「グッチ ビューティ」が東京初の常設店を伊勢丹新宿本店にオープン 国内3号店目

「グッチ ビューティ(GUCCI BEAUTY)」は10月23日、国内3店舗目で東京初となる常設店を伊勢丹新宿本店の本館2階のWEST-Parkの一角にオープンする。同日、三越伊勢丹化粧品オンラインストア「ミーコ(MEECO)」でも一部商品を除き取り扱いを開始する。

空間は淡いピンクの什器を基調に、ブランドの世界観を演出。メイクアップとフレグランスのコレクションをフルラインアップする。カウンターではリップやファンデーションをバーチャルで試すことができる。

同店では高島屋大阪店に続き、ラグジュアリー フレグランス コレクション“ザ アルケミスト ガーデン”(3万2780円〜5万8850円)の全アイテムを取り扱う。なお、10月31日発売のホリデーコレクションをオープン日から先行販売する。

「グッチ ビューティ」は、2023年の年末に伊勢丹新宿本店でポップアップを開催し今春、日本に本格上陸。国内1号店は大丸心斎橋店(3月)、2号店は高島屋大阪店(6月)に出店。20〜50代の幅広い客層に支持を集めている。

売れ筋は「グッチ(GUCCI)」のクリエイティブ・ディレクターを務めるサバト・デ・サルノ(Sabato De Sarno)が初めて手掛けたリップカラー“509 グッチ ロッソ アンコーラ”(6600円)。グロスもギフト需要で高稼働しているという。

The post 「グッチ ビューティ」が東京初の常設店を伊勢丹新宿本店にオープン 国内3号店目 appeared first on WWDJAPAN.

「グッチ ビューティ」が東京初の常設店を伊勢丹新宿本店にオープン 国内3号店目

「グッチ ビューティ(GUCCI BEAUTY)」は10月23日、国内3店舗目で東京初となる常設店を伊勢丹新宿本店の本館2階のWEST-Parkの一角にオープンする。同日、三越伊勢丹化粧品オンラインストア「ミーコ(MEECO)」でも一部商品を除き取り扱いを開始する。

空間は淡いピンクの什器を基調に、ブランドの世界観を演出。メイクアップとフレグランスのコレクションをフルラインアップする。カウンターではリップやファンデーションをバーチャルで試すことができる。

同店では高島屋大阪店に続き、ラグジュアリー フレグランス コレクション“ザ アルケミスト ガーデン”(3万2780円〜5万8850円)の全アイテムを取り扱う。なお、10月31日発売のホリデーコレクションをオープン日から先行販売する。

「グッチ ビューティ」は、2023年の年末に伊勢丹新宿本店でポップアップを開催し今春、日本に本格上陸。国内1号店は大丸心斎橋店(3月)、2号店は高島屋大阪店(6月)に出店。20〜50代の幅広い客層に支持を集めている。

売れ筋は「グッチ(GUCCI)」のクリエイティブ・ディレクターを務めるサバト・デ・サルノ(Sabato De Sarno)が初めて手掛けたリップカラー“509 グッチ ロッソ アンコーラ”(6600円)。グロスもギフト需要で高稼働しているという。

The post 「グッチ ビューティ」が東京初の常設店を伊勢丹新宿本店にオープン 国内3号店目 appeared first on WWDJAPAN.

「ガニー」×「バブアー」第3弾 心斎橋パルコのポップアップストアに登場

デンマーク・コペンハーゲン発のファッションブランド「ガニー(GANNI)」は10月18日から12月1日、大阪・心斎橋パルコでポップアップストアをオープンしている。2024-25秋冬新作ほか、10月30日からは「バブアー(BARBOUR)」とのコラボ第3弾となるコレクションを販売する。

同ポップアップは、リサイクルレザーを使用した“ブーバッグ”や、シグネチャーでありベストセラーの”バックルバレリーナフラットシューズ”、グラフィックロゴTシャツなど、のべ130点以上をラインアップする。「バブアー」とのコラボコレクションは、アノラックやダッフル、パーカ、トレンチコートなど、アウターを中心に全9型を用意。「ガニー」のレオパード柄や「バブアー」のタータンチェックを取り入れたデザインが特徴で、認証取得済みのオーガニックワックスコットンやリサイクルポリアミドで製作している。そのほか、ウールスカーフやトートバッグもそろえる。

「ガニー」は2000年、カシミヤ製品を扱う店として創業。09年にニコライ・レフストラップ(Nicolaj Reffstrup)とディッテ・レフストラップ(Ditte Reffstrup)夫妻がウィメンズブランドとしてリブランディングした。SNSマーケティングに優れ、インスタグラム上のハッシュタグ「#GanniGirls」を付けた投稿は、11万以上の件数を誇る。また、地球環境の保全・負荷削減にも積極的で、22年にBコープ認証を取得。全世界600以上のデパートメントストアやセレクトショップに卸すほか、40以上の直営店を構える。

◼️ GANNI心斎橋パルコ ポップアップストア
日程:10月18日~12月1日
場所:心斎橋パルコ
住所:大阪市中央区心斎橋筋1丁目8番3号 1階

The post 「ガニー」×「バブアー」第3弾 心斎橋パルコのポップアップストアに登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ガニー」×「バブアー」第3弾 心斎橋パルコのポップアップストアに登場

デンマーク・コペンハーゲン発のファッションブランド「ガニー(GANNI)」は10月18日から12月1日、大阪・心斎橋パルコでポップアップストアをオープンしている。2024-25秋冬新作ほか、10月30日からは「バブアー(BARBOUR)」とのコラボ第3弾となるコレクションを販売する。

同ポップアップは、リサイクルレザーを使用した“ブーバッグ”や、シグネチャーでありベストセラーの”バックルバレリーナフラットシューズ”、グラフィックロゴTシャツなど、のべ130点以上をラインアップする。「バブアー」とのコラボコレクションは、アノラックやダッフル、パーカ、トレンチコートなど、アウターを中心に全9型を用意。「ガニー」のレオパード柄や「バブアー」のタータンチェックを取り入れたデザインが特徴で、認証取得済みのオーガニックワックスコットンやリサイクルポリアミドで製作している。そのほか、ウールスカーフやトートバッグもそろえる。

「ガニー」は2000年、カシミヤ製品を扱う店として創業。09年にニコライ・レフストラップ(Nicolaj Reffstrup)とディッテ・レフストラップ(Ditte Reffstrup)夫妻がウィメンズブランドとしてリブランディングした。SNSマーケティングに優れ、インスタグラム上のハッシュタグ「#GanniGirls」を付けた投稿は、11万以上の件数を誇る。また、地球環境の保全・負荷削減にも積極的で、22年にBコープ認証を取得。全世界600以上のデパートメントストアやセレクトショップに卸すほか、40以上の直営店を構える。

◼️ GANNI心斎橋パルコ ポップアップストア
日程:10月18日~12月1日
場所:心斎橋パルコ
住所:大阪市中央区心斎橋筋1丁目8番3号 1階

The post 「ガニー」×「バブアー」第3弾 心斎橋パルコのポップアップストアに登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ガニー」×「バブアー」第3弾 心斎橋パルコのポップアップストアに登場

デンマーク・コペンハーゲン発のファッションブランド「ガニー(GANNI)」は10月18日から12月1日、大阪・心斎橋パルコでポップアップストアをオープンしている。2024-25秋冬新作ほか、10月30日からは「バブアー(BARBOUR)」とのコラボ第3弾となるコレクションを販売する。

同ポップアップは、リサイクルレザーを使用した“ブーバッグ”や、シグネチャーでありベストセラーの”バックルバレリーナフラットシューズ”、グラフィックロゴTシャツなど、のべ130点以上をラインアップする。「バブアー」とのコラボコレクションは、アノラックやダッフル、パーカ、トレンチコートなど、アウターを中心に全9型を用意。「ガニー」のレオパード柄や「バブアー」のタータンチェックを取り入れたデザインが特徴で、認証取得済みのオーガニックワックスコットンやリサイクルポリアミドで製作している。そのほか、ウールスカーフやトートバッグもそろえる。

「ガニー」は2000年、カシミヤ製品を扱う店として創業。09年にニコライ・レフストラップ(Nicolaj Reffstrup)とディッテ・レフストラップ(Ditte Reffstrup)夫妻がウィメンズブランドとしてリブランディングした。SNSマーケティングに優れ、インスタグラム上のハッシュタグ「#GanniGirls」を付けた投稿は、11万以上の件数を誇る。また、地球環境の保全・負荷削減にも積極的で、22年にBコープ認証を取得。全世界600以上のデパートメントストアやセレクトショップに卸すほか、40以上の直営店を構える。

◼️ GANNI心斎橋パルコ ポップアップストア
日程:10月18日~12月1日
場所:心斎橋パルコ
住所:大阪市中央区心斎橋筋1丁目8番3号 1階

The post 「ガニー」×「バブアー」第3弾 心斎橋パルコのポップアップストアに登場 appeared first on WWDJAPAN.

