川辺がアントニオ猪木とコラボ 名言や直筆の“闘魂”デザインのハンカチ

ハンカチの川辺はアントニオ猪木のグッズを発売する。10月初旬からアントニオ猪木関連のイベントやポップアップ、全国の百貨店や専門店のハンカチ売り場にて販売する予定だ。

アントニオ猪木は70年〜80年代にかけて活躍した日本のプロレス界を代表するプロレスラー。2022年に亡くなったが、その後もイベントや関連グッズは引き続き人気を博しており、今回のコラボを実施するに至った。

「元気ですか〜‼︎元気があればなんでもできる!」「迷わず行けよ、行けばわかるさ」といったアントニオ猪木の名言集や詩、“闘魂”と書かれた直筆サインがデザインされた綿100%のプリントハンカチ(2200円)やタオルハンカチ(2200円)をそろえる。

また、格闘シーンやリング場での姿が刺しゅうされたバッグ(5500円)なども販売する予定だ。

The post 川辺がアントニオ猪木とコラボ 名言や直筆の“闘魂”デザインのハンカチ appeared first on WWDJAPAN.

川辺がアントニオ猪木とコラボ 名言や直筆の“闘魂”デザインのハンカチ

ハンカチの川辺はアントニオ猪木のグッズを発売する。10月初旬からアントニオ猪木関連のイベントやポップアップ、全国の百貨店や専門店のハンカチ売り場にて販売する予定だ。

アントニオ猪木は70年〜80年代にかけて活躍した日本のプロレス界を代表するプロレスラー。2022年に亡くなったが、その後もイベントや関連グッズは引き続き人気を博しており、今回のコラボを実施するに至った。

「元気ですか〜‼︎元気があればなんでもできる!」「迷わず行けよ、行けばわかるさ」といったアントニオ猪木の名言集や詩、“闘魂”と書かれた直筆サインがデザインされた綿100%のプリントハンカチ(2200円)やタオルハンカチ(2200円)をそろえる。

また、格闘シーンやリング場での姿が刺しゅうされたバッグ(5500円)なども販売する予定だ。

The post 川辺がアントニオ猪木とコラボ 名言や直筆の“闘魂”デザインのハンカチ appeared first on WWDJAPAN.

【スナップ】ジュエリー使いの巧者をキャッチ  原宿ストリートスナップ

今、原宿にいるファッションラバーがファッションに使う金額はにいくらなのか?「WWDJAPAN」映像チームは若い世代が集う原宿で街頭インタビューを敢行し、「コーディネートのポイント」「月にファッションに使う金額」「よく行くお店」などを聞いた。

The post 【スナップ】ジュエリー使いの巧者をキャッチ  原宿ストリートスナップ appeared first on WWDJAPAN.

読売ジャイアンツと「ニューエラ」による“コラボデー”が6月7日に開催 限定うちわの配布やアイテムの発売など

「ニューエラ(NEW ERA)」が読売ジャイアンツの主催試合をスポンサードする冠試合“ニューエラ デイ 2024(NEW ERA DAY 2024)”が6月7日に東京ドームで開催される。当日は対オリックス・バファローズ戦で、来場者には先着で読売ジャイアンツと「ニューエラ」による限定うちわを配布(無くなり次第配布を終了)する。ほかにも同イベントのために用意したコラボレーションアイテムを販売するなど、さまざまなイベントを実施する。

東京ドーム22ゲート場外正面設置のフォトブースでは15〜19時で限定ステッカーの配布イベントを実施予定。また、同ブースでは選手の直筆サイン入りキャップが当たる抽選会も予定している。

「タカヒロミヤシタザソロイスト.(TAKAHIROMIYASHITATHESOLOIST.)」とのコラボレーションでは、同ブランドのアイコニックなロゴである“I AM THE SOLOIST.”を、“I AM THE GIANTS”にアレンジしたスペシャルグラフィックに変更している。キャップ(1万4190円)とフーディー2万790円を6月7日10時から、「ジャイアンツ ストア ニューエラ」、「タカヒロミヤシタザソロイスト.」の直営店、「ニューエラ」のオンラインストアで限定販売する。

また、バンダイが展開するオリジナルカプセルトイブランド「ガシャポン」と「ニューエラ」によるコラボレーション企画を実施。本コラボプロジェクトは“59FIFTY”をミニチュアスイング化、今回の企画では読売ジャイアンツの歴代ロゴをフィーチャーしている。6月7日から東京ドームの各ストアに設置されたガシャポン自販機シリーズ、読売ジャイアンツのオンラインストアで限定販売する予定。価格は1回500円で、全6種を用意する。※すべての商品にボールチェーンが付属する。

さらに同日の始球式に、日向坂46キャプテンの佐々木久美が登場。読売ジャイアンツの大ファンであることを公言する佐々木が、東京ドームでは初となる始球式を行なう。

The post 読売ジャイアンツと「ニューエラ」による“コラボデー”が6月7日に開催 限定うちわの配布やアイテムの発売など appeared first on WWDJAPAN.

「フローラノーティス ジルスチュアート」がお茶専門店「ルピシア」とコラボ 限定キットも登場

「フローラノーティス ジルスチュアート(FLORA NOTIS JILL STUART)」は、6月14日〜8月15日の期間、センシュアルジャスミンの香りのアイテムを含む6600円以上の購入者に、世界のお茶専門店「ルピシア(LUPICIA)」のジャスミンティー“モーリーファーチャ”(20gプチ缶入)をプレゼントするキャンペーンを実施する。

合わせて、涼やかで甘美なUVケアがかなう限定キット“センシュアルジャスミン UVケア キット”(4840円)と“センシュアルジャスミン ヘアケア キット”(5720円)を店舗と公式オンラインショップで販売する。

“センシュアルジャスミン UVケア キット”は、高い紫外線カット力を持ちながらも、みずみずしいつけ心地のUVプロテクターとオードパルファンのセット。“センシュアルジャスミン ヘアケア キット”は、花々のエッセンスに植物由来オイルをブレンドした、UVカットもできるヘアオイルとオードパルファンのセットとなっている。店舗では、どちらのキットもアイテムの香りの変更が可能だ。

また、6月14~28日の23時59分までの期間、抽選で10人に“センシュアルジャスミン UVケア キット”と「ルピシア」の“モーリーファーチャ”(20gプチ缶入)が当たるSNSキャンペーンを実施する。詳しい応募方法は、公式Xで確認できる。

The post 「フローラノーティス ジルスチュアート」がお茶専門店「ルピシア」とコラボ 限定キットも登場 appeared first on WWDJAPAN.

