ウィメンズファッションECのベースインターナショナルがPRを募集 こだわりの自社アイテムをSNSで紹介

 ウィメンズアイテムをそろえるアパレルECサイトを運営するベースインターナショナル(BASE INTERNATIONAL)は、PR担当を募集する。自社SNSアカウントの運営を担当し、インスタグラムを活用して商品を大勢に伝える投稿の作成や、ライブ配信を企画する。インフルエンサーとのコラボやコミュニケーションなどを実施して、ブランドの認知拡大を受け持つ。

 具体的には販売スケジュールや再入荷状況、投稿のトレンドなどを日々チェックして、工夫しながら商品の魅力を最大限に伝える業務を担う。ベースインターナショナルに在籍する26人の公式ライブ配信者とコミュニケーションを取って、紹介する商品やスケジュールを調整したり、配信後の結果などを監督したりする。雑誌やメディアへのアイテムのリースも、スタイリストやインフルエンサーと連携しながら対応する。

 「ベースメントオンライン(BASEMENTonline)」は20代後半〜30代の女性をターゲットに、大人カジュアルなファッションを提案するECサイト。トレンドを押さえたベーシックなアイテムなど、こだわりの自社アイテムを多数取りそろえる。

募集職種
PR

雇用形態
正社員
※2カ月の試用期間あり。その期間中は契約社員での募集となります

応募条件
職種・業界未経験、第二新卒歓迎
学歴不問
インスタグラムを日常的に利用している方(閲覧だけではなく、自身で投稿もする方を想定)

以下、歓迎
・人前に立つのが好きな方
・ファッション・おしゃれが好きな方
・ランチや今日のコーデをSNSに投稿する方
・ビューティ&ファッションのアカウントは常にチェックしている方
・投稿をアップする際に、写真のイメージに合わせたフィルターをかけるなど画像加工をする方

勤務地
本社(東京都渋谷区渋谷1-20-28 宮川ビル2階)

交通
渋谷駅から徒歩8分
表参道駅から徒歩11分
原宿駅から徒歩13分
明治神宮前駅から徒歩9分

給与・待遇
月給25万円
※スキル等を考慮の上決定
※上記には月25時間分の固定残業手当(月3万円)を含む。超過分は別途支給

年収例
年収600万円(経験3年・33歳)

勤務時間
10:00~19:00(実働8時間)

休日休暇
年間休日120日
完全週休2日制(土・日)
祝日
GW
夏季休暇(3~5日)
年末年始休暇(5~7日)
有給休暇

福利厚生
昇給随時
賞与あり(実績による)
交通費全額支給
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
時間外手当(月20時間を超えた分支給)
私服勤務OK
オフィス内禁煙

募集期間
8月11日まで

The post ウィメンズファッションECのベースインターナショナルがPRを募集 こだわりの自社アイテムをSNSで紹介 appeared first on WWDJAPAN.

17年目はルーツである養蜂園のミツバチを発信 「ハッチ」水谷仁美CEOインタビュー

 「世界中の女性に笑顔を」をフィロソフィーに、2004年に立ち上げたビューティブランド「ハッチ(HACCI)」のルーツは、今から100年以上前、大正元年(1912年)に三重・松阪で創業した水谷養蜂園にある。伝統の技法を守り、高品質で安全な国産純粋ハチミツを 提供し続けている養蜂園だからこそ熟知している、ハチミツの良さをもっと世の中に伝えたいという思いから誕生した。「ハッチ」創業者で HACCIʼs JAPANの水谷仁美最高経営責任者(CEO)はハチミツを食品だけでなく、ラグジュアリーかつ遊び心のある化粧品やサプリメントに落とし込み、着実にファンを獲得。右肩上がりの成長を続けていたが、コロナ禍で初めて立ち止まり、改めてブランドの方向性を模索したという。コロナ禍の状況、そして17年目を迎える「ハッチ」の目指す道について水谷CEOに取材した。

WWDJAPAN(以下、WWD):コロナ禍での「ハッチ」の商況は?

水谷仁美HACCIʼs JAPAN CEO(以下、水谷):「ハッチ」は日本で12店舗、国内空港免税5店舗および香港の免税店と店舗数を絞って展開しているが、緊急事態宣言により百貨店がクローズして大打撃を受けた。インバウンド比率もコロナ前はアジアをメインに半分近く、それがゼロになった。苦しい状況ではあったが、コロナ禍で世の中の健康意識が高まったこと、さらにテレビなどで「ハチミツは菌に強く、免疫力を高める栄養素が多く含まれている」とクローズアップされることが増え、その影響で食品としてのハチミツに注目が集まり、売り上げは前年を上回っている月もある。特に殺菌力の強いマヌカハニーは、ほかのハチミツに比べて高価なこともあり普段は年配のお客さまが多かったが、コロナ禍で若年層の購入も増加。コロナ前はコスメの売り上げが圧倒的に多かったが、コスメやサプリメントにハチミツをプラスするなど新しい買い方も生まれ、今は食品の売り上げが高い店舗も多い。祖父の代から「不景気な時ほどハチミツは売れる」といわれていたが、どうしてなのかいつも疑問だった。不安な状況ほど自然のもの、殺菌力や免疫力を必然的に求め、それがハチミツだったということを今すごく実感している。昨年12月に発売した除菌ができるハンドジェルクリーム“ハンドチャーム”も1年半分の在庫が1.5カ月で完売するほど人気だった(現在は再入荷)。

WWD:コロナ禍では結婚式の延期やキャンセルも多かったが、ブライダル事業も好調だそう。

水谷:もともと、「ハッチ」=ブライダルという定番があり、特別な1日を最高な状態で迎えるため、花嫁に向けたビューティドリンク“ハニーコラーゲン”が人気だった。コロナで披露宴などはできないが前撮りはするという花嫁も多く、撮影のためにドリンクを飲む人は引き続き多かった。また、親族だけの挙式を行ったり、結婚祝いのお返しにハチミツのセットを贈ったりするというパターンも。コロナ禍ではVR婚、オンライン婚などさまざまなブライダルシーンができたが、私たちは“ギフト婚”と名付け、対面は無理でもお世話になった人たちにギフトを贈ることで結婚の報告をするという提案を行った。昨年12月にはギフトパッケージサービス「ハッチ フォー ブライダル(HACCI for Bridal)」をローンチ。“ハニーコラーゲン”をはじめ、人気のハチミツ3種の桐箱入りセット、ミニギフトとしてぴったりな“はちみつ洗顔石けん”“はちみつキャンディ”など、ブランドの人気製品から用途に応じてギフトを選んでくださったお客さまに、お渡し人数分のブランドオリジナルのメッセージカードや、大切な日を一番美しく魅せるためのプレ花嫁ケアとして人気のアイテムを特別ギフトとしてプレゼントしており好評だ。

WWD:ECの売り上げは?

水谷:これまで、対面で肌に触れて販売することを徹底していたのでECは遅れていた。しかしSNSでのPRなどが奏功し、今は全体の売り上げの20%を占めているほどECは好調だ。「ハッチ」は、ただモノを売るだけでなく、心地よさや視覚からも幸せ、夢を売りたいと考えている。そのためSNSも使い方などを説明するのではなく、消費者の生活が幸せになるような見せ方を心がけている。また、店舗で購入したときの高揚感をECで買ったときも感じられるように、お客さまに届ける製品には店頭と同様、もしくはそれ以上にデザイン加工やペーパーの色、香りにこだわり、届いた瞬間から店舗を想起させるように工夫している。些細なことではあるが、「ECで購入して、こんなにわくわくして嬉しいのは初めて」という声も多く、私たちのこだわりがちゃんとお客さまに伝わっているのはうれしい。今後もECに投資を集中し、オンライン接客など店舗でできる体験をデジタル上でもかなうようにシステム構築を進めている。

WWD:コロナは水谷CEOにどのような影響を与えたか?

水谷:ありがたいことに、ブランドデビューからずっと売り上げは良く、日々の数字を追うことに忙しかった。「ハッチ」が好きすぎて育てていくことに夢中になっていたと同時に、コロナ前の約2年間は漠然と物足りない気持ちも感じはじめていた。コロナ禍で初めて立ち止まってブランドを振り返ることができ、社員と会社の課題ややるべきことを考え、やっと自分が本当にやりたかったことが見えた。それは、原点であるミツバチをきちんと伝えていくこと。「ハッチ」には養蜂園があることを消費者はほとんど知らない。世の中にハチミツコスメはあふれているにもかかわらず、養蜂園を持っているコスメメーカーはほとんどなく、ミツバチについてきちんと伝えることをしていない。これまでブランドのテーマは「世界中の女性を幸せにする」ことだったが、これからはミツバチを原点とし、「みつばちと一緒に、世界中で笑顔を咲かせたい」というブランドミッションで発信していく。今秋には水谷養蜂園のルーツでもある伊勢神宮に隣接する地で、花をたくさん植えた“ミツバチの楽園”を作り、最終的にはそこで採取したハチミツを製品にも生かす予定。また、店舗デザインはこれまで宝石箱をイメージしていたが、森田恭通インテリアデザイナーにお願いしてミツバチを全面に押し出したデザインに刷新する。まずは食品を扱う店舗からリニューアルし、コスメの店舗、複合店舗の順に新デザインを来年春に向けて順次導入する。

WWD:大阪のWホテルには初のスパメニューも登場した。

水谷:ホテルのスパメニューはずっとやりたいと思っていた。Wホテルは内装も素晴らしく、その世界観も魅力的だったが、担当者の熱心さが決め手だった。一緒にメニューを考え、この先も共にやっていこうという意思が感じられ、ここでなら「ハッチ」をお嫁に出してもいいなと思えた。ただハチミツでエステを施術するだけでなく、ハニーエステの新しい広がりが感じられるメニューとなっている。Wホテルではブライダルサロンでの取り組みのほか、ご希望のお客さまには客室のアメニティも「ハッチ」を提供している。アメニティは、Wホテルを利用する大人を意識して洗練された特別パッケージにした。

WWD:17年目も新生「ハッチ」として攻めの姿勢を続けていく。

水谷:この16年はすごい勢いで進んできた。会社としてはぜい沢な話だが、「ハッチ」の生みの親としては数字じゃない、「ハッチ」というものの中身の成長、その本質をずっと探していたんだと思う。そしてそれは、すごく身近にあったミツバチだった。この1年は経営として大変な状況ではあったが、社員と顔を合わせて方向性を一つにまとめられたのは、次のステップとして最高のスタートが切れた。17年目はブランドがさらに新しく強くなる。お客さまに新生「ハッチ」を早く届けたくて待ち遠しい気分だ。

The post 17年目はルーツである養蜂園のミツバチを発信 「ハッチ」水谷仁美CEOインタビュー appeared first on WWDJAPAN.

カリフォルニア発「ヴオリ」などを運営するアルコインターナショナルが営業事務を募集

 カリフォルニア発のアクティブウエアブランド「ヴオリ(VUORI)」などを運営するアルコインターナショナルは、商品管理を行う営業事務を募集する。取引先店舗と倉庫間の発送管理のほか、物量や納期の調整なども担う。年に数回開催する展示会やイベントでは受注管理やディスプレイの準備に加えて、当日は商品の魅力を来場者に紹介。営業のサポート役として接客の機会もあるフレキシブルなポストだ。

 アルコインターナショナルは、1971年創業。国内に新しい価値を広めることを目指して、機能性とファッション性を併せ持つ海外ブランドの輸入・販売を手掛ける。これまではシューズやバッグ、雑貨などをスポーツ用品専門店やセレクトショップなどに卸していたが、3月2日には“地球を、たのしくするお店”をコンセプトに自社店舗をオープン。ブランドの思いを新店舗から直接届け、自社ECサイトと連携させた新たな買い物体験を提案する。

募集職種
営業事務

雇用形態
正社員
※6カ月間の試用期間あり。その間、給与・待遇に変更なし

応募条件
大卒以上
商品を国内に広めることに興味がある方
スポーツやファッションに興味がある方
下記2点のいずれかを満たす方:
・PCスキルがある方
・小売・卸業界での実務経験者(職種不問/アパレル・雑貨店の掛け率・入荷後や発送、仕入れの流れが分かる方を想定)

※職種未経験、第二新卒歓迎

勤務地
大阪本社(大阪府大阪市中央区南船場3-5-8 オーク心斎橋ビル2階)
※転勤なし

給与・待遇
月給23万9500円以上+賞与年2回

※上記に加え、住宅手当(月3万円)や家族手当などを用意
※30時間分のみなし残業代(4万5940円)を含む。万が一超過した場合は別途支給

年収例
550万円(30歳・入社2年)
450万円(28歳・入社5年)

勤務時間
8:30~17:30(実働8時間)
※残業は月20時間以下

休日休暇
<年間休日128日>
完全週休2日制(土・日)
祝日
GW
夏季休暇
年末年始
有給休暇
慶弔休暇
介護休暇
産休・育休(取得実績あり)
女性管理者の登用実績あり

福利厚生
昇給年2回(7月・1月)
賞与年2回(6月・12月)
※昨年度実績5カ月分
交通費支給(月3万円まで)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
時間外手当(超過分)
出張手当
役職手当
住宅手当(月3万円/規定あり)
子ども手当(子ども1人につき月1万円支給)
出産・育児支援制度(出産のタイミングで、子ども1人につき5万円支給)
健康促進手当(月1万円まで/健康に関わることに使用可/規定あり)
スキルアップ手当(月1万円まで/業務に関わる勉強をする際に使用可能)
社内禁煙
退職金あり
私服勤務OK 
社員旅行あり(沖縄、グアム、ハワイなど)

応募期間
7月7日まで

The post カリフォルニア発「ヴオリ」などを運営するアルコインターナショナルが営業事務を募集 appeared first on WWDJAPAN.

躍進するアンダー30を取材した若手記者たちは何を思ったか?

 「WWDJAPAN」4月5日号の特集“新入社員の基礎知識”は、この春入社3〜5年目となる若手記者が中心となって作り上げた。巻頭では、「フーフー(FOUFOU)」の高坂マールデザイナーやyutoriの片石貴展・最高経営責任者ら、躍進するU30にインタビューを実施。記者たちは先輩たちのどんな考えに共感し、自らの生活に役立てようと思ったのか?それぞれの意見を述べ合う座談会を実施した。(この記事はWWDジャパン2021年4月5日号からの抜粋です)

【座談会参加者】
美濃島:この春入社4年目。後輩が増え、若手と言えなくなってきた状況に焦りながらも、「飛躍の年」を目標に掲げて日々の取材に邁進する。主にデザイナーズとスポーツを担当し、特集ではユーチューバー兼美容師の宮永えいとをインタビューした。

木村:入社3年目のチーム最年少。仕事には慣れてきたが、悩みの多い時期を過ごす。今号では表紙撮影やインタビュー、裏表紙「ファッションパトロール」を担当。

川井:入社5年目。取材を通して人物の「人となり」を可視化し、発信することに意義を感じる。オンライン取材には未だに慣れない。主にメンズコスメを担当し、今号ではインタビューと「お仕事スケジュール」などを担当した。

座談会スタート!

美濃島:“時代を切り開くマイルール”と題して個性あふれる6人の先輩にインタビューしましたが、心に残った言葉はありました?

木村:「フーフー(FOUFOU)」の高坂デザイナーとyutoriの片石CEOの対談で挙がった、「短期間で成功も失敗も判断しない」という話です。私たちの世代ってSNSもあるし、欲しい情報に瞬時に到達できるから、物事と向き合う時間が短くなっている。でも、仕事やビジネスって短期間の成長が全てじゃない。目前の利益や事業拡大だけじゃなく、自分の理想的な姿に近づいているか、得られたものがあるかが大事なんだなと改めて気付かされました。

川井:D2Cブランド「フェイブスビューティー(FAVES BEAUTY)」の小澤一郎社長は、学生時代に起業し、事業内容をどんどん変えながら10年近く会社を経営されています。一つの事業に固執し過ぎると、危機的状況を察知していてもやめ時が分からなくなる。継続力と判断力のバランスが重要なんだと思いました。

美濃島:僕が救われたのは、ユーチューバー宮永えいと氏の「とことん個人と向き合うこと。でも、全員と向き合う必要はない」という言葉です。会社に入って思ったのが、人によって言ってることが全然違うこと。この春入社する人も、似たようなことで悩む人は多いはずです。でも、大切にする意見ってその時々で変わっていいし、全ての意見を吸収する必要はない。最も重要なのは、自分の軸を持つことなんですよね。

木村:その考え方はタメになりますね。私は「途中経過を楽しめなかったらやめたらいい」って言葉を聞けたのがうれしかった。仕事になると、成果やアウトプットを念頭に置くあまり、仕事の過程を楽しめないことがたくさんある。今回の表紙撮影も、すてきなクリエイターやタレントと一緒に物作りができるのに、締め切りや付随作業ばかりを考えてしまって、最初は「大変さ」が勝っていた。でも途中で「あ、これって楽しいことじゃん!」と気付くことができて、大変さがストレスじゃなくなりました。

美濃島:そういう意味では、どの人も「好き」という初期衝動からビジネスにつなげているのが今っぽかったですね。

川井:今はいろんなツールがあるから、ビジネスへの落とし込み方もたくさんあります。些細なことも視点を変えれば事業に転換できるから、視野を広く持って生活していきたいです。

美濃島:僕たちも、やりたいことが明確になったら限界を決めずに、あらゆる手段を試しながら突き進んでいきましょう!


お知らせ: 「WWDジャパン」は4月5日号の「新入社員のための基礎知識AtoZ」特集の発売に合わせ、25歳以下を対象とした期間限定の購読キャンペーン「U25応援キャンペーン」を実施します。キャンペーン詳細はコチラ


The post 躍進するアンダー30を取材した若手記者たちは何を思ったか? appeared first on WWDJAPAN.com.

次世代の海外ブランドを取りそろえるアルコインターナショナルが営業マネージャーを募集 日本での事業を拡大

 アメリカのソルトレイクシティ発のアウトドアブランド「コトパクシ(COTOPAXI)」などの輸入・販売を行うアルコインターナショナルは、日本での事業拡大を担う幹部候補および営業マネージャーを募集する。社長直下のポジションで、新規営業戦略を企画・立案して新たなビジネスを創出する。課題や強みを分析して中長期的な営業計画を策定し、ブランドの成長をけん引することを目標とする。

 同社は2021年3月、“地球を、たのしくするお店”をコンセプトに掲げ、大阪・北堀江に初の自社店舗、ファブ_アワー_プラネット(FAV_OUR_PLANET)をオープンした。同店では「コトパクシ」に加えて、リカバリーシューズブランド「ウーフォス(OOFOS)」や耐熱ボトルやバッグの「ハイドロ フラスク(HYDRO FLASK)」など、同社が契約する海外ブランドの中から10ブランドと国内1ブランドを取り扱う。今後も高いファッション性と機能性を持つブランドの輸入を通して国内に新しい価値を広めることを目指す。海外発のシューズやバッグ、雑貨など、豊富な商品を持つブランドの思いを新店舗から直接届け、自社ECサイトと連携させた新たな買い物体験を提案する。

募集職種
営業マネージャー

雇用形態
正社員
※6カ月間の試用期間あり。期間中に給与・待遇に変更なし

応募条件
大卒以上
商品を国内に広めることに興味がある方
スポーツやファッションに興味がある方
下記2点のいずれかを満たす方:
・営業経験者(顧客折衝ができる方を想定)
・マネジメント経験者(営業メンバーの育成、目標や実績の数字管理などを手掛けていた方を想定)

※業界未経験者、歓迎
※営業戦略や営業計画の企画立案の経験は不問

勤務地
希望を考慮して決定
・大阪本社(大阪府大阪市中央区南船場3-5-8 オーク心斎橋ビル2F)
・東京オフィス(東京都渋谷区東3-9-19)

※転勤なし
※東京オフィスは6月に移転予定

給与・待遇
月給:40万~50万円+賞与年2回(経験や能力を考慮して決定)
想定年収:600万~700万円

年収例
執行役員:年収720万円~
取締役:年収840万円~

勤務時間
8:30~17:30(実働8時間)
※残業見込み時間:月30時間以下

休日休暇
<年間休日128日>
完全週休2日制(土・日)
祝日
夏季休暇
年末年始
有給休暇
慶弔休暇
産休・育休取得実績あり
女性管理者の登用実績あり

福利厚生
昇給年2回(7月・1月)
賞与年2回(6月・12月)
交通費支給(月3万円まで)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
時間外手当(管理監督者は除く)
子ども手当(子ども1人につき月1万円)
健康促進手当(月1万円まで/規定あり)
スキルアップ手当(月1万円まで)
出張手当
役職手当
退職金あり
私服勤務OK
社員旅行あり(沖縄、グアム、ハワイなど)

応募期間
6月6日まで

The post 次世代の海外ブランドを取りそろえるアルコインターナショナルが営業マネージャーを募集 日本での事業を拡大 appeared first on WWDJAPAN.com.

高校から服飾を学んだ販売員 目指すは「お客さまの気持ちがわかるデザイナー」 チャオパニック ティピー船山佳純

 デザイナーに憧れてファッション業界を目指す人は多い。筆者も学生時代はデザイナーを目指していた。実際にこの業界に足を踏み入れてみると、デザイナーというのは実に一握りの人ができる仕事であり、そのデザイナーたちも才能に加え、お客さまに喜んでもらえる商品作りのためにさまざまな知識を駆使している。学校では技術的な面は習得できるが、市場のことは学校で学ぶことができない。一番学べるのは店頭ではなかろうか。その面で最高のキャリアと言えるのが販売員。現在、販売員からデザイナーを目指して奮闘する「チャオパニック ティピー(CIAOPANIC TYPY)」イオンモール越谷レイクタウン店の船山佳純さんに話を聞いた。

―私も工業高校で専門課程のある学校に行きましたが、どうして服飾科のある高校へ進学しようと思ったんでしょう?

船山佳純さん(以下、船山):小学生の時から絵を描くのが好きで、いつも描いていたんです。それと同じくらい洋服も好きで、毎日好きな服の絵を想像して描いていられる仕事って何だろう?と調べたら『デザイナー』という仕事があることを知って、その道に進みたいと親に相談し、高校からファッションを学べる学校に行きました。

―90年代生まれの方はナルミヤブランドの影響が大きいですよね(笑)。

船山:当時、私の周りでは『メゾピアノ』が流行っていました(笑)。洋服が好きな子はみんな着ていましたから、その影響は大きいと思います。

―高校のファッション課程ではどんな勉強を?

船山:縫製の授業を中心に、デザイン画や服装史の授業がありました。ファッションに関する授業があるので、一般的な普通科コースよりも普通科目が少なかったと思います。縫製の授業で縫い終わらず、放課後に残って進めていたこともよくありました。3年生のときに集大成のファッションショーを行うので、それに向けてたくさんの服を作りました。

―普通科目の授業が少ないのは工業高校も同じですね。さらに服飾の大学にも行かれたんですよね。

船山:そうです。もっと専門性の高い学校で勉強したくなり、特にデザイン画を本格的に学びたくて大学に進学しました。個人的にはモノを作る、縫うことも好きなんです。でも、どうも手先が不器用なことに自分で薄々気が付いてしまいまして…(苦笑)。高校時代に先生からはデザイン画を褒めていただくことが多かったので、そっちを伸ばしていこうと。本格的にデザインが学べるところへ行きました。

―今でも最終ゴールとしてデザイナーや企画職を目指しているんですか?

船山:そうです。

―デザイナーの魅力とは?

船山:デザイナーである自分が考えた洋服を、お客様が「可愛い」といってお買い上げいただけるところです。販売員のように店頭で直接、お客様が喜ぶ姿を見ることはできなませんが、喜んでもらえるものを作れることに憧れます。もともと絵を描くことが好きですし、自分の考えたことをデザインに描き出し、服として表現できるところが魅力です。服作りを学んでいると自分のデザイン画をパターンに起こして作ってみても、全然上手くいかなくて想像していたものと違うものができ上がるんです。デザイナーは出来上がりを想像して、デザイン画を描いているという点も凄いなと思います。

―確かに!自分の学生時代を思い出しました。

船山:でも、高校の服飾科と大学は全く違う世界で、大学には全国からファッションを学びたくて集まってきた、いわば精鋭というか、秀でた生徒が集まってきているので、作品を出すとその差が歴然と見えてしまいます。単に「好き」という気持ちだけではどうにもならないというのを目の当たりした学生生活でした。

―熱量が半端ないんですね。

船山:本当にすごくて、刺激にもなりましたし、頑張ろうとも思いました。ですが、大学は家庭の事情で3年次に中退することになり、販売のアルバイトを始めました。

―そうなんですね…。中退だとデザイナー職での入社が難しかったですか?

船山:はじめは探してみました。デザイナーアシスタントなどでも探してみましたが、面接時にアパレル未経験だったため難しかったんです。それまでアルバイトも飲食業界ばかりで、アパレル業界で働いたことがなかったので、まずは販売員から経験を積もうと考えたのです。

―未経験でデザイナーや企画をするよりも、販売などで売り場を知っている人の方が採用にも有利だと思います。結局は作ったものを販売して、気持ち良く着てもらうことがファッション業界の基本だと思うので、販売経験と通して着る人たちの気持ちを知っていることは強みになると思います。

船山:そう思います。お客様の意見やニーズ、気持ちがダイレクトに聞ける場所なので、販売の仕事を始めて良かったです。

―実際に販売職をしてみていかがでしたか?

船山:元々、人と話すこと好きなので、販売員の仕事も合っていると思っていました。お客様との会話はとても楽しいですし、悩んでいても会話をして、解消して、お買い上げしていかれるのがうれしいです。いろいろと提案して、最終的に「コレにします!」と決めた服を後日着て来店してくれるのは幸せです。幸せというか感謝ですね。

―学生時代に学んだこと、例えば色彩やデザインなどは接客に生かされていますか?

船山:生かされていると思います。トレンドに基づいた提案もしますが、お客様の好みを聞きつつ、お客様にとってどう良いのか、バランスや色がどうして似合うのかを伝えるように心がけています。例えば、肌の色や髪の色と持っている服の色を聞き出して、合わせやすいものとかを提案しています。服って買って終わりではないので、他の手持ちの服と着回しがしやすい色を提案したり、今後ほかのアイテムを買っても活躍できるスタイリングの提案をしたり、コーディネートで楽しんでいただけるように心がけています。

―理由もなく「お似合いです」とか「カワイイ!」といわれても、お客様からしたら「本当かな?」と思いますもんね。

船山:なぜ似合うのかを伝えるとお客様から「聞いてよかった」と言われて、私も良かったなってなります。他にも「こういう服は持っているけど、何をどう合わせればいいか分からなくて」という悩みもよく聞かれます。コーディネートを考えるのは好きなので、一緒に悩み過ぎてしまい接客に時間がかかるときもあります(笑)。

―個人的にはそうやって一緒に悩んでくれると信頼感が増しますね(笑)。楽しいですし。

船山:私も楽しいです(笑)。私も買い物するときは悩む方なので、気持ちは分かります。

―では、今の目標は?

船山:最終的な目標はデザイナーですが、まずはその前にお店の顧客、リピーターを増やしていくこと。それと店長になりたいです。

―一歩ずつステップアップしていくということですね。

船山:そうですね。まずは店長。それから本部で働きたいです。その為には店長になることもですが、インスタグラムのフォロワーも伸ばしていきたいですし、少しずつステップアップしていこうと思っています。

―ちなみに今でもデザイン画は描いていますか?

船山:以前よりは頻度が少ないですが書いています。特に素材感を書くのが好きで、よく生地のシワを丁寧に描いたりしています。あとは好きなイラストレーターさんの絵を見て勉強しています。

―デザイナー職を目指していることは上司に伝えていますか?

船山:面談などで機会があるときに言っています。実は「チャオパニック ティピー」のアルバイト面接で私を採用してくれた当時の北千住店店長が、現在は企画に在籍しているんです。

―なるほど!

船山:私の理想とする方で、今もいろいろなアドバイスをいただいています。道しるべになる人がいるということは、自分を磨いていくことで評価もしてもらえるということだと思うので、まずは目先の目標を一つずつクリアしていき、最終的にはデザイナー職で働きたいと思います。

苫米地香織:服が作れて、グラフィックデザインができて、写真が撮れるファッションビジネスライター。高校でインテリア、専門学校で服飾を学び、販売員として働き始める。その後、アパレル企画会社へ転職し、商品企画、デザイン、マーケティング、業界誌への執筆などに携わる。自他ともに認める“日本で一番アパレル販売員を取材しているライター”

The post 高校から服飾を学んだ販売員 目指すは「お客さまの気持ちがわかるデザイナー」 チャオパニック ティピー船山佳純 appeared first on WWDJAPAN.com.

