昭和産業、全国13拠点のファイルサーバーをクラウドに集約、DRサイトも構築 | IT Leaders

昭和産業は、全国13拠点に散在していたファイルサーバーをクラウドに集約した。管理ソフトも整備し、肥大化していたファイル容量を約20%削減した。神奈川のデータセンターを神戸のデータセンターでバックアップするDR(災害時復旧)体制も整えた。2018年6月から稼働している。クラウドサービスや管理ソフトを提供したNECが2018年8月30日に発表した。

三菱UFJニコス、機械学習をクレジットカードの与信業務に活用する実験、DataRobotを採用 | IT Leaders

三菱UFJニコスは、クレジットカード事業の与信業務やコールセンター業務などに機械学習を活用する実証実験を2018年9月1日から開始する。機械学習を自動化するソフト「DataRobot」を採用する。DataRobotの販売代理店の1つでSIベンダーの新日鉄住金ソリューションズ(NSSOL)とともに実験する。2018年度中の本格導入を目指す。
Posted in AI

NRIセキュア、PSIRTの構築・運営を支援するサービス、製品に起因するセキュリティ事故に対応 | IT Leaders

NRIセキュアテクノロジーズは2018年8月30日、IoT機器メーカーをはじめとする製造業向けに「PSIRT支援サービス」を発表、同日提供を開始した。PSIRT(Product Security Incident Response Team、ピーサート)は、自社製品に関連する情報セキュリティ事故の未然防止と、インシデント発生時の対応を目的とした社内専門チームのことである。価格は個別見積もり。

楽天コミュニケーションズ、ウェブ会議「コネクト・ライブ」の提供を開始

楽天コミュニケーションズは、ワンクリックでつながるウェブ会議ソリューション「コネクト・ライブ」について、8月28日から提供を開始した。「Chime Meetings(チャイム・ミーティングス)」というウェブ会議ソリューションを改称し、さらに一部機能を強化した上で、新たなサービスとして提供するものとなっている。
Posted in 未分類

IPアドレス管理「phpIPAM」を日本語化、デージーネットがPowerDNSサポートサービスで提供 | IT Leaders

オープンソースを活用したシステム構築やコンサルティングを手がけるデージーネットは2018年8月30日、オープンソースのIPアドレス管理ソフト「phpIPAM」のWebインタフェースを日本語化したと発表した。2018年9月3日から、オープンソースのDNSサーバーソフト「PowerDNS」の商用サポートに追加して提供する。

IPアドレス管理「phpIPAM」を日本語化、デージーネットがPowerDNSサポートサービスで提供 | IT Leaders

オープンソースを活用したシステム構築やコンサルティングを手がけるデージーネットは2018年8月30日、オープンソースのIPアドレス管理ソフト「phpIPAM」のWebインタフェースを日本語化したと発表した。2018年9月3日から、オープンソースのDNSサーバーソフト「PowerDNS」の商用サポートに追加して提供する。

スクエニ、ブロックメイクRPG「ドラゴンクエストビルダーズ2」を12月20日発売

スクウェア・エニックスは8月30日、開発を進めているPlayStation 4、Nintendo Switch向け「ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島」について、12月20日に発売することを発表した。ブロックで出来た世界を舞台に、モノづくりのチカラで物語紡いでいくブロックメイクRPG「ドラゴンクエストビルダーズ」シリーズの最新作となっている。
Posted in 未分類

キヤノンITSが画像認識AI基盤を開発、実証ではカメラ映像からイチゴの収穫量を予測 | IT Leaders

キヤノンITソリューションズは2018年8月30日、社内で利用するAI基盤「LaiGHT」を開発したと発表した。すでに、カメラ映像からイチゴの収穫量を予測する実証実験に取り組んでいる。今後は、同技術をユーザー企業で活用するための環境を整備していく。
Posted in AI

キヤノンITSが画像認識AI基盤を開発、実証ではカメラ映像からイチゴの収穫量を予測 | IT Leaders

キヤノンITソリューションズは2018年8月30日、社内で利用するAI基盤「LaiGHT」を開発したと発表した。すでに、カメラ映像からイチゴの収穫量を予測する実証実験に取り組んでいる。今後は、同技術をユーザー企業で活用するための環境を整備していく。
Posted in AI

MAKERS LINK的、この夏のご報告

こんにちは!会いに行ける町工場社長、栗原です!