ジュエリーブランド「ヒロタカ」が初のホリデーコレクションを発売 

ジュエリーブランドの「ヒロタカ(HIROTAKA)」は11月1〜30日、初のホリデーコレクションを数量限定で販売する。ヒロタカ直営店と公式オンラインストアで取り扱う。10月29日まで公式オンライン先行予約を受付中だ。

ホリデーコレクション

ホリデーコフレのテーマは“バイオルミネッセンス(Bioluminescence)”。“バイオルミネッセンス”とは、漆黒の森の住人が発する、魔法の輝き。その光にインスパイアされた新作“モスキート”にジュエリーケースとソイキャンドルをセットにした。“バイオルミネッセンス ホリデーコフレ 2024”(4万4000〜6万6000円)は、ピアス3型とネックレス2型から1つ、オリジナルコンパクトジュエリーケース、オリジナルジュエリークロス、オリジナルホリデーブレンド ソイキャンドル(70mL)を詰め合わせた。“バイオルミネッセンス ホリデーコフレ 2024 スペシャル リミテッド エディション”(20万5700円)は、不動の人気を博す“ゴッサマー” ダイヤモンド フローティング ピアス L サイズ、新作の“ミロ” ダイヤモンド オブロング イヤーカフ、3色から選べるオリジナルトラベルジュエリーケース、オリジナルジュエリークロス、オリジナルホリデーブレンド ソイキャンドル(70mL)をセットにした。

アイテム一覧

The post ジュエリーブランド「ヒロタカ」が初のホリデーコレクションを発売  appeared first on WWDJAPAN.

「ロムアンド」が“パールパウダー”をロフト限定で発売 ピーチ系&ブルー系追加で全4種に

「ロムアンド(ROM&ND)」は、肌に溶け込み上品な輝きを演出する3色のボール状のパウダーを詰め込んだ“シアーパールパウダー”(各2310円)をロフト(LOFT)で数量限定で販売している。これまでホワイト系とピンク系の2種だったが、新たにピーチ系とブルー系の2種が加わり、全4種展開となった。

“シアーパールパウダー”はパウダーとハイライターの機能を兼ね備えたアイテムで、ナチュラルな発色で透明感のある肌に仕上げる。カラーはトーンアップをかなえる“グリーミーべール”、血色感を与える“ベリーグロー”、頬を桃色に染める“ピーチハニーグロー”、清潔感をまとえる“アイスベール”を用意した。

The post 「ロムアンド」が“パールパウダー”をロフト限定で発売 ピーチ系&ブルー系追加で全4種に appeared first on WWDJAPAN.

藤原ヒロシの「フラグメント」×「シュタイフ」第5弾 ツキノワグマのぬいぐるみが登場

ドイツの高級ぬいぐるみブランド「シュタイフ(STEIFF)」は11月13日、藤原ヒロシが主宰するデザインプロジェクト「フラグメント デザイン(FRAGMENT DESIGN)」とのコラボレーションによるテディベア“フラグメント×シュタイフ 2024”(2万3100円)を日本限定で発売する。シュタイフ公式オンラインショップ、ドーバーストリートマーケット ギンザ、銀座三越、ジェイアール名古屋タカシマヤ、神戸大丸で販売する。

同コラボは、1880年に創業し、世界で初めてテディベアを作った「シュタイフ」が生み出した120年の伝統を持つテディベアと、ストリートファッションというジャンルの垣根を超えたコレボレーションにより、新しい出会いや発見、そこからインスパイアされた新たな感性を楽しめる作品となって欲しいという思いから制作された。

5回目となる今回のコラボは、シュタイフでもこども向け作品として人気を誇るフレンズシリーズ“テディベア ハニー”をツキノワグマで表現した。「フラグメント デザイン」を象徴するブラックカラーに首元の白い月の輪が印象的で、右足には「フラグメント デザイン」のロゴであるサンダーマークの刺しゅうを施した。

アイテム詳細

The post 藤原ヒロシの「フラグメント」×「シュタイフ」第5弾 ツキノワグマのぬいぐるみが登場 appeared first on WWDJAPAN.

電気グルーヴと静岡のクラフトビール「WEST COAST BREWING」のコラボ第3弾発売

静岡県静岡市にクラフトビール醸造所を構える「ウエスト コースト ブルーイング(WEST COAST BREWING)」(以下、WCB)は、電気グルーヴとのコラボレーションビール第3弾を発売する。

10月23日からWCB直営店で販売を開始し、25日から全国の取扱店で順次販売。さらに、29日12時からは特製ビアグラス付きの缶ビールセットを、WCB公式オンラインストア限定で販売を予定している。WCB直営店限定でコラボ缶ビールを購入すると、先着で「電気グルーヴ × WCB」の特製コースターをプレゼントする。

電気グルーヴのリクエストをWCBがアレンジを加えレシピへ落とし込み、今回完成したのはスタイルの異なる3種を展開。いずれのビールも電気グルーヴ側が、味わいの完成イメージに合う自身の楽曲を商品名として命名。さらに缶ビールのラベルには、電気グルーヴの石野卓球とピエール瀧を模した、WCBのキャラクター“Hop Dude(ホップ・デュード)”が描かれた特別仕様となっている。

Baby's on Fire

“Baby's on Fire”
Hazy IPA / 6.5% ABV
(510mL)1100円~
グレープフルーツやオレンジのようなアロマに、気品あるジュニパーベリーのような香り。黄桃や枇杷のような芳醇さもありつつ、口当たりのボディ感との相性は抜群。

UFOholic

“UFOholic”
West Coast Lager / 5.0% ABV
(510mL)1050円~
レモンとグレープフルーツを連想させる明るい柑橘アロマに続き、優しく漂うフレッシュな草の印象。モルト由来のビスケットやシリアルのような軽やかな余韻で飲む手が止まらない……。

MONONOKE DANCE

“MONONOKE DANCE”
Sour Hazy Double IPA / 8.5% ABV
(510mL)1250円~
バニラやマシュマロの甘いアロマに引き寄せられて、厚みのあるバナナやトロピカルな香りの第一印象。さらにメロンのかすかなタッチが柑橘感を引き立て、オレンジ由来のほんのり感じる苦みも加わり、まるでミックスジュースのよう。

"特製ビアグラス”付きセット

コラボビール3種にWCBのフラッグシップビール“Starwatcher”を加えた缶4本セットのほか、WCBオンラインストア限定にて電気グルーヴとWCBのロゴをプリントした"特製ビアグラス”付きセットも販売。グラスは2型で、付属のBOXは、今回のために描きおろしたアートを使用。“ジョッキ型グラス(14.7oz)+コラボビール Mix4本セット”(8500円)、“ストレート型グラス(12oz)+コラボビールMix4本セット”(8000円)、コラボビールMix4本セット(4800円)。

The post 電気グルーヴと静岡のクラフトビール「WEST COAST BREWING」のコラボ第3弾発売 appeared first on WWDJAPAN.

電気グルーヴと静岡のクラフトビール「WEST COAST BREWING」のコラボ第3弾発売

静岡県静岡市にクラフトビール醸造所を構える「ウエスト コースト ブルーイング(WEST COAST BREWING)」(以下、WCB)は、電気グルーヴとのコラボレーションビール第3弾を発売する。

10月23日からWCB直営店で販売を開始し、25日から全国の取扱店で順次販売。さらに、29日12時からは特製ビアグラス付きの缶ビールセットを、WCB公式オンラインストア限定で販売を予定している。WCB直営店限定でコラボ缶ビールを購入すると、先着で「電気グルーヴ × WCB」の特製コースターをプレゼントする。

電気グルーヴのリクエストをWCBがアレンジを加えレシピへ落とし込み、今回完成したのはスタイルの異なる3種を展開。いずれのビールも電気グルーヴ側が、味わいの完成イメージに合う自身の楽曲を商品名として命名。さらに缶ビールのラベルには、電気グルーヴの石野卓球とピエール瀧を模した、WCBのキャラクター“Hop Dude(ホップ・デュード)”が描かれた特別仕様となっている。

Baby's on Fire

“Baby's on Fire”
Hazy IPA / 6.5% ABV
(510mL)1100円~
グレープフルーツやオレンジのようなアロマに、気品あるジュニパーベリーのような香り。黄桃や枇杷のような芳醇さもありつつ、口当たりのボディ感との相性は抜群。

UFOholic

“UFOholic”
West Coast Lager / 5.0% ABV
(510mL)1050円~
レモンとグレープフルーツを連想させる明るい柑橘アロマに続き、優しく漂うフレッシュな草の印象。モルト由来のビスケットやシリアルのような軽やかな余韻で飲む手が止まらない……。

MONONOKE DANCE

“MONONOKE DANCE”
Sour Hazy Double IPA / 8.5% ABV
(510mL)1250円~
バニラやマシュマロの甘いアロマに引き寄せられて、厚みのあるバナナやトロピカルな香りの第一印象。さらにメロンのかすかなタッチが柑橘感を引き立て、オレンジ由来のほんのり感じる苦みも加わり、まるでミックスジュースのよう。

"特製ビアグラス”付きセット

コラボビール3種にWCBのフラッグシップビール“Starwatcher”を加えた缶4本セットのほか、WCBオンラインストア限定にて電気グルーヴとWCBのロゴをプリントした"特製ビアグラス”付きセットも販売。グラスは2型で、付属のBOXは、今回のために描きおろしたアートを使用。“ジョッキ型グラス(14.7oz)+コラボビール Mix4本セット”(8500円)、“ストレート型グラス(12oz)+コラボビールMix4本セット”(8000円)、コラボビールMix4本セット(4800円)。

The post 電気グルーヴと静岡のクラフトビール「WEST COAST BREWING」のコラボ第3弾発売 appeared first on WWDJAPAN.

