「ホカ」から環境に配慮したマウンテンサンダル&スリッポン

ランニングシューズブランド「ホカ(HOKA)」は、人気のアウトドアモデルを環境に配慮してアップデートした“ロー クローマパック”を5月1日に発売した。マウンテンサンダル“ホパラ2”(2万900円)とアウトドアスリッポン“リストアTC”(1万7600円)の2種。公式サイト、直営店で販売し、“ホパラ2”のみ「ドーバーストリートマーケットジャパン」でも展開する。

“ホパラ2”は水陸両用のマウンテンサンダル。サステナブルマインドを追求すべく、30%サトウキビ由来のトップソール、100%リサイクルのニットアッパー、100%リサイクルのコーデュラメッシュオーバーレイといった環境に優しい素材を採用した。さらに速乾性、撥水性を備えたトグルレース、ヒールストラップを使用して水中でも陸上でも快適な履き心地を実現。サイズはメンズ(25.0〜29.0, 30.0cm)、ウィメンズ(22.0〜25.0cm)を用意し、環境に配慮して無染色の1色展開としている。

“リストアTC”は循環型社会を念頭に置いて設計された先進的なスリッポン。伸縮性のある靴下のようなアッパー、30%サトウキビ由来のEVAインソール、20%サトウキビ由来のEVAアウトソールを組み合わせた。つま先の保護のためのEVA トゥキャップと部分的なストレッチパーツで快適な履き心地を実現している。サイズはユニセックス(23.0〜30.0cm)で、無染色の1色を展開する。

The post 「ホカ」から環境に配慮したマウンテンサンダル&スリッポン appeared first on WWDJAPAN.

ユニクロ、ユナイテッドアローズは2ケタ伸長 高気温で各社4月度売り上げ好調

専門店チェーン、セレクトショップの2024年4月度売上高(既存店ベース)は、2ケタ増となったユニクロ、ユナイテッドアローズをはじめ、気温上昇に伴って夏物が動き、好調だったという声が中心だ。大型連休の前半も天気に恵まれ、客足増につながった。

ユニクロの国内売上高は、前年同月比18.9%増と大幅増、客数も同6.8%増と伸ばした。「夏物を中心に販売好調で、ウィメンズはブラトップやTシャツ、ジーンズ、エアリズムインナー、メッシュニット類、ウルトラストレッチボトムスなど、メンズはエアリズムインナー、エアリズムコットンクルーネックT、ポロシャツ、ウルトラストレッチボトムスなどが売れ筋だった」と広報担当者。春物の感動ジャケットなども動いたという。

ユナイテッドアローズも同17.0%増と大きく伸ばした。客数も同11.2%増。「気温上昇と共にシャツ、カットソートップス、ニット、ブラウスなどの夏物軽衣料がよく売れた」(発表資料から)。

しまむらの「ファッションセンターしまむら」は同6.3%増。同社は3月21日〜4月20日での集計のため、4月下旬の高温期間が入ればさらに伸びていた可能性がある。ウィメンズでは「トレンドのビスチェやデニム、チュール素材のアイテムが売れた」(発表資料から)。

良品計画の「無印良品」は同6.0%増で、衣服・雑貨に限ると同8.8%増。「気温上昇に伴い春夏物の需要が高まり、衣服・雑貨が順調に推移した」(発表資料から)。

アダストリアは同4.1%増。アイテム別では「定番のパンツや羽織りアイテム、軽い素材のボトムスが好調。雑貨ではキャップやリュック、ボトルホルダーなど外出需要に即したアイテムの引き合いが高かった」(発表資料から)。

The post ユニクロ、ユナイテッドアローズは2ケタ伸長 高気温で各社4月度売り上げ好調 appeared first on WWDJAPAN.

ユニクロ、ユナイテッドアローズは2ケタ伸長 高気温で各社4月度売り上げ好調

専門店チェーン、セレクトショップの2024年4月度売上高(既存店ベース)は、2ケタ増となったユニクロ、ユナイテッドアローズをはじめ、気温上昇に伴って夏物が動き、好調だったという声が中心だ。大型連休の前半も天気に恵まれ、客足増につながった。

ユニクロの国内売上高は、前年同月比18.9%増と大幅増、客数も同6.8%増と伸ばした。「夏物を中心に販売好調で、ウィメンズはブラトップやTシャツ、ジーンズ、エアリズムインナー、メッシュニット類、ウルトラストレッチボトムスなど、メンズはエアリズムインナー、エアリズムコットンクルーネックT、ポロシャツ、ウルトラストレッチボトムスなどが売れ筋だった」と広報担当者。春物の感動ジャケットなども動いたという。

ユナイテッドアローズも同17.0%増と大きく伸ばした。客数も同11.2%増。「気温上昇と共にシャツ、カットソートップス、ニット、ブラウスなどの夏物軽衣料がよく売れた」(発表資料から)。

しまむらの「ファッションセンターしまむら」は同6.3%増。同社は3月21日〜4月20日での集計のため、4月下旬の高温期間が入ればさらに伸びていた可能性がある。ウィメンズでは「トレンドのビスチェやデニム、チュール素材のアイテムが売れた」(発表資料から)。

良品計画の「無印良品」は同6.0%増で、衣服・雑貨に限ると同8.8%増。「気温上昇に伴い春夏物の需要が高まり、衣服・雑貨が順調に推移した」(発表資料から)。

アダストリアは同4.1%増。アイテム別では「定番のパンツや羽織りアイテム、軽い素材のボトムスが好調。雑貨ではキャップやリュック、ボトルホルダーなど外出需要に即したアイテムの引き合いが高かった」(発表資料から)。

The post ユニクロ、ユナイテッドアローズは2ケタ伸長 高気温で各社4月度売り上げ好調 appeared first on WWDJAPAN.

ベイクルーズが「ファッションフォトの概念を変えた」マーティン・パーの写真展を虎ノ門で開催

ベイクルーズは、東京・虎ノ門の「セレクト バイ ベイクルーズ(SELECT BY BAYCREW’S)」内のアートギャラリー「アートクルーズギャラリー」でイギリス人写真家、マーティン・パー(Martin Parr)の写真展「ファッション フォー パー(FASHION Faux PARR)」を5月3日から開催する。会期は6月16日まで。

パーは1952年生まれ、ロンドン在住。イギリス人らしいユーモラスかつ、シニカルな視点で切り取るスナップショットで知られる。独特な色彩感覚は“ニューカラーの旗手”と評される。88年からはマグナム・フォトに参加する。本展は「ヴォーグ(VOGUE)」のエディトリアルや「グッチ(GUCCI)」のキャンペーンビジュアルなどパーのファッション写真に特化した初の写真集「ファッション フォー パー」の発売に合わせて開催。同写真集をベースに計16点の作品を展示・販売する。

ファッションとは何か、豊かさとは何かを考えるきっかけに

「セレクト バイ ベイクルーズ」は2024年2月にオープンしたベイクルーズの新業態。同社初のアートギャラリーとなる「アートクルーズギャラリー」は、クリエイティブ・ディレクターのおおうちおさむが企画や会場演出などを手掛ける。おおうちは「無印良品」や資生堂、「イッセイ ミヤケ(ISSEY MIYAKE)」ほか、大手ラグジュアリーブランドのグラフィックやポスター、空間デザインに携わる。「アートクルーズギャラリー」のこけら落としは「北斎漫画」からセレクトした80点を展示した。

続く第2回となる本展についておおうちは、「マーティン・パーはファッションフォトに対する固定観念を打ち破った人物だ。アートもファッションも生活に根ざして人生を豊かにするもの。ランウエイではなく人々の暮らしを舞台にファッションの強いクリエイティビティーをドキュメンタリーのように撮る彼の作品は、まさにそんな豊かさを表現している。ファッションを扱うベイクルーズが運営するギャラリーの第2弾、ファッションとは何かを考えさせられる彼こそに最適だと考えた」と話す。

会場では写真集「ファッション フォー パー」(9500円)をはじめ、作品をプリントしたTシャツ(1万2000円)なども販売する。

■FASHION Faux PARR

日程:5月3日〜6月16日
場所:art cruise gallery by Baycrew’s
住所:東京都港区虎ノ門2-6-3 虎ノ門ヒルズ ステーションタワ ー3階 SELECT by BAYCREW’S内
入場料:無料

The post ベイクルーズが「ファッションフォトの概念を変えた」マーティン・パーの写真展を虎ノ門で開催 appeared first on WWDJAPAN.

「トポロジー」が京都三条に新店舗をオープン フルラインアップをそろえる関西初の旗艦店

クライミング・ギアをインスピレーション源としたライフスタイルブランド「トポロジー(TOPOLOGIE)」は4月26日、京都三条に新店舗をオープンした。2022年に原宿に構えたフラッグシップショップに続き、日本国内の旗艦店としては2店舗目となる。京都の新たなショッピング・カルチャーエリアとしても賑わう、京都市中京区の中心部を東西に走る目抜き通り・三条通に位置し、フルラインアップをそろえる。ブランドオリジナル什器を採用するほか、機能美的なブランドの世界観を感じられる内装にこだわった。
ストラップを軸に付け替え可能なバッグやフォンケースなどをフルラインで展開し、幅広いコンビネーションを自分好みにスタイリングが可能。1000通り以上のカスタマイズを実際に手に取って楽しむことができる。

■TOPOLOGIE KYOTO SANJO STORE
オープン日:4月26日
住所:〒604-8082 京都府京都市中京区三条通麩屋町東入弁慶石町55番地 CARO MASUNE 1階
時間:11:00~19:30

The post 「トポロジー」が京都三条に新店舗をオープン フルラインアップをそろえる関西初の旗艦店 appeared first on WWDJAPAN.

【2024年夏コスメ】「ネイルズインク」から“砂漠のバカンス”が着想源のサンドカラーとアクティブなネオンカラーが登場

「ネイルズインク(NAILS INC)」は5月8日、サンドカラーのネイルポリッシュを数量限定で発売する。“デザート リュクス ネイルポリッシュ デュオ キット”(14mL×2色、4180円)は砂漠へのバカンスをテーマに、広大な景色がもたらす色彩ときらめきを表現した。保湿効果の高いスーパーフードのケールを配合し、爪の水分量のバランスを保ち、健やかな爪へと導く。デュオキットを構成する“マジック ダズ イグジスト”は、みずみずしいきらめきを詰め込んだサンドオーロラグリッター。“バックステージ アクセス”は、日焼けした肌にも映えるサンドベージュだ。

同月29日、色鮮やかなネオンカラーのコレクション“ネオン ライト ネイルポリッシュ”(全5色、各14mL、各2750円)を発売する。ネオンカラー自体はこれまでにも販売してきたが、今年の新作はベースにパステルカラーを加えた。これによりクリーミーで柔らかいニュアンスが加わり、スポーティーになりすぎず、都会的なネオンカラーに仕上がった。

The post 【2024年夏コスメ】「ネイルズインク」から“砂漠のバカンス”が着想源のサンドカラーとアクティブなネオンカラーが登場 appeared first on WWDJAPAN.

ユニクロ、パリパラリンピックのシンガポール選手団に公式ウエアを提供

ユニクロは、このたびシンガポールパラリンピック評議会(以下、SNPC)とパートナーシップ契約を締結したと発表した。今夏、仏パリで開催されるパラリンピック大会で、シンガポール代表選手団と大会関係者に、開会式・閉会式用のフォーマルウエアや選手村滞在時や移動時の公式ウエアを提供する。

提供するウエアは、「ユニクロ(UNIQLO)」店頭で販売している“LifeWear”を中心に構成。「“MADE FOR ALL”というコンセプトの下作られた(中略)“LifeWear”は、多民族国家のシンガポールの代表選手団が国際的な舞台で着用するのに最もふさわしいとして採用された」(発表リリースから)。

シンガポール国旗の色にちなんで、ジャケットの裏地やスカーフ、ネクタイ、ベルトなどにアクセントとして赤を効かせている。また、ネクタイやスカーフには、同国を象徴するシンガポールライオンや、ランの花のデザインを取り入れている。選手村滞在時や移動時のウエアには“エアリズム”“ドライEX”といった機能素材を用いた。

パートナーシップの一環として、ユニクロとSNPCは今後、シンガポールでアスリートと共に地域貢献活動を行う予定という。5月4〜7日に現地で開かれる第1回「シンガポールパラリンピックフェスタ」には、100人以上の現地ユニクロスタッフやその家族が参加する。そのほか、将来のアスリートである子どもたちへのダイバーシティー&インクルージョン教育などを行っていく予定。

「ユニクロ」のシンガポール店舗は、2024年2月末時点で30店。またユニクロは、2019年からスウェーデンのオリンピック・パラリンピック委員会とも契約し、東京、北京、パリと3大会続けて同国選手団に公式ウエアや移動着などを提供している。

The post ユニクロ、パリパラリンピックのシンガポール選手団に公式ウエアを提供 appeared first on WWDJAPAN.