なんだかんだいっても、夏の終わりには、どことなくさみしさがありますね。7月中からの猛暑にはじまり、豪雨や台風の被害も大きかった…。今年の夏の記憶は、ずっと残りそうです。

さて、そんな暑いさなかに、名古屋に行ってきました。ちょうど台風20号と待ち合わせをしたかのようなスケジュールでしたが、楽しみにしていたMAKERS LINKの仲間との会合でしたので、エイ!ヤ!とばかりに強行!(苦笑)

手羽先に味噌カツ、名古屋グルメを満喫しながら、新しいコミュニティづくりについて、いろいろと意見交換。その内容は、後ほど…。楽しい名古屋の夜を過ごした翌日は、少し足を延ばして、愛知県内の加工屋さんを2軒ほど訪問してきました。

インスタに載せられた美しい加工品の数々

まずは、豊橋市の株式会社タケパーツファクトリーさん。こちら、うち(栗原精機)と同業の金属切削加工の工場です。荒川武社長とはこの日が初対面。知り合ったきっかけは、実はインスタグラムなんです!インスタに載せられた写真は、実に美しい加工品の数々。会社のロゴマークもカッコいい!センス抜群の社長にぜひお会いしたいと思って、ダイレクトメッセージを送って押しかけたという次第です。

ぜひ、こちらをチェック!https://www.instagram.com/take_parts_factory/

会社の規模はうちと同じくらいですかね、旋盤加工を中心にやられているというところも同じです。ただし、タケパーツファクトリーさんは高い技術力を活かして難削材に特化しています。地域の違いはありますが、お互い、自ら現場にも立つ町工場社長同士、加工屋談議が盛り上がりました。

#金曜日は金属の日

次におじゃましたのは、豊川市の株式会社加藤数物さん。

町中からは少し離れた、のどかな景色の中にその工場がありました。クルマを停めて、会社の入り口はどこかな?ときょろきょろしていたら、遠いところお越しいただいて!と、女性の方にお声掛けいただきました。あとで聞いたら、工場長さんでした!もう、この時点で、なんてすばらしい会社!と思っちゃいました。

お仕事は主に自動車部品の製造。10数台あるプレス機でどんどんどかどかと生産されていて、けっしてスマートな業種とは言い難いのですが、素敵なロゴマークがとっても似合う明るい工場という印象を持ちました。

社名の数物(すうぶつ)は、数学、物理に由来するそう。教材の製造で創業したのは、なんと1932年!86年の歴史を誇っています。す、すごい!

そんな加藤数物さんとの出会いは、横浜で開催された「えんにち!」です。トントントントンと木槌でかわいいスプーンをつくるワークショップが大人気!固いプレス工場のイメージとは違って、木製の台を使ったり、なんとも楽しそうな雰囲気づくりに惹かれました。(えんにち!については、以前書かせてもらったこちらの記事を。)

そこここにセンスの良さを感じさせる、4代目社長にたぶんなられるだろう、取締役の加藤昌平さんと奥様の志保里さん。お二人の活動がきっと会社の雰囲気を作られているんでしょうね。ほんとに様々なイベントに参加されたり、工場見学を実施されたりと、見習いたいところがたくさんありました!

あ、そうそう、インスタグラムのハッシュタグ「#金曜日は金属の日」は、加藤数物さんが発祥ですよ!ぜひ、インスタ、チェックしてみてください!https://www.instagram.com/katosuubutsu/

さてさて話は戻って、今回、名古屋まで出向いて作戦会議を決行したのは、じつは、このためでした!

MAKERS LINK and’s

ものづくりコミュニティ・MAKERS LINKでは、新しい試みとして、ものづくりに関わる女性のためのグループを開設しました!その名も、MAKERS LINK and’s(メイカーズリンク・あんず)!