「サマソニ」にも出演する2024年を代表するシンガーTyla(タイラ) その魅力をビジュアル面から分析 連載:ポップスター・トレンド考察

文筆家・つやちゃんがファッション&ビューティのトレンドをポップスターから紐解いていく本連載。第2回は2024年を代表するポップスター、タイラ(Tyla)をフィーチャー。タイラは02年1月30日生まれの南アフリカはヨハネスブルク育ちのアーティストで、今年3月にデビューアルバム「TYLA」をリリース。「サマーソニック 2024」で初来日も決まっていて、今最注目のシンガーだ。今回は、タイラの魅力をファッションの視点から分析していく。

世界中がタイラの虜になっている。昨年「Water」の大ヒットで火がつき、第66回グラミー賞では「最優秀アフリカン音楽パフォーマンス賞」を受賞。さらに今年に入って届けられたファーストアルバム「TYLA」で、人気は不動のものになったと言えよう。南アフリカ生まれのダンス・ミュージック“アマピアノ”にアフロビーツやR&Bをミックスした音楽性が新たな風を感じさせるが、本人が「私の表現は音楽だけでなくファッションにも反映されている」と語る通り、そのたたずまいとビジュアルも新たな時代のムードを映し出している。本稿では、“Tyla Vibes(タイラ・バイブス)”とも形容されるその魅力について紐解いていきたい。

“タイラ・バイブス”を作っている人物として、スタイリストのケイティ・キアン(Katie Qian)とリー・トリッグ(Lee Trigg)は重要な存在だろう。中国系アメリカ人のケイティ・キアンは、88risingの面々をはじめとしてサブリナ・クラウディオやティナーシェを担当してきた。特に、「コーチェラフェスティバル 2022」でのコナン・グレイのヴィヴィッドなスタイリングは話題を呼んだ。一方、リー・トリッグはカナダ出身で、シャイガールやクク・クロエといったアーティストを手掛けてきた。両者ともにエッジィでユニークな色・形状使いを得意としており、そういった面ではマキシマリズムな作風は共通しているとも言える。タイラ自身はあくまでエフォートレスで快適なスタイルが好みと語っており、ボディーラインははっきりとしているがそれぞれパーツごとのユニークさが光るスタイリングは、スタイリストの腕と本人の好みがうまくミックスされているように思う。

また、タイラはできるだけ母国の伝統を自身のファッションに取り入れようというスタンスを大切にしている。「私はどこに行くにもアフリカのデザイナーの服を着ることで、母国に力を与えたい。わずかなディテールにも、これは南アフリカのチームなんだと思えるようにね」と語り、同郷の世界的ファッションデザイナーであるテベ・マググを支持。近年はナイジェリアのアイラ・スター(Ayra Starr)やテムズ(Tems)など世界的に支持を集めているアフリカ人ポップスターが増えており、彼女たちのアフリカンな衣装は表現の魅力を構成する1つになっているが、タイラも同様だ。

以上を前提としながら、タイラのビジュアル面におけるどのような点が魅力的なのか、以下に挙げる3つの観点から紐解いていきたい。

1.ボーダーレスなY2K感覚

まず興味深いのは、タイラのファッションがアフリカという出自を起点としつつも、英米や日韓といったさまざまな国の文脈をも感じさせるということだ。加えて2000年前後のフィーリングも取り入れており、そのさじ加減が絶妙。クロップトップ&オーバーサイズボトムス、大ぶりなアクセサリー&チェーンベルトといったコーディネートに、ビヨンセやリアーナに夢中になってきたであろう彼女の嗜好が表れている。さらにはマイクロミニスカートに、グロッシーでみずみずしいツヤ感やカラフルさ・ラメ感が施されたメイクなど、2000年代前半の安室奈美恵を彷彿とさせるようなヘルシー&平成ギャルなY2Kテイストも。TikTokではK-POPのアイリット(ILLIT)の曲に合わせて歌う様子を公開しており、さまざまな国の文化をボーダーレスに取り入れるスタンスがタイラならではだ。そして、そういったY2Kのポップさが、キュートであどけないドール顔の魅力を引き立ててもいる。

2.偶像的なビーナス・イメージ

偶像的なビーナス・イメージは昨今のファッショントレンドをけん引する大きな潮流だが、タイラはその役割を一手に引き受けているような印象がある。まず何よりも、アルバム「TYLA」のアートワークで見せたアーチド・バックな姿が思い浮ぶ。他にもシューティングでは度々官能的なポージングを見せ、往年のビヨンセを想起させるような頭の後ろで手を組む仕草がアイコニック。もちろん、くびれが強調されるダンスも魅力的だ。衣装においても、ボディーを神秘的に包み込むドレープやフリンジ、シアーなアイテムを多用し、女神のようなムードを醸し出す。「メットガラ2024」ではゴールド~ブロンズの色味で構成されたメイクアップも注目を集めたが、そういった高貴なイメージがタイラの偶像的美しさを作っている。さらに、楽曲におけるR&Bのルーツを感じさせる歌唱法も、そのようなイメージを増幅させる。

平たく言ってしまえば、「ボーダレスなY2K感覚」と「偶像的なビーナス・イメージ」は、キュート&カジュアルとエレガント&フェミニン、とも形容できるだろう。つまり、本来なら相反しがちな両者が同居しているのがタイラの魅力であり、しかもそれらがアンビバレントにならずトータルで見事にまとまっているのがさすがだ。

3.軽やかさ、エモーションをかき立てる儚さ

キュート&カジュアルでありながらエレガント&フェミニンでもある——しかし、タイラの魅力はそれだけではない。「Water」を筆頭にすでに昨年からクラブフロアを揺らしているナンバーの数々は、ベッドルームで聴いても気持ちよい清涼感と軽快さを備えている。そして、その心地よさは、同時にどこか儚さすらも感じさせる。ログドラムとコーラスの間をたゆたいながら、物憂げに歌うタイラの歌はエモーションをかき立て、ふわふわした浮遊感を生むのだ。ピンクパンサレス(PINKPANTHERESS)やエリカ・デ・カシエール(Erika De Casier)など、アンニュイで儚さを喚起するサウンドがトレンドをけん引している20年代の音楽シーンにおいて、ジャンルは違えど、タイラも近いムードを感じさせる。

そして、その儚さはビジュアル面にも表れている。アートワークで度々使われる海や水といったみずみずしいイメージ、水が滴るような透明感をたたえるツヤ感いっぱいのメイク。極めつきは、「メットガラ2024」で話題をさらった「バルマン(BALMAIN)」の“砂のドレス”だろう。クリスタルを混ぜた3種の砂で覆われた衣装は、肩にも砂をあしらっていた。その色合いとテクスチャーはタイラのヘルシーでオーガニックな魅力を引き立て、今年のメットガラで最大の賛辞を呼んだ。

水と砂。それらは、儚さの象徴だ。2000年前後のノスタルジーと接続されることで、儚さはより一層の言葉にならない感傷を引き起こす。タイラの表現は、ボーダレスなY2K感覚による親近感、偶像的イメージによる象徴性、それらが衝突しながらも違和感なく同居する中で、儚さを漂わせつつ消えてゆく刹那の1ページを描いている。“タイラ・バイブス”とは、一回性と喪失感が詰まった、私たちが夏に対して抱くような魅力そのものなのだ。

The post 「サマソニ」にも出演する2024年を代表するシンガーTyla(タイラ) その魅力をビジュアル面から分析 連載:ポップスター・トレンド考察 appeared first on WWDJAPAN.