アルコインターナショナルが初の自社店舗でスタッフ募集 リカバリーシューズの「ウーフォス」などを取り扱い

 マサチューセッツ発のリカバリーシューズブランド「ウーフォス(OOFOS)」などの輸入・販売を行うアルコインターナショナルは、大阪・北堀江にオープンした初の自社店舗、ファブ_アワー_プラネット(FAV_OUR_PLANET)の店長候補および店舗スタッフを募集する。

 同店は「ウーフォス」のほか、耐熱ボトルやバッグなど同社が契約を結ぶ海外ブランドの中から10ブランドと国内1ブランドを取り扱う。在庫や売り場管理、店舗のVMD、商品の仕入れ、スタッフマネジメントに加え、インフルエンサーを招いた店内イベントの企画なども行う。ブランドのPR拠点として、顧客をはじめバイヤーを想定した商品紹介がポイントとなる。

 同社は、機能性とファッション性を併せ持つ海外ブランドの輸入・販売を手掛ける。これまではスポーツ用品の専門店やセレクトショップなどに商品を卸していたが、3月2日に“地球を、たのしくするお店”をコンセプトに掲げる自社店舗をオープンした。自社ECサイトと連携させた新たな買い物体験を提案する。

募集職種
店舗スタッフ

雇用形態
正社員
※試用期間6カ月あり。期間中に給与・待遇に変更なし

応募条件
大卒以上
基本的なPCスキルがある方(ワードやエクセルなどに文字入力ができる方を想定)
販売経験がある方(予実・在庫管理ができる方を想定。店長経験は不問)
商品を国内に広めることに興味がある方
スポーツやファッションに興味がある方
※職種・業界未経験、第二新卒の方、歓迎

勤務地
大阪府大阪市西区北堀江1-3-12
※転勤なし
※店内は感染症対策実施

給与・待遇
月給23万9500円以上+賞与+各種手当

※上記に加え、子ども手当などを用意
※30時間分のみなし残業代(4万円以上)を含む。万が一超過した場合は別途支給

年収例
500万円(30歳・入社3年)

勤務時間
シフト制(実働8時間)
※基本、定時退社。月残業時間は平均20時間以下
※棚卸しやイベント前などで残業が生じる場合あり

<シフト例>
平日/早番…11:30~20:30、遅番…12:00~21:00
土日祝日/早番…10:30~19:30、中番…11:00~20:00、遅番…12:00~21:00

休日休暇
<年間休日110~115日>
週休2日制(月8~10日|定休日の月曜日+シフト制)
※祝日が月曜の場合は出社。その場合は別の日に代休取得可能
夏季休暇
年末年始
有給休暇
慶弔休暇
産休・育休取得実績あり

福利厚生
昇給年1回(7月)
賞与あり
交通費支給(規定あり)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
時間外手当(超過分)
住宅手当(月3万円/規定あり)
子ども手当(子ども1人につき月1万円支給)
健康促進手当(月1万円まで/規定あり)
スキルアップ手当(月1万円まで)
出張手当
役職手当
退職金あり
私服勤務OK(ユニホーム支給。ボトムスや履物は私物でOK)
社員旅行あり(沖縄、グアム、ハワイなど)

応募期限
5月16日まで

The post アルコインターナショナルが初の自社店舗でスタッフ募集 リカバリーシューズの「ウーフォス」などを取り扱い appeared first on WWDJAPAN.com.

クラウドファンディングで1億円調達し吸水ショーツを開発した「ベア ジャパン」の山本未奈子CEO  ランジェリー業界の開拓者vol.4

 新型コロナウイルスの感染拡大は、従来の商品やサービスの在り方に変化をもたらしている。対面のフィッティング接客や機能ありきの商品を重視してきた下着業界にも影響を及ぼしているのは言うまでもない。ライフスタイルが大きく変わり、既成概念に縛られない新たな価値観が下着にも求められている。この連載では、コロナ禍に先んじて新領域の商品やサービスを生み出してきた下着業界の開拓者を紹介する。

 第4回に登場するのは、吸水ショーツ“ベア シグネチャー ショーツ(以下、ベア)”を販売する「ベア ジャパン(BE-A JAPAN)」の山本未奈子・最高経営責任者(CEO)だ。2020年6月1日に始めたクラウドファンディングでは45日間で9062人から1億円以上の支援金を集めて話題になった。20年から国内で吸水ショーツの発売が相次ぐ中、“ベア”は、多い日の平均経血量の約3倍(約120m)と圧倒的な吸水量を誇る。20年7月末に自社ECで発売し、21年3月初旬までに4万枚を販売。また、新型コロナウイルスの医療従事者などに約3000枚寄付した。2月には多くの要望に応え、ジュニアライン“ベア ペティート シグニチャー ショーツ(以下、ペティート)”を発売した。
 

――美容家として知名度も実績もある中、吸水ショーツという異業種の商材を開発した理由は?

山本未奈子ベア ジャパンCEO(以下、山本):10年以上美容家として活動し、ビューティブランド「シンプリス(SIMPLISSE)」も展開しているが、最近は起業家として話す機会やフェムテック事業に関する活動が増えてその割合は半々になっている。09年にエムエヌシー ニューヨークを設立した当時から“女性特有の悩みを商品や情報で解決し、女性が自分らしく活躍する社会を作る”という目的を掲げており、「シンプリス」でもデリケートゾーン専用のソープや美容液、セクシャルヘルスのインナーケアアイテムなどを販売している。女性は生理の悩みを無意識に諦めていることも多いと思うが、吸収型サニタリーショーツをはくことで生理の煩わしさから解放され、女性がより活躍できる社会をつくれると思い“ベア”を開発した。近年フェムテック分野が注目され、25年までにその市場は5兆円になるといわれている。現在はジェンダーの平等や女性のエンパワーメントなどが社会課題で、私たちもこの分野にさらに力を注いでいきたい。

――クラウドファンディディングで1億円を集めたが、それは予測できたか?

山本:正直、そこまで反響があると思わなかった。達成したいとの思いから、目標金額は100万円と低めに設定したが、多くても1千万円達成できればうれしいと思っていた。1億円を超える結果を見て、多くの女性が“生理は辛い”という同じ悩みを抱え、新しい選択肢を探しているのだと実感した。

――スタートにクラウドファンディディングを選んだ理由は?

山本:そもそも資金調達を目的にクラウドファンディングを行ったのではない。吸水ショーツという新しい選択肢を多くの人に知って欲しいと思い、啓蒙活動の一環としてスタートした。昨年6月に始めたが、医療に従事する女性に寄贈すると発表したため、コロナ禍で社会貢献をしたいと思う人々やクラウドファンディング自体に興味を持つ人々の支援を得られた。支援金で15カ所の医療機関に“ベア”を寄贈しており、今後は、被災者の支援や養護学校、貧困に悩む子どもらへの支援も行う予定だ。

不安や苦痛から解放されたという声

――印象に残った声は?

山本:防護服の着用や激務でなかなかトイレに行くことができない医療従事者のから多くの感謝の声があり、うれしく思う。また、発達障害のある子どもを持ち悩んでいた母親から、「生理を理解できないためナプキンを替えることも難しかったが、これで安心できる」という手紙をもらったときは心から“ベア”を作って良かったと思った。女性として出生し性自認が男性であるトランスジェンダーに悩む人から「ナプキンを買うのも交換するのも苦痛だったが、解放された」という声もあった。生理用ショーツはリボンが付いたフェミニンなものが多く「“ベア”のシンプルなデザインがいい」という声もある。

――商品開発でもっとも苦労した点は?

山本:工場探しだ。海外の吸水ショーツをはいて満足できなかったこともあり、ナプキンやタンポンと併用しなくても漏れないショーツを作りたかった。10社以上の下着メーカーを回っても、「吸水量がそこまで高いものは作れない」「日本人は清潔好きだから、そんなものを作っても売れない」「通常のショーツ製造の5倍手間がかかる」と相手にされなかった。途方に暮れたが、尿漏れショーツを製造している工場との出合いがあり形にすることができた。その工場は尿漏れショーツ製造の高い技術を持っていた。担当の男性が海外の吸水ショーツが人気という記事を読んで、自社で作った試作品を妻にモニターしてもらっていたそうだ。“製造する技術はあるが、売る技術がない”同工場と、“製造する技術はないけれど、売る技術はある”というわれわれが協力体制を取ることで、お互いを補い会えると思った。“人々の生活を豊かにする”というゴールも共通だ。だから、運命共同体のような体制で新商品の開発に取り組んでいる。吸水ショーツは、1年前は当たり前ではなかったが、今は選択肢の一つになった。それが、私たちが一番挑戦したい革新を体現していると思う。

ドラッグストアやコンビニでも買えるように

――販路や新商品など今後の戦略は?

山本:オンラインを中心に考えていたが、伊勢丹新宿本店のイセタンシードや阪急うめだ本店のメゾン・ド・ランジェリーで販売が始まり、売り上げが大幅に伸びた。実際、手に取れる場が大切だと感じたので販路を増やし、多くの人に知ってもらいたい。価格は6900円、ペティートが6500円と安くはない。一方で、女性が1年間にナプキンなどの生理用品に使用する金額が6500円と言われているので、1年以上使用すればコスパは良いということになる。ゆくゆくはドラッグストアやコンビニ、キオスクなど手軽に買えるようになったらいいと思う。日本の高い技術を海外で広めたいので、アジアへ販路を広げ、グローバルなブランドにできればと思う。

――今後のフェムテック市場をどう見るか?

山本:吸水ショーツを展開するブランドは今後も増えていくと思うが、それにより、吸水ショーツが選択肢として確立されればいい。現在はデイリーモデル、尿漏れ用と新しいラインの開発を行っているが、私たちがそのマーケットリーダーになるためにはここ1年が勝負だ。生理や更年期、セクシャルヘルスなどが一般的なトピックスになり、女性の生活が豊かになるような商品がたくさん生まれればいいと思う。フェムテック市場には、20代、30代の事業者がいる中で、40代である私たちだからこそ発信できることもある。これから先の発展が楽しみだし、自社ビューティーブランド「シンプリス」ともシナジーを図りながら第一線で取り組んでいきたい。

川原好恵:ビブレで販売促進、広報、店舗開発などを経て現在フリーランスのエディター・ライター。ランジェリー分野では、海外のランジェリー市場について15年以上定期的に取材を行っており、最新情報をファッション誌や専門誌などに寄稿。ビューティ&ヘルス分野ではアロマテラピーなどの自然療法やネイルファッションに関する実用書をライターとして数多く担当。日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー。文化服装学院ファッションマーチャンダイジング科出身

The post クラウドファンディングで1億円調達し吸水ショーツを開発した「ベア ジャパン」の山本未奈子CEO  ランジェリー業界の開拓者vol.4 appeared first on WWDJAPAN.com.

国内最大手の高砂香料工業が日用品における香り開発のマーケティング職を募集

 大手香料会社の高砂香料工業は、マーケティングの正社員を募集する。柔軟剤やシャンプーなど日用品関連の国内外顧客へのコンセプト提案や情報提供などのB to Bマーケティング業務を行う。

 具体的には、消費者ニーズや香りのトレンド、各カテゴリーにおける市場の動向などを把握し、日用品メーカーや化粧品メーカーなどの国内外の顧客に向けコンセプトやイメージに沿った香りの提案を行う。そのための製品情報やライフスタイルトレンドなど香りを軸とした情報収集や分析も業務に含まれる。

 同社は1920年創業。世界27の国と地域に拠点を構え、香りの研究開発や営業、製造を一貫して行う。業界内では国内1位の売上高を誇る。

募集職種
フレグランス マーケティング職

雇用形態
正社員

応募条件
<必須条件(3つとも)>
企画力・プレゼンテーション力
※業種問わず、企画部門やマーケティング分野(販促やPRは除く)における実務経験が3年以上ある方
ビジネスレベルの英語力(英語でプレゼンテーションが問題なくできるレベル)
香りが好きであること

勤務地
本社(東京都大田区蒲田5-37-1 ニッセイアロマスクエア)

給与・待遇
想定年収:420万~630万円
※別途残業手当有
※年齢、経験、スキルに応じて決定
諸手当:住宅手当、扶養家族手当、役付手当、時間外手当、徒歩手当、福利手当あり

勤務時間
9:00~17:30
※残業見込み時間:10〜15時間/月

休日休暇
<年間休日123日以上>
週休2日制
有給休暇
年末年始休暇
リフレッシュ休暇
育児休暇
介護休暇
看護休暇
慶弔休暇
ほか

福利厚生
社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)
通勤費 全額会社支給
自己啓発・通信教育費用補助
ベネフィット・ワン(福利厚生サービス)加入
社有保養所あり

応募期限
8月31日まで

The post 国内最大手の高砂香料工業が日用品における香り開発のマーケティング職を募集 appeared first on WWDJAPAN.com.

ハワイ発の「トゥーザシー」が企画デザイナーなど3職種募集 メイドインジャパン水着を世界展開へ

 広告代理店のマインドスクエアは、自社ブランド「トゥーザシー(TO THE SEA)」のEC運営と企画デザイナー、ウェブPRアシスタントを募集する。アパレル経験者のみで構成するチームと一緒に、同ブランドをグローバルブランドに成長させることを目指す。

 EC運営は販売促進の企画立案や売り上げ管理、在庫管理を行う。企画デザイナーはシーズンコンセプトの立案や商品のデザイン、商品企画メーカーとの商談などを行う。ウェブPRアシスタントは、ブランドの認知拡大を目的にSNSを使ったPR施策の立案と実施、イベント運営、新規インフルエンサーの発掘、撮影の立ち会いなどを行う。社員のモチベーションアップのため、全員参加の海外研修なども設ける。

 ハワイに本店を構える「トゥーザシー」は“衣・食・住を通じて、ファッションでも日常のライフスタイルでも毎日海を感じて笑顔になるブランド”をコンセプトに掲げ、オリジナルブランドとハワイ発のセレクトブランドを取り扱う。トレンドを意識したビーチサイドファッションや、オーガニック食材を中心としたヘルシーフード、ビーチハウスをイメージしたインテリア商材などを通してハワイのビーチライフを提案する。

募集職種
EC運営
企画デザイナー
ウェブPRアシスタント

雇用形態
【EC運営・企画デザイナー】
正社員
※試用期間3カ月あり。期間中に給与・待遇に変更なし

【ウェブPRアシスタント】
アルバイト

応募条件
【EC運営】
<必須条件>
ファッション業界でのECサイト運営経験
<歓迎>
ZOZOTOWN運営経験
※学歴不問

【企画デザイナー】
<必須条件>
アパレル、OEMでのデザイナー経験
仕様書作成の経験
※学歴不問

【ウェブPRアシスタント】
<必須条件>
「トゥーザシー」が好きな方
海、ハワイ、リゾートが好きな方
ブランドの認知拡大に貢献したい方

勤務地
学芸大学オフィス(東京都目黒区中央町2-36学芸大学オフィス2階)

給与・待遇
【EC運営・企画デザイナー】
想定年収:245~500万円
※年齢、経験、スキルに応じて決定
※固定残業代30時間込
※超過した場合の時間外労働の残業手当は別途支給
※時間設定支給のため、月給によって固定残業金額が変動
※賞与・給与改定(四半期に1回の評価制度に応じる)

【ウェブPRアシスタント】
時給:1050〜1200円

勤務時間
10:00~19:00

休日休暇
<年間休日120日>
完全週休2日制
有給休暇(10〜20日)
年末年始休暇
特別休暇

福利厚生
社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)
通勤費(上限3万円/月)
私服勤務可
社員割引制度
ウォーターサーバー有
海の家の施設割引
宿泊割引特典(ダイヤモンドソサイエティのリゾートホテルを特別価格で利用可)
など

応募期限
6月3日まで

The post ハワイ発の「トゥーザシー」が企画デザイナーなど3職種募集 メイドインジャパン水着を世界展開へ appeared first on WWDJAPAN.com.

「フルラ」がストアスタッフを募集 理想のキャリア実現をサポート

 「フルラ(FURLA))」は、店舗拡大に合わせてストアスタッフを募集する。接客・販売をメインに担当し、親しみやすい笑顔と会話、また訪れたくなるサービスでより多くの人に愛される店づくりをリードする。

 カジュアルからビジネスまで対応する幅広いアイテムを扱う。メインの客層は20〜30代の女性で、来店客が気になるアイテムだけでなく「洋服のテイストに合うデザインはこちらです」「どんなシーンで使われますか?」などニーズを引き出して最適なアイテムを提案する。

 入社後はアシスタントストアマネージャー、ストアマネージャーとキャリアアップできる。エリアマネージャーやリテールオペレーション、PRなど本社職への異動実績もある。ビジョンを聞く面談を定期的に催し、理想のキャリア実現をサポートする。

 「フルラ」は1927年にイタリアで誕生したレザーアイテムブランド。世界100カ国以上で販売し、日本国内の売り上げは全体の4分の1を占める。国内市場をさらに拡大するため、店舗拡大を予定している。

募集職種
ストアスタッフ

雇用形態
正社員
※試用期間6カ月あり。その間、給与・待遇に変動なし

応募条件
販売経験者、高卒以上、社会人経験1年以上
「フルラ」が好きな方、バッグや財布などが好きな方、歓迎
日本は「フルラ」にとって今後も注力したい市場。今回は、首都圏・名古屋・関西・アウトレットなど全国のストアスタッフを募集します。より一層多くのお客様に愛されるブランドとして成長するために、ストアづくりをリードしてくださる販売経験者を、新たにお迎えします。

勤務地
全国の「フルラ」直営店(104店舗/路面店、百貨店、アウトレット等)
※勤務地は希望を考慮
※UIターン歓迎
※転勤は本人が希望する場合のみ。ストア間の異動はあるが、基本的に転居が伴う転勤なし

<北海道>
北海道:札幌、北広島

<関東>★積極採用中!
東京:銀座、青山、丸の内、日本橋、渋谷、新宿、池袋、錦糸町、北千住、二子玉川、吉祥寺、立川、府中、町田、お台場
神奈川:横浜、みなとみらい、辻堂、上大岡、たまプラーザ
千葉:柏、船橋、木更津
埼玉:浦和、大宮、入間

<中部>
愛知:名古屋、栄
岐阜:岐阜、土岐
静岡:静岡、浜松
三重:長島、四日市

<近畿>
大阪:吹田、梅田、心斎橋、難波、阿倍野
京都:京都
兵庫:神戸、姫路
奈良:奈良

<中国>
岡山:岡山、倉敷

<四国>
愛媛:松山
香川:高松

<九州>
佐賀:鳥栖

給与・待遇
月給20万円以上+時間外手当+交通費+インセンティブ+業績賞与
※上記はあくまでも最低給与です。経験・スキルなどを考慮し、当社規定により優遇します
年収例
年収450万円/ストアマネージャー(42歳│入社8年)
年収315万円/アシスタントストアマネージャー(32歳│入社6年)
年収285万円/ストアスタッフ(28歳│入社4年)

勤務時間
シフト制/9:30~20:30の間で実働7.5時間
※勤務時間帯はストアによって若干前後します
※21:00営業のストアでは21:30まで勤務
※残業は平均月5時間程度
<シフト例>
9:30~18:30、11:00~20:00、11:30~20:30など

休日休暇
<年間休日114日>
■月9~10日(シフト制)
■夏季休暇(2日)
■冬季休暇(2日)
■リフレッシュ休暇(7日間の連休取得が可能)
■有給休暇
■慶弔休暇

福利厚生
給与改定年1回(3月)
業績賞与年1回(4月)
インセンティブ(毎月/ストアの予算達成時に支給)
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
交通費(上限5万円)
時間外手当(全額支給)
住宅手当(月4万円※転居を伴う転勤の場合)
賃貸契約代支給・引越し代支給 ※初期費用100%負担/ジャズドリーム長島(三重)の勤務で転居を伴う場合
役職手当
制服支給(年間2着)
マイカー通勤(駐車場あり※店舗による)
社員割引

<仕事と家庭の両立を応援>
産前産後休暇、育児休暇(現在約30名のスタッフが取得中。復帰率は95%以上で女性管理職も活躍)
子育てワークタイムシフト制度(産休取得者のみ、子どもが小3まで時短勤務OK)
団体長期障害所得補償保険(怪我で働けなくなった時も保険適用で安心)

応募期限
3月31日まで

The post 「フルラ」がストアスタッフを募集 理想のキャリア実現をサポート appeared first on WWDJAPAN.com.

「ブリーフィング」がセールススタッフを募集 名古屋と神戸はオープニング募集

 バッグブランド「ブリーフィング(BRIEFING)」はセールススタッフを募集する。接客・販売を中心に、SNSでの販促や商品の陳列などの店舗作りを通してブランドの魅力を発信する。

 全国19のブランド直営店のほか、2021年4月に愛知県名古屋市と兵庫県神戸市にオープンする新店舗ではオープニングスタッフを募集する。顧客は30〜50代が中心で、一人一人に丁寧なヒアリングと提案を行うために、販売ノルマは設けていない。社内制度は、社員の声を随時反映し、これまでには年に2回、各5日間の特別休暇などを新設した。社内のオンライン講座や部活動など、交流の機会も多数用意する。

 「ブリーフィング」は、バッグやマスク、ポーチなどの小物からアパレルまでを取り扱う。ミリタリーに着想を得た耐久性と機能性が特徴で、シーンを問わないミニマルなデザインが支持を得ている。商品企画から販売までを自社で一貫して手掛け、SNSマーケティングにも注力する。昨年は6店舗を新規オープンし、ECショップの売り上げは過去最高を記録した。

募集職種
セールススタッフ

雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり。期間中に給与・待遇に変更なし

応募条件
学歴不問
職種・業種未経験、第二新卒歓迎
コミュニケーション力を生かして活躍したい方

勤務地
全国の「ブリーフィング」直営店
東京(ギンザ シックス店/日本橋高島屋S・C店/ニュウマン新宿店/小田急ハルク店/表参道ヒルズ店/レイヤード ミヤシタパーク店/玉川高島屋S・C店/玉川高島屋S・Cゴルフ店/ららぽーと豊洲店/六本木ヒルズ店/丸ビル店)
神奈川(マークイズみなとみらい店/ニュウマン横浜店/テラスモール湘南店)
名古屋(栄駅より徒歩3分)
※2021年4月にオープン。有名商業施設内
大阪(ルクア イーレ店/なんばパークス店/ららぽーとエクスポシティ店)
神戸(三ノ宮駅直結)
※2021年4月にオープン。有名商業施設内
福岡(ヴィオロ店)
宮崎(アミュプラザみやざき店)
※勤務地は希望を考慮して決定

給与・待遇
月給21万5000~27万円+賞与年2回
※月30時間分のみなし残業代(4万953~5万1429円)を含む。超過分は全額支給

勤務時間
シフト制(実働8時間/休憩1時間半)
※残業は月5時間以下

休日休暇
<年間休日120日以上>
週休2日制(土日休み相談可、月9日以上)
年2回5日ずつの特別休暇あり
有給休暇(初年度10日)
慶弔休暇

福利厚生
昇給年2回(4月・10月)
賞与年2回(昨年度実績:6月・12月)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
交通費全額支給
社販制度あり
転勤による住宅補助(規定あり)
出産・結婚祝い金

応募期限
4月7日まで

The post 「ブリーフィング」がセールススタッフを募集 名古屋と神戸はオープニング募集 appeared first on WWDJAPAN.com.

「ブリーフィング」がセールススタッフを募集 名古屋と神戸はオープニング募集

 バッグブランド「ブリーフィング(BRIEFING)」はセールススタッフを募集する。接客・販売を中心に、SNSでの販促や商品の陳列などの店舗作りを通してブランドの魅力を発信する。

 全国19のブランド直営店のほか、2021年4月に愛知県名古屋市と兵庫県神戸市にオープンする新店舗ではオープニングスタッフを募集する。顧客は30〜50代が中心で、一人一人に丁寧なヒアリングと提案を行うために、販売ノルマは設けていない。社内制度は、社員の声を随時反映し、これまでには年に2回、各5日間の特別休暇などを新設した。社内のオンライン講座や部活動など、交流の機会も多数用意する。

 「ブリーフィング」は、バッグやマスク、ポーチなどの小物からアパレルまでを取り扱う。ミリタリーに着想を得た耐久性と機能性が特徴で、シーンを問わないミニマルなデザインが支持を得ている。商品企画から販売までを自社で一貫して手掛け、SNSマーケティングにも注力する。昨年は6店舗を新規オープンし、ECショップの売り上げは過去最高を記録した。

募集職種
セールススタッフ

雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり。期間中に給与・待遇に変更なし

応募条件
学歴不問
職種・業種未経験、第二新卒歓迎
コミュニケーション力を生かして活躍したい方

勤務地
全国の「ブリーフィング」直営店
東京(ギンザ シックス店/日本橋高島屋S・C店/ニュウマン新宿店/小田急ハルク店/表参道ヒルズ店/レイヤード ミヤシタパーク店/玉川高島屋S・C店/玉川高島屋S・Cゴルフ店/ららぽーと豊洲店/六本木ヒルズ店/丸ビル店)
神奈川(マークイズみなとみらい店/ニュウマン横浜店/テラスモール湘南店)
名古屋(栄駅より徒歩3分)
※2021年4月にオープン。有名商業施設内
大阪(ルクア イーレ店/なんばパークス店/ららぽーとエクスポシティ店)
神戸(三ノ宮駅直結)
※2021年4月にオープン。有名商業施設内
福岡(ヴィオロ店)
宮崎(アミュプラザみやざき店)
※勤務地は希望を考慮して決定

給与・待遇
月給21万5000~27万円+賞与年2回
※月30時間分のみなし残業代(4万953~5万1429円)を含む。超過分は全額支給

勤務時間
シフト制(実働8時間/休憩1時間半)
※残業は月5時間以下

休日休暇
<年間休日120日以上>
週休2日制(土日休み相談可、月9日以上)
年2回5日ずつの特別休暇あり
有給休暇(初年度10日)
慶弔休暇

福利厚生
昇給年2回(4月・10月)
賞与年2回(昨年度実績:6月・12月)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
交通費全額支給
社販制度あり
転勤による住宅補助(規定あり)
出産・結婚祝い金

応募期限
4月7日まで

The post 「ブリーフィング」がセールススタッフを募集 名古屋と神戸はオープニング募集 appeared first on WWDJAPAN.com.

イタリア発のシューズブランド「ジャンヴィト ロッシ」がショップスタッフを募集

 イタリアのラグジュアリーシューズブランド「ジャンヴィト ロッシ(GIANVITO ROSSI)」は、店舗拡大に合わせてショップスタッフを募集する。接客・販売をはじめ、在庫管理や顧客管理、レジ対応などを行う。ラグジュアリーブランドにふさわしい振る舞いとサービスで、一人でも多くのファンを創出する。

 パンプスやサンダル、スニーカー、ブーツなど靴を中心とした商品を扱う。来店客1組あたりの接客時間は30分~1時間ほどで、さまざまなデザインやカラー、ヒールの高さなどからお気に入りの1足を見つける。希望と実力に応じて店長やエリアマネージャー、バックオフィス業務などへのポストにチャレンジすることも可能だ。

 「ジャンヴィト ロッシ」は現在、関東に4店舗、関西に3店舗の計7店舗を運営している。2月18日には銀座エリア初となるウィメンズ・メンズを扱うコンバインショップを「ギンザ シックス(GINZA SIX)」にオープンした。今後、さらなる国内展開も構想している。

募集職種
ショップスタッフ

雇用形態
正社員
※試用期間6カ月あり。その間、給与・待遇に変動なし

応募条件
学歴不問
業種未経験者、第二新卒者歓迎
販売・接客経験者歓迎
※ラグジュアリーブランド、シューズブランド経験者は優遇
※未経験でもラグジュアリー業界やアパレルに興味がある方は歓迎

勤務地
関東・関西エリアの店舗
関東
伊勢丹新宿本店本館・伊勢丹新宿本店メンズ館(東京都新宿区新宿3-14-1)
日本橋高島屋S.C.(東京都中央区日本橋2-4-1)
三越銀座店(東京都中央区銀座4-6-16)
ギンザ シックス(東京都中央区銀座6-10-1)★2月中旬オープン予定

関西
阪急梅梅田店(大阪府大阪市北区角田町8-7)
大丸心斎橋店(大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1)
ジェイアール京都伊勢丹(京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町)

希望勤務地を考慮して決定。U・Iターン歓迎
転居を伴う異動は基本なし

給与・待遇
月給20万〜40万円
※残業代別途支給。別途チームインセンティブあり
年収例
年収380万円/30歳・入社1年目
年収440万円/35歳・入社2年目

勤務時間
シフト制/9:00~21:00(実働7.5時間/休憩1.5時間)
※残業は月平均10時間未満
※閉店時間は店舗によって異なります
<シフト例>
9:30~18:30 /11:30~20:30
★新しい働き方として、「週休3日」や「時短勤務」もご相談に応じます

休日休暇
シフト制(月8~10日休み)
年次有給休暇(入社半年後から付与)
慶弔休暇

福利厚生
交通費全額支給
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
残業手当
役職手当
出張手当
シューズ・制服貸与
社員割引

応募期限
3月24日まで

The post イタリア発のシューズブランド「ジャンヴィト ロッシ」がショップスタッフを募集 appeared first on WWDJAPAN.com.

イタリア発のシューズブランド「ジャンヴィト ロッシ」がショップスタッフを募集

 イタリアのラグジュアリーシューズブランド「ジャンヴィト ロッシ(GIANVITO ROSSI)」は、店舗拡大に合わせてショップスタッフを募集する。接客・販売をはじめ、在庫管理や顧客管理、レジ対応などを行う。ラグジュアリーブランドにふさわしい振る舞いとサービスで、一人でも多くのファンを創出する。

 パンプスやサンダル、スニーカー、ブーツなど靴を中心とした商品を扱う。来店客1組あたりの接客時間は30分~1時間ほどで、さまざまなデザインやカラー、ヒールの高さなどからお気に入りの1足を見つける。希望と実力に応じて店長やエリアマネージャー、バックオフィス業務などへのポストにチャレンジすることも可能だ。

 「ジャンヴィト ロッシ」は現在、関東に4店舗、関西に3店舗の計7店舗を運営している。2月18日には銀座エリア初となるウィメンズ・メンズを扱うコンバインショップを「ギンザ シックス(GINZA SIX)」にオープンした。今後、さらなる国内展開も構想している。

募集職種
ショップスタッフ

雇用形態
正社員
※試用期間6カ月あり。その間、給与・待遇に変動なし

応募条件
学歴不問
業種未経験者、第二新卒者歓迎
販売・接客経験者歓迎
※ラグジュアリーブランド、シューズブランド経験者は優遇
※未経験でもラグジュアリー業界やアパレルに興味がある方は歓迎

勤務地
関東・関西エリアの店舗
関東
伊勢丹新宿本店本館・伊勢丹新宿本店メンズ館(東京都新宿区新宿3-14-1)
日本橋高島屋S.C.(東京都中央区日本橋2-4-1)
三越銀座店(東京都中央区銀座4-6-16)
ギンザ シックス(東京都中央区銀座6-10-1)★2月中旬オープン予定

関西
阪急梅梅田店(大阪府大阪市北区角田町8-7)
大丸心斎橋店(大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-7-1)
ジェイアール京都伊勢丹(京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町)

希望勤務地を考慮して決定。U・Iターン歓迎
転居を伴う異動は基本なし

給与・待遇
月給20万〜40万円
※残業代別途支給。別途チームインセンティブあり
年収例
年収380万円/30歳・入社1年目
年収440万円/35歳・入社2年目

勤務時間
シフト制/9:00~21:00(実働7.5時間/休憩1.5時間)
※残業は月平均10時間未満
※閉店時間は店舗によって異なります
<シフト例>
9:30~18:30 /11:30~20:30
★新しい働き方として、「週休3日」や「時短勤務」もご相談に応じます

休日休暇
シフト制(月8~10日休み)
年次有給休暇(入社半年後から付与)
慶弔休暇

福利厚生
交通費全額支給
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
残業手当
役職手当
出張手当
シューズ・制服貸与
社員割引

応募期限
3月24日まで

The post イタリア発のシューズブランド「ジャンヴィト ロッシ」がショップスタッフを募集 appeared first on WWDJAPAN.com.

