コーセーは11月に発表した中長期ビジョン「Vison for Lifelong Beauty Partner-Milestone2030」で、好調な日本での盤石な事業基盤の構築と圧倒的な存在感の確立により、確実な成長リソースを生み出して持続的な成長にむけた投資につなげる意向を明確にした。今後の成長領域とするグローバル事業では、「脱・自前」による地域に最適化した成長を目指している。これには、現地起点のマーケティング・モノ作りへの転換と地域に根付いたブランドの新規獲得が必要としており、「今回の事案はその第1弾」(小林一俊社長)とした。
「大好きな人の笑顔」をテーマにした2022年、オーナメントに着色して「夢のなるツリー」を作った23年に続いて、3回目の実施となった今回。「PAINT HOPE ON SPACE―ひらめくままに、描いて動いて―」と題し、紙や布、アクリルなど様々な形状、素材で構成したまっさらな空間を用意した。子どもたちはアップサイクル絵の具を片手に、思い思いに筆を動かして、自由な創造を拡げた。
「Keiichiro Shibuya Playing Piano−Living Room」と題された今回の公演は、"架空のリビングルーム”をテーマに、ステージには建築家・妹島和世がデザイン・制作してきた家具や、同氏が所有するルートヴィヒ・ミース・ファン・デル・ローエ(Ludwig Mies van der Rohe、以下、ミース)やル・コルビュジェ(Le Corbusier、以下、コルビジェ)の家具が配置された「リビングルーム」のような空間を再現。気鋭のバイオリニスト・石上真由子をゲストに迎え、渋谷の楽曲の他、エリック・サティ(Erik Satie)やアルヴォ・ペルト(Arvo Part)、高橋悠治らの楽曲を演奏する。
和泉 侃 アーティスト / Olfactive Studio Ne ディレクター 香りを通して身体感覚を蘇生させることをテーマに活動するアーティスト。植物の生産・蒸留や原料の研究を行い、五感から吸収したインスピレーションのもとに創作活動に励む。作家活動と並行し、香りを設計するスタジオ「Olfactive Studio Ne」を発足。調香の領域にとらわれないディレクションで、チームと共に香りで表現される世界の可能性を広げている PHOTO: Daisuke NAKASHIMA
Z世代(1995年以降生まれの若年層)を対象としたシンクタンク組織「Z総研」は、自社メディア「Nom de plume(ノンデプルーム)」の読者で、Z総研独自のリアルZ世代コミュニティー所属のメンバーへ2024年下半期のトレンドの調査を実施し、「Z総研 2024年下半期トレンドランキング」を発表した。
調査期間は11月1〜10日で、調査は「Nom de plume」LINE@会員を対象に、インターネットで実施。有効回答数は477人(中学生96人、高校生189人、18〜22歳143人、23〜25歳31人、26〜28歳18人)で複数回答式。
19年にはパリにセレクトショップのドーバー ストリート・パルファム マーケット(DOVER STREET PARFUMS MARKET以下、DSPM)をオープンしたが、「CDGP」の香水が売り上げ1位を占めたという。好調なフレグランス事業では「さらなる小売の拡大を目指しており、できればDSPMも増やしていきたい」とジョフィCEO。
またさまざまなジャンルのアーティストやブランドとのコラボレーションもフレグランス事業に欠かせない柱となっている。これは、川久保クリエイティブ・ディレクターが一切デザインに携わらない唯一のもので、パッケージには「Produced by Comme des Garcons」と記載されている。これまでコラボ相手にはスティーブン・ジョーンズ(Stephen Jones)やアルテック・スタンダード(Artek Standard)、ファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)、カウズ(KAWS)、グレース・コディントン(Grace Coddington)、ステューシー(Stussy)、サーペンタイン・ギャラリーズ(Serpentine Galleries)などが名を連ねており、来年には作曲家兼ピアニストのマックス・リヒター(Max Richter)とコラボレートした香水の発売も予定するという。
19年にはパリにセレクトショップのドーバー ストリート・パルファム マーケット(DOVER STREET PARFUMS MARKET以下、DSPM)をオープンしたが、「CDGP」の香水が売り上げ1位を占めたという。好調なフレグランス事業では「さらなる小売の拡大を目指しており、できればDSPMも増やしていきたい」とジョフィCEO。
またさまざまなジャンルのアーティストやブランドとのコラボレーションもフレグランス事業に欠かせない柱となっている。これは、川久保クリエイティブ・ディレクターが一切デザインに携わらない唯一のもので、パッケージには「Produced by Comme des Garcons」と記載されている。これまでコラボ相手にはスティーブン・ジョーンズ(Stephen Jones)やアルテック・スタンダード(Artek Standard)、ファレル・ウィリアムス(Pharrell Williams)、カウズ(KAWS)、グレース・コディントン(Grace Coddington)、ステューシー(Stussy)、サーペンタイン・ギャラリーズ(Serpentine Galleries)などが名を連ねており、来年には作曲家兼ピアニストのマックス・リヒター(Max Richter)とコラボレートした香水の発売も予定するという。
