパウダーで、定番色のピンクとベージュの2色を用意する。“ダイヤモンドライナー”からは、ミステリアスにきらめくアイの瞳をイメージした限定のパープル“シークレットラベンダー”が登場する。デザインも限定で、アイの目元にフォーカスしたイラストを描いた。

■商品詳細

“フィクシングブラーパウダー OS”(各2530円)
“ダイヤモンドライナー”(1540円)

【4月11日発売】
シロ
(SHIRO)

限定フレグランスシリーズから新たな香り“チアアップル”

「シロ(SHIRO)」は、限定フレグランスシリーズから新たな香り“チアアップル”を発売する。ラインアップは“オードパルファン”、“ヘアバーム”、アウターやシャツなどの布製品への香り付けと皺伸ばしをかなえる“ファブリックアイロンミスト”の3商品。アップル、オレンジ、ライチからなるフルーツを集めたトップノートから、ローズ、ジャスミン、スズランの可憐な花々を束ねたミドルノートに移り、ラストにはホワイトムスク、アンバー、サンダルウッドが優しく香る。

■商品詳細

“チアアップル オードパルファン”(40mL、4180円)
“チアアップル ヘアバーム”(40g、3410円)
“チアアップル ファブリックアイロンミスト”(300mL、3300円)

【4月11日発売】
バイティースリー
(BY TTT.)

本田翼のコスメブランドが誕生

本田翼がプロデュースするコスメブランド「バイティースリー(BY TTT.)」が誕生する。クッションファンデーションと日焼け止めスティックのほか、限定キットやオリジナルトートバッグを販売する。手を汚さず簡単に塗布できる日焼け止めスティック“クリアサンスティック”は、白浮きしない透明感のあるクリアブルーが特徴で、円形の大きなサイズは顔だけでなくボディーにも使用できる。またクッションファンデーション“クリアデイリークッション #ピュア #ナチュラル”は、きれいに毛穴をカバーするきめ細かなパウダーを配合し、艶と潤いのあるセミマットな肌に仕上げる。

■商品詳細

“クリアサンスティック”(2200円)
“クリアデイリークッション #ピュア #ナチュラル”(2970円)

【4月11日発売】
ジョンマスターオーガニック
(JOHN MASTERS ORGANICS)

レモネードが香るヘアミスト
母の日におすすめのギフトも

「ジョンマスターオーガニック(JOHN MASTERS ORGANICS)」は、吹きかけてとかすだけで素直な髪へと導くヘアミスト“G&Cリーブインコンディショニングミスト レモネード”からレモネードの香りと、初夏に向けた髪をケアするキット2種を限定発売する。“スタイリングセット(レモネード)”は、同ヘアミスト(110mL)、ヘアブラシ”コンボパドルブラシ“、リサイクルしやすいEVA素材を採用したスパバッグを合わせた。“ヘアケアセット(レモネード)”は、好きなシャンプー(236mL)、好きなコンディショナー(236mL)、同ヘアオイル(110mL)、スパバッグがセットになる。

■商品詳細

“G&Cリーブインコンディショニングミスト レモネード”(110mL、3960円)
“スタイリングセット(レモネード)”(8250円)
“ヘアケアセット(レモネード)”(9950円~)

【4月12日発売】
アディクション
(ADDICTION)

きらめく貝殻や浜辺の情景を表現した
アイシャドウやラメマスカラ

「アディクション(ADDICTION)」は、2024年夏コレクションを発売する。人気の4色アイシャドウパレットや単色アイシャドウの限定色、ラメマスカラなど全6種をラインアップ。

4色アイシャドウパレット“ザ アイシャドウ パレット”からは、夕陽に包まれた神秘的な海を描いたモーヴ系と、朝日に満ちる浜辺の優しい雰囲気を表したオレンジ系の2種を用意した。輝度と透明感にこだわったグリッター2色に奥行きのあるパールカラーを掛け合わせ、重ねるほどにニュアンスが増して美しい目元に仕上がる。パッケージは、再生材を用いた光沢のある波打つ模様をデザインした。

■商品詳細

“ザ アイシャドウ パレット”(各6820円)
“ザ アイシャドウ”(各2200円)
“ザ スパークル マスカラ”(限定、3850円)
“リップ オイル ティント”(限定2色、各3300円)
“チークポリッシュ L”(限定3色、各3080円)

【4月12日発売】
ディオール
(DIOR)

春を祝う限定フレグランス4種

「ディオール(DIOR)」は、フレグランスコレクション“メゾン クリスチャン ディオール”から4種類の新作“オードゥ パルファン”を数量限定発売する。甘美なジャスミンを中心とした香りが蜂蜜とアプリコットネクターに交わる“ジャスミン デ ザンジュ”、桜の花びらのように柔らかいムスキー フローラルの香り“サクラ”、フローラルとウッディーな香調がコントラストを奏でる“グリ ディオール”、可憐なスズランのグリーンな香りで花々が咲き誇るガーデンを想起させる“ラッキー”の4つの香りを用意する。

■商品詳細

“メゾン クリスチャン ディオール オードゥ パルファン”(125mL、3万9600円/250mL、5万5880円)

【4月12日発売】
クラランス
(CLARINS)

ボディー用美容液が進化

「クラランス(CLARINS)」は、30年続くロングセラーのボディー用美容液“ボディ フィット”の成分を強化した新商品“ボディ フィット アクティヴ”を発売する。同アイテムは下半身の肌をすっきりと引き締める下半身ボディー用美容液で、ブランド独自の日本産のオーガニック抹茶エキスとプラントカフェインの複合成分を配合した。べたつかず、みずみずしくとろけるような質感のジェルが軽い付け心地をかなえる。

■商品詳細

“ボディ フィット アクティヴ”(200mL、1万450円)

【4月12日発売】
タンバリンズ
(TAMBURINS)

ルームスプレー&ディフューザー
“水が滴る韓屋”や“墨汁”着想の香り4種

韓国のコスメブランド「タンバリンズ(TAMBURINS)」は、ホームフレグランスラインからルームスプレーとディフューザーを発売する。香りは、硯(すずり)の上でゆっくりと墨を磨るような香りを連想する“MEOK”、雨上がりの水が滴る韓屋を思わせる“PINE NEST”、柔らかな色合いの白い紙をイメージした“PAPYRUS”、晩秋の寒さの中でたくましく咲く菊を表現した“MUM BUD”の4種。それぞれの香りに合わせた色のリキッドが空間を彩る。

■商品詳細

ルームスプレー(90mL、6900円)
ディフューザー(180mL、1万5300円)

The post 「ディオール」香水も「アディクション」夏コレも「推しの子」コラボも!限定アイテム多数な 今週発売のビューティアイテム10選【4/8〜4/14】 appeared first on WWDJAPAN.

MoMaがサステナブルなアクセサリー小物やトートバッグ、時計を発売 今期は大胆なカラーがポイント

ニューヨーク近代美術館(以下、MoMA)のミュージアムショップ「モマ デザイン ストア(MoMA DESIGN STORE)」は4月11日から、春の新作ファッションアイテムを順次発売する。「モマ デザイン ストア」直営店、ロフト店、公式オンラインストアで取り扱う。価格は880〜3万8500円。

今シーズンは大胆なカラーコンビネーションがポイントで、カリフォルニア発のバッグブランド「バグゥ(BAGGU)」の履き心地が良い靴下“バグゥ リブソックス レモンカードミックス”(1980円)や、サテン生地のカラフルなトートバッグ(2種、各1万780円)、日常の食べ物を遊び心たっぷりに再解釈した丸眞のブランド「ヤップ(YUP)」の“フィッシュ ポーチ S ブルー/オレンジ”(880円)、韓国・ソウルを拠点とする女性が率いるアトリエ、ブルー・バルコニー(BLUE BALCONY)のバッグチャーム“ブルー・バルコニー ビーズバッグチャーム”(2種、各3960円)など、鮮やかな色彩のアイテムをラインアップする。

また、環境に配慮したアイテムもそろえ、FSC認証を受けたビーチウッド材でできたビーズを使ったベルリンに拠点を置くデザイナー、イナ・セイファート(Ina Seifart)によるキーチェーン“ショートキーチェーン マルチカラー”(7920円)、地球にやさしい生分解性素材を使ったアクセサリーブランド「ソーラー・エクリプス(SOLAR ECLIPSE)」のヘアクリップ“ソーラー・エクリプス ヘアクリップ”(全2種、各5500円)を取りそろえた。

ジュエリーはアフリカ人女性たちが立ち上げたブランド「ソコ(SOKO)」のネックレス、ピアス、リングをラインアップ。ケニヤの職人たちが、伝統的な技術で1つ1つをハンドメイドで作っている。

時計は、建築家アルヴァロ・シザ(Alvaro Siza)がデザインし、腕時計ブランド「カウニー(CAUNY)」が作った“アルヴァロ・シザ カウニー ウォッチ ブラウン スモール”(3万8500円)や、カシオ計算機のレトロモデルを取り扱う。

The post MoMaがサステナブルなアクセサリー小物やトートバッグ、時計を発売 今期は大胆なカラーがポイント appeared first on WWDJAPAN.

MoMaがサステナブルなアクセサリー小物やトートバッグ、時計を発売 今期は大胆なカラーがポイント

ニューヨーク近代美術館(以下、MoMA)のミュージアムショップ「モマ デザイン ストア(MoMA DESIGN STORE)」は4月11日から、春の新作ファッションアイテムを順次発売する。「モマ デザイン ストア」直営店、ロフト店、公式オンラインストアで取り扱う。価格は880〜3万8500円。

今シーズンは大胆なカラーコンビネーションがポイントで、カリフォルニア発のバッグブランド「バグゥ(BAGGU)」の履き心地が良い靴下“バグゥ リブソックス レモンカードミックス”(1980円)や、サテン生地のカラフルなトートバッグ(2種、各1万780円)、日常の食べ物を遊び心たっぷりに再解釈した丸眞のブランド「ヤップ(YUP)」の“フィッシュ ポーチ S ブルー/オレンジ”(880円)、韓国・ソウルを拠点とする女性が率いるアトリエ、ブルー・バルコニー(BLUE BALCONY)のバッグチャーム“ブルー・バルコニー ビーズバッグチャーム”(2種、各3960円)など、鮮やかな色彩のアイテムをラインアップする。

また、環境に配慮したアイテムもそろえ、FSC認証を受けたビーチウッド材でできたビーズを使ったベルリンに拠点を置くデザイナー、イナ・セイファート(Ina Seifart)によるキーチェーン“ショートキーチェーン マルチカラー”(7920円)、地球にやさしい生分解性素材を使ったアクセサリーブランド「ソーラー・エクリプス(SOLAR ECLIPSE)」のヘアクリップ“ソーラー・エクリプス ヘアクリップ”(全2種、各5500円)を取りそろえた。

ジュエリーはアフリカ人女性たちが立ち上げたブランド「ソコ(SOKO)」のネックレス、ピアス、リングをラインアップ。ケニヤの職人たちが、伝統的な技術で1つ1つをハンドメイドで作っている。

時計は、建築家アルヴァロ・シザ(Alvaro Siza)がデザインし、腕時計ブランド「カウニー(CAUNY)」が作った“アルヴァロ・シザ カウニー ウォッチ ブラウン スモール”(3万8500円)や、カシオ計算機のレトロモデルを取り扱う。

The post MoMaがサステナブルなアクセサリー小物やトートバッグ、時計を発売 今期は大胆なカラーがポイント appeared first on WWDJAPAN.

「ペヤング」×「石垣島ユーグレナ」のコラボレーションが実現 栄養豊富な塩やきそばを全国発売

まるか食品とユーグレナはコラボレートし、まるか食品が生産販売するカップ焼きそばの人気ブランド「ペヤング(PEYOUNG)」から、栄養豊富な石垣島ユーグレナを使用した“ペヤング 沖縄・石垣島ユーグレナ塩やきそば”(254円)を4月8日に発売する。

“ペヤング 沖縄・石垣島ユーグレナ塩やきそば”は、塩ベースのソースと栄養豊富な石垣島ユーグレナふりかけの相性が抜群で、おいしさと栄養の両立にこだわった商品。ソースは塩ベースに鶏がらエキス、玉ねぎなどの香味野菜、昆布、香辛料を加えて風味豊かな味わいを楽しめる。ふりかけは、石垣島ユーグレナと国内加工野菜やカツオなどの国産出汁を使用して“うまみ”を創出。ごまの食感と香ばしさがアクセントになっている。なお、ふりかけはソースとの相性も良く、おいしく1日推奨摂取量の半分の石垣島ユーグレナ5億個を摂取することができる。

ユーグレナは藻の仲間。豊かな石垣島の自然で育った石垣島ユーグレナは、人間が必要とする豊富な59種の栄養素(ビタミン、ミネラル、アミノ酸、DHA、オレイン酸など)を持ち、細胞壁を持たないため、栄養の消化吸収率も高いスーパーフード。環境的要素に配慮した責任ある方法で育てられていることが認められ、SDGsの目標14の達成に有効な方法の一つである「ASC-MSC 海藻(藻類)認証」を2019年1月に世界で初めて取得している。

まるか食品とコラボレートしたユーグレナは、2005年に世界で初めて、微細藻類ユーグレナの食用屋外大量培養技術の確立に成功。微細藻類ユーグレナやクロレラなどを活用した食品、化粧品等の開発・販売、バイオ燃料の製造開発、遺伝子解析サービスの提供、未利用資源等を活用したサステナブルアグリテック領域などの事業を展開している。

The post 「ペヤング」×「石垣島ユーグレナ」のコラボレーションが実現 栄養豊富な塩やきそばを全国発売 appeared first on WWDJAPAN.