「バーバリー」がセールスアソシエイトを募集

 「バーバリー(BURBERRY)」は、セールスアソシエイトを募集する。接客・販売、店舗管理などを行う。定番のコートや革製品をはじめ、ウィメンズ、メンズ、キッズなどの幅広いアイテムを扱い、ブランドの世界観を体現しながら顧客の好みに合わせてスタイリストのようなトータルコーディネートを提案する。

 入社後は、シニアセールスアソシエイトからデパートメントマネージャー、ストアマネージャーとしてステップアップすることができる。また社内公募でVMDやMD、トレーナーなどの本部職に挑戦することも可能。年1回の目標設定と評価の機会を設け、「海外の店舗で働きたい」といった要望も受け付ける。

 「バーバリー」は1856年にスタートしたブランド。2018年からリカルド・ティッシ(Riccardo Tisci)がチーフ・クリエイティブ・オフィサーを務める。銀座のフラッグシップショップの移転拡張オープンや表参道店、御殿場店など大型店のリニューアルオープンに加え、新店オープンも決定している。今後はレディ・トゥ・ウエアやアクセサリーなど、女性向けのラインアップもこれまで以上に充実させる方針で、店舗からの積極的な意見発信を求める。

募集職種
セールスアソシエイト

雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり。期間中に給与・待遇に変更なし

応募条件
<御殿場プレミアム・アウトレット店・長島アウトレット店勤務の場合>
職種・業界未経験、第二新卒者、歓迎
※学歴や前職の雇用形態は不問

<その他の店舗勤務の場合>
1年以上のアパレル・販売職・客室乗務員経験をお持ちの方
※学歴や前職の雇用形態は不問

【以下優遇】
ラグジュアリーブランドやファッションブランドでの販売経験をお持ちの方
時計やジュエリーなど、百貨店での外商を通した販売経験をお持ちの方
ホテルのコンシェルジュ、ビューティーアドバイザー、外車ディーラー、ブライダル、営業などでハイクラスなお客様への接客経験をお持ちの方
英語や中国語などの語学スキルをお持ちの方
「バーバリー」に愛着のある方

勤務地
全国の「バーバリー」各店舗
※勤務地は希望を考慮して決定

静岡(御殿場プレミアム・アウトレット店)
三重(長島アウトレット店)
東京(銀座、六本木、新宿、表参道、渋谷、池袋、有楽町、丸の内、日本橋)
愛知(栄、名古屋駅前)
京都(河原町、京都駅前)
大阪(梅田、心斎橋、なんば、りんくうアウトレット)
福岡(天神)
ほか、全国で約50店舗展開中

給与・待遇
月給24万円以上+賞与+インセンティブ
※経験・能力・年齢を考慮して決定
勤務時間
9:00~22:00(実働7.5時間/シフト制)
※配属店舗により異なる
※残業は月15時間以下

休日休暇
<年間休日121日以上(2020年)>
週休2日制(シフト制、月8日以上)
有給休暇(取得率85%以上)
夏季休暇
冬季休暇
特別休暇
傷病休暇
生理休暇
慶弔休暇
産前産後休暇(取得&復帰実績あり)
育児休暇(取得&復帰実績あり)
母性健康管理のための休暇
※5日以上の連休取得可

福利厚生
昇給年1回
賞与年1回
インセンティブ(個人・チーム・スポット)
※実績に応じて毎月支給
交通費支給
社会保険完備(雇用・健康・厚生年金・労災)
時間外手当
出張手当
役職手当
時短勤務OK(子どもが小学4年生になる前まで利用可)
女性管理職(登用実績あり)
海外研修あり
制服支給
クリーニング代補助
Seasonal Benefit Programme
表彰制度:Burberry Icon Awards

応募期限
3月5日まで

The post 「バーバリー」がセールスアソシエイトを募集 appeared first on WWDJAPAN.com.

「ケイト・スペード」が販売スタッフを募集 未経験でも安心の研修制度

 「ケイト・スペード ニューヨーク(KATE SPADE NEW YORK)」は、店舗拡大に向けてミューズ(販売スタッフ)を募集する。ブランドの世界観を体現する存在として、来店客の好みにぴったりの商品を案内するのはもちろん、日々のコミュニケーションを通じて「あの人に会えば、素敵なことが起きそう」と思ってもらえる関係性を築く。

 ブランドコンセプトや歴史、ミューズのミッション、接客の基本などは入社後の研修で学ぶ。半年後には接客の応用やロールプレイングを中心としたフォローアップ研修もある。他店舗で活動する同期と、互いを刺激し合う機会にもなる。

 ストアリーダーやシニアストアリーダー、マネージャーのほか、MDやVMD、プレス、セールスなど本部職へのキャリアアップも可能。社内公募制度により、多くの社員がキャリアチェンジを実現している。

 「ケイト・スペード ニューヨーク」は1993年にアメリカで誕生したブランド。“OPTIMISTIC FEMININITY(前向きな女性らしさ)”を掲げ、日常をカラフルで上品に彩るアイテムを届けている。2008年にはクリエイティブディレクターにニコラ・グラス(Nicola Glass)が就任した。

募集職種
ミューズ(販売スタッフ)

雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり。その間、給与・待遇に変動なし

応募条件
接客の経験・アパレル業界での経験不問
高卒以上、第二新卒歓迎

以下のような方、歓迎
ブランドの商品や世界観が好きな方
物を売るだけでなく、ブランドを表現する仕事に興味がある方
英語や中国語が得意な方(必須ではありませんが、持ち味を生かして働けます)

勤務地
以下のいずれかの店舗
千葉(酒々井プレミアム・アウトレット)
栃木(佐野プレミアム・アウトレット)
静岡(御殿場プレミアム・アウトレット)
岐阜(土岐プレミアム・アウトレット店)

給与・待遇
月給24.1万円以上+変動賞与+諸手当
※スキル・経験・現給を考慮し決定

年収例
年収350万円 ミューズ職(経験3年・中途入社)
年収450万円 シニアミューズ職(経験5年・中途入社)

勤務時間
勤務地により異なる(実働7時間40分)
※残業は月10時間以内とほとんどありません

休日休暇
<年間休日115日>
週休2日制(シフト制/月8日~9日)※希望を考慮して決定、連休も可能
有給休暇
フレックス休暇
傷病休暇
祝日分休暇(年間11日間)
産前・産後・育児・介護休暇 ※取得実績あり

福利厚生
昇給年1回(9月)
年度末賞与年1回(8月)
特別賞与(毎月のストア売り上げ、グレードに応じたインセンティブ)
交通費全額支給
各種社会保険完備
時間外勤務手当(超過分100%支給)
引越支援金制度(20万円以上/当社規定あり)※御殿場や地域へ就業の際も安心の制度です
社員割引制度
制服貸与
退職金制度
長期休業時収入補償制度
育児・介護休業および短時間勤務制
EAP(カウンセリングサービス)
マイカー通勤OK(アウトレットストアへ勤務の場合のみ)

応募期限
2月28日まで

The post 「ケイト・スペード」が販売スタッフを募集 未経験でも安心の研修制度 appeared first on WWDJAPAN.com.

「ロエベ」がセールスアソシエイトを募集 プライベートと両立できるフレックスタイム制度

 「ロエベ(LOEWE)」は、国内のさらなる成長を目指してセールススタッフを募集する。接客・販売のほか、DM送付などのプロモーションや製品・顧客情報の管理、店舗ディスプレー、修理オーダーの受け付けなどを担う。

 入社後は接客・販売のスペシャリストを目指すのはもちろん、店舗のマネジメント業務にも挑戦できる。年に一度、目標設定の面談を実施しており、キャリア相談もしやすい。フレックスタイム制度もあり、ワークライフバランスを大切にして仕事に打ち込める環境だ。

 「ロエベ」は1872年にスペインで創業したブランド。2013年に英国人デザイナーのジョナサン・アンダーソン(Jonathan Anderson)がクリエイティブ・ディレクターに就任して以来、プレタポルテを中心に顧客の幅を広げて新たな世界観を築いている。

募集職種
セールスアソシエイト

雇用形態
正社員
※試用期間6カ月あり

応募条件
販売・サービススタッフなどの経験者、学歴不問
■人と話すのが好きで、コミュニケーションスキルを活かせる仕事がしたい方
■何らかの形で「お客さまと接する仕事」をした経験がある方
※ラグジュアリーブランド業界での経験は不問
※接客販売経験及び店舗マネジメント経験をお持ちの方は、ストアマネージャーなどのマネジメント候補として選考します
※レディトゥウェアの販売経験がある方は、レディトゥウェアスペシャリスト候補として選考します
※過去6ヶ月以内の再応募はご遠慮ください

勤務地
ロエベ ジャパンの直営店
※勤務地は希望を考慮して決定。U・Iターン歓迎
※店舗間の異動はあるが、基本的に転居が伴う転勤はなし

■東京都(新宿・銀座・池袋等)
■愛知県(名古屋)
■京都府(京都)
■大阪府(大阪)
■石川県(金沢)
■兵庫県(神戸)
■岡山県(岡山)
■福岡県(福岡)

給与・待遇
年俸制340万円以上+インセンティブ+残業手当+交通費
※経験や能力を考慮し決定
※年俸の1/14を月々支給。残りの2/14を賞与として、夏季・冬季にそれぞれ1カ月分ずつ支給。

勤務時間
フレックスタイム制(標準労働1日7時間、コアタイム複数あり)
〈コアタイム例〉
10:00-16:30
11:30-18:00
13:00-19:30

休日休暇
<年間休日121日>※2021年度
■週休2日制(月8日以上/シフト制)
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前産後・育児休暇(取得実績、取得後の復帰実績あり)
■バースデー休暇
■介護休暇

福利厚生
■昇給年1回
■固定賞与年2回(夏・冬)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■残業手当
■フレックスタイム制度
■インセンティブ制度
■ユニフォーム貸与
■団体生命保険
■産前産後休業制度
■育児休業制度
■社員割引制度
■定期健康診断
■退職金制度
※女性のストアマネージャーも多数活躍中

応募期限
2月14日まで

The post 「ロエベ」がセールスアソシエイトを募集 プライベートと両立できるフレックスタイム制度 appeared first on WWDJAPAN.com.

「ノエラ」が販売スタッフを募集 未経験でもスキルアップできる環境

 ヒロタが運営するファッションブランド「ノエラ(NOELA)」が、販売スタッフを募集する。店頭での接客・販売や在庫管理、備品発注だけでなく、マネキンへの着せつけやVMDなど入社直後から店舗作りに携わる。

 同ブランドはシーズンテーマに合わせたメイク・ヘアアレンジの研修を実施しており、トータルコーディネートで提案するスキルが身につく。スタッフ同士での意見交換も多く、ファッションセンスを磨ける。2〜3年ほどで店長に挑戦可能なほか、商品企画にも関わる「店長会」への参加や、エリアマネージャーなどへのキャリアパスもある

 「ノエラ」は旅とおしゃれをコンセプトにガーリーなアイテムを提案するブランド。質の高い生地や縫製できちんと感も演出でき、オンオフ問わず着回せることから、20代後半〜30代の女性を中心に支持を得る。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
経験・学齢不問
職種・業種未経験、第二新卒者歓迎
アパレル業界での接客経験・マネジメント経験がある方歓迎

勤務地
東京・大阪・愛知・神奈川・埼玉の店舗
希望外の転居を伴う転勤無し
勤務地は希望考慮。U・Iターン歓迎
大阪・東京で積極採用中

東京都
LUMINEエスト新宿店
LUMINE池袋店
LUMINE有楽町店

大阪府
大丸梅田店
梅田EST店
天王寺MIO店

愛知県
名古屋パルコ店

神奈川県
LUMINE横浜店

埼玉県
LUMINE大宮店

雇用形態
正社員
※3カ月の試用期間あり。期間中の給与・待遇に変動なし

勤務時間
9:30~22:30の間でシフト制(実働7時間30分)
※残業は月5〜10時間程度。本部スタッフが勤怠や日報をチェックし、残業が増えている店舗には声掛けするなど無理なく働ける環境

シフト例
10:30~19:30
12:30~21:30
13:00~22:00

休日休暇
<年間休日115日>
月8日~9日休み(シフト制)
夏季休暇(5日間)
冬季休暇(5日間)
有給休暇
特別休暇
産休・育休(取得実績多数)

給与
月給18万円~30万円
時間外手当100%支給、賞与年2回
経験・年齢・能力などを考慮し決定

福利厚生・待遇
昇給年1回
賞与年2回(8月・12月)
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
交通費支給(月5万円まで)
時間外手当(100%支給)
社員割引制度(60%オフで購入可能)
時短勤務制度

応募期限
2021年2月10日まで

The post 「ノエラ」が販売スタッフを募集 未経験でもスキルアップできる環境 appeared first on WWDJAPAN.com.

「サンローラン」がセールスアソシエイトを募集 世界観を伝え、より愛されるブランドを目指す

 「サンローラン(SAINT LAURENT)」は、新店オープンに伴い販売スタッフを募集する。接客・販売から在庫管理まで店舗運営業務の全般を担当。経験やスキルに応じてスタッフの指導・育成やシフト管理、店舗ディスプレーなどにも携わる。身だしなみや立ち振舞いなどに高い意識を持ち「サンローラン」の世界観を体現するほか、歴史やコンセプトを丁寧に伝えてより多くの人に愛されるブランドを目指す。

 入社後、ブランドの歴史を学ぶインダクショントレーニングを受ける。他にもセリングスキルトレーニングや商品説明会など、着実にスキルアップできる環境が整う。店舗で経験を積んだ後は本社へのキャリアアップにも挑戦できる。

 店舗の予算達成時には個人の売り上げをベースにインセンティブを毎月支給。高額商品を販売した場合は追加でインセンティブが入るため、高いモチベーションで業務に臨める。

募集職種
セールスアソシエイト

雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり。期間中に給与・待遇に変更なし

応募条件
高卒以上
接客または販売経験をお持ちの方
※製品や価格帯、業界、前職の雇用形態などは不問

業界未経験、第二新卒者、歓迎
ラグジュアリーブランドの接客に挑戦してみたい方、歓迎
※過去1年以内の再応募はご遠慮ください

勤務地
全国の「サンローラン」直営店(路面店・商業施設内)
※勤務地は希望を考慮して決定。U・Iターン歓迎
※転勤は本人が希望する場合のみ。店舗間の異動はあるが、基本的に転居が伴う転勤はなし

東京23区中心エリア(表参道、新宿、銀座、渋谷、六本木、二子玉川、有楽町、日本橋、池袋、横浜)
愛知県(名古屋)
大阪府(梅田、なんば、心斎橋)
京都府(四条烏丸)
兵庫県(神戸三宮)
福岡県(天神、博多)
北海道(札幌)

給与・待遇
年俸制321万円以上(※月26.75万円以上)+インセンティブ+交通費+全額残業手当
※経験や能力を考慮し決定

年収例
年収412万円(29歳・経験3年)

勤務時間
10:30~20:00(実働7.5時間/休憩1.5時間)
※配属店舗により異なる
※残業は月20時間以下

休日休暇
<年間休日120日以上>
週休2日制(シフト制、月8日以上)
年始休暇
年次有給休暇 ※チームで協力しながら有給消化を促しています
慶弔休暇
産前産後休暇

福利厚生
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
インセンティブ制度(店舗予算達成時に毎月支給)
交通費支給(月5万円まで)
時間外手当
制服貸与
社員割引制度
確定拠出年金
育児時短勤務制度

応募期限
2月10日まで

The post 「サンローラン」がセールスアソシエイトを募集 世界観を伝え、より愛されるブランドを目指す appeared first on WWDJAPAN.com.

「ヴァレクストラ」が販売アソシエイトを募集 イタリア発のラグジュアリーブランドで理想の働き方をかなえる

 イタリア発のレザーブランド「ヴァレクストラ(VALEXTRA)」は、販売アソシエイトを募集する。百貨店や路面店での接客・販売を通して、ブランドの魅力と世界観を伝える。

 1店舗あたりの平均来店客は10〜30人。短くても30分以上をかけて、来店客とじっくり向き合って商品を提案する。そのほか、入荷商品や在庫の管理、店頭のディスプレー、顧客情報の管理なども行う。店長や先輩からの丁寧に指導に加え、研修も充実しており着実なスキルアップが図れる。

 ストアマネージャーやエリアマネージャーなど、キャリアパスも豊富にそろう。意欲や実績を評価し、最短4カ月でストアマネージャーに抜擢したケースもある。

 「ヴァレクストラ」は1937年にミラノで創業した。2013年に六本木にフラッグシップストアを、20年には大阪で新店舗を開くなど、国内で着実にファンを増やしている。

募集職種
販売アソシエイト

応募条件
ファッション・アパレル業界での接客経験をお持ちの方
※経験年数や雇用形態は不問
学歴不問。第二新卒歓迎

以下のような方、ぜひご応募ください
ラグジュアリーブランドやファッションに興味がある
今よりも接客販売スキルを高めたい
自分を磨き、キャリアアップしたい
マネジメントポジションに就き、店舗運営にチャレンジしたい

勤務地
東京、名古屋、大阪、札幌、福岡のいずれかの店舗(2021年1月時点)
※希望や通勤時間を考慮し決定

東京
東京ミッドタウン(東京都港区赤坂)
日本橋三越本店(東京都中央区日本橋室町)
日本橋高島屋(東京都中央区日本橋)
三越銀座店(東京都中央区銀座)
新宿伊勢丹本店本館・メンズ館(東京都新宿区新宿)
阪急メンズ東京店(東京都千代田区有楽町)

大阪
阪急うめだ本店(大阪府大阪市北区角田町)
阪急メンズ大阪店(大阪府大阪市北区角田町)
心斎橋パルコ店(大阪府大阪市中央区心斎橋筋)

名古屋
JR名古屋高島屋店(愛知県名古屋市中村区名駅)

札幌
丸井今井札幌本店(北海道札幌市中央区南1条西)

福岡
岩田屋本店(福岡県福岡市中央区天神)

雇用形態
正社員
※6カ月の試用期間あり。期間中の給与・待遇に変動なし
※時短勤務の相談も可能

勤務時間
9:00~22:00の間でシフト制(実働7.5時間、休憩1.5時間)
店舗や時期にもよるが、残業は月0時間~10時間程度と少なめ

シフト例
早番/9:30~18:30
遅番/11:00~20:00

休日休暇
<年間休日120日>
シフト制(月9~11日)
年次有給休暇
特別休暇
産前産後・育児休暇
慶弔休暇

給与
月給25万~40万円
※月30時間分の固定残業代(4万4976円~7万1936円)を含む。超過分は別途支給
※年齢・経験などを踏まえて決定
※勤務時間により時給制も可
※特定の商品の売上実績に基づき、月給に加えてインセンティブを支給

年収例
年収380万円/30歳(入社1年目)
年収450万円/35歳(入社2年目)

福利厚生・待遇
昇給年1回
賞与随時 ※昨年実績2カ月分
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
通勤費全額支給
制服貸与
時間外手当
時短勤務制度
引越し補助あり(遠方からご入社される方には、引越し費用の一部補助など応相談)

応募期限
2021年2月21日まで

The post 「ヴァレクストラ」が販売アソシエイトを募集 イタリア発のラグジュアリーブランドで理想の働き方をかなえる appeared first on WWDJAPAN.com.

「ディーエムジー」がデザイナーを募集 “つい手に取りたくなる洋服”を女性に届ける

 ドミンゴが運営するファッションブランド「ディーエムジー(D.M.G)」は、デザイナーを募集する。春夏・秋冬の2シーズンのアイテムを、それぞれ約3カ月のスパンで作り上げる。手掛ける品数は1シーズンあたり120程度だ。最初は仕様書作成などのアシスタント業務がメインで、そこから徐々に企画に携わる。

 MDとともにアイテムのコンセプトやデザインの方向、予算をすり合わせた後、先輩デザイナーと企画を進める。見た目だけでなく、着心地をよくするために生地・縫製・洗い加工などについても試行錯誤を重ねる。デザイン原案が出来たら仕様書を作成し、香川県にある自社縫製工場とやりとりしてアイテムを生産する。

 「ディーエムジー」はジーンズなどのボトムを主力としたウィメンズブランド。“毎日の生活でつい手にとってしまう服”を目指し、カジュアルながら縫製や生地こだわりが詰まった服を提案する。

募集職種
デザイナー

雇用形態
正社員
入社後3カ月の試用期間あり
※試用期間中の雇用形態や待遇に変動なし

応募条件
ファッションデザインの実務経験をお持ちの方(学歴不問)
衣服のデザインをされていた方を想定。ジャンル・アイテム・経験年数は問いません
Photoshop・Illustratorを用いたデザイン経験をお持ちの方は優遇

勤務地
東京営業所(東京都港区赤坂9-5-24 赤坂日本ビル2F)
※転勤なし

給与
月給22万9400~26万4200円+賞与年2回
※月給には月22時間分のみなし残業代(3万1400円~3万6200円)を含む。超過分は別途支給
※経験・能力を考慮し決定

年収例
360万円(入社3年)

勤務時間
変形労働時間制(1日平均8時間)
※9:30~18:30勤務の日がほとんど

休日休暇
週休2日制(月6日~9日)※日曜日は必ず休み
祝日
年末年始休暇(8日)
夏季休暇(5日)
GW(4日)
連続休暇(5日)
有給休暇
慶弔休暇
産休・育休(育児休暇取得実績あり)

※年間休日105日
※5日以上の連続休暇取得OK

福利厚生
昇給年1回(4月)
賞与年2回(7月・12月)※昇給、賞与は会社の業績によります
交通費(月4万円まで)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
退職金制度(勤続3年以上)
住宅手当(賃貸住宅にお住まいの場合:月3万円)
家族・扶養手当(配偶者:月1万円、子1人:月1500円)
出張手当
役職手当
社内禁煙
服装自由
社内販売優待あり

応募期限
2021年2月17日まで

The post 「ディーエムジー」がデザイナーを募集 “つい手に取りたくなる洋服”を女性に届ける appeared first on WWDJAPAN.com.

「アトモス ピンク」が販売スタッフを募集 女性に向けてスポーツミックススタイルを提案

 女性のためのスポーツミックススタイルを提案するセレクトショップ「アトモス ピンク(ATMOS PINK)」が、店舗拡大のため販売スタッフを募集する。マネージャー候補として、接客・販売のほかイベント運営やスタッフのマネジメント、売り上げ・在庫管理、ディスプレー変更など店舗運営の業務全般を行う。

 客層はスニーカーや原宿系ファッション、ストリートファッションが好きな10〜20代が中心。来店客の好みを伺いながらニーズを引き出し、最適なトータルコーディネートを提案する。ノルマはなく、じっくりと来店客に向き合える。

 原宿、新宿、渋谷のいずれかの店舗で勤務する。勤務地は希望を考慮し、適正を見て決定する。完全週休2日制で、プライベートと両立しやすい。

募集職種
販売スタッフ マネージャー候補

応募条件
アパレルやスニーカーショップ・セレクトショップなどでのマネジメント経験をお持ちの方
※学歴・経験年数・ポジション・雇用形態は不問

以下の方を歓迎します
スニーカーやファッションが好きな方
商品を販売するだけでなく、やりがいを感じながらワクワクした仕事がしたい方
着実にキャリアアップしていきたい方

勤務地
都内店舗のいずれかに勤務
希望勤務地を考慮し、適正を見て決定
※現状、転居を伴う転勤はないが、近隣店舗への異動や新店オープンに伴う系列店への異動の可能性あり

atmos pink フラッグシップ 原宿店
東京都渋谷区神宮前6-5-3 イベリアビル1F

FILA HARAJUKU
東京都渋谷区神宮前6-23-2

UGG@mos
東京都渋谷区神宮前4-31-5 インガレッソ1F

atmos pink 渋谷109店
東京都渋谷区道玄坂2-29-1 4F

atmos Heart
東京都渋谷区宇田川町25-6

atmos pink 新宿ルミネエスト店
東京都新宿区新宿3-38-1 LUMINE EST B2F

雇用形態
正社員
※3カ月の試用期間あり。待遇・給与に変更なし

勤務時間
シフト制(実働8時間)
※残業は月平均20時間程度

<シフト例>
10:00~19:00
12:00~21:00

休日休暇
完全週休2日制(シフト制)
慶弔休暇
特別休暇
介護休暇
有給休暇

給与
月給25万円以上+各種手当+業績賞与
※経験・スキルなどを考慮し決定
※月給額に45時間分(6万1342円以上)のみなし残業手当を含む。超過分は別途全額支給

年収例
320万円/27歳(入社2年)
360万円/30歳(入社4年)

福利厚生・待遇
昇給年1回(5月※業績による)
交通費(全額支給)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
残業手当(超過分を支給)
家族手当
結婚祝い金
出産祝い金
社員割引あり
私服勤務OK
職場内禁煙

応募期限
2021年2月14日まで

The post 「アトモス ピンク」が販売スタッフを募集 女性に向けてスポーツミックススタイルを提案 appeared first on WWDJAPAN.com.

LVMH ジャパンが女性の再就職をサポートするプログラムを始動 オンライン説明会へのエントリー募集

 LVMH ジャパンは、女性の再就職とキャリアアップをサポートする「IME LVMH JAPAN クライアント・アドバイザー・プログラム」を始動する。結婚や出産、育児、介護などの理由で離職した女性(性自認が女性の人を含む)を対象に、ファッション、コスメ、ウオッチ、ジュエリーの販売における専門知識と実務経験を得るためのトレーニングを実施し、再就職を支援する。ファッション業界経験者以外も受講できる。

 同プログラムは学校法人 日本教育財団の国際ファッション専門職大学および専門学校 モード学園とのパートナーシップのもとに実施。両校で1年間に渡る特別カリキュラムを受講するほか、LVMH傘下ブランドまたは部門のスペシャリストをメンターとして店舗の実務実習を行う。特別カリキュラムの授業料は免除され、実習期間には生活支援手当が支給される。プログラム終了後には卒業証明書が送られ、LVMH傘下ブランドでクライアント・アドバイザーとしての就職チャンスも得られる。

 「IME(Institut des Metlers d’Excellence)」はLVMHが2014年に創設した独自の職業訓練プログラムで、若い世代のクラフツマンシップや販売技能の習得などを図り、雇用開発することを目的としている。これまでにヨーロッパ各国で28のプログラムを実施し、800人以上が受講してきた。

応募資格
主に結婚・出産・育児・介護・病気療養・その他の理由で離職し、ファッション、コスメ、ウオッチ、ジュエリーの販売分野に再就職を希望する女性および性自認が女性の方

国籍:日本国籍および日本での就労ビザを持つ外国籍
言語:日本語(日本語での授業の受講および接客・販売に支障がないこと)
学歴:不問
年齢:2021年4月1日時点で20歳以上~40歳以下
経験:過去にアルバイトを含め、仕事をした経験のある方。ファッション業界での経験や接客・販売の経験がない方も応募いただけます

募集人数
13名(参加ブランドにつき各1名)

プログラム参加ブランド
「ブルガリ」「セリーヌ」「クリスチャン・ディオール・クチュール」「フェンディ」「フレッド」「ゲラン」「ロエベ」「ロロ・ピアーナ」「ルイ・ヴィトン」「マーク ジェイコブス」「パルファン・クリスチャン・ディオール」「パルファム ジバンシー」「タグ・ホイヤー」

プログラム概要
実施期間:
2021年4月~1年間
週3日 国際ファッション専門職大学とモード学園で授業を受講
週2日 店舗での実習 ※手当あり
※実習は土日・祝祭日も含むことがあります。シフト制での実習が可能な方

実施場所:パートナースクール
・国際ファッション専門職大学 東京キャンパス(東京・新宿区)
・東京モード学園(東京・新宿区)

実務トレーニング勤務地
・本プログラムに参加しているブランドの都内店舗

スケジュール
2021年1月:オンライン説明会へのエントリー(履歴書を送信)
1月末:オンライン説明会
2月上:正式な応募(志望動機・キャリア展望を送信)
2月末:人事との面接(対面またはZOOM)
2月末~3月上旬:合格者発表 
4月上旬:プログラムオリエンテーション・開始~
2022年3月:卒業式

ZOOMによるオンライン説明会エントリー方法
参加希望の方は、2021年1月26日(火)までに下部リンクからお申込みください。
お申込み受付後、ご登録メールアドレスへ説明会にアクセスするためのZOOMリンクをお送りいたします。オンライン説明会では、LVMHやIMEの詳細や正式な応募へのステップと面接の流れについてご説明いたします。また、皆様からのご質問にも回答いたします。

オンライン説明会の日程:
2021年1月28日(木)10:00-11:00 / 18:00-19:00
1月31日(日)10:00-11:00
2月1日(月)14:00-15:00

約60分/各回

応募期限
2021年1月26日まで

本プログラムに関する問い合わせ先
Recruiting LVMH Japan:recruiting@lvmh.jp

The post LVMH ジャパンが女性の再就職をサポートするプログラムを始動 オンライン説明会へのエントリー募集 appeared first on WWDJAPAN.com.

