「エポカ」富裕層女性に訴求 “着回し”と“エグゼグティブキャリア”の2軸

三陽商会の「エポカ(EPOCA)」が富裕層の取り込みに力を入れる。2024-25年秋冬からはデザイナーを一新。着回しやすい羽織りやブラウス、パンツなどを積極的に取り入れ、「富裕層女性のデイリーウエア」のポジションをうかがう。昨秋に立ち上げた高価格帯ライン“ディバーゼ(DI BASE)”では、エグゼグティブキャリアの女性に向けた上質な仕事着の提案を充実させる。

アウターは暖冬を意識し
ショートアウターを大幅増産

24-25年秋冬は、ブランドを象徴するスタイルであるニットトップス&スカートを引き続き推しながら、デイリーに着回ししやすく残暑時期(8月後半〜9月)にも売りやすい、軽衣料とパンツが強化項目。ブラウスとパンツの仕入れ(金額ベース)はそれぞれ前シーズン比1.5倍、カットソーは同2倍に増やす。7月末に投入するトロピカルウールのブラウス、スカート、パンツ(4万2900円、5万8300円、5万3900円)は尾州(愛知県)産の素材を使い、それぞれ単品づかいやセットアップで幅広く着こなしが楽しめる。

アウターは暖冬も見越して、ショート丈アウターの生産数量を同85%増とする計画。9月展開のフリンジミックスツイードのジャケット、ジレ(13万2000円、10万8900円)はカーディガン感覚で楽しめるライトアウターとして提案する。

通常ラインがデイリーウエア色を強める分、高価格ライン“ディバーゼ”では仕事着需要をカバーする。通常ラインの1.5倍程度の価格設定で、ジャケットを軸としたフォーマルスタイルを提案する。ジャケット12万1000円〜、コート19万8000円、ドレス12万1000円、スカート6万4900円、パンツ7万5900円、ブラウス4万2900円、ニット5万3900円。常設店では伊勢丹新宿本店、「エポカ ザ ショップ 玉川」、「エポカ ザ ショップ 丸の内」で展開し、ポップアップストアでも認知拡大を図る。

百貨店のキャリアゾーンでは近年、購買力の旺盛な富裕層の取り込みを念頭に置いた、ハイエンドな商品・ブランド開発が活発になっている。「エポカ」の動きもこの流れを汲んだものだ。オンワード樫山の「23区」は上位ブランド「エステータ(ESTETA)」を昨秋、ワールドは「アンタイトル(UNTITLED)」の上位ブランド「オブリオ(AUBLIOT)」を今春デビューさせた。

The post 「エポカ」富裕層女性に訴求 “着回し”と“エグゼグティブキャリア”の2軸 appeared first on WWDJAPAN.

「エポカ」富裕層女性に訴求 “着回し”と“エグゼグティブキャリア”の2軸

三陽商会の「エポカ(EPOCA)」が富裕層の取り込みに力を入れる。2024-25年秋冬からはデザイナーを一新。着回しやすい羽織りやブラウス、パンツなどを積極的に取り入れ、「富裕層女性のデイリーウエア」のポジションをうかがう。昨秋に立ち上げた高価格帯ライン“ディバーゼ(DI BASE)”では、エグゼグティブキャリアの女性に向けた上質な仕事着の提案を充実させる。

アウターは暖冬を意識し
ショートアウターを大幅増産

24-25年秋冬は、ブランドを象徴するスタイルであるニットトップス&スカートを引き続き推しながら、デイリーに着回ししやすく残暑時期(8月後半〜9月)にも売りやすい、軽衣料とパンツが強化項目。ブラウスとパンツの仕入れ(金額ベース)はそれぞれ前シーズン比1.5倍、カットソーは同2倍に増やす。7月末に投入するトロピカルウールのブラウス、スカート、パンツ(4万2900円、5万8300円、5万3900円)は尾州(愛知県)産の素材を使い、それぞれ単品づかいやセットアップで幅広く着こなしが楽しめる。

アウターは暖冬も見越して、ショート丈アウターの生産数量を同85%増とする計画。9月展開のフリンジミックスツイードのジャケット、ジレ(13万2000円、10万8900円)はカーディガン感覚で楽しめるライトアウターとして提案する。

通常ラインがデイリーウエア色を強める分、高価格ライン“ディバーゼ”では仕事着需要をカバーする。通常ラインの1.5倍程度の価格設定で、ジャケットを軸としたフォーマルスタイルを提案する。ジャケット12万1000円〜、コート19万8000円、ドレス12万1000円、スカート6万4900円、パンツ7万5900円、ブラウス4万2900円、ニット5万3900円。常設店では伊勢丹新宿本店、「エポカ ザ ショップ 玉川」、「エポカ ザ ショップ 丸の内」で展開し、ポップアップストアでも認知拡大を図る。

百貨店のキャリアゾーンでは近年、購買力の旺盛な富裕層の取り込みを念頭に置いた、ハイエンドな商品・ブランド開発が活発になっている。「エポカ」の動きもこの流れを汲んだものだ。オンワード樫山の「23区」は上位ブランド「エステータ(ESTETA)」を昨秋、ワールドは「アンタイトル(UNTITLED)」の上位ブランド「オブリオ(AUBLIOT)」を今春デビューさせた。

The post 「エポカ」富裕層女性に訴求 “着回し”と“エグゼグティブキャリア”の2軸 appeared first on WWDJAPAN.

「ステラ マッカートニー」がバッグ“ファラベラ”の15周年を祝したリミテッドエディション4型を発売

「ステラ マッカートニー(STELLA McCARTNEY)」は、ブランドを象徴するバッグ“ファラベラ(FALABELLA)”の15周年を祝した、リミテッドエディション“ファラベラ ステラブレーション”4型を発売した。

2009年ウィンターコレクションでの登場以来、イタリアの職人によって手作業で製作されてきた“ファラベラ”は、サステナビリティと素材の革新における「ステラ マッカートニー」のリーダーシップを反映しており、業界を変える再生、リサイクル、循環、環境負荷の低い技術を毎シーズン見直している。

今回の限定バッグにも“ファラベラ”の象徴である、リサイクルブラスとリサイクル可能なアルミニウムで作られたダイヤモンドカットチェーン、ゼロウェイストによるザマック製メダリオンといったデザインコードが配されている。

The post 「ステラ マッカートニー」がバッグ“ファラベラ”の15周年を祝したリミテッドエディション4型を発売 appeared first on WWDJAPAN.

デサント、2期連続で最終利益が過去最高 中国市場で急伸

デサントの2024年3月期連結業績は、売上高が前期比5.3%増の1269億円、経常利益が同34.8%増の157億円、純利益が同13.9%増の120億円だった。経常利益、純利益は2期連続で過去最高を更新した。日本事業における収益性の改善、韓国と中国事業における売り上げの伸長が業績好調の主要因だ。

日本事業の売上高は同2.1%減の516億円となったが、値引きの抑制によりセグメント利益は同8.1%増の49億円になった。特に「デサント(DESCENTE)」の高額品のアウターが利益に貢献した。小関秀一社長は「売り上げは重視せず、収益性を優先する方針が奏功した」と話す。

韓国事業の売上高は同1.1%増の585億円。若い世代を中心に認知を獲得した「アンブロ(UMBRO)」やコロナ禍からの回復と旅行客の増加による水着需要増が追い風となった「アリーナ(ARENA)」の増収が貢献した。中国事業の売上高は同91.8%増の146億円。中国事業は複数の持分法適用会社で運営しているため、売上高がそのまま連結業績には反映されないが、現地売上高は1.5倍の1083億円に達している。

今期(25年3月期)は売上高で前期比2.4%増の1300億円、営業利益で同3.0%増の90億円、純利益で同4.0%増の125億円を見込む。

The post デサント、2期連続で最終利益が過去最高 中国市場で急伸 appeared first on WWDJAPAN.

パリでも活躍中のデザイナーが「平日の昼間からグビリ」な京都の老舗の黄金汁

「WWDJAPAN」の連載「1000円で何する?」

連載「1000円で何する?」30回目の登場は、京都発のファッションブランド「レインメーカー(RAINMAKER)」の渡部宏一デザイナーだ。東コレにも参加し、パリで展示会も行う彼が、「旗艦店から徒歩5分のオアシス的存在」と語る場所とは?