「MCM」がユーロ2024開催を記念したアイテムを発売 六角形モチーフをあしらったボストンバッグなど

「エムシーエム(MCM)」は、同ブランド発祥の地、ドイツでのUEFA欧州選手権2024の開催を記念したアイテムを発売した。「エムシーエム」一部店舗および公式オンラインで取り扱う。

アイテムは、コニャックカラーを基調とし、ロゴを散りばめたポロシャツ(5万3900円)とショートパンツ(6万9300円)、ブラックと切り替えデザインのキャップ(4万9500円)、六角形のモチーフをあしらったバックパック(18万5900円)とボストンバッグ(21万8900円)のほか、サッカーボール(6万500円)もラインアップする。

またキャンペーンには、ドイツのサッカーチーム、バイエル・レバークーゼンのヨナタン・ター(Jonathan Tah)選手をモデルに起用した。

The post 「MCM」がユーロ2024開催を記念したアイテムを発売 六角形モチーフをあしらったボストンバッグなど appeared first on WWDJAPAN.

「MCM」がユーロ2024開催を記念したアイテムを発売 六角形モチーフをあしらったボストンバッグなど

「エムシーエム(MCM)」は、同ブランド発祥の地、ドイツでのUEFA欧州選手権2024の開催を記念したアイテムを発売した。「エムシーエム」一部店舗および公式オンラインで取り扱う。

アイテムは、コニャックカラーを基調とし、ロゴを散りばめたポロシャツ(5万3900円)とショートパンツ(6万9300円)、ブラックと切り替えデザインのキャップ(4万9500円)、六角形のモチーフをあしらったバックパック(18万5900円)とボストンバッグ(21万8900円)のほか、サッカーボール(6万500円)もラインアップする。

またキャンペーンには、ドイツのサッカーチーム、バイエル・レバークーゼンのヨナタン・ター(Jonathan Tah)選手をモデルに起用した。

The post 「MCM」がユーロ2024開催を記念したアイテムを発売 六角形モチーフをあしらったボストンバッグなど appeared first on WWDJAPAN.

「シーイン」が漫画「頭文字D」とコラボ 登場人物や愛車がプリントされたグッズ

「シーイン(SHEIN)」は、漫画「頭文字D」とのコラボレーションアイテムを5月13日から順次発売している。

「頭文字D」は1995年から講談社の「週刊ヤングマガジン」で連載を開始したしげの秀一氏による漫画。走り屋をテーマにしており、累計発行部数は5600万部を超えている。

今コラボでは、手に汗握る名シーンや主人公の藤原拓海やライバルの高橋啓介たち、それぞれの愛車などがプリントされた、世界観に浸れるコレクションを展開する。

ファッションアイテムは、ウィメンズ、メンズ、プラスサイズ、ユニセックスの4ジャンルで展開。「頭文字D」のロゴや名シーンがデザインされた、半袖ニットワンピース(1266円)、短袖Tシャツ(1443円)、ノースリーブフード付きパーカー(1645円)などをそろえる。そのほか、カードホルダー(347円)やタペストリー(461円)、掛け布団カバーセット(2103円)などのライフスタイルアイテムも取り扱う。

The post 「シーイン」が漫画「頭文字D」とコラボ 登場人物や愛車がプリントされたグッズ appeared first on WWDJAPAN.

「シーイン」が漫画「頭文字D」とコラボ 登場人物や愛車がプリントされたグッズ

「シーイン(SHEIN)」は、漫画「頭文字D」とのコラボレーションアイテムを5月13日から順次発売している。

「頭文字D」は1995年から講談社の「週刊ヤングマガジン」で連載を開始したしげの秀一氏による漫画。走り屋をテーマにしており、累計発行部数は5600万部を超えている。

今コラボでは、手に汗握る名シーンや主人公の藤原拓海やライバルの高橋啓介たち、それぞれの愛車などがプリントされた、世界観に浸れるコレクションを展開する。

ファッションアイテムは、ウィメンズ、メンズ、プラスサイズ、ユニセックスの4ジャンルで展開。「頭文字D」のロゴや名シーンがデザインされた、半袖ニットワンピース(1266円)、短袖Tシャツ(1443円)、ノースリーブフード付きパーカー(1645円)などをそろえる。そのほか、カードホルダー(347円)やタペストリー(461円)、掛け布団カバーセット(2103円)などのライフスタイルアイテムも取り扱う。

The post 「シーイン」が漫画「頭文字D」とコラボ 登場人物や愛車がプリントされたグッズ appeared first on WWDJAPAN.

「ギャップ」が水原希子とクーパー・コックを夏のキャンペーンに起用 白を基調としたスタイリングで登場

「ギャップ(GAP)」は、2024年夏のグローバルキャンペーンに、モデル・俳優の水原希子と、俳優のクーパー・コック(Cooper Koch)を起用した。

同キャンペーンは、“Our classics. Your canvas. 自分らしく、白をまとう”をコンセプトに、個々のユニークなスタイルやクリエイティビティー、オリジナリティーに焦点を当て、両氏が白を基調としたアイテムを着用し登場する。

水原はキャンペーンに際し、「素晴らしい個性をもっと表現するために、私は自分の好きなことだったり、好きなものというのを大切に考えることが大事だと思う。そこから受けた影響がそのままファッションにも表れると思うので。好きな音楽だったり、好きなカルチャーだったり。ファッションだけでなく、自分の心を喜ばせてくれるもの、そういうところにフォーカスすると、すごく素敵な洋服をまとうことができると思う」とコメント。

また「白という色は、すごく純粋な真っ白なパレットのようなものなので、私は色を加えたり、いろんなエッセンスを加えていくことで楽しむことができると思う。私だったら、真っ白なドレスに凄くカラフルなTシャツを中に着たりだとか、真っ白なドレスにかわいいバッグを持ったり、白いTシャツにジーンズも素敵だし。白はどんな色でもブレンドするし、真っ白な、まっさらな気持ちにしてくれるので、いろんな楽しみ方ができるんじゃないかなと思う」と続けた。

The post 「ギャップ」が水原希子とクーパー・コックを夏のキャンペーンに起用 白を基調としたスタイリングで登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ギャップ」が水原希子とクーパー・コックを夏のキャンペーンに起用 白を基調としたスタイリングで登場

「ギャップ(GAP)」は、2024年夏のグローバルキャンペーンに、モデル・俳優の水原希子と、俳優のクーパー・コック(Cooper Koch)を起用した。

同キャンペーンは、“Our classics. Your canvas. 自分らしく、白をまとう”をコンセプトに、個々のユニークなスタイルやクリエイティビティー、オリジナリティーに焦点を当て、両氏が白を基調としたアイテムを着用し登場する。

水原はキャンペーンに際し、「素晴らしい個性をもっと表現するために、私は自分の好きなことだったり、好きなものというのを大切に考えることが大事だと思う。そこから受けた影響がそのままファッションにも表れると思うので。好きな音楽だったり、好きなカルチャーだったり。ファッションだけでなく、自分の心を喜ばせてくれるもの、そういうところにフォーカスすると、すごく素敵な洋服をまとうことができると思う」とコメント。

また「白という色は、すごく純粋な真っ白なパレットのようなものなので、私は色を加えたり、いろんなエッセンスを加えていくことで楽しむことができると思う。私だったら、真っ白なドレスに凄くカラフルなTシャツを中に着たりだとか、真っ白なドレスにかわいいバッグを持ったり、白いTシャツにジーンズも素敵だし。白はどんな色でもブレンドするし、真っ白な、まっさらな気持ちにしてくれるので、いろんな楽しみ方ができるんじゃないかなと思う」と続けた。