「トーンドロップ」がマニキュアで楽しめるマグネットネイル発売 ピンクとゴールドの2色

ディー・アップの“モチの良さ”にこだわったネイルブランド「トーンドロップ(TONE DROP)」は、マグネットネイルをマニキュアで楽しめる“シルキーマグネット”(マグネットスティック付き、各10mL、各1500円)の新色2色を発売する。4月19日に公式オンラインショップで先行発売後、4月26日から一部バラエティーショップでも取り扱う。

マグネットシリーズ第2弾となる今回のカラーは、繊細なスパークルピンク“035 ノット ア キャンディー”とシャンパンゴールドカラー“036 スタープラチナ”を用意。爪に塗ってすぐマグネットスティックを近づけるとパールがなめらかに動き出し、ジェルネイル特有の“ぷるん”とした質感を実現する。トップコートのように重ねづけして、手持ちのネイルカラーにマグネットネイルの輝きをプラスして楽しむこともできる。

また、第1弾で好評だったゴールデンブルー“コズミックティアー”とピンクレッドカラーの“メイクミーブラッシュ”も限定復刻する。

The post 「トーンドロップ」がマニキュアで楽しめるマグネットネイル発売 ピンクとゴールドの2色 appeared first on WWDJAPAN.

「トーンドロップ」がマニキュアで楽しめるマグネットネイル発売 ピンクとゴールドの2色

ディー・アップの“モチの良さ”にこだわったネイルブランド「トーンドロップ(TONE DROP)」は、マグネットネイルをマニキュアで楽しめる“シルキーマグネット”(マグネットスティック付き、各10mL、各1500円)の新色2色を発売する。4月19日に公式オンラインショップで先行発売後、4月26日から一部バラエティーショップでも取り扱う。

マグネットシリーズ第2弾となる今回のカラーは、繊細なスパークルピンク“035 ノット ア キャンディー”とシャンパンゴールドカラー“036 スタープラチナ”を用意。爪に塗ってすぐマグネットスティックを近づけるとパールがなめらかに動き出し、ジェルネイル特有の“ぷるん”とした質感を実現する。トップコートのように重ねづけして、手持ちのネイルカラーにマグネットネイルの輝きをプラスして楽しむこともできる。

また、第1弾で好評だったゴールデンブルー“コズミックティアー”とピンクレッドカラーの“メイクミーブラッシュ”も限定復刻する。

The post 「トーンドロップ」がマニキュアで楽しめるマグネットネイル発売 ピンクとゴールドの2色 appeared first on WWDJAPAN.

“自分で色を選べない”バンダイのガシャポンコスメ 「星のカービィ」「モフサンド」も新たに登場

昨今のメイクアップは骨格や顔のタイプ、肌トーンに応じて自分に合う色を探す“似合わせメイク”が浸透し、「イエベ・ブルベ」という言葉もお馴染みになっている。そんなトレンドとは一線を画した、自分で色を選べないコスメシリーズがある。バンダイが3月からスタートしたガシャポンシリーズ「ポンデクルール(PON DE COULEUR)」で、4月からは第2弾として「星のカービィ」と「モフサンド」とコラボレーションしたアイテムも発売した。何が当たるかわからないワクワク感と自分では選ばないカラーとの出合い、1回500円でキャラクターコラボコスメが買えるお得感もあり、反響は上々だという。

実はコスメのガチ企業バンダイ 「ベルばら」アイライナーがヒット

バンダイは元々コスメアイテムの開発に積極的な企業だ。2006年に化粧品事業を手掛ける子会社クレアポーテを設立すると、「美少女戦士セーラームーン」や「おジャ魔女どれみ」などのキャラクターグッズとコスメを組みわせたアイテムを販売。原作の世界観を取り入れたパッケージデザインと本格的なコスメの機能が受け、かつて少女だった大人女性たちの心を掴んだ。

中でも「ベルサイユのばら」をパッケージデザインに据えたアイライナーやマスカラは機能性の高さがコスメファンの間でも話題となり、キャラクターグッズの粋を超えてドラッグストアやバラエティーストアでも売り上げを伸ばした。12年にはリキッドアイライナーがアットコスメ(@COSME)のベストコスメ大賞で殿堂入りを果たしている。

「ガシャポンでコスメ」第1弾はSNSで反響が

そんな同社が仕掛けた新たなシリーズが、ガシャポンで売るコスメだ。シリーズ名に含まれる「クルール(Couleur)」はフランス語で“色とりどり”を意味する言葉で、「思いがけず出合ったコスメから自分に似合う新しい色を知って欲しいという思いを込めた」(担当者)。元々「キャンメイク(CANMAKE)」 などコスメのパッケージをデザインしたチャームなどはガシャポンで取り扱っていたが、新シリーズは実際に化粧品として使えるアイテムであることが最大の特徴だ。

3月中旬から取り扱いが始まった第1弾商品は、潤んだ瞳が特徴的な人気シリーズ「甘えんぼナミダ」デザインのサンリオキャラクターを描いた“サンリオキャラクターズ マルチカラーパウダー”と、アニメ「おジャ魔女どれみ」に登場するアイテムや衣装を描いた“おジャ魔女どれみ マルチカラーパウダー”。ゲームセンターやスーパーマーケットなどに置かれている全国のガシャポン自販機でのみの販売だが、担当者は「SNS上で大きな反響があり、幅広いお客さまにご購入いただいている状況で、たくさんの写真がSNSにアップされていて大変嬉しく思っている。すでに売り切れている店舗の情報も多数見かける」と語る。

「色が選べない」からこそ色にこだわる

4月から発売した“星のカービィ マルチカラーパウダー”(全5色、各500円)と“モフサンド マルチカラーパウダー”(同)も、アイシャドウやフェイスカラーなどに使えるマルチパウダーを用意した。透明感のあるクリアケースには天板にキャラクターをデザインし、パウダーは容器のデザインを引き立てつつ、キャラクターの世界観に合わせた華やかな色味をそろえた。サイズは直径約42mmで、ガシャポンならではのコンパクトサイズだ。

購入時に色を選ぶことができないこと踏まえ、「ご購入いただいた方がどんなカラーに当たっても、いろんな楽しみ方ができるように使用感はトライを繰り返した」といい、ピンクやオレンジのほか締め色に使えるブラウン、トーンアップのラベンダーやライトブルーなど、汎用性の高い色味をラインアップ。サラッとしたパウダーながら密着感があるテクスチャーで、手持ちのコスメと混ぜニュアンスを変える等の使い方も提案し、化粧品としての魅力も伝えている。

The post “自分で色を選べない”バンダイのガシャポンコスメ 「星のカービィ」「モフサンド」も新たに登場 appeared first on WWDJAPAN.

“自分で色を選べない”バンダイのガシャポンコスメ 「星のカービィ」「モフサンド」も新たに登場

昨今のメイクアップは骨格や顔のタイプ、肌トーンに応じて自分に合う色を探す“似合わせメイク”が浸透し、「イエベ・ブルベ」という言葉もお馴染みになっている。そんなトレンドとは一線を画した、自分で色を選べないコスメシリーズがある。バンダイが3月からスタートしたガシャポンシリーズ「ポンデクルール(PON DE COULEUR)」で、4月からは第2弾として「星のカービィ」と「モフサンド」とコラボレーションしたアイテムも発売した。何が当たるかわからないワクワク感と自分では選ばないカラーとの出合い、1回500円でキャラクターコラボコスメが買えるお得感もあり、反響は上々だという。

実はコスメのガチ企業バンダイ 「ベルばら」アイライナーがヒット

バンダイは元々コスメアイテムの開発に積極的な企業だ。2006年に化粧品事業を手掛ける子会社クレアポーテを設立すると、「美少女戦士セーラームーン」や「おジャ魔女どれみ」などのキャラクターグッズとコスメを組みわせたアイテムを販売。原作の世界観を取り入れたパッケージデザインと本格的なコスメの機能が受け、かつて少女だった大人女性たちの心を掴んだ。

中でも「ベルサイユのばら」をパッケージデザインに据えたアイライナーやマスカラは機能性の高さがコスメファンの間でも話題となり、キャラクターグッズの粋を超えてドラッグストアやバラエティーストアでも売り上げを伸ばした。12年にはリキッドアイライナーがアットコスメ(@COSME)のベストコスメ大賞で殿堂入りを果たしている。

「ガシャポンでコスメ」第1弾はSNSで反響が

そんな同社が仕掛けた新たなシリーズが、ガシャポンで売るコスメだ。シリーズ名に含まれる「クルール(Couleur)」はフランス語で“色とりどり”を意味する言葉で、「思いがけず出合ったコスメから自分に似合う新しい色を知って欲しいという思いを込めた」(担当者)。元々「キャンメイク(CANMAKE)」 などコスメのパッケージをデザインしたチャームなどはガシャポンで取り扱っていたが、新シリーズは実際に化粧品として使えるアイテムであることが最大の特徴だ。

3月中旬から取り扱いが始まった第1弾商品は、潤んだ瞳が特徴的な人気シリーズ「甘えんぼナミダ」デザインのサンリオキャラクターを描いた“サンリオキャラクターズ マルチカラーパウダー”と、アニメ「おジャ魔女どれみ」に登場するアイテムや衣装を描いた“おジャ魔女どれみ マルチカラーパウダー”。ゲームセンターやスーパーマーケットなどに置かれている全国のガシャポン自販機でのみの販売だが、担当者は「SNS上で大きな反響があり、幅広いお客さまにご購入いただいている状況で、たくさんの写真がSNSにアップされていて大変嬉しく思っている。すでに売り切れている店舗の情報も多数見かける」と語る。

「色が選べない」からこそ色にこだわる

4月から発売した“星のカービィ マルチカラーパウダー”(全5色、各500円)と“モフサンド マルチカラーパウダー”(同)も、アイシャドウやフェイスカラーなどに使えるマルチパウダーを用意した。透明感のあるクリアケースには天板にキャラクターをデザインし、パウダーは容器のデザインを引き立てつつ、キャラクターの世界観に合わせた華やかな色味をそろえた。サイズは直径約42mmで、ガシャポンならではのコンパクトサイズだ。

購入時に色を選ぶことができないこと踏まえ、「ご購入いただいた方がどんなカラーに当たっても、いろんな楽しみ方ができるように使用感はトライを繰り返した」といい、ピンクやオレンジのほか締め色に使えるブラウン、トーンアップのラベンダーやライトブルーなど、汎用性の高い色味をラインアップ。サラッとしたパウダーながら密着感があるテクスチャーで、手持ちのコスメと混ぜニュアンスを変える等の使い方も提案し、化粧品としての魅力も伝えている。

The post “自分で色を選べない”バンダイのガシャポンコスメ 「星のカービィ」「モフサンド」も新たに登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ジルスチュアート ビューティ」の限定“花形リップ”が今年も登場 ミモザやバラの花束モチーフ3種

「ジルスチュアート ビューティ(JILL STUART BEAUTY)」は6月7日、2023年に販売していた誕生花をモチーフにしたリップ“ブルーム リップ キャンディ”シリーズから、新たに“ブルーム リップ キャンディ ユーフォリックブーケ”(全3種、各3740円)を数量限定で発売する。

同商品は華やかな色味の4色を組み合わせたリップスティックで、リップ部分は花束をイメージした立体的なレリーフに仕上げている。自然な血色カラーをベースに、艶ときらめきを与えるパールベースの4色が混ざることで、抜け感と透明感のあるナチュラルなリップメイクが完成する。

カラーはアネモネとミモザをイメージしたパールリッチなペールトーンカラーの“103”、ヒマワリとガーベラを思わせる温かなコーラルカラーの“104”、ゼラニウムとバラの華やかな花束をイメージしたローズカラーの“105”の3種を用意した。

The post 「ジルスチュアート ビューティ」の限定“花形リップ”が今年も登場 ミモザやバラの花束モチーフ3種 appeared first on WWDJAPAN.

「ジルスチュアート ビューティ」の限定“花形リップ”が今年も登場 ミモザやバラの花束モチーフ3種

「ジルスチュアート ビューティ(JILL STUART BEAUTY)」は6月7日、2023年に販売していた誕生花をモチーフにしたリップ“ブルーム リップ キャンディ”シリーズから、新たに“ブルーム リップ キャンディ ユーフォリックブーケ”(全3種、各3740円)を数量限定で発売する。

同商品は華やかな色味の4色を組み合わせたリップスティックで、リップ部分は花束をイメージした立体的なレリーフに仕上げている。自然な血色カラーをベースに、艶ときらめきを与えるパールベースの4色が混ざることで、抜け感と透明感のあるナチュラルなリップメイクが完成する。

カラーはアネモネとミモザをイメージしたパールリッチなペールトーンカラーの“103”、ヒマワリとガーベラを思わせる温かなコーラルカラーの“104”、ゼラニウムとバラの華やかな花束をイメージしたローズカラーの“105”の3種を用意した。

The post 「ジルスチュアート ビューティ」の限定“花形リップ”が今年も登場 ミモザやバラの花束モチーフ3種 appeared first on WWDJAPAN.