「オンデーズ」が販売スタッフを募集 未経験も安心なサポート体制

 メガネやサングラスを製造・販売する「オンデーズ(OWNDAYS)」は、店舗スタッフを募集する。全国の直営店舗で接客・販売を担当し、「度数が合わなくなった」「パソコンを使う時間が長くなり、目が疲れる」といったニーズに応えて商品提案を行う。

 入社後の研修で接客スタイルやメガネ加工の仕方など業務に必要な知識を学ぶ。最近はオンライン研修も充実しており、動画配信サイトを活用して自分で学習することも可能だ。眼鏡加工検査技士やフロアスタッフ検定といった社内資格も取得できる。

 積極的に新規出店しているため、店長やスーパーバイザーなどのポストに就くこともできる。店舗スタッフの平均年齢は29歳で、約70%が女性。キャリアパスも豊富で、社長に直接提案する制度もある。

「オンデーズ」は国内外に350店舗以上を構えるアイウエアブランド。“シンプルプライス”“レンズの追加料金0円”“最速20分でお渡し”“オシャレ・スタイリッシュ”などを強みに、10年連続前年比150%超えを記録するなど大きく成長している。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
学歴・経験不問
職種・業種・社会人未経験、第二新卒歓迎
「ファッションやオシャレが好き!」という方にピッタリ

勤務地
「オンデーズ」直営店のいずれかに配属
◎勤務地は希望を考慮。U・Iターン歓迎
◎地域正社員は転居を伴う転勤なし

北海道
小樽、札幌

関東
東京(新宿、渋谷、秋葉原、水道橋、有楽町、池袋、銀座、南砂町、お台場、吉祥寺、多摩平、立川)
神奈川(横浜、座間、川崎、青葉台)
千葉(ユーカリが丘、木更津、富津、ちはら台)
埼玉(入間、富士見、さいたま、朝霞)

東海
静岡(浜松志都呂)

北陸
石川(新小松、鹿島、かほく、もりの里)
富山(小矢部)

中部
愛知(名古屋、東浦、豊橋、常滑)
岐阜(岐阜、関)

関西
大阪(梅田)

中国・四国
岡山(岡山、倉敷)

九州・沖縄
福岡(博多)
大分(大分)
宮崎(宮崎)
熊本(熊本)
沖縄

雇用形態
正社員、地域正社員
※選択可、途中変更可能

正社社員:スーパーバイザーやエリアマネージャーなどの管理職を目指せる。転居を伴う異動や配置転換あり
地域社員:同じ地域で長く活躍するポジション。転居を伴う転勤なし

勤務時間
シフト制(実働8時間)
※1カ月の残業は平均5時間程度

シフト例/10:00~19:00、11:00~20:00、12:00~21:00

休日休暇
月9日(シフト制)※土日休みも考慮
有給休暇
慶弔休暇
特別休暇
産前産後休業制度(取得率100%)
出産準備特別休業制度
年間休日108日

給与
地域正社員:月給21万円~27万円
正社員:月給23万円~30万円
店長職正社員:月給30万円~47万円(店長職経験者のみ)
※上記はスタート時の給与
※年齢・経験・スキルなどを考慮し決定

月給20万円以上+固定賞与(年2回)+インセンティブ+変動賞与
※能力や経験に応じて加給・優遇

福利厚生・待遇
昇給年2回(5月・11月)※人事評価制度に基づいて決定
交通費全額支給
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
時間外手当(全額支給)
出張手当
社内資格手当
制服貸与
車通勤可(店舗による)
駐車場完備(店舗による)
勤続手当(入社1年経過以降)
時短社員制度(育休後)
社員割引制度
福利厚生マイレージ「STAPA」
英会話研修
報奨旅行
社内ワーキング・ホリデー制度
★公休日数を自由にカスタマイズし、7~30日の連休を作れる「めっちゃホリデー制度」あり
★産休育休活用例
ライフイベントに関わらず、長く働き続けられるための制度が整う
・出産準備特別休業制度:産前休業前30日間を休業期間とし、給与全額支給
・時短社員制度(育児休業後):6時間勤務・残業なし・土日

応募期限
2021年2月3日まで

The post 「オンデーズ」が販売スタッフを募集 未経験も安心なサポート体制 appeared first on WWDJAPAN.com.

ファーイーストカンパニーが販売スタッフを募集 お客さまのニーズに合わせたコーディネート提案を

 ファーイーストカンパニーは、自社ブランドの販売スタッフを募集する。全国の店舗で採用。販売・接客をはじめ、在庫管理、ディスプレイ、ダイレクトメール作成など店舗運営に必要な業務を担当する。

 お客さまとのコミュニケーションを深め最適なアイテム提案をすることで、「またあなたが担当して欲しい」と思ってもらえる接客を行う。日々の業務を通して接客スキルを磨き、ブランドだけでなく自分自身のファンを増やす。

 福利厚生も充実しており、宿泊施設や映画館、レジャー施設の利用割引などが受けられる福利厚生倶楽部も備える。

 今回採用するブランドは、幅広い世代の女性に愛用されるデザインで、長く着用できることが特長だ。素材、デザイン、製法など全てにこだわるため、生産枚数が限られている。それらの商品と1点でも多く出合い、「その良さを知っていただきたい」という思いで提案している。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
接客または販売経験者(扱った製品や業界は不問)
※学歴不問
※業界未経験者歓迎

勤務地
全国の「アナイ」「アルアバイル」のいずれかの直営店(商業施設内)
※勤務地は希望を考慮して決定
※転居に伴う転勤は基本なし

「アナイ」
北海道、宮城、東京、千葉、神奈川、埼玉、群馬、新潟、石川、愛知、静岡、京都、大阪、兵庫、広島、岡山、愛媛、香川、福岡、大分、熊本

「アルアバイル」
北海道、宮城、東京、千葉、神奈川、埼玉、愛知、京都、大阪、福岡

東京・神奈川・愛知・京都・大阪で積極採用中

雇用形態
正社員・契約社員
※雇用形態は面接時に相談
※正社員登用制度あり

勤務時間
シフト制(実働7.5時間、休憩1.5時間)
※時間帯は配属店舗により異なる
※残業は月平均20時間以下

休日休暇
シフト制(月8日以上)
年次有給休暇
夏季休暇(8日)、冬季休暇(8日)
結婚休暇
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休暇
バースデイ休暇

給与
月給20万~35万円
※経験と能力、前職給与を考慮し決定

福利厚生・待遇
昇給年1回
賞与あり(正社員のみ)
通勤費手当(全額支給)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
時間外手当
社員割引制度
福利厚生倶楽部(宿泊割引、映画鑑賞割引、公共施設や飲食店・保育施設のサービスなど)
時短勤務あり
EAPサービス(メンタルサポートプログラム)
確定拠出年金
育児時短勤務制度
奨学金返済制度
資格取得支援制度
退職金制度(3年以上勤務の正社員対象)
育児支援手当制度

応募期限
2021年1月24日まで

The post ファーイーストカンパニーが販売スタッフを募集 お客さまのニーズに合わせたコーディネート提案を appeared first on WWDJAPAN.com.

「コカ」がアパレル企画デザイナーを募集 大人な女性向けファッションを提案

 大人な女性に向けたファストファッションを提案する「コカ(COCA)」は、アパレルの企画デザイナーを募集する。ウィメンズ、メンズ、キッズアパレルの商品企画を中心に、仕様書の作成やサンプルの依頼など幅広い業務を担う。採用予定は5人。コロナ禍の中、実店舗・EC共に増収増益に伴い、人員を募集する。

 国内業務のほか、月に1~2回の海外出張がある。現地の工場で素材調達やパターン修正、縫製チェック、生産前のデザインチェックなどを行う。さらには仕入れや顧客対応、サイト運営、画像作成、出荷業務など能力と適性に応じて業務内容を決める。裁量が大きく、意見が通りやすい環境だ。

 コカは10のECサイトと約40の実店舗を運営するアパレル企業。シンプルで着やすい商品をリーズナブルな価格で販売し、20〜40代女性をメインに幅広い層から支持されている。

募集職種
アパレル企画デザイナー

応募条件
下記いずれかの業務経験をお持ちの方
・OEM、ODMでの商品企画実務経験2年以上
※学歴・ブランク・雇用形態不問
※アパレル業界でのキャリアを積んでいきたい方歓迎

勤務地
本社:東京都港区港南3-4-27 第二東運ビル3階

雇用形態
契約社員
※3カ月の試用期間あり

勤務時間
10:00~19:00(実働8時間、シフト制)
※残業は月20時間程度

休日休暇
年間休日110日
週休2日制(月8日休み、シフト制)
GW
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇

給与
年収420万~1000万
※試用期間中は月給28万~53万円
※上記金額は、みなし残業代(30時間分3万9192円/試用期間中:5時間分6332円)を含む。超過分は別途支給

福利厚生・待遇
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
交通費支給(月3万円まで)
出張手当
健康診断
社割制度(当社が扱う商品を割引価格で購入可能)
私服勤務OK

応募期限
2021年1月13日まで

The post 「コカ」がアパレル企画デザイナーを募集 大人な女性向けファッションを提案 appeared first on WWDJAPAN.com.

「フェンディ」がクライアントアドバイザーを募集 ニーズに合うもてなしでブランドのファンを創出

 ラグジュアリーブランド「フェンディ(FENDI)」はクライアントアドバイザーを募集する。接客・販売をメインに、店内ディスプレーや商品・在庫管理、顧客データ管理、売り上げ管理なども行う。来店客にブランドの世界観を体験してもらうほか、顧客から新規客まで一人一人のニーズに合ったもてなしでブランドのファンを創出する。

 個人やチームの目標達成度合いに応じてインセンティブを支給する。販売エキスパートや店舗マネジメントへのキャリアパスもあり、スキルに応じたステップアップが図れる。

 「フェンディ」は1925年にイタリア・ローマで誕生したブランド。2020年にはウィメンズオートクチュール、レディ・トゥ・ウェア、ファーのアーティスティックディレクターにキム・ジョーンズ(Kim Jones)が就任したことでも話題となった。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
接客・販売経験
※学歴不問
※過去1年以内の再応募はご遠慮ください

◆歓迎する経験・スキル
ラグジュアリーブランド、またはセレクトショップでの販売経験
ジュエリー、化粧品での販売経験
店長や副店長の経験
英語や中国語などの外国語スキル

勤務地
東京都内、大阪、京都、福岡、名古屋、札幌、沖縄にある直営店または百貨店内店舗
希望勤務地を考慮し決定

雇用形態
正社員
※6カ月の試用期間あり。待遇・給与に変更なし
契約社員(正社員登用制度あり)

勤務時間
シフト制(実働7.5時間)
※店舗によって前後する場合あり

<シフト例>
10:00~19:00
11:00~20:00

休日休暇
年間休日122日
月9~10日(シフト制)
慶弔休暇
特別休暇
産前産後休暇、育児休業(取得・復帰実績あり)
有給休暇

給与
月給24万円以上 + 各種インセンティブ
※経験・能力に応じて加給・優遇

福利厚生・待遇
給与改定年1回(4月)
交通費支給(月10万円まで)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
時間外労働手当
出張日当
住宅手当
役職手当
制服支給
退職金制度
各種インセンティブ

応募期限
2021年1月20日まで

The post 「フェンディ」がクライアントアドバイザーを募集 ニーズに合うもてなしでブランドのファンを創出 appeared first on WWDJAPAN.com.

「グッチ」が販売スタッフを募集 接客を極める充実のサポート体制

 ファッションブランド「グッチ(GUCCI)」は、2021年2~3月に入社可能な正社員を募集する。東京、名古屋、大阪エリアの直営店舗でクライアントアドバイザーとして接客・販売を担当する。商品の検品や出荷作業、PC業務を含む売り上げ管理、その他付帯業務も行う。ブランドの魅力や世界観を伝えるのはもちろん、ほかにない買い物体験を提供することでファンを増やしていく。

 入社時の研修では、ブランドの歴史や伝統、全カテゴリーの商品知識、クラフツマンシップなどを学ぶ。店舗配属後もOJT研修やフォローアップ研修といった充実したサポート体制のもと、個人の課題やその解決策、接客の応用などスキルアップを図ることができる。近年は外国人向けのマナー講座も開催するなど、時代のニーズに合わせた研修を設けている。

 年間休日は120日。年2回の長期休暇では7連休と10連休の取得が可能だ。育休取得中のスタッフが全国で50人、時短勤務で復帰しているスタッフが40人いるなど、変化するライフスタイルに合わせて長く働ける環境を実現している。定着率も高く、幅広い年代の女性が活躍中。

 「グッチ」は1921年にイタリア・フィレンツェで誕生。創設以来守り続けている伝統とコンテンポラリーなデザインで、メンズ・ウィメンズウエアはもちろん、靴、革小物、バッグなど幅広い商品を扱う。2015年にアレッサンドロ・ミケーレ(Alessandro Michele)がクリエイティブ・ディレクターに就任して以降は、既存客のほか若年層からの支持も高まっている。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
高卒以上

ファッション業界での経験がない方もぜひ応募ください。
接客や販売の経験者はもちろん、ミュージシャン、モデル、イベント企画、パフォーマーなど、「人を楽しませる」仕事をしてきた方も歓迎します。

勤務地
東京、名古屋、大阪エリアの直営店

雇用形態
正社員
※試用期間6カ月間あり(給与・待遇に変動なし)

勤務時間
シフト制(実動7.5時間、休憩1.5時間)
※残業は月10時間以下

休日休暇
月9〜10日(シフト制)
有給休暇
ストック有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇
育児休業・介護休業制度
年2回 連休取得可(7日間・10日間)

給与
月給20万円以上+固定賞与(年2回)+インセンティブ+変動賞与
※能力や経験に応じて加給・優遇

福利厚生・待遇
賞与
・マネジメント:マネジメントボーナス
・クライアントアドバイザー:固定賞与(年2回)、変動賞与(年1回)
交通費支給(月10万円まで)※エリアによっては自動車通勤相談可
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
インセンティブ制度 ※毎月実施のセールスインセンティブの他、特別インセンティブ有
時間外手当
社員割引制度
制服貸与
財形貯蓄制度
団体生命保険、団体傷害保険、保障保険
確定拠出年金制度
永年勤続表彰

応募期限
2020年12月16日まで

The post 「グッチ」が販売スタッフを募集 接客を極める充実のサポート体制 appeared first on WWDJAPAN.com.

コンプレックスから化粧品開発、インスタ活用にも独自性 「ミース」ソンミ代表に聞く

“美肌は最高のジュエリー”をコンセプトに、美肌研究家のソンミが2019年3月に立ち上げたスキンケアブランド「ミース(MEETH)」。第1弾製品の炭酸ガスパック「モアリッチパック」はECのみの販売にもかかわらず発売後すぐに在庫が1分で完売、続くローション、洗顔、クレンジング、オイル、限定品なども品切れを繰り返すほどの人気だ。ブランド誕生わずか1年でリブランディング、秋には表参道に実店舗オープン、「モアリッチパック」が台湾の美容大賞である「女人我最大賞」パック部門において大賞受賞など勢いが収まることはない。自身のコンプレックスから「ミース」は誕生したというソンミ代表に、当時の思いやブランドについて聞いた。

WWD:1周年を迎えた「ミース」だが、ブランド立ち上げのきっかけは?

ソンミ・ミース代表兼美肌研究家(以下、ソンミ):スキンケアに興味を持ち出したのは、自分自身のコンプレックスからでした。芸能活動をしていた頃、周りにかわいい人やスタイルの良い人が多く、「この人みたいに足が長ければ」「もっと顔が小さければいいのに」という悩みを持っていたんです。そんな毎日の中で、「じゃあ自分のチャームポイントはなんだろう」と考えてみることにして……。

WWD:それでチャームポイントはなんだと思ったんですか?

ソンミ:そのとき、肌を褒めていただくことが多かったんですね。だったらここを伸ばしていこうと。そこから、スキンケアに興味を持ち出したと思います。20代前半からいろいろ試して“自分がいいと思ったスキンケア”にたどり着きました。例えば、あらゆる肌悩みを改善するためにはどんな成分が効くんだろう、なりたい肌質になるためには何を使ったら良いんだろう……とか。そういうのを5年前からインスタグラムで発信してみることにしたんです。そしたら「同じものを使って肌がきれいになりました」という声を多くいただくことになりました。

WWD:そこから自身のブランド「ミース」に結びつくのですね。

ソンミ:はい。良いモノを発信していたのですがただ、本気で自信を持って発信できるアイテムは片手に収まる程度だったんです。またサロン専売品など購入場所が限られるものだったことから、「自身がいいと思ったスキンケアを作り、誰でも購入できるECで販売しよう」という思いで化粧品を作ることにしたんです。それでできたのが「ミース」です。

WWD:ブランド立ち上げには不安もありましたか?

ソンミ:不安しかなかったですね。借り入れも出資もなく、貯金300万円を握りしめてのスタートでしたから。失うものが何もなかったというより、失うほど何も築き上げられていなかったのかもしれません。たった1人で在庫だけ抱えて始めたので、どんなに時間が掛かっても売り続けないといけないという覚悟はありました。

「自分がほしいもの」目線で製品開発

WWD:「ミース」のこだわりについて教えてください。

ソンミ:化粧品の主成分である水、なるべく出来立てで届けたいという鮮度、そして成分といった中身はもちろん、「すでに流行っているものは出さない」というこだわりがあります。最初に発売した、保湿効果の高い炭酸ガスパック「モアリッチパック」は、まさに自分が「使い続けたいな」と思ったアイテム。私は32歳になりますが、同年代が欲しいものや共感を得られるもの、自分が購入したいものを作るという思いが念頭にあります。会社としてではなく、個人としてどういうものがほしいかという目線で製品開発していますね。

WWD:「ミース」にとってソンミ代表はどんな存在と思っていますか?

ソンミ:私は、映画「アベンジャーズ」に出てくるヒーローたちをまとめる監督のような感覚です。当社の強みはアイテムごとに工場を選定していて、化粧品OEMメーカーにもそれぞれ得意分野があるので、「自分が作りたいアイテムをどこが一番良く作ってくれるか」を調べ、現在は6社の工場と取り引きをしています。まとめる役割ですね。どんなにがんばっても博士や研究員たちには勝てないんですけど、美容論を持った素敵な人たちが周りにたくさんいるので処方も凝り固まらないですし、「ほしかったもの」を作り、あらゆる角度からバージョンアップさせていけることが当社の強みだと思います。

WWD:ブランドデビューからわずか1年でリブランディングを行った理由は?

ソンミ:ブランドを立ち上げたときはブランディングの意味も分かっていなかったですし、
こんなに使用者も増えるとは思っていなかったんです。製品の中身さえ良ければいい!と思っていましたね。しかし、“日本からアジア女性の肌を美しく整えてアジアを代表するブランド”にしたいという思いを持っています。この思いやブランドのあり方、世界観を知ってもらう必要があると考えるようになりました。そこでリブランディングではブランドロゴや製品パッケージデザインを一新。中身だけでなく環境のことも考え、箱の紙には森林循環紙、印刷インクにはベジタブルインクを採用しました。

WWD:9月には表参道に初の実店舗「ミース タッチアップ ラボ」をオープンしました。

ソンミ:多くのお客さまに、実際にブランドの世界観と製品に触れていただける場を提供したいと考え、ショールームを兼ねた実店舗をオープンしました。表参道はファッションだけでなくビューティも敏感な人が集まる場所。ここに店舗を出したいという憧れはありましたね。化粧品の常識を変えていきたいので、店舗で売り上げをたてる売り方はしたくない。また、店舗スタッフには売り上げに縛られず気持ち良い接客を徹底してほしかったのでラボは“製品を売らない”店舗にしました。お客さまにとっては、ショップに入って「いらっしゃいませ」と言われることに緊張してしまうこともありますよね。ラボでは「こんにちは」と挨拶し、製品を試してもらい、お客さまがほしいと思えばECで購入していただければ。ラボはスタッフもお客も気持ちよくいられる空間を目指しました。

ラボスタッフはインスタで募集

WWD:ラボのスタッフはどうやって集めたのか?

ソンミ:当社のスタッフは全てインスタグラムで募集です。2人の募集に400人の応募があったりしました。まずは写真もなくDMのみで審査をしました。履歴書のように決まったフォーマットがないので、文章だけでも人間性が見えやすい。志望動機もさまざま。スタッフはみんな「ミース」が大好きな愛用者のみなので、ラボのスタッフの接客も個人の感想が入っていたりして。フォロワーのみなさんも「自分たちと同じような人がスタッフにいる」という感覚でブランドをより身近に感じているでしょうね。インスタグラムでは、日々どんなふうに開発しているか、工場での製造過程など全てストーリーズでアップしています。12月にはまつ毛美容液の発売を予定していますが、これはインスタグラムを見ている人たちの「作ってほしい」という声から始まった企画。「じゃあ、どんなものがいい?」と質問を投げかけたりコミュニケーションをとったりしながら作り上げたので、見ている人も一緒に作ったという思いがあると思います。リアルタイムの工程を発信すると、「楽しみです!」など反響も多い。今後も、一緒に製品を作り上げている感覚になるような発信は積極的に続けていきます。

WWD:今後の予定は?

ソンミ:肌が変わると人生も変わると思っています。実際に私も肌がきれいだと自分の振る舞いも変化し、そこからチャンスが生まれて人生が変わりました。そして「ミース」に出合って自分が変わったという声もいただきます。この先も、とことん肌作りを応援するブランドとして頑張っていくために、ただ製品を売るだけでなく正しい美容知識も発信していきたいと考えています。きれいになる喜びや人生が変わる喜びを伝え続けていきたいですね。

The post コンプレックスから化粧品開発、インスタ活用にも独自性 「ミース」ソンミ代表に聞く appeared first on WWDJAPAN.com.

センスと体形でブランドを体現するプラスサイズ販売員 プニュズ吉澤綾花

 2014年にタレントの渡辺直美がウィゴーとともに立ち上げたファッションブランド「プニュズ(PUNYUS)」。彼女の個性を打ち出しつつ、目玉焼きをモチーフにした総柄プリントは、多くのアパレル関係者に衝撃を与えた。当時、国内では大きなサイズを展開するメーカーはあっても、大きな売り場や専門的に打ち出す店はなく、いわゆるプラスサイズの服は通販での購入が多かった。デザインも通勤服のようなコンサバなものやフェミニンなものが主流だった。そうした中で「プニュズ」は、おしゃれをしたいプラスサイズ体形の女性にとって大きな驚きだった。ルミネエスト店の吉澤綾花店長も「プニュズ」との出合いで仕事を変え、今では太っていることをコンプレックスに思う人たちの気持ちを前に向かせようと奮闘している。

―もともとはフリーでヘアメイクの仕事をしていたそうですが、どんな働き方でした?

吉澤綾花さん(以下、吉澤): 例えば、午前中は写真館などで七五三とかの記念撮影のヘアメイクに入り、お昼ごろからはバンドのヘアメイクでライブ会場に行き、夜は出勤前のホストのヘアメイクという感じで、1日中働いていました。ただ、フリーランスなので働く時間も自分でコントロールでき、メリハリをつけて仕事をしていた感じです。ですが、あるときケガで入院をすることになり、休んでいたらやる気がうせてしまいまして(苦笑)。ヘアメイクの仕事は楽しかったんですけどね。なんだかんだで1年くらい休職していました。いつまでも休んでいるのもな…と思っていたときに、ずっとファンだった(渡辺)直美さんがプロデュースするブランドができると聞いて、すぐにオープニングスタッフに応募しました。

―その話を聞いたときに「コレだ!」と思いました?

吉澤:思いました(笑)。「プニュズ」立ち上げのときのビジュアルが本当にツボにハマりました。いろいろなジャンルのスタイル提案はありましたが、私自身がアメコミやフィフティーズが好きだったので、中でもフィフティーズっぽいスタイルとポップな目玉焼き柄のアイテムにすっかりとりこになりました。もともとロカビリーが好きで、ピンナップガール風のファッションに憧れていて、「こういうブランドならアパレルやってみたい」と思ったんです。

―ロカビリーとかフィフティーズに興味を持ったきっかけは?

吉澤:音楽からです。この曲調が好きだなと思って調べたら、それがロカビリーだった。私は何でもウィキペディアで調べるのが好きで、ロカビリーを深掘りしていったら当時のファッションやインテリアなど、時代背景も含めて全てが自分好みだったんです。

―ピンナップガールのイラストとか可愛いですよね。でも、それまでフリーで仕事をしていたのに、会社に所属することになることに抵抗はありませんでしたか?

吉澤:抵抗がないというより、想像できませんでした。大変そうな仕事という感覚もなく、人と話すことが好きだったので、お客さまと会話して楽しい買い物時間を過ごしてもらえればいいなとは思っていました。それにヘアメイク時代の経験を生かして、服だけでなく髪色や髪形、お肌の色などから、一味違うコーディネート提案をしていけるとも考えていました。

―確かに、それは接客の強みになりそうですね。

吉澤:なので、接客そのものは特に抵抗はなかったです。むしろヘアメイクの仕事よりも合っているんじゃないかと(笑)。実際にやってみると、それより毎日届く段ボールの量とその整理の方が大変でした。思った以上に体力を使う仕事なんだと、あらためて思い知らされましたね。仕事は楽しいけど、足はクタクタでした。でも、ショップに「欲しい服がない」という悩みを持ったお客さまが来られたり、「ブログを読んで、会いに来ました」と言ってくれるお客さまがいたり、「いつも参考にしています」なんて言われるとよかったなあって思います。今はプラスサイズ向けの雑誌もあって、専属モデルさんもいますが、まだまだ店にはプラスサイズのスタッフは少ないので、私が店頭で直接お客さまの悩みを聞いて、提案できる役目を担っているんだと実感しています。

―昔前はプラスサイズが買えるのは百貨店くらいで、あとは通販雑誌で買うのが主流だったと思いますが、今は?

吉澤:最近はネット通販の利用が多いようです。「プニュズ」も立ち上げの頃はネットで見ている方が多かったので、スタッフたちと「ショップに来て試着して買ってくれる人が増えるといいね」と話していました。

―吉澤さんは服を買うときどうされていたんですか?

吉澤:それまでは古着屋やヤフオク、メンズブランドなどで買っていました。ヤフオクとかで買うときは、ちゃんと着られるかサイズを何度も確かめていました。前から直美さんのSNSでいつもどんな服を着ているかチェックしていたんですが、インスタで海外のファッションサイトで服を買っていると紹介している投稿をきっかけに、私も海外から買うようになりました。

―服を買うにも一苦労ですね。

吉澤:国内のメーカーのプラスサイズの服は体形をカバーするデザインが多くて、胸から下は全てゆったりしている感じで、グッとくるデザインが少なくて……。特に体形を気にすることなく、ピンナップガールのようにウエストをキュッと締めて、胸元が開いたデザインでもいやらしさを感じないトップスで、ヘルシーでセクシーな服となると、もう国内で手に入れるのは絶望的でした。

―フィフティーズスタイルは個性的でかわいいけど、それを専門的に展開するブランドって少ない。そう考えると、直美さんのファッションセンスは体形に関係なく、憧れる人は多いですよね。

吉澤:そうなんです。だから絶対面接に受かりたくて、面接の前に開催された直美さんとチェキが撮れるとあるイベントには精一杯おしゃれして参加しました(笑)。当日はピンナップガール風のスタイルで行ったんですけど、会場にはプニュズの関係者もいて「あの派手な子は何だ!」とざわついたと後から聞きました。その後の面接でも「あのイベントにいた子だ!」となったそうです(笑)。面接も一般的な質問というより、「その服はどこで買ったの?」という感じで逆に質問され、不思議な感じで面白かったです。

―先ほど「試着をして買う方を増やしたい」と言っていましたが、試着されない方が多いのですか?

吉澤:体形にコンプレックスがあるからか「着られなかったらどうしよう」と思う方も多く、試着しているのを他人に見られたくないから試着をしたがらないのです。「プニュズ」は6Lサイズまで展開していて、私でも着られるサイズがあるからとにかくお店に来てみてくださいと、事あるごとに伝えています。来店される方も徐々に増えてきていますが、まだ不安をお持ちで通販で買う方もいるでしょうが、そういう不安も解消できると思うのでぜひ来店してもらいたいなと思います。

―ずいぶん試着に対してネガティブなイメージを持たれているのですね。

吉澤:なので、ショップもいろんなところに工夫をしています。フィッティングルームは大きい方でも試着しやすいように一般的なショップのより広くしていますし、常にスタッフみんなでどんな言葉を掛けたら気持ちよく試着してもらえるか話し合っています。少し極端ですが、お客さまには「買わなくてもいいから、一回着てみてくださいね」と声を掛けています。ショップに足を運んでくれたということは、少しでもブランドに興味があって、着てみたいという気持ちがあるのだと思うので、とにかく着て、どんなふうに見えるのか体験してほしいと思いながら接しています。どんな体形でも純粋にオシャレを楽しんでほしいので、脚を出したくないけどスカートにチャレンジしたいという方には「夏にタイツを履いてもいいんですよ」と伝えて、チャレンジしやすいアドバイスをしています。だってコーディネートには正解も間違いもないじゃないですか。

―そうですよね!

吉澤:最近はプラスサイズの方だけでなく、バレーボール選手や柔道選手といったアスリートの方がプライベートでお買い物に来られることも増えています。全方向的にいろんな体形の方に着ていただけるブランドとして定着しつつあるなと感じています。

―プニュズで働いていてよかったことはありますか?

吉澤:プニュズを通じてイメチェンされる方が本当に多くて、そこに関われるのはうれしいです。初めてのデートに着ていく服を一緒に選んだりするときなんかは、お客さまの大切な時間の一部に関わらせてもらって、こっちまでドキドキします。その後に素敵な報告をしに来てくれると、さらにうれしくなります。

―プニュズが一歩前に踏み出すきっかけになっているんですね。

吉澤:そうです。そのせいか、この何年かで試着したがらない人が前より減ったようにも感じています。

―それは良よった!では、最後にこれからの目標は?

吉澤:店頭に立ってはいたいとは思うのですが、私の分身のような…、というかオンラインストアのモデルをやったり、私の思いを受け継いでくれるスタッフを育てていきたいですね。

苫米地香織:服が作れて、グラフィックデザインができて、写真が撮れるファッションビジネスライター。高校でインテリア、専門学校で服飾を学び、販売員として働き始める。その後、アパレル企画会社へ転職し、商品企画、デザイン、マーケティング、業界誌への執筆などに携わる。自他ともに認める“日本で一番アパレル販売員を取材しているライター”

The post センスと体形でブランドを体現するプラスサイズ販売員 プニュズ吉澤綾花 appeared first on WWD JAPAN.com.