「西本酒店」の“生ビール”と“オイルサーディン”(1004円)

「西本酒店」の“生ビール”と“オイルサーディン”(1004円)

「京都・烏丸御池の旗艦店から徒歩5分の、『西本酒店』の“生ビール”(400円)と“オイルサーディン”(604円)です。

“生ビール”は『ハートランド(HEARTLAND)』で、缶詰の“オイルサーディン”は国産いわしを使用しています。

西本酒店は1902年創業の老舗で、10時からオープンしてるんですが、店頭での“ちょい飲み”解禁は正午から。夏場にはスタッフと日中(!)、“息抜き”に来ることも。仕事帰り、自宅用にナチュールワインを購入しがてら、一杯飲んでくこともあります。

西本酒店のある姉小路通は古き良き京都の雰囲気で、近所のおじさんが1人で飲んでいたり、ムードがあるんですよね」。

■西本酒店
時間:月〜金曜日 10:00〜19:00 / 土曜日 10:00〜20:00
   ※いずれも“ちょい飲み”は12:00〜
定休日:日曜、祝日
住所:京都府京都市中京区姉小路通西洞院西入宮木町480

PROFILE: 渡部宏一/「レインメーカー」デザイナー

渡部宏一/「レインメーカー」デザイナー
PROFILE: (わたなべ・こういち)1980年3月7日生まれ、鳥取県出身。大学在学中にシャツ専門メーカーでアルバイトをはじめ、同時にオリジナルブランド「ストレイナー」をスタート。卒業後、フリーランスのデザイナーに。13年に「レインメーカー」をデビューさせ、京都に旗艦店をオープンした

連載「1000円で何する?」とは?

原宿での隠れ家ランチや、朝の気分をあげるスターバックスのオプション、週末の美術館の入館料など、ファッション&ビューティ業界人に1000円(税込1100円)で日常をキラキラさせるコト・モノを紹介してもらいます。ファミリーマートの靴下や古着のバンダナなど、アパレル商品もあったり?

The post パリでも活躍中のデザイナーが「平日の昼間からグビリ」な京都の老舗の黄金汁 appeared first on WWDJAPAN.

パリでも活躍中のデザイナーが「平日の昼間からグビリ」な京都の老舗の黄金汁

「WWDJAPAN」の連載「1000円で何する?」

連載「1000円で何する?」30回目の登場は、京都発のファッションブランド「レインメーカー(RAINMAKER)」の渡部宏一デザイナーだ。東コレにも参加し、パリで展示会も行う彼が、「旗艦店から徒歩5分のオアシス的存在」と語る場所とは?

「西本酒店」の“生ビール”と“オイルサーディン”(1004円)

「西本酒店」の“生ビール”と“オイルサーディン”(1004円)

「京都・烏丸御池の旗艦店から徒歩5分の、『西本酒店』の“生ビール”(400円)と“オイルサーディン”(604円)です。

“生ビール”は『ハートランド(HEARTLAND)』で、缶詰の“オイルサーディン”は国産いわしを使用しています。

西本酒店は1902年創業の老舗で、10時からオープンしてるんですが、店頭での“ちょい飲み”解禁は正午から。夏場にはスタッフと日中(!)、“息抜き”に来ることも。仕事帰り、自宅用にナチュールワインを購入しがてら、一杯飲んでくこともあります。

西本酒店のある姉小路通は古き良き京都の雰囲気で、近所のおじさんが1人で飲んでいたり、ムードがあるんですよね」。

■西本酒店
時間:月〜金曜日 10:00〜19:00 / 土曜日 10:00〜20:00
   ※いずれも“ちょい飲み”は12:00〜
定休日:日曜、祝日
住所:京都府京都市中京区姉小路通西洞院西入宮木町480

PROFILE: 渡部宏一/「レインメーカー」デザイナー

渡部宏一/「レインメーカー」デザイナー
PROFILE: (わたなべ・こういち)1980年3月7日生まれ、鳥取県出身。大学在学中にシャツ専門メーカーでアルバイトをはじめ、同時にオリジナルブランド「ストレイナー」をスタート。卒業後、フリーランスのデザイナーに。13年に「レインメーカー」をデビューさせ、京都に旗艦店をオープンした

連載「1000円で何する?」とは?

原宿での隠れ家ランチや、朝の気分をあげるスターバックスのオプション、週末の美術館の入館料など、ファッション&ビューティ業界人に1000円(税込1100円)で日常をキラキラさせるコト・モノを紹介してもらいます。ファミリーマートの靴下や古着のバンダナなど、アパレル商品もあったり?

The post パリでも活躍中のデザイナーが「平日の昼間からグビリ」な京都の老舗の黄金汁 appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」×「ストーンアイランド」の初コラボ キム・ジョーンズがモデルを務めるビジュアルを公開

「ディオール」×「ストーンアイランド」の初コラボ

「ディオール(DIOR)」と「ストーンアイランド(STONE ISLAND)」の初コラボが実現する。

発売に先立ち「ストーンアイランド」は、キム・ジョーンズ(Kim Jones)「ディオール」メンズ・アーティスティック・ディレクターが同コラボコレクションのラムレザー製フィールドジャケットを着用した、2024-25年秋冬シーズンのキャンペーンビジュアルを公開した。

同ジャケットは、20世紀のアビエイタージャケット(飛行服)からインスピレーションを得たもので、手作業で特殊な樹脂&ワックス加工を施す。「ストーンアイランド」は「この工程によりレザーの表情に個性が出て、本当の意味での一点物に仕上がる」と説明する。

なおコラボ商品は、「ディオール」の一部店舗でのみ販売する。

The post 「ディオール」×「ストーンアイランド」の初コラボ キム・ジョーンズがモデルを務めるビジュアルを公開 appeared first on WWDJAPAN.

「ザ・レチノタイム」が薬用美白UV乳液を数量限定発売 トーンアップ効果を追求

ママツキヨココカラ&カンパニーは6月1日、自社ブランド「ザ・レチノタイム(THE RETINOTIME)」の美白シリーズ“ザ・レチノタイム ホワイト”から美白UV乳液“ザ・レチノタイム ホワイト ホワイトニング デイミルク UV クリアブルー”【医薬部外品】[SPF50+・PA++++](30mL、2970円)を数量限定で発売する。全国のマツモトキヨシグループ、ココカラファイングループの店舗と自社オンラインストアで販売する。

同商品は、高保湿乳液とUVカット、化粧下地を1本にした時短アイテムとして人気を集める“ザ・レチノタイム ホワイト ホワイトニング デイミルク UV”のトーンアップ効果を追求し開発したもの。白すぎない柔らかい色調のブルーを採用し、青系下地で起こりがちな白浮きを防ぎ、肌に明るく澄み切った透明感を与える。ビタミンC誘導体とナイアシンアミドのW有効成分がメラニンの生成を抑え、しみ、そばかすを防ぎ透明感のある肌へ導く。

The post 「ザ・レチノタイム」が薬用美白UV乳液を数量限定発売 トーンアップ効果を追求 appeared first on WWDJAPAN.

「N.ハリ」尾花のスイミングプロジェクトと“アンカーインク”がコラボ プールサイドで使えるアイテム4型

    
尾花大輔 「N.ハリウッド(N.HOOLYWOOD)」デザイナーが日々スイミングを楽しむ中で生まれたプロジェクト、「オバナ スイミング クラブ(OBANA SWIMMING CLUB)」(以下、OSC)と水着ブランド「アリーナ(ARENA)」は「ブラックアイパッチ(BLACKEYEPATCH)」を運営するクリエイティブエージェンシー、“アンカーインク(ANCHOR INC.)”とコラボする。尾花自身も愛用する“アンカーインク”のアイテムをベースにプールサイドで映えるグラフィカルなプリントを施したウエアや小物全4型を用意。「ミスターハリウッド」各店、「N.ハリウッド」直営店および公式オンラインで5月18日に発売する。

左胸と背面に、「OSC」のロゴマークをラバープリントし、右袖には“アンカーインク”のロゴ、左袖には同ブランドにアクセスするQRコードを配置したロングスリーブTシャツ(1万9800円)やTシャツ(1万7600円)、フロントに「OSC」オリジナルロゴマーク、持ち手には“アンカーインク”のロゴをプリントしたトートバッグ(1万4300円)、ベルト(9900円)などをそろえる。各商品にはデオドラントウォーターや化粧水などスイミング後のアフターケアに便利なスプレーボトル(容量300mL)が付属する。

「オバナ スイミング クラブ」は2022年に水着ブランド「アリーナ」とコラボを実現。“ファン スイム(FUN SWIM)”をテーマにスイミングを生活の一部として変化を楽しみ、ポジティブで洗練された人のためのブランドとして誕生した。

The post 「N.ハリ」尾花のスイミングプロジェクトと“アンカーインク”がコラボ プールサイドで使えるアイテム4型 appeared first on WWDJAPAN.