The post 「ギャップ」が水原希子とクーパー・コックを夏のキャンペーンに起用 白を基調としたスタイリングで登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ギャップ」が水原希子とクーパー・コックを夏のキャンペーンに起用 白を基調としたスタイリングで登場

「ギャップ(GAP)」は、2024年夏のグローバルキャンペーンに、モデル・俳優の水原希子と、俳優のクーパー・コック(Cooper Koch)を起用した。

同キャンペーンは、“Our classics. Your canvas. 自分らしく、白をまとう”をコンセプトに、個々のユニークなスタイルやクリエイティビティー、オリジナリティーに焦点を当て、両氏が白を基調としたアイテムを着用し登場する。

水原はキャンペーンに際し、「素晴らしい個性をもっと表現するために、私は自分の好きなことだったり、好きなものというのを大切に考えることが大事だと思う。そこから受けた影響がそのままファッションにも表れると思うので。好きな音楽だったり、好きなカルチャーだったり。ファッションだけでなく、自分の心を喜ばせてくれるもの、そういうところにフォーカスすると、すごく素敵な洋服をまとうことができると思う」とコメント。

また「白という色は、すごく純粋な真っ白なパレットのようなものなので、私は色を加えたり、いろんなエッセンスを加えていくことで楽しむことができると思う。私だったら、真っ白なドレスに凄くカラフルなTシャツを中に着たりだとか、真っ白なドレスにかわいいバッグを持ったり、白いTシャツにジーンズも素敵だし。白はどんな色でもブレンドするし、真っ白な、まっさらな気持ちにしてくれるので、いろんな楽しみ方ができるんじゃないかなと思う」と続けた。

The post 「ギャップ」が水原希子とクーパー・コックを夏のキャンペーンに起用 白を基調としたスタイリングで登場 appeared first on WWDJAPAN.

【2024年父の日】「サボン」が「ジェントルマン」などのケアキットを数量限定で発売 

「サボン(SABON)」は「ジェントルマン」の香りのボディーケアや、大人気のフェイスケアを楽しめる、父の日のギフトを数量限定で発売する。全国のサボン直営ストアで取り扱う。

「ジェントルマン」シリーズは洗練された紳士にふさわしい、清潔感あふれるシトラスウッディの香りで揺るぎのない自信と前向きさ、余裕と大人の気品を漂わすアイテムだ。

ボディーケア2品とフェイスケア、オリジナルデザインポーチがセットのジムや旅行先での使用にも最適な“トラベルギフト ジェントルマン”(5280円)や洗練されたデザインのギフトボックスにセットした“フェイス&ボディケアキット ジェントルマン”(7810円)、清涼感あふれるミントの香りで、朝や夏におすすめの“ヘッド&フットスクラブキット”(5500円)をラインアップする。

The post 【2024年父の日】「サボン」が「ジェントルマン」などのケアキットを数量限定で発売  appeared first on WWDJAPAN.

【2024年父の日】「サボン」が「ジェントルマン」などのケアキットを数量限定で発売 

「サボン(SABON)」は「ジェントルマン」の香りのボディーケアや、大人気のフェイスケアを楽しめる、父の日のギフトを数量限定で発売する。全国のサボン直営ストアで取り扱う。

「ジェントルマン」シリーズは洗練された紳士にふさわしい、清潔感あふれるシトラスウッディの香りで揺るぎのない自信と前向きさ、余裕と大人の気品を漂わすアイテムだ。

ボディーケア2品とフェイスケア、オリジナルデザインポーチがセットのジムや旅行先での使用にも最適な“トラベルギフト ジェントルマン”(5280円)や洗練されたデザインのギフトボックスにセットした“フェイス&ボディケアキット ジェントルマン”(7810円)、清涼感あふれるミントの香りで、朝や夏におすすめの“ヘッド&フットスクラブキット”(5500円)をラインアップする。

The post 【2024年父の日】「サボン」が「ジェントルマン」などのケアキットを数量限定で発売  appeared first on WWDJAPAN.

【2024年父の日】「サボン」が「ジェントルマン」などのケアキットを数量限定で発売 

「サボン(SABON)」は「ジェントルマン」の香りのボディーケアや、大人気のフェイスケアを楽しめる、父の日のギフトを数量限定で発売する。全国のサボン直営ストアで取り扱う。

「ジェントルマン」シリーズは洗練された紳士にふさわしい、清潔感あふれるシトラスウッディの香りで揺るぎのない自信と前向きさ、余裕と大人の気品を漂わすアイテムだ。

ボディーケア2品とフェイスケア、オリジナルデザインポーチがセットのジムや旅行先での使用にも最適な“トラベルギフト ジェントルマン”(5280円)や洗練されたデザインのギフトボックスにセットした“フェイス&ボディケアキット ジェントルマン”(7810円)、清涼感あふれるミントの香りで、朝や夏におすすめの“ヘッド&フットスクラブキット”(5500円)をラインアップする。

The post 【2024年父の日】「サボン」が「ジェントルマン」などのケアキットを数量限定で発売  appeared first on WWDJAPAN.

「カルバン・クライン」、6年ぶりにクリエイティブ・ディレクターを任命 25年秋にデビューコレクションを披露

「カルバン・クライン(CALVIN KLEIN)」は5月30日、ヴェロニカ・レオーニ(Veronica Leoni)「クイラ(QUIRA)」創業デザイナーを、コレクション・クリエイティブ・ディレクターに任命した。9月からメンズ、ウィメンズ、アンダーウエア、アクセサリーを手掛け、2025年秋にデビューコレクションを発表する予定。

同氏はエヴァ・セラーノ(Eva Serrano)=カルバン・クライン グローバル・ブランド・プレジデントの直属となる。なお、「カルバン・クライン」コレクションに女性のクリエイティブ・ディレクターが就任するのは、今回が初めて。

レオーニ=コレクション・クリエイティブ・ディレクターは、創業者時代の「ジル サンダー(JIL SANDER)」やフィービー・ファイロ(Phoebe Philo)時代の「セリーヌ(CELINE)」で経験を積み、「モンクレール ジーニアス(MONCLER GENIUS)」の「2 モンクレール 1952(2 MONCLER 1952)」のウィメンズなどを手掛けた。20年に、自身のブランド「クイラ」を設立。22年春夏のミラノ・ファッション・ウイークでデビューし、上質なニットやテーラードに捻りを効かせた、タイムレスでありつつユニークなスタイルが話題に。23年5月には、LVMH モエ ヘネシー・ルイ ヴィトン(LVMH MOET HENNESSY LOUIS VUITTON以下、LVMH)による、23年度「LVMHヤング ファッション デザイナー プライズ(LVMH YOUNG FASHION DESIGNER PRIZE)」のファイナリスト9組の1人に選出された。24年3月には、パリで24-25年秋冬コレクションを発表している。

同氏は、「『カルバン・クライン』の新たなストーリーを描く機会を与えられ、とてもうれしく光栄に思う。同ブランドは何十年にもわたり、”大胆な自己表現”というアイデアをさまざまな方法で提示してきた。私はそれを、スタイルとクリエイティビティーを重視しつつ、さらにパワフルに表現していきたい。エヴァが私を信頼してくれたこと、またそのビジョンに深く感謝する」と語った。

19年3月に撤退したコレクション事業の復活

「カルバン・クライン」のコレクションライン「カルバン・クライン コレクション(CALVIN KLEIN COLLECTION)」は、16年にチーフ・クリエイティブ・オフィサーに就任したラフ・シモンズ(Raf Simons)の指揮の下、「カルバン・クライン205W39NYC」として再構築された。その後、18年12月にラフの退任が発表された当初は、名称を変更してリローンチする予定だったが、19年3月にコレクション事業から撤退することを発表。レオーニ=コレクション・クリエイティブ・ディレクターが25年秋にデビューすれば、6年ぶりのコレクションライン復活となる。

親会社PVHコープの業績は?