写真家のタカマユミが個展「“t”に関しての思考」を開催 全て新作を展示

写真家のタカマユミ(Taka Mayumi)は、高円寺の書店「タタ」2階のギャラリーで新作個展「“t”に関しての思考」を開催する。会期は5月9〜26日。

同展のために制作した新作は、行きつけのカフェで連続秒針を観察したときに強い違和感を感じたことに着想。その後、書物やネットで情報を集めている最中で、初めて言葉からイメージが湧いた経験がきっかけになった。

タカマユミは10年以上をパリで写真家として活動し、2013年頃から東京を拠点に商業写真と並行して作品制作を行なっている。

◼️「“t"に関しての思考」
期間 : 5月9〜26日
時間:13:00-21:00
会場:tata
住所:東京都杉並区高円寺北2-38-15 2階

The post 写真家のタカマユミが個展「“t”に関しての思考」を開催 全て新作を展示 appeared first on WWDJAPAN.

写真家のタカマユミが個展「“t”に関しての思考」を開催 全て新作を展示

写真家のタカマユミ(Taka Mayumi)は、高円寺の書店「タタ」2階のギャラリーで新作個展「“t”に関しての思考」を開催する。会期は5月9〜26日。

同展のために制作した新作は、行きつけのカフェで連続秒針を観察したときに強い違和感を感じたことに着想。その後、書物やネットで情報を集めている最中で、初めて言葉からイメージが湧いた経験がきっかけになった。

タカマユミは10年以上をパリで写真家として活動し、2013年頃から東京を拠点に商業写真と並行して作品制作を行なっている。

◼️「“t"に関しての思考」
期間 : 5月9〜26日
時間:13:00-21:00
会場:tata
住所:東京都杉並区高円寺北2-38-15 2階

The post 写真家のタカマユミが個展「“t”に関しての思考」を開催 全て新作を展示 appeared first on WWDJAPAN.

新宿高島屋×プロレス団体「DDT」イベント第2弾 昨年は1000人来場

高島屋新宿店は、プロレス団体「DDTプロレスリング」を招いたイベントを6月1日に開催する。人気レスラーによる試合やトークショー、リング体験を実施する予定だ。

「Dramatic Dream Takashimaya Vol.2」と題したイベントは、高島屋新宿店の1階JR口特設会場で行う。入場は無料。試合、イベントごとの入れ替え制で一部観覧エリアでは事前予約制とする。リング体験イベントは整理券を当日配布する予定だ。イベントの詳細に関しては5月中旬頃に同店のウェブサイトで案内する。

昨年初めて開催したところ、延べ約1000人が来場する大盛況を受けて第2弾の開催に至った。今回は、現KO-D無差別級王者の上野勇希や現KO-Dタッグ王者の遠藤哲哉、DDTプロレスリング所属のプロレスラー兼マスコットの“ポコたん”などが登場する予定だ。

「DDTプロレスリング」はプロレスラーの高木三四郎が1997年に旗揚げしたプロレスリング団体。他のプロレス団体との差別化を図るべく、通常のリングではない場所でも積極的に試合を行なっている。また、正統派レスラーの他にもマスコットや人形など個性豊かなキャラクターの選手が多く所属している。

■Dramatic Dream Takashimaya Vol.2
日程:6月1日
時間:10:30〜16:00
場所:高島屋新宿店 1階JR口特設会場
住所:〒151-8580 東京都渋谷区千駄ケ谷5-24-2
入場料:無料

The post 新宿高島屋×プロレス団体「DDT」イベント第2弾 昨年は1000人来場 appeared first on WWDJAPAN.

TWICEのモモやベラ・ハディッドらセレブ達をお手本に 2024年春夏のデニム選びのヒント!

季節を問わずどんなスタイルにもマッチし、些細なトレンドの変化にもフィットする魅力的なアイテムのデニム。2024年春夏シーズンには、これまで以上にさまざまなシルエットやスタイルのデニムが登場しました。今シーズン、注目すべきジーンズスタイルと重要なポイントを見てみましょう。

スリムジーンズの復活

今シーズンは、ウエスタンスタイルの復活とモデルのベラ・ハディッド(Bella Hadid)の影響で、極端なスキニーやオーバーサイズのものではなく、足首のラインが細いストレートタイプのスリムジーンズが人気を集めています。TWICEのモモ(MOMO)や、モデルのエルザ・ホスク(Elsa Hosk)も自身のインスタグラムにスリムジーンズを取り入れたスタイリングを披露。タイトでもルーズでもない丁度良いフィット感で細身の脚線美を強調してくれるスリムジーンズは、ワイドデニムと違ってシワになる心配もない便利アイテム。シャープなシルエットのロングブーツとの組み合わせもバッチリです。

変わらぬ流行のワイドフィット

スリムジーンズの復活に加えて、さまざまなコレクションで提案されたゆったりとしたバギージーンズとワイドフィット。俳優の イ・ソンギョン(Lee Sung-kyung)、キム・カーダシアン(Kim Kardashian)、BLACKPINKのジェニー(JENNIE)らファッションアイコン達の投稿にも続々と登場し、昨年もトレンドだったこのスタイルの人気は今年も続きそうな予感。ズボンの幅がより広くなり、床を覆うような丈とへその下に着用するローライズスタイルがポイントです。

ダークウォッシュの魅力

インディゴカラーのダークデニムにも注目です。よりシックな雰囲気の洗練されたインディゴジーンズのカジュアルな着こなし方は、「ミュウミュウ(MIU MIU)」や「グッチ(GUCCI)」でもみられたスタイリング。大きなメタル装飾が付いたベルトと組み合わせると、よりシックな雰囲気を演出することができます。

大注目トレンドのショーツを使ったスタイリング

「ミュウミュウ(MIU MIU)」のアンバサダーを務める(G)I-DLE(ジー・アイドゥル)のミンニ(MINNIE)も挑戦した事で注目を集めるショーツを使ったスタイリングは、24年春夏シーズンの重要なトレンド一つ。「ヴァレンティノ(VALENTINO)」のバミューダデニムから「アレキサンダー・マックイーン(ALEXANDER McQUEEN)」のマイクロデニムショーツまで、さまざまなスタイルで登場しています。

個性を加えるディテール

自分だけのスタイルを試してみたい人には、TWICEのモモ(MOMO)やブラックピンク(BLACKPINK)のジェニー(JENNIE)の様な個性的なデニムも参考になります。さまざまな素材がミックスされ、多数のポケットが追加されたカーゴジーンズやストリングディテール、レザーのような光沢のあるコーティングなど、個性的なディテールが施されたデニムを選ぶのも良いですね。

The post TWICEのモモやベラ・ハディッドらセレブ達をお手本に 2024年春夏のデニム選びのヒント! appeared first on WWDJAPAN.

菊池成孔率いる楽団の曲をイメージした香水 「ラニュイ」が阪急や伊勢丹の催事で販売

音楽をもとに、その曲をイメージした香りを作るニッチフレグランスブランドの「ラニュイ パルファン(LA NUIT PARFUM)」は、菊地成孔率いるオルケスタ「菊地成孔とペペ・トルメント・アスカラール」(以下、ペペ)の結成20周年を記念したコラボレーションとして、2つの香り“甘い混乱”“とても清らかで淫らな声”のオードパルファン(各30ミリリットル、1万6500円)を企画した。阪急うめだ本店や伊勢丹新宿本店での5月のフレグランス催事で先行販売するのに合わせ、菊池が登場するライブイベントなども予定している。

2つの香りは、ペペの録音や映像を鑑賞した調香師・沙里が夜をテーマにして調香。できあがった香りに菊池がタイトルをつけ、さらにそのタイトルに合わせた新曲を制作した。商品購入者には、特典としてその新曲が聴けるQRコードを提供する。“甘い混乱”の香調は、トップ・ベルガモット、ミドル・カカオ、ロータス、ラスト・パチュリ、フランキンセンスで、同名の曲は弦楽合奏曲。“とても清らかで淫らな声”の香調は、トップ・ビターオレンジ、プチグレン、フェンネル、ミドル・カシス、ホーリーフ、ヒバ、ラスト・パチュリ、ベチバー、モスで、同名の曲はサックス曲。

発売に合わせて、菊池は「『楽団が、その音楽をイメージした香水を発売する』というのは、私が知る限り前例がありません。『香水』は、あらゆる化粧品の中でも、日本語の『香水』という文字と響きが今だに人を魅了し続け、あらゆる化粧品の中でも、色も形もない、唯一無二の存在で、もう化粧品ですらない特別な存在だと私は思っています」とコメントしている。

5月29日の一般発売に先行して、1〜6日に阪急うめだ本店9階で開催中の“HANKYU BEAUTY FRAGRANCE FESTIVAL 2024”と、8〜14日に伊勢丹新宿本店1階で開かれる“フレグランス ウィーク”で先行販売する。また、ペペは結成20周年記念ツアー「香水」として、4日に阪急うめだホールで公演を実施(全席指定、チケットは全て販売終了)。前日3日には、“HANKYU BEAUTY FRAGRANCE FESTIVAL 2024”会場で、菊池とピアニスト林正樹が登場する無料ライブや香水購入客に向けたサイン会も予定している。

The post 菊池成孔率いる楽団の曲をイメージした香水 「ラニュイ」が阪急や伊勢丹の催事で販売 appeared first on WWDJAPAN.

EXOスホインタビュー 俳優としての新しい顔と可能性

「WWDKOREA」のデジタルカバーにEXO(エクソ)のスホが登場。グループのリーダーとしての活躍はもちろんのこと、俳優としても躍進するスホにインタビュー。ドラマや仕事へのスタンスや思い、プライベートについても語った。

WWDKOREA(以下、WWD):今日の撮影コンセプトは“ギークシック”でした。今まで見られなかったスホの新しい魅力を発見した感じがします。

スホ:私も今まで試したことのないスタイルなので、撮影前はどうなるのか気になっていましたが、撮影した写真を見てみると自分にとって新しい感じがして満足です。

WWD:新ドラマ「世子(セジャ)が消えた」の初放送を控えていますが、今、撮影真っ最中ですよね?

スホ:撮影はあと半分しか残っていません。去年の冬にクランクインしました。まだ先は長いですが、キム・ジンマン監督が楽しい現場の雰囲気を作ってくれるので、毎日楽しく撮影しています。

WWD:一緒に出演する俳優たちとの相性はいかがですか?

スホ:イェジは11歳、ミンギュとは10歳違います。かなり自分よりも後輩達ですが、みんな演技力がしっかりしている俳優さんたちです。時々、会話をするときに世代差を感じることもありますが(笑)。デジタルネイティブだからか......確かに興味の対象が全然違いますね。彼らから新しいインスピレーションを得ることも多いです。

WWD:同感です。最近はデジタルを超え、AIを使ったさまざまなプログラムが登場しているので、世の中を見る新しい視点が必要な気がします。

スホ:そうですね、私もチャットGPTはよく使いますが、正直、私はアナログの方が楽です。スマートフォンのアプリも何個もインストールできてないものがあります。そのようなツールをたくさん活用した方が良いのは分かっているのですが、実際にやろうと思うと面倒くさくなっちゃって。

WWD:経験したことのない時代劇の人物を演じる上で苦労したことはありますか?