「レスポートサック」が神崎恵とのコラボ第2弾を発売 ポーチやトートバッグなど

「レスポートサック(LESPORTSAC)」は5月22日、美容家・神崎恵とのコラボコレクション第2弾を発売する。アイテムは店舗と公式オンラインストア、各オンラインストアで販売する。

ラインアップは、スキンケアグッズなどの収納や持ち運びに便利な“ビューティーメイクアップバッグ”(1万9800円)のほか、アイライナーなどのペン状の物も収納しやすい“パーフェクト コスメ ポーチ2”(7700円)、背面左右のサイドファスナーを前回よりも伸ばして荷物をスムーズに取り出しやすくアップデートした“スマート フラップ バックパック”(2万9700円)、A4サイズやノートパソコン、着替えなども余裕を持って入る“ラージ マルチ トート”(2万4200円)など。

さらに、コレクション発売を記念して同ブランドは、5月22〜28日までジェイアール名古屋タカシマヤと博多阪急で期間限定ポップアップストアをオープンする。

■ジェイアール名古屋タカシマヤ ポップアップストア
期間:5月22〜28日
住所:愛知県名古屋市中村区名駅 1-1-4 1階 南エスカレーター横特設会場

■博多阪急 ポップアップストア
期間:5月22〜28日
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街 1-1 1階プロモーションスペース1

The post 「レスポートサック」が神崎恵とのコラボ第2弾を発売 ポーチやトートバッグなど appeared first on WWDJAPAN.

「レスポートサック」が神崎恵とのコラボ第2弾を発売 ポーチやトートバッグなど

「レスポートサック(LESPORTSAC)」は5月22日、美容家・神崎恵とのコラボコレクション第2弾を発売する。アイテムは店舗と公式オンラインストア、各オンラインストアで販売する。

ラインアップは、スキンケアグッズなどの収納や持ち運びに便利な“ビューティーメイクアップバッグ”(1万9800円)のほか、アイライナーなどのペン状の物も収納しやすい“パーフェクト コスメ ポーチ2”(7700円)、背面左右のサイドファスナーを前回よりも伸ばして荷物をスムーズに取り出しやすくアップデートした“スマート フラップ バックパック”(2万9700円)、A4サイズやノートパソコン、着替えなども余裕を持って入る“ラージ マルチ トート”(2万4200円)など。

さらに、コレクション発売を記念して同ブランドは、5月22〜28日までジェイアール名古屋タカシマヤと博多阪急で期間限定ポップアップストアをオープンする。

■ジェイアール名古屋タカシマヤ ポップアップストア
期間:5月22〜28日
住所:愛知県名古屋市中村区名駅 1-1-4 1階 南エスカレーター横特設会場

■博多阪急 ポップアップストア
期間:5月22〜28日
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街 1-1 1階プロモーションスペース1

The post 「レスポートサック」が神崎恵とのコラボ第2弾を発売 ポーチやトートバッグなど appeared first on WWDJAPAN.

「アシックス」×「キコ コスタディノフ」 スニーカー“ゲル テレモア”から新2色が登場

「アシックス(ASICS)」と「キコ コスタディノフ(KIKO KOSTADINOV)」が共同で発表するユニセックスライン「アシックス ノヴァリス(ASICS NOVALIS)」のセカンドシーズンから“ゲル テレモア(GEL-TEREMOA)”の新色2色は登場する。日本国内で5月18日発売で、サイズは22.5~29.5、30.5cmを展開、価格は各3万6300円。

「自由」と「柔軟性」をコンセプトにした今回の“ゲル テレモア”は、ファインゲージメッシュを採用した構造で、クッション性を高めゲルテクノロジーと安定性を視覚的に表現したデザインとなっている。新色はスノーホワイト/アシックスブルーとオブシディアンブラック/ダリアの2色を展開する。

The post 「アシックス」×「キコ コスタディノフ」 スニーカー“ゲル テレモア”から新2色が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「アシックス」×「キコ コスタディノフ」 スニーカー“ゲル テレモア”から新2色が登場

「アシックス(ASICS)」と「キコ コスタディノフ(KIKO KOSTADINOV)」が共同で発表するユニセックスライン「アシックス ノヴァリス(ASICS NOVALIS)」のセカンドシーズンから“ゲル テレモア(GEL-TEREMOA)”の新色2色は登場する。日本国内で5月18日発売で、サイズは22.5~29.5、30.5cmを展開、価格は各3万6300円。

「自由」と「柔軟性」をコンセプトにした今回の“ゲル テレモア”は、ファインゲージメッシュを採用した構造で、クッション性を高めゲルテクノロジーと安定性を視覚的に表現したデザインとなっている。新色はスノーホワイト/アシックスブルーとオブシディアンブラック/ダリアの2色を展開する。

The post 「アシックス」×「キコ コスタディノフ」 スニーカー“ゲル テレモア”から新2色が登場 appeared first on WWDJAPAN.

米国発のヘアブランド「ファーストハンド サプライ」が日本上陸 スタイリング剤やオイルを販売

米国発のヘアケアブランド「ファーストハンド サプライ(FIRSTHAND SUPPLY)」が日本に初上陸する。正規代理店は化粧品小売事業を行うブランク社で、上陸時のアイテムはポマード、オイル、マッサージャーの全4アイテムと、ヘアサロン向けのタオル用スプレーの5種。一般向け商品は5月13日〜6月14日の伊勢丹新宿メンズ館を皮切りに、全国各地のポップアップで販売する。

「ファーストハンド サプライ」はマサチューセッツ州ピーボディで誕生したブランドで、クリーンな成分と持続可能な製造プロセス、心地よい使用実感が特徴。原材料は供給チェーンの透明性や自然由来で環境に害を与えない成分を使用しているほか、瓶やボトルは75%以上の高密度プリエチレンを含んだ再生プラスチックを使用している。

日本で展開するラインアップは、スタイリング剤がさりげない艶感を出す“オールパーパスポマード”(88mL、4400円)、マットな質感に仕上げる“クレイポマード”(88mL、4400円)、ナチュラルな仕上がりがかなう“テクスチャライジングペースト”(88mL、4400円)の3種で、それぞれベルガモット、ラベンダー、ジュニパーベリーなどの香りを楽しめる。

ヘアケアはトリートメントや保護、スタイリングなどさまざまな使い方ができる“ヘアオイル”(50mL、5720円)で、スーパーフードから抽出したオイルあや植物由来のケラチンを配合したシリコンフリーのアイテムで、ラベンダー 、フランキンセンス、イランイランの精油を取り入れた。頭皮の汚れを落としマッサージする“スカルプマッサージャー”(3850円)、は固形プラスチックの代替品として小麦の藁とシリコンを活用している。

ポップアップは6月1〜16日に代官山蔦屋書店でも行うほか、7月17日まで名古屋、大阪、東京のヘアサロンや理容室でも開催する。

The post 米国発のヘアブランド「ファーストハンド サプライ」が日本上陸 スタイリング剤やオイルを販売 appeared first on WWDJAPAN.

米国発のヘアブランド「ファーストハンド サプライ」が日本上陸 スタイリング剤やオイルを販売

米国発のヘアケアブランド「ファーストハンド サプライ(FIRSTHAND SUPPLY)」が日本に初上陸する。正規代理店は化粧品小売事業を行うブランク社で、上陸時のアイテムはポマード、オイル、マッサージャーの全4アイテムと、ヘアサロン向けのタオル用スプレーの5種。一般向け商品は5月13日〜6月14日の伊勢丹新宿メンズ館を皮切りに、全国各地のポップアップで販売する。

「ファーストハンド サプライ」はマサチューセッツ州ピーボディで誕生したブランドで、クリーンな成分と持続可能な製造プロセス、心地よい使用実感が特徴。原材料は供給チェーンの透明性や自然由来で環境に害を与えない成分を使用しているほか、瓶やボトルは75%以上の高密度プリエチレンを含んだ再生プラスチックを使用している。

日本で展開するラインアップは、スタイリング剤がさりげない艶感を出す“オールパーパスポマード”(88mL、4400円)、マットな質感に仕上げる“クレイポマード”(88mL、4400円)、ナチュラルな仕上がりがかなう“テクスチャライジングペースト”(88mL、4400円)の3種で、それぞれベルガモット、ラベンダー、ジュニパーベリーなどの香りを楽しめる。

ヘアケアはトリートメントや保護、スタイリングなどさまざまな使い方ができる“ヘアオイル”(50mL、5720円)で、スーパーフードから抽出したオイルあや植物由来のケラチンを配合したシリコンフリーのアイテムで、ラベンダー 、フランキンセンス、イランイランの精油を取り入れた。頭皮の汚れを落としマッサージする“スカルプマッサージャー”(3850円)、は固形プラスチックの代替品として小麦の藁とシリコンを活用している。

ポップアップは6月1〜16日に代官山蔦屋書店でも行うほか、7月17日まで名古屋、大阪、東京のヘアサロンや理容室でも開催する。

The post 米国発のヘアブランド「ファーストハンド サプライ」が日本上陸 スタイリング剤やオイルを販売 appeared first on WWDJAPAN.