デニム仕様の「アディダス オリジナルス」や「CFCL」のサングラスなど! 来週発売のファッションアイテム6選【4/8〜4/14】

ファッションアイテムの発売情報を「WWDJAPAN」的視点でピックアップ!今回は4月8〜14日に発売するアイテムを紹介します。アトモス ピンク(ATMOS PINK)からは「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」のスニーカー“サンベイ(SAMBAE)“の別注モデルが登場。デニムの濃淡をデザインにあしらった一足はデニムトレンドにマッチ。これで全身デニムコーデが実現できる!?一方、「シーエフシーエル(CFCL)」は「フォーナインズ(999.9)」とタッグを組んで初のアイウエアを発売します。言わずと知れたメガネの産地、福井県鯖江市で作られており、工場での生産背景に焦点をあてたショートムービーを公開するあたりは、透明性を掲げる「CFCL」らしいアプローチです。

【4月8日発売】
プーマ
(PUMA)

公式キャラ“ネコサン”コレクション
ビジュアルにはももクロの高城れに

プーマ(PUMA)」は、公式キャラクター“ネコサン”をモチーフとした“ネコサン コレクション”を発売する。トラックスーツは、ヒョウ柄の中に“ネコサン”が隠れているデザインに加え、「プーマ」のシグネチャーストライプを採用。フード付きのフルジップジャケットは、フードについた猫の耳がアクセントになっている。そのほかオーバーサイズシルエットのTシャツやサンダル、ソックスなどをラインアップ。すでに予約を受け付けている。

■商品詳細

Tシャツ(5280円〜)
パーカ(8800円)
トラックジャケット(9900円)
トラックパンツ(8800円)
サンダル(6490円)
※一部商品

【4月10日発売】
オークリー
(OAKLEY)

「ブレインデッド」と協業
近未来感ある新色シューズ

「オークリー(OAKLEY)」は、「ブレインデッド(BRAIN DEAD)」と協業の“オークリーファクトリーチーム”から、シューズの新色を発売する。“パグロ”のオーシャンカラー、“チョップソーミュール”のネイビー&ブラック、“フレッシュサンダル”のブルー&ブラックとオーストリッチをラインアップ。海などを思わせるカラーリングに、曲線が特徴的な造りで、近未来感あるデザインに仕上げた。

■商品詳細

シューズ“パグロ”/オーシャンカラー(1万4300円)
シューズ“チョップソーミュール”/ネイビー&ブラック(2万5300円)
シューズ“フレッシュサンダル”/ブルー&ブラック(2万7500円)
シューズ“フレッシュサンダル”/オーストリッチ(2万7500円)

【4月10日発売】
シーエフシーエル
(CFCL)

初となるアイウエアライン
「フォーナインズ」と協業

「シーエフシーエル(CFCL)」は、2024年春夏コレクションで発表したサングラスを、ブランド初のアイウエアライン”シーエフシーエル アイウエア(CFCL EYEWEAR)”として発売する。製造は、「フォーナインズ(999.9)」と協業し、日本最大の眼鏡産地である福井県・鯖江で実現。第1弾は、レンズの大きさが異なる2サイズ展開の“ヘキサゴン”と“ラウンド”の計4型、ミラーレンズを含む各3色をラインアップ。

■商品詳細

サングラス(7万7000円〜)

【4月10日発売】
ヴェイランス
(VEILANCE)

「アークテリクス」のアーバンラインから新色アイテム
伊勢丹新宿本店でポップアップをオープン

「アークテリクス(ARC'TERYX)」が手掛ける「ヴェイランス(VEILANCE)」は、4月10〜16日の期間、伊勢丹新宿本店メンズ館でポップアップをオープンする。同ポップアップでは、2024年春シーズンのアイテムを販売し、ブレザーやTシャツなど定番アイテムの新色を発売する。

■商品詳細

ブレザー/オーツカラー(8万4700円)
Tシャツ/タイダル、オーツヘザーカラー(各2万5300円)

【4月11日発売】
N.ハリウッド
(N.HOOLYWOOD)

ミリタリーラインから
ワコールコラボのアンダーウエア

「N.ハリウッド(N.HOOLYWOOD)」のミリタリーライン“N.ハリウッド テストプロダクト エクスチェンジサービス”は、「ワコール メン(WACOAL MEN)」とコラボレーションしたボクサーパンツを発売。サイドシームレスの立体設計で、前後表裏区分なく履けるデザインを実現した。

■商品詳細

ボクサーパンツ(4290円)

【4月13日発売】
アディダス オリジナルス
(ADIDAS ORIGINALS)

アトモス ピンク別注モデル
デニム素材で仕上げた“サンベイ”

アトモス ピンク(ATMOS PINK)は4月13日、「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」のスニーカー“サンベイ(SAMBAE)“の別注モデルを発売する。アッパーにはインディゴ、シュータンにはホワイトデニムを採用し、スリーストライプスをデニムの濃淡で再現。かかと部分にはジップを配し、トレフォイルロゴをあしらった。

■商品詳細

別注スニーカー(1万6500円)

The post デニム仕様の「アディダス オリジナルス」や「CFCL」のサングラスなど! 来週発売のファッションアイテム6選【4/8〜4/14】 appeared first on WWDJAPAN.

デニム仕様の「アディダス オリジナルス」や「CFCL」のサングラスなど! 来週発売のファッションアイテム6選【4/8〜4/14】

ファッションアイテムの発売情報を「WWDJAPAN」的視点でピックアップ!今回は4月8〜14日に発売するアイテムを紹介します。アトモス ピンク(ATMOS PINK)からは「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」のスニーカー“サンベイ(SAMBAE)“の別注モデルが登場。デニムの濃淡をデザインにあしらった一足はデニムトレンドにマッチ。これで全身デニムコーデが実現できる!?一方、「シーエフシーエル(CFCL)」は「フォーナインズ(999.9)」とタッグを組んで初のアイウエアを発売します。言わずと知れたメガネの産地、福井県鯖江市で作られており、工場での生産背景に焦点をあてたショートムービーを公開するあたりは、透明性を掲げる「CFCL」らしいアプローチです。

【4月8日発売】
プーマ
(PUMA)

公式キャラ“ネコサン”コレクション
ビジュアルにはももクロの高城れに

プーマ(PUMA)」は、公式キャラクター“ネコサン”をモチーフとした“ネコサン コレクション”を発売する。トラックスーツは、ヒョウ柄の中に“ネコサン”が隠れているデザインに加え、「プーマ」のシグネチャーストライプを採用。フード付きのフルジップジャケットは、フードについた猫の耳がアクセントになっている。そのほかオーバーサイズシルエットのTシャツやサンダル、ソックスなどをラインアップ。すでに予約を受け付けている。

■商品詳細

Tシャツ(5280円〜)
パーカ(8800円)
トラックジャケット(9900円)
トラックパンツ(8800円)
サンダル(6490円)
※一部商品

【4月10日発売】
オークリー
(OAKLEY)

「ブレインデッド」と協業
近未来感ある新色シューズ

「オークリー(OAKLEY)」は、「ブレインデッド(BRAIN DEAD)」と協業の“オークリーファクトリーチーム”から、シューズの新色を発売する。“パグロ”のオーシャンカラー、“チョップソーミュール”のネイビー&ブラック、“フレッシュサンダル”のブルー&ブラックとオーストリッチをラインアップ。海などを思わせるカラーリングに、曲線が特徴的な造りで、近未来感あるデザインに仕上げた。

■商品詳細

シューズ“パグロ”/オーシャンカラー(1万4300円)
シューズ“チョップソーミュール”/ネイビー&ブラック(2万5300円)
シューズ“フレッシュサンダル”/ブルー&ブラック(2万7500円)
シューズ“フレッシュサンダル”/オーストリッチ(2万7500円)

【4月10日発売】
シーエフシーエル
(CFCL)

初となるアイウエアライン
「フォーナインズ」と協業

「シーエフシーエル(CFCL)」は、2024年春夏コレクションで発表したサングラスを、ブランド初のアイウエアライン”シーエフシーエル アイウエア(CFCL EYEWEAR)”として発売する。製造は、「フォーナインズ(999.9)」と協業し、日本最大の眼鏡産地である福井県・鯖江で実現。第1弾は、レンズの大きさが異なる2サイズ展開の“ヘキサゴン”と“ラウンド”の計4型、ミラーレンズを含む各3色をラインアップ。

■商品詳細

サングラス(7万7000円〜)

【4月10日発売】
ヴェイランス
(VEILANCE)

「アークテリクス」のアーバンラインから新色アイテム
伊勢丹新宿本店でポップアップをオープン

「アークテリクス(ARC'TERYX)」が手掛ける「ヴェイランス(VEILANCE)」は、4月10〜16日の期間、伊勢丹新宿本店メンズ館でポップアップをオープンする。同ポップアップでは、2024年春シーズンのアイテムを販売し、ブレザーやTシャツなど定番アイテムの新色を発売する。

■商品詳細

ブレザー/オーツカラー(8万4700円)
Tシャツ/タイダル、オーツヘザーカラー(各2万5300円)

【4月11日発売】
N.ハリウッド
(N.HOOLYWOOD)

ミリタリーラインから
ワコールコラボのアンダーウエア

「N.ハリウッド(N.HOOLYWOOD)」のミリタリーライン“N.ハリウッド テストプロダクト エクスチェンジサービス”は、「ワコール メン(WACOAL MEN)」とコラボレーションしたボクサーパンツを発売。サイドシームレスの立体設計で、前後表裏区分なく履けるデザインを実現した。

■商品詳細

ボクサーパンツ(4290円)

【4月13日発売】
アディダス オリジナルス
(ADIDAS ORIGINALS)

アトモス ピンク別注モデル
デニム素材で仕上げた“サンベイ”

アトモス ピンク(ATMOS PINK)は4月13日、「アディダス オリジナルス(ADIDAS ORIGINALS)」のスニーカー“サンベイ(SAMBAE)“の別注モデルを発売する。アッパーにはインディゴ、シュータンにはホワイトデニムを採用し、スリーストライプスをデニムの濃淡で再現。かかと部分にはジップを配し、トレフォイルロゴをあしらった。

■商品詳細

別注スニーカー(1万6500円)

The post デニム仕様の「アディダス オリジナルス」や「CFCL」のサングラスなど! 来週発売のファッションアイテム6選【4/8〜4/14】 appeared first on WWDJAPAN.

パルコが「スター・ウォーズの日」を記念したキャンペーン 「カラー」や「ビューティフルピープル」とのコラボも

パルコは4月26日~5月12日、「スター・ウォーズ(STAR WARS)」シリーズとコラボレーションしたキャンペーンを全国のパルコ16店舗とサンエー浦添西海岸パルコ シティーで開催する。本企画は5月4日の「スター・ウォーズの日」を記念したもので、ポップアップストアのほか、人気ブランドとのスペシャルアイテムや限定ノベルティーなどを用意する。

今回コラボするブランドは、「カラー(KOLOR)」、「ビューティフルピープル(BEAUTIFUL PEOPLE)」、「エフシーイー(F/CE.)」、「マンハッタンポーテージ(MANHATTAN PORTAGE)」をはじめとしたパルコ館内の計26ブランド。約100種類以上のアイテムを用意し、店頭とパルコの公式オンラインストアで先行販売を行う。一般発売は5月13日から。

キャンペーンに合わせ、限定ノベルティー企画も実施する。対象ショップでの購入で“キューブリック・ダース・ベイダー(ローグワン バージョン)”を進呈するほか、期間中に合計5000円以上購入した人には「ヴァイスシュヴァルツ」特別仕様カードを先着でプレゼントする。

ほか、全国のパルコ10店舗ではキャンペーンビジュアルを使った限定アイテムなどのポップアップストアをオープンするほか、渋谷パルコ4階のパルコミュージアムトーキョーではアートプロジェクトを開催。「スター・ウォーズ」シリーズに結び付く“パッション、ストレングス、パワー”をテーマに、佃弘樹、ジェームス・ジャービス、大平龍一、空山基、ダニエル・アーシャムら世界各国のアーティスト13名がさまざまな「スター・ウォーズ」のキャラクターたちを表現する。

■“スター・ウォーズ G.W.コレクション”
会期:4月26日~5月12日
対象店舗:全国のパルコ16店舗(札幌・仙台・浦和・渋谷・池袋・調布・ひばりが丘・錦糸町・吉祥寺・静岡・松本・名古屋・心斎橋・広島・福岡・パルコヤ上野)、サンエー浦添西海岸パルコ シティー

The post パルコが「スター・ウォーズの日」を記念したキャンペーン 「カラー」や「ビューティフルピープル」とのコラボも appeared first on WWDJAPAN.