「カルバン・クライン」の親会社で、ほかに「トミー ヒルフィガー(TOMMY HILFIGER)」などを擁するPVHコープ(PVH CORP以下、PVH)の24年1月期決算は、売上高が前期比2.1%増の92億1770万ドル(約1兆3918億円)、EBIT(利払前・税引前損益)は同97.3%増の9億2880万ドル(約1402億円)、純利益は3倍以上(同231.1%増)の6億6360万ドル(約1002億円)だった。EBITには為替差益の1100万ドル(約16億円)が含まれている。

主にコスト削減やサプライチェーンの合理化、在庫率の改善などにより利益は増大したものの、地政学上の先行き不透明感やマクロ経済の悪化によって欧州市場が減速し、売り上げは微増にとどまった。

同社はまた、24年2~4月期(第1四半期)の売上高が前年同期比11%減、通期では前期比6~7%減となる見通しを発表している。

The post 「カルバン・クライン」、6年ぶりにクリエイティブ・ディレクターを任命 25年秋にデビューコレクションを披露 appeared first on WWDJAPAN.

ビームスが初の常設VRワールド 居酒屋や高架下がある理由とは?

ビームスは5月31日、VR映画スタジオのカデシュ・プロジェクトと協業し、VRプラットフォームVRChat内に初のオリジナルワールド「トーキョームード by ビームス」を公開する。ビームスは2020年から世界最大級のVRイベント「バーチャルマーケット」に年2回参加してきたが、常設の自社ワールドを設け、今後拠点とする計画だ。

ワールドに入ると、そこは薄暗い高架下。ビームスのショップの姿はなく、新橋や裏原宿を思わせる居酒屋や飲食店、ゲームセンターやコンビニ、ミュージックホールなどが軒を連ねる路地に出る。高架上を電車が走り、その横には川が流れる。遠くに高層ビルが並び、わい雑感がありつつ、新旧入り混じる感じがいかにも東京らしい。路地を進むと、奥にモダンな建物のビームスのショップがある。

ウインドーには2023年末に発表したオリジナルバーチャル衣装が飾られ、店内にはこれまで発売したオリジナル3Dアイテムを展示して、一部着替えができるギミックを用意。店内のマネキンやディスプレーに手をかざすと出てくる「Use」をクリックすると、PCのブラウザ上でマーケットプレイスBOOTHへと遷移する。2階は撮影スタジオになっている。

「『バーチャルマーケット』に出展し続けたなかで、こだわったアバターがカッコよく撮影できる空間や、ユーザーが気軽に集えるような拠点が欲しいと考えるようになった」とビームスの木下香奈VR担当。ビームスのオリジナルバーチャルアイテムも制作するクリエイターを通じて、カデシュ・プロジェクトに出会い、ワールド制作を依頼した。

全ての建物や店に入れるわけではないが、街を歩くとさまざまな音が聞こえてくるし、5分ごとに電車が走る音もする。リアルな街っぽさにこだわった。「みながわいわい集え、おしゃれなリアルクローズが映える空間作りを心掛けた。ショップ裏の感じや川沿いの抜け感など細部にこだわっているので、ぜひ空間を楽しんでほしい」。

「10年愛されるワールド」を目指す

昨年9月から会議を始めて、目指したのは「10年愛されるワールド」。まずはオープンを記念して、31日夜にヤマハとのコラボで3組のアーティストを迎えてローンチイベントをする。また、VR空間で映画を撮り、ロールプレイングイベントも行う「ホテル・カデシュ」3周年を記念して、登場アバターをビームスがスタイリング。主人公役2人のスタイリングに使用した商品を3D化したアイテムも同日に発売する。

常設ワールドが盛り上がるためには、運営する側のコンスタントな仕掛けが必要だ。オープン後は、リアルクローズを着たアバターの集会「リアクロ集会」や新衣装発表会などのほか、インフルエンサーを起用した「一日店長」居酒屋イベントや撮影イベントなどを企画している。

VRChatは表現の自由度と精度が高く、人気のプラットフォームで、京セラやモスバーガー、日産自動車などが企業ワールドを設けているほか、カシオが「G-SHOCKストア」を設けている。没入感のある楽しみ方をする場合、ハイスペックなPCとVRゴーグルが必要なのと、現在iOSに未対応なため、良くも悪くもユーザーが限定されている。

ビームスは「バーチャルマーケット」で店舗スタッフを数十人単位でシフトを組んでバーチャル接客を3年間続け、ショップイベントも開催してきたため、ノウハウの蓄積とネットワークの構築ができている。「バーチャルマーケット」の店舗からリアル店舗への送客実績もある。原宿のビームス3階にVR部屋を設け、VR体験を提供したり、ユーザーとリアルな交流も行ってきた。バーチャルな拠点を今後どう活用していくのか、どうコミュニティーを広げていくのか注目したい。

The post ビームスが初の常設VRワールド 居酒屋や高架下がある理由とは? appeared first on WWDJAPAN.

モンベルが富山・立山に宿泊施設をオープン コテージやフリーキャンプサイトを併設

モンベルは、富山・立山にある複合施設「立山グリーンパーク吉峰」内に宿泊施設「モンベル 立山ベースキャンプ」をオープンする。7月20日にコテージとロッジ、今秋にキャンプサイトを開業する。

内風呂やウッドデッキを併設したコテージ5棟とロッジ10棟を新設する。コテージは一泊2万2000円から、ロッジは1万1500円から利用できる。全面芝生のグラウンドサイトは日帰り利用も可能なフリーキャンプサイトになる。

コテージの開業に併せて、「モンベル」立山ベースキャンプ店を7月20日にオープン。コテージの宿泊やレンタル品の受付を行うほか、アウトドアアイテムを販売する。

The post モンベルが富山・立山に宿泊施設をオープン コテージやフリーキャンプサイトを併設 appeared first on WWDJAPAN.