スホ:デビューしてから初めて挑戦する時代劇なので、最初は台詞のトーンや時代背景がよく分からなかったです。もちろんフィクションですが、キャラクターの研究をしているうちに自然と歴史にも興味がわいてきました。そこで、過去に話題になった時代劇ドラマを調べながらそれなりに勉強しました。

WWD:いいですね。グローバル市場に韓国の伝統文化を正しく理解してもらう機会でもあるので、どんな世子(セジャ)の姿を披露するのかとても楽しみです。

※世子(セジャ)=朝鮮王朝時代の用語で、次期王位を継ぐ者の略称

スホ:世子(セジャ)を思い浮かべると、どうしても重厚感がないといけないと思い、最初は負担になりました。でも、作家さんたちが今まで見せてくれたEXOリーダーのスホのありのままの姿でいいんじゃないかとアドバイスをしてくれて、自信を持つことができましたし、現場で監督さんとたくさん相談しながら、私だけの色を探しています。

WWD:演技以外に最近夢中になっている趣味はありますか?

スホ:面白くない答えになってしまいますが、仕事以外にはありません。誰が何と言おうと、どうせやるなら狂ったようにちゃんとやりたいと思います。他人の目を気にせず、ただ唯一私が熱心にこだわりながらできる事が自分の仕事なんです。

WWD:猛烈に走っていると、時には劇中の世子(セジャ)のように「ポッサム」されたくなる瞬間もあるでしょうね。

※ポッサム=再婚が法的に禁じられていた朝鮮時代に、寡婦を布で包み(包む=ポッサム)誘拐を偽装することで再婚を可能にした当時の風習のこと

スホ:たくさんありますね。実際、忙しいスケジュールをこなしていると、どこかに消えてしまいたくなることもあります。先日、テレビでたまたま「ナナツアー」を見たのですが、設定が面白かったんです(笑)私は特に旅行が好きなので、あのように誘拐されたら、旅行の計画を立てずに済むのでいいなと思いました。

※ナナツアー=芸能人が何も知らされていない無防備な状態で突如パッケージツアーに旅立つ海外旅行バラエティー

WWD:もし今、スタジオの外でナナツアーのプロデューサー、ナ・ヨンソクPDが待っているとしたら、どこに連れて行かれたいですか?

スホ:冬の観光地が好きなので、札幌の雪原とか、アイスランドのオーロラを見に行きたかったのですが、去年の冬に寒いところで撮影をしすぎたせいか、考えがガラリと変わって、暖かいところを越えて、めちゃくちゃ暑いところに行けたらいいですね。

WWD:太陽の光を浴びて溶けるような感じ?

スホ:そうですね、海辺に寝そべってゆっくり休むようなリゾートに行きたいですね。

WWD:旅行に絶対に持っていくものは?

スホ:コンタクトレンズと、メガネかな?

WWD:本当に旅に出かけちゃったら「スホが消えた」ですね(笑)ドラマのタイトルのせいか、ふと疑問に思うんです。人生で自分の意志とは関係なく消えていくものってたくさんありますよね。例えば、時間、人間関係、あるいは物かもしれないし。一番掴んでいたい物は何ですか?

スホ:覇気です。もちろん今でも情熱も、野心もありますが、20代の頃のその野心とは少し違うんです。昔は無謀だと思うくらい無知でもとりあえずぶつかってみたんです。経験が多くなるにつれて多くを知るようになったんです。ある意味良いことで、それで失敗も、挫折も少なくなりましたが、あの頃の無計画で純粋だった野心が時々恋しくなります。

WWD:いろいろなことを体得してきたからこそ、しっかりした今のスホがあるわけですね。仕事をしていて一番やりがいを感じる瞬間はいつですか?

スホ:ファンの方に、私で癒されたと言われた瞬間ですね。誰かに癒されたと言われると、逆に私自身も癒されるんです。デビューから今までずっと好きでいてくださる方々と、同じ時間や思い出を積み重ねていると思うと、やりがいを感じますね。

WWD:今年でデビュー13年目ですが、年数が経つにつれて悩みはありますか?

スホ:やりたいことが多すぎるのが悩みです。計画を立てるのが得意なタイプですが、立てた計画が多すぎて負担に感じる事もあります。

WWD:今話しながらちょっとだけ疲れているように見えましたね(笑)。今までやってきたことよりもやることがたくさんあるって、ファンにとってはワクワクしちゃう発言でしたが、嬉しいソロ・ミニアルバムのニュースも聞きました。どんなミニアルバムになるか少しだけネタバレをするとしたら?

スホ:僕が考える愛や人間関係についての哲学を歌った曲で、ファンの皆さんに伝えたい青春賛歌のようなものです。

WWD:青春賛歌というと...なぜそのような考えに至ったのかという背景は、アルバムを聴けばすぐに分かりますよね?

スホ:ドラマの撮影と同時に準備中なので少し大変ですが、アルバムのコンセプトからプロデュースまで一つ一つ私が直接参加しています。早く聴いてもらいたいですね。

WWD:忙しい時ほど「小さな幸せ」は大きな力になりますよね。最近、スホをワクワクさせる「小さな幸せ」は何ですか?

スホ:LPレコードですね。収集しているのですが、スケジュールを終えて夕方に家に帰って、良い音質のスピーカーで音楽を聴くと本当に幸せです。

WWD:最近ハマっているアルバムは?

スホ:いろいろありますが、最近はビートルズの「Abbey Road」のアルバムをよく聴いています。

WWD:最近発表されたビートルズの新曲も聴きましたか?

スホ:はい、1970年代のジョン・レノンのデモ録音をAI技術で復元したそうです。新技術もいいですが、個人的には、サウンド的にLPレコードが持つ安らぎと心地よさの方が好きです。

WWD:短い会話の中で、スホの考えが深く、しっかりした内面を感じますね。最近、自分自身について新しく気づいたことがあれば教えてください。

スホ:(しばらく考えてから)私は地道な人なんだと思います。振り返ってみると、仕事でも運動でも自己管理でも何でも地道にやってきたんです。些細なことですが、これらを中心に変わらずに守ってきたおかげで、以前よりずっと自信を持てるようになったと思います。20代の頃は期待が大きかった分、挫折も多かったのですが、今は期待通りに結果が出なくても簡単に落ち込まないんです。「言うは易し行うは難し」というのが人間ですからね(笑)

WWD:それでも欲張りなことがあるとしたら何でしょうか? 物でも、新しい分野への挑戦でも、何でもいいです。

スホ:「スホにはこんな姿もあったんだ」と言われるように、自分の多彩な姿を見せ続けること。タマネギのように剥いても剥いても新しい魅力が出てくる様な存在になりたいというか。ドラマ、「世子(セジャ)が消えた」に出演した理由も似ていて、役者としてもっと違う色を見せたいと思って選んだ作品なんです。作品自体が一つのジャンルと言い切れないくらいエキサイティングな展開になる予定なので、多くの方に期待してほしいです。

EDITOR:RUBY KIM
PHOTO:DAEHAN CHAE
STYLING:JIN LIM
HAIR:NAEJOO PARK, JINYOUNG SEO(BIT&BOOT)
MAKE-UP:YUNSU HYUN

The post EXOスホインタビュー 俳優としての新しい顔と可能性 appeared first on WWDJAPAN.

EXOスホインタビュー 俳優としての新しい顔と可能性

「WWDKOREA」のデジタルカバーにEXO(エクソ)のスホが登場。グループのリーダーとしての活躍はもちろんのこと、俳優としても躍進するスホにインタビュー。ドラマや仕事へのスタンスや思い、プライベートについても語った。

WWDKOREA(以下、WWD):今日の撮影コンセプトは“ギークシック”でした。今まで見られなかったスホの新しい魅力を発見した感じがします。

スホ:私も今まで試したことのないスタイルなので、撮影前はどうなるのか気になっていましたが、撮影した写真を見てみると自分にとって新しい感じがして満足です。

WWD:新ドラマ「世子(セジャ)が消えた」の初放送を控えていますが、今、撮影真っ最中ですよね?

スホ:撮影はあと半分しか残っていません。去年の冬にクランクインしました。まだ先は長いですが、キム・ジンマン監督が楽しい現場の雰囲気を作ってくれるので、毎日楽しく撮影しています。

WWD:一緒に出演する俳優たちとの相性はいかがですか?

スホ:イェジは11歳、ミンギュとは10歳違います。かなり自分よりも後輩達ですが、みんな演技力がしっかりしている俳優さんたちです。時々、会話をするときに世代差を感じることもありますが(笑)。デジタルネイティブだからか......確かに興味の対象が全然違いますね。彼らから新しいインスピレーションを得ることも多いです。

WWD:同感です。最近はデジタルを超え、AIを使ったさまざまなプログラムが登場しているので、世の中を見る新しい視点が必要な気がします。

スホ:そうですね、私もチャットGPTはよく使いますが、正直、私はアナログの方が楽です。スマートフォンのアプリも何個もインストールできてないものがあります。そのようなツールをたくさん活用した方が良いのは分かっているのですが、実際にやろうと思うと面倒くさくなっちゃって。

WWD:経験したことのない時代劇の人物を演じる上で苦労したことはありますか?

スホ:デビューしてから初めて挑戦する時代劇なので、最初は台詞のトーンや時代背景がよく分からなかったです。もちろんフィクションですが、キャラクターの研究をしているうちに自然と歴史にも興味がわいてきました。そこで、過去に話題になった時代劇ドラマを調べながらそれなりに勉強しました。

WWD:いいですね。グローバル市場に韓国の伝統文化を正しく理解してもらう機会でもあるので、どんな世子(セジャ)の姿を披露するのかとても楽しみです。

※世子(セジャ)=朝鮮王朝時代の用語で、次期王位を継ぐ者の略称

スホ:世子(セジャ)を思い浮かべると、どうしても重厚感がないといけないと思い、最初は負担になりました。でも、作家さんたちが今まで見せてくれたEXOリーダーのスホのありのままの姿でいいんじゃないかとアドバイスをしてくれて、自信を持つことができましたし、現場で監督さんとたくさん相談しながら、私だけの色を探しています。

WWD:演技以外に最近夢中になっている趣味はありますか?

スホ:面白くない答えになってしまいますが、仕事以外にはありません。誰が何と言おうと、どうせやるなら狂ったようにちゃんとやりたいと思います。他人の目を気にせず、ただ唯一私が熱心にこだわりながらできる事が自分の仕事なんです。

WWD:猛烈に走っていると、時には劇中の世子(セジャ)のように「ポッサム」されたくなる瞬間もあるでしょうね。

※ポッサム=再婚が法的に禁じられていた朝鮮時代に、寡婦を布で包み(包む=ポッサム)誘拐を偽装することで再婚を可能にした当時の風習のこと

スホ:たくさんありますね。実際、忙しいスケジュールをこなしていると、どこかに消えてしまいたくなることもあります。先日、テレビでたまたま「ナナツアー」を見たのですが、設定が面白かったんです(笑)私は特に旅行が好きなので、あのように誘拐されたら、旅行の計画を立てずに済むのでいいなと思いました。

※ナナツアー=芸能人が何も知らされていない無防備な状態で突如パッケージツアーに旅立つ海外旅行バラエティー

WWD:もし今、スタジオの外でナナツアーのプロデューサー、ナ・ヨンソクPDが待っているとしたら、どこに連れて行かれたいですか?

スホ:冬の観光地が好きなので、札幌の雪原とか、アイスランドのオーロラを見に行きたかったのですが、去年の冬に寒いところで撮影をしすぎたせいか、考えがガラリと変わって、暖かいところを越えて、めちゃくちゃ暑いところに行けたらいいですね。

WWD:太陽の光を浴びて溶けるような感じ?

スホ:そうですね、海辺に寝そべってゆっくり休むようなリゾートに行きたいですね。

WWD:旅行に絶対に持っていくものは?

スホ:コンタクトレンズと、メガネかな?

WWD:本当に旅に出かけちゃったら「スホが消えた」ですね(笑)ドラマのタイトルのせいか、ふと疑問に思うんです。人生で自分の意志とは関係なく消えていくものってたくさんありますよね。例えば、時間、人間関係、あるいは物かもしれないし。一番掴んでいたい物は何ですか?

