
日: 2018年8月10日
事業の収益を投資家に分配–トークン使った資金調達「STO」、AnyPayがシステム提供へ
スパイク・チュンソフト、PS4版「ファイヤープロレスリング ワールド」を発売
SIE、世界限定5万台の濃紺スケルトンPS4 Pro–PSシリーズ実売5億台記念で
東京海上など、社員の休職リスクを予測する技術を開発 | IT Leaders
東京海上ホールディングス、NTTデータ、MICINの3社は2018年8月10日、社員の休職リスクを予測する技術を開発したと発表した。社員が健康で働き続けられる環境を整備することが目的。2018年度内に、複数の企業が同技術を経営施策の企画・検討に利用するという。3社は、予測結果への対応策を支援するサービスも検討している。
DataRobotが「時系列アドオン」を発表、時系列データの予測モデルも自動で作成 | IT Leaders
機械学習を用いた予測モデルの作成を自動化するソフト「DataRobot」を手がけるDataRobotは2018年8月10日、DataRobotの機能を強化するアドオンソフトとして、時系列データについてもモデルを作成できるようにする「DataRobot 時系列アドオン」を発表した。既にベータ版ユーザーが人材配置、在庫管理、需要予測などで利用している。アドオン機能は、米DataRobotが2017年に買収した米Nutonianの未来予測技術を活用している。
チェック・ポイントが最上位機「23900セキュリティ・ゲートウェイ」、脅威対策時に22.7Gbps | IT Leaders
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは2018年8月10日、ファイアウォール/VPNルーター機能やUTM(統合脅威管理)機能のベースとなるセキュリティゲートウェイ機器のハイエンドモデルの新機種「23900セキュリティ・ゲートウェイ」を発表した。大規模な企業ネットワークやデータセンターなどに向く。
チェック・ポイントが最上位機「23900セキュリティ・ゲートウェイ」、脅威対策時に22.7Gbps | IT Leaders
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは2018年8月10日、ファイアウォール/VPNルーター機能やUTM(統合脅威管理)機能のベースとなるセキュリティゲートウェイ機器のハイエンドモデルの新機種「23900セキュリティ・ゲートウェイ」を発表した。大規模な企業ネットワークやデータセンターなどに向く。
あらゆるロケーションを再現できるバーチャルスタジオ–CA子会社が動画広告用に開発へ
NY市、配車サービスの台数を制限へ–Lyft「時代を逆戻り」と批判
北陸銀行がWebサイトにチャットボットを導入、24時間365日質問に回答 | IT Leaders
北陸銀行(富山県富山市)は、Webサイトに利用者からの質問に自動で応答するチャットボットを導入した。システム基盤として、ユーザーローカルがクラウド型で提供する「サポートチャットボット」を採用した。ユーザーローカルが2018年8月10日に発表した。北陸3県の地方銀行では初のチャットボット導入事例という。
Facebook、メンターシップ機能を「グループ」に拡大
スマートシティのシステムに重大な脆弱性、IBMが発見
「Alexa」を自動車に搭載するための「Alexa Auto SDK」がリリース
日本IBM、POWER搭載サーバー(AIX/IBM i/Linux)の上位モデルを刷新 | IT Leaders
日本IBMは2015年5月12日、POWERプロセッサ搭載サーバー「IBM Power System」のハイエンドクラスに位置する新モデル2機種を発表した。IBM Power Systemの中で最もハイエンドなモデルでAIX/IBM i/Linuxが動作する「IBM Power System E980」と、AIX/Linuxが動作する「IBM Power System E950」である。E980は2018年9月21日から、E950は2018年8月17日から出荷する。
ソニーの“遊び心”満載の「Ginza Sony Park」開園–スカパラと平井会長がセッション
Firefox、サイトとの偶然の出会いを促す実験的機能を公開(CIOニュース)
米Mozillaは、「Firefox」の実験的機能をユーザーに試用してもらう「Test Pilot」の拡張機能の1つとして、「Advance」を新たに公開した。閲覧中のページや過去の閲覧履歴に基づいて、お勧めのサイトやページをサイドバーに表示するなどの機能を持つ。
ソフトバンク、ロボット活用のピザ宅配企業Zumeに550億円超を出資か
Android版「Fortnite」、サムスン「Galaxy」限定で先行配信–期間限定で特典も
サムスン、新スマートウォッチ「Galaxy Watch」発表–健康管理機能など充実
Facebook、「表現の自由」の線引きについて考え方を示す
違反してる?してない?ケーススタディで見るGDPR
2018年5月にGDPRの施行が開始されたが、企業側の対策は未だ進んでいない。経営者が押さえるべきGDPRのポイントとは何か。ビジネス場面を紹介して解説する。
SD-WANを活用したクラウド型ネットワークサービスを提供、TOKAIコミュニケーションズ | IT Leaders
TOKAIコミュニケーションズ(TOKAICOM)は2018年8月9日、SD-WAN(ソフトウェア定義型WAN)技術を活用したクラウド型ネットワークサービス「BroadLine CVR(Cloud Various Router)」を発表した。2018年9月3日から提供する。
サムスン、「Galaxy Home」発表–「Bixby」搭載スマートスピーカ
サムスン、「Galaxy Note9」発表–「Sペン」強化、バッテリ大幅増
サムスン、「Galaxy Note9」発表–「S Pen」強化、バッテリ大幅増
新規事業で陥りがちな「負のスパイラル」とは–経営者と起案者がすべきこと
知っておきたい「Android 9 Pie」の新機能–使いすぎ防止やバッテリ自動調整など
カブドットコム証券がAPI基盤をAWSクラウドで刷新、“真にオープンなFinTech”を目指す | IT Leaders
カブドットコム証券は2018年8月7日、同社が構築するAPI基盤「kabu.com API」を刷新し、AWS(Amazon Web Services)のIaaS上で稼働開始することを発表した。基盤のクラウド移行はほぼ完了しており、すでに多くのAPIや関連ツールがAWSクラウド上から提供されている。この日同社は、次世代のFinTechプラットフォーム構築に向けてクラウドファーストで臨む姿勢も明らかにした。
シングルサインオンの効能(下)(シングルサインオンの効能)
IAMを巡る状況は絶えず変化する。現在は、テクノロジースタックがパブリッククラウドとオンプレミスインフラの両方にまたがるのが一般的だ。こうした中、企業はどのようにSSOを導入すればよいのだろうか。Scott氏は次のようなプロセスを挙げる。