パルコが「スター・ウォーズの日」を記念したキャンペーン 「カラー」や「ビューティフルピープル」とのコラボも

パルコは4月26日~5月12日、「スター・ウォーズ(STAR WARS)」シリーズとコラボレーションしたキャンペーンを全国のパルコ16店舗とサンエー浦添西海岸パルコ シティーで開催する。本企画は5月4日の「スター・ウォーズの日」を記念したもので、ポップアップストアのほか、人気ブランドとのスペシャルアイテムや限定ノベルティーなどを用意する。

今回コラボするブランドは、「カラー(KOLOR)」、「ビューティフルピープル(BEAUTIFUL PEOPLE)」、「エフシーイー(F/CE.)」、「マンハッタンポーテージ(MANHATTAN PORTAGE)」をはじめとしたパルコ館内の計26ブランド。約100種類以上のアイテムを用意し、店頭とパルコの公式オンラインストアで先行販売を行う。一般発売は5月13日から。

キャンペーンに合わせ、限定ノベルティー企画も実施する。対象ショップでの購入で“キューブリック・ダース・ベイダー(ローグワン バージョン)”を進呈するほか、期間中に合計5000円以上購入した人には「ヴァイスシュヴァルツ」特別仕様カードを先着でプレゼントする。

ほか、全国のパルコ10店舗ではキャンペーンビジュアルを使った限定アイテムなどのポップアップストアをオープンするほか、渋谷パルコ4階のパルコミュージアムトーキョーではアートプロジェクトを開催。「スター・ウォーズ」シリーズに結び付く“パッション、ストレングス、パワー”をテーマに、佃弘樹、ジェームス・ジャービス、大平龍一、空山基、ダニエル・アーシャムら世界各国のアーティスト13名がさまざまな「スター・ウォーズ」のキャラクターたちを表現する。

■“スター・ウォーズ G.W.コレクション”
会期:4月26日~5月12日
対象店舗:全国のパルコ16店舗(札幌・仙台・浦和・渋谷・池袋・調布・ひばりが丘・錦糸町・吉祥寺・静岡・松本・名古屋・心斎橋・広島・福岡・パルコヤ上野)、サンエー浦添西海岸パルコ シティー

The post パルコが「スター・ウォーズの日」を記念したキャンペーン 「カラー」や「ビューティフルピープル」とのコラボも appeared first on WWDJAPAN.

「アニエスベー」祇園店1周年イベント開催 アオイヤマダがプロデュースするお弁当も

「アニエスベー(AGNES B.)」は4月、京都・祇園のコンセプトショップの1周年を記念して、さまざまなイベントを開催する。「アニエスベー」祇園店は、町屋を改築し、柳原照弘がデザインを手掛けた。1階はカフェ、2階はコレクションや限定商品の展示と販売を行う。

4月13日、祇園店お披露目でアイコニックなパフォーマンスを披露したアオイヤマダと再びコラボレーションする。今回は、アオイヤマダがプロデュースする1日限りの特別なお弁当を用意。祇園店を舞台に、食事とパフォーマンスを楽しめる。また、お弁当の刺しゅうをあしらった“カーディガンプレッション”(3万800円)も数量限定100枚で登場する。4月12日に「アニエスベー」祇園店で発売、公式オンラインストアでは4月19日に発売する。

また、この春第12回目を迎える「キョウトグラフィー(KYOTOGRAPHIE)京都国際写真祭2024」でモロッコの写真家、ヨリヤス(ヤシン・アラウイ・イスマリ、YORIYAS YASSINE ALAOUI ISMAILI)の展示をサポートするにあたり、モロッコをテーマにしたコース仕立ての料理を「アニエスベー」祇園店で4月19日、20日の2日限りで提供する。シェフにはフランス料理をベースにボーダレスな料理を手掛ける光安北斗、テーブルコーディネートにはポレナサファリ(POLE NA SAFARI)主宰のブライダルプランナー山本里美を迎える。ヨリヤスとコラボレーションしたトートバッグ(4860円)とTシャツ(1万5400円)も4月12日に限定発売する。

さらに、アロマ調香デザイナーの齋藤智子とコラボレーションしたアロマボックス“ザ ストーリー オブ 3シティー(THE STORY OF 3 CITIES)”(1万5400円)を4月12日に、「アニエスベー」祇園店で先行発売する。祇園、ヴェルサイユ、マラケシュの3つの香りをテーマに、それぞれが織りなす香りのハーモニーを楽しめる。また、齋藤智子とのコラボレーション商品を購入した先着10人が参加できるワークショップを、4月19日、20日の2日間開催する。

■ウィ ラブ オベントウ ウィズ アオイヤマダ(WE LOVE OBENTO WITH AOI YAMADA!)
日程:4月13日
時間:13:00~
参加費用:5500円
場所:アニエスベー祇園店
住所:京都府京都市東山区祇園町南側570-128

■ザ テイスト オブ モロッコスペシャルディナー(THE TASTE OF MOROCCO SPECIAL DINNER)
事前予約制
日程:4月19日、20日
時間:19:00(入店18:30〜)
参加費用:1万5400円(ペアリングコース お料理全6品)
場所:アニエスベー祇園店
住所:京都府京都市東山区祇園町南側570-128

■「アニエスベー」×トモコ サイトウ アロマティック スタジオ(TOMOKO SAITO AROMATIQUE STUDIO)
日程:4月19日、20日
場所:アニエスベー祇園店
住所:京都府京都市東山区祇園町南側570-128

The post 「アニエスベー」祇園店1周年イベント開催 アオイヤマダがプロデュースするお弁当も appeared first on WWDJAPAN.

「スナイデル」×「アシックス」 人気スニーカー“ゲル-1090v2”の別注カラーを発売 

「スナイデル(SNIDEL)」は、「アシックス(ASICS)」の人気スニーカー“ゲル-1090v2(GEL-1090v2)”の別注カラーを4月8日からオフィシャルオンラインストアやUSAGI ONLINE、MASH STOREアプリで予約販売する。店舗では4月13日の発売を予定している。

今回の別注カラーは、シルバーに柔らかなアイボリーと差し色のミントを採用し、肌馴染みもよく、洋服にも合わせやすいスニーカーに仕上げた。メッシュ素材のアッパーとスケルトン素材で仕上げたアシックスストライプが印象的なスニーカーは、軽量かつ、かかとのゲルによるクッション性に優れた履き心地が特徴だ。

「スナイデル」オリジナルのメタルチャームがついた、スペシャルなスニーカーで、シューレースは無地と柄の色を付属する。サイズ展開は22.5〜25cm、価格は1万4300円。

The post 「スナイデル」×「アシックス」 人気スニーカー“ゲル-1090v2”の別注カラーを発売  appeared first on WWDJAPAN.

“金継ぎ“の精神をジュエリーで表現 ニューヨーク発日本生まれの「ミラモア」のポップアップが登場

ニューヨーク発メード・イン・ジャパンのジュエリー「ミラモア(MILAMORE)」のポップアップショップが4月6日、東京・六本木ヒルズのヒルズボックスでスタートする。同ブランドは今年設立5周年。ブランドを代表する“金継ぎ”や“デュオチェーン”“セルフラブ”などのコレクションをそろえるほか、5周年を記念した限定商品を展示販売する。ベストセラーの金継ぎリングには、サクラゴールドが登場。プラチナにブラックロジウムコーティングを施した“プラチナノワール シグネットリング”は、着用するごとに表面の風合いが変化するのが特徴だ。ショップ内には、工房スペースを設置し、こだわりの職人技を見ることができるようになっている。

“つぎ、つなぎ、かがやく”をコンセプトにさらなる成長を

「ミラモア」は、ニューヨークを拠点に活躍する稲木ジョージ最高経営責任者へい(CEO)兼ブランドビジョニアが2019年に設立。金継ぎや金魚など、日本文化のエッセンスをニューヨークならではのエッジの効いた感性で仕上げたジュエリーを提案している。稲木CEOは、「5周年は、再スタートの年。“つぎ、つなぎ、かがやく”をコンセプトにブランドを成長させたい」とコメント。“つぎ”は“金継ぎ”、“つなぎ”は“後世につなぐ”を意味しているそうだ。ポップアップで販売するマザー・オブ・パールの“金継ぎ”ジュエリーの売上高は、“金継ぎ”ジュエリーをつくり始めた当時にコラボレーションした輪島の漆作家の桐本滉平さんへ寄付するという。「同年代の彼から“金継ぎ”の哲学を学んだ。それに対する感謝の気持ちもあるし、震災への支援になれば」と稲木CEO。

ポップアップの会期は29日まで。期間中は5周年を記念し、ポップアップでは全ての商品が10%オフになる。

The post “金継ぎ“の精神をジュエリーで表現 ニューヨーク発日本生まれの「ミラモア」のポップアップが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ザボディショップ」のフランス事業もイギリスに続き破たん 世界中でリストラが進む

イギリス発の自然派化粧品ブランド「ザボディショップ(THE BODY SHOP)」のフランス事業が4月4日、破産管財人の管理下に入った。過剰な店舗展開の一方で過小な投資、そしてビューティ市場における激しい競争によるもの。現在「ザボディショップ」を運営する欧州プライベート・エクイティ投資大手のアウレリウス・グループ(AURELIUS GROUP)は2月初め、ヨーロッパとアジアの一部における大半の事業を、とある家族経営の企業に売却。売却の対象は、同ブランドの全世界における事業の約14%に相当する。

各国での事業状況

66店舗を展開し、約260人の従業員を抱える「ザボディショップ」のフランス事業は2週間前、パリの商業裁判所に破たんを申請した。再建計画を策定するため、24年秋まで6カ月間の観察期間を与えられている。イギリス事業は2月13日に破産管財人の管理下に入り、同月29日に75店舗を閉鎖、480人以上の従業員を解雇した。北米では3月1日に、61店舗(※編集部調べ)を展開するアメリカでの事業を停止、カナダで展開する105店舗のうち33店舗の閉鎖を開始しており、ECも停止した。

同ブランドは23年11月まで、ブラジルの化粧品大手ナチュラ&コー(NATURA & CO.)が運営。70カ国以上で約2800店舗を展開していた。ナチュラ&コーが保有していた当時、同ブランドの23年第3四半期の売上高は1億6470万ドル(約248億6970万円)だった。

「ザボディショップ」とは

「ザボディショップ」は1976年にアニタ・ロディック(Anita Roddick)が設立し、1号店をイギリス・ブライトンで開店。“目的”を持った、サステナブルなビューティブランドのパイオニアだった。動物実験に反対し、製造とサプライチェーンにおける持続可能性の実現に取り組んだロディックは、倫理と商業が両立し得ることを証明した、イギリスで最も早い起業家の一人だった。

The post 「ザボディショップ」のフランス事業もイギリスに続き破たん 世界中でリストラが進む appeared first on WWDJAPAN.

「ザボディショップ」のフランス事業もイギリスに続き破たん 世界中でリストラが進む

イギリス発の自然派化粧品ブランド「ザボディショップ(THE BODY SHOP)」のフランス事業が4月4日、破産管財人の管理下に入った。過剰な店舗展開の一方で過小な投資、そしてビューティ市場における激しい競争によるもの。現在「ザボディショップ」を運営する欧州プライベート・エクイティ投資大手のアウレリウス・グループ(AURELIUS GROUP)は2月初め、ヨーロッパとアジアの一部における大半の事業を、とある家族経営の企業に売却。売却の対象は、同ブランドの全世界における事業の約14%に相当する。

各国での事業状況

66店舗を展開し、約260人の従業員を抱える「ザボディショップ」のフランス事業は2週間前、パリの商業裁判所に破たんを申請した。再建計画を策定するため、24年秋まで6カ月間の観察期間を与えられている。イギリス事業は2月13日に破産管財人の管理下に入り、同月29日に75店舗を閉鎖、480人以上の従業員を解雇した。北米では3月1日に、61店舗(※編集部調べ)を展開するアメリカでの事業を停止、カナダで展開する105店舗のうち33店舗の閉鎖を開始しており、ECも停止した。

同ブランドは23年11月まで、ブラジルの化粧品大手ナチュラ&コー(NATURA & CO.)が運営。70カ国以上で約2800店舗を展開していた。ナチュラ&コーが保有していた当時、同ブランドの23年第3四半期の売上高は1億6470万ドル(約248億6970万円)だった。

「ザボディショップ」とは

「ザボディショップ」は1976年にアニタ・ロディック(Anita Roddick)が設立し、1号店をイギリス・ブライトンで開店。“目的”を持った、サステナブルなビューティブランドのパイオニアだった。動物実験に反対し、製造とサプライチェーンにおける持続可能性の実現に取り組んだロディックは、倫理と商業が両立し得ることを証明した、イギリスで最も早い起業家の一人だった。

The post 「ザボディショップ」のフランス事業もイギリスに続き破たん 世界中でリストラが進む appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」が名香“ジャドール ロー”の限定版を世界100個限定で発売 現代アーティストのジャン・ミシェル・オトニエルと協業

「ディオール(DIOR)」は4月12日、ガラス作品で知られるフランスの芸術家ジャン・ミシェル・オトニエル(Jean-Michel Othoniel)と協業し、同ブランドを代表するフレグランス“ジャドール ロー”の限定版(サインとシリアルナンバー入り、専用ケース付き)を発売する。世界で限定100個を用意し(日本は数個)、価格は209万円。公式ECと一部店舗で取り扱い、11日まで予約を受け付けている。