深い意味はないのですが、andはプラスα的な、と、あんずは、ピンクの花が女性らしいのと、果物として実になるっていうのも、いいなっていう…。まあ、語呂合わせですけど(^-^;

本家MAKERS LINKと同様に、MAKERS LINK and’sも、あくまで、コミュニケーションの場であり、潤滑油であり、つなぎ役にすぎませんが、女性ならではの感性、センスといったものが、ぶつかり合う(?)ことで、面白い、素敵な新しい何かを生み出すパワーとなるんじゃないかと密かに期待しています。

ものづくり大好き女子も、がっつり現場女子も、デザインなどでものづくりに関わるクリエイターも、普通の主婦でも学生さんでも、ものづくりに関心興味のある女性なら、だれでも参加いただけます!(男性も閲覧はできます)
https://www.facebook.com/groups/2037002369644601/

告知

最後に告知を。10月に大阪産業創造館(サンソウカン)さんで、MAKERS LINKのお話をさせてもらうことになりました!関西方面の皆さん!よかったら、遊びに来てください!詳しくは、下記の産創館さんのサイトをご覧ください。

【ものづくりビジネスセミナー】

「つながり」でものづくりの可能性を大きく拡大!メイカーズリンクの革命に学ぶ

Twitter、フォロー解除すべきアカウントを提案する機能をテスト

Twitterはかなり前から、同プラットフォーム上のユーザーの個々の履歴に基づいて、フォローすべきユーザーに関するお薦め情報をパーソナライズしている。このサービスによって、同社はTwitter上のエンゲージメントとユーザーの使用時間が増加することを期待している。しかし、Twitterは、フォローを解除すべきユーザーを提案する機能もテストしている。
Posted in 未分類

国内EA(エンタープライズアプリケーション)市場は2022年まで年平均4.9%増、IDC Japan調べ | IT Leaders

IDC Japanは2018年8月29日、ERM(エンタープライズリソース管理)、SCM(サプライチェーン管理)、製造管理とエンジニアリングツールのPLM(製品ライフサイクル管理)の各ソフトウェア市場を、「国内EA(Enterprise Applications)ソフトウェア市場」と位置付け、2017年の実績と2018年~2022年の予測を発表した。

iPhoneを充電しながら写真をバックアップ–サンワサプライ、純正ACと使うカードリーダ

サンワサプライは8月29日、同社が運営している直販サイト「サンワダイレクト」において、充電しながらiPhone内の写真や動画、連絡先を自動バックアップするMFi認証カードリーダ「400-ADRIP010W」を発売したと発表した。希望小売価格は5537円(税別)。
Posted in 未分類

国を揺るがす脅威になり得るか、ディープフェイクの正体(後)(国を揺るがす脅威になり得るか、ディープフェイクの正体)

 一般的なユーザーでも、FakeAppというソフトをダウンロードすれば、独自のディープフェイクの製作を今すぐ始められる。ごく簡単に使えるソフトというわけではないが、適度にマニアックなユーザーであれば、何ら問題はないはずだ。米New York Timesにも、コラムニストのKevin Roose氏による体験記が3月に掲載された。
Posted in 未分類

巨大SIerとオープンソース―富士通がクラウド基盤をRed Hatで刷新した理由 | IT Leaders

富士通とNTTデータ――両社とも言わずと知れた、日本を代表するシステムインテグレーター(SIer)である。この2社を含む国内の大手SIerは、良くも悪くも日本のIT業界に多くの特殊性とレガシーをもたらしてきた。だが現在、グローバルを席巻するデジタルトランスフォーメーションの大波は、日本企業にも例外なく押し寄せており、多くの顧客を支えてきたSIerもまた、大きなターニングポイントを迎えている。本稿では岐路に立つ巨大SIerの新たなビジネス戦略について、オープンソース活用の側面から俯瞰してみたい。前編では富士通のアプローチを紹介する。

TSUTAYA、ツイート×AIが導き出すおすすめ映画20本–「TSUTAYA AI」を提供開始

TSUTAYAが、ツイートをAIで分析しておすすめ映画作品をピックアップするサービス「TSUTAYA AI」の提供を開始した。タイトルや俳優名など映画に関連するキーワードが入っていなくても、ツイート内容から見たいと思われる映画を類推し、20作品をレコメンドする。
Posted in 未分類