「MIMC」がローズ水のスキンミストを発売 北島寿代表が語るローズの魅力と可能性

天然原料に徹底してこだわった商品で石けんオフメイクを提唱し、環境保全や社会貢献活動にも積極的に関わる「MIMC」は5月30日、化粧水ミスト“オーガニックローズスキンミスト”(110g、4950円)を発売する。新商品“オーガニックローズスキンミスト”は、希少なブルガリアンローズをぜいたくに配合し、そのローズ水を全身でまとうことができる化粧水ミスト。化学者としての探究心を胸にさまざまな開発を続ける北島寿代表に、自ら大学院に通いその研究に邁進するローズに期待する理由、そしてこれからの挑戦について聞いた。

「ローズを原料とする商品開発は2011年から始まっているが、昨年5月、ローズの原産国であるブルガリアの国立アカデミーと弊社との研究チームが発足し、最先端のローズ研究の成果を共有するほか、その科学的かつ医学的効果など横断的に探求できるようになった。それと同時に私自身も今、大学院医学部の研究生としてローズの解明に取り組み、研究発表の準備をしている。ローズは世界で最も愛されている美容成分であると同時にその医学的効果から、古くより薬として使われている。弊社は、ブルガリアのごく限られた地域の指定農場でオーガニック栽培する世界最高峰のダマスクローズを原料としている。開花直後に朝摘みした花びらは、農場内にある蒸留所でローズ水を抽出する。通常、ローズ水はローズオイルを抽出する課程で得られる副産物、いわば残渣だが、弊社のローズ水は先端技術である水蒸気ダブル蒸留法で抽出されており、本来は分離してしまうローズオイルを高濃度で含んでいるのが大きな特長だ。“オーガニックローズスキンミスト”はそのミストの一つ一つにオイルが溶け込んでいるため香り高く、満開のローズ畑に立ったかのような感覚を味わってもらえるはず。こうした、エビデンスの集大成に見つけたブルガリアンローズ美容を商品に落とし込み、“ローズシューティカル”ラインとしてシリーズ化した。同商品は、その第三弾アイテムとなる。また、12月には今年収穫したローズヌーボーを使用した新商品を発表する予定だ」(北島寿「MIMC」開発者兼代表)。

昨年8月に発売した、ローズ水100%のインナーケア商品 “オーガニックインナーセラムドリンク”も好評だ。先端技術による抽出方法や濃縮成分、濃厚な香り、有機JAS認定などのアプローチが話題となった。「ドリンクは420種の厳しい検査基準を満たし、有機JAS認定を取得した。5月30日のミスト発売から表参道店でドリンクの空きビン回収をスタートし、順次拡大する計画だ。ビンは砕かれ、新たなビンとして生まれ変わり循環していく。世界はサステナブルからリジェネレーション(再生的/繰り返し生み出す)へと移行している。創業以来、天然原料にこだわってきたが、もうそれでは間に合わない。地球環境の再生を考えた時、容器は切り離せない問題だ。コロナ禍、研究者魂に火が付き論文を読み、再生容器に関わる研究者や機関に連絡をとった。そして実現したのが、23年ホリデーコレクションで採用した古紙を原料とするコンパクトケースや再生PET繊維によるマルチポーチだ。これまで物性などに課題があり数が限られていたが、今年は拡大する。今後は中身だけでなく容器にも全力で取り組み、リジェネレーションに挑戦していきたい」。

TEXT:YOSHIE KAWAHARA
問い合わせ先
MIMCお客さまサポート
03-6455-5165

The post 「MIMC」がローズ水のスキンミストを発売 北島寿代表が語るローズの魅力と可能性 appeared first on WWDJAPAN.

「ロンハーマン」 15周年の今秋冬は“ベーシック”を磨き上げ

サザビーリーグの「ロンハーマン(RON HERMAN)」は今年8月に15周年を迎える。今秋冬は“原点回帰”でジャケットやシャツなどのベーシックアイテムに改めてフォーカス。質にこだわった別注商品、着こなしの工夫やアクセサリーで「ロンハーマン」流の「クワイエット・ラグジュアリー」を表現する。

白のシャツやレザージャケット、ツイードジャケットなどトレンドに左右されないアイテムを軸にしつつ、はやりのビスチェやショート丈アウター、ワイドパンツとの組み合わせで今っぽく見せる。シンプルな装いの中に散りばめたアクセサリーもポイント。首元、胸元、ボタンホールなどにキラッと光るアクセントで、艶っぽいムードに仕上げる。新規取り扱いのアクセサリーブランド「アクセップ(AXEP)」を推す。

ロングセラーの別注商品も、素材を変えて上質感を出す。「オーラリー(AURALEE)」にブランドスタート間もない頃から別注し、売れ筋となっているボートネックの長袖Tシャツは、コットンからウオッシャブルシルクに素材替えして高級感をプラスした。5万1000円。「トッズ(TOD’S)」の“アパ”は、これまでさまざまなカラーで別注してきたが、コーディネートを引き締めるベーシックなブラックで提案する。そのほかにも「ヘリル(HERILL)」、英「サンスペル(SUNSPEL)」、米「デミリー(DEMYLEE)」など素材のクオリティーを大切にするブランドとの協業に力を入れる。

The post 「ロンハーマン」 15周年の今秋冬は“ベーシック”を磨き上げ appeared first on WWDJAPAN.

旗艦店オープンで勢い加速する「ココチ」のベストセラー “AG スリーピング パック”が一新

ココチ,COCOCHI,AG スリーピング パック

日本発のスキンケアブランド「ココチ」は、“金魚パック”の愛称で親しまれる“AG スリーピング パック”を6月6日にリニューアル発売する。機能や香りはそのままに、ブランド名の通り“心地よさ”を追求するブランドであることをより表現すべく、アイテムのメッセージを一新する。

睡眠中の肌をケアする
美容成分豊富な夜用パック

“AG スリーピング パック N”は濃密なクリームカプセルとジェルを混ぜて使用する夜用パック。アスタキサンチンやナイアシンアミド、プロテオグリカンといった美容成分をふんだんに配合し、睡眠中の肌をケアする。フローラルのエレガントな香りと共に、“心地よい”癒やしのスキンケアタイムを演出する。

肌も心も満たされる
“心地よい”をかなえる開発のこだわり

「“AG スリーピング パック N”はアスタキサンチンを含むオレンジ色のクリームカプセルを透明なジェルで包み込んだ商品設計となっている。使う直前に混ぜることで塗布しやすいジェルクリームパックに変化する。見た目の独自性にこだわりながらも、塗り心地のよさを追求した処方に仕上げた。特長は角層への密着性が高いポリマーを採用していること。これによって目に見えないべールが一晩中肌に密着するイメージで、スキンケア成分を閉じ込める。加えて、赤のパワー保湿成分であるアスタキサンチンとビタミンB12、保湿によりターンオーバーをサポートするプロテオグリカン、皮膚弾力性に寄与するエラスチンやコラーゲンのサポートに着目した美容成分のアミノ酸由来ペプチドを配合。夜のスキンケアの仕上げにスリーピングパックとして使用することで、翌朝にしっかりと保湿されたつるんと肌の実感が得られる」

※ 角層に働く美容成分

ブランドの魅力を発信する
キーパーソンが語る“心地よさ”とは

ブランドの世界観を五感で体験する
「ココチ オモテサンドウ」オープン

4月12日、東京・表参道にブランド初のグローバルフラッグシップストアをオープン。3階建ての店内は“心地いい”時間と「抗糖化」をテーマに、<触れる・食べる・感じる>の異なる3つの空間で構成し、国内および世界に向けてブランドの魅力を発信する。

INFORMATION
COCOCHI OMOTESANDO

営業時間:11:00〜20:00
(カフェラストオーダー 19:00)
住所:東京都渋谷区神宮前4-4-8

PHOTO:ATSUSHI FUKUTA(SEPT)[TOP],
YUTA KATO[PORTRAIT],
MASATO KAWANO(Nacása & Partners)[STORE]
EDIT & TEXT:NATSUMI YONEYAMA
問い合わせ先
ココチ コスメ
https://cocochicosme.com/pages/contact/

The post 旗艦店オープンで勢い加速する「ココチ」のベストセラー “AG スリーピング パック”が一新 appeared first on WWDJAPAN.