「キャス キッドソン」が日本再上陸、TBS子会社がライセンス権取得 2024年秋冬シーズンから

TBSホールディングスの子会社であるスタイリングライフ・ホールディングス(以下、SLH)は13日、英国のライフスタイルブランド「キャス キッドソン(CATH KIDSTON)」の日本市場における輸入販売権とライセンス権を取得したと発表した。2024年秋冬シーズンから、直営店舗、EC、プラザなどで順次販売を開始する。

SLHでは、昨年秋にオープンしたプラザの新業態「プラザ ニューススタンド(PLAZA NEWSSTAND)」赤坂店でハリポッターとのコラボレーション商品を独占で販売したところ反響を呼んだという。今後、サブライセンシー各社とともに日本独自のアパレルや雑貨などの商品開発や展開に注力し、その一部をアジア各国へ拡大する予定。

「キャス キッドソン」は、2002年に日本に上陸。日本事業は、2010年までユナイテッドアローズが手掛け、11年からはサンエー・インターナショナルが引き継いだが、15年に撤退。以降は英キャス キッドソン本社が全額出資するキャスキッドソンジャパンが事業を継承していたが、20年4月に破産した。一方で、19年には伊藤忠商事が「キャス キッドソン」のコスメ・化粧品分野の日本市場における独占輸入販売権を取得。化粧品や日用品の専門商社である東京堂を通じて、バラエティーストアやドラッグストアなどで販売している。

The post 「キャス キッドソン」が日本再上陸、TBS子会社がライセンス権取得 2024年秋冬シーズンから appeared first on WWDJAPAN.

ファンデーションの常識にとらわれない「ケイト」の挑戦 “カラー”でカバーするクッションファンデが誕生

グローバルメイクブランド「ケイト(KATE)」は、ブランドスローガン“NO MORE RULES.”の精神を具現化した“尖り”のある商品を投入し、メイクを楽しむファンの心を掴み続けている。昨年はブランド初の試みとして「カラーでカバーする」をコンセプトに、美容液クッションファンデーション“カラー&カバークッション”(各2035円/専用ケース605円※編集部調べ)を発売。美容感度の高いファンから口コミが広がり、ベースメイクの新たな定番として定着しはじめているという。

“カラー&カバークッション”は、自然なトーンアップをかなえながら、毛穴や色ムラ、くすみをカバーする。従来の「ケイト」のベージュのファンデーションで使われている4種の着色剤に新しい色素を加えた8種の着色剤を使い、カバー力と肌なじみのよい発色を両立した。ブランド独自の密着ジェル膜で、毛穴をつるんとカバーするだけでなくカラーや質感、潤いを持続してくれる。

発売当初は、自然なトーンアップをかなえながら、血色感のある肌を演出する“フェアピンク“”フレッシュアプリコット“”スノーライラック”の3色をラインアップしていたが、ファンの中には「血色感を消したい」という声が寄せられた。そこで今春新たに、ニュートラルカラーの“ペールバニラ”と“フレンチアイボリー”の2色を追加。「なりたい肌印象」を演出できる5色で展開する。

カラーは、血色感を与える01フェアピンク、健康的な肌の色に仕上げる02フレッシュアプリコット、透明感を演出する03スノーライラック、明るさが引き立つ04ペールバニラ、ナチュラルな肌の色に仕上げる05フレンチアイボリーをそろえる。

若井麻衣「ケイト」PR担当は、「『ケイト』は常に新しいアイデアや斬新なアプローチで注目を集めており、『ワクワクする体験を提供してくれる』というイメージが根付いている。“カラー&カバークッション”も『使ってみたい』という気持ちを喚起する存在として注目を集めている。ファンデーション=ベージュでなくても良いという提案のもと、ベースメイクの選択肢を広げていきたい」とコメント。今年はベースメイクカテゴリーにも力を注ぐ。

問い合わせ先
カネボウ化粧品
0120-518-520

The post ファンデーションの常識にとらわれない「ケイト」の挑戦 “カラー”でカバーするクッションファンデが誕生 appeared first on WWDJAPAN.

ファンケルが制服をリニューアル、私服アレンジを可能に オンワードグループとの協業で8代目

ファンケルは、4年ぶりに全直営店舗のスタッフが着用する制服をリニューアルし、5月16日から導入する。デザインは、20年以上協業するオンワードコーポレートデザインが製作した。新制服はノーカラージャケットやワイドパンツ、ワンピースなど全12アイテム67通りのバリエーションで、私服やスニーカー(白のみ)のアレンジを可能にした。

新制服のデザインは“エフォートレス”をキーワードに掲げた。「従来のエレガントで高級感を感じる硬さを改善し、グレーを基調に清潔感や安心感、自然体でいられる親しみやすさを反映した」(蒲地真喜子ファンケル店舗戦略部 店舗デザイングループ課長)。

「非常にこだわった」というワンピースは、肩や腰のラインに作業性とデザインを両立したシルエットを採用し、妊娠中でも安心して着用できるデザインに仕上げた。着用したスタッフは「軽さがあって着心地がいい」と笑顔を見せた。蒲地課長は「年代や性別問わず、選ぶ楽しさや自分らしく個性を表現できる制服を通じて、働きがいを感じてもらえることに期待する」。

オンワードコーポレートデザインによる制服は今回が8代目となる。六川大河オンワードコーポレートデザイン サステナブル推進課 課長は「昨今の制服は、社会課題に対する企業姿勢を示すツールとしての役割に変化している」と分析。そこで新制服の一部には、豊島が展開する、ビーチクリーン活動で回収した漂着ペットボトルから作られた再生繊維「アップドリフト」を採用。使用済みとなったリニューアル以前の制服は、回収後アップサイクルして店装などに活用する。「今回の制服を通じて、スタッフとお客さまとのサステナブルなコミュニケーションが生まれるきっかけになれば」と期待を寄せる。

2022年1月に現職に着任した佐藤由奈ファンケル上席執行役員 店舗営業本部 本部長は、「着任当時、コロナ禍で店舗は国内客の足が遠のき、コロナ前の19年度に140億円あったインバウンドの売り上げが消失した。何よりもスタッフのモチベーションが低下してしまい、私自身も戸惑っていた」と振り返る。この2年は、スタッフのモチベーションアップの取り組みや収益改善のために不採算店の閉鎖などを実施。館・地域に寄り添った店舗リニューアルや体験イベント、ワークショップなどが功を奏し、現在の国内の1店舗ごとの売り上げは2019年を上回る水準となった。

コロナ禍以前は画一的な店づくりを行ってきたが、「店舗の役割は単なるお買い場(売り場)ではなくブランドの体験場。『脱・金太郎アメ』を目指す」と、“足を運びたくなるお店”づくりに力を注ぐ。

The post ファンケルが制服をリニューアル、私服アレンジを可能に オンワードグループとの協業で8代目 appeared first on WWDJAPAN.