新型コロナでファッション業界の新卒採用が一転買い手市場に 先が見えない状況続く

 ファッション業界に特化した求人サービスを展開するレディ トゥ ファッション(READY TO FASHION)は、新型コロナウイルスがファッション業界の新卒採用市場に与える影響を調べるため、113社を対象にアンケートを実施した。調査期間は緊急事態宣言が発令される前の4月6~9日。公式ホームページでその一部を公開している。

 2021年卒の採用予定人数を変更するかの問いに、16.8%の企業が「影響なし、または増加する」と答えた一方で、30.1%が「減少する」、半数を超える53.1%が「未定」と答えている。また「減少する」と回答した企業のうち、約3分の1の会社が当初の採用予定数から半分以下に採用人数を縮小する考え。

 新型コロナを機に母集団形成の方法を変更するかの問いには、16.7%が「変更する」、41.7%が「変更しない」、41.7%が「未定」と回答。「変更する」と答えた企業のうち、具体的な内容にはSNS施策が目立った。

 新卒採用で具体的に変更をとっている措置について、「説明会や選考会の停止」(43%)、「選考活動の停止」(34%)、「求人広告・エージェント経由による募集停止」(11%)、「自社HPによる募集停止」(6%)など選考活動を一旦ストップしているという回答が多い中、「オンライン面接への切り替え」(46%)も目立った。ただし、「最終面接までオンラインで完結させていいのか?」という採用側の悩みも多いという。

 レディ トゥ ファッションの高野聡司社長は「新型コロナの影響がいつまで続くか分からない状況で、判断材料が少ないという企業が多い。一方、こんな状況下でもオンラインを含めてしっかりコミットメントするなど、リスクをとってでも採用活動を続けている会社には多くの人材が集まっている。ピンチをチャンスと捉えて、オンラインなどを含めてできる限りのことを行ってほしい」と話す。

The post 新型コロナでファッション業界の新卒採用が一転買い手市場に 先が見えない状況続く appeared first on WWD JAPAN.com.

マーケティング会社ロゾパンサンがプランナーを募集 ファッションに強みを持つ同社で顧客の心を掴むコニュニケーション戦略を描く

 ブランドのビジネス開発やマーケティング戦略を支援するロゾパンサン(Roseau Pensant)は、コミュニケーション戦略に携わるプランナーを募集する。メディアやコンテンツとのタッチポイントを設計し、ターゲットの欲求喚起や行動促進を目指す総合的なコミュニケーション戦略の立案をはじめ、顧客に訴求すべき要素を明確化するブランド戦略、インスタグラムやツイッター、ラインなどソーシャルメディアを活用したコンテンツ開発、コンテンツの魅力を最大限に引き出すためのビジュアル・ムービーの制作ディレクションなど幅広い領域を担当する。

 ロゾパンサンは、コンサルティングやコミュニケーション戦略室、クリエイティブプロダクションなどの専門チームを社内に抱える。クライアントの課題に対して、立案から実装まで統合的にサポートして最適なソリューションを提供するのが強みだ。現在150以上のブランドを顧客に持ち、誰もが知る企業・ブランドの収益拡大やブランディングに貢献して世の中にインパクトを与えられる。またプロジェクトのほとんどが事業部長クラスとのやりとりで進行するため、高いコミュニケーション能力と幅広い知見が身につく。

募集職種
コミュニケーション戦略室 プランナー

応募条件
ファッション業界での業務経験をお持ちの方(プレス/マーケティング職経験者歓迎 )
アパレル業界の専門的知識と市場動向を把握している方
PowerPoint / Excelを使用した資料作成経験をお持ちの方

勤務地
東京都港区六本木

雇用形態
正社員
※3カ月の試用期間あり(給与・待遇に変動なし)
※希望により更新も可能。長期勤務するスタッフも多数

勤務時間
10:00〜19:00

休日休暇
<年間休日120日>
完全週休2日制
有給休暇
慶弔休暇
年末年始休暇
夏期休暇
産休・育休(取得実績あり)

給与
月給24~50万円
※経験・能力に応じて決定

応募期限
2020年5月3日まで

The post マーケティング会社ロゾパンサンがプランナーを募集 ファッションに強みを持つ同社で顧客の心を掴むコニュニケーション戦略を描く appeared first on WWD JAPAN.com.

「H&M」が更なる出店を視野に全国でデパートメントマネジャーを募集 グローバル企業らしいフラットな環境

 「H&M」は、ウィメンズやメンズ、キッズのいずれかを担当するデパートメントマネジャーを募集する。担当部門のスタッフをまとめながらフロアを運営するポジションだ。接客や売り場のレイアウト考案、商品の管理の他、スタッフの育成・教育・評価や、スタッフのモチベーション管理のための目標達成に向けたサポートやキャリアについてのアドバイス、新シーズンの立ち上げやセール、社内のコンペティションなどを担う。入社後はデパートメントマネジャーとしての仕事はもちろん、販売やVMDなど、全業務をトレーニングし、幅広い経験を通してスキルを磨く。

 職場はグローバル企業らしいフラットで風通しの良い環境。個々の裁量が大きく、自分の気づきや意見を率直に伝えて議論できるため、売り上げ向上のアイデアや人材育成、職場環境についても日々現場からの意見をくみ取り、改善することが求められる。昨年度のマネジメント職への社内登用が約90%と、着実なキャリアアップも可能だ。

募集職種
デパートメントマネジャー

応募条件
職種未経験OK
学歴不問
小売業界での就業経験
マネジメント経験(5人以上をまとめていたご経験がある方を想定しています)
※同規模のSPAブランドでのマネジメント経験者は歓迎します。
※接客や販売経験を生かすことが可能

勤務地
全国にある「H&M」の各店舗
※本人希望を考慮の上、配属
※今後も積極的な出店計画を予定しているため、オープニングスタッフとして活躍するチャンスあり。転居を伴う転勤が可能な方歓迎
【急募エリア】秋田 /群馬 /三重/徳島/香川/愛媛/沖縄

雇用形態
正社員
※6カ月の試用期間あり(給与に変更なし)

勤務時間
1年単位の変形労働時間制(週平均40時間)
6:00~23:00の間でシフト制
※イベント時などに残業が必要な場合あり。残業は基本的にはほとんどなし

休日休暇
シフト制(月8日)※週平均2日
有給休暇 有給休暇 ※取得率が非常に高く、まとめて2週間の休暇を取る人も
慶弔休暇
傷病休暇
産前・産後休暇 ※役職関係なく多くのスタッフが取得。その後復帰
育児・介護休暇 ※男女ともに取得を奨励

給与
年俸制280 万円以上(1/12を毎月支給)
※みなし残業として月5.5時間/9229円を含む(超過分は別途支給)
※上記給与額は最下限。前職の給与や経験などを考慮して決定

福利厚生・待遇
昇給年1回(4月)
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
交通費支給(社内規定による)
私服可(H&Mの商品でなくてもOK!髪型・ピアスも自由で、個性を大切に働けます)
休憩室にキッチンあり(自由に利用できます)
社員割引制度
定期健診
再雇用制度
確定拠出年金

応募期限
2020年3月26日まで

The post 「H&M」が更なる出店を視野に全国でデパートメントマネジャーを募集 グローバル企業らしいフラットな環境 appeared first on WWD JAPAN.com.

「タトラス」が販売スタッフを募集 店内ディスプレーやSNSでの情報発信など幅広い業務を担当

 ダウンジャケットで有名な「タトラス」は、店舗拡張や新規出店に向けて販売スタッフを募集する。接客・販売はもちろん、店内ディスプレーの企画や在庫管理、店舗イベントの立案やSNSでの情報発信など店舗運営に関する幅広い業務を担当する。メインの来店客は30〜40代の男女。要望を伺い、アイテムのデザインや機能性、素材、作り手のこだわりなどを丁寧に伝える。

 定期的にバイヤーが店舗を訪れ、販売スタッフの意見を聞きながら仕入れる商品を決定する。そのため、自分が提案したアイテムがセレクトされる場合もあるほか、気づいたことを本社に伝えやすい環境となる。

 入社後、まずはブランド知識や接客方針といった基礎知識を先輩スタッフからマンツーマンで教わる。その後、自分なりの接客スタイルを身につけていく。

 「タトラス」はイタリア、ポーランド、日本のコーポレートブランドとしてスタート。昨年は伊ミラノに出店するなど事業を拡大している。2020年7月には名古屋に新店をオープン予定。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
未経験・第二新卒歓迎・学歴不問
※職種経験や業界経験もいっさい問いません。人物重視の採用です

勤務地
東京、名古屋、大阪の「タトラス」取扱い店舗
※勤務先は希望を考慮。転居を伴う転勤なし

・名古屋店 ★7月オープン(オープンまでは、東京・大阪で研修を実施)
愛知県名古屋市中区丸の内3丁目

・渋谷店
渋谷区渋谷2-24-12渋谷スクランブルスクエア

・青山旗艦店
港区南青山6-5-39

・日比谷店
千代田区有楽町1東京ミッドタウン日比谷2階

・大阪店
大阪市北区梅田2-4-9ブリーゼブリーゼ1階

雇用形態
正社員
※3カ月の試用期間あり。試用期間中の給与・待遇に変更なし

勤務時間
10:30~21:30(実働8時間 / シフト制)
※残業は月平均20時間以下

休日休暇
シフト制(月9〜10日)
夏期休暇
冬季休暇
有給休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇(取得率100%。復帰社員も多数)
介護休暇

給与
月給21万円以上+賞与年2回+決算賞与
※経験や能力を考慮し決定

福利厚生・待遇
昇給年1回
賞与年2回
決算賞与(業績に応じる)
交通費(上限3万8500円/月)
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
時間外手当
販売職手当(5000円/月)
出張手当(海外5000円、国内4000円)
家族手当
退職金制度(勤続3年以上)
海外研修
服装自由
社員割引制度
オフィス内禁煙
社内親睦会補助
勉強会

応募期限
2020年3月18日まで

The post 「タトラス」が販売スタッフを募集 店内ディスプレーやSNSでの情報発信など幅広い業務を担当 appeared first on WWD JAPAN.com.

「エルベシャプリエ」がウェブ制作スタッフを募集 販促企画や接客などにも携わり、幅広いスキルを磨く

 フランス発のバッグブランド「エルベシャプリエ(HERVE CHAPELIER)」は、日本での事業拡大に伴いウェブ制作スタッフを募集する。自社サイトをはじめ、各ウェブサイトの構築やデザイン、更新業務などを担当する。シーズンごとにメールマガジンや特集の作成、デザイン変更なども行い、売上管理にも携わる。

 「どう認知を拡大していくか」「どう売り上げアップにつなげるか」を考える販促企画にも携わる。ノベルティーを企画したり、新商品を考えたりとウェブ制作に止まらない幅広いスキルを磨く。そのほか、月に1〜2回店頭に立って接客業務も行う。

 「エルベシャプリエ」はシンプルなフォームと幅広いカラーバリエーション、高い機能性が人気で、ここ3年で国内店舗を17から32に拡大したほか、売り上げも伸ばし続けている。

募集職種
ウェブ制作スタッフ

応募条件
学歴不問
フォトショップ、イラストレーターを使ったウェブデザインの経験がある方
HTML、CSS、JavaScript(jQuery)を使ったコーディング制作経験・知識のある方
※職種・業種未経験、第二新卒歓迎

勤務地
東京都中央区日本橋茅場町2-13-8 第一大倉ビル1階

雇用形態
正社員
※3〜6カ月の試用期間あり。試用期間中は契約社員として雇用

勤務時間
10:00~19:00(実働8時間)
※残業は月平均20時間程度

休日休暇
週休2日制(月8〜9日)
特別休暇(年2回)※試用期間終了後から取得可
有給休暇(年10回)※勤続6カ月後から
慶弔休暇 ※試用期間終了後から
産前・産後休暇(取得・復帰実績あり)※試用期間終了後から

給与
▼実務経験2年未満の方
月給23万円以上+賞与年2回(3カ月分/昨年度実績)
※上記金額に固定残業代(11.5時間分・1万8199円以上)を含む

▼実務経験2年以上の方
月給26万円+賞与年2回(3カ月分/昨年度実績)
※上記金額に固定残業代(30時間分・4万7625円以上)を含む

福利厚生・待遇
昇給年1回
賞与年2回 ※試用期間は除く
交通費(上限5万円/月)
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
時間外手当(固定残業代超過分を支給)
退職金積立(中退共、5000円〜/月)※試用期間終了後の2年目以降
誕生日手当(誕生月に1万円)※試用期間は除く
出張手当
私服可
社員割引制度

応募期限
2020年3月25日まで

The post 「エルベシャプリエ」がウェブ制作スタッフを募集 販促企画や接客などにも携わり、幅広いスキルを磨く appeared first on WWD JAPAN.com.

メーカーズシャツ鎌倉が販売スタッフを募集 さらなる海外出店も見据え事業拡大

 鎌倉シャツの愛称で知られるメーカーズシャツ鎌倉は、海外進出などの事業拡大に伴い販売スタッフを募集する。店頭での接客・販売をはじめ、品出しや在庫管理、ディスプレー変更なども他のスタッフと協力しながら担当する。店舗内装やディスプレーデザインは各店舗に任されており、販売スタッフのアイデアも積極的に採用される。シャツやネクタイ、スーツなど幅広いフォーマルアイテムの中から、来店客の年齢や好みに合わせて最適な提案を行う。

 入社後、座学研修で会社の方針やサービスを学んだのちに配属先店舗ではOJTで業務を覚える。工場見学のほか海外研修のチャンスもあるなど、着実なスキルアップが図れる環境だ。

 メーカーズシャツ鎌倉は高品質なシャツを独自のノウハウで価格を抑えて販売している。顧客は50代男性がメインだったが、近年は20〜30代男性や女性からの支持も高まっている。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
未経験・第二新卒歓迎・学歴不問
アパレル業界の経験、販売の経験なども不問
ブランクや転職回数も不問
※未経験者大歓迎
※アパレル経験者優遇

勤務地
東京都・神奈川県・愛知県・大阪府の店舗
※希望外の転居を伴う転勤なし
※U・Iターンも歓迎

・東京都
虎ノ門店:港区(4月に新オープン)
丸の内丸ビル店:千代田区
新宿小田急エース店:新宿区
アキバ・トリム店:千代田区
銀座店:中央区
アトレ品川店:港区
メンズ 新宿店:新宿区
二子玉川店:世田谷区
アトレ恵比寿店:渋谷区
池袋ショッピングパーク店:豊島区
渋谷マークシティ店:渋谷区
自由が丘MAST店:世田谷区

・神奈川県
横浜店:横浜市
鎌倉本店:鎌倉市
アトレ大船店:鎌倉市
ランドマーク店:横浜市
たまプラーザ テラス店:横浜市
ラゾーナ川崎プラザ店:川崎市

・愛知県
名古屋店:名古屋市

・大阪府
大阪うめきた店:大阪市北区
埋田店:大阪市北区
なんば店:大阪市中央区

雇用形態
正社員
※6ヶ月の試用期間あり。試用期間中の給与・待遇に変更なし

勤務時間
8:30~22:00(実働8時間 / シフト制)
※残業は月平均5時間以内。遅くまで店舗に残りすぎないよう、調整

休日休暇
完全週休2日制(曜日はシフトにより決定。月8日以上)
年次有給休暇
特別休暇
育休・産休 ※取得実績多数
夏季休暇・年末年始休暇(各3日)、1週間の休みが取得可能。最大9日間の連続休暇をとる社員も

給与
月給18万円~30万円
※スタートの給与は要相談

福利厚生・待遇
昇給年1回(7月)
賞与年2回(5月・12月)
交通費全額支給
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
時間外手当
出張手当
住宅手当(1万5000円/月)
家族手当
役職手当
制服制度有り
社員旅行
海外研修(社内選考あり)

応募期限
2020年3月11日まで

The post メーカーズシャツ鎌倉が販売スタッフを募集 さらなる海外出店も見据え事業拡大 appeared first on WWD JAPAN.com.

「シロ」が店長候補と店舗統括マネージャー候補を募集 自然の素材にこだわったスキンケア、コスメ、フレグランスを提供

 「シロ(SHRO)」は営業強化のための人材の積極採用の一環として、店長候補と店舗統括マネージャー候補を募集する。同ブランドは自然の素材にこだわったスキンケアやコスメ、フレグランスを日本全国の直営店と、ロンドンやニューヨークの店舗で展開するコスメティックスブランドだ。

店長候補は各店舗における売り上げ管理や人材育成、店舗運営の責任者としての業務を遂行する。店舗統括マネージャーには売り上げ・人材管理を直営店舗のトップとして担い、経営視点を持ったマネジメントを期待する。

 コスメ・小売業界経験者で自身の経験を発揮したい人は、さまざまな仕事に携わることが可能。キャリアアップを望む人にとって最適な環境だ。

募集職種
店長候補、店舗統括マネージャー候補

応募条件
実務経験3年程度、もしくは同等のスキルのある方

勤務地
店長候補(札幌、東京、大宮、横浜、京都、大阪、福岡)
店舗統括マネージャー候補(東京本社/表参道)

雇用形態
正社員

勤務時間
店長候補 シフト制(実働8時間、休憩1時間)
店舗統括マネージャー候補 9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)

休日休暇
年間110日(2020年度は115日予定)
年次有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇
育児介護休業

給与・待遇
350~650万円 ※当社規定による

応募期限
2020年3月19日まで

The post 「シロ」が店長候補と店舗統括マネージャー候補を募集 自然の素材にこだわったスキンケア、コスメ、フレグランスを提供 appeared first on WWD JAPAN.com.

「シロ」が店長候補と店舗統括マネージャー候補を募集 自然の素材にこだわったスキンケア、コスメ、フレグランスを提供

 「シロ(SHRO)」は営業強化のための人材の積極採用の一環として、店長候補と店舗統括マネージャー候補を募集する。同ブランドは自然の素材にこだわったスキンケアやコスメ、フレグランスを日本全国の直営店と、ロンドンやニューヨークの店舗で展開するコスメティックスブランドだ。

店長候補は各店舗における売り上げ管理や人材育成、店舗運営の責任者としての業務を遂行する。店舗統括マネージャーには売り上げ・人材管理を直営店舗のトップとして担い、経営視点を持ったマネジメントを期待する。

 コスメ・小売業界経験者で自身の経験を発揮したい人は、さまざまな仕事に携わることが可能。キャリアアップを望む人にとって最適な環境だ。

募集職種
店長候補、店舗統括マネージャー候補

応募条件
実務経験3年程度、もしくは同等のスキルのある方

勤務地
店長候補(札幌、東京、大宮、横浜、京都、大阪、福岡)
店舗統括マネージャー候補(東京本社/表参道)

雇用形態
正社員

勤務時間
店長候補 シフト制(実働8時間、休憩1時間)
店舗統括マネージャー候補 9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間)

休日休暇
年間110日(2020年度は115日予定)
年次有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇
育児介護休業

給与・待遇
350~650万円 ※当社規定による

応募期限
2020年3月19日まで

The post 「シロ」が店長候補と店舗統括マネージャー候補を募集 自然の素材にこだわったスキンケア、コスメ、フレグランスを提供 appeared first on WWD JAPAN.com.

「ラルフ ローレン」が販売スタッフを募集 一人ひとり違うニーズに合うライフスタイルの提案を

 ファッションブランド「ラルフ ローレン(RALPH LAUREN)」は、販売スタッフを募集する。店舗での販売・接客、商品管理、顧客管理、ディスプレー作りなどを担当。ブランドの世界観、スタイル、ヒストリーを伝え、特別な時間を提供する。単にトレンド商品をすすめるのではなく、一人ひとり違うニーズに合うライフスタイルの提案を行う。

 路面店、百貨店、新店舗のいずれかに配属される。社内公募制度もあり、VMDやMD、PRなどの本社ポジションにもチャレンジできる。福利厚生も充実しており、宿泊施設や映画館、レジャー施設の利用割引などが受けられるベネフィット・ワンも備える。

 「ラルフ ローレン」は国内に440以上の店舗を運営。今後も全国に積極的な出店を計画している。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
高卒以上。業種・職種・社会人未経験者、第二新卒歓迎

以下に当てはまる方を歓迎します
・ファッションが好きな方
・「ラルフ ローレン」が好きな方
・接客・販売に関心がある方
・チームで働くことを楽しめる方
・新しい事に意欲的に取り組むのが得意な方
・未経験でも成長する意欲のある方

勤務地
全国の「ラルフ ローレン」直営店舗

百貨店
北海道、宮城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京都、神奈川、新潟、石川、静岡、愛知、滋賀、京都、大阪、兵庫、鳥取、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島

路面店
東京、神奈川、大阪

※配属店舗は、面接結果と経験・適性に応じて通勤可能圏内で決定
※転居を伴う転勤は原則なし
※新規店舗は近隣店舗での勤務からスタート予定

雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり(給与・待遇に変動なし)

勤務時間
【百貨店】
9:00~22:00の間でシフト制(実働7.5時間、休憩1.5時間)

【路面店】
1カ月単位での変形労働時間制(基本実働7.5時間、休憩1.5時間)

※営業時間は店舗により若干異なります
※残業は月平均10時間以下

休日休暇
シフト制 / 月8〜10日
有給休暇(試用期間終了後、入社日に応じて付与)
パーソナル休暇 / 年間2日(有給休暇とは別に付与)
バースデー休暇(誕生日から1週間以内に1日付与)
特別休暇
慶弔休暇
産休・育児休暇(2018年は34名の取得実績あり)

女性管理職、産休・育休から戻って活躍している社員が多数。安心して長く働ける環境です

給与
月給21万円以上+インセンティブ+交通手当
※残業代別途支給
※能力や経験に応じて加給・優遇

福利厚生・待遇
昇給・昇格年1回
通勤費手当(上限10万円/月)
残業手当(全額支給)
月次インセンティブ制度
制服支給制度(年2回)
レガシーアワード(勤続年数の長いスタッフに贈られる賞)
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
総合福祉団体定期保険
コーポレートホテル割引
研修参加保証制度(年間2日間相当)
社内公募制度(VMD・MD・PRなどの本社ポジションや新店ポジションなどにチャレンジ可能)
ベネフィット・ワン(宿泊施設割引サービスや健康相談サービス、育児&介護休暇の補助金制度など)

応募期限
2020年2月26日まで

The post 「ラルフ ローレン」が販売スタッフを募集 一人ひとり違うニーズに合うライフスタイルの提案を appeared first on WWD JAPAN.com.

「バレンシアガ」が販売スタッフを募集 世界観を発信し、良質な時間を提供

 ファッションブランド「バレンシアガ(BALENCIAGA)」は、新店オープンに向け、販売スタッフを募集する。ファッションを通じて、ブランドの歴史や世界観、スタイル上のメッセージなどを伝えるとともに、お客さまに「良質な時間」を提供する事がミッション。

 入社後すぐは、ブランドの背景や製品知識、クラフツマンシップなどの基礎を学ぶ。その後、店舗での実務に沿ったOJTで業務を覚える。そのほか、高度な接客スキルや専門知識を高めるための各種トレーニングが多数あり、充実した研修制度が用意されている。今後の店舗展開に備えて組織も拡大中のため、店長、副店長などキャリアアップのチャンスも多い。

 「バレンシアガ」は1917年創業のファッションブランド。2015年、アーティスティック・ディレクターにデムナ・ヴァザリア(Demna Gvasalia)を起用し、ロゴも一新。オートクチュールメゾンとしての伝統を守りつつ、真のクリエイティブも探求し続け、ミレニアル世代からも支持される。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
高卒以上。ファッション関連の販売経験をお持ちの方

ラグジュアリーブランドで接客スキルを磨きたいという方を歓迎します
※前職の雇用形態は不問。学生時代に販売のアルバイトをしていた方も歓迎
※第二新卒歓迎
※ラグジュアリーブランド、インポートブランド、国内ブランド、セレクトショップでの販売経験者歓迎
※英語や中国語などの語学力をお持ちの方は仕事の幅が広がります

勤務地
東京、横浜、静岡、愛知、京都、大阪、神戸、札幌、福岡の直営店

東京
・青山店
・高島屋新宿店
・西武渋谷店
・高島屋日本橋店
・松屋銀座店
・高島屋玉川店
・三越銀座店
・東武池袋店
・阪急メンズ東京店
・伊勢丹新宿本店
・渋谷スクランブルスクエア店
・六本木ヒルズ店

神奈川
・そごう横浜店 
・高島屋横浜店

静岡
・御殿場アウトレット店

愛知
・名古屋三越栄店
・ジェイアール名古屋タカシマヤ店

京都
・高島屋京都店

大阪
・高島屋大阪店
・大丸心斎橋店
・阪急うめだ本店
・阪急メンズ大阪店

兵庫
・大丸神戸店

北海道
・丸井今井札幌本店

福岡
・岩田屋本店

雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり(給与・待遇に変動なし)
※経験によって契約社員スタートの場合もあり(正社員登用制度あり)

勤務時間
シフト制(実動7.5時間、休憩1.5時間)
※残業は月10時間以下

休日休暇
シフト制 / 月9〜10日
有給休暇 / 年10〜20日
ストック有給休暇
リフレッシュ休暇 / 年5日 ※正社員のみ
長期連続休暇
産前産後休暇・育児休暇(取得率が高く、復帰社員も多数)
介護休暇
慶弔休暇

給与
年俸300万円以上(12分の1を毎月支給。月額25万円以上)
※能力や経験に応じて加給・優遇

年収例
年収412万円(29歳・経験3年)

福利厚生・待遇
昇給・昇格年1回(4月)
通勤費手当(上限5万円/月)
制服貸与
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
団体信用生命保険、団体傷害保険、団体医療保障保険
確定拠出年金
ベネフィット・ワン加入
永年勤続表彰
社員割引
時短勤務制度
時間外手当
店舗実績に応じたインセンティブ
各種研修制度(導入研修、商品研修、販売テクニック研修など)

応募期限
2020年2月19日まで

The post 「バレンシアガ」が販売スタッフを募集 世界観を発信し、良質な時間を提供 appeared first on WWD JAPAN.com.

「サンローラン」が販売スタッフを募集  ブランドの歴史と世界観を発信しファンを生み出す

 「サンローラン(SAINT LAURENT)」は、新店オープンに伴い販売スタッフを募集する。接客・販売、在庫管理、資料整理など店舗運営の業務全般を担当する。経験やスキルに応じてスタッフの指導・育成やシフト管理、店舗ディスプレーなどにも携わる。ブランドの歴史やコンセプトを伝えながら来店客に寄り添った接客を行い、ブランドのファンを生み出す。

 ブランドの基礎知識を学ぶ入社研修をはじめ、販売スキルトレーニング、商品説明会などスキルアップできる機会を豊富に設ける。店舗で経験を積んだ後、リテールやマーチャンダイザーなど本社スタッフへのステップアップにも挑戦できる。店舗の予算達成時には個人売り上げをベースにインセンティブを毎月支給するほか、業務を適正に評価するためやりがいを感じながら働ける。

 
募集職種
販売スタッフ(セールスアソシエイト)

応募条件
高卒以上、接客または販売経験者(扱った製品や業界は不問)
※業界未経験者、第二新卒者歓迎
※ラグジュアリーブランドの接客に挑戦したい方歓迎
※過去1年以内の再応募はご遠慮ください

勤務地
全国の「サンローラン」直営店(路面店・商業施設内)
※勤務地は希望を考慮して決定。U・Iターン歓迎
※転勤は本人が希望する場合のみ。店舗間の異動はあるが、転居に伴う転勤は基本なし

東京23区エリア(表参道、新宿、銀座、六本木、二子玉川、有楽町、日本橋、池袋、横浜)
愛知県(名古屋)
大阪府(梅田、なんば、心斎橋)
京都府(四条烏丸)
兵庫県(神戸三宮)
福岡県(天神、博多)
北海道(札幌)

雇用形態
正社員
※3カ月の試用期間あり(給与・待遇に変動なし)

勤務時間
10:30〜20:00の間でシフト制(実働7.5時間、休憩1.5時間)
※時間帯は配属店舗により異なる
※残業は月平均20時間以下

休日休暇
シフト制、週休2日(月8日以上)
年始休暇
年次有給休暇(繰り越し分は「ストック有給休暇」として翌年も利用可能)
慶弔休暇
産前産後休暇

給与
年俸制318万円以上(月に1/12支給。月額26万5000円以上)
※上記に加えインセンティブ、通勤費、残業手当を支給
※経験と能力を考慮し決定

福利厚生・待遇
賞与あり(年俸に含む)
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
インセンティブ制度(店舗予算達成時に毎月支給)
通勤費手当(月5万円まで)
時間外手当
制服貸与
社員割引制度
確定拠出年金
育児時短勤務制度

応募期限
2020年2月9日まで

The post 「サンローラン」が販売スタッフを募集  ブランドの歴史と世界観を発信しファンを生み出す appeared first on WWD JAPAN.com.

「THREE」が販売スタッフを募集 総合的なアドバイスとともに、来店客のニーズに寄り添う

 スキンケア・メイクアップブランド「THREE」は、販売スタッフを募集する。スキンケア・メイクアップアイテムのほか、サプリメントやヘアケアアイテムなど、多彩なアイテムを扱う。職業や生活習慣など、来店客のライフスタイルを考慮した総合的なアドバイスとともに、最適なアイテム提案を行う。

 入社後の3カ月は、専任のチューターから仕事の流れや接客のコツを学ぶ。研修はチェックシートに沿って行うため、一つ一つの課題をクリアしながら着実にスキルアップできる。研修後も、半年〜1年間はトレーニング期間と位置づけられるため、未経験でも安心して独り立ちを目指せる。本人のやる気と能力次第で、店舗マネジャーや本社職などへのキャリアアップも可能だ。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
学歴不問、業界・職種未経験OK
※第二新卒歓迎
※「THREE」のブランドコンセプトに共感いただける方歓迎

勤務地
首都圏
東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県

東海
愛知県名古屋市、静岡県浜松市

北陸
石川県金沢市

関西
大阪府、京都府、兵庫県

中国
岡山県

九州
福岡県、鹿児島県

雇用形態
正社員
※最長1年の試用期間あり。期間中は契約社員として雇用。給与・待遇に変動なし

勤務時間
8:00〜21:30の間でシフト制(実働7.5時間)
※残業が月20時間を超えることはありません

シフト例
9:30〜18:30
10:30〜19:30
11:30〜20:30

休日休暇
シフト制 / 月10〜11日
有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇(取得後の復帰実績あり)
育児休暇(取得後の復帰実績あり)

給与
首都圏・関西・東海
月給21万4500円以上
※固定残業手当(12時間分)含む。超過分は別途支給

福岡県
月給20万4500円以上
※固定残業手当(13時間分)含む。超過分は別途支給

金沢・鹿児島・岡山
月給19万1500円以上
※固定残業手当(14時間分)含む。超過分は別途支給

福利厚生・待遇
昇給年1回(4月)
賞与年2回
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
通勤費手当(全額支給)
職能手当
出張手当
役職手当
制服貸与制度
社員持ち株会制度
感チャレ制度
時短勤務制度(産休・育休)
商品支給(年間10万円分)
社割制度(ACROが手掛ける4ブランドの商品を社内販売で購入可能)
福利厚生カフェテリアプランA’s Club
資格取得支援制度

応募期限
2019年2月2日まで

The post 「THREE」が販売スタッフを募集 総合的なアドバイスとともに、来店客のニーズに寄り添う appeared first on WWD JAPAN.com.