旗艦店オープンで勢い加速する「ココチ」のベストセラー “AG スリーピング パック”が一新

ココチ,COCOCHI,AG スリーピング パック

日本発のスキンケアブランド「ココチ」は、“金魚パック”の愛称で親しまれる“AG スリーピング パック”を6月6日にリニューアル発売する。機能や香りはそのままに、ブランド名の通り“心地よさ”を追求するブランドであることをより表現すべく、アイテムのメッセージを一新する。

睡眠中の肌をケアする
美容成分豊富な夜用パック

“AG スリーピング パック N”は濃密なクリームカプセルとジェルを混ぜて使用する夜用パック。アスタキサンチンやナイアシンアミド、プロテオグリカンといった美容成分をふんだんに配合し、睡眠中の肌をケアする。フローラルのエレガントな香りと共に、“心地よい”癒やしのスキンケアタイムを演出する。

肌も心も満たされる
“心地よい”をかなえる開発のこだわり

「“AG スリーピング パック N”はアスタキサンチンを含むオレンジ色のクリームカプセルを透明なジェルで包み込んだ商品設計となっている。使う直前に混ぜることで塗布しやすいジェルクリームパックに変化する。見た目の独自性にこだわりながらも、塗り心地のよさを追求した処方に仕上げた。特長は角層への密着性が高いポリマーを採用していること。これによって目に見えないべールが一晩中肌に密着するイメージで、スキンケア成分を閉じ込める。加えて、赤のパワー保湿成分であるアスタキサンチンとビタミンB12、保湿によりターンオーバーをサポートするプロテオグリカン、皮膚弾力性に寄与するエラスチンやコラーゲンのサポートに着目した美容成分のアミノ酸由来ペプチドを配合。夜のスキンケアの仕上げにスリーピングパックとして使用することで、翌朝にしっかりと保湿されたつるんと肌の実感が得られる」

※ 角層に働く美容成分

ブランドの魅力を発信する
キーパーソンが語る“心地よさ”とは

ブランドの世界観を五感で体験する
「ココチ オモテサンドウ」オープン

4月12日、東京・表参道にブランド初のグローバルフラッグシップストアをオープン。3階建ての店内は“心地いい”時間と「抗糖化」をテーマに、<触れる・食べる・感じる>の異なる3つの空間で構成し、国内および世界に向けてブランドの魅力を発信する。

INFORMATION
COCOCHI OMOTESANDO

営業時間:11:00〜20:00
(カフェラストオーダー 19:00)
住所:東京都渋谷区神宮前4-4-8

PHOTO:ATSUSHI FUKUTA(SEPT)[TOP],
YUTA KATO[PORTRAIT],
MASATO KAWANO(Nacása & Partners)[STORE]
EDIT & TEXT:NATSUMI YONEYAMA
問い合わせ先
ココチ コスメ
https://cocochicosme.com/pages/contact/

The post 旗艦店オープンで勢い加速する「ココチ」のベストセラー “AG スリーピング パック”が一新 appeared first on WWDJAPAN.

TRASUREが韓国コスメブランド「ションリ」のアンバサダーに就任 オフィシャルストアもオープン

マコンブエキスを使用した自然由来の韓国コスメブランド「ションリ(SHIONLE)」はボーイズグループのTREASUREをジャパンアンバサダーモデルに起用し、ビジュアルを公開した。就任コメント動画は公式YouTubeで順次公開するほか、今後はSNSを活用しさまざまな情報発信をメンバーとともに行っていく。

就任時のビジュアル撮影は2パターンの衣装を準備し、メンバーの魅力が伝わるようクールな表情とキュートな笑顔を収めた。メンバーはポージングも完璧で、スムーズに撮影が進んだという。

また、ブランドは6月1日になんばマルイにオフィシャルストア、8日に東急プラザ銀座 ロッテ免税店にポップアップストアをオープンするほか、一部商品のパッケージをリニューアル。マコンブ成分と5種のシカ成分がベタつかず保湿と沈静に働くフェイスマスク“ラミナリア コラーゲン ミューシレージ マスク”(30枚入り、2400円)も新たに発売する。オフィシャルストアでは数量限定特典などの企画も計画している。

The post TRASUREが韓国コスメブランド「ションリ」のアンバサダーに就任 オフィシャルストアもオープン appeared first on WWDJAPAN.

ガンバ大阪と「ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ」が再びコラボ 青い炎をあしらったTシャツなど

「ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS)」は、サッカーチーム・ガンバ大阪とのコラボアイテムを発売する。6月2日12時からガンバ大阪公式オンライン、6月2〜23日の期間にららぽーとエキスポシティ店舗で取り扱うほか、6月16日の柏ソレイル戦の会場でも販売する。

コラボアイテムは、生地から開発したボーダーTシャツ(6600円)や、同チームを思わせる“青の炎”をあしらったフォトTシャツ(6820円)、コラボロゴを配したキャップ(5170円)の3型をラインアップする。

The post ガンバ大阪と「ビューティー&ユース ユナイテッドアローズ」が再びコラボ 青い炎をあしらったTシャツなど appeared first on WWDJAPAN.

【2024年秋コスメ】「ルナソル」を代表する“アイカラーレーション”が進化 単色アイシャドウ&マスカラも新登場

「ルナソル(LUNASOL)」は8月9日と9月6日、2024年秋コレクション“記憶の足跡(Capture the Scene)”を発売する。ブランドを代表する4色アイシャドウパレット“アイカラーレーション”がリニューアルし、名称新たに“アイカラーレーションN”(全5種うち限定2種、各7700円)として進化するほか、新商品の単色アイシャドウやマスカラが誕生する。

“アイカラーレーションN”はより繊細に、より上質にパワーアップ。まぶたそのものが色づくようになじむ滑らかなパウダーと、美しい色彩と透ける影が溶け合うようなカラー設計が特長だ。骨格を自然に引き立てつつ、美しいグラデーションを演出できる。カラーはオレンジベージュ系、ピンク系、グリーン系の新3種と、ブルー系の限定1種を用意した。

さらに、“アイカラーレーションN”から一部店舗限定色のパープル系“EX02 アンティークモーヴ”が登場する。伊勢丹新宿本店や「ミーコ(MEECO)」、阪急うめだ本店、公式EC「ハンキュウ ビューティ オンライン(HANKYU BEAUTY ONLINE)」で取り扱い、9月13日には「ルナソル」公式オンラインストアでも販売をスタートする。