「ラッシュ」がネトフリドラマ「ブリジャートン家」とコラボ 社交界で輝き放つボディーケア&香水の6アイテム

英国発のナチュラルコスメブランド「ラッシュ(LUSH)」は5月16日、ネットフリックスドラマ「ブリジャートン家」とコラボレーションした限定アイテム6種を発売する。ラインアップはバスボムやパフュームなど全6アイテムで、ローズアブソリュートやイランイランオイル、ジャスミンアブソリュートなど英国社交界を思わせる華やかな香りをそろえた。

「ブリジャートン家」は19世紀のロンドン社交界を舞台に、名門貴族一家の恋や人生を描いた物語。華やかな衣装や瀟洒なインテリア、社交界というコミュニティーで繰り広げられる人間関係など、さまざまな要素が加わり世界で人気を博していて、5月16日からはシーズン3の放送が開始される。

そんなドラマとコラボした限定アイテムは、ドラマの世界観を形や香で表現した。社交界デビューの準備をイメージしたバスボム“カラー・クラリティ・カラット・カット”(1080円)はダイヤモンドのようなカットとシトラスやベンゾインの香りが特徴。爽やかなラベンダーと柚子の香りがバスタブの中で溶け合うバスボム“トゥーファミリーズ”(1080円)はフェアトレードのオーガニックカカオバターを挟んでいる。

“クレーム・アングレーズ”(100g、2600円)はコールドプレスした月見草オイルや潤いを与えるカカオバターやアーモンドオイル、ホホバオイルを配合したブランド史上最高にラグジュアリーなボディーローションで、バニラエキス、カカオバターの甘美な潤いと、メドウスイートのフレッシュなグリーンが混ざり上質なボディーケア時間を演出。ボディーバーム“ビー”(80g、1900円)はフェアトレードオーガニックカカオバターやマンゴーバター、ローズヒップオイルなど、ボタニカルバターとエッセンシャルオイルを組み合わせた。

ボディーウオッシュの“シーアンドビーシーン”(240g、3500円)はジャムのようなテクスチャーが特徴で、ローズオイル、ゼラニウムオイル、シシリアンレモンオイル、パキスタン産ローズアブソリュートなどをブレンド。ローズとレモンの香りが優雅な気分を盛り上げる。ほか、イランイラン、ローズなどの花々とミント、セージ、ローズマリーのハーブ系の香りをブレンドしたフレグランス“ラッシュ ブリジャートン ”(30mL、6900円)も用意している。

The post 「ラッシュ」がネトフリドラマ「ブリジャートン家」とコラボ 社交界で輝き放つボディーケア&香水の6アイテム appeared first on WWDJAPAN.

「ラッシュ」がネトフリドラマ「ブリジャートン家」とコラボ 社交界で輝き放つボディーケア&香水の6アイテム

英国発のナチュラルコスメブランド「ラッシュ(LUSH)」は5月16日、ネットフリックスドラマ「ブリジャートン家」とコラボレーションした限定アイテム6種を発売する。ラインアップはバスボムやパフュームなど全6アイテムで、ローズアブソリュートやイランイランオイル、ジャスミンアブソリュートなど英国社交界を思わせる華やかな香りをそろえた。

「ブリジャートン家」は19世紀のロンドン社交界を舞台に、名門貴族一家の恋や人生を描いた物語。華やかな衣装や瀟洒なインテリア、社交界というコミュニティーで繰り広げられる人間関係など、さまざまな要素が加わり世界で人気を博していて、5月16日からはシーズン3の放送が開始される。

そんなドラマとコラボした限定アイテムは、ドラマの世界観を形や香で表現した。社交界デビューの準備をイメージしたバスボム“カラー・クラリティ・カラット・カット”(1080円)はダイヤモンドのようなカットとシトラスやベンゾインの香りが特徴。爽やかなラベンダーと柚子の香りがバスタブの中で溶け合うバスボム“トゥーファミリーズ”(1080円)はフェアトレードのオーガニックカカオバターを挟んでいる。

“クレーム・アングレーズ”(100g、2600円)はコールドプレスした月見草オイルや潤いを与えるカカオバターやアーモンドオイル、ホホバオイルを配合したブランド史上最高にラグジュアリーなボディーローションで、バニラエキス、カカオバターの甘美な潤いと、メドウスイートのフレッシュなグリーンが混ざり上質なボディーケア時間を演出。ボディーバーム“ビー”(80g、1900円)はフェアトレードオーガニックカカオバターやマンゴーバター、ローズヒップオイルなど、ボタニカルバターとエッセンシャルオイルを組み合わせた。

ボディーウオッシュの“シーアンドビーシーン”(240g、3500円)はジャムのようなテクスチャーが特徴で、ローズオイル、ゼラニウムオイル、シシリアンレモンオイル、パキスタン産ローズアブソリュートなどをブレンド。ローズとレモンの香りが優雅な気分を盛り上げる。ほか、イランイラン、ローズなどの花々とミント、セージ、ローズマリーのハーブ系の香りをブレンドしたフレグランス“ラッシュ ブリジャートン ”(30mL、6900円)も用意している。

The post 「ラッシュ」がネトフリドラマ「ブリジャートン家」とコラボ 社交界で輝き放つボディーケア&香水の6アイテム appeared first on WWDJAPAN.

ドイツの高級ファッションECが「ネッタポルテ」買収を検討か 米投資ファンドも関心

ドイツの高級ファッションEC「マイテレサ(MYTHERESA)」が、競合の「ネッタポルテ(NET-A-PORTER)」の買収に関心を示していると、「フィナンシャル・タイムズ(THE FINANCIAL TIMES)」紙が情報筋の話として報じた。

「ネッタポルテ」は、「カルティエ(CARTIER)」「ヴァン クリーフ&アーペル(VAN CLEEF & ARPELS)」「クロエ(CHLOE)」などを擁するコンパニー フィナンシエール リシュモン(COMPAGNIE FINANCIERE RICHEMONT以下、リシュモン)が保有するラグジュアリーEC大手のユークス ネッタポルテ グループ(YOOX NET-A-PORTER GROUP以下、YNAP)の傘下。

リシュモンは2023年8月、YNAPの株式の47.5%を高級ECのファーフェッチ(FARFETCH)に売却することに合意した。しかし、取引が成立する前にファーフェッチが経営破綻の瀬戸際にあることが明らかになり、同12月に韓国の大手EC企業クーパン(COUPANG)が買収。これを受けてリシュモンは取引を中止し、24年1月にはYNAPの株式を100%売却することも検討していると発表した。

なお、情報筋によれば、米投資ファンドのベインキャピタル(BAIN CAPITAL)も「ネッタポルテ」の買収を検討しているほか、会員制のラグジュアリーディスカウントEC「ベストシークレット(BESTSECRET)」は同じくYNAPが運営するファッションEC「ユークス(YOOX)」の買収に関心を示しているという。

「マイテレサ」は、米「WWD」の問い合わせに対し、「当社は事業の成長のため、M&Aを含むさまざまな機会を常に検討しているが、潜在的な案件についてのコメントはしない方針だ」と回答。リシュモン、ベインキャピタル、「ベストシークレット」からのコメントは得られなかった。

ラグジュアリーECビジネスの難しさとは?

ファーフェッチやYNAPのほかにも、24年3月には英小売のフレイザーズ・グループ(FRASERS GROUP以下、フレイザーズ)が傘下の英ラグジュアリーECマッチズ(MATCHES、旧マッチズファッション)事業を管財人の管理下に置き、事業の一部もしくは全体の売却先を探していることを発表。一方で、4月にはマッチズの知的財産権など無形財産のみを買い戻した。

ラグジュアリーECビジネスの難しさが浮き彫りとなる出来事が続いているが、その要因として、オンラインでの販売、配送、返品対応など関する作業の煩雑さやそれらにかかる費用の高騰に加えて、取り扱いブランドの公式ECとの競争の激化や、コロナ禍が落ち着いたことによる実店舗への客足の回復などが挙げられる。なお、「マイテレサ」は現在、拠点のドイツ国内から商品を発送しているが、「ネッタポルテ」を買収した場合は、同社が持つ米国およびアジアでの配送システムを利用できるようになる。

また、「マイテレサ」は21年1月にニューヨーク証券取引所に上場しているが、別の情報筋の話によれば、非公開化を目指して複数の投資銀行と話し合いをしているという。

The post ドイツの高級ファッションECが「ネッタポルテ」買収を検討か 米投資ファンドも関心 appeared first on WWDJAPAN.