「H&M」が渋谷店のセールスアドバイザーを募集 チームで協力し、最高のショッピング体験を提供

 スウェーデン発のアパレルブランド「H&M」は、渋谷店のセールスアドバイザーを募集する。接客・販売、在庫管理など店舗運営の業務全般を担当する。スタッフ同士のコミュニケーションを大切にし、仲間と連携しながら売り上げ目標の達成を目指す。一人一人の自主性を大切にしており、カスタマーサービスや売り場レイアウトなどへの新たなアイデアも歓迎する。

 デパートメントマネージャーや店舗VMDなど多彩なポジションに挑戦できる。キャリア説明会や社内公募制度もあり、理想のキャリア実現をサポートする。

 「H&M」は2008年9月に日本初上陸。現在は日本国内に102店舗、世界で5000店舗以上を構える。

募集職種
セールスアドバイザー(販売スタッフ)

応募条件
小売業界での実務経験者
※アパレル業界の経験は不問
※学歴不問
2020年3月卒業見込みの大学生・専門学生歓迎、第二新卒歓迎

勤務地
「H&M」渋谷店
※勤務地は希望を考慮
※今後も積極的に出店予定のため、転居を伴う転勤が可能な方歓迎

雇用形態
正社員
※6カ月の試用期間あり(給与に変動なし)

勤務時間
6:00~23:00の間でシフト制(週平均実働40時間)
※基本的に残業なし

休日休暇
シフト制(月8日、週平均2日)
有給休暇
傷病休暇
慶弔休暇
産前産後休暇(取得・復職実績あり)
育児・介護休暇(男女ともに奨励)

給与
年俸制216万円以上(1/12を毎月支給)
※経験や能力に応じて加給・優遇

福利厚生・待遇
昇給年1回(4月)
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
交通費支給(社内規定による)
時間外手当
私服可
社員割引制度
定期検診
再雇用制度
確定拠出年金

応募期限
2019年2月5日まで

The post 「H&M」が渋谷店のセールスアドバイザーを募集 チームで協力し、最高のショッピング体験を提供 appeared first on WWD JAPAN.com.

高級ホテル「キンプトン」が日本初店舗のオープニングスタッフを募集 “とことんパーソナル”なサービスで唯一無二のブランド価値を体現

 ラグジュアリーライフスタイルホテル「キンプトン(KIMPTON)」は、2020年春に開業する日本1号店「キンプトン 新宿東京」のオープニングスタッフを募集する。来客の出迎えや電話対応、ロビーでのウェルカムドリンクの提供、ホールでの接客・配膳、飲食店の予約手配などを担当する。自分と仲間の個性を大切に、主体性を持ちながらとことんパーソナルなおもてなしを体現する。欧米からのゲストを多く見込んでいるため、語学力が活かせる環境だ。

 入社後、「キンプトン」ブランドについて充実したオリエンテーションを受けるほか、サービススタッフに必要な知識を学ぶ。その後、実務を通して接客などを身につける。基本事項を記したマニュアルや各種トレーニングを用意しており、効果的な成長が見込める。

 「キンプトン」は1981年に米サンフランシスコで創業した米国初のラグジュアリーブティックホテル。現在、インターコンチネンタルグループが展開するラグジュアリーブランドとして、世界43都市にホテルを構えている。

募集職種
ホテルサービススタッフ

応募条件
学歴不問
※こんな方にぴったりです
人と話すことが好きな方
アートやファッションが好きな方
海外のお客さまをお迎えしたい方

勤務地
東京・西新宿

雇用形態
正社員、アルバイト

勤務時間
シフト制(1日平均8時間)
※残業は月平均20時間以内

休日休暇
シフト制(年間110日)
有給休暇
慶弔休暇
育児休暇

給与
会社規定による

応募期限
2019年2月15日まで

キンプトン新宿東京の求人詳細・申し込みはこちら
kimptonlove@intercontinental-strings.jp

The post 高級ホテル「キンプトン」が日本初店舗のオープニングスタッフを募集 “とことんパーソナル”なサービスで唯一無二のブランド価値を体現 appeared first on WWD JAPAN.com.

「バレンシアガ」が販売スタッフを募集 世界観を発信し、良質な時間を提供

 ファッションブランド「バレンシアガ(BALENCIAGA)」は、新店オープンに向け、販売スタッフを募集する。ファッションを通じて、ブランドの歴史や世界観、スタイル上のメッセージなどを伝えるとともに、お客さまに「良質な時間」を提供する事がミッション。

 入社後すぐは、ブランドの背景や製品知識、クラフツマンシップなどの基礎を学ぶ。その後、店舗での実務に沿ったOJTで業務を覚える。そのほか、高度な接客スキルや専門知識を高めるための各種トレーニングが多数あり、充実した研修制度が用意されている。今後の店舗展開に備えて組織も拡大中のため、店長、副店長などキャリアアップのチャンスも多い。

 「バレンシアガ」は1917年創業のファッションブランド。2015年、アーティスティック・ディレクターにデムナ・ヴァザリア(Demna Gvasalia)を起用し、ロゴも一新。オートクチュールメゾンとしての伝統を守りつつ、真のクリエイティブも探求し続け、ミレニアル世代からも支持される。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
高卒以上。ファッション関連の販売経験をお持ちの方

ラグジュアリーブランドで接客スキルを磨きたいという方を歓迎します
※前職の雇用形態は不問。学生時代に販売のアルバイトをしていた方も歓迎
※第二新卒歓迎
※ラグジュアリーブランド、インポートブランド、国内ブランド、セレクトショップでの販売経験者歓迎
※英語や中国語などの語学力をお持ちの方は仕事の幅が広がります

勤務地
東京、横浜、静岡、愛知、京都、大阪、神戸、札幌、福岡の直営店

東京
・青山店
・高島屋新宿店
・西武渋谷店
・高島屋日本橋店
・松屋銀座店
・高島屋玉川店
・三越銀座店
・東武池袋店
・阪急メンズ東京店
・伊勢丹新宿本店
・渋谷スクランブルスクエア店
・六本木ヒルズ店

神奈川
・そごう横浜店 
・高島屋横浜店

静岡
・御殿場アウトレット店

愛知
・名古屋三越栄店
・ジェイアール名古屋タカシマヤ店

京都
・高島屋京都店

大阪
・高島屋大阪店
・大丸心斎橋店
・阪急うめだ本店
・阪急メンズ大阪店

兵庫
・大丸神戸店

北海道
・丸井今井札幌本店

福岡
・岩田屋本店

雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり(給与・待遇に変動なし)
※経験によって契約社員スタートの場合もあり(正社員登用制度あり)

勤務時間
シフト制(実動7.5時間、休憩1.5時間)
※残業は月10時間以下

休日休暇
シフト制 / 月9〜10日
有給休暇 / 年10〜20日
ストック有給休暇
リフレッシュ休暇 / 年5日 ※正社員のみ
長期連続休暇
産前産後休暇・育児休暇(取得率が高く、復帰社員も多数)
介護休暇
慶弔休暇

給与
年俸300万円以上(12分の1を毎月支給。月額25万円以上)
※能力や経験に応じて加給・優遇

年収例
年収412万円(29歳・経験3年)

福利厚生・待遇
昇給・昇格年1回(4月)
通勤費手当(上限5万円/月)
制服貸与
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
団体信用生命保険、団体傷害保険、団体医療保障保険
確定拠出年金
ベネフィット・ワン加入
永年勤続表彰
社員割引
時短勤務制度
時間外手当
店舗実績に応じたインセンティブ
各種研修制度(導入研修、商品研修、販売テクニック研修など)

応募期限
2019年12月22日まで

The post 「バレンシアガ」が販売スタッフを募集 世界観を発信し、良質な時間を提供 appeared first on WWD JAPAN.com.

「アンプリチュード」が販売スタッフを募集 大人の魅力引き出すメイクを提案

 メイクアップブランド「アンプリチュード(AMPLITUDE)」は、販売スタッフを募集する。カウンセリングや商品紹介といった接客・販売のほか、レジ、商品管理・陳列などの店舗運営業務を担当する。ブランドコセンプトは“かっこいい大人美”。来店客の個性を引き出し、勇気と自信を与えるようなメイクを提案する。

 入社後、2〜3週間のトレーニングで商品知識やメイク技術を学ぶ。仕事の流れや接客の仕方は現場の先輩スタッフから教わる。販売スタッフとして経験を積み、マネジャーなどへのキャリアアップも可能だ。

 「アンプリチュード」は2018年9月にデビューしたメイクアップブランド。RUMIKOビューティクリエイター・メイクアップアーティストがクリエイティブディレクターを務める。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
未経験OK、高卒以上。社会人経験者歓迎

※こんな方にぴったりです
美容に興味のある方
大人の女性を対象としたブランドを扱いたい方

勤務地
東京、京都、大阪、神戸の店舗

東京
高島屋日本橋店
松屋銀座店
伊勢丹新宿本店
渋谷スクランブルスクエア店

京都
大丸京都店

大阪
高島屋大阪店
大丸心斎橋店
あべのハルカス近鉄本店

神戸
大丸神戸店

※転居を伴う転勤なし

雇用形態
正社員
※最長1年間の試用期間あり(給与・待遇に変動なし)

勤務時間
8:00~21:30の間でシフト制(実働7.5時間)
※残業が月20時間を超えることはありません

休日休暇
シフト制(月10〜11日)
有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇・育児休暇(取得実績、復帰実績あり)

給与
月給21万4500円〜
※固定残業代(2万円以上/12時間分)を含む。超過分は別途支給

福利厚生・待遇
昇給年1回(4月)
賞与年2回
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
通勤費手当(全額支給)
職能手当
出張手当
役職手当
制服貸与
社員持ち株制度
時短勤務制度あり(育休・産休)
社割制度あり(ACROが運営するブランドを商品社内販売で購入可能)
福利厚生カフェテリアプランA’s Club

応募期限
2019年12月22日まで

The post 「アンプリチュード」が販売スタッフを募集 大人の魅力引き出すメイクを提案 appeared first on WWD JAPAN.com.

スウォッチグループが販売スタッフを募集 上質な時間を提供

 スウォッチグループは、販売スタッフを募集する。新規・既存店舗で、販売・接客や在庫管理、売上管理、品出しなどを担当する。来店客のニーズを汲み取り、「これだ」と思ってもらえる時計を提案することで上質な時間を提供する。個人ノルマはなく、他のスタッフと協力しながら店舗目標の達成を目指す。

 配属後、先輩社員によるOJT研修を受ける。現場で経験を積みながら、接客の基礎や仕事の流れ、ブランド知識を学ぶ。ブランド勉強会などの各種研修が整うため、常にスキルアップできる環境だ。販売スタッフから店長へのキャリアアップも可能。社内公募を利用し、ブランド間の異動や本部職へのチャレンジもできる。

 スウォッチグループは13の時計ブランドを持つ世界最大の時計製造グループ。世界30カ国以上に現地法人を持つ。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
未経験OK、学歴不問。

※こんな方にぴったりです
お客さまとコミュニケーションをとる仕事に従事されていた方
時計が好きな方

勤務地
全国の店舗

東京23区エリア
新宿区、中央区、渋谷区、足立区

関西エリア
梅田、神戸、京都

アウトレット
岐阜県土岐市、静岡県御殿場市、兵庫県三田市

※転勤なし

雇用形態
正社員・契約社員

勤務時間
9:00~22:00の間でシフト制(実働7.5時間)
※残業は月10時間程度

休日休暇
シフト制(月8〜10日)
有給休暇
夏季休暇(3日)
慶弔休暇
特別休暇
産前産後休暇・育児休暇(取得実績、復帰実績あり)

給与
月給21万5000円以上+各種手当
※経験や能力、配属ブランドに応じて決定

福利厚生・待遇
昇給年1回(4月)
通勤費手当(全額支給)
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
時間外手当(全額支給)
制服貸与
インセンティブ
財形貯蓄
マイカー通勤OK(一部エリア)
資格支援制度
社員販売制度
団体長期障害所得補償保険(GLTD)
総合福祉団体定期保険(死亡・高度障害保険)

応募期限
2019年12月8日まで

The post スウォッチグループが販売スタッフを募集 上質な時間を提供 appeared first on WWD JAPAN.com.

「ザラ」が販売スタッフを募集 全国店舗で採用

 「ザラ(ZARA)」は、国内の人員強化のため販売スタッフを募集する。全国の店舗で採用する。

 販売・接客をはじめ、レジ業務や在庫管理、顧客管理、店頭レイアウト、ディスプレーなど店舗運営に必要な業務を担当する。チームワークを大切にしながら、効率的に業務を進める。適正に応じて、在庫管理から納品、検品、発送準備などの商品管理業務も行う。

 ゆくゆくは、在庫・商品管理やメンバーの教育・育成、マネジメントなど、特定の分野に特化した仕事を担う。やる気と実績次第では、エリアマネジャーやVMDなどへのキャリアアップも可能だ。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
高卒以上、未経験OK。社会人経験必須(中途採用となります)

※こんな方を歓迎します
小売業で接客経験のある方
倉庫整理やストック整理の経験がある方
アパレルブランドで販売以外の経験も積みたい方
語学力を生かしたい方

勤務地
全国の「ザラ」店舗
※初任地は希望を考慮して決定
※I・Uターン歓迎

北海道、宮城、群馬、茨城、栃木、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、岐阜、静岡、山梨、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、福岡、熊本、大分、宮崎、鹿児島

東京・北陸・東海・関西・九州エリアで積極採用中

雇用形態
正社員・契約社員
※希望や適正を考慮して決定
※試用期間3カ月あり(期間中の給与・待遇に変更なし)
※正社員への登用制度あり

勤務時間
7:00〜23:00の間でシフト制(実働8時間)

休日休暇
シフト制(月9日、2月のみ月8日)
有給休暇
夏期休暇
冬期休暇
慶弔休暇
※繁忙期を除き、夏期・冬期にそれぞれ最大2週間の長期休暇取得可能

給与
東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・静岡・愛知・大阪・京都・奈良・兵庫
【正社員】月給22万円+報奨金+賞与(年2回)
【契約社員】月給21万円+報奨金

上記以外の勤務地
【正社員】月給21万円+報奨金+賞与(年2回)
【契約社員】月給20万円+報奨金

福利厚生・待遇
賞与(年2回、正社員のみ)
報奨金(コミッション)制度
通勤費手当(月額5万円まで)
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
社員割引制度
役職手当
ユニホーム支給
福利厚生サービス(RELO CLUB)
産休・育休制度

応募期限
2019年12月8日まで

The post 「ザラ」が販売スタッフを募集 全国店舗で採用 appeared first on WWD JAPAN.com.

「ドルチェ&ガッバーナ ビューティ」がビューティコンサルタントを募集 オープニングスタッフとしてブランドの魅力を発信

 「ドルチェ&ガッバーナ ビューティ(DOLCE & GABBANA BEAUTY)」は、ビューティコンサルタントを募集する。東京、横浜、大阪店のオープニングスタッフとして、接客・販売を中心に店舗運営に必要な業務を担当する。

 来店客の個性を引き出しながら、なりたいイメージをかなえるために最適なアイテム提案を行う。タッチアップで使い心地や発色を確かめながら使い方をレクチャーし、メイクアップの楽しさを伝えるのも大切な仕事だ。明るく活発なコミュニケーションを通してブランドの魅力を発信し、来店客が再訪したくなるような関係を構築する。

 入社研修やシーズナルトレーニングをはじめ、常にスキルアップが図れる環境を用意する。ゆくゆくはショップマネジャーなどへのキャリアパスも広がる。

募集職種
ビューティコンサルタント

応募条件
高卒以上、未経験OK。

※こんな方を歓迎します
第二新卒の方
美容部員の実務経験がある方
美容専門学校等でメイクを学んだ経験がある方
来店客に明るく気持ちのいい対応ができる方

勤務地
東京、横浜、大阪
※勤務地は希望を考慮して決定
※転勤なし
※I・Uターン歓迎

雇用形態
契約社員
※試用期間なし

勤務時間
変形労働時間制(平均実働7.75時間)
※残業はほとんどありません

休日休暇
シフト制(月9〜10日)
冬季休暇
夏季休暇
有給休暇
慶弔休暇
特別休暇
産前産後休暇・育児休暇

給与
月給20万8000円+賞与(年3回)

※同一ブランドで3年以上経験のある方
月給23万8000円+賞与(年3回)

福利厚生・待遇
昇給年1回(6月)
賞与年3回(6月、12月、3月)
時間外手当
通勤費手当(全額支給)
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)・時短勤務制度あり
資生堂グループ社販制度
制服貸与
社員食堂あり(配属先による)
正社員登用制度
※女性管理職も活躍しています

応募期限
2019年12月4日まで

The post 「ドルチェ&ガッバーナ ビューティ」がビューティコンサルタントを募集 オープニングスタッフとしてブランドの魅力を発信 appeared first on WWD JAPAN.com.

ストラスブルゴが販売スタッフを募集 来店客に寄り添った接客でぴったりの一着を提案

 セレクトショップのストラスブルゴ(STRASBURGO)は、販売スタッフを募集する。接客・販売をはじめ、在庫管理やレジ管理、清掃など店舗運営の全般業務を担当する。丁寧な接客で来店客のニーズを引き出し、最適なアイテムを提案する。メールや手紙などで新入荷商品を伝えるなど、一人一人に寄り添ったサービスを提供し、来店客と深い関係を構築できる。

 入社後、マニュアルを通して接客・販売の基本を学びつつ、職歴の近い先輩スタッフのアドバイスを受けながらOJTで仕事の流れを覚える。服のお直しや縫製などを学ぶ外部研修も豊富に用意しており、服の専門知識が身につく環境だ。将来的には店長やバイヤー、商品企画などへのキャリアアップが可能。

 ストラスブルゴは1990年に設立。“世界中のいい商品をいいサービスで提供する”を目指し、セレクトショップやブランドショップを運営する。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
未経験OK、学歴不問。第二新卒、ブランクのある方歓迎

※こんな方にぴったりのブランドです
海外ブランドが好きな方
質の高い服が好きな方
服へのこだわりが強い方

勤務地
東京・名古屋・大阪・神戸・京都・福岡の店舗
※勤務地は希望を考慮して決定

雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり(試用期間中は契約社員。給与・待遇に変動なし)

勤務時間
10:30~20:00の間でシフト制(実働8時間)
※残業は月平均8時間程度

【シフト例】
9:30~19:00
11:30〜21:00

休日休暇
シフト制(月9日)
有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇・育児休暇(取得実績、復帰実績あり)

給与
未経験者:月給20万円以上+賞与(年2回)
経験者:月給22万円以上+賞与(年2回)
※経験や能力に応じて加給・優遇
※上記はみなし残業代(20時間分/3万円)を含む。超過分は全額支給

福利厚生・待遇
昇給年1回(2月)
賞与年2回(7月、12月)※昨年度実績基本給2カ月分
通勤費手当(上限5万円/月)
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
時間外手当
出張手当
役職手当
報奨金
海外研修
社員旅行
資格取得支援制度
TOEIC受験制度
社員割引 ※入社2年目までは各シーズンで1ルックを制服として支給
良質生活プロジェクト(パソコンやペン習字、イタリア語会話講座、スポーツなど社内活動をサポートする制度)

応募期限
2019年11月24日まで

The post ストラスブルゴが販売スタッフを募集 来店客に寄り添った接客でぴったりの一着を提案 appeared first on WWD JAPAN.com.

「バーバリー」がセールスアソシエイトを募集 160年以上の歴史を発信し、ファンを創出

 「バーバリー(BURBERRY)」は、全国店舗のセールスアソシエイトを募集する。接客・販売、店舗管理などを行う。来店客の好みや雰囲気に適したトータルコーディネートを行い、ブランドのファンを増やしていく。また、160年以上の歴史を持つブランドの体現者として、言葉遣いや表情、商品を手に取る仕草など、立ち居振る舞いの細部まで気を配りながら業務を行う。

 入社後、導入研修や配属先店舗でのOJTを通して、セールスアソシエイトの基礎知識を学ぶ。OJTではメンターがつき、丁寧な指導が受けられる。そのほか、コーポレート開発プログラムやリテールトレーニングチームによる育成プログラムなども用意し、一流のビジネスパーソンとして成長できる環境となる。デパートメントマネジャーやストアマネジャーへのステップアップはもちろん、VMDやMD、トレーナーなど本部職への挑戦も可能だ。

 「バーバリー」は、1856年に英国で誕生したファションブランド。2018年にチーフ・クリエイティブ・オフィサーにリカルド・ティッシ(Riccardo Tisci)を起用し、20年ぶりにブランドロゴを刷新したほか、女性向け既製服やアクセサリーの強化も進めている。今秋、銀座の旗艦店を移転・拡張させるほか、大阪と京都への新規出店も予定する。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
学歴不問
接客または販売の経験者
※第二新卒、業界未経験歓迎
※ラグジュアリーブランドやファッションブランドでの販売経験者、外商を通した販売経験者、客室乗務員やホテルのコンシェルジュなどでハイクラスな客層との接客経験者歓迎

勤務地
全国の「バーバリー」各店舗
※勤務地は希望を考慮。転居を伴う転勤なし

東京
銀座フラッグシップショップ(11月に移転リニューアルオープン)
西武渋谷店
表参道店
西武池袋店
新宿店
伊勢丹新宿本店
高島屋新宿店
三越銀座店
阪急メンズ東京店
大丸東京店
高島屋日本橋店、

静岡
御殿場プレミアムアウトレット店

愛知
高島屋名古屋店
三越名古屋店

三重
長島アウトレット店

京都
伊勢丹JR京都店(今秋オープン)
高島屋京都店
大丸京都店

大阪
高島屋大阪店(今秋オープン)
大丸梅田店
阪急ウィメンズ梅田店
阪急メンズ梅田店
心斎橋店

兵庫
神戸店

福岡
大丸博多店
岩田屋福岡店

上記他、全国の約40店舗

雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり(給与・待遇に変動なし)

勤務時間
9:00~22:00の間でシフト制(実働7時間30分)
※シフトの時間は店舗によって異なる
※残業は多い月で15時間程度

休日休暇
週休2日制 / 月8〜10日(曜日はシフト制)
有給休暇(取得率85%以上)
夏季休暇
冬季休暇
特別休暇
傷病休暇
生理休暇
慶弔休暇
産前産後休暇・育児休暇(取得・復職実績あり)
母性健康管理のための休暇

給与
月給24万円以上
※経験や能力に応じて加給・優遇
※インセンティブあり

福利厚生・待遇
昇給年1回
賞与年1回
通勤費手当
インセンティブ(個人・チーム・スポット。実績に応じて毎月支給)
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
制服支給
クリーニング代補助
時間外手当
出張手当
役職手当
時短勤務(お子さまが小学1年生になるまで利用可能)
海外研修制度
Seasonal Benefit Programme
表彰制度

応募期限
2019年11月6日まで

The post 「バーバリー」がセールスアソシエイトを募集 160年以上の歴史を発信し、ファンを創出 appeared first on WWD JAPAN.com.

「THREE」が販売スタッフを募集 来店客のライフスタイルを考慮し、最適なアイテムを提案

 スキンケア・メイクアップブランド「THREE」は、販売スタッフを募集する。スキンケア・メイクアップアイテムのほか、サプリメントやヘアケアアイテムなど、多彩なアイテムを扱う。職業や生活習慣など、来店客のライフスタイルを考慮した総合的なアドバイスとともに、最適なアイテム提案を行う。

 入社後の3カ月は、専任のチューターから仕事の流れや接客のコツを学ぶ。研修はチェックシートに沿って行うため、一つ一つの課題をクリアしながら着実にスキルアップできる。研修後も、半年〜1年間はトレーニング期間と位置づけられるため、未経験でも安心して独り立ちを目指せる。本人のやる気と能力次第で、店舗マネジャーや本社職などへのキャリアアップも可能だ。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
学歴不問、業界・職種未経験OK
※第二新卒歓迎
※「THREE」のブランドコンセプトに共感いただける方歓迎

勤務地
全国の「THREE」各店舗

北海道
札幌市

東北
宮城県仙台市

首都圏
東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県

東海
愛知県名古屋市

北陸
石川県

関西
大阪府、京都府、兵庫県

中国
広島県、岡山県

九州
福岡県

雇用形態
正社員
※最長1年の試用期間あり。期間中は契約社員として雇用。給与・待遇に変動なし

勤務時間
8:00〜21:30の間でシフト制(実働7.5時間)
※残業が月20時間を超えることはありません

シフト例
9:30〜18:30
10:30〜19:30
11:30〜20:30

休日休暇
シフト制 / 月10〜11日
有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇(取得後の復帰実績あり)
育児休暇(取得後の復帰実績あり)

給与
首都圏・関西・東海
月給21万4500円以上
※固定残業手当(12時間分)含む。超過分は別途支給

福岡県
月給20万4500円以上
※固定残業手当(13時間分)含む。超過分は別途支給

北海道・宮城県・石川県・中国
月給19万1500円以上
※固定残業手当(14時間分)含む。超過分は別途支給

福利厚生・待遇
昇給年1回(4月)
賞与年2回
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
通勤費手当(全額支給)
職能手当
出張手当
役職手当
制服貸与制度
社員持ち株会制度
感チャレ制度
時短勤務制度(産休・育休)
商品支給(年間10万円分)
社割制度(ACROが手掛ける4ブランドの商品を社内販売で購入可能)
福利厚生カフェテリアプランA’s Club
資格取得支援制度

応募期限
2019年11月3日まで

The post 「THREE」が販売スタッフを募集 来店客のライフスタイルを考慮し、最適なアイテムを提案 appeared first on WWD JAPAN.com.

「THREE」が販売スタッフを募集 来店客のライフスタイルを考慮し、最適なアイテムを提案

 スキンケア・メイクアップブランド「THREE」は、販売スタッフを募集する。スキンケア・メイクアップアイテムのほか、サプリメントやヘアケアアイテムなど、多彩なアイテムを扱う。職業や生活習慣など、来店客のライフスタイルを考慮した総合的なアドバイスとともに、最適なアイテム提案を行う。

 入社後の3カ月は、専任のチューターから仕事の流れや接客のコツを学ぶ。研修はチェックシートに沿って行うため、一つ一つの課題をクリアしながら着実にスキルアップできる。研修後も、半年〜1年間はトレーニング期間と位置づけられるため、未経験でも安心して独り立ちを目指せる。本人のやる気と能力次第で、店舗マネジャーや本社職などへのキャリアアップも可能だ。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
学歴不問、業界・職種未経験OK
※第二新卒歓迎
※「THREE」のブランドコンセプトに共感いただける方歓迎

勤務地
全国の「THREE」各店舗

北海道
札幌市

東北
宮城県仙台市

首都圏
東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県

東海
愛知県名古屋市

北陸
石川県

関西
大阪府、京都府、兵庫県

中国
広島県、岡山県

九州
福岡県

雇用形態
正社員
※最長1年の試用期間あり。期間中は契約社員として雇用。給与・待遇に変動なし

勤務時間
8:00〜21:30の間でシフト制(実働7.5時間)
※残業が月20時間を超えることはありません

シフト例
9:30〜18:30
10:30〜19:30
11:30〜20:30

休日休暇
シフト制 / 月10〜11日
有給休暇
慶弔休暇
産前産後休暇(取得後の復帰実績あり)
育児休暇(取得後の復帰実績あり)

給与
首都圏・関西・東海
月給21万4500円以上
※固定残業手当(12時間分)含む。超過分は別途支給

福岡県
月給20万4500円以上
※固定残業手当(13時間分)含む。超過分は別途支給

北海道・宮城県・石川県・中国
月給19万1500円以上
※固定残業手当(14時間分)含む。超過分は別途支給

福利厚生・待遇
昇給年1回(4月)
賞与年2回
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
通勤費手当(全額支給)
職能手当
出張手当
役職手当
制服貸与制度
社員持ち株会制度
感チャレ制度
時短勤務制度(産休・育休)
商品支給(年間10万円分)
社割制度(ACROが手掛ける4ブランドの商品を社内販売で購入可能)
福利厚生カフェテリアプランA’s Club
資格取得支援制度

応募期限
2019年11月3日まで

The post 「THREE」が販売スタッフを募集 来店客のライフスタイルを考慮し、最適なアイテムを提案 appeared first on WWD JAPAN.com.