「アーカー」のホリデープロモーションがスタート アイコンジュエリーからプラチナの新作が登場

「アーカー(AHKAH)」は10月23日、ホリデーシーズンに向けたプロモーション“ムーブド バイ ラブ”を全国の直営店で開催する。開催に先立って16日から公式オンラインショップで新作ジュエリーの先行販売を開始している。

ケイティ・ヒリヤー(Katie Hillier)クリエイティブ・ディレクターが生み出す今回の新作は、“愛がもたらす奇跡を信じて”をテーマにアイコンシリーズの“シャンデリア”からプラチナを使用したピアス、リング、ネックレス、イヤーカフの6種を展開する。 “シャンデリア スウェイピアス”(26万4000円)は、バゲットカットダイヤモンドとラウンドカットダイヤモンドのスレッドで動くたびに輝く。“シャンデリア スウェイ リング”(19万8000円)は、存在感のあるバゲットカットダイヤモンドが動きに合わせて輝きを放つ。

商品ラインアップ

The post 「アーカー」のホリデープロモーションがスタート アイコンジュエリーからプラチナの新作が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「アーカー」のホリデープロモーションがスタート アイコンジュエリーからプラチナの新作が登場

「アーカー(AHKAH)」は10月23日、ホリデーシーズンに向けたプロモーション“ムーブド バイ ラブ”を全国の直営店で開催する。開催に先立って16日から公式オンラインショップで新作ジュエリーの先行販売を開始している。

ケイティ・ヒリヤー(Katie Hillier)クリエイティブ・ディレクターが生み出す今回の新作は、“愛がもたらす奇跡を信じて”をテーマにアイコンシリーズの“シャンデリア”からプラチナを使用したピアス、リング、ネックレス、イヤーカフの6種を展開する。 “シャンデリア スウェイピアス”(26万4000円)は、バゲットカットダイヤモンドとラウンドカットダイヤモンドのスレッドで動くたびに輝く。“シャンデリア スウェイ リング”(19万8000円)は、存在感のあるバゲットカットダイヤモンドが動きに合わせて輝きを放つ。

商品ラインアップ

The post 「アーカー」のホリデープロモーションがスタート アイコンジュエリーからプラチナの新作が登場 appeared first on WWDJAPAN.

「シーイン」のビューティブランド「シーグラム」からヘアケアシリーズ 第1弾でオイルとミストが上陸

「シーイン(SHEIN)」のビューティブランド「シーグラム(SHEGLAM)」は、10月からヘアケアに特化した「シーグラム ヘアー(SHEGLAM HAIR)」をスタートした。すでに欧米では先行販売しており、日本ではヘアオイルとヘアミストの2商品を発売。今後は3種のヘアアイロンやブローブラシなどの美容家電も取り扱う予定だ。

ヘアアイロンの熱から髪を守るヘアケア2種

第1弾として日本に上陸した“ホット ストリーク サーマル ディフェンス グロウ オイル エリクサー”(10mL、399円/50mL、1439円/100mL、1759円)は、ヘアアイロン使用時の熱ダメージから髪を保護し保湿するヘアオイル。ホホバ油、カメリア油、ヒマワリ種子油をブレンドしていて、髪に豊富な栄養を与え輝く髪へと導く。

“ホット ストリーク リーブイン プロテクション セラム”(10mL、399円/50mL、1279円/100mL、1519円)は特許取得済みの加水分解プロテインとアルガンオイルが髪を内側からケアし栄養を与えるヘアセラムで、カールヘアや乾燥髪などさまざまな髪の状態に対応。数滴スプレーするだけでスタイリングしやすい滑らかな髪をかなえる。

熟練の調香師により作り上げた香りはベルベットのようなローズをベースとした。トップノートはシトラス系、ミドルノートにはムスク系を添えている。

今後はヘアアイロンなども発売

家電類は、60秒で温まり髪を挟んでワンタッチするだけでカールヘアが作れるオートカールアイロン、13.8cmのロングバレルでスーパーロングヘアでも毛先まで巻きつけることができるカールアイロン、持ち運びに便利なコンパクト設計のストレートアイロン。ほか、ナチュラルでボリューム感のある仕上がりがかなうブローブラシをラインアップする。現在は日本仕様モデルを開発中で、今後順次発売する予定だ。

The post 「シーイン」のビューティブランド「シーグラム」からヘアケアシリーズ 第1弾でオイルとミストが上陸 appeared first on WWDJAPAN.

スイス発「マムート」がKITTE丸の内に出店 機能生かしたアーバンウエアが好調

マムート スポーツグループジャパンが運営するスイス発アウトドアブランド「マムート(MAMMUT)」は10月17日、東京・丸の内の商業施設、KITTE丸の内の4階に、都内3店舗目という直営店をオープンした。「ビジネスにもアウトドアのマインドを!」を同店舗のコンセプトとして掲げ、アウトドアウエアやギアと共に、近年好調という機能性を生かしたアーバンウエアも豊富に品ぞろえする。

丸の内の新店は売り場面積約124平方メートルで、この出店により、国内の直営店は11店(アウトレット除く)となった。都内は丸の内のほか、渋谷のミヤシタパーク3階と南新宿に店舗を構えている。

今後も積極出店を予定

大阪、京都の店舗に続き、ブランド体験スペースの“ヒュッテ1862”を導入しているのが丸の内店のポイント。同スペースでは、デジタルツールや地図を使用しながら、登山やハイキングのルートや装備の相談に乗るという。カウンターには、訪日客にも人気の東京を代表する山、高尾山の3Dオブジェを設置。実際の標高差やルートなどを分かりやすく伝える。“ヒュッテ 1862”のヒュッテは山小屋のこと、1862はロープメーカーを祖業とするマムートの創業年。

マムート スポーツグループジャパンでは、ジャケットとパンツのセットアップなど「アーバンウエア領域が現在成長中」(福田太一社長)といい、日本を代表するビジネス街である丸の内への出店もアーバンウエア好調と紐づいたもの。業績好調といい、今後も「年間2〜3店の直営新規出店を考えている」という。

The post スイス発「マムート」がKITTE丸の内に出店 機能生かしたアーバンウエアが好調 appeared first on WWDJAPAN.

スイス発「マムート」がKITTE丸の内に出店 機能生かしたアーバンウエアが好調

マムート スポーツグループジャパンが運営するスイス発アウトドアブランド「マムート(MAMMUT)」は10月17日、東京・丸の内の商業施設、KITTE丸の内の4階に、都内3店舗目という直営店をオープンした。「ビジネスにもアウトドアのマインドを!」を同店舗のコンセプトとして掲げ、アウトドアウエアやギアと共に、近年好調という機能性を生かしたアーバンウエアも豊富に品ぞろえする。

丸の内の新店は売り場面積約124平方メートルで、この出店により、国内の直営店は11店(アウトレット除く)となった。都内は丸の内のほか、渋谷のミヤシタパーク3階と南新宿に店舗を構えている。

今後も積極出店を予定

大阪、京都の店舗に続き、ブランド体験スペースの“ヒュッテ1862”を導入しているのが丸の内店のポイント。同スペースでは、デジタルツールや地図を使用しながら、登山やハイキングのルートや装備の相談に乗るという。カウンターには、訪日客にも人気の東京を代表する山、高尾山の3Dオブジェを設置。実際の標高差やルートなどを分かりやすく伝える。“ヒュッテ 1862”のヒュッテは山小屋のこと、1862はロープメーカーを祖業とするマムートの創業年。

マムート スポーツグループジャパンでは、ジャケットとパンツのセットアップなど「アーバンウエア領域が現在成長中」(福田太一社長)といい、日本を代表するビジネス街である丸の内への出店もアーバンウエア好調と紐づいたもの。業績好調といい、今後も「年間2〜3店の直営新規出店を考えている」という。

The post スイス発「マムート」がKITTE丸の内に出店 機能生かしたアーバンウエアが好調 appeared first on WWDJAPAN.

「ユニクロ」古着再販を群馬・前橋南インター店でも開始 世田谷と天神の店舗でも継続販売

「ユニクロ(UNIQLO)」は10月25日、自社商品の古着を再販する”ユニクロ古着プロジェクト”のトライアル販売を群馬・前橋南インター店で開始する。同社の古着再販は、2023年10月に原宿店で期間限定で行ったのを皮切りに、前橋南インター店が5店目の実施となる。うち、世田谷千歳台店(24年3月〜)と天神店(同4月〜)は、「好評を受けて」(発表資料から)現在も継続して販売している。

前橋南インター店では、国内の提携工場で染色加工を施した”オーバーダイ”と、加工はせず、検品・洗浄した”ウォッシュ仕上げ”の2種の古着を取り扱う。“オーバーダイ”からは、これまで取り扱っていたブルーやグレー、ピンク、ダークグリーンに加え、秋冬らしいブラウンが登場。また、”ウォッシュ仕上げ”からは、フリースやニット、フランネルシャツ、アウターなど、これからの季節に向けたアイテムを中心にラインアップする。

商品は、カテゴリーごとに価格を設定する。”オーバーダイ”の古着はTシャツ1200円、シャツ2000円、スウエットシャツ2000円。”ウォッシュ仕上げ”の古着は、フリース1000円、スウエットシャツ1200円、シャツ1200円、ウールセーター1200円、ボトムス1600円、アウターは2500円〜だ。また、11月1日から25年1月31日まで、不要になった「ユニクロ」のダウン製品を店頭回収に持ち込むと、引き換えに500円のデジタルクーポンがもらえるキャンペーンを全国の店舗で実施する。

The post 「ユニクロ」古着再販を群馬・前橋南インター店でも開始 世田谷と天神の店舗でも継続販売 appeared first on WWDJAPAN.