ドイツの高級ファッションECが「ネッタポルテ」買収を検討か 米投資ファンドも関心

ドイツの高級ファッションEC「マイテレサ(MYTHERESA)」が、競合の「ネッタポルテ(NET-A-PORTER)」の買収に関心を示していると、「フィナンシャル・タイムズ(THE FINANCIAL TIMES)」紙が情報筋の話として報じた。

「ネッタポルテ」は、「カルティエ(CARTIER)」「ヴァン クリーフ&アーペル(VAN CLEEF & ARPELS)」「クロエ(CHLOE)」などを擁するコンパニー フィナンシエール リシュモン(COMPAGNIE FINANCIERE RICHEMONT以下、リシュモン)が保有するラグジュアリーEC大手のユークス ネッタポルテ グループ(YOOX NET-A-PORTER GROUP以下、YNAP)の傘下。

リシュモンは2023年8月、YNAPの株式の47.5%を高級ECのファーフェッチ(FARFETCH)に売却することに合意した。しかし、取引が成立する前にファーフェッチが経営破綻の瀬戸際にあることが明らかになり、同12月に韓国の大手EC企業クーパン(COUPANG)が買収。これを受けてリシュモンは取引を中止し、24年1月にはYNAPの株式を100%売却することも検討していると発表した。

なお、情報筋によれば、米投資ファンドのベインキャピタル(BAIN CAPITAL)も「ネッタポルテ」の買収を検討しているほか、会員制のラグジュアリーディスカウントEC「ベストシークレット(BESTSECRET)」は同じくYNAPが運営するファッションEC「ユークス(YOOX)」の買収に関心を示しているという。

「マイテレサ」は、米「WWD」の問い合わせに対し、「当社は事業の成長のため、M&Aを含むさまざまな機会を常に検討しているが、潜在的な案件についてのコメントはしない方針だ」と回答。リシュモン、ベインキャピタル、「ベストシークレット」からのコメントは得られなかった。

ラグジュアリーECビジネスの難しさとは?

ファーフェッチやYNAPのほかにも、24年3月には英小売のフレイザーズ・グループ(FRASERS GROUP以下、フレイザーズ)が傘下の英ラグジュアリーECマッチズ(MATCHES、旧マッチズファッション)事業を管財人の管理下に置き、事業の一部もしくは全体の売却先を探していることを発表。一方で、4月にはマッチズの知的財産権など無形財産のみを買い戻した。

ラグジュアリーECビジネスの難しさが浮き彫りとなる出来事が続いているが、その要因として、オンラインでの販売、配送、返品対応など関する作業の煩雑さやそれらにかかる費用の高騰に加えて、取り扱いブランドの公式ECとの競争の激化や、コロナ禍が落ち着いたことによる実店舗への客足の回復などが挙げられる。なお、「マイテレサ」は現在、拠点のドイツ国内から商品を発送しているが、「ネッタポルテ」を買収した場合は、同社が持つ米国およびアジアでの配送システムを利用できるようになる。

また、「マイテレサ」は21年1月にニューヨーク証券取引所に上場しているが、別の情報筋の話によれば、非公開化を目指して複数の投資銀行と話し合いをしているという。

The post ドイツの高級ファッションECが「ネッタポルテ」買収を検討か 米投資ファンドも関心 appeared first on WWDJAPAN.

廃棄するはずのポテトが“化粧水パッド”に! 「スキンフード」人気商品の姉妹品として登場

韓国コスメ「スキンフード(SKINFOOD)」は5月10日、見た目が悪く規格外として廃棄対象になっていたポテトを化粧品原料としてアップサイクルした化粧水パッド“ポテト マデカソ スージングパッド”(60枚入り、3080円)を発売した。にんじんエキスを配合した化粧水パッド“キャロットカロテンカーミングウォーターパッド“の姉妹品として、登場する。

“ポテト マデカソ スージングパッド”は、マッシュポテトを作るように丁寧に抽出したポテトエキスを配合した大容量の化粧水パッドで、肌にみずみずしい潤いをたっぷりと与える。柔らかな肌当たりのコットンパッドはポテトの皮のような茶色だが、漂白せずにコットン素材本来の色味をそのまま採用している。

The post 廃棄するはずのポテトが“化粧水パッド”に! 「スキンフード」人気商品の姉妹品として登場 appeared first on WWDJAPAN.

廃棄するはずのポテトが“化粧水パッド”に! 「スキンフード」人気商品の姉妹品として登場

韓国コスメ「スキンフード(SKINFOOD)」は5月10日、見た目が悪く規格外として廃棄対象になっていたポテトを化粧品原料としてアップサイクルした化粧水パッド“ポテト マデカソ スージングパッド”(60枚入り、3080円)を発売した。にんじんエキスを配合した化粧水パッド“キャロットカロテンカーミングウォーターパッド“の姉妹品として、登場する。

“ポテト マデカソ スージングパッド”は、マッシュポテトを作るように丁寧に抽出したポテトエキスを配合した大容量の化粧水パッドで、肌にみずみずしい潤いをたっぷりと与える。柔らかな肌当たりのコットンパッドはポテトの皮のような茶色だが、漂白せずにコットン素材本来の色味をそのまま採用している。

The post 廃棄するはずのポテトが“化粧水パッド”に! 「スキンフード」人気商品の姉妹品として登場 appeared first on WWDJAPAN.

「トーガ」が「スイコック」とのコラボ第5弾を発売 サンダル2型を用意

「トーガ(TOGA)」は5月17日、フットウエアブランド「スイコック(SUICOKE)」とのコラボレーション第5弾を発売する。商品は「トーガ」の各直営店、楽天ファッション、各取引先店、オンラインストアと、「スイコック」グローバル ストアで取り扱う。

ラインアップは、「スイコック」の“TONO”モデルをベースにスクエアの連なったコンチョ(金属製の飾りボタン)をあしらった“トーガ × スイコック TONO”(4万2900円)、“MURA”モデルがベースで2つのパーツに分かれたアッパーが特徴的な“トーガ × スイコック MURA”(3万9600円)の2型。サイズは22〜29cmを用意する。

The post 「トーガ」が「スイコック」とのコラボ第5弾を発売 サンダル2型を用意 appeared first on WWDJAPAN.

「マーク ジェイコブス」が安藤政信と共同した特別写真展を開催 DJイベントも

「マーク ジェイコブス(MARC JACOBS)」は5月18日〜6月2日、俳優で写真家の安藤政信と共同した特別写真展を開催する。渋谷パルコ3階に期間限定オープン中のマーク ジェイコブス イベント スペース(MARC JACOBS EVENT SPACE)で行う。

会場では、安藤政信が「マーク ジェイコブス」の“ザ フューチャー フローラルL”コレクションに合わせて自身の死生観を込めた花の写真を撮り下ろした作品のほか、特殊メイクアップ・アーティストであり特殊メイクデザイナーである藤原カクセイ氏との協働作品も展示する。5月18日11:00からは、電話・メールでの商品及び展示作品の販売も行う。

展示の開催を記念して、5月17日18:00〜20:30にはDJ・KIRIを招いたプレビューオープニングパーティーを開催する。また25日17:00〜18:00には「インクワイアリング(INQUIRING)」デザイナーの岡沢高宏を招いたトークイベントも行う。

◼️特別写真展 概要
場所:マーク ジェイコブス イベント スペース
住所:東京都渋谷区宇田川町15-1 3F
電話:080-7313-5083

The post 「マーク ジェイコブス」が安藤政信と共同した特別写真展を開催 DJイベントも appeared first on WWDJAPAN.

アクシージアの人気スキンケアシリーズ「エイジーセオリー」が全面リニューアル

中国を中心とし、グローバルに事業を展開するビューティカンパニーのアクシージア(AXXZIA)は、スキンケアシリーズ「エイジーセオリー(AGTHEORY)」をリニューアルし、8種の基礎化粧品を日本および中国で6月6日に発売する。また、5月13〜15日に開催する「ビューティーワールド ジャパン 東京」では、先行予約を行う。2023年4月にパワーアップした同社を代表する美容ドリンク“AGドリンクX”(25mL×30本、2万9160円)に合わせ、内と外からの美容ケアを実現する商品に進化した。

2016年に誕生した「エイジーセオリー」は、時を超えて美しく輝き続けるエイジングケア*1シリーズだ。リニューアルした点は、ハリ艶成分のセイヨウトチノキ種子エキスやセイヨウオオバコ種子エキス、ユキノシタエキスはそのままに、高い生命力が特長のアルパインローズから抽出したエキス*2や“AGドリンクX”とリンクした成分、計11種の植物成分を独自に凝縮した“糖花コンプレックス”*3などを新たに配合した。これまで以上にもっちりとしたハリや潤いのある艶を与え、輝く大人の美肌に導く。