スホ:覇気です。もちろん今でも情熱も、野心もありますが、20代の頃のその野心とは少し違うんです。昔は無謀だと思うくらい無知でもとりあえずぶつかってみたんです。経験が多くなるにつれて多くを知るようになったんです。ある意味良いことで、それで失敗も、挫折も少なくなりましたが、あの頃の無計画で純粋だった野心が時々恋しくなります。

WWD:いろいろなことを体得してきたからこそ、しっかりした今のスホがあるわけですね。仕事をしていて一番やりがいを感じる瞬間はいつですか?

スホ:ファンの方に、私で癒されたと言われた瞬間ですね。誰かに癒されたと言われると、逆に私自身も癒されるんです。デビューから今までずっと好きでいてくださる方々と、同じ時間や思い出を積み重ねていると思うと、やりがいを感じますね。

WWD:今年でデビュー13年目ですが、年数が経つにつれて悩みはありますか?

スホ:やりたいことが多すぎるのが悩みです。計画を立てるのが得意なタイプですが、立てた計画が多すぎて負担に感じる事もあります。

WWD:今話しながらちょっとだけ疲れているように見えましたね(笑)。今までやってきたことよりもやることがたくさんあるって、ファンにとってはワクワクしちゃう発言でしたが、嬉しいソロ・ミニアルバムのニュースも聞きました。どんなミニアルバムになるか少しだけネタバレをするとしたら?

スホ:僕が考える愛や人間関係についての哲学を歌った曲で、ファンの皆さんに伝えたい青春賛歌のようなものです。

WWD:青春賛歌というと...なぜそのような考えに至ったのかという背景は、アルバムを聴けばすぐに分かりますよね?

スホ:ドラマの撮影と同時に準備中なので少し大変ですが、アルバムのコンセプトからプロデュースまで一つ一つ私が直接参加しています。早く聴いてもらいたいですね。

WWD:忙しい時ほど「小さな幸せ」は大きな力になりますよね。最近、スホをワクワクさせる「小さな幸せ」は何ですか?

スホ:LPレコードですね。収集しているのですが、スケジュールを終えて夕方に家に帰って、良い音質のスピーカーで音楽を聴くと本当に幸せです。

WWD:最近ハマっているアルバムは?

スホ:いろいろありますが、最近はビートルズの「Abbey Road」のアルバムをよく聴いています。

WWD:最近発表されたビートルズの新曲も聴きましたか?

スホ:はい、1970年代のジョン・レノンのデモ録音をAI技術で復元したそうです。新技術もいいですが、個人的には、サウンド的にLPレコードが持つ安らぎと心地よさの方が好きです。

WWD:短い会話の中で、スホの考えが深く、しっかりした内面を感じますね。最近、自分自身について新しく気づいたことがあれば教えてください。

スホ:(しばらく考えてから)私は地道な人なんだと思います。振り返ってみると、仕事でも運動でも自己管理でも何でも地道にやってきたんです。些細なことですが、これらを中心に変わらずに守ってきたおかげで、以前よりずっと自信を持てるようになったと思います。20代の頃は期待が大きかった分、挫折も多かったのですが、今は期待通りに結果が出なくても簡単に落ち込まないんです。「言うは易し行うは難し」というのが人間ですからね(笑)

WWD:それでも欲張りなことがあるとしたら何でしょうか? 物でも、新しい分野への挑戦でも、何でもいいです。

スホ:「スホにはこんな姿もあったんだ」と言われるように、自分の多彩な姿を見せ続けること。タマネギのように剥いても剥いても新しい魅力が出てくる様な存在になりたいというか。ドラマ、「世子(セジャ)が消えた」に出演した理由も似ていて、役者としてもっと違う色を見せたいと思って選んだ作品なんです。作品自体が一つのジャンルと言い切れないくらいエキサイティングな展開になる予定なので、多くの方に期待してほしいです。

EDITOR:RUBY KIM
PHOTO:DAEHAN CHAE
STYLING:JIN LIM
HAIR:NAEJOO PARK, JINYOUNG SEO(BIT&BOOT)
MAKE-UP:YUNSU HYUN

The post EXOスホインタビュー 俳優としての新しい顔と可能性 appeared first on WWDJAPAN.

中森明菜のデビュー42周年記念ポップアップが中目黒で開催 来場者にはオリジナルステッカーをプレゼント

ZOZOのラグジュアリー&デザイナーズブランドを集積した「ゾゾヴィラ(ZOZOVILLA)」と歌手の中森明菜によるデビュー42周年記念ポップアップ「AKINA NAKAMORI × ZOZOVILLA -42nd Anniversary Collection-」が5月8日まで中目黒のアートギャラリー「コンプレックス ブースト(COMPLEX BOOST)」で開催されている。

会場では、5月1日から受注販売している中森明菜と「ゾゾヴィラ」のコラボアイテム計6型のサンプルの展示のほか、過去のレコードジャケットが壁一面に飾られた展示のほか、大型LEDモニターでは中森明菜公式ユーチューブチャンネル「AKINA NAKAMORI OFFICIAL」で公開中の過去のライブ映像を放映している。また来場者にはノベルティーとして、「ゾゾヴィラ」限定のオリジナルステッカー(7種)をランダムでプレゼントしている。※会場内でコラボアイテムの販売はせず、展示のみ。

今回、「ゾゾヴィラ」とのコラボは、中森明菜にとっては初のアパレル企業とのコラボとなる。どのような経緯でコラボに至ったのか。担当したZOZOのEC推進本部 MORE FASHION部 平岩瑞基氏は、「これまで、アパレル企業と取り組みを行っていなかった中森明菜様とコラボレーションしたアイテムを販売することで、ファンの方々を含めた多くの人に喜んでいただきたいと考え、お声がけしてコラボ企画が実現いたしました。発表後、ファンの方はもちろん、世代を問わず多くの方からご好評をいただいています」とコメントする。

アイテムについては、「中森様が全コラボアイテムの監修を務め、プリントの大きさ、文字のカラーなど細部まで相談し選定しました。環境に配慮した『ECOCYCLE』のボディーの使用や、プリント技法にもこだわっているため、長く着用することで経年変化を楽しんでいただくことができます」と本人のこだわりが詰まったアイテムとなっている。「スローモーション」のTシャツは、5月8日11時59分まで、デビュー42周年を記念したコラボコレクションは20日11時59分まで、受注販売を行っている。

PHOTOS:YOHEI KICHIRAKU

■「AKINA NAKAMORI × ZOZOVILLA -42nd Anniversary Collection-」ポップアップイベント
期間: 5月1~8日
時間:12:00~19:00(最終入場:18:30)
※最終日は12:00~16:00(最終入場:15:30)
会場:COMPLEX BOOST
住所:東京都目黒区青葉台1-15-10
入場料:無料

The post 中森明菜のデビュー42周年記念ポップアップが中目黒で開催 来場者にはオリジナルステッカーをプレゼント appeared first on WWDJAPAN.

中森明菜のデビュー42周年記念ポップアップが中目黒で開催 来場者にはオリジナルステッカーをプレゼント

ZOZOのラグジュアリー&デザイナーズブランドを集積した「ゾゾヴィラ(ZOZOVILLA)」と歌手の中森明菜によるデビュー42周年記念ポップアップ「AKINA NAKAMORI × ZOZOVILLA -42nd Anniversary Collection-」が5月8日まで中目黒のアートギャラリー「コンプレックス ブースト(COMPLEX BOOST)」で開催されている。

会場では、5月1日から受注販売している中森明菜と「ゾゾヴィラ」のコラボアイテム計6型のサンプルの展示のほか、過去のレコードジャケットが壁一面に飾られた展示のほか、大型LEDモニターでは中森明菜公式ユーチューブチャンネル「AKINA NAKAMORI OFFICIAL」で公開中の過去のライブ映像を放映している。また来場者にはノベルティーとして、「ゾゾヴィラ」限定のオリジナルステッカー(7種)をランダムでプレゼントしている。※会場内でコラボアイテムの販売はせず、展示のみ。

今回、「ゾゾヴィラ」とのコラボは、中森明菜にとっては初のアパレル企業とのコラボとなる。どのような経緯でコラボに至ったのか。担当したZOZOのEC推進本部 MORE FASHION部 平岩瑞基氏は、「これまで、アパレル企業と取り組みを行っていなかった中森明菜様とコラボレーションしたアイテムを販売することで、ファンの方々を含めた多くの人に喜んでいただきたいと考え、お声がけしてコラボ企画が実現いたしました。発表後、ファンの方はもちろん、世代を問わず多くの方からご好評をいただいています」とコメントする。

アイテムについては、「中森様が全コラボアイテムの監修を務め、プリントの大きさ、文字のカラーなど細部まで相談し選定しました。環境に配慮した『ECOCYCLE』のボディーの使用や、プリント技法にもこだわっているため、長く着用することで経年変化を楽しんでいただくことができます」と本人のこだわりが詰まったアイテムとなっている。「スローモーション」のTシャツは、5月8日11時59分まで、デビュー42周年を記念したコラボコレクションは20日11時59分まで、受注販売を行っている。

PHOTOS:YOHEI KICHIRAKU

■「AKINA NAKAMORI × ZOZOVILLA -42nd Anniversary Collection-」ポップアップイベント
期間: 5月1~8日
時間:12:00~19:00(最終入場:18:30)
※最終日は12:00~16:00(最終入場:15:30)
会場:COMPLEX BOOST
住所:東京都目黒区青葉台1-15-10
入場料:無料

The post 中森明菜のデビュー42周年記念ポップアップが中目黒で開催 来場者にはオリジナルステッカーをプレゼント appeared first on WWDJAPAN.

「マメ クロゴウチ」が陶器パーツの一点ものジュエリーを抽選販売

「マメ クロゴウチ(MAME KUROGOUCHI)」は、2024年春夏コレクション“フラグメンツ(Fragments)”の発売を記念して同コレクションのインスピレーションソースを展示する。会期は5月15日〜6月9日で、 青山店で開催する。

本展示は23年9月に仏・パリでメディア向けに発表した展示をもとに、黒河内真衣子デザイナーが再構成した。初期伊万里の陶片から現代作家が手掛けた器、ダイアリーの抜粋、ファブリックの試作品などの並置は、異なる時代、異なるモノ作りの軌跡が黒河内の中で等しく共存している様を表現している。黒河内のモノを介した作り手との静かな対話からコレクションが形作られてゆく過程の一端を見ることができる。

また、開催を記念して、陶器パーツの一点ものジュエリーを5月15日13時から公式オンラインストアで抽選販売する。(応募期間は19日まで)ネックレスやピアスに使用された染付の陶器パーツは佐賀県有田町の小物成窯のサポートのもと、黒河内自身が製作した。同ジュエリーも5月15〜19日に展示する。

◾️「マメ クロゴウチ」2024年春夏コレクション“フラグメンツ” インスピレーション展
日程:5月15日〜6月9日
定休日:月・火曜日
時間:13:00〜20:00
場所:マメ クロゴウチ 青山
住所:東京都港区北青山 3-8-3

The post 「マメ クロゴウチ」が陶器パーツの一点ものジュエリーを抽選販売 appeared first on WWDJAPAN.

「ディッキーズ」と「ヘンリーズ ピザ」がコラボ 白が際立つシェフシャツやパンツなど

「ディッキーズ(DICKIES)」は5月10日、「ヘンリーズ ピザ(HENRY'S PIZZA)」とのコラボアイテムを発売する。「ヘンリーズ ピザ」および「ディッキーズ」公式オンラインで販売する。

コラボアイテムは、シェフシャツ(9350円)とペインターパンツ(1万2980円)、Tシャツ(5500円)をラインアップする。「ヘンリーズ ピザ」では、オープン当初からスタッフのユニホームとして「ディッキーズ」を着用している。

またコラボを記念し、5月10日18時からオープニングレセプションを行うほか、5月10〜12日の期間、シルクスクリーンプリントを行うワークショップも開催する。会場は、ともに大阪の「ヘンリーズ ピザ」で行う。

■「ヘンリーズ ピザ」イベント
日程:5月10日18:00〜21:00(オープニングレセプション)
   5月10〜12日(シルクスクリーンワークショップ)
場所:ヘンリーズ ピザ
住所:住所: 大阪市中央区谷町4-2-2

The post 「ディッキーズ」と「ヘンリーズ ピザ」がコラボ 白が際立つシェフシャツやパンツなど appeared first on WWDJAPAN.

