
日: 2018年8月23日
USENとリクルート、店舗のトータルソリューション領域で業務提携
スマートロック×ブロックチェーンでビジネスが変わる–「BCLチェーン」プロジェクト開始
NTT-ATとdit、CSIRTコミュニティサービス「CS@T倶楽部」を開始、サイバー保険付き | IT Leaders
NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)とディアイティ(dit)は2018年8月22日、2018年8月1日からサイバー保険付きのCSIRT(インシデント対応チーム)コミュニティサービス「CS@T倶楽部」を共同で開始した、と発表した。サイバー保険は、賠償損害で最大2000万円、費用損害で1000万円を補償する。サービスの価格(税別)は、基本サービスが年額36万円。
フォワードワークス、スマホ向けRPG「アークザラッド R」の配信を開始
イープラス、チケット転売目的の悪質なボットを撃退–アクセスの9割を占める
富士通エフサスが残業抑止ソフトを強化、いつどのような業務をやっているのかを見える化 | IT Leaders
富士通エフサスは2018年8月23日、残業抑止ソフト「FUJITSU Software IDリンク・マネージャー 長時間残業抑止」に、新たに「働き方可視化」オプションを追加し、「FUJITSU Software TIME CREATOR」としてリニューアルした。オンプレミス版とSaaSクラウドサービス版がある。
フォード、北米でEV用充電ケーブル約5万本をリコール–発火のおそれ、火災事例も
KDDI、「Netflix」値上げを受けてセットプランの方針説明–年内加入なら据え置き
コープ東北がオリジナル版「脳トレ」を開発した理由
東北6県で生活協同組合事業を手掛けるコープ東北で、基幹システムおよび物流システムの統合ならびにネット戦略を統率する常務理事の河野敏彦氏にIT戦略を語っていただいた。
OKI、紙帳票のデジタル化を自動化するAI-OCR/RPAサービスを開始 | IT Leaders
沖電気工業(OKI)は2018年8月23日、紙帳票をOCR(光学文字読み取り)でデジタル化するサービス「EntrySmart(エントリースマート)」を発表、同日提供を開始した。OCRにディープラーニングを用いた画像認識とRPA(ロボットによる業務自動化)を組み合わせ、これまで手作業で行っていた作業を自動化する。価格は 個別見積もり。
グーグル「Chrome 69」リリースは9月、Flash終了へのさらなる対応など
『宇宙ビジネス第三の波』-NewSpaceを読み解く
イーロン・マスク氏など多くのビジネスリーダーが「宇宙ビジネス」に乗り出しているが、かつての冷戦時代における宇宙開発とは、趣が違っているようだ。
NTTデータ、ブロックチェーンで貿易情報を共有するシステムを構築、NEDOが委託 | IT Leaders
NTTデータは2018年8月23日、貿易手続きを効率化するシステムとして、ブロックチェーンを活用して貿易情報を連携させるシステムを構築すると発表した。2018年度中に効果を検証し、2019年度中の社会実装を目指す。同システムは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託を受けて開発する。
KDDI、「緊急速報メール」を全国の自治体に導入完了–エリア外の情報も確認可能
ニコン、初のフルサイズミラーレス「Z6」「Z7」発表–新型Zマウント採用
アドビ、任意のコード実行につながる「Photoshop CC」の脆弱性2件を修正
アップル、iPhoneを自動車のリモコンキーにする特許を申請–QiやNFCのハードを流用
MS、インテルのマイクロコード更新プログラム公開–「Spectre」「Foreshadow」対策
「こんな人ほしい」ボタンで求人サービスに直接募集–カオナビが新サービス
ネットラジオのPandora、楽曲やプレイリストをSnapchat経由でシェアできる機能を追加
パナソニック、高級コンデジ「DC-LX100M2」と31m防水対応のタフカメラ「DC-FT7」
RPAテクノロジーズ、人事労務ロボットと会計監査ロボットを提供、パソナテックと連携 | IT Leaders
RPAテクノロジーズは2018年8月22日、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフトをクラウド型で運用できるサービス「BizRobo! DX Cloud」において、人事労務分野の業務をこなせるRPAロボットを提供すると発表した。2018年10月から提供する。
バンナム、「VR ZONE OSAKA」を9月13日にオープン–川下りVR体験の新作も導入
Oculus、新VRヘッドセット「Santa Cruz」を2019年第1四半期にリリースか