基礎化粧品は、体温でとろけて軽やかなオイルテクスチャーに変化する“ディープクレンジングジェル”(120g、5280円)、香り華やぐ弾力泡で洗い上げる“クリアウォッシュフォーム”(100g、5280円)、美容液のような使用感ながらも肌にすっとなじむ濃密化粧水“モイスチャライジングローション”(100mL、6820円)、潤いをとどめる理想的なバランスの二層式美容液“バランシングオイルエッセンス”(30mL、9240円)、吸いつくような柔らかな肌に仕上げる“シルキィエマルジョン”(55mL、6600円)、こっくりとしたリッチな使い心地の“リッチクリーム”(30g、1万4080円)の全6種。

スペシャルケアアイテムは、みずみずしいジェル状マスク“パーフェクトジェルマスク”(50g、9680円)と、「エイジ―セオリー」の共通成分をぜいたくに閉じ込めたシートマスク“スムースマスク”(5枚入り、4400円)の2種で、さらに日中の肌を守りながらも自然なトーンアップをかなえる微細なパールを配合した日焼け止め“UVプロテクションクリーム”[SPF50+・PA++++](40g、7150円)も用意している。

※1 年齢に応じたお手入れ
※2 ハリ・艶成分:ロドデンドロンフェルギネウムエキス
※3 糖花とは、「エイジーセオリー」共通成分である甘美な花を咲かせる植物成分のこと。ハリ・艶成分:アルパインローズアクティブ(ロドデンドロンフェルギネウムエキス)、セイヨウトチノキ種子エキス、セイヨウオオバコ種子エキス、ユキノシタエキス、ドクダミエキス、サンザシエキス、ブドウ果実エキス、ローマカミツレ花エキス、マグワ根皮エキス、ザクロ果皮エキス、ウイキョウ果実油

問い合わせ先
アクシージア
03-6304-5840

The post アクシージアの人気スキンケアシリーズ「エイジーセオリー」が全面リニューアル appeared first on WWDJAPAN.

「マルニ」が阪急うめだ本店でマルニ マーケットを開店 西日本初のドリンクバーも

「マルニ(MARNI)」は5月15〜20日、阪急うめだ本店 9階 祝祭広場でポップアップストア、マルニ マーケットをオープンする。一部商品は、5月16日20:00〜20日16:59まで阪急百貨店のオンラインストアで販売する。

同ストアでは、鮮やかな花をあしらった“フラワー バケット”(3万6300円)や愛らしいイルカを配した“ドルフィン バケット”(3万6300円)のほか、人気の“ハンモックバッグ”シリーズから新たにショルダータイプの“クロス ハンモック”(3万1900円)やミニサイズの“ミニ ハンモック”(2万9700円)をラインアップする。

そのほか、創業460年の歴史をもつ京友禅着物の老舗、千總とのコラボレーションにより、京都市伏見区にある染色工場の職人が手捺染という手法で染めた“バンダナトート”(2万4200円)や、スツールやミニテーブル、プラントカバーやフルーツバスケットなどのリビングやキッチンを彩るホームプロダクト商品をそろえる。

さらに同店舗では、西日本初となるマルニ マーケット ドリンクバーも用意する。パッションフルーツとレモンの爽やかな酸味をベースにジンジャーの香りをプラスした“パッションジンジャーココ”(880円)や、ほろ苦いピンクグレープフルーツジュースにローズのリッチな香りを沿えた“ピンクグレープフルーツローズ”(880円)など、カラフルなフラワーをモチーフにした鮮やかなノンアルコールカクテルを提供する。

マルニ マーケット阪急うめだ特設サイト

The post 「マルニ」が阪急うめだ本店でマルニ マーケットを開店 西日本初のドリンクバーも appeared first on WWDJAPAN.

ヘアケアブランド「ロレッタ」のガシャポンが初登場 絵本のようなパッケージのコスメがミニチュアに!

バンダイは5月の第3週から、ヘアケアブランド「ロレッタ(LORETTA)」のミニチュアコレクションを全国のガシャポンバンダイオフィシャルショップや玩具売場、量販店、家電店などに設置されたガシャポン自販機シリーズで発売する。料金は1回300円で、スタイリングジェルや洗い流さないトリートメントなどの6商品をミニチュアにした。

ミニチュア化したアイテムは、イラストをイラストレーターの森本ひであつ氏が手掛け、パッケージコンテストで入賞したこともある絵本のように可愛いパッケージの世界感をそのまま再現している。ラインアップは、ウオーターベースのスタイリングジェル“ハードゼリー”と“ウェーブジュレ”、流さないトリートメント“ベースケアオイル”、アウトバストリートメント“ナイトケアクリーム”、ヘアワックス“メイクアップワックス4.0”、グロススプレー“キラキラシュー”。

「ロレッタ」らしい温かみあるデザインを表現する為に、“ベースケアオイル”や“キラキラシュー”は実際のパッケージ同様に、イラスト部分の淵を手でちぎったような質感になるよう、ギザギザに仕上げ、細部までこだわって開発した。

The post ヘアケアブランド「ロレッタ」のガシャポンが初登場 絵本のようなパッケージのコスメがミニチュアに! appeared first on WWDJAPAN.

「バレンシアガ」から“ロデオ”バッグのキャンペーン ニコール・キッドマンやアメリア・グレイ・ハムリンらが登場

「バレンシアガ(BALENCIAGA)」は、 ビバリーヒルズのロデオドライブにちなんで名付けたバッグ“ロデオ(RODEO)”のキャンペーンを公開した。同商品は一部ブランドストアで展開する。

マリオ・ソレンティ(Mario Sorrenti)が撮影しており、ブランドアンバサーの俳優、ニコール・キッドマン(Nicole Kidman)や、俳優で歌手のヤン・チャオユエ(Yang Chaoyue)、モデルのアメリア・グレイ・ハムリン(Amelia Gray)らが登場した。チャームの装飾の有無で、“ロデオ”を身につける人の個性を引き立たせている。

“ロデオ”はマット仕上げのカーフスキンで作られており、多彩な開閉オプションなどほかにはない構造だ。柔らかくなったパイピングや擦り切れたエッジは、世代を超えて受け継がれる家宝を想起する。

The post 「バレンシアガ」から“ロデオ”バッグのキャンペーン ニコール・キッドマンやアメリア・グレイ・ハムリンらが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「バレンシアガ」から“ロデオ”バッグのキャンペーン ニコール・キッドマンやアメリア・グレイ・ハムリンらが登場

「バレンシアガ(BALENCIAGA)」は、 ビバリーヒルズのロデオドライブにちなんで名付けたバッグ“ロデオ(RODEO)”のキャンペーンを公開した。同商品は一部ブランドストアで展開する。

マリオ・ソレンティ(Mario Sorrenti)が撮影しており、ブランドアンバサーの俳優、ニコール・キッドマン(Nicole Kidman)や、俳優で歌手のヤン・チャオユエ(Yang Chaoyue)、モデルのアメリア・グレイ・ハムリン(Amelia Gray)らが登場した。チャームの装飾の有無で、“ロデオ”を身につける人の個性を引き立たせている。

“ロデオ”はマット仕上げのカーフスキンで作られており、多彩な開閉オプションなどほかにはない構造だ。柔らかくなったパイピングや擦り切れたエッジは、世代を超えて受け継がれる家宝を想起する。

The post 「バレンシアガ」から“ロデオ”バッグのキャンペーン ニコール・キッドマンやアメリア・グレイ・ハムリンらが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ニューバランス」の最旬コラボレーター、ジョー・フレッシュグッズ 「とにかく、自分を偽らないこと」

故郷のアメリカ・シカゴを拠点に活動するジョー・フレッシュグッズ(Joe Freshgoods)ことジョセフ・ロビンソン(Joseph Robinson)。彼は、自身のブランド「ジョー・フレッシュグッズ」を手掛けるデザイナーであり、セレクトショップ「ファットタイガー ワークショップ(Fat Tiger Workshop)」を運営するファウンダーであり、若きアーティストやクリエイター支援するメンターであり、地元のブラックコミュニティーをサポートするチャリティプロジェクト「コミュニティー・グッズ(Community Goods)」の主宰者であり、シカゴの文化を自身の体験と重ねて世界に発信する“ストーリーテラー”である。

彼のストーリーテリングに賛同するシカゴベースのブランドや団体は数多く、これまでにNFLのシカゴ・ベアーズやシカゴ現代美術館などと協業を果たしてきた。そして、その巷説はシカゴの摩天楼を越え、1400km離れたボストンに本社を置く「ニューバランス(NEW BALANCE)」まで一足飛び。2020年2月にファーストコラボ“992”を発表すると、以降は「ニューバランス」の最旬コラボレーターの1人に数えられている。