「アディダス」がイベント「ムーブ・フォー・ザ・プラネット」を開催 10分間の運動で1ユーロを寄付

アディダス ジャパンは、5月10〜22日の期間、イベント「ムーブ・フォー・ザ・プラネット(MOVE FOR THE PLANET)」を開催する。

同イベントは、アディダスのランニングアプリで定められた、100種類以上のアクティビティのいずれかを10分間行うたびに、同社がスポーツ事業に向け1ユーロ(全世界合計上限は150ユーロ)を寄付するというもの。本年度から、ダンスやジムでのトレーニング、ハンドボール、カヤッキング、パデル、重量挙げ、縄跳びなど新たな種目を追加し、アプリの事前登録で参加ができる。寄付金は、“コモン・ゴール(COMMON GOAL)”を介して、気候変動の影響を受けている地域をはじめ、世界各地でスポーツを通した環境保護の意識啓発、活動を促すプロジェクトの支援に充てられる。「ムーブ・フォー・ザ・プラネット」は、昨年度より開始、全世界で100万人以上の参加者を集め、150万ユーロ(約2億5000万円)を寄付した。

■「ムーブ・フォー・ザ・プラネット」
アプリ事前登録期間:2024年5月2〜9日
計測実施期間:2024年5月10〜22日
アディダス ランニングアプリ

The post 「アディダス」がイベント「ムーブ・フォー・ザ・プラネット」を開催 10分間の運動で1ユーロを寄付 appeared first on WWDJAPAN.

「バナナ・リパブリック」のCEOが退任、後任は未定 23年の売上高は8%減

「ギャップ(GAP)」「オールドネイビー(OLD NAVY)」「アスレタ(ATHLETA)」などを擁する米ギャップは、同じく傘下に持つ「バナナ・リパブリック(BANANA REPUBLIC)」のサンドラ・スタングル(Sandra Stangl)社長兼最高経営責任者(CEO)の退任を発表した。後任は未定。

同氏は、照明器具や家具などを取り扱うレストレーション ハードウエア(RESTORATION HARDWARE、現RH)でキャリアを積み、ハイセンスなキッチン用品などで知られるウィリアムズ・ソノマ(WILLIAMS SONOMA)で23年にわたってさまざまな要職を務めた。2020年12月に現職としてバナナ・リパブリックに入社し、ライフスタイル分野の拡充に注力。しかし、業界筋によれば、最近は同ブランドのホームコレクションが不調なのではないかとの憶測が流れていたという。

リチャード・ディクソン(Richard Dickson)=ギャップ社長兼CEOは社内メモで、「24年第1四半期も終わり、『バナナ・リパブリック』のリーダーシップを移譲すべき時期が来たとサンドラと私の意見が一致した。ブランドに多大な貢献をしてくれたサンドラに感謝する」と述べた。

ギャップ社の24年1月期決算は、売上高が前期比4.6%減の148億8900万ドル(約2兆3226億円)と減収だったものの、営業損益は前年の6900万ドル(約107億円)の赤字から5億6000万ドル(約873億円)の黒字に、純損益も2億200万ドル(約315億円)の赤字から5億200万ドル(約783億円)の黒字に転換。コスト削減や在庫管理の見直しなど、業績改善に向けた取り組みが奏功した。

ブランド別に見ると、「バナナ・リパブリック」の売上高は同8.3%減の19億3900万ドル(約3024億円)と減収。主力の「オールドネイビー」は同0.3%減の82億300万ドル(約1兆2796億円)、「ギャップ」は同11.4%減の33億4100万ドル(約5211億円)、「アスレタ」は同8.1%減の13億6000万ドル(約2121億円)といずれも減収だった。

The post 「バナナ・リパブリック」のCEOが退任、後任は未定 23年の売上高は8%減 appeared first on WWDJAPAN.

「バナナ・リパブリック」のCEOが退任、後任は未定 23年の売上高は8%減

「ギャップ(GAP)」「オールドネイビー(OLD NAVY)」「アスレタ(ATHLETA)」などを擁する米ギャップは、同じく傘下に持つ「バナナ・リパブリック(BANANA REPUBLIC)」のサンドラ・スタングル(Sandra Stangl)社長兼最高経営責任者(CEO)の退任を発表した。後任は未定。

同氏は、照明器具や家具などを取り扱うレストレーション ハードウエア(RESTORATION HARDWARE、現RH)でキャリアを積み、ハイセンスなキッチン用品などで知られるウィリアムズ・ソノマ(WILLIAMS SONOMA)で23年にわたってさまざまな要職を務めた。2020年12月に現職としてバナナ・リパブリックに入社し、ライフスタイル分野の拡充に注力。しかし、業界筋によれば、最近は同ブランドのホームコレクションが不調なのではないかとの憶測が流れていたという。

リチャード・ディクソン(Richard Dickson)=ギャップ社長兼CEOは社内メモで、「24年第1四半期も終わり、『バナナ・リパブリック』のリーダーシップを移譲すべき時期が来たとサンドラと私の意見が一致した。ブランドに多大な貢献をしてくれたサンドラに感謝する」と述べた。

ギャップ社の24年1月期決算は、売上高が前期比4.6%減の148億8900万ドル(約2兆3226億円)と減収だったものの、営業損益は前年の6900万ドル(約107億円)の赤字から5億6000万ドル(約873億円)の黒字に、純損益も2億200万ドル(約315億円)の赤字から5億200万ドル(約783億円)の黒字に転換。コスト削減や在庫管理の見直しなど、業績改善に向けた取り組みが奏功した。

ブランド別に見ると、「バナナ・リパブリック」の売上高は同8.3%減の19億3900万ドル(約3024億円)と減収。主力の「オールドネイビー」は同0.3%減の82億300万ドル(約1兆2796億円)、「ギャップ」は同11.4%減の33億4100万ドル(約5211億円)、「アスレタ」は同8.1%減の13億6000万ドル(約2121億円)といずれも減収だった。

The post 「バナナ・リパブリック」のCEOが退任、後任は未定 23年の売上高は8%減 appeared first on WWDJAPAN.

「ロージーローザ」の人気鏡“リアルックミラー”から限定色が新登場 アイスブルーやローズダストなど3色

「ロージーローザ(ROSYROSA)」は6月12日、本当の肌の色を鮮明に映す人気の鏡“リアルックミラー”(各770円)から、数量限定の3色を発売する。2023年の夏にも明るいパステルカラーを限定販売していたが、今回は落ち着いたくすみカラーをラインアップする。

“リアルックミラー”は、自分自身のありのままの肌色を映し出せる高反射の銀製鏡だ。SNSで「実際の肌色と鏡に映った色の誤差が少なく、メイクの仕上がりがきれいになった」「普通の鏡と本当に映り方ちがう」などの投稿が相次ぎ、人気を集めている。

新たに登場する限定色はローズダストやアイスブルー、ライラックピンクの3色で、幅広い世代に好まれるカラーを用意した。

The post 「ロージーローザ」の人気鏡“リアルックミラー”から限定色が新登場 アイスブルーやローズダストなど3色 appeared first on WWDJAPAN.

「ロージーローザ」の人気鏡“リアルックミラー”から限定色が新登場 アイスブルーやローズダストなど3色

「ロージーローザ(ROSYROSA)」は6月12日、本当の肌の色を鮮明に映す人気の鏡“リアルックミラー”(各770円)から、数量限定の3色を発売する。2023年の夏にも明るいパステルカラーを限定販売していたが、今回は落ち着いたくすみカラーをラインアップする。

“リアルックミラー”は、自分自身のありのままの肌色を映し出せる高反射の銀製鏡だ。SNSで「実際の肌色と鏡に映った色の誤差が少なく、メイクの仕上がりがきれいになった」「普通の鏡と本当に映り方ちがう」などの投稿が相次ぎ、人気を集めている。

新たに登場する限定色はローズダストやアイスブルー、ライラックピンクの3色で、幅広い世代に好まれるカラーを用意した。

The post 「ロージーローザ」の人気鏡“リアルックミラー”から限定色が新登場 アイスブルーやローズダストなど3色 appeared first on WWDJAPAN.

「ボス」は大谷翔平が着用して話題となったスタジアムジャンパーを限定生産100着で抽選販売

「ボス(BOSS)」は、グローバルブランドアンバサダーの大谷翔平選手が昨年着用して話題となった、レプリカ版スタジアムジャンパーを限定生産100着で抽選販売を行う。抽選は「ボス」公式LINEアカウントの友だち限定で、応募期間は5月8日23時59分まで。

大谷選手との共同制作により生まれたアイコニックなスタジアムジャンパーは、世界限定100着のシリアルナンバー入りで、侍ジャパンオフィシャルライセンス取得商品。 価格は59万4000円で、46、48、50の3サイズを展開する。

胸元にSHOHEI OHTANIのイニシャルのS.O、そしてBOSSとJAPANの文字が背面に施されている。ボディーはブラックのナイロン混のウール地で仕立てられており、立体的な背番号「16」が刻まれたBOSSのBモノグラムを牛革にエンボス加工した袖と、異素材のコントラストが美しい一着。また、ジャケットの内側には「BOSS × SHOHEI OHTANI」のロゴとシリアルナンバーが入っている。

The post 「ボス」は大谷翔平が着用して話題となったスタジアムジャンパーを限定生産100着で抽選販売 appeared first on WWDJAPAN.

「ダイソン」史上最軽量“Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー”一般向けにも発売 イギリス本社のラボ現地取材

Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー プロモデル,ダイソン

「ダイソン(DYSON)」はこれまでもユニークなヘアケア商品で人々を夢中にさせてきた。今年2月にロフェッショナル向けヘアドライヤー“Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー プロモデル”を発表した。同商品の一般向けモデル“Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー”が、4月18日から世界に先駆けて日本だけで順次発売している。

1月下旬、イギリス南西部の街マームズベリー郊外にあるダイソン本社にて、“Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー プロモデル”がお披露目された。世界各国からヘアスタイリストやメディア関係者が招待され、日本からはヘアサロン「NNN」のヘアスタイリストで日本の「ダイソン ヘアスタイリスト アンバサダー」を務めるNOBU氏と「WWDJAPAN」が参加。また、2日間にわたるラボツアーも実施され、近年新たに設けられた開発拠点、ハラビントン・テクノロジーキャンパスを含むさまざまな施設に訪れ見学。研究員に商品開発の背景を聞いたほか、ダイソン創業者兼チーフエンジニアのジェームズ・ダイソン氏と直接対話した。

ブランド史上最軽量で
高機能な次世代ヘアドライヤー

Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー プロモデル,ダイソン

なんといってもまずはその見た目に心揺さぶられる、“Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー”。まるで美顔器のような小ぶりなボディーで、見るからに従来のドライヤーよりもコンパクト。さらに手に取ると、予想以上のその軽さに仰天する。その名の通りアルファベットの“r”を彷彿とする革新的な形状も秀逸で、リーチしにくい後頭部を乾かす際に腕が疲れる、なんてことはこれがあればもう無くなるだろう。もちろん、ダイソンならではのパワフルな風力も健在。それに加えて新開発の流線形ヒーターが均一に加熱してくれるため、髪をオーバードライさせることなく素早く乾かす。

さらに、多くのヘアスタイリストたちを唸らせてたのが、瞬時に冷風を送り出すコールド・ショット機能。手にした際にちょうど親指がくるあたりに設置されたボタンを押すと、即座に温風が冷風へと切り替わり、ブロー最中の髪を”冷やし固める”ことが可能。通常はブラシで髪を数秒間ホールドしながら熱を冷ます必要があるが、このコールド・ショットがあれば待つ必要がない。スタイリング時間を圧倒的に短縮し、かつ高度なテクニック抜きにして、クオリティーの高いブローがかなう。