「サンローラン」が販売スタッフを募集

 「サンローラン(SAINT LAURENT)」は、新店舗オープンに伴う組織強化のため、販売スタッフを募集する。接客・販売、在庫管理など店舗運営の業務全般を担当する。扱うのは、バッグやウエア、シューズ、レザーグッズ、アクセサリーといった幅広いアイテム。来店客に寄り添った接客で、最適なアイテムを提案する。ブランドの歴史や世界観、コンセプトを伝えながら、より多くの人に支持されるブランドへと成長させる。

 経験やスキルに応じて、販売スタッフの指導・育成やシフト管理、店舗ディスプレーなども行う。本人の意欲やスキル次第で店長へのキャリアアップが可能。リテールやMDを担当する本社スタッフへとステップアップした先輩社員もいる。

 ブランドの基礎知識を学ぶ入社研修をはじめ、接客スキルのトレーニングや商品説明会など、充実した研修制度が整う。店舗での実績や取り組みを適正に評価されるため、成長を実感しながら仕事に取り組める。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
高卒以上、接客・販売経験者
業界や職種は不問。第二新卒歓迎

※こんな方は早期に活躍できます
英語・中国語などの語学スキルを持つ方
ファッションブランドやセレクトショップ、ラグジュアリーブランドでの販売経験者
百貨店で外商を通した販売経験者
レストランのアテンダント、ホテルスタッフ、ビューティアドバイザー、外車ディーラー、ブライダルスタッフ、エステティシャン、客室乗務員、証券会社の営業などの経験者

勤務地
全国の「サンローラン」店舗
※オープニングスタッフも同時募集
※勤務地は希望を考慮して決定
※転勤は本人が希望する場合のみ。店舗間の異動はあるが、転居を伴う転勤はなし

東京23区中心エリア(表参道、新宿、銀座、六本木、二子玉川、有楽町、日本橋、池袋、横浜)
愛知(名古屋)
大阪(梅田、なんば、心斎橋)
京都(四条烏丸)
兵庫(神戸三宮)
福岡(天神、博多)
北海道(札幌)

雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり(給与・待遇に変動なし)

勤務時間
10:30~20:00の間でシフト制(実働7.5時間/休憩1.5時間)
※店舗により勤務時間が異なります
※残業は月平均20時間以下です

休日休暇
週休2日(曜日はシフト制 / 月8日以上)
年始休暇
有給休暇(有給休暇の繰越分はストック有給休暇として翌年も利用可能)
産前産後休暇
慶弔休暇

給与
年俸制 / 318万円以上(月に12分の1を支給)
※月26万5000円以上
※経験や能力に応じて加給・優遇
※上記に加え、毎月の店舗予算の達成度に応じた個人インセンティブ支給
※残業手当全額支給

福利厚生・待遇
賞与あり(賞与は年俸に含まれています)
社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
インセンティブ制度(店舗予算達成時に毎月支給)
交通費支給(上限5万円/月)
時間外手当
制服貸与制度
社員割引制度
確定拠出年金
育児時短勤務制度

応募期限
2019年10月20日まで

The post 「サンローラン」が販売スタッフを募集 appeared first on WWD JAPAN.com.

活動開始2カ月での快挙 新人モデルの美佳が「プラダ」でランウエイデビュー

 2カ月前に活動を始めたばかりという新人モデルの美佳(MIKA)が、ミラノ・ファッション・ウイーク初日の9月18日に行われた「プラダ(PRADA)」2020年春夏コレクションのショーでランウエイデビューを果たした。ショーでは20ルック目に登場。リーフモチーフのビーズ刺しゅうが施された鮮やかなオレンジのコートスタイルを着こなした。

 エキゾチックなムードをまとう美佳は、2001年フランス・パリ生まれの18歳。フランス人の父と日本人の母の間に生まれ、日本、フランス、ロシア、インドで育った、仏英日の3カ国語を話すトリリンガルだ。7月からモデルエージェンシーのイマージュに所属し、ウォーキングの練習などを重ねてきた。10月からは東京を拠点に活動する。そんな彼女にショー直前のバックステージで話を聞いた。

 ランウエイモデルを目指したきっかけについて、美佳は「インドに住んでいた時、知人からの紹介でポンディシェリー・ファッション・ウイーク(南インドのポンディシェリーで開催されているローカルイベント)に1度だけ出たことがあり、ドキドキ感と注目されていることへの喜びを感じました。そんなとても楽しかった体験を通して、ランウエイに興味を持ったのがきっかけです」とコメント。好きなブランドは「メゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)」「エルメス(HERMES)」「プラダ」などで、「プロのモデルとして初めてのランウエイショーが、好きだったブランドで本当にうれしいです」と笑顔を見せる。

 最近関心を抱いているのは、環境問題。「自分にできることは、小さなことでもやるようにしている」と話す彼女が、当日着用していた私服のボトムスは「ザラ(ZARA)」のサステイナブルなライン“ジョインライフ(JOIN LIFE)”のもので、スウェーデン発の「ヌーディージーンズ(NUDIE JEANS)」など環境に配慮したブランドを買うことが多いという。また、モデル活動を通して「サステイナブル・ファッションと関わり、その意義や目的を少しでも広げていくこと」を目指している。憧れているモデルは、アドゥ・アケチ(Adut Akech)、グレース・エリザベス(Grace Elizabeth)、カイア・ガーバー(Kaia Gerber)、ソラ・チョイ(Sora Choi)ミン・シー(Ming Xi)、そしてサンヌ・ヴロート(Sanne Vloet)。「夢はコレクションや来日ショーといった有名ブランドのショーやキャンペーン、イベントなどに呼んでいただけるようになること。いろいろな方に指名してもらえるようなモデルになりたい」。

 美佳は9月23日から10月2日まで開催されるパリ・ファッション・ウイークでもショーに出演予定。どのブランドのランウエイに登場するか注目したい。

JUN YABUNO:1986年大阪生まれ。ロンドン・カレッジ・オブ・ファッションを卒業後、「WWDジャパン」の編集記者として、ヨーロッパのファッション・ウィークの取材をはじめ、デザイナーズブランドやバッグ、インポーター、新人発掘などの分野を担当。2017年9月ベルリンに拠点を移し、フリーランスでファッションとライフスタイル関連の記事執筆や翻訳を手掛ける。「Yahoo!ニュース 個人」のオーサーも務める。

The post 活動開始2カ月での快挙 新人モデルの美佳が「プラダ」でランウエイデビュー appeared first on WWD JAPAN.com.

「カルツェドニア」が販売スタッフを募集 親近感のある接客でニーズを引き出し、最適なアイテムを提案

 イタリア発のレッグウエア・ビーチウエアブランド「カルツェドニア(CALZEDONIA)」は、店舗拡大に合わせて販売スタッフを募集する。元気な挨拶で来店客を迎え入れ、親近感のある接客でニーズを引き出す。具体的な着用シーンのヒアリングなどをもとにして最適なアイテム提案を行う。海外での知名度が高く、外国人の来店客も多いため、英語や中国語といった語学力を生かすこともできる。

 入社後、先輩スタッフのアドバイスを受けながら接客・販売を担当する。他のスタッフと連携して店舗目標の達成を目指す。達成するとチームインセンティブとして報酬に反映されるため、日々のモチベーションが保ちやすい。販売スタッフから副店長、店長へとステップアップすることも可能で、入社から1年ほどで店長として活躍するスタッフもいる。

 ファッション感度の高いデザインで支持を得る「カルツェドニア」は、世界50カ国、4600店舗以上を構える。2014年に日本上陸。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
職種・未経験OK。学歴不問。第二新卒歓迎

※こんな方にぴったりのブランドです
ファッションが好きでレッグウエアに興味のある方
海外の文化が好きで、インターナショナルな環境で働きたい方
チームワークを大切にしながら働きたい方

勤務地
東京・愛知・京都・大阪・兵庫の店舗
※オープニングスタッフも同時募集
※転居を伴う店舗異動なし
※勤務地は希望を考慮して決定

東京
六本木店
青山通り店
竹下通り店
新宿店
新宿店2
新宿ミロード店
渋谷明治通り店
渋谷神南店
渋谷店

愛知
名古屋栄地下店
名古屋ユニモール店

京都
寺町通り店
四条河原町店(10月上旬オープン予定)

大阪
エキモ梅田店
心斎橋店
心斎橋店2
なんばウオーク店
戎橋店
エキモ天王寺店

兵庫
神戸三宮店

雇用形態
正社員
※試用期間6カ月あり(試用期間中は契約社員となる)

勤務時間
9:30~23:00の間でシフト制(実働8時間)
※店舗により勤務時間が異なります
※残業は月平均3時間以下。プライベートを大切にする風土が根付いています

【シフト例】
9:30~18:30
13:30~22:30

休日休暇
週休2日(曜日はシフト制 / 月8〜9日)
有給休暇(取得率100%)
産前産後休暇・育児休暇(取得実績、復帰実績あり)
結婚休暇(本人は5日 / 子・兄弟姉妹の結婚は3日)
介護休暇
慶弔休暇

給与
月給19万〜23万円
※経験や能力に応じて加給・優遇
※上記に加え、毎月の店舗予算の達成度に応じたチームインセンティブ支給

福利厚生・待遇
昇給年2〜4回(1月、4月、7月、10月)
業績賞与
チームインセンティブ(店舗予算の達成度に応じて毎月支給)
通勤費手当(上限3万円/月)
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
時間外手当(100%支給)
役職手当
出張手当
退職金
社員割引
海外研修あり
語学学習サポート(試用期間は除く)
Breakfast MTGサポート(朝食を兼ねたMTGを行う場合に1人500円を補助)
制服支給(Tシャツとレギンスパンツなどのレッグウエアを年2回支給)
結婚祝い金(5万円)
出産祝い金(1人目3万円、2人目以降2万円)
時短勤務可能(子育て中の社員も活躍。応相談)

応募期限
2019年10月13日まで

The post 「カルツェドニア」が販売スタッフを募集 親近感のある接客でニーズを引き出し、最適なアイテムを提案 appeared first on WWD JAPAN.com.

帽子の「カシラ」がECサイト運営スタッフを募集

 帽子ブランドの「カシラ(CA4LA)」は、ECサイトの運営スタッフを募集する。商品の検品から撮影、発送、問い合わせ対応まで、さまざまな業務に携わりながら世界中に「カシラ」の魅力を発信する。商品撮影では、帽子の形によって角度を変えたり、シルエットを整えたりして、商品を分かりやすく伝えるよう工夫する。商品コメントは、デザイナーから共有される商品特徴をベースに、その魅力を伝えられる文言を考える。毎月100〜200アイテムを掲載するため、いち早く新作に触れられる。

 入社後、注文を受けた商品のピックアップの仕方や検品・発送時の梱包作業など、簡単な業務から丁寧に教わる。業務は幅広いが、1カ月程度で習得できる。配属部署のメンバーは23〜36歳の男性4人、女性2人で構成する。全員がECサイト運営未経験からスタートしたスタッフ。

募集職種
ECサイト運営スタッフ

応募条件
接客経験者(アルバイト含む。職種・業種不問)
職種・業種未経験、社会人未経験歓迎
学歴不問

ECサイト運営経験者歓迎

勤務地
東京都墨田区横川1-1-10 WAREHOUSE
※転勤なし

雇用形態
正社員(準社員)
※3カ月間の試用期間あり

「準社員」の呼称について
「カシラ」では無期雇用の正社員を「正社員(月給制)」と「準社員(時給制)」に分けて呼称。「準社員」は契約社員ではなく無期雇用の正社員契約。毎年の昇給制度があり、3年を目安に正社員への昇格も可能

勤務時間
9:00〜18:00(実働8時間)
※1カ月の平均残業時間は20時間以下

休日休暇
完全週休2日制(土・日)
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇

福利厚生・待遇
昇給制度あり
業績に応じて一時金の支給あり
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
交通費支給(月3万円まで)
時間外手当
社員割引制度あり(オリジナル商品を定価の50%の金額で購入可能)※一部除く

応募期限
2019年10月3日まで

The post 帽子の「カシラ」がECサイト運営スタッフを募集 appeared first on WWD JAPAN.com.

帽子の「カシラ」がECサイト運営スタッフを募集

 帽子ブランドの「カシラ(CA4LA)」は、ECサイトの運営スタッフを募集する。商品の検品から撮影、発送、問い合わせ対応まで、さまざまな業務に携わりながら世界中に「カシラ」の魅力を発信する。商品撮影では、帽子の形によって角度を変えたり、シルエットを整えたりして、商品を分かりやすく伝えるよう工夫する。商品コメントは、デザイナーから共有される商品特徴をベースに、その魅力を伝えられる文言を考える。毎月100〜200アイテムを掲載するため、いち早く新作に触れられる。

 入社後、注文を受けた商品のピックアップの仕方や検品・発送時の梱包作業など、簡単な業務から丁寧に教わる。業務は幅広いが、1カ月程度で習得できる。配属部署のメンバーは23〜36歳の男性4人、女性2人で構成する。全員がECサイト運営未経験からスタートしたスタッフ。

募集職種
ECサイト運営スタッフ

応募条件
接客経験者(アルバイト含む。職種・業種不問)
職種・業種未経験、社会人未経験歓迎
学歴不問

ECサイト運営経験者歓迎

勤務地
東京都墨田区横川1-1-10 WAREHOUSE
※転勤なし

雇用形態
正社員(準社員)
※3カ月間の試用期間あり

「準社員」の呼称について
「カシラ」では無期雇用の正社員を「正社員(月給制)」と「準社員(時給制)」に分けて呼称。「準社員」は契約社員ではなく無期雇用の正社員契約。毎年の昇給制度があり、3年を目安に正社員への昇格も可能

勤務時間
9:00〜18:00(実働8時間)
※1カ月の平均残業時間は20時間以下

休日休暇
完全週休2日制(土・日)
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇

福利厚生・待遇
昇給制度あり
業績に応じて一時金の支給あり
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
交通費支給(月3万円まで)
時間外手当
社員割引制度あり(オリジナル商品を定価の50%の金額で購入可能)※一部除く

応募期限
2019年10月3日まで

The post 帽子の「カシラ」がECサイト運営スタッフを募集 appeared first on WWD JAPAN.com.

クリエイターたちのお仕事変遷 仕事が絶えないあの人の、“こうしてきたから、こうなった” 亀恭子編

 転職はもちろん、本業を持ちながら第二のキャリアを築くパラレルキャリアや副業も一般化し始め、働き方も多様化しています。だからこそ働き方に関する悩みや課題は、就職を控える学生のみならず、社会人になっても人それぞれに持っているはず。

 そこでこの連載では、他業界から転身して活躍するファッション&ビューティ業界人にインタビュー。今に至るまでの道のりやエピソードの中に、これからの働き方へのヒントがある(?)かもしれません。

 第2回目は、数々の女性ファッション誌で活躍するスタイリストの亀恭子氏が登場。1通の応募用紙をきっかけに、航空会社の会社員からスタイリストの道を歩むこととなった亀氏のストーリーを追いました。

WWD:短大卒業後は航空関連の会社へ就職されたのですね。学生時代からの夢だったのですか?

亀恭子(以下、亀):短大に進学する際、「航空会社や旅行会社っていいな」というふんわりとした憧れの気持ちから英語英文科を選びました。その思いのままJAL系列の航空会社に就職し、お客さまのフライトやホテルの手配をする仕事をしていました。

WWD:オフィスは私服でしたか?

亀:そうですね。ファッションに関しては比較的自由な職場でした。へそ出しやビーチサンダルはさずがにNGでしたが。「キャンキャン(CanCam)」や「JJ(ジェイジェイ)」などいわゆる赤文字系の雑誌が扱う、きれいめなファッションが好きでしたね。

WWD:スタイリストになるきっかけは何だったのでしょう。

亀:「キャンキャン」の巻末に付いていたスタッフ応募シートでした。「おしゃれのポリシー」とか「この秋、真っ先に買いたいもの」など、今考えると「ちょっと面倒」って思ってしまいそうなことも喜々として書いていましたね。「興味のある仕事の分野」という項目では、編集とライターアシスタント志望の箇所にチェックを付けました。確か、スタイリストには印は付けていなかったと思います。「スタイリストは体力もいるだろうし、大変そう」という勝手なイメージもありましたし。

しばらくして「読者参加型の企画に協力してもらえませんか?」と編集部から声を掛けてもらうようになりました。撮影現場に何回か足を運ぶようになった頃、のちに私の師匠となる渡辺佳恵さんから「スタイリスト、向いていると思うの。頑張ってみない?」と電話があったんです。渡辺さんはスタイリストではなく、当時「キャンキャン」などで活躍中のフリーライターで、その後ファッションディレクターとして雑誌全体を見る立場の人でした。「社会人を経験し、洋服が好きなあなたが作るスタイリングはきっとリアルで読者の共感を得られるし、説得力があると思う」。戸惑う私の背中をそう言って押してくれました。

実戦でのスタイリストデビュー

WWD:それからどのようにスタイリストとしてデビューを?

亀:いきなりの実戦デビューだったんです。今思うと、ものすごい“ばくち”ですよね。普通に考えれば服飾系の学校卒業者や、すでにスタイリストのアシスタントとして頑張っている若手を起用するかと思います。今でもスタイリストは師弟制度のような下積み時代を経てから独立するのが一般的ですしね。当時(2001年ごろ)の「キャンキャン」は、“エビちゃん・もえちゃんブーム”※1の少し前。メイン読者は大学生と社会人1〜2年目の女の子でした。赤文字系ではその頃「ジェイジェイ(JJ)」が一番売れていて、「キャンキャン」編集部としては新しい風を吹かせたかったのかもしれません。

※1.雑誌「キャンキャン」の専属モデル(当時)であった蛯原友里と押切もえがカリスマ的な人気となり、誌面で2人が着た服は飛ぶように売れ社会現象となった

WWD:会社員からスタイリストへ。大きな決断でしたよね。

亀:そうですね。「社会人3年目に転機を迎える」なんてよく言われますが、まんまと私にも(笑)「環境を変えたい」という気持ちがむくむくと湧き上がってきました。でも、その変えたい気持ちの先が何なのかは見えていませんでした。制度的に何かと守られている会社員を辞め、保証のないフリーランスの道を選ぶことにも大きな不安もありました。何度も迷いましたが、「やらずに後悔するくらいならやってから結論を出したい」——そう強く感じました。こうして、半年間は会社に所属しながら隔月でスタイリストの仕事をするという“二足のわらじ”スタイルでこの道に進むことに決めました。

WWD:最初に手がけたページはどのような内容だったのですか?

亀:2001年の夏の号で、赤色をテーマにした企画でしたね。ブランドへのアポ入れ※2からリース※3の仕方、撮影現場での振る舞いなど、すべて師匠にフォローしてもらいながら行いました。プレスの人からしてみたら「この子、誰?」という感じだったと思います。余裕はなかったけれど、何十体ものコーディネートをそのときは比較的すんなりと組むことができたんです。小泉里子さんや山田優さんなどキラキラとしたモデルたちに囲まれて、「大変だけど、楽しい!」と。高揚感に包まれてその日を終えました。

※2.企画に合う衣装があるかどうかを各ブランドに電話で確認をすること
※3.撮影の数日前から実際にプレスルームを回り必要な衣装を集めること

WWD:無事にデビューを飾ったのですね。

亀:でも、次の撮影から早速挫折。「キャンキャン」では一つの企画で30〜40体とコーディネートを組むわけですが、スタイリングはすべてやり直し。以降の仕事もダメ出しと直しを繰り返して、コーディネートのチェックが終わるのが撮影開始前ギリギリということもありました。心身ともにつらかったけれど「そんな簡単にいくはずないよね」と、どこか冷静な自分がいました。コーディネートが思うように組めないということに加え、人間関係でもつまずきましたね。編集部内でも撮影現場でも、冷たい視線を向けられることもありました。下積みもないポッと出の人がプロとして仕事しているわけですから。ゼロからというより、むしろマイナスからのスタートだと感じていました。このときの経験があるので、撮影現場で肩身の狭そうなアシスタントさんを見ると放っておけなくて、つい絡んじゃいます(笑)。

WWD:つらい環境でもスタイリストとしてやっていきたいと思えたのはなぜでしょうか。

亀:最初の撮影現場で感じた「楽しい」という気持ちが大きかったんです。それをまた味わいたかった。厳しい現場の中でも助けてくれるスタッフの方がたくさんいましたし、友人たちも応援してくれました。衝動的で思い切りのいい性格のように思われがちですが、実は慎重派です(笑)。人知れず悩んで、悩んで、悩み抜いた末、会社に辞表を出しました。「自分で選んだ」というこの経験は、つらいときの“踏ん張り”になっていたと思います。

ピンチ、のち独り立ち

WWD:晴れてスタイリスト一本でいく決意を固めたのですね。

亀:はい。デビューしてからずっと、師匠が編集を手がけるページのスタイリングを私が担当するという状況でした。師匠が仕事を振ってくれているから、私には仕事があったんです。さまざまな現場を経験させてもらいましたが「一人じゃ何もできないな」と感じていました。コーディネートもいつしか読者にではなく、師匠に気に入られるものを意識している自分がいました。そのことに薄々気づいていたけれど、どうすることもできずにいただいた仕事をこなすようになっていました。

こうして、スタイリストとして3年ほど経ったとき最大のピンチが訪れました。師匠とちょっとしたことでもめたことをきっかけに決別することになったんです。当然、私の仕事は文字通りゼロに。「辞めちゃおうかな」——そんな気持ちが何度も頭をよぎりました。でも、少しずつではありますが編集スタッフやお付き合いのあったブランドの方々が声をかけてくれるようになりました。「いただいた仕事を丁寧に全力でやっていくしかない」「どうせ辞めるなら惜しまれて辞めたい」——そう覚悟を決めました。

WWD:大きな転機ですね。

亀:これが本当の独り立ち、ある意味“親離れ”ですね。フリーでやっていくためには、ある程度“その人っぽさ”を売りにしないといけないと思うんです。でもそれまでの私には“らしさ”というものがなかった。組んだコーディネートを師匠に見てもらい、指摘されたことを足したり、引いたり……。結果として、スタイリングは師匠の色に染まっていたと思います。決別することはつらかったけれど、私にとって必要なターニングポイントでした。乗り越えることができて本当によかった——今はそう思えますね。

WWD:それからの仕事スタイルはどのように変わっていったのでしょう。

亀:「キャンキャン」を中心に「アネキャン(AneCan)」※4でもたくさんお仕事をさせてもらいました。どんどん人気者になってゆくモデルたちと雑誌を作る一部でいられたことは大きな喜びでしたし、刺激的でした。同時に、ブランドとのコラボレーションや百貨店のトークイベントなど、お仕事の幅も広がっていきました。

20代後半は毎日のように早朝から深夜まで働いていました。私自身、「20代での苦労は買ってでもしろ!」と思っていた節もあったんですよね。「マイナスからのスタートなんだから、人一倍頑張らなくちゃ!」と自分に言い聞かせていたようにも思います。でも今振り返ってみると、それは山のように仕事があったというよりも、仕事のこなし方や結果の出し方を分かっていなかっただけなんだと思います。

※4.「キャンキャン」の姉妹誌として2007年に創刊。現在は休刊

WWD:そうだったんですね。

亀:実は、29歳の時に体を壊したことがありました。当時はとにかく必死で、仕事はご飯を食べるための“ライスワーク(Rice-Work)”だと思っていました。でも体調を崩したことで、「なぜ働くのか?」ということを立ち止まって考えることができました。それで見つけた答えは「人生を豊かにするための一つのパーツとして、この仕事をずっと続けていきたい」ということ。“ライス”ではなくて、“ライフワーク(Lifework)”だな、と。それまでは、月の仕事の本数が少し減るだけで焦っていました。けれど、仕事はあくまで人生の一部であって全てではない——そう思えたら気持ちがずっと楽になりました。今は子どももいますから、仕事が緩やかな日があれば「息子とたくさん遊べる!」と気持ちを切り替えることができます。「がむしゃらに働く=いい結果」ではないということを、身をもって学べた気がしますね。

WWD:仕事への向き合い方やプライベートの変化がある中でキャリアを重ねてきましたが、ご自身の強みをどのように分析していますか?

亀:師匠からは何度も「亀ちゃんの強みはね、リアリティーよ」と言われました。「モードな世界ももちろん素敵。けれど、『実際にまねしたい!』と読者に思われるようなスタイリストであってほしい」と。モードなお洋服が1〜2歩先ならば、私が提案するスタイリングは半歩先。そのことを意識し続けていたら、それが個性になったのだと思います。リアリティーに飽きてしまって柄や色にハマった時期もありましたけどね。基本的にはミーハーですから(笑)。

WWD:亀さんがスタイリストを始めた頃に比べて、いま求められるスタイリスト像は変わってきていますか?

亀:雑誌がトレンドをけん引していた頃よりも、ファッションも考え方も多様化していますよね。年齢も経験も重ねてきたせいもあるかと思いますが、最近はより「亀さんなら何を選びますか?」といったパーソナルな部分を求められるようになっていると感じています。私の年齢やライフスタイルに近い企画をいただくことも多いですね。

WWD:今後、力を入れたいことはありますか?

亀:実はこれといった夢はないんです。目標を決めてしまうと、それがうまくいかなかったときに焦って空回りしてしまう自分の性格を自覚しています。それよりは、目の前に与えられたことを精一杯頑張ること。たまたまかもしれないけれど、そうしてお仕事に恵まれてきました。その時々にいただく仕事や出会う人が、自分にとって必要なものなんだと思うようにしているんです。私が転職した時代に比べて、最近は働き方も変化に富んでいますよね。今仕事で悩んでいる人は、逆にうらやましいと思っています。悩むということは“選択肢がある”ということですからね。

WWD:日によって変わると思いますが、一日の流れを教えていただけますか?

亀:午前中からリースに回り、夕方に打ち合わせをしコーディネートチェックをする日もあれば、早朝から撮影に出る日も多いです。早朝撮影でなければ6時半に起きます。息子の通う幼稚園は週に2回お弁当の日があるので、その日は6時起床です。昼過ぎに息子を迎えに行き、そこから今度はアフタースクールに送ります。夕方の迎え時間に私が間に合わないときは、義母やシッターさんにお願いをすることもありますね。

物事に順位はつけない

WWD:目まぐるしい毎日だと思いますが、エネルギーの源は何でしょう?

亀:私、物事に順位をつけないタイプなんです。もちろんその時々で優先順位は変わりますが、家族も友達も仕事も同じくらい大切に考えています。どれも諦めたくなくて、同じだけ熱量を注ぎたいんですね。それが私にはちょうどいいバランスなんだと思います。仕事ばかりしていた20代の頃は、仕事がうまくいかないとものすごく落ち込んでいました。それは仕事に100%懸けていたからだと思います。今は子育てもありますし、いい意味で分散できているんだと思います。

WWD:最後に、これからファッションの仕事を始めたいと思っている人へアドバイスをお願いします。

亀:「ファッションはパッション!だよね」と話している友人がいて、「本当にそうだな」と納得したことがあります。韻を踏んでいるから照れ臭いんですけど(笑)。ファッションって、好きという気持ちも含めてエネルギーの必要なジャンルだと思うんです。トレンドの移り変わりも早いですしね。仕事にするなら、洋服を見たときの「オシャレ!」「かわいい!」と感じた自分の心の動きに敏感でないといけない。でも逆に、情熱さえあれば壁にぶつかっても簡単にはへこたれないと思うんです。悩んでいるなら一回飛び込んでみるのはどうでしょう。ちゅうちょしている間にどんどん変化していってしまいますから。スタイリストの仕事に関していうと、「大変だけど、その分楽しいよ!」。そう伝えたいですね。

The post クリエイターたちのお仕事変遷 仕事が絶えないあの人の、“こうしてきたから、こうなった” 亀恭子編 appeared first on WWD JAPAN.com.

「バレンシアガ」が販売スタッフを募集 伝統あるメゾンブランドの世界観を発信

 ファッションブランド「バレンシアガ(BALENCIAGA)」は、新店オープンに向け、販売スタッフを募集する。ファッションを通じて、ブランドの歴史や世界観、スタイル上のメッセージなどを伝えるとともに、お客さまに「良質な時間」を提供する事がミッション。

 入社後すぐは、ブランドの背景や製品知識、クラフツマンシップなどの基礎を学ぶ。その後、店舗での実務に沿ったOJTで業務を覚える。そのほか、高度な接客スキルや専門知識を高めるための各種トレーニングが多数あり、充実した研修制度が用意されている。今後の店舗展開に備えて組織も拡大中のため、店長、副店長などキャリアアップのチャンスも多い。

 「バレンシアガ」は1917年創業のファッションブランド。2015年、アーティスティック・ディレクターにデムナ・ヴァザリア(Demna Gvasalia)を起用し、ロゴも一新。オートクチュールメゾンとしての伝統を守りつつ、真のクリエイティブも探求し続け、ミレニアル世代からも支持される。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
アパレル販売経験1年以上
※第二新卒歓迎
※ラグジュアリーブランド、インポートブランド、国内ブランド、セレクトショップでの販売経験者歓迎

勤務地
東京、横浜、愛知、京都、大阪、神戸、札幌、福岡の直営店

東京
・青山店
・高島屋新宿店
・西武渋谷店
・高島屋日本橋店
・松屋銀座店
・高島屋玉川店
・三越銀座店
・東武池袋店
・阪急メンズ東京店
・伊勢丹新宿本店

神奈川
・そごう横浜店 
・高島屋横浜店

愛知
・名古屋三越栄店
・ジェイアール名古屋タカシマヤ店

京都
・高島屋京都店

大阪
・高島屋大阪店
・大丸心斎橋店
・阪急うめだ本店
・阪急メンズ大阪店

兵庫
・大丸神戸店

北海道
・丸井今井札幌本店

福岡
・岩田屋本店

雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり(給与・待遇に変動なし)
※経験によって契約社員スタートの場合もあり(正社員登用制度あり)

勤務時間
シフト制(実動7.5時間、休憩1.5時間)
※残業は月10時間以下

休日休暇
シフト制 / 月9〜10日
有給休暇 / 年10〜20日
リフレッシュ休暇 / 年5日 ※正社員のみ
長期連続休暇取得制度
産前産後休暇(取得率100%、復帰率99%)
育児・介護休暇
慶弔休暇

給与
月給25万円〜(年俸300万円以上、12分の1を毎月支給)
※能力や経験に応じて加給・優遇
※四半期インセンティブ制度あり(店舗予算達成度合による)

年収例
年収412万円(29歳・経験3年)

福利厚生・待遇
昇給・昇格年1回(4月)
通勤費手当(上限5万円/月)
制服貸与
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
団体信用生命保険、団体傷害保険、団体医療保障保険
確定拠出年金
永年勤続表彰
社員割引
時短勤務制度
時間外手当
各種研修制度(導入研修、商品研修、販売テクニック研修など)
ベネフィット・ワン加入

応募期限
2019年9月15日まで

The post 「バレンシアガ」が販売スタッフを募集 伝統あるメゾンブランドの世界観を発信 appeared first on WWD JAPAN.com.