倉敷中央病院とNEC、AIを活用した予防医療に向けて共創 | IT Leaders
大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院とNECは2018年8月22日、倉敷中央病院が2019年6月にオープンする「倉敷中央病院付属 予防医療プラザ」において、AIを活用した予防医療に向けて共創活動を開始すると発表した。
Webマーケティング基盤「ferret One」がサイボウズのkintoneとデータ連携 | IT Leaders
企業のWebサイトを開発・運用する基盤サービス「ferret One(フェレット ワン)」を運営するベーシックは2018年8月23日、サイボウズが提供するクラウド型の業務アプリケーション開発・実行環境である「kintone(キントーン)」との連携機能を追加したと発表した。ferret Oneのフォームに入力したデータをkintoneのAPIを介してkintoneに引き渡せる。
Webマーケティング基盤「ferret One」がサイボウズのkintoneとデータ連携 | IT Leaders
企業のWebサイトを開発・運用する基盤サービス「ferret One(フェレット ワン)」を運営するベーシックは2018年8月23日、サイボウズが提供するクラウド型の業務アプリケーション開発・実行環境である「kintone(キントーン)」との連携機能を追加したと発表した。ferret Oneのフォームに入力したデータをkintoneのAPIを介してkintoneに引き渡せる。
グーグルの次期スマートフォン「Pixel 3 XL」とされる画像–ロシアで相次いで流出
「Android」はユーザーの想定以上に情報を収集している可能性–米大教授が調査
プログラマティック広告、5つの神話の真実とは?
「どこでもMy Mac」はmacOS Mojaveで廃止に、代替策は(Computerworldニュース)
今秋リリース予定の「macOS Mojave 10.14」は、さまざまな新機能を搭載する一方で、廃止となる機能もある。「どこでもMy Mac」がそうだ。
次期「iPhone SE」か–「XCode」内に謎のモデル名見つかる
ウォルマート、楽天Koboとの提携で電子書籍サービス開始
最小のコストで最大の売上を残すオペレーションとは
ビジネスでは、オペレーションを効率化することでコストが削減できます。ただし、オペレーション全体ではなく部分だけ改良すると、むしろ逆効果になる恐れがあります。
オフィス家具の月額レンタル「Kagg レンタル」が開始–月額990円から
オフィス家具の月額レンタル「Kagg レンタル」が開始–月額990円から
PC内のプロセス間通信に対する中間者攻撃–パスワードマネージャから情報流出も
PC内のプロセス間通信に対する中間者攻撃–パスワードマネージャから情報流出も
Netflix、月額料金を値上げ–ベーシックプランは800円に
Netflix、月額料金を値上げ–ベーシックプランは800円に
ガートナー、リサーチ&アドバイザリ部門の最高責任者が辞任
ガートナー、リサーチ&アドバイザリ部門の最高責任者が辞任
Facebook、ロシアやイランの政治宣伝アカウントを大量に削除
Facebook、ロシアやイランの政治宣伝アカウントを大量に削除
発注書と請求書を自動作成する編集部向けサービス「DearMedia」が公開
発注書と請求書を自動作成する編集部向けサービス「DearMedia」が公開
「データ分析はツール導入より先に人を育てよ」―ゴーンCEOを支えた元日産の柏木吉基氏が説く「ソフトスキル」とは? | IT Leaders
企業内のデータが爆発的に増え、これを有効活用しようとするニーズが高まっている。データ分析をする手段として、ビジネスインテリジェンス(BI)などのツールを導入する企業も増えている。その一方で、思ったような成果が出ていないという声をよく聞くが、それはなぜなのか。日産自動車でCEOのカルロス・ゴーン氏をはじめ、多くの役員の経営課題を解決してきたデータ&ストーリーLLC代表の柏木吉基氏によれば、「ソフトスキル」が不足しているためだという。企業がデータを有効活用するための人材育成や組織づくりはどうあるべきか。柏木氏にそのポイントを聞いた。
キャリアをステップアップする主なアジャイル資格(後)(キャリアをステップアップする主なアジャイル資格)
アジャイルの国際コンソーシアム、International Consortium for Agile(ICAgile)は、独立した認定機関で、アジャイルの資格を包括的に扱っている。スクラム、XP(エクストリームプログラミング)、かんばんなど、アジャイルのあらゆるフレーバーに関して、役割ごとの技能や知識を取り上げている。認定資格のレベルは、「Professional」「Expert」「Master」の3つに分かれており、受験者の知識や習熟度を測る。