サイトメンテナンスのお知らせ(2017年12月8日(金)予定)

日頃は、「Bizコンパス」をご利用いただき、誠にありがとうございます。 下記日程にて、サイトメンテナンスを実施いたします。 メンテナンス中は、「Bizコンパス」の全サービスがご利用いただけません。 お客さまにはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。 ■サービス停止内容 Bizコンパスに関わるサービス全て ■サービス停止日時 2017年12月8日(金)20:00~21:00 ※メンテナンス状況によって、停止時間は多少前後する可能性がございます。ご了承ください。
Posted in 未分類

バーコードラベルに「われもの注意」など印刷可能に―インフュージョンが在庫管理クラウド強化 | IT Leaders

インフュージョンは2017年12月4日、クラウド型の在庫管理アプリケーション「在庫スイートクラウド」を強化し、バーコードラベルを発行する際に赤印刷による注意メッセージを同時に印刷できる機能を新たに提供すると発表した。2017年12月13日から提供する。バーコードによって取り違えミスを防ぐと同時に、注意メッセージによって取り扱いミスを防ぐ。

アラクサラ、コアスイッチの5Uコンパクトモデル | IT Leaders

アラクサラネットワークスは2017年12月4日、シャーシ型コアスイッチ「AX8300Sシリーズ」のコンパクトモデル「AX8304Sモデル」を発表した。2018年3月から出荷する。特徴は、5Uラックマウント大というコンパクトなきょう体でありながら、装置あたり24万デバイスを収容できるなど拡張性を担保したこと。価格(税別)は、最小構成で458万円から。

ネットワールド、増設で容量を増やせるバックアップ専用サーバー機「Rubrik」を販売 | IT Leaders

ネットワールドは2017年12月4日、データバックアップソフトをストレージサーバーにインストールしたバックアップ専用アプライアンスの新製品「Rubrik r300シリーズ」を発表、同日提供を開始した。特徴は、アプライアンスの増設によってバックアップ容量を増やせることである。開発会社は、米Rubrik(日本法人はRubrik Japan)。国内では、ネットワールドのほかにノックスや東京エレクトロンデバイスが同社製品を販売している。

NTTデータ、町田市内の公立小中学校にChromebookとシンクライアント環境を導入 | IT Leaders

NTTデータは2017年12月4日、町田市内の公立小中学校に対して、児童生徒および教職員用のタブレット端末「Chromebook」を配布するとともに、教職員向けシンクライアント環境を構築すると発表した。先行する2校は、12月4日付けでタブレット端末を配付しており、2018年2月をめどに教職員向けシンクライアント環境を構築する。2017年度(2018年3月期)は2校に導入し、2018年度から2020年度にかけて町田市内の全公立小中学校(計62校)に順次展開していく予定。

格安スマホ「FREETEL」を手がけたプラスワン・マーケティング、民事再生法を申請

プラスワン・マーケティングは12月4日、東京地方裁判所に再生手続開始の申立てを行い、同日付で、監督命令及び弁済禁止の保全処分が発令されたと発表した。また、監督委員として、三宅・今井・池田事務所の蓑毛良和弁護士が選任されている。

Posted in 未分類

arcserve Japan、バックアップ専用サーバー機のハード性能を向上 | IT Leaders

arcserve Japanは2017年12月4日、データバックアップソフト「Arcserve Unified Data Protection」(Arcserve UDP)をPCサーバーに導入済みとしたアプライアンス製品の新モデル「Arcserve UDP 8200 Appliance」および「Arcserve UDP 8220 Appliance」を発表した。2017年12月18日から受注する。受注から30日程度の納期で 順次出荷する。5年メンテナンス付の価格(税別)は、Arcserve UDP 8200 Appliance(12TBモデル)が380万円、Arcserve UDP 8220 Appliance(24TBモデル)が680万円。

NEC、到達率に優れるSMSの配信サービスを開始 | IT Leaders

NECは2017年12月1日、携帯電話会社を問わず電話番号の情報のみで、複数の携帯端末に一斉にSMS(ショートメッセージサービス)を配信できるクラウドサービス「NEC SMSプッシュサービス」を発表、同日販売を開始した。重要連絡の一斉配信やセキュリティ強化などに活用できる。価格(税別)は、月額基本料が5万円からで、配信料が1通当たり10円。

マルチブック、海外拠点向けERPクラウドサービスに固定資産管理機能を追加 | IT Leaders

国内外企業の海外基幹業務システムを支援するマルチブックは2017年12月1日、海外拠点向けのクラウド型ERP(統合基幹業務パッケージ)サービス「multibook」に、固定資産管理機能を追加し、受注を開始した。海外拠点の固定資産を安価に可視化できるとしている。2017年12月25日から提供する。

ウェブ接客「KARTE」、サイトや店舗で“分断”されたユーザー体験をつなぐ新サービス

プレイドは12月4日、同社が提供するウェブ接客ツール「KARTE(カルテ)」を活用して、自社サイトやメディア、実店舗など、オンラインとオフラインで分断されていたユーザー体験をつなぐサービス「KARTE CX CONNECT」の提供を開始した。

Posted in 未分類

3度目の正直?AIブームの火付け役「深層学習」 | IT Leaders

マイクロサービス、RPA、デジタルツイン、AMP..。数え切れないほどの新しい思想やアーキテクチャー、技術等々に関するIT用語が、生まれては消え、またときに息を吹き返しています。メディア露出が増えれば何となくわかっているような気になって、でも実はモヤッとしていて、美味しそうな圏外なようなキーワードたちの数々を、「それってウチに影響あるんだっけ?」という視点で、分解していきたいと思います。

期限をすぎても連絡が来ない!どうしたら?教えて所長!(5分でわかる!ビジネスメール)

 A社の広報誌にビジネスメールのコラムを寄稿した平野所長と直井研究員。今週の月曜日に来るはずの誌面イメージPDFの確認依頼が水曜日になっても来ない。期限を越えても連絡が来ないとき、催促ってするべき?どう催促したらいいの?平野所長がアドバイス。
Posted in 未分類

マルチコア化がさらに進む、最新のPC向けCPU事情(マルチコアCPU最新事情)

 2017年に入り、インテルとAMDが相次いで普及帯向けにマルチコアCPUを投入するようになった。2016年までは、普及帯向けといっても多くて4コア/8スレッドで、薄型モバイルPC向けは2コア/4スレッドが普通だった。だが2017年に入ってからは、この常識が通用しなくなった。
Posted in 未分類

もはや日本企業の経営者は「現場力」をNGワードにすべし!(木村岳史の極言暴論!)

 来るところまで来てしまった感があるな。何の事かと言うと、大手製造業で法律違反や契約違反などの不正行為が相次いだことだ。実はこれ、一部企業だけの問題ではなく、日本企業に共通する病の発露。例えばIT部門でも同じ構図で、不正行為が常態化している。
Posted in 未分類

企業利用が進むチャットボット、選択肢広がるスマートスピーカー(スマートスピーカーの仕組み)

 システムの新しいユーザーインタフェース(UI)として、スマートスピーカーやAIを取り入れたチャットボットに注目が集まっている。注目が集まる背景は2つある。エンドユーザーが操作に慣れていることと、人工知能の進化だ。
Posted in 未分類