また、ダイソンのヘアドライヤーが世界中の人に広く愛される大きな理由の一つとして忘れてはならないのが、その優秀なアタッチメントの存在だ。日本発売モデルには、アジア人の髪質に合わせた3種のアタッチメントが付属するが、これまでのものに比べて形状的なアップデートが施されただけでなく、さらにそのパフォーマンスを最適化する RFIDセンサーを新搭載。これにより、アタッチメントを取り付けるとヘアドライヤー本体がセンサーを認知して、瞬時に最適な風速と風温に自動で調節。前回使用した際の設定値も記憶するため、自分好みの設定値で使用したい場合にも煩わしさがないという優れものだ。マグネット式で簡単に着脱できる仕様も、実に気が利いている。

研究員がヘアスタイリストと
積極的に対話

“Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー”お披露目の場には、ダイソン創業者兼チーフエンジニアのジェームズ・ダイソン氏も登場。各国のスタイリストと積極的に交流し、質疑応答や新商品へのフィードバックに時間を割いていた姿は、ダイソン氏が生粋のエンジニアであることを物語っていた。

“Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー”の開発にあたって、ダイソンは696人のヘアスタイリストを調査・インタビューを実施。そしてリアルな現場環境やプロたちの習慣、ニーズを把握した上で、最も過酷と思われる使用環境下でのテストを繰り返し、ようやく商品化に挑んだ。

「商品が現場で使われる様子が見られる機会はなかなかないので、今回のようにたくさんの現役ヘアスタイリストが集まる場は、私たちにとってもものすごく貴重」と話すのは、同商品の開発を手がけた中心人物の一人であるエンジニアのキャサリン氏。「今回、皆さんがここダイソンラボに訪れると聞いて、たくさんの社内エンジニアがメモを持って駆けつけたんですよ。アーティストであるヘアスタイリストの皆さんが、より自由にクリエイティビティを発揮できるような製品を作るには、皆さんのことをよく知る必要があるからです」と語った。

こうしたダイソンの熱心なエンジニア達のものづくりから生まれた“スーパーソニックrヘアドライヤー”。煩わしさを一切省いた優れたデザインで、誰でも感覚的に操作でき、届きにくい後頭部まで楽々とブローすることが可能だ。「こんなに軽くて扱いやすいのに、パワーは劣らない。低温のパワフルな風で均一に乾かせるからパサっとならず、仕上がりは艶々」と、ヘアスタイリストのNOBU氏も頷く。

エンジニア達のものづくりに対する
熱い姿勢が生み出すイノベーション

古代ローマ以前からの遺跡が残る街・マームズベリーにある開発拠点のキャンパスと、そこからバスで20分ほどのハラビントンという場所で、英国国防省の跡地に造られたテクノロジー・キャンパスをツアーした。ダイソンのヘアサイエンティストやエンジニア達は、この広大な敷地内にある数百ものラボにアクセスが可能だ。髪の構造から気流の力学までを研究し、熱的、機械的、化学的ダメージ、そしてそれらが髪の健康に与える影響の調査・研究が繰り返されている。また、“ダイソン インスティテュート オブ テクノロジー”も併設されているマームズベリーは、工学学士の取得を目指す160名の学生たちの学びの場にもなっている。

世界各国のヘアスタイリストが
惚れ込む操作性

“Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー”は2月に開催した2024-25年秋冬NYコレクションのバックステージで初お披露目した。「ダイソン」グローバル・ヘア・アンバサダーのジャワラ=ヘアアーティストは「パワフルなのに加熱し過ぎず、直感的なスタイリングがかなう。慌ただしく、さまざまなモデルのヘアを手掛けなければならないバックステージで非常に重宝する」とコメント。イギリスの視察ツアーにも参加したNOBU氏も「コンパクトでドライヤーの持つ手の可動域が広がり、乾かし方・ブローの仕方そのものを変えるだろう」と革新性を伝えた。

MOVIE:KOJI HIRANO
TEXT & EDIT : AKO TSUNEMATSU
問い合わせ先
ダイソンお客様相談室
0120-295-731
(携帯電話からは 0570-073-731)

The post 「ダイソン」史上最軽量“Dyson Supersonic r™ ヘアドライヤー”一般向けにも発売 イギリス本社のラボ現地取材 appeared first on WWDJAPAN.

百貨店4月度、1〜2割増収 気温上昇で春夏衣料好調

百貨店主要4社の売上高は、約1〜2割の増収だった。国内富裕層や訪日客による高額品購買に加え、気温の上昇や大型連休に向けた春夏衣料の好調が寄与した。

三越伊勢丹の売上高は前年同月比15.2%増、高島屋が同17.3%増、大丸松坂屋百貨店が同13.7%増、阪急阪神百貨店が同19.9%増。

三越伊勢丹は基幹3店(伊勢丹新宿本店、三越日本橋本店、三越銀座店)の合計売上高が前年同月比18%増、コロナ前の19年同月との比較で40.7%増。そのうち婦人服が前年同月比16.2%増、紳士服が同17.2%増で、「後半の気温上昇に伴い、夏物衣料への関心も高まった」(三越伊勢丹)。化粧品も同26.2%増と高伸長だった。

阪急阪神百貨店の阪急本店は前年同月比29.8%増。インバウンドも追い風となったバッグ、海外ファッションブランドの売上高は同1.5倍と絶好調。婦人服においては、「気温の上下が大きい中でニットやジャケットなどの羽織りが好調だった」(阪急阪神百貨店)。

高島屋は大阪店が前年同月比40.8%増、京都店が同26.5%増。大丸松坂屋は大丸心斎橋店が37.0%増、大丸京都店が25.3%増と、やはり都心店の好調が際立つ。

The post 百貨店4月度、1〜2割増収 気温上昇で春夏衣料好調 appeared first on WWDJAPAN.

百貨店4月度、1〜2割増収 気温上昇で春夏衣料好調

百貨店主要4社の売上高は、約1〜2割の増収だった。国内富裕層や訪日客による高額品購買に加え、気温の上昇や大型連休に向けた春夏衣料の好調が寄与した。

三越伊勢丹の売上高は前年同月比15.2%増、高島屋が同17.3%増、大丸松坂屋百貨店が同13.7%増、阪急阪神百貨店が同19.9%増。

三越伊勢丹は基幹3店(伊勢丹新宿本店、三越日本橋本店、三越銀座店)の合計売上高が前年同月比18%増、コロナ前の19年同月との比較で40.7%増。そのうち婦人服が前年同月比16.2%増、紳士服が同17.2%増で、「後半の気温上昇に伴い、夏物衣料への関心も高まった」(三越伊勢丹)。化粧品も同26.2%増と高伸長だった。

阪急阪神百貨店の阪急本店は前年同月比29.8%増。インバウンドも追い風となったバッグ、海外ファッションブランドの売上高は同1.5倍と絶好調。婦人服においては、「気温の上下が大きい中でニットやジャケットなどの羽織りが好調だった」(阪急阪神百貨店)。

高島屋は大阪店が前年同月比40.8%増、京都店が同26.5%増。大丸松坂屋は大丸心斎橋店が37.0%増、大丸京都店が25.3%増と、やはり都心店の好調が際立つ。

The post 百貨店4月度、1〜2割増収 気温上昇で春夏衣料好調 appeared first on WWDJAPAN.

コロネットとライブストックマーケットが共同でショッピングフェスを開催 サンプル品を販売

コロネット(CORONET)は、スタイリストの小沢宏が手掛けるライブストックマーケット(LIVE STOCK MARKET)とコラボレーションし、ショッピングイベントを開催する。5月10、11日にシェアグリーン南青山(SHARE GREEN MINAMI AOYAMA)で行う。

ライブストックマーケットは、“デッドストックを生き返らせる”を合言葉に活動するプロジェクト。同イベントでは2024年春夏のプレス活動に使用したアパレル商品や雑貨のサンプルを販売する。

取り扱いブランドは「アン ドゥムルメステール(ANN DEMEULEMEESTER)」、「エーヴィーエヌ(AVN)」、「バルバ ナポリ(BARBA NAPOLI)」、「ボードイン アンド ランジ(BAUDOIN & LANGE)」、「カナーリ(CANALI)」など。スーツ、ジャケット、ドレス、ニットなどのアパレル商品のほか、シューズ、バッグ、アクセサリーも用意する。

同社は、イベントの売り上げの一部を緑の募金へと寄付し緑化活動に生かす。

The post コロネットとライブストックマーケットが共同でショッピングフェスを開催 サンプル品を販売 appeared first on WWDJAPAN.

コロネットとライブストックマーケットが共同でショッピングフェスを開催 サンプル品を販売

コロネット(CORONET)は、スタイリストの小沢宏が手掛けるライブストックマーケット(LIVE STOCK MARKET)とコラボレーションし、ショッピングイベントを開催する。5月10、11日にシェアグリーン南青山(SHARE GREEN MINAMI AOYAMA)で行う。

ライブストックマーケットは、“デッドストックを生き返らせる”を合言葉に活動するプロジェクト。同イベントでは2024年春夏のプレス活動に使用したアパレル商品や雑貨のサンプルを販売する。

取り扱いブランドは「アン ドゥムルメステール(ANN DEMEULEMEESTER)」、「エーヴィーエヌ(AVN)」、「バルバ ナポリ(BARBA NAPOLI)」、「ボードイン アンド ランジ(BAUDOIN & LANGE)」、「カナーリ(CANALI)」など。スーツ、ジャケット、ドレス、ニットなどのアパレル商品のほか、シューズ、バッグ、アクセサリーも用意する。

同社は、イベントの売り上げの一部を緑の募金へと寄付し緑化活動に生かす。

The post コロネットとライブストックマーケットが共同でショッピングフェスを開催 サンプル品を販売 appeared first on WWDJAPAN.

「マナ」とスタイリストの安西こずえがコラボ 箔加工を施したレザーバブーシュを発売

コンコルディアが運営するシューズブランド「マナ(MANA)」は、スタイリストの安西こずえとコラボしたシューズを発売する。価格は3万5200円。5月8日に伊勢丹新宿本店および阪急うめだ本店で発売し、後日オンラインでも販売する。

コラボシューズは、「マナ」のブランド20周年を記念し、同ブランドを代表するバブーシュを土台に制作した。ゴールドのヒールをあしらったピンクと、ブラックのヒールを配したシルバーのレオパード柄の2色をラインアップする。レザーに箔加工を施しており、インソールには“MANA×Coz”のロゴを刻印した。サイズは35(22.5cm)〜39(24.5cm)。

またコラボに際し、5月8〜14日の期間、伊勢丹新宿本店2階でポップアップを行うほか、「マナ」の今西優子デザイナーとスタイリストの安西こずえ両氏の来店イベントやインスタライブなどを実施する。詳細は公式サイトに記載する。

■ポップアップストア
日程:5月8〜14日
場所:伊勢丹新宿本店 2階
住所:東京都新宿区新宿3-14-1

The post 「マナ」とスタイリストの安西こずえがコラボ 箔加工を施したレザーバブーシュを発売 appeared first on WWDJAPAN.

純喫茶やプロマイドなど「昭和レトロな世界展」が池袋東武で開催

東武百貨店池袋本店は、「第5回 昭和レトロな世界展」を5月16日から5月21日に開催する。「親子三世代の会話が弾む」をキーワードに飲食店や雑貨店など約35店舗が集結する。

「喫茶と〜ぶ」と題して、大阪・難波の「アラビヤコーヒー」や東京・神保町の「さぼうる」、上野の「珈琲 王城」などの純喫茶7店舗が出店する。

1970年の「大阪万博」開催当時の雑貨をはじめとしたレトログッズを取扱うショップも初出店するほか、「月刊ムー」の創刊45周年特別企画「昭和・平成のオカルト市場」展示やグッズ販売も実施する。

そのほか、昭和のアイドル風のプロマイドが撮影できるコーナーや昭和のプロレスラーの展示会、元プロレスラーの小橋建太によるサイン&撮影会などを開催。昭和レトロからY2Kファッションまで網羅する「グランプリーズ」の古着や昭和雑貨、「にゃん屋」の昭和レトロ雑貨を扱うほか、「サンリオ」や「仮面ライダー」、「タマ&フレンズ」のポップアップショップやグッズコーナーなどを用意する。

同時に「池袋クラッシックカメラ博」、「東武鉄道・阪神電車グッズフェア」も開催する予定だ。

The post 純喫茶やプロマイドなど「昭和レトロな世界展」が池袋東武で開催 appeared first on WWDJAPAN.