ケイト・ミドルトン=キャサリン皇太子妃(Kate Middleton, Catherine Princess of Wales、以下キャサリン妃)は12月6日(現地時間)、ロンドンのウエストミンスター寺院で行われた毎年恒例のキャロルサービス、“Together at Chritmas”を主催し、華やかなホリデーの装いを披露した。
ケイト・ミドルトン=キャサリン皇太子妃(Kate Middleton, Catherine Princess of Wales、以下キャサリン妃)は12月6日(現地時間)、ロンドンのウエストミンスター寺院で行われた毎年恒例のキャロルサービス、“Together at Chritmas”を主催し、華やかなホリデーの装いを披露した。
酒井いぶきがデザインした証明写真機酒井いぶきlucichiSUNNY ONLY 1A-FOXノベルティーのオリジナルクリアバッグ
また、12月13日には同書籍の発売を記念して、アニバーサリーパーティーをビームス ウィメン 原宿で開催する。アーティストの酒井いぶきがデザインした台紙でプリントできる証明写真機を設置するほか、DJデュオのlucichiやアーティストのSUNNY ONLY 1、A-FOXがDJプレイで会場を盛り上げる。また、書籍購入者には、好きな文字をカスタムペイントできるオリジナルのクリアバッグをノベルティーとしてプレゼントする。
「タカラサステナビリティフェス 2024 -Change the Angle」基調講演には、向千鶴 WWDJAPAN サステナビリティ・ディレクターが登壇「タカラサステナビリティフェス 2024 -Change the Angle」のミニワークの様子「タカラサステナビリティフェス 2024 -Change the Angle」のミニワークの様子「タカラサステナビリティフェス 2024 -Change the Angle」のミニワークの様子
WWD:プロジェクトを通してどのような成果が得られた?
日野:特に大きな成果の一つは社内イベントで生まれた意識の高まりや共通認識の醸成です。全国からミドルマネジメント以上のポジションにつく社員を可能な限り大阪の拠点ティービースクエア オオサカに集めて、「タカラサステナビリティフェス 2024 -Change the Angle」を開催しました。全従業員向けたオンライン配信も含めると、全社員の3分の1にあたる520人ほどが参加。社内イベントとしては最大級の催しになりました。ミドルマネジメント層はとくに若手からのボトムアップを受けたとき、経営陣に連携し事業につなげる存在。そんな彼ら・彼女らがサステナビリティへの共通認識をもつことで、スムーズに事業が進むと考えました。
中山:私は二つあります。一つは理美容産業がリーディング産業といわれる未来を作りたいです。私たちがリーダーシップをとって、アクションを起こすことで、ほかの産業にも良い影響を与えていけるような社会のロールモデルを作っていきたいです。もう一つは、理美容室を通じて日本全国にサステナビリティの意識改革を巻き起こしたいです。世の中の大半の人は1年に数回、理美容室を利用しているはずです。ゆえに通う理美容室の意識が変われば、お客さまの意識が変わり、結果的に全国民の意識を変えられると考えています。タカラベルモントが変われば日本が変わる可能性さえも秘めています。B to B to Cのビジネスであるからこそ、理美容室を通じて日本全国にサステナビリティの意識改革が巻き起こせると信じています。
DAFT PUNK and Leiji Matsumoto | GEEKS RULE 30 SILKSCREEN PRINTING T SHIRT 01 サイズ:M〜XXL 2万900円
「ギークス ルール(GEEKS RULE)」は、ダフト・パンク(DAFT PUNK)と松本零士によるアニメ映画「インターステラ5555: THE 5TORY OF THE 5ECRET 5TAR 5YSTEM」(以下、「インターステラ5555」)の4Kリマスター版の公開を記念して、ダフトパンクとの限定Tシャツ5型を発売する。
グランドツアラーとしてのDNAを受け継ぎ、快適さ、万能さを備える“レヴァンテ”、ブランドの象徴となるV8エンジンを搭載し、現代の「マセラティ」のグランドツアラーを体現する初代“グラントゥーリズモ”が登場。さらにスーパースポーツカー“MC20”の登場とともに新生「マセラティ」の時代が始まる。モータースポーツへの回帰とともに、新型 SUV や、2代目“グラントゥーリズモ”などのモデルが続々とラインアップする。
グランドツアラーとしてのDNAを受け継ぎ、快適さ、万能さを備える“レヴァンテ”、ブランドの象徴となるV8エンジンを搭載し、現代の「マセラティ」のグランドツアラーを体現する初代“グラントゥーリズモ”が登場。さらにスーパースポーツカー“MC20”の登場とともに新生「マセラティ」の時代が始まる。モータースポーツへの回帰とともに、新型 SUV や、2代目“グラントゥーリズモ”などのモデルが続々とラインアップする。