「ユニクロ」古着再販を群馬・前橋南インター店でも開始 世田谷と天神の店舗でも継続販売

「ユニクロ(UNIQLO)」は10月25日、自社商品の古着を再販する”ユニクロ古着プロジェクト”のトライアル販売を群馬・前橋南インター店で開始する。同社の古着再販は、2023年10月に原宿店で期間限定で行ったのを皮切りに、前橋南インター店が5店目の実施となる。うち、世田谷千歳台店(24年3月〜)と天神店(同4月〜)は、「好評を受けて」(発表資料から)現在も継続して販売している。

前橋南インター店では、国内の提携工場で染色加工を施した”オーバーダイ”と、加工はせず、検品・洗浄した”ウォッシュ仕上げ”の2種の古着を取り扱う。“オーバーダイ”からは、これまで取り扱っていたブルーやグレー、ピンク、ダークグリーンに加え、秋冬らしいブラウンが登場。また、”ウォッシュ仕上げ”からは、フリースやニット、フランネルシャツ、アウターなど、これからの季節に向けたアイテムを中心にラインアップする。

商品は、カテゴリーごとに価格を設定する。”オーバーダイ”の古着はTシャツ1200円、シャツ2000円、スウエットシャツ2000円。”ウォッシュ仕上げ”の古着は、フリース1000円、スウエットシャツ1200円、シャツ1200円、ウールセーター1200円、ボトムス1600円、アウターは2500円〜だ。また、11月1日から25年1月31日まで、不要になった「ユニクロ」のダウン製品を店頭回収に持ち込むと、引き換えに500円のデジタルクーポンがもらえるキャンペーンを全国の店舗で実施する。

The post 「ユニクロ」古着再販を群馬・前橋南インター店でも開始 世田谷と天神の店舗でも継続販売 appeared first on WWDJAPAN.

「ユニクロ」×「マリメッコ」秋冬限定コレクションが発売 北欧の豊かな自然に着想

「ユニクロ(UNIQLO)」は11月1日、「マリメッコ(MARIMEKKO)」との今年予定している3回のコラボレーションの3シーズン目となる2024年秋冬限定コレクションを発売する。全国286店舗とユニクロ公式オンラインストアで販売する。

アイコニックな4つのプリント

3シーズン目となる今回は、北欧の豊かな自然にインスピレーションを受け、森で家族や友人たちと楽しむ秋の散策がテーマだ。日の出から日没までのムードをイメージしたカラーが特徴で、マイヤ・イソラ(Maija Isola)「マリメッコ」デザイナーによる、“セイレーニ”(セイレーン)、“キマライネン” (マルハナバチ)、“コッペロ” (オオライチョウ)の3柄とアンニカ・リマラ(Annika Rimala)同デザイナーによる“スオム”(うろこ)の全4種を採用し、温もりを感じさせながらもシックでタイムレスなデザインに仕上げた。

本コレクションは、ウィメンズ10アイテムとガールズ(キッズ)4アイテムをラインアップし、お揃いの柄でのコーディネートが楽しめる。暖かく柔らかな着心地のフリースカーディガンやラムウールのニットをはじめ、「ユニクロ」の定番商品であるヒートテックやパデッドマフラー、ドローストリングバッグなどの色鮮やかな小物をそろえる。価格は590〜5990円

今回のコラボを受け、レベッカ ベイ(Rebekka Bay)「マリメッコ」クリエイティブディレクターは、「2024年秋冬限定コレクションを発売できることをとても嬉しく思う。今回のコレクションは秋の散策と大切な人と過ごす森でのひととき、という北欧の文化に着想を得ている。喜びと楽観主義という大きなテーマは『マリメッコ』のプリントフィロソフィーの中心であり、『ユニクロ』とのコラボレーションによって、これを世界中の人々に共有できることを光栄に思う」とコメントしている。

ビジュアル

The post 「ユニクロ」×「マリメッコ」秋冬限定コレクションが発売 北欧の豊かな自然に着想 appeared first on WWDJAPAN.

「ビューティフルピープル」が「ナンガ」とコラボ 寝袋をインスピレーションにしたダウンを発売

「ビューティフルピープル(BEAUTIFUL PEOPLE)」は、ダウンメーカーの「ナンガ(NANGA)」とコラボレーションしたダウンコート“スリーピング バッグ ダウンコート”を発売する。ブラックとサックスの2色展開で価格は9万9000円。現在一般発売に先駆けて「ビューティフルピープル」公式オンラインストアで先行予約を受付中で、10月26日から「ビューティフルピープル」直営各店で販売する。

“スリーピンングダウン”の名の通り、寝袋をインスピレーションとする本作は、そのアイデアを現代的なデザインと機能に落とし込んだ。10デニールの超軽量タフタを使用することでボリュームあるシルエットながら756gと軽量なダウンジャケットが実現した。

また同コラボは、洋服の持つ複数性を大切にするため裏と表でデザインが異なる2ウエイ仕様となっている。色の変化もさることながら、インサイドアウトにすることでアイテムの表情が大きく変化する。A 面は、ステッチワークを極力少なくすることで都会的なソリッドな印象に。B 面は、キルト構造のステッチワークでダウンらしいアウトドアシーンを連想する印象に仕上げている。

アイテム詳細

The post 「ビューティフルピープル」が「ナンガ」とコラボ 寝袋をインスピレーションにしたダウンを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ザラ」がハンガリー発「ナヌーシュカ」とコラボ 革新的なクラフトと機能美がテーマ

「ザラ(ZARA)」は10月28日、ハンガリー発のファッションブランド「ナヌーシュカ(NANUSHKA)」とコラボレーションしたメンズウエア、ジュエリー、ホームウエアのコレクションを発売する。「ザラ」公式オンラインストア、新宿店、銀座店、渋谷公園通り店、六本木ヒルズ店、池袋店、大阪心斎橋筋店、名古屋店で取り扱う。

メンズウエア・ジュエリーコレクション

同コレクションは、“革新的なクラフトと機能美”をテーマに、メンズウエアはジャケットやニットウエアなどをラインアップする。価格帯は、5990〜3万9900円。

テーラードジャケットは、リラックス感のあるオーバーサイズシルエットで仕立て、ゆとりのあるプリーツパンツ、クロップドバミューダパンツ、ストレートレッグのパンツとも自由に組み合わせることができる。ウール素材のトップコートは、ピークドラペル、袖口のレザータブとエンボス加工のスタッズがアクセントだ。メタルタッチのレザーアクセントは、フィッシャーマン風のバケットハットのストラップや、ベルト、ドローストリングのバッグのストラップなど、コレクション全体を通して使用している。

ニットウエアは、毛玉上の起毛が特徴的なカセンティーノウールを用いたスカーフや、クロシェトリムを強調したグレーのセーター、ニット要素を取り入れたデニムなどを用意する。また、シャツはクラシカルなシルエットに、ブラッシュドコットン素材を使用。シャツとマッチするパンツもそろえ、サテン風のタッチを施したデザインには、スカーフを組み込んだ。ジャカードフリースのセットは、サンドラ・サンダー(Sandra Sandor)「ナヌーシュカ」デザイナーのインスピレーションアーカイブにあるビンテージテキスタイルのデザインだ。シューズは、ボヘミアンスタイルのバックレスミュールや、ヒールが重なったミッドハイトブーツをそろえる。

メンズウエア一覧

ジュエリーは、リング、ピアス、イヤーカフ、ネックレスをラインアップ。シルバープレートのメタルピースや、翡翠色の樹脂をシルバープレートのメタルにし、ハンガリーや東洋の伝統から着想を得たフローラルや模様を刻んだ。価格帯は、4390〜2万9900円。

ジュエリー一覧

ホームウエアコレクション

ホームウエアは、ウッドトーンやクールトーンの大理石、オーガニックなラタンの質感など、鮮やかな万華鏡のような表面やテクスチャーが特徴だ。ビンテージ風のハンドペイントによるフローラルセラミック、リサイクルアルミ製のトレーとキャンドルホルダー、トーテムをイメージした角ばった形のキャンドル、大理石模様のサイドテーブル、毛足や色、仕上げを大胆に組み合わせたラグやクッションなどを用意する。「ナヌーシュカ」を冠したホームウエアコレクションは同コラボで初となる。

The post 「ザラ」がハンガリー発「ナヌーシュカ」とコラボ 革新的なクラフトと機能美がテーマ appeared first on WWDJAPAN.