“ジャドール ロー”は、調香師のカリス・ベッカー(Calice Becker)が1999年に生み出した“ジャドール”をもとに、フランシス・クルジャン(Francis Kurkdjian)=パフューム クリエイションディレクターが手掛けた花々が輝く香り。限定版のボトルはクリスタルを採用し、これまでの“ジャドール”と同様に、ムッシュ・ディオール(Monsieur Dior)が作ったアンフォラ(陶器)のシルエットを踏襲した。アンフォラのシルエットは、「クリスチャン ディオール(CHRISTIAN DIOR)」が47年に発表した“ニュールック”の“8ライン”にインスパイアされている。

クリスタルのアンフォラを取り囲むのは、アーティストのジャン・ミシェル・オトニエルが制作したゴールドのフラワーアートだ。バラの水彩画から作った3Dモデルをもとに、伝統的なロストワックス鋳造の技術を得意とするアトリエでビーズを製造。ビーズは一つ一つ手作業で磨いたのち溶かしたゴールドに浸し、花をモチーフに組み立てた。専用のケースは、白を基調にゴールドをあしらったトランク。芸術作品を運ぶケースから着想を得た。

ジャン・ミシェル・オトニエルは1964年、フランス・サンテティエンヌ生まれ。80年代末から多様なメディアを用いた作品を制作し、世界的な現代美術館や財団、プライベートギャラリーで展示する。近年、公共および私設の庭園や歴史的建築物など、活躍の場を拡大。詩的で感性に訴える素材を好み、主に蝋や硫黄、ガラスなどで作品を制作する。2021年、プティ・パレに招聘。庭園と常設コレクションを展示するギャラリーで、プティ・パレの建築美を活用した展示会「ナルキッソスの定理(Le Theoreme de Narcisse)」を開催した。日本では、六本木ヒルズの毛利庭園にある、13年制作のパブリックアート作品「Kin no Kokoro」で知られる。

The post 「ディオール」が名香“ジャドール ロー”の限定版を世界100個限定で発売 現代アーティストのジャン・ミシェル・オトニエルと協業 appeared first on WWDJAPAN.

1位は、「ピーチ・ジョン」30周年企画にMEGUMI登場 堂々の着こなしを披露|週間アクセスランキング TOP10(3月28〜4月3日)

1位は、「ピーチ・ジョン」30周年企画にMEGUMI登場 堂々の着こなしを披露|週間アクセスランキング TOP10(3月28〜4月3日)

「WWDJAPAN」 ウイークリートップ10

1週間でアクセス数の多かった「WWDJAPAN」の記事をランキング形式で毎週金曜日にお届け。
今回は、3月28日(木)〜4月3日(水)に配信した記事のトップ10を紹介します。


- 1位 -
「ピーチ・ジョン」30周年企画にMEGUMI登場 堂々の着こなしを披露

04月03日公開 / 文・WWD STAFF

 「ピーチ・ジョン(PEACH JOHN)」は4月3日、ブランド設立30周年記念企画としてMEGUMIを起用したスペシャルコンテンツを公式サイトで公開した。MEGUMIは同ブランドの人気商品に身を包み堂々のポージングを披露。ブラジャー選びのコツや自己肯定感を高めるパーツケアなどについても語っている。MEGUMIは人気商品の“ナイスバディブラ”(3546円)や谷間メイクの“ハートブラ”(3273円)、すっきりとしたボディーラインに見せる“スマートブラ”(3546円)などのほか、大人向けプレミアムラインの「サロン バイ ピーチ・ジョン(SALON BY PEACH JOHN)」(以下、サロン)のシリーズを着用。商品特徴に合わせたポージングを披露しているほか、サロンの商品では大人の色香を漂わせた表情もみせている。

> 記事の続きはこちら

- 2位 -
中森明菜×「ゾゾヴィラ」 レコードジャケットをイメージしたTシャツ5型を限定販売

04月01日公開 / 文・WWD STAFF

 ZOZOのラグジュアリー&デザイナーズブランドを集積した「ゾゾヴィラ(ZOZOVILLA)」は歌手の中森明菜とコラボレーションしたコレクション「AKINA NAKAMORI ×ゾゾヴィラ」を4月3日から「ゾゾヴィラ」限定で順次受注販売する。

> 記事の続きはこちら

- 3位 -
「Youは何しにオンワードへ?」 服装自由の入社式で“らしくない”新入社員たちに聞いた

04月01日公開 / 文・本橋 涼介

 オンワードホールディングスは1日、2024年度入社式を東京・芝浦のオンワードベイパークビルディングで実施した。「一人一人の個性を尊重し、自信を持てるように」と、同社の入社式としては初めて新入社員を私服参加とした。

> 記事の続きはこちら

- 4位 -
カネボウ化粧品「コフレドール」12月末で販売終了

04月01日公開 / 文・新関 瑠里

 カネボウ化粧品のメイクアップブランド「コフレドール(COFFRET D'OR)」が、2024年12月末を目処に販売を終了する。6月から順次生産終了となる。

> 記事の続きはこちら

- 5位 -
「ユニクロ」×「JW アンダーソン」 2024年春夏コレクションが4月19日から順次販売 ミッドセンチュリー期に作られた英国の工芸品がインスピレーション源

04月02日公開 / 文・WWD STAFF

 「ユニクロ(UNIQLO )」は、ジョナサン・アンダーソンが手がける「JW アンダーソン(JW ANDERSON)」とのコラボレーションライン「ユニクロ アンド JWアンダーソン」の2024年春夏コレクションを4月19日から順次販売する。

> 記事の続きはこちら

- 6位 -
「コム デ ギャルソン」が「ポーター」のバッグ“タンカー”とコラボ 40周年を記念して

04月01日公開 / 文・WWD STAFF

 「コム デ ギャルソン(COMME DES GARCONS)」は、バッグブランド「ポーター(PORTER)」の代表的シリーズ“タンカー”とコラボした商品を発売する。

> 記事の続きはこちら

- 7位 -
「ロクシタン」が香水の世界から忘れ去られた香りをよみがえらせたフレグランスシリーズを発売

03月28日公開 / 文・WWD STAFF

 「ロクシタン(L’OCCITANE)」は、様々な理由で香水には用いられなくなった花々の香りをよみがえらせた新フレグランスシリーズ“Forgotten Flowers”を限定発売している。ラインアップはオードパルファム(50mL、1万2430円)やシャワージェル(250mL、3520円)、シャワークリーム(250mL、3630円)、ボデイミルク(250mL、4620円)、ハンドクリーム(30mL、1760円)で、全国のロクシタン店舗や公式通販サイトで取り扱っている。

> 記事の続きはこちら

- 8位 -
「ザ・ノース・フェイス」×「アンダーカバー」第2弾が4月5日発売 争奪戦必至の16型

03月28日公開 / 文・五十君 花実

 ゴールドウインの「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」(以下、TNF)と、高橋盾が手掛けるファッションブランド「アンダーカバー(UNDERCOVER)」は4月5日、コラボレーションプロジェクト「SOUKUU(創空/ソウクウ)」の2024年春夏物を発売する。昨年10月に発売した第1弾に続く第2弾で、今季はトレイルランニングとハイクにフォーカス。はっ水性や収納性、軽量性を追求したパフォーマンスウエアをそろえる。

> 記事の続きはこちら

- 9位 -
「マジョリカ マジョルカ」の4色アイパレットから20周年記念の限定色 淡いペールトーンの2種

04月02日公開 / 文・WWD STAFF

 資生堂の「マジョリカ マジョルカ(MAJOLICA MAJORCA)」は5月21日、ブランド誕生20周年を締めくくる商品として、4色アイシャドウパレット“シャドーフラッシュ”(2090円※編集部調べ)の淡いペールトーンの限定2種を数量限定で発売する。

> 記事の続きはこちら

- 10位 -
「M・A・C」とディズニーが再びコラボ 「アラジン」「シンデレラ」「マレフィセント」の世界観をアイパレットやリップに

04月03日公開 / 文・WWD STAFF

 「M・A・C」はブランド誕生40周年を記念して、過去にディズニーとコラボレーションした商品を限定復刻し、“40 ディズニー ブリング バック(DISNEY BRING BACKS)”コレクションとして公式オンラインストアと楽天の公式ショップで、4月15日に数量限定で発売する。一般発売に先駆け、5日に公式ラインギフトで先行販売を行い、10日にはゾゾコスメの公式ショップで予約受け付けを開始する。

> 記事の続きはこちら

The post 1位は、「ピーチ・ジョン」30周年企画にMEGUMI登場 堂々の着こなしを披露|週間アクセスランキング TOP10(3月28〜4月3日) appeared first on WWDJAPAN.

1位は、「ピーチ・ジョン」30周年企画にMEGUMI登場 堂々の着こなしを披露|週間アクセスランキング TOP10(3月28〜4月3日)

1位は、「ピーチ・ジョン」30周年企画にMEGUMI登場 堂々の着こなしを披露|週間アクセスランキング TOP10(3月28〜4月3日)

「WWDJAPAN」 ウイークリートップ10

1週間でアクセス数の多かった「WWDJAPAN」の記事をランキング形式で毎週金曜日にお届け。
今回は、3月28日(木)〜4月3日(水)に配信した記事のトップ10を紹介します。


- 1位 -
「ピーチ・ジョン」30周年企画にMEGUMI登場 堂々の着こなしを披露

04月03日公開 / 文・WWD STAFF

 「ピーチ・ジョン(PEACH JOHN)」は4月3日、ブランド設立30周年記念企画としてMEGUMIを起用したスペシャルコンテンツを公式サイトで公開した。MEGUMIは同ブランドの人気商品に身を包み堂々のポージングを披露。ブラジャー選びのコツや自己肯定感を高めるパーツケアなどについても語っている。MEGUMIは人気商品の“ナイスバディブラ”(3546円)や谷間メイクの“ハートブラ”(3273円)、すっきりとしたボディーラインに見せる“スマートブラ”(3546円)などのほか、大人向けプレミアムラインの「サロン バイ ピーチ・ジョン(SALON BY PEACH JOHN)」(以下、サロン)のシリーズを着用。商品特徴に合わせたポージングを披露しているほか、サロンの商品では大人の色香を漂わせた表情もみせている。

> 記事の続きはこちら

- 2位 -
中森明菜×「ゾゾヴィラ」 レコードジャケットをイメージしたTシャツ5型を限定販売

04月01日公開 / 文・WWD STAFF

 ZOZOのラグジュアリー&デザイナーズブランドを集積した「ゾゾヴィラ(ZOZOVILLA)」は歌手の中森明菜とコラボレーションしたコレクション「AKINA NAKAMORI ×ゾゾヴィラ」を4月3日から「ゾゾヴィラ」限定で順次受注販売する。

> 記事の続きはこちら

- 3位 -
「Youは何しにオンワードへ?」 服装自由の入社式で“らしくない”新入社員たちに聞いた

04月01日公開 / 文・本橋 涼介

 オンワードホールディングスは1日、2024年度入社式を東京・芝浦のオンワードベイパークビルディングで実施した。「一人一人の個性を尊重し、自信を持てるように」と、同社の入社式としては初めて新入社員を私服参加とした。

> 記事の続きはこちら

- 4位 -
カネボウ化粧品「コフレドール」12月末で販売終了

04月01日公開 / 文・新関 瑠里

 カネボウ化粧品のメイクアップブランド「コフレドール(COFFRET D'OR)」が、2024年12月末を目処に販売を終了する。6月から順次生産終了となる。

> 記事の続きはこちら

- 5位 -
「ユニクロ」×「JW アンダーソン」 2024年春夏コレクションが4月19日から順次販売 ミッドセンチュリー期に作られた英国の工芸品がインスピレーション源

04月02日公開 / 文・WWD STAFF

 「ユニクロ(UNIQLO )」は、ジョナサン・アンダーソンが手がける「JW アンダーソン(JW ANDERSON)」とのコラボレーションライン「ユニクロ アンド JWアンダーソン」の2024年春夏コレクションを4月19日から順次販売する。

> 記事の続きはこちら

- 6位 -
「コム デ ギャルソン」が「ポーター」のバッグ“タンカー”とコラボ 40周年を記念して

04月01日公開 / 文・WWD STAFF

 「コム デ ギャルソン(COMME DES GARCONS)」は、バッグブランド「ポーター(PORTER)」の代表的シリーズ“タンカー”とコラボした商品を発売する。

> 記事の続きはこちら

- 7位 -
「ロクシタン」が香水の世界から忘れ去られた香りをよみがえらせたフレグランスシリーズを発売

03月28日公開 / 文・WWD STAFF

 「ロクシタン(L’OCCITANE)」は、様々な理由で香水には用いられなくなった花々の香りをよみがえらせた新フレグランスシリーズ“Forgotten Flowers”を限定発売している。ラインアップはオードパルファム(50mL、1万2430円)やシャワージェル(250mL、3520円)、シャワークリーム(250mL、3630円)、ボデイミルク(250mL、4620円)、ハンドクリーム(30mL、1760円)で、全国のロクシタン店舗や公式通販サイトで取り扱っている。

> 記事の続きはこちら

- 8位 -
「ザ・ノース・フェイス」×「アンダーカバー」第2弾が4月5日発売 争奪戦必至の16型

03月28日公開 / 文・五十君 花実

 ゴールドウインの「ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)」(以下、TNF)と、高橋盾が手掛けるファッションブランド「アンダーカバー(UNDERCOVER)」は4月5日、コラボレーションプロジェクト「SOUKUU(創空/ソウクウ)」の2024年春夏物を発売する。昨年10月に発売した第1弾に続く第2弾で、今季はトレイルランニングとハイクにフォーカス。はっ水性や収納性、軽量性を追求したパフォーマンスウエアをそろえる。

> 記事の続きはこちら

- 9位 -
「マジョリカ マジョルカ」の4色アイパレットから20周年記念の限定色 淡いペールトーンの2種

04月02日公開 / 文・WWD STAFF

 資生堂の「マジョリカ マジョルカ(MAJOLICA MAJORCA)」は5月21日、ブランド誕生20周年を締めくくる商品として、4色アイシャドウパレット“シャドーフラッシュ”(2090円※編集部調べ)の淡いペールトーンの限定2種を数量限定で発売する。

> 記事の続きはこちら

- 10位 -
「M・A・C」とディズニーが再びコラボ 「アラジン」「シンデレラ」「マレフィセント」の世界観をアイパレットやリップに

04月03日公開 / 文・WWD STAFF

 「M・A・C」はブランド誕生40周年を記念して、過去にディズニーとコラボレーションした商品を限定復刻し、“40 ディズニー ブリング バック(DISNEY BRING BACKS)”コレクションとして公式オンラインストアと楽天の公式ショップで、4月15日に数量限定で発売する。一般発売に先駆け、5日に公式ラインギフトで先行販売を行い、10日にはゾゾコスメの公式ショップで予約受け付けを開始する。

> 記事の続きはこちら

The post 1位は、「ピーチ・ジョン」30周年企画にMEGUMI登場 堂々の着こなしを披露|週間アクセスランキング TOP10(3月28〜4月3日) appeared first on WWDJAPAN.