「カシラ」が映画「ジョン・レノン 失われた週末」とコラボしたキャスケットを発売

「カシラ(CA4LA)」は、映画「ジョン・レノン 失われた週末」とコラボレーションしたキャスケット(8800円)を、日本公開と同日の5月10日に発売する。アウトレットを除く全国の「カシラ」直営店、公式オンラインストア、ゾゾタウン(ZOZOTOWN)で取り扱う。

本コラボレーションアイテムは、劇中でジョン・レノンが被っている象徴的なビッグシルエットのキャスケットをモチーフに、菊穴やステッチなどの装飾をなくしシンプルに仕上げた。コットンキャンバスとデニムの2素材を用意し、使い込むほどに経年変化を楽しめる。サイズはワンサイズで、コットンキャンバスはブラックとベージュの2色、デニムはネイビーを用意。

また、劇中の印象的なシーンを切り取ったパネル展を、「カシラ」渋谷店で開催する。開催期間中に「カシラ」渋谷店でコラボレーションアイテムを購入した先着2人に、特製ステッカー付きのムビチケカードをプレゼントする。

◾️「ジョン・レノン 失われた週末」パネル展
日程:5月10日〜24日
時間:12:00〜20:00
場所:「カシラ」渋谷店
住所:東京都渋谷区神南1-18-2 フレーム神南坂 H区画 1・2階

The post 「カシラ」が映画「ジョン・レノン 失われた週末」とコラボしたキャスケットを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「カシラ」が映画「ジョン・レノン 失われた週末」とコラボしたキャスケットを発売

「カシラ(CA4LA)」は、映画「ジョン・レノン 失われた週末」とコラボレーションしたキャスケット(8800円)を、日本公開と同日の5月10日に発売する。アウトレットを除く全国の「カシラ」直営店、公式オンラインストア、ゾゾタウン(ZOZOTOWN)で取り扱う。

本コラボレーションアイテムは、劇中でジョン・レノンが被っている象徴的なビッグシルエットのキャスケットをモチーフに、菊穴やステッチなどの装飾をなくしシンプルに仕上げた。コットンキャンバスとデニムの2素材を用意し、使い込むほどに経年変化を楽しめる。サイズはワンサイズで、コットンキャンバスはブラックとベージュの2色、デニムはネイビーを用意。

また、劇中の印象的なシーンを切り取ったパネル展を、「カシラ」渋谷店で開催する。開催期間中に「カシラ」渋谷店でコラボレーションアイテムを購入した先着2人に、特製ステッカー付きのムビチケカードをプレゼントする。

◾️「ジョン・レノン 失われた週末」パネル展
日程:5月10日〜24日
時間:12:00〜20:00
場所:「カシラ」渋谷店
住所:東京都渋谷区神南1-18-2 フレーム神南坂 H区画 1・2階

The post 「カシラ」が映画「ジョン・レノン 失われた週末」とコラボしたキャスケットを発売 appeared first on WWDJAPAN.

アイスの“ピノ”と「ロペピクニック」がコラボ 夏に向けドット柄のワンピースや保冷アイテムなど

ジュンの「ロペピクニック(ROPE PICNIC)」は5月9日、森永乳業のアイス“ピノ(PINO)”とのコラボアイテムを発売する。「ロペピクニック」の店舗および公式オンライン、その他一部の取り扱い店舗で販売する。また公式オンラインでは、すでに予約を受け付けている。

コラボアイテムは、ドット柄の中に“ピノ”をランダムに配し、背中部分に1cmサイズのミニピノ型をオリジナルボタンとして落とし込んだワンピース(7689円)やブラウス(4939円)、裏地に接触冷感加工を施しロゴをあしらったTシャツ(4389円)、バケットハット(3850円)、晴雨兼用の遮光折り畳み傘(3289円)、保冷ボトルケース(3630円)、保冷トートバッグ(3850円)などをラインアップ。またキッズアイテムとして、ワンピース(4950円)とTシャツ(3520円)、折り畳み傘(2750円)も販売する。

The post アイスの“ピノ”と「ロペピクニック」がコラボ 夏に向けドット柄のワンピースや保冷アイテムなど appeared first on WWDJAPAN.

アイスの“ピノ”と「ロペピクニック」がコラボ 夏に向けドット柄のワンピースや保冷アイテムなど

ジュンの「ロペピクニック(ROPE PICNIC)」は5月9日、森永乳業のアイス“ピノ(PINO)”とのコラボアイテムを発売する。「ロペピクニック」の店舗および公式オンライン、その他一部の取り扱い店舗で販売する。また公式オンラインでは、すでに予約を受け付けている。

コラボアイテムは、ドット柄の中に“ピノ”をランダムに配し、背中部分に1cmサイズのミニピノ型をオリジナルボタンとして落とし込んだワンピース(7689円)やブラウス(4939円)、裏地に接触冷感加工を施しロゴをあしらったTシャツ(4389円)、バケットハット(3850円)、晴雨兼用の遮光折り畳み傘(3289円)、保冷ボトルケース(3630円)、保冷トートバッグ(3850円)などをラインアップ。またキッズアイテムとして、ワンピース(4950円)とTシャツ(3520円)、折り畳み傘(2750円)も販売する。

The post アイスの“ピノ”と「ロペピクニック」がコラボ 夏に向けドット柄のワンピースや保冷アイテムなど appeared first on WWDJAPAN.

FKAツイッグスがブランド「オン」のクリエイティブパートナーに就任

スイスのスポーツブランド「オン(ON)」は、イギリス出身のアーティストのFKAツイッグス(FKA twigs)が、新たにクリエイティブパートナーに就任したことを発表した。2024年秋冬のトレーニングコレクションのモデルを務める。

FKAツイッグスは、「常に自分の身体を自身のアートや表現の軸として使ってきた私にとって、この度、『オン』のクリエイティブパートナー就任の発表ができることを心から嬉しく思っています。このコラボレーションでは、上品で独創的なデザインを届けるだけでなく、私自身の信念である、体を動かすことで、心や精神、そして肉体を結びつけることに時間を費やす重要性をたくさんの方々と共有することができればと願っています」とコメントする。

一方、「オン」のマーク・マウラー共同代表取締役のコメント「FKAツイッグスは、”動くことを通じて人の心に火を灯す“というブランドミッションを体現しています。音楽、ダンス、クリエイティブの領域で新鋭的な視点を提示し続けるディスラプターとして、トレーニングのカテゴリーでも他に存在しないあり方がジムやスタジオという空間でも可能だということを再認識させてくれます。FKAツイッグスとのコラボレーションで、これまでなかったような革命的で高性能なプロダクトを届けていきます」と話す。

FKAツイッグスが魅せる新作トレーニングアパレルコレクションは9月に発売予定。

The post FKAツイッグスがブランド「オン」のクリエイティブパートナーに就任 appeared first on WWDJAPAN.

「メルヴィータ」のピンクのボディオイルがアップデート テクスチャーと香りを軽やかに

】 仏発オーガニックコスメブランド「メルヴィータ(MELVITA)」は6月12日、テクスチャーと香りを軽やかにアレンジし、ジェンダーレスにアップデートしたボディーオイル“ロルロゼ ピンクフィット ボディオイル 2.0”(50mL、4290円)を発売する。

肌引き締め成分のピンクペッパーとブラックペッパーに加えて、健やかなハリ感を与えるクランベリーオイルを配合し、使うたびに肌のキメを整え、なめらかでハリや弾力のある引締まった肌へ導く。スパイシーシトラスの甘すぎず軽やかでフレッシュな香りが毎日のボディーケア、セルフマッサージをより上質なリラックスタイムへと誘う。持ち運びにも、スターターとしても手軽なサイズだ。

発売に先駆けて5月8日から14日まで、伊勢丹新宿本店でポップアップを開催し、本アイテムを先行発売する。本アイテムを購入した先着300人には、ピンクのクリアバッグをプレゼントする。また、5500円以上購入した先着400人にスパイシーシトラスのフレッシュな香りの泡立つボディースクラブ(30mL)をプレゼントする。そのほか、“しっかり試せる「スキンケアトライアルセット」”(6930円)や“ネクターブラン&ネクターデルミエール ブライトケアキット”(1万5400円)などを販売する。すべて数量限定で、なくなり次第終了となる。

◾️「メルヴィータ」ポップアップ
日程:5月8〜14日
時間:10:00〜20:00
場所:伊勢丹新宿店 本館地下2階 ビューティ アポセカリー
住所:東京都新宿区新宿3-14-1

The post 「メルヴィータ」のピンクのボディオイルがアップデート テクスチャーと香りを軽やかに appeared first on WWDJAPAN.

「ハウス オブ ロータス」が スタイリスト・大草直子とコラボ 前後2ウエイ仕様のワンピース

モデルの桐島かれんがクリエイティブ・ディレクターを務める「ハウス オブ ロータス(HOUSE OF LOTUS)」は5月8日、スタイリストの大草直子とコラボレーションしたアイテムを発売する。価格は4万9500円で、ブランド全店で取り扱う。現在公式サイトで予約を受け付けており、特設サイトには大草の米・サンディエゴ旅行記を公開中だ。また、5月8日20:30からインスタライブを大草と「ハウス オブ ロータス」のアカウントで行う。

今回、クルーネックとVネックの前後2ウエイ仕様のワンピース3色を用意した。インナーに配慮した絶妙なカッティングがデコルテや背中を美しく演出する。ウエストにはシャーリングを施し、フレアスカートには生地を贅沢に使用した。リゾートスタイルのファンも多い大草ならではのデザインだ。サイズはS(着丈127cm)とM(着丈134cm)。

「ハウス オブ ロータス」は、グローバルな視点で選んだマテリアルや手仕事を通じて、身にまとったときの幸福感を届けるブランド。2017年春夏にサザビーリーグ傘下で再始動した。

大草直子はファッションエディター兼スタイリスト。ファッション誌やカタログなどを中心にスタイリングをこなす一方で、執筆業にも取り組む。19年4月にメディア「アマーク(AMARC)」を立ち上げ、雑誌「アマーク マガジン(AMARC magazine)」を発行している。

The post 「ハウス オブ ロータス」が スタイリスト・大草直子とコラボ 前後2ウエイ仕様のワンピース appeared first on WWDJAPAN.

「ハウス オブ ロータス」が スタイリスト・大草直子とコラボ 前後2ウエイ仕様のワンピース

モデルの桐島かれんがクリエイティブ・ディレクターを務める「ハウス オブ ロータス(HOUSE OF LOTUS)」は5月8日、スタイリストの大草直子とコラボレーションしたアイテムを発売する。価格は4万9500円で、ブランド全店で取り扱う。現在公式サイトで予約を受け付けており、特設サイトには大草の米・サンディエゴ旅行記を公開中だ。また、5月8日20:30からインスタライブを大草と「ハウス オブ ロータス」のアカウントで行う。

今回、クルーネックとVネックの前後2ウエイ仕様のワンピース3色を用意した。インナーに配慮した絶妙なカッティングがデコルテや背中を美しく演出する。ウエストにはシャーリングを施し、フレアスカートには生地を贅沢に使用した。リゾートスタイルのファンも多い大草ならではのデザインだ。サイズはS(着丈127cm)とM(着丈134cm)。

「ハウス オブ ロータス」は、グローバルな視点で選んだマテリアルや手仕事を通じて、身にまとったときの幸福感を届けるブランド。2017年春夏にサザビーリーグ傘下で再始動した。

大草直子はファッションエディター兼スタイリスト。ファッション誌やカタログなどを中心にスタイリングをこなす一方で、執筆業にも取り組む。19年4月にメディア「アマーク(AMARC)」を立ち上げ、雑誌「アマーク マガジン(AMARC magazine)」を発行している。

The post 「ハウス オブ ロータス」が スタイリスト・大草直子とコラボ 前後2ウエイ仕様のワンピース appeared first on WWDJAPAN.