「ミラノコレクション」から“光を仕込む”トーンアップ下地が数量限定で登場

カネボウ化粧品のおしろいブランド「ミラノコレクション(MILANO COLLECTION)」は、化粧下地“ドレスアップクリーム 2025”[SPF20・PA++](50g)を数量限定で発売する。10月29日に公式オンラインストア、全国のドラッグストアやカネボウ化粧品コーナーなどで予約受付を開始、2025年6月7日に発売する。また、12月31日までの予約で、購入時に“2025限定オリジナルカラーペーパーバッグ”をプレゼントする。

“光仕込み”の化粧下地

同商品は、くすみを飛ばし、トーンアップをかなえる化粧下地。 “ラッピングベール処方”により、厚みのある膜が肌に均一にフィットし、後から使うベースメイクの密着感を高める。また、厳選したライティングブレンドパウダーが、肌本来の自然な“光感”を演出する。保湿成分としてヒアルロン酸、ローヤルゼリーエキス、ユリエキスを配合。同ブランドの"フェースアップパウダー”と合わせて使用することで、“光感”をプラスし、仕上がりを格上げすることができる。

香りは、同ブランド共通のローズに、“ドレスアップクリーム”を象徴するホワイトリリーを調合。今年のパッケージはオレンジゴールドのカラーリングで、蓋にはドレスのレースをイメージした緻密なゴールド模様、ボディーにはドレスのプリーツが舞うようなデザインを施した。

The post 「ミラノコレクション」から“光を仕込む”トーンアップ下地が数量限定で登場 appeared first on WWDJAPAN.

「ニューバランス」から90年代のトレイルランニングモデル“MT580”をアップデートして復刻

「ニューバランス(NEW BALANCE)」は10月26日、1990年代に日本のストリートシーンで話題を集めた“MT580”を現代風にアップデートした“MT580 OG COMBO”を発売する。サイズは24.0〜29.0、30.0cmで、価格は1万9800円。ニューバランス六本木19:06、一部の取り扱い店舗で10月26日から順次、ニューバランス公式オンラインストアでは10月28日から限定販売する。

今回復刻する“MT580 OG COMBO”は、当時の2つのオリジナルカラーをミックスした配色やボリューム感のあるタンとライニングを再現した。インソールにシグネチャーである“チェーン リンク フェンス(金網)”と“東京改”のグラフィックを配して改めてデザインした、「ミタスニーカーズ(MITA SNEAKERS)」が新たに提案する。

当時搭載されていた安定性をもたらす“ロールバー”をミッドソールに搭載し、ラストは「ニューバランス」のスタンダードな“SL-1”ラストに変更され、過去のモデルよりスリムな印象に仕上げた。

アイテム詳細

The post 「ニューバランス」から90年代のトレイルランニングモデル“MT580”をアップデートして復刻 appeared first on WWDJAPAN.

BLACKPINKのジスが 「トミー ヒルフィガー」のブランドアンバサダーに就任

「トミー ヒルフィガー(TOMMY HILFIGER)」はBLACKPINKのジス(JISOO)をブランドアンバサダーに起用した。

ジスはニューヨークのさまざまな場所を巡りながら、2024-25年秋冬コレクションをプレッピーかつクラシックなスタイルで着こなした。アンバサダー就任について、「『トミー ヒルフィガー』とのパートナーシップは夢のようです。自分の道を歩んでいく中で、ニューヨークのアイコンである、トミー・ヒルフィガー氏と一緒にニューヨークに辿り着いたことにとても感激しています。最新コレクションは、女性らしさとモダンな感性を融合させていて、深く共感しています」とジスは語っている。

ビジュアル一覧

The post BLACKPINKのジスが 「トミー ヒルフィガー」のブランドアンバサダーに就任 appeared first on WWDJAPAN.

木村拓哉が「カナデル」のブランドキャラクターに就任 オールインワンジェルの家族シェアに「賛成」

エイジングケアブランド「カナデル(CANADEL)」は10月22日、ブランドキャラクターに木村拓哉を起用したと発表した。同日には就任&新CM発表会を開催し、木村本人が登場。スキンケアの秘訣やCM撮影秘話についてトークした。

CMのコンセプトは「あなたの肌を、時間から解き放つ」で、ヒーローアイテムのオールインワンジェル(全5種、4180〜6380円)を訴求したもの。中でも木村はハリケアがかなう“カナデル プレミアリフト”【医薬部外品】を普段から使用しているそうで、「ハリが出たなどの効果はそれほどないのですが、付けているという実感が自分を豊かにしてくれますし、香りも良いです。今ちょうどツアー中なのですが、(このジェルを付けることが)ルーティンになっています」とコメントした。

また、オールインワンジェルを家族でシェアするのはアリかと聞かれると「賛成です」と回答し、「でも、年頃の女の子だったら化粧品をお父さんと共有するのはハードルが高いかもしれないですね。オールインワンジェルが会話のきっかけになったり、生活の中に溶け込む存在になってほしいです」と続けた。

昨今美白ブームが来ているという話題に関しては「外に出ることが好きなので、ブームに逆行しています。日光を浴びすぎた日には、スタッフから『知らねぇぞ』と言われることもあります」と苦々しく笑った。最後に「実際に『カナデル』の商品に触れて、皆さんのモチベーションが上がることを期待しています」と発表会を締め括った。

The post 木村拓哉が「カナデル」のブランドキャラクターに就任 オールインワンジェルの家族シェアに「賛成」 appeared first on WWDJAPAN.

「クレージュ」に新CEO、11月4日付で就任 「ヴィクトリア ベッカム」の前CEO

ケリング(KERING)を率いるフランソワ・アンリ・ピノー(Francois-Henri Pinault)会長兼最高経営責任者(CEO)の一族の持株会社アルテミス(ARTEMIS)は10月21日、傘下に持つクレージュ(COURREGES)の新たなCEOとして、マリー・ルブラン(Marie Leblanc)前ヴィクトリア ベッカム(VICTORIA BECKHAM)CEOを任命した。2020年3月に就任したアドリアン・ダ・マイア(Adrien Da Maia)CEOの後任として、11月4日付で就任する。

ルブラン新CEOは、「イザベル マラン(ISABEL MARANT)」や「セリーヌ(CELINE)」でデザインおよびコレクション開発などに携わった後、フランスの百貨店プランタン(PRINTEMPS)でウィメンズウエアおよびブランドポジショニング部門の責任者を務めた。2018年にプロダクト・ディレクターとしてヴィクトリア ベッカムに加わり、19年にCEOに昇格。24年10月に退任した。

ピノー=ケリング会長兼CEOのコメント

ピノー会長兼CEOは、「マリーは、ブランドのアイデンティティーと一致するようクリエイティブに目配りしつつ、事業戦略も策定できるというユニークな才能を持っている。これはクレージュがさらに成長するために必要としているものだ。また、ブランドの立て直しを先導してくれたアドリアンに深く感謝する」と語った。なお、ダ・マイアCEOは退任後、起業プロジェクトを手掛ける予定だという。

「クレージュ」の歴史について

「クレージュ」は、1961年にアンドレ・クレージュ(Andre Courreges)とコクリーヌ・クレージュ(Coqueline Courreges)が創業した。2011年、広告代理店で要職を務めていたジャック・バンジェール(Jacques Bungert)とフレデリック・トルロタン(Frederic Torloting)が買収。14年にアルテミスが少数株主となり、18年に過半数株式を取得した。クリエイティブ面では、20年からニコラ・デ・フェリーチェ(Nicolas Di Felice)=アーティスティック・ディレクターが率いている。

The post 「クレージュ」に新CEO、11月4日付で就任 「ヴィクトリア ベッカム」の前CEO appeared first on WWDJAPAN.

「マキアージュ」“とろける美膜リップ”が&TEAMを起用したキャンペーンを開始

資生堂のトータルメイクアップブランド「マキアージュ(MAQUILLAGE)」は10月22日から、つけるたびうるおってなめらかなうるつや唇へ導く“ドラマティックエッセンスルージュ”(全7色、各3300円)、通称“とろける美膜リップ”が日本を中心に活動する9人組グローバルグループ「&TEAM(エンティーム)」を起用したスペシャルキャンペーンを開始した。

今回のキャンペーンでは、「&TEAM with とろける美膜リップで色づくホリデー」をテーマに、&TEAMと一緒にホリデーシーズンを盛り上げるコンテンツを展開。&TEAMメンバー全員が登場するビジュアルを公開するほか、10月23日以降、ソロショットやスペシャル動画も順次公開予定だ。

公開された集合ビジュアルでは、&TEAMの各メンバーが似合うカラーの“とろける美膜リップ”をつけて登場。うるおい感と色もちを両立したリップで作り上げる9人のうるつや唇と、ホリデーの楽しげな雰囲気な中に垣間見える、大人な表情に注目だ。

メンバー使用色

さらに&TEAMオリジナル壁紙がもらえるキャンペーンを11月11日12時から18日23時59分まで実施する。「マキアージュ」公式Xアカウントをフォローし、&TEAMの動画を見てクイズに答えた人に、&TEAMオリジナル壁紙をプレゼントする。

&TEAM

&TEAMは2022年にデビューしたHYBE LABELS JAPAN所属の9人組グローバルグループ。24年1~3月には初の単独ツアーを開催し、さらに7~9月には5都市13公演を周る初のアリーナツアーを成功させた。今年リリースした作品は自己最高売り上げ枚数を更新し続けており、12月18日には2nd ALBUM「雪明かり(Yukiakari)」を発売する予定だ。

The post 「マキアージュ」“とろける美膜リップ”が&TEAMを起用したキャンペーンを開始 appeared first on WWDJAPAN.