歴史に残るセレブのウエディング12選 ダイアナ妃やオードリー・ヘプバーン、ジョン・レノンら

セレブリティーの結婚式はただ豪華絢爛なだけではなく、カルチャー史に残るアイコニックな瞬間だ。特注のデザイナーズ・ウエディングドレスやきらびやかなジュエリーなど贅沢な装いから、アスリートやテレビタレント、俳優、ミュージシャンといった参加者まで、結婚式ではさまざまな世界が一つに交わる。そのようなアイコニックな瞬間は時代を超えて、文化と人びとを刺激し続ける。

1947年にエリザベス2世(Elizabeth II)がギリシャのフィリップ王子(Prince Philip)と結婚したことに始まり、その息子のチャールズ皇太子(Prince Charles)とダイアナ・スペンサー(Diana Spencer、以下ダイアナ妃)はおとぎ話のような結婚を経て、その後のウィリアム王子(Prince William)とキャサリン・ミドルトン(Catherine Middleton、以下キャサリン妃)、そして2018年のメーガン・マークル(Meghan Markle、以下メーガン妃)とヘンリー王子(Prince Harry)の結婚に至るまで、ロイヤルファミリーの結婚式は文化的に大きな影響を与えた。これら結婚式の放送はリアルタイムで記録的な視聴者数を叩き出し、そのカルト的人気はネットフリックス(NETFLIX)の「ザ・クラウン(The Crown)」シリーズへと引き継がれている。

白いビキニ姿でロックミュージシャンのキッド・ロック(Kid Rock)と結婚したパメラ・アンダーソン(Pamela Anderson)や、ラスベガスで結ばれたプリシラ・ワグナー(Priscilla Wagner)とエルビス・プレスリー(Elvis Presley)も同様。またこの10年間で、キム・カーダシアン(Kim Kardashian)とカニエ・ウェスト(Kanye West)、ヘイリー・ボールドウィン(Hailey Boldwin)とジャスティン・ビーバー(Justin Bieber)、コートニー・カーダシアン(Kourtney Kardashian)とトラヴィス・バーカー(Travis Barker)、プリヤンカー・チョープラー(Priyanka Chopra)とニック・ジョナス(Nick Jonas)ら、セレブの結婚式がネットを賑わせてきた。

数々のアイコニックな結婚式は花嫁たちのムードボードになっただけでなく、ファッションブランドがウェディング業界に参入するチャンスにもなった。例を挙げると、当時アレキサンダー・マックイーン(ALEXANDER MCQUEEN)のクリエイティブ・ディレクターであったサラ・バートン(Sarah Burton)は、キャサリン妃の結婚式のためにウエディングドレスを制作。メーガン妃のウェディングドレスは、「ジバンシィ(GIVENCHY)」在籍時にクレア・ワイト・ケラー(Clare Waight Keller)が手掛けた。

The post 歴史に残るセレブのウエディング12選 ダイアナ妃やオードリー・ヘプバーン、ジョン・レノンら appeared first on WWDJAPAN.

“官能よりは優雅さを、大胆さよりは落ち着きを” シースルートレンドの着こなし指南

「ドルチェ&ガッバーナ(DOLCE&GABBANA)」2024-25年秋冬コレクションのショー会場で大胆なブラックシースルーのランジェリールックを披露した俳優ムン・ガヨン(Mun Ka-young)、シースルーボディースーツにペンシルスカートを合わせ、サングラスと手袋でポイントをつけてモダンなスタイルを完成させたオリヴィア・ワイルド(Olivia Wilde)ら、さまざまなセレブのシースルールックが話題を集めています。

ランウエイやレッドカーペットで、セレブやモデルだから着こなせると考えていたシースルースタイルも、今は、私たちでも取り入れられそうなスタイルとして少しずつ浸透しています。パンツレス、ランジェリールック、ノーブラ、大胆なカットアウトドレープなど、2024年はまさに“露出がトレンド”といっても過言ではないくらい。 特にシースルーのポイント使いは昨シーズンに続き24-25年秋冬シーズンまで多くのブランドが取り入れており、トレンドとして定着しそうです。

シースルーの魅力は単純な露出ではなく、より高貴でエレガントな官能美を見せることにあります。しかし、シースルートレンドに抵抗感がある人は、あえて大胆にならなくても十分にシースルースタイルを演出することができるのでご安心を。日常でシースルールックに挑戦したいなら、肌を露出することに焦点を合わせるのではなく、官能よりは優雅さを、大胆さよりは落ち着きを選べばベターです。

オーバーサイズのトップスとのマッチ

アンダーウエアを隠してくれるオーバーサイズのコートやブラウス、シフォンスカートを合わせれば、自然でありながら可憐な感じを保つことができます。

マイクロパンツやミニスカートを活用

ロング丈のトップスをスカートの中に入れたり、マイクロパンツやミニスカートを合わせたりして、パンツレスルックとシースルールックを相互補完し、トップスの重さを和らげるスタイルを演出するスタイルは取り入れやすそうです。

トーン アンド トーンプレイ

シースルールックの中に同じような色と丈のインナーをレイヤードして、手軽に演出しながらもさりげなく映えるスタイルは参考になります。

The post “官能よりは優雅さを、大胆さよりは落ち着きを” シースルートレンドの着こなし指南 appeared first on WWDJAPAN.

「フィービー ファイロ」、米百貨店で4月11日から期間限定で販売 実店舗での取り扱いは初

「フィービー ファイロ(PHOEBE PHILO)」は、ファーストおよびセカンドコレクションを、米高級百貨店バーグドルフ・グッドマン(Bergdorf Goodman)で4月11日から期間限定で発売する。ウエアやバッグ、アクセサリーを100アイテム以上そろえる。売り切れ次第、販売終了の予定。

同ブランドは、2008年から17年12月まで「セリーヌ(CELINE)」のクリエイティブ・ディレクターを務めていたフィービー・ファイロによるもので、23年10月27日にファーストコレクションを披露して以来、公式サイトのみで販売を行ってきた。実店舗での取り扱いは今回が初めてとなる。バーグドルフ・グッドマンは、ニューヨーク5番街にある旗艦店の4階にインストアを設け、“エクスクルーシブな体験”を提供するという。商品の入荷は4月と5月の2回で、同百貨店のオンラインストアでは販売しない。なお、将来的にほかの百貨店やECでも取り扱いを開始するのかなどについては、明らかになっていない。

バーグドルフ・グッドマンのユミ・シン(Yumi Shin)=チーフ・マーチャンダイジング・オフィサーは、「フィービーは、ファッション史上で最も先見の明があるデザイナーの一人。彼女の妥協のない、タイムレスでラグジュアリーなコレクションを、当百貨店が提供できることを光栄に思う」とコメントした。

The post 「フィービー ファイロ」、米百貨店で4月11日から期間限定で販売 実店舗での取り扱いは初 appeared first on WWDJAPAN.

「フィービー ファイロ」、米百貨店で4月11日から期間限定で販売 実店舗での取り扱いは初

「フィービー ファイロ(PHOEBE PHILO)」は、ファーストおよびセカンドコレクションを、米高級百貨店バーグドルフ・グッドマン(Bergdorf Goodman)で4月11日から期間限定で発売する。ウエアやバッグ、アクセサリーを100アイテム以上そろえる。売り切れ次第、販売終了の予定。

同ブランドは、2008年から17年12月まで「セリーヌ(CELINE)」のクリエイティブ・ディレクターを務めていたフィービー・ファイロによるもので、23年10月27日にファーストコレクションを披露して以来、公式サイトのみで販売を行ってきた。実店舗での取り扱いは今回が初めてとなる。バーグドルフ・グッドマンは、ニューヨーク5番街にある旗艦店の4階にインストアを設け、“エクスクルーシブな体験”を提供するという。商品の入荷は4月と5月の2回で、同百貨店のオンラインストアでは販売しない。なお、将来的にほかの百貨店やECでも取り扱いを開始するのかなどについては、明らかになっていない。

バーグドルフ・グッドマンのユミ・シン(Yumi Shin)=チーフ・マーチャンダイジング・オフィサーは、「フィービーは、ファッション史上で最も先見の明があるデザイナーの一人。彼女の妥協のない、タイムレスでラグジュアリーなコレクションを、当百貨店が提供できることを光栄に思う」とコメントした。

The post 「フィービー ファイロ」、米百貨店で4月11日から期間限定で販売 実店舗での取り扱いは初 appeared first on WWDJAPAN.

【2024年夏コスメ】「ジバンシイ」が“禁断のまなざし”をかなえるマスカラを発売 アイシャドウやリップの新色も

「ジバンシイ(GIVENCHY)」は5月3日、“禁断のまなざし”がテーマのボリュームアップマスカラ、“ランテルディ マスカラ”(8g、5280円)を発売する。同日、まつ毛を際立たせる9色アイシャドウ“ル・ヌフ・ジバンシイ”(8g、8360円)とリップスティック“ルージュ・アンテルディ・シルキー”(3.4g、全2色、各5500円)の新色も登場する。

“ランテルディ マスカラ”は、ひと塗りで自まつ毛を際立たせ、扇形に広がる上品なまつ毛に仕上げる。空気を多く含む粒子を2種類のワックスに加えることで、まつ毛をソフトに保ちつつふんわり軽やかなボリュームをもたらす。また、自然由来成分のテクスチュアがまつ毛を保護し、メイク中のケアも同時にかなえる。

“ル・ヌフ・ジバンシイ”の新色No.12は、これまでにない究極のスキンカラーで、マット、サテン、メタリックのテクスチャーのベージュからブラウントーンを組み合せる。唯一シルバーパールが目元を明るく照らし出すよう配されており、素肌から放つ輝きがボリュームアップしたまつ毛をより印象付ける。

“ルージュ・アンテルディ・シルキー”からは、洗練されたコーラルベージュ“ヌード・モスリン”とクールなローズピンク“ローズ・ボワゼ”の2色が登場する。唇に乗せると均一に広がり、鮮明な発色で大胆な印象を与える。隙なく密着し、色落ちを防いで長時間美しさが継続する。

The post 【2024年夏コスメ】「ジバンシイ」が“禁断のまなざし”をかなえるマスカラを発売 アイシャドウやリップの新色も appeared first on WWDJAPAN.

「ホワイトマウンテニアリング」が「ごゑもん」との第2弾コラボシューズ“雲駄”を発表

「ホワイトマウンテニアリング(WHITE MOUNTAINEERING)」は、プロダクトデザインユニット「ごゑもん(GOYEMON)」とコラボレーションした第2弾シューズ“雲駄(UNDA)”を4月6日に発売する。価格は3万5200円で、ブラックとネイビー、ベージュの3カラーを用意。「ホワイトマウンテニアリング」の直営店および取り扱い店舗で販売する。

今回は、“雲駄”のフットベッドと鼻緒に、「ホワイトマウンテニアリング」2024年春夏コレクションで使用された凹凸感が特徴的なオリジナルジャガード生地を採用。ミッドソールは、つま先からかかとまで清涼感のあるオールクリア仕様となっている。

“雲駄”は、日本の伝統的な履物である雪駄にスニーカーソールを組み合わせたシューズで、「ごゑもん」が2019年に開発したオリジナルアイテムだ。

The post 「ホワイトマウンテニアリング」が「ごゑもん」との第2弾コラボシューズ“雲駄”を発表 appeared first on WWDJAPAN.