「H&M」が部門マネジャーを募集

 スウェーデン発のアパレルブランド「H&M」は、部門マネジャーを募集する。ウィメンズ・メンズ・キッズのいずれかのマネジャーとして、スタッフ育成や売り場づくり、在庫管理など部門運営の業務全般を行う。自分の意見を積極的に発信し、部門を成長させていく。また、キャリア相談や業務サポートを通してスタッフが働きやすい環境を整える。

 入社後、セールスアドバイザーやVMDなどのトレーニングを受け、店舗運営の全業務の理解を深める。部門マネジャーとして経験を積んだ後は、ストアマネジャーやエリアマネジャー、本部スタッフとして活躍することも可能だ。

 「H&M」は2008年9月に日本上陸。現在、日本国内に94店舗を構える。

募集職種
部門マネジャー

応募条件
小売業界経験者、5人程度のマネジメント経験者
※学歴不問

勤務地
全国の「H&M」各店舗
※勤務地は希望を考慮。本人の希望しない転勤はなし

急募エリア
北海道、静岡、福岡、熊本、沖縄

雇用形態
正社員

勤務時間
7:00~23:00の間でシフト制(1年単位の変形労働時間制、週平均40時間)
※イベント時などを除き、基本的に残業なし

休日休暇
月8〜10日(年107日)
有給休暇
傷病休暇
慶弔休暇
産前産後休暇(取得・復職実績あり)
育児・介護休暇(男女ともに奨励)

給与
年俸制280〜430万円(1/12を毎月支給)
※経験や能力に応じて加給・優遇
※月5.5時間の固定残業代(年俸280万円の場合は9229円)を含む。超過分は別途支給

福利厚生・待遇
昇給年1回(4月)
通勤費手当
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
定期検診
私服可
社員割引制度
再雇用制度
確定拠出年金

応募期限
2019年9月4日まで

The post 「H&M」が部門マネジャーを募集 appeared first on WWD JAPAN.com.

フレグランスブランド「バイレード」が日本1号店オープニングスタッフを募集

 スウェーデン発のフレグランスブランド「バイレード(BYREDO)」は、10月にオープンする直営店のオープニングスタッフを募集する。日本初の直営店で、接客・販売を通してファン獲得を目指すほか、周囲のスタッフと協力しながら魅力的な店舗をつくり上げる。ブランドの世界観を深く理解し、コンセプトやストーリーを正確に伝えることが求められる。

 同ブランドは、2006年にベン・ゴーラム(Ben Gorham)が創立したフレグランスブランド。感情と記憶に基づいて香りを構想し、最高級の素材と洗練されたデザインを用いてプロダクトに落とし込む。

募集職種
美容部員

応募条件
経験不問
※接客・販売経験者歓迎
※オープニングスタッフとしてブランドを盛り上げたい方歓迎

勤務地
東京・新宿の直営店(10月オープン予定)

雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり(給与・待遇に変動なし)

勤務時間
10:00~21:00の間でシフト制
※百貨店の営業時間に準ずる

休日休暇
週休2日制
夏期休暇(3日)

給与
月給30万円以上
※経験や能力に応じて加給・優遇
※残業代別途支給
※インセンティブあり

福利厚生・待遇
昇給あり
賞与あり(インセンティブ制度)
通勤費手当(全額支給)
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
社員割引制度
時間外手当
研修制度
健康診断

応募期限
2019年9月5日まで

The post フレグランスブランド「バイレード」が日本1号店オープニングスタッフを募集 appeared first on WWD JAPAN.com.

「バーバリー」がセールスアソシエイトを募集 トータルコーディネートでブランドファン拡大

 「バーバリー(BURBERRY)」は、全国店舗のセールスアソシエイトを募集する。接客・販売、店舗管理などを行う。来店客の好みや雰囲気に適したトータルコーディネートを行い、ブランドのファンを増やしていく。また、160年以上の歴史を持つブランドの体現者として、言葉遣いや表情、商品を手に取る仕草など、立ち居振る舞いの細部まで気を配りながら業務を行う。

 入社後、導入研修や配属先店舗でのOJTを通して、セールスアソシエイトの基礎知識を学ぶ。OJTではメンターがつき、丁寧な指導が受けられる。そのほか、コーポレート開発プログラムやリテールトレーニングチームによる育成プログラムなども用意し、一流のビジネスパーソンとして成長できる環境となる。デパートメントマネジャーやストアマネジャーへのステップアップはもちろん、VMDやMD、トレーナーなど本部職への挑戦も可能だ。

 「バーバリー」は、1856年に英国で誕生したファションブランド。2018年にチーフ・クリエイティブ・オフィサーにリカルド・ティッシ(Riccardo Tisci)を起用し、20年ぶりにブランドロゴを刷新したほか、女性向け既製服やアクセサリーの強化も進めている。今秋、銀座の旗艦店を移転・拡張させるほか、大阪と京都への新規出店も予定する。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
学歴不問
接客または販売の経験者
※第二新卒、業界未経験歓迎
※ラグジュアリーブランドやファッションブランドでの販売経験者、外商を通した販売経験者、客室乗務員やホテルのコンシェルジュなどでハイクラスな客層との接客経験者歓迎

勤務地
全国の「バーバリー」各店舗
※勤務地は希望を考慮。転居を伴う転勤なし

東京
銀座フラッグシップショップ(11月に移転リニューアルオープン)
西武渋谷店
表参道店
西武池袋店
新宿店
伊勢丹新宿本店
高島屋新宿店
三越銀座店
阪急メンズ東京店
大丸東京店
高島屋日本橋店、

静岡
御殿場プレミアムアウトレット店

愛知
高島屋名古屋店
三越名古屋店

三重
長島アウトレット店

京都
伊勢丹JR京都店(今秋オープン)
高島屋京都店
大丸京都店

大阪
高島屋大阪店(今秋オープン)
大丸梅田店
阪急ウィメンズ梅田店
阪急メンズ梅田店
心斎橋店

兵庫
神戸店

福岡
大丸博多店
岩田屋福岡店

上記他、全国の約40店舗

雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり(給与・待遇に変動なし)

勤務時間
9:00~22:00の間でシフト制(実働7時間30分)
※シフトの時間は店舗によって異なる
※残業は多い月で15時間程度

休日休暇
週休2日制 / 月8〜10日(曜日はシフト制)
有給休暇(取得率85%以上)
夏期休暇
冬季休暇
特別休暇
傷病休暇
生理休暇
慶弔休暇
産前産後休暇・育児休暇(取得・復職実績あり)
母性健康管理のための休暇

給与
月給24万円以上
※経験や能力に応じて加給・優遇
※インセンティブあり

福利厚生・待遇
昇給年1回
賞与年1回
通勤費手当
インセンティブ(個人・チーム・スポット。実績に応じて毎月支給)
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
制服支給
クリーニング代補助
時間外手当
出張手当
役職手当
時短勤務(お子さまが小学1年生になるまで利用可能)
海外研修制度
表彰制度

応募期限
2019年8月30日まで

The post 「バーバリー」がセールスアソシエイトを募集 トータルコーディネートでブランドファン拡大 appeared first on WWD JAPAN.com.

「アンダーソン アンダーソン」がブランド1号店のオープニングスタッフを募集

 マッシュスタイルラボは、アンダーウエアブランド「アンダーソン アンダーソン(UNDERSON UNDERSON)」の販売スタッフを募集する。今夏オープンするブランド1号店のオープニングスタッフとして、接客・販売、商品管理、ディスプレーなどを担当する。接客では、商品を手にとってもらうよう促しながら、アイテムのこだわりを伝える。

 同ブランドは2019年夏にデビューする新ブランド。日本の伝統工芸品である和紙を特許技術で紡いだ素材“ワシ ファブリック(WASHI FABRIC)”を使用しているのが特徴だ。和紙の持つ吸水・速乾性や消臭性、伸縮性といった優れた機能を備えたアンダーウエアや肌着、ホームケアグッズなどをそろえる。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
接客・販売の実務経験者(業界不問)
学歴不問
※第二新卒、百貨店での接客・販売経験者歓迎

勤務地
ニュウマン新宿店(8月下旬オープン予定)
※オープンに合わせて入社していただく予定。早めの入社を希望の方は都内の既存店(マッシュスタイルラボが持つ別ブランド)で研修可能

雇用形態
正社員・契約社員
※雇用形態の選択可能
※試用期間3〜6カ月あり(給与・待遇に変動なし)

勤務時間
シフト制(実働7.5時間+休憩1.5時間)
※残業は月に20時間以内

シフト例
早番/10:30~19:30
中番/11:30~20:30
遅番/12:30~21:30

休日休暇
シフト制 / 月8日
有給休暇(取得率90%以上)
特別休暇
産前産後休暇・育児休暇(取得・復職実績あり。女性管理職も多数在籍)
子どもの看護休暇
上半期・下半期休日 / 年8日※正社員のみ
ウェルネス休暇 / 年4日※正社員のみ

給与
月給19万200円以上
※経験や能力に応じて加給・優遇
※上記給与に20時間分の固定残業手当(2万4700円以上)含む。超過分は別途支給
※インセンティブ制度あり(1カ月 / 半期)

福利厚生・待遇
昇給年1回
通勤費手当(全額支給)
インセンティブ制度(1カ月 / 半期)
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
制服制度
社員割引(ファッション・コスメ・フード含むマッシュグループ全ブランド対象)
役職手当
本社にヨガスタジオ&ジム完備(無料で利用可能)
資格手当(取得資格に応じて毎月手当を支給)
資格取得支援制度(色彩検定やTOEICなど)
プレミアムフライデー(早退)制度(月1回 )

応募期限
2019年8月7日まで

The post 「アンダーソン アンダーソン」がブランド1号店のオープニングスタッフを募集 appeared first on WWD JAPAN.com.

「ブルガリ」が販売スタッフを募集 世界最高峰のジュエラーでキャリアを磨く

 ブルガリ ジャパンは、創業135周年を迎えたジュエリーブランド「ブルガリ(BVLGARI)」の販売スタッフを募集する。接客・販売のほか、商品ディスプレーや検品、ジュエリー・時計のメンテナンス受け付け、来店客の情報管理や在庫管理などを担当する。外商として訪問接客したり、百貨店内のイベントに参加したりすることもある。あらゆる年代のお客さまが来店するため、どんな客層にも対応できる高い接客スキルが必要となる。また最高峰のジュエラーで働く誇りを持ち、ブランドの語り手としてファンを拡大することが求められる。

 入社後、配属先の店舗で先輩社員のOJTを受け、実践的なスキルや付帯業務を学ぶ。その後も、中途採用者に向けて行っているオリエンテーションに参加し、ブランドの歴史や商品知識、デザインの特徴などを継続的に学んでいく。ほかにも、接客レベル向上を目的とした多様なトレーニングがそろう。

 「ブルガリ」は1884年にイタリア・ローマで誕生したブランド。ジュエリーと時計を中心に、レザーグッズや香水など幅広いアイテムを扱う。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
学歴不問
お客さまに商品を提案した経験のある人
※販売や営業など職種は不問。扱っていたジャンルも問いません
※充実した研修があるため、ジュエリー未経験者も活躍できます
※過去1年以内の再応募はご遠慮ください

勤務地
東京都および愛知県名古屋市の店舗
※店舗間の異動はあるが、転居が伴う異動は基本なし
※U・Iターン歓迎。名古屋地区に限り、引越し支援金も用意

雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり(給与・待遇に変動なし)

勤務時間
9:30〜21:15の間でシフト制(実働8時間)

【シフト例】
9:30~18:30
12:15〜21:15
※シフトの時間帯は店舗によって異なります

休日休暇
シフト制 / 月10〜11日
有給休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
介護休暇
産前産後休暇・育児休暇(取得・復職実績あり)

給与
月給20万円以上
※経験や能力に応じて加給・優遇
※残業代別途支給
※インセンティブあり

福利厚生・待遇
昇給年1回
賞与年2回
通勤費手当(全額支給)
インセンティブ
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
制服貸与
社員割引
時間外手当
退職金制度
財形貯蓄制度
永年勤続表彰
団体生命保険、団体傷害保険

応募期限
2019年8月21日まで

The post 「ブルガリ」が販売スタッフを募集 世界最高峰のジュエラーでキャリアを磨く appeared first on WWD JAPAN.com.

「ファルコネリ」が販売スタッフを募集 日本1号店でブランドの魅力を発信

 カルツェドニア・グループのファッションブランド「ファルコネリ(FALCONERI)」は、9月にオープンする日本1号店の販売スタッフを募集する。接客・販売を通して、これまではEC販売のみだった同ブランドの魅力を実店舗から発信する。そのほか、商品管理や商品陳列なども担当する。

 商品はイタリアの工場で作られ、上質な生地と飽きのこない洗練されたデザインが特徴。素材やサイズ感の説明は特に重要で、確かな商品知識と自分の言葉でお客さまに伝える表現力が求められる。在庫を常に確認し、不足しそうなアイテムは早めに出荷を依頼するといったスケジュール管理能力も必要となる。

 個人目標は設けず、店舗全体で目標を達成する。マネジャーを含むスタッフ全員が掃除を担当するなど、チームワークを重視したフラットな関係で店舗を運営する。

 「ファルコネリ」は1988年に設立されたイタリア発のファッションブランド。カシミヤニットアイテムをメインに、ジャケットやストール、コート、スーツなど幅広いアイテムを扱う。メンズ・ウィメンズ共に手掛け、幅広い年齢層から支持を集める。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
未経験OK、学歴不問。第二新卒も歓迎
お客さまに寄り添った仕事がしたい人、新ブランドの店舗立ち上げに挑戦したい人にぴったり

勤務地
東京都渋谷区神宮前
※9月にオープン予定の新店舗。転居を伴う転勤なし
※店舗オープンに合わせて9月入社を予定

雇用形態
正社員
※試用期間6カ月あり(給与・待遇に変動なし)

勤務時間
シフト制(実働8時間)
※残業は月平均3時間以下。繁忙期も10時間は超えず、オフの時間を大切にできる

【シフト例】
9:30~18:30
13:30~22:30

休日休暇
シフト制 / 月8〜9日
有給休暇
慶弔休暇
介護休暇
産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり)

給与
月給19万〜23万円
※経験や能力に応じて加給・優遇
※残業代別途支給
※インセンティブあり

福利厚生・待遇
昇給年2〜4回
役職手当
通勤費手当(上限3万円/月)
店舗目標を達成した場合のチームインセンティブ
出張手当
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
制服貸与
社員割引
育児時短勤務制度
時間外手当
退職金制度
オフィス内禁煙
海外研修制度
結婚祝い金(5万円)
出産祝い金(1人目は3万円/2人目以降は2万円)
語学学習サポート
ミーティング補助
健康診断補助

応募期限
2019年7月31日まで

The post 「ファルコネリ」が販売スタッフを募集 日本1号店でブランドの魅力を発信 appeared first on WWD JAPAN.com.

「ザ ヴァージニア」が販売スタッフを募集

 ヒロタが企画・販売するウィメンズブランド「ザ ヴァージニア(THE VIRGNIA)」は、全国の直営店の販売スタッフを募集する。接客・販売のほか、備品の発注、在庫管理、管理表作成など店頭の一連の業務を担当する。来店客は、仕事やライフスタイルを確立した30代前後の女性が中心。トレンドを押し付けるのではなく、客の好みや機能性とTPOを考慮したアイテム提案でニーズに応える。デザインやコンセプト、生地の特性と扱い方など、細かな商品情報は店長がマンツーマンで教えるため、客の質問や相談に自信をもって対応できる。個人ノルマはなく、店舗全体のチームワークで目標達成を目指す。

 入社初日は、挨拶や笑顔からブランドが大切にするこだわりまで、接客ノウハウを店頭でレクチャー。その後3カ月間、実務を通して業務を覚える。業務に余裕のある時間帯にはロールプレイングを行うなど、ほかの店舗スタッフと連携してスキルアップを図る。

 ブランド名は、 “初めて・純粋”を意味する「Virgin」と“年代を経て高まる価値”を意味する「Vintage」を合わせた造語。ありきたりな日常を上質なひとときへ導くリアルクローズを提案する。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
未経験OK。ブランクや学歴も不問

勤務地
東京、愛知、大阪、福岡の店舗
・新宿マルイ店
・パルコ池袋店
・ルミネ有楽町店
・パルコ名古屋店
・大丸梅田店
・アミュプラザ博多店
※勤務地は希望考慮。転勤なし
※U・Iターン歓迎

雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり
※試用期間中は契約社員となります。給与・待遇に変動はありません

勤務時間
9:30~21:30の間でシフト制(実働7時間30分、休憩1時間30分)
※残業は月平均10時間以下

シフト例
早番/9:30~18:30
遅番/12:30~21:30
※店舗の営業時間により異なる

休日休暇
シフト制 / 月8〜9日
夏季休暇
冬期休暇
慶弔休暇
リフレッシュ休暇
長期連続休暇
産前産後休暇・育児休暇(取得率が高く、復帰社員も多数)

給与
月給19万〜25万円
※経験や能力に応じて加給・優遇
※残業代別途支給

福利厚生・待遇
昇給年1回(4月)
賞与年2回
通勤費手当(上限5万円/月)
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
社員割引
時短勤務制度(要相談)
時間外手当
役職手当

応募期限
2019年7月24日まで

The post 「ザ ヴァージニア」が販売スタッフを募集 appeared first on WWD JAPAN.com.

「ノエラ」が販売スタッフを募集 お気に入りの一着との出合いを創出

 ヒロタが企画・販売するウィメンズブランド「ノエラ(NOELA)」は、店舗拡大に合わせて直営店の販売スタッフを募集する。接客・販売をはじめ、マネキンの着せつけといった店舗づくり、在庫管理、備品発注、簡単なレポート作成なども担当する。客層は、オフィスで働く20代後半〜30代の女性が中心。オンとオフの両方で着回せるお気に入りの一着に出合えるよう、プライベートのニーズも引き出しながらアイテム提案を行う。

 コーディネートやメイクの研修も用意しており、アパレル業界が初めての人にも働きやすい環境となる。店長へのキャリアアップはもちろん、本人の意欲次第でエリアマネジャーや本部職にも挑戦できる。

 「ノエラ」は“旅とオシャレ”をテーマに、女性らしくも甘すぎない絶妙なテイストのアイテムを提案する。生地と縫製のクオリティーも高く、きちんと感を演出できることから働く女性に人気のブランドだ。

募集職種
販売スタッフ(店長候補)

応募条件
未経験OK、学歴不問。第二新卒も歓迎
※コーディネート講習やメイク講習もあり、アパレルが初めての人も安心です

勤務地
宮城・東京・神奈川・埼玉・愛知・大阪・広島・福岡の店舗

宮城
・仙台パルコ2店

東京
・ルミネエスト新宿店
・ルミネ池袋店
・ルミネ有楽町店

神奈川
・ルミネ横浜店

埼玉
・ルミネ大宮店

愛知
・パルコ名古屋店

大阪
・大丸梅田店
・梅田エスト
・天王寺ミオ店

広島
・パルコ広島店

福岡
・パルコ福岡店

※勤務地は希望を考慮。転居を伴う転勤なし
※U・Iターン歓迎

雇用形態
正社員
※試用期間3カ月あり(給与・待遇に変動なし)

勤務時間
9:30~22:30の間でシフト制(実働7時間30分、休憩1時間30分)
※残業は月平均5〜10時間程度。本部スタッフが勤怠や日報をチェックし、残業が増えている店舗に声がけするなど、無理なく働ける対策を実施

【シフト例】
早番/10:30~19:30
中番/12:30~21:30
遅番/13:00~22:00
※店舗の営業時間により異なる

休日休暇
シフト制 / 月8〜12日
夏季休暇
冬期休暇
有給休暇
特別休暇
産前産後休暇・育児休暇(取得実績、復帰社員多数)

給与
月給18万〜30万円
※経験や能力に応じて加給・優遇
※残業代別途支給

福利厚生・待遇
昇給年1回
賞与年2回(8月、12月)
通勤費手当(上限5万円/月)
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
社員割引(60%オフ)
時短勤務制度
時間外手当

応募期限
2019年7月31日まで

The post 「ノエラ」が販売スタッフを募集 お気に入りの一着との出合いを創出 appeared first on WWD JAPAN.com.

「バリー」が販売スタッフを募集 高感度な来店客に最適なアイテムを提案

 バッグブランド「バリー(BALLY)」は、販売スタッフを募集する。来店客は、上質なアイテムを使いこなす感度の高い層が多く、豊富な商品知識とトレンドを踏まえたアイテム提案が求められる。また初めてラグジュアリーブランドを手に取る客層も大切にし、個人の好みやライフスタイルを引き出す高い接客スキルで、ブランドの新たなファンを創出する。

 入社後、店舗での実務を通して業務を覚える。各種研修制度も充実しており、販売・接客と商品知識の基礎はもちろん、正しいフィッティングや商品のアフターケアなど一流の販売員に必要なスキルが身につく。

 「バリー」は1851年にスイスで創業した老舗ブランドで、上質なレザーを用いたバッグやシューズをメインに、さまざまなファッション雑貨を扱う。伝統を重んじつつ、現代的なエッセンスも散りばめたアイテムは、幅広い年代から支持を集める。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
接客・販売経験者
学歴不問
※百貨店やラグジュアリーブランドでの接客・販売経験者はその経験を生かせる
※能力・経験によってストアマネジャーのポジションも用意
※中国語などの語学力も生かせる

勤務地
東京
・銀座店
・ギンザ シックス店
・高島屋新宿店
・小田急新宿店
・伊勢丹新宿本店
・阪急メンズ東京店
・三越日本橋本店
・三越銀座店(8月下旬オープン)

埼玉
・伊勢丹浦和店(8月下旬オープン)

神奈川
・そごう横浜店

静岡
・御殿場プレミアム・アウトレット店

愛知
・松坂屋名古屋店

京都
・大丸京都店

大阪
・阪急うめだ本店
・高島屋大阪店
・りんくうプレミアム・アウトレット店

広島
・そごう広島店

福岡
・阪急博多店

※勤務地は希望考慮

雇用形態
正社員または契約社員(正社員登用制度あり)
※試用期間3カ月あり(給与・待遇に変動なし)
※時短勤務、パートタイムなども可能。要相談

勤務時間
シフト制(実働7時間30分)
※残業は月平均5時間程度

シフト例
・9:30〜18:30
・10:00〜19:00
・11:00〜20:00
・12:00〜21:00
※店舗の営業時間により異なる

休日休暇
シフト制 / 月9〜10日
有給休暇
慶弔休暇
特別休暇(7日/年)
リフレッシュ休暇
アニバーサリー休暇(1日/年)
産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり)

給与
月給25万円〜
※経験や能力に応じて加給・優遇
※ストアマネジャーは別途役職手当あり
※残業代別途支給

福利厚生・待遇
昇給年1回(4月)
実績賞与(役職者のみ)
通勤費手当(上限5万円/月)
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
時短勤務制度(要相談)
時間外手当
役職手当
制服貸与
実績に応じたインセンティブ
企業型確定拠出年金
退職金制度

応募期限
2019年8月7日まで

The post 「バリー」が販売スタッフを募集 高感度な来店客に最適なアイテムを提案 appeared first on WWD JAPAN.com.

「バレンシアガ」が販売スタッフを募集 1917年創業メゾンの歴史と価値を発信

 ファッションブランド「バレンシアガ(BALENCIAGA)」は、新店オープンに向け、販売スタッフを募集する。ファッションを通じて、ブランドの歴史や世界観、スタイル上のメッセージなどを伝えるとともに、お客さまに「良質な時間」を提供する事がミッション。

 入社後すぐは、ブランドの背景や製品知識、クラフツマンシップなどの基礎を学ぶ。その後、店舗での実務に沿ったOJTで業務を覚える。そのほか、高度な接客スキルや専門知識を高めるための各種トレーニングが多数あり、充実した研修制度が用意されている。今後の店舗展開に備えて組織も拡大中のため、店長、副店長などキャリアアップのチャンスも多い。

 「バレンシアガ」は1917年創業のファッションブランド。2015年、アーティスティック・ディレクターにデムナ・ヴァザリア(Demna Gvasalia)を起用し、ロゴも一新。オートクチュールメゾンとしての伝統を守りつつ、真のクリエイティブも探求し続け、ミレニアル世代からも支持される。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
アパレル販売経験1年以上
※第二新卒歓迎
※ラグジュアリーブランド、インポートブランド、国内ブランド、セレクトショップでの販売経験者歓迎

勤務地
東京、神奈川、愛知、京都、大阪、兵庫、北海道、福岡の直営店

東京
・青山店
・高島屋新宿店
・西武渋谷店
・高島屋日本橋店
・松屋銀座店
・高島屋玉川店
・三越銀座店
・東武池袋店
・阪急メンズ東京店
・伊勢丹新宿本店

神奈川
・そごう横浜店 
・高島屋横浜店

愛知
・名古屋三越栄店
・ジェイアール名古屋タカシマヤ店

京都
・高島屋京都店

大阪
・高島屋大阪店
・大丸心斎橋店
・阪急うめだ本店
・阪急メンズ大阪店

兵庫
・大丸神戸店

北海道
・丸井今井札幌本店

福岡
・岩田屋本店

雇用形態
正社員
※試用期間6カ月あり(給与・待遇に変動なし)
※経験によって契約社員スタートの場合もあり(正社員登用制度あり)

勤務時間
シフト制(実動7.5時間、休憩1.5時間)
※残業は月10時間以下

休日休暇
シフト制 / 月9〜10日
有給休暇 / 年10〜20日
リフレッシュ休暇 / 年5日 ※正社員のみ
長期連続休暇
産前産後休暇・育児休暇(取得率が高く、復帰社員も多数)
介護休暇
慶弔休暇

給与
年俸300万円以上(12分の1を毎月支給)
※能力や経験に応じて加給・優遇

年収例
販売員/年収300万以上
アシスタントストアマネジャー/年収400万以上
ストアマネジャー/年収450万以上

福利厚生・待遇
昇給・昇格年1回(4月)
通勤費手当(上限5万円/月)
制服貸与
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
団体信用生命保険、団体傷害保険、団体医療保障保険
確定拠出年金
永年勤続表彰
社員割引
時短勤務制度
時間外手当
役職手当
店舗実績に応じたインセンティブ
各種研修制度(導入研修、商品研修、販売テクニック研修など)

応募期限
2019年7月10日まで

The post 「バレンシアガ」が販売スタッフを募集 1917年創業メゾンの歴史と価値を発信 appeared first on WWD JAPAN.com.

「カラー」が店長候補と販売スタッフを募集

 ファッションブランド「カラー(KOLOR)」は、直営店事業拡大と既存店の人材強化のため、店長候補と販売スタッフを募集する。店長候補は、接客・販売から経営管理、顧客管理、人材育成まで、店舗運営にまつわる業務全般を担う。販売スタッフは、メインの接客・販売のほか、やる気次第で商品企画やイベント企画、店舗MD、VMDに携わることができる。地方出店も見据え、転勤や長期出張が可能な人を優遇する。

 「カラー」は2004年、文化服装学院で服作りを学んだ阿部潤一が設立。05年春夏シーズンにコレクションをスタートさせ、08年春夏シーズンからメンズ・コレクションをパリで発表。2010年春夏シーズンにウィメンズ・コレクションもパリ進出を果たす。素材・パターン・価格・時代性から見たバランスのいいアイテムを提案する。

募集職種
店長候補、販売スタッフ

応募条件
店長候補/マネジメント経験2年以上
販売スタッフ/アパレルでの販売経験1年以上

勤務地
「カラー」直営店
※詳細は公式サイトから確認できる

雇用形態
社員
※試用期間3カ月あり(給与・待遇に変動なし)

勤務時間
シフト制(実働8時間)
※営業時間は店舗により異なる

休日休暇
年間103日
有給休暇

給与
年俸280万円以上(店長候補 / 350万円以上)
※能力や経験に応じて加給・優遇

福利厚生・待遇
昇給年1回
各種社会保険(雇用、健康、厚生年金)
制服手当(60万円/年)
個人実績および店舗実績に応じたインセンティブ

応募期限
2019年7月20日まで

The post 「カラー」が店長候補と販売スタッフを募集 appeared first on WWD JAPAN.com.

「ザ ヴァージニア」が販売スタッフを募集

 ヒロタが企画・販売するウィメンズブランド「ザ ヴァージニア(THE VIRGNIA)」は、全国の直営店の販売スタッフを募集する。接客・販売のほか、備品の発注、在庫管理、管理表作成など店頭の一連の業務を担当する。来店客は、仕事やライフスタイルを確立した30代前後の女性が中心。トレンドを押し付けるのではなく、客の好みや機能性とTPOを考慮したアイテム提案でニーズに応える。デザインやコンセプト、生地の特性と扱い方など、細かな商品情報は店長がマンツーマンで教えるため、客の質問や相談に自信をもって対応できる。個人ノルマはなく、店舗全体のチームワークで目標達成を目指す。

 入社初日は、挨拶や笑顔からブランドが大切にするこだわりまで、接客ノウハウを店頭でレクチャー。その後3カ月間、実務を通して業務を覚える。業務に余裕のある時間帯にはロールプレイングを行うなど、ほかの店舗スタッフと連携してスキルアップを図る。

 ブランド名は、 “初めて・純粋”を意味する「Virgin」と“年代を経て高まる価値”を意味する「Vintage」を合わせた造語。ありきたりな日常を上質なひとときへ導くリアルクローズを提案する。

募集職種
販売スタッフ

応募条件
未経験OK。ブランクや学歴も不問

勤務地
東京、愛知、大阪、福岡の店舗
・新宿マルイ店
・パルコ池袋店
・ルミネ有楽町店
・パルコ名古屋店
・大丸梅田店
・アミュプラザ博多店
※勤務地は希望考慮。転勤なし
※U・Iターン歓迎

雇用形態
契約社員
※試用期間3カ月あり(給与・待遇に変動なし)

勤務時間
9:30~21:30の間でシフト制(実働7時間30分、休憩1時間30分)
※残業は月平均10時間以下

シフト例
早番/9:30~18:30
遅番/12:30~21:30
※店舗の営業時間により異なる

休日休暇
シフト制 / 月8〜9日
夏季休暇
有給休暇
慶弔休暇
リフレッシュ休暇
長期連続休暇
産前産後休暇・育児休暇(実績あり、復帰社員も多数)

給与
月給19万〜25万円
※経験や能力に応じて加給・優遇
※残業代別途支給

福利厚生・待遇
昇給年1回(4月)
賞与年2回
通勤費手当(上限5万円/月)
各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
社員割引 ※社内規定あり
時短勤務制度(要相談)
時間外手当
役職手当
出張手当

応募期限
2019年6月26日まで

The post 「ザ ヴァージニア」が販売スタッフを募集 appeared first on WWD JAPAN.com.