ユニクロ陸上部、「廃部検討」から「プリンセス駅伝」初優勝 短期で結果出す“ユニクロイズム”実践

ユニクロが、本業の衣料品小売り以外の分野でも「やる以上は徹底的にやって短期で結果を出す」という“ユニクロイズム”を実践し、成果につなげている。ユニクロは1997年から実業団として女子陸上競技部を持っているが、10月20日に福岡の宗像・福津で開催された「プリンセス駅伝 in 宗像・福津 2024」で、出場登録31チーム中、初優勝を果たした。2区を走ったパリ五輪女子1500メートル代表の後藤夢選手は、7人抜きで区間賞も獲得した。

「プリンセス駅伝」は、女子駅伝日本一を決める「クイーンズ駅伝」の予選大会。今年の「クイーンズ駅伝」は11月24日に宮城で開催され、シード権を得ている昨年大会の上位8チームに加え、「プリンセス駅伝」の上位16チームが出場する。今年の「プリンセス駅伝」では、アパレルや小売関連企業ではユニクロ以外に、しまむらが7位、ニトリが12位に入り、「クイーンズ駅伝」出場権を獲得。一方、福士加代子選手など有力選手を多数輩出してきた名門ワコールは28位に沈み、24年連続出場してきた「クイーンズ駅伝」の出場権を逃した。

本選は「8位以内必達」

ユニクロ女子陸上競技部は、ファーストリテイリンググループ上席執行役員で、「+J」や「ユニクロ:シー(UNIQLO:C)」といったデザイナーズコラボを成功させてきた勝田幸宏ユニクロR&D統括責任者が21年に顧問に就任。自身も伊勢丹ラグビー部出身で実業団スポーツを知る勝田上席執行役員が、「鳴かず飛ばず」で「一時は廃部も検討されていた」陸上競技部に“ユニクロイズム”を注入。有力海外選手の補強なども含めて、「プリンセス駅伝」初優勝につなげた。

「クイーンズ駅伝」では、「(シード権を得る)8位以内の入賞は最低限の目標で、限りなく上を目指す」と、ユニクロ女子陸上競技部の長沼祥吾監督はコメント。「今年は特に、選手、コーチングスタッフ、フロント間のコミュニケーション向上に取り組んできた。選手の目標やタイプに応じて一部担当コーチ制を採りつつ、監督が各コーチと情報共有し、チーム全体を把握して選手の強化を進めることがかなりスムーズになった」と手応えを語る。

ユニクロは「クイーンズ駅伝」に過去6回出場し、今年が7回目。14年の7位を最高に、出場22チーム中15年は21位、19年は22位、21年は22チーム中10位、22年は24チーム中10位、23年は25チーム中11位だった。

The post ユニクロ陸上部、「廃部検討」から「プリンセス駅伝」初優勝 短期で結果出す“ユニクロイズム”実践 appeared first on WWDJAPAN.

【2024年クリスマスコフレ】「イソップ」がフレグランス20周年のアソートメント発売 6種の独創的な香りをイン

「イソップ(AESOP)」は11月11日、フレグランスアソートメント、“フレグランス アンソロジー ボリューム”(全6種、各2mL、5940円)を発売する。11月5日、オンラインストアで先行販売を開始する。

同商品は、「イソップ」のフレグランス20周年記念した2024年のホリデーシーズンの新商品で、今後継続販売する予定だ。

独創的な6種のオードパルファム

アソートメントには、フレッシュからフローラル、ウッディー、魅惑的な香りまで、神話、詩、芸術、自然から着想を得た全6種類のオードパルファムをセットにした。ラインアップは、モロッコのマラケッシュの光景と香りを封じ込めた“マラケッシュ インテンス”、バジルとシトラスノートが香る“タシット”、ヒノキの森を連想させる“ヒュイル”、モダニストデザイナーのシャルロット・ペインに敬意を表した“ローズ”、ナルキッソスの神話から着想を得た、湿った土や乾いた森を思わせる香りの“イーディシス”、海辺の崖に群生する植物や海岸を想起させる “カースト”をそろえた。

カートンとスリーブには、オーストラリアのジェネレーティブアーティスト、ジョナサン・マッケイブ(Jonathan McCabe)の作品が描かれ、リサイクル可能だ。また、それぞれの香りの物語の序章を伝えるリーフレットも付属する。

The post 【2024年クリスマスコフレ】「イソップ」がフレグランス20周年のアソートメント発売 6種の独創的な香りをイン appeared first on WWDJAPAN.

日本製のテキスタイルの魅力をエイガールズと語る:記者談話室vol.149

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。

149回目となる今回は、エイガールズの山下智広社長をゲストに迎えて、日本製のテキスタイルの魅力を語ります。同社は2017年に世界中の有力企業が集う大型素材見本市のパリ「プルミエール・ヴィジョン」の「PVアワード」でグランプリを受賞。そんなエイガールズの山下社長から見た最高峰のファッションシーンの現場や「メード・イン・ジャパン」の魅力、日本の産地の現状まで、日本のテキスタイルを取り巻くシーンを語り尽くします。

この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。
Apple Podcast
Spotify

The post 日本製のテキスタイルの魅力をエイガールズと語る:記者談話室vol.149 appeared first on WWDJAPAN.

日本製のテキスタイルの魅力をエイガールズと語る:記者談話室vol.149

「WWDJAPAN」ポッドキャストの「記者談話室」は、ファッション業界のその時々のニュースや話題について、3人の記者が分かりやすく解説したり、時には脱線したりしながら、掘り下げていきます。

149回目となる今回は、エイガールズの山下智広社長をゲストに迎えて、日本製のテキスタイルの魅力を語ります。同社は2017年に世界中の有力企業が集う大型素材見本市のパリ「プルミエール・ヴィジョン」の「PVアワード」でグランプリを受賞。そんなエイガールズの山下社長から見た最高峰のファッションシーンの現場や「メード・イン・ジャパン」の魅力、日本の産地の現状まで、日本のテキスタイルを取り巻くシーンを語り尽くします。

この配信は以下のアプリでもご利用いただけます。
Apple Podcast
Spotify

The post 日本製のテキスタイルの魅力をエイガールズと語る:記者談話室vol.149 appeared first on WWDJAPAN.

「トーン」からブランド初のフレグランスが登場 フローラルブーケの香り

「トーン(TO/ONE)」は12月6日、ブランド初となるフレグランスコレクションを発売する。今回発売するのは“スウィート ブーケ オードトワレ”(30mL、4950円)、“スウィート ブーケ ハンド&ボディミルク”(150mL、3520円)、“スウィート ブーケ ディフューザー”(100mL、4950円)の3点だ。全国発売に先駆け、11月21日10時からコスメキッチン(COSME KITCHEN)公式ウエブサイトで先行予約を受け付ける。また、翌日22日にはコスメキッチンのルミネ新宿1店、阪急三番街店、名古屋パルコ店、福岡パルコ店で店頭予約を開始する。

オードトワレにはオーガニックエタノールを採用

「トーン」初のオードトワレ“スウィート ブーケ オードトワレ”は、毎日使うことを考えてオーガニックエタノールで仕上げた。“スウィート ブーケ ハンド&ボディミルク”は、ベタつきを残さない軽やかさと保湿力の両立にこだわり花のエキスをはじめとした植物美容成分を配合。“スウィート ブーケ ディフューザー”は、香りの拡散性と環境保全に配慮したバンブー製のリードスティックを採用している。

摘みたてのみずみずしい花々の香りが広がっていく幸福感溢れる瞬間をイメージして作り上げた“フローラルブーケ”は、ピーチブロッサム、チェリーブロッサムをトップノートにピーチやヘリオトロープの香りが続き、ベースノートのスズランとハニーで咲いていた記憶さえも美しい余韻となるような物語を感じる幸福感を表現した。

The post 「トーン」からブランド初のフレグランスが登場 フローラルブーケの香り appeared first on WWDJAPAN.

「トーン」からブランド初のフレグランスが登場 フローラルブーケの香り

「トーン(TO/ONE)」は12月6日、ブランド初となるフレグランスコレクションを発売する。今回発売するのは“スウィート ブーケ オードトワレ”(30mL、4950円)、“スウィート ブーケ ハンド&ボディミルク”(150mL、3520円)、“スウィート ブーケ ディフューザー”(100mL、4950円)の3点だ。全国発売に先駆け、11月21日10時からコスメキッチン(COSME KITCHEN)公式ウエブサイトで先行予約を受け付ける。また、翌日22日にはコスメキッチンのルミネ新宿1店、阪急三番街店、名古屋パルコ店、福岡パルコ店で店頭予約を開始する。

オードトワレにはオーガニックエタノールを採用

「トーン」初のオードトワレ“スウィート ブーケ オードトワレ”は、毎日使うことを考えてオーガニックエタノールで仕上げた。“スウィート ブーケ ハンド&ボディミルク”は、ベタつきを残さない軽やかさと保湿力の両立にこだわり花のエキスをはじめとした植物美容成分を配合。“スウィート ブーケ ディフューザー”は、香りの拡散性と環境保全に配慮したバンブー製のリードスティックを採用している。

摘みたてのみずみずしい花々の香りが広がっていく幸福感溢れる瞬間をイメージして作り上げた“フローラルブーケ”は、ピーチブロッサム、チェリーブロッサムをトップノートにピーチやヘリオトロープの香りが続き、ベースノートのスズランとハニーで咲いていた記憶さえも美しい余韻となるような物語を感じる幸福感を表現した。

The post 「トーン」からブランド初のフレグランスが登場 フローラルブーケの香り appeared first on WWDJAPAN.