スポーツサンダルの「テバ」 設立40周年でアーカイブをアレンジしたコレクション発売

デッカーズジャパンが販売する米スポーツサンダルの「テバ(TEVA)」は、ブランド設立40周年を記念し、アーカイブモデルをモダンにアレンジする“リバイブコレクション”を企画している。これまで、1980年代に初めて「テバ」が作ったサンダルを復刻したり、90年代をイメージしたマルチカラーストラップのサンダルを発売したりしてきたが、5月1日には、2000年代と10年代にフォーカスした計3モデルのサンダルを発売した。

00年代を意識したモデルは、「テバ」を代表する“ハリケーン XLT2 リバイブ”を、ネオンカラーのソールとストラップでアレンジ(1万780円)。10年代にフォーカスしたモデルは、パステルカラーやアースカラーでアーカイブ柄を表現したストラップを、ベーシックモデルのサンダル“オリジナル ユニバーサル リバイブ”(8580円)と、厚底の新モデル“ハリケーン アンプソール ボルト リバイブ”(1万3200円)に組み合わせた。それぞれ、メンズ(25〜29センチ)、ウィメンズ(22〜25センチ)を展開する(一部モデルは異なる)。

「テバ」は1984年に米国でスタート。グランドキャニオンのリバーガイドが、水中で脱げにくいようにとトングサンダルの鼻緒部分に面ファスナーのベルトを取り付け、サンダルを作ったことがブランドの始まり。

The post スポーツサンダルの「テバ」 設立40周年でアーカイブをアレンジしたコレクション発売 appeared first on WWDJAPAN.

「シュウ ウエムラ」が新作アイパレット&アイブロウアイテムを発売 目元の“立体美”を演出

「シュウ ウエムラ(SHU UEMURA)」は6月12日、新作のアイシャドウパレットやマスカラ、アイブロウアイテムを発売する。1日から東京・表参道の旗艦店「シュウ トウキョウ メイクアップ ボックス」や公式オンラインストアなどで先行販売を行う。

“アイスカルプト”(全2種、各7150円)は、アジア人のスキントーンや顔立ちを研究し続ける「シュウ ウエムラ」が厳選した儚げなミュートカラーと、幻想的なきらめきやまばゆい輝きを放つ
2つの新たなテクスチャーを組み合わせた新作の4色アイパレット。透明感がありつつも目元の骨格を美しく引き立てる。カラーは初夏の情景からインスピレーションを受けた温かみのあるベージュと、クールなモーヴの2種。

“3Dラッシュ ケアカール マスカラ クスミ ブラック”(4950円)は、上向きの美まつ毛に導くカールタイプのマスカラで、艶感のあるブラックの1色展開だ。

同日、眉毛1本1本をコーティングして毛流れをロックし、立体的な眉に仕上げる新アイテム“フレックス スタイラー”(4840円)が登場する。固定しながらもべたつかずに固まらない“ウォーターワックステクノロジー”を採用した。

ほか、人気のアイブロウペンシル“ハード フォーミュラ ハード 9”(各3630円)と、アイブロウマスカラ“クシ ブロー M”(各3960円)にアンズ ピンクやアズキ ブラウン、明るい色味のウィート ブロンドの新3色が定番色に仲間入りする。

The post 「シュウ ウエムラ」が新作アイパレット&アイブロウアイテムを発売 目元の“立体美”を演出 appeared first on WWDJAPAN.

【2024年母の日】「クロエ」の人気フレグランスから春らしいギフトセットが登場

「クロエ(CHLOE)」は、ブランドを代表する“クロエ オードパルファム”のフレグランスと同じ香りのボディーローションをセットにした“クロエ オードパルファム ギフトセット”(1万6390円)を数量限定で発売した。

“クロエ オードパルファム”は、快活なビオニーとライチや華やかなフリージアへ、ナチュラルなローズが香るフローラル系の調香が特徴。今回のギフトセットは、50mLのオードパルファムと100mLのボディーローションを組み合わせ、軽やかなパステルカラーで“自然”を表現したギフトボックスに収めた。母の日や新生活を送る大切な人へなど、生活に彩りを添える“香りの贈り物”にぴったりなセットだ。

The post 【2024年母の日】「クロエ」の人気フレグランスから春らしいギフトセットが登場 appeared first on WWDJAPAN.

【2024年母の日】「クロエ」の人気フレグランスから春らしいギフトセットが登場

「クロエ(CHLOE)」は、ブランドを代表する“クロエ オードパルファム”のフレグランスと同じ香りのボディーローションをセットにした“クロエ オードパルファム ギフトセット”(1万6390円)を数量限定で発売した。

“クロエ オードパルファム”は、快活なビオニーとライチや華やかなフリージアへ、ナチュラルなローズが香るフローラル系の調香が特徴。今回のギフトセットは、50mLのオードパルファムと100mLのボディーローションを組み合わせ、軽やかなパステルカラーで“自然”を表現したギフトボックスに収めた。母の日や新生活を送る大切な人へなど、生活に彩りを添える“香りの贈り物”にぴったりなセットだ。

The post 【2024年母の日】「クロエ」の人気フレグランスから春らしいギフトセットが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「リモワ」人気定番コレクションでパステルカラーの新作を発売

「リモワ(RIMOWA)」は、新色の“ミント(MINT)”と”パパイヤ(PAPAYA)”を加えたコレクションを5月2日に発売する。全国の「リモワ」ストアと公式サイトで取り扱う。

新色アイテムは、スーツケース“エッセンシャル”(13万4200円〜)をはじめ、バックパック(21万3400円)やバッグ(18万8100円〜)、チャーム(3万9600円)、レザータグ(1万1000円)、ステッカーセット(6600円)、パッキングキューブ(1万6500円〜)、ハンドル(4万4000円)、ホイール(4万4000円)などを販売する。南国の街で見られるパステルカラーの建物に着想を得た“ミント”は、明るいカラーでありながら繊細さがあり、目を引く鮮やかな“パパイヤ”は、夕焼けのビーチサイドを思わせるあたたかな雰囲気をまとっている。発売とともに公開されるキャンペーン動画は、南国のロードトリップを舞台に、パパイヤの大きなオブジェやミントのアイスクリームなど旅先で出会う景色とともに、新色スーツケースが登場する。

The post 「リモワ」人気定番コレクションでパステルカラーの新作を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ロエベ」が映画「チャレンジャーズ」の劇中アイテムを発売 衣装をアンダーソン=デザイナーが担当

「ロエベ(LOEWE)」は、ジョナサン・ウィリアム・アンダーソン(Jonathan William Anderson)=デザイナーが、映画「チャレンジャーズ(CHALLENGERS)」の衣装を手掛けたことを記念するアイテムを発売した。国内では、「ロエベ」公式オンラインのみで取り扱う。

アイテムは、劇中でも着用しているコットンジャージーのTシャツ(3万9600円)と、ミッドウエイトのループバックコットンフリースを用いたスエット(8万1400円)をラインアップ。ともに“I TOLD YA”の文字が大きくあしらわれている。

ルカ・グァダニーノ(Luca Guadagnino)監督による映画「チャレンジャーズ」は、ゼンデイヤ(Zendaya)演じる元テニス選手の三角関係を描いた作品。6月7日に公開予定。

The post 「ロエベ」が映画「チャレンジャーズ」の劇中アイテムを発売 衣装をアンダーソン=デザイナーが担当 appeared first on WWDJAPAN.

エイサップ・ロッキーと「プーマ」が数量限定コラボ スニーカー“インヘイル”やバラクラバなど

「プーマ(PUMA)」は5月3日23時、グローバルアンバサダーを務めるアーティスト、エイサップ・ロッキー(ASAP ROCKY)とのコラボアイテムを数量限定で発売する。「プーマ」公式オンラインおよびアプリ、セレクトショップのヌビアン(NUBIAN)で取り扱う。

コラボアイテムは、2000年に登場したランニングシューズを生まれ変わらせたスニーカー“インヘイル(INHALE)”(1万6500円)や、レーシングドライバーが用いる6点式シートベルトのグラフィイックを施したTシャツ(1万3200円)、スエットシャツ(3万9600円)、スエットパンツ(3万3000円)、バラクラバ(1万3750円〜)、グローブ(1万5400円)などを制作。モータースポーツを思わせる意匠にまとめ、ディストレスト加工を施すなど、独特な風合いに仕上げている。

The post エイサップ・ロッキーと「プーマ」が数量限定コラボ スニーカー“インヘイル”やバラクラバなど appeared first on WWDJAPAN.

GWも一粒万倍日! 「ルイ・ヴィトン」が日本限定の財布を発売

「ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)」は、5月3日の一粒万倍日に先駆けて、初夏らしいペパーミントグリーンの財布を発売した。

価格は、ファスナー付きのコインポケットや6つのカードスロットなどを備える日本限定の“ポルトフォイユ・クレア”(W11×H8.5×D3.5cm)が14万1900円、長財布の“ジッピー・ウォレット”(W19.5×H10.5×D2.5cm)が20万1300円。ほかに日本限定のキーケースやバッグもラインアップする。

5月3日は一粒の籾(もみ)が豊かに実り万倍もの稲穂になる“一粒万倍日“で、財布を買ったり、使い始めたり、プレゼントするのに適した日といわれる。

PHOTOS : LOUIS VUITTON

The post GWも一粒万倍日! 「ルイ・ヴィトン」が日本限定の財布を発売 appeared first on WWDJAPAN.

「JW アンダーソン」が協業するパトリック・キャロル 残糸から紡ぐアートの温もり【ミラノサローネ 2024】

「ジェイ ダブリュー アンダーソン(JW ANDERSON)」(以下、JWA)は、4月16~21日、ミラノで開催された「ミラノサローネ 2024(MILAN SALONE 2024)」(以下、サローネ)でミラノ市内のブティックで初のインスタレーションを行った。デザイナーのジョナサン・アンダーソン(Jonathan Anderson)は、今まで「サローネ」にはクリエイティブ・ディレクションを務める「ロエベ(LOEWE)」を通して参加。今年は「ロエベ」に加え、自身の「JWA」2023年春夏メンズコレクションで協業したロサンゼルスを拠点に活動するアーティスト兼ライターのパトリック・キャロル(Patrick Carroll)にフォーカスし、展示を行った。

残材ショップの大量の糸を平編み機でアートに

展示した37点のアートワークは、キャロルが残材ショップで集めた大量の糸から作り上げたもの。彼は、それらの糸からウールやシルク、カシミヤ、モヘアを選び出し、各素材の色をはじめ、質感や透明度を組み合わせたコンポジション作品を制作。自身のアトリエで1枚1枚手作業で作品を生み出し、テキスタイルの可能性を模索している。

言語、文化への眼差しと社会的側面の可視化

今回のインスタレーションで発表された作品には、“music(音楽)”“abnegation(自制)”“pity(同情)”“voices(声)”“permanence(永続性)”などの単語をはじめ、文学作品からの引用やキャロル自身の言葉が織り込まれていた。キャロルはこれら作品を通じて、日々の言葉をモジュラーのように組み合わせ、彼が持つ言語や文化への眼差しを表現すると同時に大量消費から派生する社会的側面を可視化している。

キャロルが使用するのは、電源を必要としない家庭用の平編み機。横にスライドさせて編み地を作る機械で、私が子どもの頃に、母親がニットを編むのに使用していたものと同じだ。キャロルは廃棄される糸からアート作品を編み出しているが、私の母も、編んだニットを解いて糸を再利用していたのを思い出す。合理性やスピード感が重要視される今、“手の温もり”が感じられるアートをはじめ、生活に関するさまざまなモノやコトへの関心はさらに高まっていくだろう。

The post 「JW アンダーソン」が協業するパトリック・キャロル 残糸から紡ぐアートの温もり【ミラノサローネ 2024】 appeared first on WWDJAPAN.