“モノアイカラーレーション”(各3520円)は、ひと塗りで色や輝きを繊細に織り重ねたような美しい目元を彩る単色アイシャドウで、上質なパウダーテクスチャーが滑らかに広がり、しっとりと艶のあるまぶたをかなえる。10色展開でベージュやグレージュ、カーキゴールド、レッドブラウン、ピンクなどの8色に加え、ライラックとミントカラーの限定2色もラインアップした。

新商品の“フェザリーディファイニングマスカラ”(全4色うち限定2色、各4180円)は、クリアな発色と艶のある液でまつ毛1本1本を長く、濃く仕上げ、印象的なアイメイクに仕上げるマスカラだ。定番のブラックとブラウン、限定のレッドピンクとブルーグリーンをそろえる。

ほか、既存の4アイテムから新色や限定色がお目見え。“インフュージングカラーライナー”(各3300円)の限定2色、“フュージングカラーリップス”(各4620円)の新3色と限定2色、“カラーリングシアーチークス(グロウ)”(各2750円)の新1色と限定1色、“ネイルポリッシュ”(各2200円)の新2色と限定2色を販売する。

9月6日には、定番のオイル美容液ファンデーション“カラーオイルセラム”[SPF25・PA++](各7700円)から、限定の澄んだ肌を演出するラベンダーと、冴えた印象を与えるミントを取りそろえる。潤いをたたえた、明るく透明感のある仕上がりに導く。

The post 【2024年秋コスメ】「ルナソル」を代表する“アイカラーレーション”が進化 単色アイシャドウ&マスカラも新登場 appeared first on WWDJAPAN.

「H&M」が京都の老舗染物屋と提携し黒染めサービス開始 世界環境デーに合わせ

「H&M」は京都の老舗染物屋京都紋付と協業し、6月5日の世界環境デーに合わせて手持ちの衣類の黒染めサービスを「H&M」メンバー会員向けに開始する。「H&M」メンバーサイトからの申し込みで、京都紋付が定める通常価格から10%オフの料金でサービスを受けられる。期間は12月5日まで。

汚れや色あせなどを理由に着なくなった衣類を染め替えることで、より長く着用してもらうことが狙い。黒染めの特性上、対象衣類は綿、麻、ウール、シルクなどの天然素材由来の繊維を50%以上含むものに限定する。また利用点数の制限はない。

京都紋付は伝統のある京黒紋付染めの技術を100年以上受け継いできた。「縮小の一途をたどる重要な伝統産業を未来に継承していく」ことを使命に、長年培ってきた染め技術を応用した染め替えサービスを実施する。「H&M」は、「H&Mの企業サイズと影響力を活用して京都紋付の使命をサポートする」という(同社)。

「H&M」京都店では6月5日から黒染めした衣類サンプルを期間限定で展示する。また同サービスの利用者には先着で30人に防虫効果のあるシダーリングをプレゼントする。

The post 「H&M」が京都の老舗染物屋と提携し黒染めサービス開始 世界環境デーに合わせ appeared first on WWDJAPAN.

【2024年夏コスメ】「チャントアチャーム」から夏限定のブースターオイルが登場

オーガニックスキンケアブランド「チャントアチャーム(CHANT A CHARM)」は6月1日、夏限定のブースターオイル “フォレスト(F)”(40mL、3520円)を発売する。

オイルなのにみずみずしい同商品は、4種の植物オイルと濃密エッセンスを配合。化粧水前のブースターとして取り入れることで、もっちり柔らかい肌へと導く。夏にぴったりのシダーウッド調のすがすがしい香りで、自分を労わるご褒美タイムを提供する。

The post 【2024年夏コスメ】「チャントアチャーム」から夏限定のブースターオイルが登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ヴァンズ」と「プロエンザ スクーラー」がコラボ 定番シューズ“スリッポン”を新解釈

「ヴァンズ(VANS)」は、ニューヨークを拠点とするブランド「プロエンザ スクーラー(PROENZA SCHOULER)」とのコラボシューズ“スリッポン リイシュー 43 パフィー(Slip-On Reissue 43 Puffy)”(2万9700円)を発売した。公式オンラインストアで取り扱っている。

同アイテムは、「ヴァンズ」定番モデルの“スリッポン”をベースに、特注のフットベッドと光沢のあるサイドウォールを採用。1970年代のアイコニックなシルエットに着想したボリューム感のあるアッパーと上質なレザー素材が、ラグジュアリーとクラフツマンシップを表現する。

The post 「ヴァンズ」と「プロエンザ スクーラー」がコラボ 定番シューズ“スリッポン”を新解釈 appeared first on WWDJAPAN.

【2024年秋コスメ】「ナーズ」がブランド誕生30周年を記念して、人気の“ライトリフレクティングシリーズ”を拡充 ファンデのアジア限定色やトーンアップ下地など

「ナーズ(NARS)」は7月12日、ブランドを象徴する“ライトリフレクティングシリーズ”のコレクションを拡充する。ファンデーションのアジア限定色や、トーンアップ下地、パウダー、セッティングミストをラインアップする。

“ライトリフレクティング ファンデーション”(全19色、各30mL、各7150円)は2022年の発売以来、アメリカやヨーロッパ、アジア各国でさまざまな賞を受賞する人気商品。同じファンデーションを付けていても、太陽光や蛍光灯など、異なる光の下では肌の色や質感が違って見えることから、肌の見え方をコントロールするために光源の特性を補正する技術を搭載。また、独自処方のパウダーで光を反射し、小ジワや赤み、くすみなどの肌悩みを目立たなくし、均一で滑らかな透明感のある肌へと導く。スキンケア成分を70%、自然由来成分を81%以上配合。ビーガン処方で、ノンコメドジェニック・アレルギーテスト済み。アジア限定色は、異なるアンダートーンに合わせた明るいシェード4色をラインアップする。

“ライトリフレクティング トーンアップヴェール” [SPF27・PA++](30mL、6380円)は2種のパールのブレンドにこだわり、光を柔らかく拡散することで白浮きすることなく、くすみのない明るい肌に導く。スキンケア成分を81%配合したビーガン処方。ファンデーションと下地はどちらも、高配合したスキンケア成分が肌のバリア機能を強化し、潤いを保つ。また、独自の処方でちりや埃、乾燥などの環境ストレスから肌を守る。

さらに8月23日、パウダー2種を数量限定で発売する。“ライトリフレクティング プリズマティックパウダー”(10g、5380円)は、3種のパステルカラーをマーブル模様に混ぜ込んだプレストパウダー。さりげない艶を与え、光を散らして毛穴を目立たなくすることでくすみのない肌に導く。“ライトリフレクティング プリズマティックパウダー ルース”(11g、5830円)は、パールを含んだルースパウダーが小ジワや毛穴を光で飛ばして目立たなくし、透明なベールをまとったような肌を演出する。

同日、“ライトリフレクティング メーキャップセッティングミスト”(90mL、5500円)を発売する。超薄膜のベールがメイクアップの崩れを防ぎ、付けたての美しさを長時間保つ。スキンケア成分を97%配合。潤いを閉じ込め、スキンケア直後のような肌に整える。

The post 【2024年秋コスメ】「ナーズ」がブランド誕生30周年を記念して、人気の“ライトリフレクティングシリーズ”を拡充 ファンデのアジア限定色やトーンアップ下地など appeared first on WWDJAPAN.