【2024年クリスマスコフレ】「アスレティア」からホリデー限定のスキンケアキットが登場

スキンケア&ライフスタイルブランド「アスレティア(ATHLETIA)」は、10月25日と11月22日の2回に分けてホリデーギフトコレクションを数量限定で発売する。

今年のテーマは、「ハンドケアの時間を特別なひとときに変え空間までスタイリッシュに変身させる」で、“アロマラッピング ハンドウォッシュ”にフィーチャーした5種の限定キットを揃える。全てのキットにリー イズミダ(Lee Izumida)によるオリジナルデザインのバッグをセットにする。

10月25日発売

“ハンドケア ホリデーキット2024”


同日発売の新商品“アロマラッピング ハンドウォッシュ”(250mL)をメインに据えた“ハンドケア ホリデーキット2024”(6820円)は、ほかに現品の“アロマラップング ハンドクリーム”(30g)とミニサイズの“デュアルエッセンス ボディオイル ”(10mL)、計3点をセットにした。

“ハンド&ボディケア ホリデーキット2024”


ハンドからボディーまでケアできる“ハンド&ボディケア ホリデーキット2024”(7150円)は、“アロマラッピング ハンドウォッシュ”(250mL)に加え、“スムース ボディミルク N 02”(150g)、“デュアルエッセンス ボディオイル ”(10mL)を組み合わせた。

“ルームミスト&ボディケア ホリデーキット2024”


“ルームミスト&ボディケア ホリデーキット2024”(6930円)は、ミニサイズのルームミスト4種を詰めた“スイッチング アロマルームミストセット”(4種、各30mL)と、ミニサイズのマッサージ用ボディーオイル“デュアルエッセンス ボディオイル ”(10mL)をそろえたキットで、天然植物精油の香りを堪能できる。

“ハンド&ナイトケア ホリデーキット2024”


“ハンド&ナイトケア ホリデーキット2024”(7370円)は、“アロマラッピング ハンドウォッシュ”(250mL)と“スイッチング アロマピローミスト SLEEP (30mL)、“コアバランス トーニングマスク”(22mL x 1枚入)の現品3種をまとめた。

11月22日発売

“スキンケア ホリデーキット2024”


“スキンケア ホリデーキット2024”(1万2100円)は、「アスレティア」の基本スキンケアである“コアバランス オイル (50mL)と“コアバランス トーニングローション(150mL)に、朝用クリーム“アドバンスド デイクリーム”(4g)のミニサイズ、シートマスク“コアバランス トーニングマスク”(22mL x 1枚入)を詰め込んでいる。

The post 【2024年クリスマスコフレ】「アスレティア」からホリデー限定のスキンケアキットが登場 appeared first on WWDJAPAN.

SixTONES京本大我が「ミュシャ」の広告ビジュアルを撮影 店舗や公式SNSなどで公開

フレグランスと雑貨を取り扱うブランド「ミュシャ(MUCHA)」は10月22日、芸術家アルフォンス・ミュシャ(Alphonse Mucha)が描いた装飾パネル最後のシリーズ“月と星”に着想した2024年のホリデーフレグランスコレクション“ザ ムーン アンド スター”を発売する。これを記念し、SixTONESの京本大我による撮り下ろしビジュアルを店舗とオンラインストア他で順次公開する。

京本は、同コレクションのオードトワレ(各35mL、各9790円/各10mL、各3960円)4種を撮影。ビジュアルは、京本がフレグランスの香りやモチーフとなったアートについて理解を深めながら、シーンや構図、光などの細かいディテールまでこだわり制作した。

京本大我は、SixTONESのメンバーとして活動をしながら、日々のさまざまなインプットを経て、音楽などのアートに昇華させるアート活動「ART–PUT」を2024年9月にスタートした。自身で撮影した写真などを投稿しているインスタグラムのアカウント「見習いアーティスト TAIGA KYOMOTO from ART-PUT」のフォロワー数は77.9万人(10月21日時点)。

The post SixTONES京本大我が「ミュシャ」の広告ビジュアルを撮影 店舗や公式SNSなどで公開 appeared first on WWDJAPAN.

「マリメッコ」が“ウニッコ”60周年記念のトリビュートコレクションを10月25日に発売

「マリメッコ(MARIMEKKO)」がプリントデザイン“ウニッコ(Unikko)”の60周年を記念し、“ウニッコ トリビュート(Unikko Tribute)”コレクションを10月25日から全国の「マリメッコ」ストア、各オンラインストアで順次販売を開始する。

1964年にプリントデザイナーのマイヤ・イソラ(Maija Isola)の独創的な発想から生まれた“ウニッコ”。今回の60周記念トリビュートコレクションでは、プレイフルなベーシックアイテムを展開する「マリメッコ キオスキ」のアイテムに“ウニッコ”にまつわるストーリーやビジュアルなどをコラージュしたデザインを大胆にプリント。カットソーやキャップ、バッグなどユニセックスで着用できるユニークでアイコニックなアイテムを展開する。

The post 「マリメッコ」が“ウニッコ”60周年記念のトリビュートコレクションを10月25日に発売 appeared first on WWDJAPAN.

ポーラの香水サブスク「エラム」がリブランディング 固定観念にとらわれない香り16種をそろえ再出発

ポーラ・オルビスホールディングス(HD)は11月1日、2023年7月から手がける香水のサブスクリプションサービス「エラム(ERAM)」をリブランディングする。

今回のリブランディングは、“香りが五感の中で最も自由で個人的なものであるにもかかわらず、香水選びは固定的概念に縛られている”という気づきから発展させた。クリエイティブ・アソシエーションのセカイ(CEKAI)や、クリエイティブチームのヘソ(heso)らとタッグを組み、同ブランドの自由で“色のない”世界観を表現した。

複雑さがありながらも、肌に馴染む香り16種をラインアップ

調香は、同社で40年以上フレグランス開発を行い、日本フレグランス協会講師も務める佐藤孝が担当。最初の一嗅ぎでさまざまな情景や心情を呼び起こす複雑さがありながらも、肌に馴染む香りを目指した。柔らかいフローラル調の“徒ら”や、みずみずしいウッディ調の“稜線”など全16種類の香りをラインアップ。価格は、30mLを1万3200円で販売するほか、16種類から好きな香り5種を選べる“インプレッションセット”(2mL×5本、9900円)も用意する。

ポップアップイベントも積極的に実施

同フレグランスは、11月1日から「エラム」公式オンラインストアで発売するほか、原宿、渋谷エリアで実施するポップアップイベントでも販売する。

日程:11月1〜6、12〜20日
場所:東急プラザ原宿「ハラカド」 4階 ハラッパ
住所:東京都渋谷区神宮前6-31-21 原宿スクエア内
時間:11:00〜21:00

日程:11月8、9日
場所:表参道アッセンブリーホール
住所:東京都渋谷区神宮前4-26-18 原宿ピアザビル 地下1階
時間:11:00〜21:00

日程:12月7〜20日
場所:ミヤシタパーク
住所:東京都渋谷区神宮前6-20-10
時間:11:00〜21:00

The post ポーラの香水サブスク「エラム」がリブランディング 固定観念にとらわれない香り16種をそろえ再出発 appeared first on WWDJAPAN.

「メゾン マルジェラ」の展覧会が恵比寿で開催 ジョン・ガリアーノのクリエイションを考察

「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」は11月2〜24日、恵比寿にあるメゾン マルジェラ トウキョウで、展覧会“️メゾン マルジェラ アーティザナル 2024 エキシビション 東京”を開催する。10月22日18時から予約受付を開始する。

同展覧会は、オートクチュールコレクションを様々な角度から検視するポスト・モーテム(事後解剖)としてジョン・ガリアーノ(John Galliano)クリエイティブ・ディレクターが考案したもので、今年2月にパリの本社で関係者にのみ公開した展示を拡張して行う。実験的なテクニックの使われ方、ルックを通して語られるストーリーなど、コレクションを多角的に考察する。来場者は、ジョン・ガリアーノ自身がコレクションの背景や物語、技術的なでティールについて語るオーディオガイドを聴きながら展示を鑑賞できる。また、2024年“アーティザナル”ショーで発表したルックから25点を展示する。

ドーバー ストリート マーケット ギンザでは、10月26日〜11月24日、漫画家久保帯人の描き下ろしキャラクターを含む4体のルックを展示し、久保の描いた月や雨によってコレクションのシーンを表現したウィンドウインスタレーションを展開する。さらに、同店舗3階に特設する“メゾン マルジェラ ブックストア”では、2024年“アーティザナル”コレクションに関連する文献を紹介する。

ほか、表参道店では、2024年“アーティザナル”コレクションのルックを展示している。

公式サイト

イベント概要

◾“️メゾン マルジェラ アーティザナル 2024 エキシビション 東京”

日程:11月2〜24日
時間:11:00〜20:00
場所:メゾン マルジェラ トウキョウ上階
住所:東京都渋谷区恵比寿南2-8-13 キョウデンビル2-3階

◾️ウィンドウインスタレーション/“メゾン マルジェラ ブックストア”

日程:10月26日〜11月24日
時間:11:00〜20:00
場所:ドーバー ストリート マーケット ギンザ
住所:東京都中央区銀座6-9-5

The post 「メゾン マルジェラ」の展覧会が恵比寿で開催 ジョン・ガリアーノのクリエイションを考察 appeared first on WWDJAPAN.