そんなジョーが、1999年に発表された「ニューバランス」のパフォーマンスランニングシューズ“1000”をベースとした最新コラボモデル“ワン・サウザンド ウェン・シングス・ワー・ピュア(1000 WHEN THINGS WERE PURE)”の発売にあわせて、約1年半ぶりに来日。今作に込めた思いから、ジョーといえばのアイコニックなピンクカラーとの出合い、現在のスニーカーシーンについてまでを語ってくれた。

コラボでは“飽きられないこと”が重要

ーー今回のコラボモデル“ワン・サウザンド ウェン・シングス・ワー・ピュア”は、前作“990v4 メモリーズ・イン・モノクローム(990v4 MEMORIES IN MONOCHROME)”から約4カ月ぶりのリリースと、インターバルが短いですね。

ジョー・フレッシュグッズ(以下、ジョー):この4年間で、今作が8つ目のモデルになるから、相当のハイペースだと思う。だからこそ、“コンシューマーに飽きられてしまうかもしれない”といった不安は常にあるが、少しでも興味を引く工夫を凝らしているよ。

ーーそれでは、今回のコラボモデルのベースに“1000”を採用した理由を教えてください。

ジョー:理由はシンプルで、「ニューバランス」側からの提案だね。協業し始めて4年が経ち、俺からベースモデルを提案する権限もあるけれど、今の気分と“1000”のデザインが合ったから受け入れることにしたんだ。何より、自分のコラボ遍歴の中に未経験のモデルが加わるということは、今後のチャンスにつながると思ったのさ。

ーー“1000”は、1999年にオリジナルモデルが発売されて以来の初復刻ですが、ジョーさん自身は過去に着用経験のある品番なのでしょうか?

ジョー:いや、一度も履いたことが無かったけど、そのおかげで新鮮な気持ちでコラボに取り組むことができたよ。

ーー“990”シリーズや“574”とは異なり、“1000”という品番自体がある程度の知名度を持たないことは、コラボモデルを制作する上での難局になりませんでしたか?

ジョー:先ほども話したように、コラボでは“飽きられないこと”と、“大勢ではなく小規模のコンシューマーを相手にスタートすること”が何よりも重要だと思っているから、“1000”はむしろピッタリだったよ。徐々に親しんでもらい、知名度を上げていけばいいんだ。

ーー今回のコラボモデルが、“1000”という品番の入口になる機会ということですね。

ジョー:まさに、その通り。

ピンクという活動の原体験

ーー改めて、“ワン・サウザンド ウェン・シングス・ワー・ピュア”の着想源をご説明していただければと思います。

ジョー:俺のコラボプロジェクトは、ストーリーテリングを特に重要視していて、前作“990v4 メモリーズ・イン・モノクローム”は1998年が背景だったから、今作はその続きで2000年代初頭を着想源にしている。“1000”のオリジナルも1999年に発売されていたしね。2000年当時というと、俺は14~15歳のティーンエイジャーで、よく友達とダンスをしていたんだ。ベストダンサーではなかったけど、それなりに楽しんでいたよ(笑)。だから、ダンスをキービジュアルのモチーフにしていて、同時にシカゴのカルチャーを世界に広めたいという思いも込めているんだ(注:“フットワーク”と呼ばれる音楽およびダンスが、1990年代のシカゴで誕生)。

カラーに関しては、俺のサイト限定のピンクと、グローバルで展開するピンクがかったブロンズの2色を用意した。どちらもピンクがキーカラーなのは、服作りを始めるきっかけだったから。というのも、ラッパーのキャムロン(Cam'Ron、1990~2000年代に活躍したヒップホップ界随一のピンク好き)が常にピンクのアイテムを着用している姿に憧れて、それを真似るように自分でピンクのTシャツを作り始めたーーピンクが今の活動の原体験そのものなんだ。今も俺の最も好きなカラーで、今回の“1000”はキャムロンへのオマージュと、地元に“ピンクハウス”(注:築100年越えの外装がピンクの一軒家で、シカゴのランドマーク的存在)があったことなど、2000年代初頭のピンクへの思いを落とし込んだ結果なのさ。

ーーブロンズは、ジョーさんのコラボモデルの中では珍しいダークトーンですよね。

ジョー:俯瞰して「ニューバランス」とのコラボプロジェクト全体を見直した時、これまでのDNAはキープしながら、どこかでアクセントを付けたい気持ちが生まれて、意図的にカラーの変更を行ったんだ。新しいことにトライして、方向性を探ってる段階だね。

ーーカラーは最初から決め込んでいたのではなく、手探りで進めたのでしょうか?

ジョー:発売までに10個以上のサンプルを作ったんだけど、こんなことは初めて。やっぱり、自分が最初に思い描いていた色に一発で決めるより、実際にお店の棚に置いた時にどういう風に見えるか、スタイリングと合わせた時にどのように溶け込むか、などにも気を付けないといけないと思ったよ。最終的に、このカラーとブロンズで迷ったんだけど、君はどっちが好き?

ーー個人的には、ブロンズが好きですね。

ジョー:よかった!君がそう選ぶということは、グローバルでこのカラーを発売して正解ってことだよね。

ーー先ほど、ダンスの話が上がりましたが、シカゴのダンスコミュニティーでは「ニューバランス」の着用率が高いのでしょうか?

ジョー:あまり大きな声では言えないけど、その比率は高くないと思う。だからこそ、今回のビジュアルを制作したんだ。“周りが履いていないから、自分も履かない”といったような気持ちになってほしくなくて、「ニューバランス」というブランドの見方のアングルを変えて、提案した感じさ。

自分を偽らないこと

ーー2024年4月現在、スニーカーシーンは数年前と比べて落ち着いているとの見解が多いですが、渦中の人物としてどう見ていますか?

ジョー:特に落ち着いたとは感じていないかな。うれしいことに、俺と「ニューバランス」で作ったスニーカーの大部分は売れ残っていないけど、これはマーケットの動向を注視して、コンシューマーの声に耳を傾けているからだと思うしね。

ーーシカゴのスニーカーシーンの現状はいかがですか?

ジョー:他のアメリカの都市と同じで、街では流行っているモデルやハイプシューズをみんなが履いて、店にはそれが並んでいる感じだから、面白味はないと思う。それより、俺は今回で3回目の来日なんだけど、日本はリセール目的でスニーカーを買う人が少なくて、多くの人が意思を持って自分が欲しいモデルを選んで買っている印象があるね。俺が作ったスニーカーに対しては、ディテールに細かく注意を払ってくれているし、ユニークさにも価値を見出してくれていて、本当にありがたいよ。

ーー最後に、スニーカーをデザインする上で最も大切なマインドを教えてください。

ジョー:今、アスリートやラッパー、エンターテイナー、アーティストなど、多くの人がスニーカーのデザインを手掛けているけれども、その中で俺は本当に普通の人だと思っている(笑)。普通の人が、シカゴのちょっと厳しい環境の中から這い出して、一生懸命に仕事をしていたら、「ニューバランス」がチャンスを与えてくれた。なんでチャンスがもらえたかは分からないけど、“オーセンティック”な部分が評価されたんじゃないかな。とにかく、自分を偽らないことが大切なマインドだね。

The post 「ニューバランス」の最旬コラボレーター、ジョー・フレッシュグッズ 「とにかく、自分を偽らないこと」 appeared first on WWDJAPAN.

「ディオール」ファッションショーのバックステージが着想源のアイシャドウパレットの新色が登場

「ディオール(DIOR)」は6月28日、プロフェッショナルメイクアップライン“ディオール バックステージ”からアイシャドウ“バックステージ アイ パレット”(7040円)の新色を発売する。

“バックステージ アイ パレット”は同ブランドのメイクアップ クリエイティブ&イメージ ディレクターを務めるピーター・フィリップス(Peter Philips)のメイクアップ・テクニックからインスピレーションを受け、重ねやすいサテンやシマー、マットの9色をセットした。高発色でロングウエア処方も特徴の一つ。

新色“003 ウォーム”は、夏らしいコーラルのルックをかなえる。アイボリーやブロンズなど透明感のあるウォームカラーに、ピーチやタンジェリンの鮮やかな色彩を合わせ、太陽の煌めきを表現した。

The post 「ディオール」ファッションショーのバックステージが着想源のアイシャドウパレットの新色が登場 appeared first on WWDJAPAN.