“ワイルドサイド ヨウジヤマモト”が東京初の旗艦店オープン 天野タケルの作品およびコラボアイテムの発売も

ヨウジヤマモトのコンセプチュアルプロジェクト“ワイルドサイド ヨウジヤマモト(WILDSIDE YOHJI YAMAMOTO)”は4月12日、東京初となる旗艦店をラフォーレ原宿1階にオープンする。

同店では、“ワイルドサイド ヨウジヤマモト”のオリジナルアイテムのほか、アーティストやブランドなどとのコラボアイテムも販売を予定する。また4月11〜14日の期間限定で、ラフォーレ1階のエントランスに、アーティスト・天野タケルの作品「VENUS」「Sphinx(Dog)」のスカルプチャー作品を展示する。代表作「VENUS」は全高2メートル、愛犬がモチーフの「Sphinx(Dog)」は全長1.6メートルの大きさを誇る。また展示に伴い、天野タケルとのコラボアイテムを発売する。“ワイルドサイド ヨウジヤマモト”をイメージしたペインティング作品「Venus and Dog」(165万円/4月12日に抽選受付を実施)や、ペイントとサインが施された5種全て1点物の「Sphinx(Dog)」ソフビ(27万5000円)、「Sphinx(Dog)」ソフビ(ペイントなし)(4万4000円)、Tシャツ(1万1000円)、パーカ(2万6400円)、スケートボード(3万3000円)などをラインアップする。

■“ワイルドサイド ヨウジヤマモト”原宿店
オープン日:4月12日
場所:ラフォーレ原宿 1階
住所:東京都渋谷区神宮前1-11-6
営業時間:11:00~20:00

The post “ワイルドサイド ヨウジヤマモト”が東京初の旗艦店オープン 天野タケルの作品およびコラボアイテムの発売も appeared first on WWDJAPAN.

「イッセイ ミヤケ ウオッチ」の“W”ミニモデルから新色のアイボリー 4月12日に発売

「イッセイ ミヤケ ウオッチ」の“W”ミニモデルから新色のアイボリー 4月12日に発売

「イッセイ ミヤケ ウオッチ(ISSEY MIYAKE WATCH)」は4月12日、ロングセラーモデル“W(ダブリュ)”のミニモデルから、アイボリーダイヤルに黒のメタルバンドを組み合わせたモデルを発売する。価格は5万1700円。

“W”はカーデザイナー兼プロダクトデザイナーの和田智(さとし)によるデザインで、「伝統的な日本の美意識をベースに、ミニマルな精神を打ち出した」もの。

“W”のケース径は42mmだが、本モデルは39mmにサイズダウンしている。またクロノグラフを思わせるサブダイヤルは日付、曜日、秒を示すカレンダー機能を持つ。

PHOTOS : ISSEYMIYAKE INC.

The post 「イッセイ ミヤケ ウオッチ」の“W”ミニモデルから新色のアイボリー 4月12日に発売 appeared first on WWDJAPAN.

「イッセイ ミヤケ ウオッチ」の“W”ミニモデルから新色のアイボリー 4月12日に発売

「イッセイ ミヤケ ウオッチ」の“W”ミニモデルから新色のアイボリー 4月12日に発売

「イッセイ ミヤケ ウオッチ(ISSEY MIYAKE WATCH)」は4月12日、ロングセラーモデル“W(ダブリュ)”のミニモデルから、アイボリーダイヤルに黒のメタルバンドを組み合わせたモデルを発売する。価格は5万1700円。

“W”はカーデザイナー兼プロダクトデザイナーの和田智(さとし)によるデザインで、「伝統的な日本の美意識をベースに、ミニマルな精神を打ち出した」もの。

“W”のケース径は42mmだが、本モデルは39mmにサイズダウンしている。またクロノグラフを思わせるサブダイヤルは日付、曜日、秒を示すカレンダー機能を持つ。

PHOTOS : ISSEYMIYAKE INC.

The post 「イッセイ ミヤケ ウオッチ」の“W”ミニモデルから新色のアイボリー 4月12日に発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ノー マス プロッド」が原宿H4LOで1日限定のポップアップイベントを開催

デザイナーのWATARUが2019年に立ち上げた「ノー マス プロッド(NO MASS PROD.)」が4月6日、原宿のセレクトショップH4LOでポップアップを開催する。「ノー マス プロッド」は「オカヤマデニム(OKAYAMADENIM)」を用いたアイテムに焦点を当てた、国内外のストリートシーンで人気を誇るブランドだ。本ブランドはH4LOが扱うアパレルブランドでも高い人気を誇り、毎シーズンほぼ完売している。前シーズンのフーディーはわずか24時間で完売した。

本ポップアップイベントでは“デカダンス”コレクションとしてデニムジャケット(3万9600円)、バギージーンズ(3万3000円)、リング(6万6000円)を発売する。

■「ノー マス プロッド」ポップアップ
日時:4月6日
会場:H4LO
住所:東京都渋谷区神宮前3丁目34-8スクエア1F

The post 「ノー マス プロッド」が原宿H4LOで1日限定のポップアップイベントを開催 appeared first on WWDJAPAN.

「カルバン・クライン」親会社のPVH、24年の減収見込みで株価急落 23年は2%増収

「カルバン・クライン(CALVIN KLEIN)」や「トミー ヒルフィガー(TOMMY HILFIGER)」などを擁するPVHコープ(PVH CORP以下、PVH)の2024年1月期決算は、売上高が前期比2.1%増の92億1770万ドル(約1兆3918億円)、EBIT(利払前・税引前損益)は同97.3%増の9億2880万ドル(約1402億円)、純利益は3倍以上(同231.1%増)の6億6360万ドル(約1002億円)だった。なお、EBITには為替差益の1100万ドル(約16億円)が含まれている。

主にコスト削減やサプライチェーンの合理化、在庫率の改善などにより利益は増大したものの、地政学上の先行き不透明感やマクロ経済の悪化によって欧州市場が減速し、売り上げは微増にとどまった。ブランド別に見ると、「トミー ヒルフィガー」の売上高は同3.6%増の48億2460万ドル(約7285億円)、「カルバン・クライン」は同3.5%増の39億1450万ドル(約5910億円)だった。

同社は、売上高のおよそ90%を占めるこの2ブランドに注力するべく、21年7月に「ヴァン ヒューゼン(VAN HEUSEN)」「アイゾッド(IZOD)」「ジェフリー ビーン(GEOFFREY BEENE)」「アロー(ARROW)」の知的財産権やその他の資産をブランドマネジメント会社オーセンティック・ブランズ・グループ(​AUTHENTIC BRANDS GROUP)に2億2000万ドル(約332億円)で売却し、ヘリテージブランド事業を終了。23年11月には、傘下のアンダーウエアブランド「ワーナーズ(WARNER'S)」「オルガ(OLGA)」「トゥルー&コー(TRUE & CO.)」を、アパレルの開発やOEM(相手先ブランドの生産)を行うベーシック・リソーシズ(BASIC RESOURCES)に1億6000万ドル(約241億円)で売却している。

ステファン・ラーソン(Stefan Larsson)PVH最高経営責任者(CEO)は当時、これを「主力2ブランドを、世界で最も好まれるライフスタイルブランドに育て上げることを軸とした中期的な事業戦略“PVH+ プラン(PVH+ Plan)”の一環」と説明。今回の決算説明会においても、「レガシーブランドを買収する企業から、リーディングブランドを育成する企業への進化だ」と語った。このため、当面は新たなブランドを買収する予定はないという。

同社はまた、24年2~4月期(第1四半期)の売上高が前年同期比11%減、通期では前期比6~7%減となる見通しを発表。これを受け、同社の株価は前日比22.2%安の108.68ドル(約1万6410円)と大幅に下落し、時価総額18億ドル(約2718億円)が消失した。同社の取締役会は市場のこうした反応に備え、自社株買いプログラムに20億ドル(約3020億円)の追加を承認していたが、現時点で株価は戻っておらず、106ドル(約1万6000円)台で推移している。

The post 「カルバン・クライン」親会社のPVH、24年の減収見込みで株価急落 23年は2%増収 appeared first on WWDJAPAN.

【スナップ】仲里依紗、谷まりあ、中町綾らが来場 「ヴェルサーチェ」阪急うめだ本店ポップアップ

「ヴェルサーチェ(VERSACE)」は4月28日まで、ブランド最大級のポップアップストア“ヴェルサーチェ 2024 スプリング サマー コレクション”を大阪・阪急うめだ本店3階 モード ポップ アップ サーカスにオープンしている。店内には新作バッグ“メドゥーサ’95”やコレクション“アイコン”、2024年春夏コレクションなどの新作デザインをラインアップ。4月17日からはハイサマースタイルの“ラ ヴァカンツァ”2024コレクションを世界先行発売する。

オープンを記念して4月3日に開催したイベントでは、仲里依紗、谷まりあ、中町綾、レッドアイ(Red Eye)らが来場。贅沢な素材で作られた会場でそれぞれ新作アイテムを楽しんだ。

■“ヴェルサーチェ 2024 スプリング サマー コレクション”
日程:4月3〜28日
場所:阪急うめだ本店3階 モード ポップ アップ サーカス
住所:大阪府大阪市北区梅田角田町 8-7

The post 【スナップ】仲里依紗、谷まりあ、中町綾らが来場 「ヴェルサーチェ」阪急うめだ本店ポップアップ appeared first on WWDJAPAN.

高橋文哉がプロデュースするブランド「ブランクスペース」から初のアイウエアが登場

高橋文哉が手掛けるプロデュースブランド「ブランクスペース(BLANK SPACE)」は、第3弾となる新コレクションEyewear × Accessory 「Color your life」を6月に発売する。公式オンラインストアで4月5日12時から先行販売を開始し、4月6〜15日には試着可能な展示会を、THE GALLERY BOX、札幌パルコ2階、仙台パルコ3階、中目黒店、静岡パルコ2階、名古屋タカシマヤ8階、E SALON ルクアイーレ5階の全国6カ所で行う。

本コレクションでは、初となるアイウエアが登場。ボストン型とメタルフレームを使用した2モデル(各1万1880円)に加え、ネックレスとしても身に着けることのできるアイウエアチェーンネックレス(2万1780円)、ピアス/イヤリング(1万4080円)をラインアップする。また、公式オンラインサイト限定でスペシャルセットも用意する。

アイウエアは、すべて「MADE IN JAPAN」で、UV400カット率99.9%で機能性にも優れ、さらにスタイル別に2種類のレンズカラーバリエーションを展開。どちらもテンプル(つる)部分の外側にブランドロゴを、内側には「あなたの人生を彩る」という高橋文哉の想いが込められた直筆メッセージ「Color your life」を刻印する。

“ボストンアイウエア”は、丸みのあるデザインに直線的なデザインを合わせることで、クラシックかつ現代らしい雰囲気を演出。顔になじみの良さと存在感を兼ね備えたブラックフレームにクリアレンズとグレーのレンズを採用した2色を展開する。

“クラウンパントアイウェア”は、トレンド感ある多角形のシェイプフォルムが魅力のクラウンパントアイウェアはマットな質感と細いフレームで軽やかな付け心地が魅力。2色のカラーレンズを採用し、強い日差しや眩しさから目元を守れるサングラスとしての機能性も兼ね備えている。

The post 高橋文哉がプロデュースするブランド「ブランクスペース」から初のアイウエアが登場 appeared first on WWDJAPAN.

【2024年夏コスメ】「スナイデル ビューティ」はドリーミーピンクなコレクション アイカラー、リップ、チークなど全7種

「スナイデル ビューティ(SNIDEL BEAUTY)」は5月11日、2024年夏コレクションの第1弾を発売する。4月26日に直営店および公式オンライストアで予約開始する。ラインアップはアイカラー、チーク、ティントリップ、リップオイル、アイライナー、マスカラ、洗顔料で、価格は2530〜3300円。第2弾は6月7日に発売する。

第1弾商品は限定パッケージとして、幻想的に染まる夏の空をイメージしたドリーミーピンクカラーと夏の光に映えるイリディセントホワイトカラーの2種を用意した。

コンパクトサイズの2色アイカラー“シルキー タッチ アイズ”(2970円)からは、ペールな発色の“08 ピンキー ボヤージュ”とラベンダーピンクの“09 ドリーミー ダスク”が登場。チークカラー“スキン グロウ ブラッシュ”(3300円)は青みニュアンスが輝くシャイニーピンク“11 モーニング メディテーション”とナチュラルピンクの“12 エンドレス スカイ”で、肌に濡れたような艶と立体感をもたらす。

みずみずしいテクスチャーのティントリップ“ピュア リップ ティント n”(2970円)は青みベースのペールピンク“03 H.B.”と黄みニュアンスのコーラルピンク“04 デザート サンセット”を用意した。5種の保湿成分を配合したリップオイル“ピュア リップ シマーオイル”(2970円)はふっくら唇をボリュームアップする。今回、青やシルバーのパールが煌めく“EX01 サウンド オブ スカイ”とほんのり赤みの光が差し込む“EX02 スイート ユートピア”、シルキーニュアンスのピンクカラー“EX03 シェル ピンク”の3色を展開する。

クレイ洗顔“クレイ クレンズ ピンク リトリート”(2860円)は、こんにゃく由来のスクラブで毛穴の奥の汚れや黒ずみ、角栓、酸化皮脂をマイルドに取り除く。香りは、天然香料だけで調香したシトラスフローラルだ。

そのほか、アイライナー“スパークル ライナー”(2530円)も数量限定で発売する。パールが輝く2色をそろえ、マスカラ“ダズリング ラッシュ マスカラ”(2750円)はシアー感のあるブラックと赤みニュアンスのブラウンカラーを用意している。

The post 【2024年夏コスメ】「スナイデル ビューティ」はドリーミーピンクなコレクション アイカラー、リップ、チークなど全7種 appeared first on WWDJAPAN.