「メゾン マルジェラ」の展覧会が恵比寿で開催 ジョン・ガリアーノのクリエイションを考察

「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」は11月2〜24日、恵比寿にあるメゾン マルジェラ トウキョウで、展覧会“️メゾン マルジェラ アーティザナル 2024 エキシビション 東京”を開催する。10月22日18時から予約受付を開始する。

同展覧会は、オートクチュールコレクションを様々な角度から検視するポスト・モーテム(事後解剖)としてジョン・ガリアーノ(John Galliano)クリエイティブ・ディレクターが考案したもので、今年2月にパリの本社で関係者にのみ公開した展示を拡張して行う。実験的なテクニックの使われ方、ルックを通して語られるストーリーなど、コレクションを多角的に考察する。来場者は、ジョン・ガリアーノ自身がコレクションの背景や物語、技術的なでティールについて語るオーディオガイドを聴きながら展示を鑑賞できる。また、2024年“アーティザナル”ショーで発表したルックから25点を展示する。

ドーバー ストリート マーケット ギンザでは、10月26日〜11月24日、漫画家久保帯人の描き下ろしキャラクターを含む4体のルックを展示し、久保の描いた月や雨によってコレクションのシーンを表現したウィンドウインスタレーションを展開する。さらに、同店舗3階に特設する“メゾン マルジェラ ブックストア”では、2024年“アーティザナル”コレクションに関連する文献を紹介する。

ほか、表参道店では、2024年“アーティザナル”コレクションのルックを展示している。

公式サイト

イベント概要

◾“️メゾン マルジェラ アーティザナル 2024 エキシビション 東京”

日程:11月2〜24日
時間:11:00〜20:00
場所:メゾン マルジェラ トウキョウ上階
住所:東京都渋谷区恵比寿南2-8-13 キョウデンビル2-3階

◾️ウィンドウインスタレーション/“メゾン マルジェラ ブックストア”

日程:10月26日〜11月24日
時間:11:00〜20:00
場所:ドーバー ストリート マーケット ギンザ
住所:東京都中央区銀座6-9-5

The post 「メゾン マルジェラ」の展覧会が恵比寿で開催 ジョン・ガリアーノのクリエイションを考察 appeared first on WWDJAPAN.

「ロージーローザ」が全パウダー対応ブラシ&“リアルックミラー ミニ”の限定くすみカラーを発売

「ロージーローザ(ROSYROSA)」は12月13日にパウダータイプのファンデーションやチーク、シェーディングなどに対応する“パウダーファンブラシ”(1210円)を、19日には本当の肌の色を鮮明に映す人気の鏡“リアルックミラー”ミニサイズの限定くすみカラー2色(各495円)を発売する。

“パウダーファンブラシ”はたっぷりの毛量が肌に寄り添ううちわ型のブラシで、頬やおでこなどの広い面だけでなく、顔まわりなどの骨格ラインにもフィットする。ブラシの先端を人差し指で抑えて細く持つことで、鼻筋などのハイライトとしてポイント使いも可能だ。

手のひらに収まる“リアルックミラー<ミニ>”は、自分自身のありのままの肌色を映し出せる高反射の銀製鏡。今回登場するカラーは、秋冬らしいくすんだローズダストとグレージュの2色を用意した。

The post 「ロージーローザ」が全パウダー対応ブラシ&“リアルックミラー ミニ”の限定くすみカラーを発売 appeared first on WWDJAPAN.

「ロージーローザ」が全パウダー対応ブラシ&“リアルックミラー ミニ”の限定くすみカラーを発売

「ロージーローザ(ROSYROSA)」は12月13日にパウダータイプのファンデーションやチーク、シェーディングなどに対応する“パウダーファンブラシ”(1210円)を、19日には本当の肌の色を鮮明に映す人気の鏡“リアルックミラー”ミニサイズの限定くすみカラー2色(各495円)を発売する。

“パウダーファンブラシ”はたっぷりの毛量が肌に寄り添ううちわ型のブラシで、頬やおでこなどの広い面だけでなく、顔まわりなどの骨格ラインにもフィットする。ブラシの先端を人差し指で抑えて細く持つことで、鼻筋などのハイライトとしてポイント使いも可能だ。

手のひらに収まる“リアルックミラー<ミニ>”は、自分自身のありのままの肌色を映し出せる高反射の銀製鏡。今回登場するカラーは、秋冬らしいくすんだローズダストとグレージュの2色を用意した。

The post 「ロージーローザ」が全パウダー対応ブラシ&“リアルックミラー ミニ”の限定くすみカラーを発売 appeared first on WWDJAPAN.

24年も2ケタ増、絶好調ニューバランスジャパン 心斎橋の“コミュニティ型ストア”に手応え

ニューバランスジャパンが運営する「ニューバランス(NEW BALANCE)」は9月末、大阪・ミナミの心斎橋筋商店街に、西日本最大規模となるオフィシャルストア「ニューバランス心斎橋」を開業した。地下1階から地上3階までの4層で、店舗面積は約975平方メートル。2023年12月に新コンセプト店として開業した吉祥寺店の倍以上の広さで、グローバル旗艦店である原宿店に次ぐ大きさだ。

心斎橋の新店は、同ブランドが“コミュニティ型ストア”と位置付ける形態を導入している。特徴的なのは、どのフロアにも売り場中央にコミュニケーションを促進するための座席スペース“コミュニティサークル”を配置している点だ。コミュニケーションや接客を重視し、スタッフと客や、客同士の交流が自然に生まれるように空間を設計しているという。例えば、1階の“コミュニティサークル”には、足のサイズや幅、高さ、左右差、土踏まずの高さなどのデータから足の特長を導き出す3Dスキャンマシンを設置。台の上に乗るとおよそ1分程度で計測が完了し、立体化された足のデータを見ながら、スタッフが一人一人の足と目的にあった靴を提案する。

「商品よりも人を中心に据えた店作り」

1階はランニングシューズと、7月に販売開始して好評な“大谷翔平シグネチャーコレクション”を中心に展開。2階は「ニューバランス」のシューズを美しく見せることをコンセプトにしたアパレルラインの“メットトゥエンティーフォー(MET24)”と、バスケットボールカテゴリーのアイテム、3階は“メイド イン USA”や“メイド イン UK”のシリーズ、地下1階は、日本独自で展開するゴルフカテゴリーで構成する。ゴルフアイテムを取り扱う直営店は心斎橋店だけで、売り場には試し履きができる人工芝も設置した。

取扱点数はシューズが約190SKU、アパレル約215SKU、アクセサリー約146SKUと、従来の店舗に比べて抑えている。そのシーズンに注力するストーリーやターゲットに焦点を絞りこんで厳選したアイテムを展開し、「商品よりも人を中心に据えた店作り」を行っている。前述した、コミュニケーション促進のために各フロアに配した座席スペース“コミュニティサークル”がそれを象徴している。

こうした店作りについて、「いいものを長く着用していくという考えが根底にある」と、マーケティング部PR&デジタル課の小澤真琴マネージャーは説明する。「この数年は自信のある商品だけを選んで店舗で提案しており、お客さまにいいものを選んでいただくための接客に力をいれている」という。

シューズだけでなく
アパレルも好調

そのような考えを実現するため、店舗スタッフも精鋭を配置。足に関する基礎知識とシューズフィッティングの技能を習得したシューフィッターや、ランニングアドバイザーの資格を持ち、社内の厳しい試験に合格したランニングスペシャリストが店頭スタッフとして心斎橋には多く在籍している。コミュニケーションを取りながら顧客のニーズを引き出し、専門知識を駆使して顧客にあった商品を見つけ出す。

“コミュニティ型ストア”では、同じ売り場でシューズとアパレルを展開しているため、アパレルの売れ行きも好調だという。ファッション性と機能性を兼ね備え、仕事着としても着用できるアパレルアイテムがそろう“メットトゥエンティーフォー”では、体の動きに合わせて伸縮するオリジナルのカルゼジャージ素材を採用したセットアップなどを展開。「パンツはスニーカーがちょうどよく見えるような丈感にし、シルエットは細めと太めをそろえる。顧客の年齢層は幅広く、気に入っていただくとシルエット違いで何種類か購入される方も多い」。

オープン当日の取材で、最もにぎわっていたのが3階の“メイド イン USA”のフロアだった。モノ作りにこだわった高級ラインを展開するだけに、重厚感のあるインテリアを採用し、ゆったりした空間で接客対応する。「“メイド イン USA”の商品はもともと人気が高く、ファンは非常に多い。心斎橋店限定商品もそろえたので、このフロアをめがけて多くのお客さまが来店している。外国人のお客さまも多い」という。

3年連続で
過去最高売上高更新の見通し

“コミュニティ型ストア”は23年1月、ニューバランスの本拠地である米ボストンのニューベリーに1号店をオープン。新コンセプト導入により、同店の売上高は前年比2倍以上で推移しているという。“コミュニティ型ストア”は日本では23年9月の池袋店のオープンを皮切りに吉祥寺、広島、所沢に出店し、心斎橋店は5店舗目となる。10月14日には、ジャパネットグループが創業地の長崎で開業した複合施設「長崎スタジアムシティ」内にもオープンした。“コミュニティ型ストア”のフォーマットは、新たなスタンダードとして今後オープンする新店には導入していく予定という。

ニューバランスジャパンの業績は絶好調だ。22年に過去最高売上高を記録し、23年も記録を更新、24年も2ケタ成長で過去最高売り上げ更新を見込む。出店計画では年内にもう1店舗、コミュニティ型店舗のオープンが予定されている。

The post 24年も2ケタ増、絶好調ニューバランスジャパン 心斎橋の“コミュニティ型ストア”に手応え appeared first on WWDJAPAN.