「ステラ マッカートニー」が伊勢丹新宿店でサステナブルに着目した大規模イベント

「ステラ マッカートニー(STELLA McCARTNEY)」は4月10〜16日の期間、伊勢丹新宿本店で、国内初となる“ステラズ サステナブル マーケット(STELLA’S SUSTAINABLE MARKET)”を開催する。

同イベントは、“think good”をテーマに、「ステラ マッカートニー」のファッションにおけるサステナビリティに着目したもの。「ステラ マッカートニー」2024年夏コレクションやキッズライン、シャンパンを手掛ける「ヴーヴ・クリコ(VEUVE CLICQUOT)」とのコラボアイテムなど、伊勢丹新宿本店の複数フロアにわたって、ブランドの世界観を表現する。

本館1階 「ヴーヴ・クリコ」とコラボ

本館1階では、「ヴーヴ・クリコ」と「ステラ マッカートニー」のコラボアイテムを販売。コラボアイテムは、シャンパン“イエローラベル”のボトルホルダー(9万2400円/国内12点限定)、バッグ“フレイム(FRAYME)”(26万5100円)、サンダル“エリス(ELYSE)”(15万7300円)をラインアップ。3アイテムには、このほど両ブランドが共同開発した、ブドウの廃棄物からなる代替レザーを使用している。シャンパンの製造に際して廃棄される、ブドウの茎部分などを集めて粉砕、専用の布に統合しヴィーガンレザーとして生まれ変わらせる。またサンダル“エリス”にはコルクのリサイクル素材も用いられている。ポップアップ内でボトルホルダーの購入者には、シャンパン“イエローラベル”1本を特典として配布する。

本館3階 ブランド設立からのコレクションピースの展示・販売

本館3階では、「ステラ マッカートニー」を象徴する、設立から現在までのコレクションピースを展示、販売する。スタイリストによって、同ブランドの2024年夏コレクションのアイテムを織り交ぜコーディネートされる。世界初の植物由来でプラスチック不使用の循環型素材“ミラム(MIRUM)”や、ワイナリーのブドウの廃棄物を原料とする“ベジア(VEGEA)”、ジュースやジャム製造におけるリンゴの廃棄物が原料の“アピール(UPPEAL)”など、新たな素材にも焦点を当てる。

本館6階 キッズコレクションの展示と親子向けワークショップ

本館6階では、「ステラ マッカートニー」2024年春夏シーズンのキッズコレクションを展示するとともに、ダンボ社と協業のワークショップを開催する。同コレクションのアイテムは、97%が環境に配慮した素材で制作され、リサイクル可能な段ボールによってしつらえた会場に展示される。ワークショップは、親子で環境問題について学びながら、オリジナルブローチ作りを体験できる。ブローチは、絶滅危惧種のモウコノウマをモチーフに、洋服の残反を使用。三越伊勢丹公式オンラインから事前予約制で、参加費は2500円。

■ステラズ サステナブル マーケット
日程:4月10〜16日
場所:伊勢丹新宿本店 本館1・3・6階
住所:東京都新宿区新宿3-14-1
※各フロアの詳細は公式サイトに記載

The post 「ステラ マッカートニー」が伊勢丹新宿店でサステナブルに着目した大規模イベント appeared first on WWDJAPAN.

【2024年夏コスメ】「マキアージュ」の人気化粧下地から限定のクールタイプが登場

資生堂のメイクアップブランド「マキアージュ(MAQUILLAGE)」は4月21日、人気の化粧下地“ドラマティックスキンセンサーベース NEO”[SPF50+・PA++++](全3色、各25mL、各2970円)から、2024年夏限定のクールタイプを数量限定で発売する。

限定のクールタイプはくずれ防止や毛穴カバー、スキンケア機能はそのままに、3種の清涼成分を配合した。爽やかなシトラスフローラルの香りとひんやりとした使用感が特徴で、汗ばむ夏のベースメイクを快適に仕上げる。カラーは素肌になじむナチュラルなヌーディーベージュ、ワントーン明るい肌に導くラベンダー、赤みをカバーするミントの3色を用意した。

The post 【2024年夏コスメ】「マキアージュ」の人気化粧下地から限定のクールタイプが登場 appeared first on WWDJAPAN.

ビオトープが90年代のケイト・モスをTシャツに デイビッド・シムズが撮り下ろし

セレクトショップのビオトープ(BIOTOP)は4月11日、モデルのケイト・モス(Kate Moss)の写真をプリントしたTシャツ(1万9800円)を発売する。ビオトープ店舗と公式オンラインで取り扱う。現在予約受付中だ。

プリントは、1993年にイギリス出身のファッションフォトグラファー、デイビッド・シムズ(David Sims)が撮影した1990年代を代表する広告写真を採用。白と黒の2色展開で、サイズはM、L、XLをそろえる。背面にケイト・モスとビオトープのロゴをデザインした。

The post ビオトープが90年代のケイト・モスをTシャツに デイビッド・シムズが撮り下ろし appeared first on WWDJAPAN.

ビオトープが90年代のケイト・モスをTシャツに デイビッド・シムズが撮り下ろし

セレクトショップのビオトープ(BIOTOP)は4月11日、モデルのケイト・モス(Kate Moss)の写真をプリントしたTシャツ(1万9800円)を発売する。ビオトープ店舗と公式オンラインで取り扱う。現在予約受付中だ。

プリントは、1993年にイギリス出身のファッションフォトグラファー、デイビッド・シムズ(David Sims)が撮影した1990年代を代表する広告写真を採用。白と黒の2色展開で、サイズはM、L、XLをそろえる。背面にケイト・モスとビオトープのロゴをデザインした。

The post ビオトープが90年代のケイト・モスをTシャツに デイビッド・シムズが撮り下ろし appeared first on WWDJAPAN.

「アグ」がNY発「コリーナ ストラーダ」とコラボ 遊び心あるシューズ6種を発売

「アグ(UGG)」は、米国ニューヨークを拠点とするブランド「コリーナ ストラーダ(COLLINA STRADA)」とコラボしたシューズを発売した。サンダル、ストラップシューズ、クロッグの全6種をそろえ、原宿の「アグ」旗艦店と公式オンラインストア、「GR8(グレイト)」で取り扱う。

春らしいフットウエアにシャーリングやタッセル付きシューレース、ビーズの装飾、つや消し加工のメタリック金具などを施し、ラグジュアリーなディテールで個性的なスタイルに仕上げた。バックルは今回のコレクションのために特別に作られたもので、6点全てに採用している。

“ゴールデングロウ サンダル”(全2色、各3万8500円)は、「アグ」の“ゴールデングロウ”に特注の花柄UVプリントやバックル付きストラップをあしらった。“メリー ジェーン”(全2色、各5万600円)は、メタリックのスパイクを全体に施し、「アグ」のクラシックなシルエットを再解釈した。動物にインスピレーションを得たクロッグからは“ドッグ”と“フラミンゴ”(4万6200円)が登場。それぞれの足を上から見たイラストをあしらい、大胆なデザインに仕上げた。

The post 「アグ」がNY発「コリーナ ストラーダ」とコラボ 遊び心あるシューズ6種を発売 appeared first on WWDJAPAN.

ジュンの体験型イベント「ロペピンクニック」開幕 ポケモン撮影会に長い行列

ジュンによる消費者向けイベント「ROPÉ (PINK)NIC(ロペピンクニック)」が5日、東京・新宿で開幕し、午前中からたくさんの親子連れでにぎわいをみせた。「ポケモン」との協業によるさまざまな催し、林家ペー・パー子、レイザーラモンRGらによるステージなど盛りだくさんのコンテンツを用意する。土日を含めた3日間で1万2000人の動員を見込む。

主力の婦人服ブランド「ロペピクニック(ROPÉ PICNIC)」にちなんだ体験型イベント。入場料は1000円、同社のジュングローバルIDに登録をすれば無料となる。

新宿住友ビル三角広場の3250平方メートルの会場を春らしいピンク色で統一したり、人工芝を敷き詰めたりして、ピクニック気分を演出した。特に人気なのが、ピカチュウやイーブイなど「ポケモン」の人気キャラクターの着ぐるみとの撮影会で、整理券を求めて開場前には数百人の行列ができていた。「ポケモン」のカードゲーム体験やネイルのワークショップにも人だかりができていた。

「ロペピクニック」の限定商品の店舗もオープンし、ジュンが手掛ける「サロン」や「ワシュ」など飲食事業のキッチンカーも並べられた。中央のステージはお笑いや音楽、ダンスなど、3日間で10以上のライブが行われる。

ジュンは2018年から19年にかけて、「ジュンの文化祭」「ジュンの縁日」といった消費者向けイベントを開催してきた。ファッションやフードなど同社の事業を店舗に来店する顧客だけでなく、ファミリー客も含めた新しい層に知ってもらおうとする試みだった。だが、20年以降はコロナ禍によって中止を余儀なくされていた。今回の「ロペピンクニック」は、規模を大幅に拡大しての再出発となった。

全社横断的なチームで企画を練り上げ、会場の運営スタッフもほとんどを社員で構成した。佐々木進社長は「ふだんの小売りの仕事はいわば終わりのない仕事だが、このイベントは3日間のお客さまの笑顔というゴールがある。手作りのイベントで何かと大変だが、皆でやり遂げることで社内に一体感が生まれる」と話す。

The post ジュンの体験型イベント「ロペピンクニック」開幕 ポケモン撮影会に長い行列 appeared first on WWDJAPAN.

「セリーヌ オム」が“サーフ”をテーマにしたポップアップを4月17日から開催 カプセルコレクションを先行販売

「セリーヌ オム(CELINE HOMME)」は2024年サマーコレクションから“サーフ”をテーマにしたカプセルコレクションをローンチする。発売に先駆けて本コレクションのポップアップストアを4月17日から30日まで伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ザ・ステージで開催する。

本ポップアップでは、鮮やかなプリントのハワイアンシャツやスイムショーツをはじめ、バケットハットやキャップ、テキスタイルバッグやサンダルなど、夏にぴったりな最新アイテムが豊富にそろう。

■セリーヌ サーフ コレクション ポップアップストア
日程:4月17〜30日
時間:10:00〜20:00
場所:伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ザ・ステージ
住所:東京都新宿区新宿3-14-1

The post 「セリーヌ オム」が“サーフ”をテーマにしたポップアップを4月17日から開催 カプセルコレクションを先行販売 appeared first on WWDJAPAN.

リアーナとケイト・モスが着るインパクト抜群のふわもこコート

リアーナとケイト・モスが着るインパクト抜群のふわもこコート

ここ数シーズン、トレンドが継続しているフェイクファーコート。Tシャツの上に一枚羽織るだけでロックを気取れ、自分をエンパワーメントできる。

例えばロサンゼルスでリアーナ(Rihanna)が袖を通したのは、「ボッテガ・ヴェネタ(BOTTEGA VENETA)」だ。レオパードプリントに目が行きがちだが、それに負けない大きめのサングラスとネックレスで手懐けている。

ロンドンでは、犬の散歩をするケイト・モス(Kate Moss)が「バレンシアガ(BALENCIAGA)」のフェイクファーコートを着用した。こちらは他のアイテムを全てブラックにして、コートを主役として際立たせている。

The post リアーナとケイト・モスが着るインパクト抜群のふわもこコート appeared first on WWDJAPAN.

【スナップ】「YSL」の新リップ発売イベントが東京でも開催 玉城ティナ、小嶋陽菜、前田敦子らが来場 

「イヴ・サンローラン(YVES SAINT LAURENT)」(以下、YSL)は4月2日、新リップ“ラブシャイン リップスティック”(全20色、各5940円)の発売を記念したイベント“ラブシャイン ファクトリー”を開催した。同イベントはパリを皮切りにスタートしたグローバルイベントで、今回は東京での開催となる。

会場は新リップの世界観を表現した空間で、エントランスにはアイコニックなシャイニーピンクのミラーウォールを設置し、ポップなキャンディーショップ、リップをチェスにみたてたリップチェス、シルバーとピンクのハートのバルーンなど、様々なフォトスポットを用意した。

イベントには玉城ティナ、小嶋陽菜、前田敦子、藤井夏恋、大平修蔵、山下幸輝、鈴木えみら豪華ゲストが来場し、新製品の魅力を体験した。

The post 【スナップ】「YSL」の新リップ発売イベントが東京でも開催 玉城ティナ、小嶋陽菜、前田敦子らが来場  appeared first on WWDJAPAN.