
日: 2019年6月10日
スクエニ、「ファイナルファンタジーVII リメイク」を2020年3月3日に発売
NTTコムウェア、コンテナ基盤を利用した本番環境向けクラウド「SmartCloud Duo」を提供 | IT Leaders
NTTコムウェアは2019年6月10日、コンテナ基盤であるRed Hat OpenShiftを利用した本番環境向けのクラウドサービス「SmartCloud Duo」を発表した。同日付けで提供を開始した。Webポータルに対して必要最小限の情報を入力するだけで、Red Hat OpenShift環境を自動で構築できる。販売目標は、2021年度までに20億円。
NTTレゾナント、700機種のスマホが使える検証用クラウドを強化、Android Q端末を検証可能に | IT Leaders
NTTレゾナントは2019年6月10日、スマートフォンアプリやスマートフォン用Webサイトをクラウド上で検証できる開発者支援サービス「Remote TestKit」を強化したと発表した。検証できるスマートフォン環境を増やし、新たにAndroidの次期バージョン「Android Q」搭載端末を使えるようにした。
AIで商品識別や購買行動分析、トライアルが明かす「リテールAIカメラ」開発の詳細 | IT Leaders
AI活用は小売業の現場でも急速に広がっている。福岡を地盤に全国でディスカウントスーパー「TRIAL」を展開するトライアルカンパニーもその1つ。自社開発の小型カメラ「リテールAIカメラ」を店舗に配備して、商品管理や顧客の購買行動を分析するという取り組みを行っている。2019年5月20日開催の「IBM POWER AI FORUM 2019」に登壇したトライアルホールディングスCTOでRetail AI取締役の松下伸行氏がプロジェクトの経緯と詳細を詳らかにした。
静岡銀行、Salesforceを活用して住宅ローン事前診断・審査申込ポータルサイトを構築 | IT Leaders
静岡銀行は、住宅ローン事前診断・審査申込ポータルサイトをSalesforce Community CloudとSalesforce Pardotで構築した。簡単な入力項目だけで、住宅ローンの借入可能見込額を提示し、物件確定後の住宅ローン事前審査手続きまでを、顧客の物件検討状況に合わせてタイムリーにフォローアップする。システムを構築した電通国際情報サービス(ISID)が2019年6月10日に発表した。
日立ソリューションズ、指静脈などの生体情報からPKIの秘密鍵を都度生成できる基盤ソフトを販売 | IT Leaders
日立ソリューションズは2019年6月10日、指静脈認証などの生体認証情報を利用したPKI(公開鍵暗号基盤)サーバー製品「Biometric Signature Server」を発表した。生体情報から公開鍵と秘密鍵を生成する仕組み。ユーザーは、秘密鍵を管理することなく、自身の生体情報から都度秘密鍵を生成し、認証や署名に利用できる。2019年6月11日から提供する。価格は個別見積もり。
Instagramは「発見」から「購入検討」の場に–1年で進化するショッピング機能
HTC「VIVE Pro Eye」、北米で発売–企業向けの視線追跡VRヘッドセット
審査から最速1日で融資してくれる“AIローン”の秘密
シカゴに拠点を置くAvant社は、AIとビッグデータを使って融資の審査を行う、個人向けローン会社です。最速1日で融資を行うなど、アメリカの金融業界を変えつつあります。
ウォルマート、顧客の冷蔵庫に商品を届ける新サービスを発表
ファーウェイ禁止措置は安全保障を危険に–グーグルが米政権に警告か
新コントローラー「Xbox Elite Wireless Controller Series 2」発表、予告動画も
グーグル、大規模クラウド障害に関する詳細な情報を明らかに
第4回「全国小中学生プログラミング大会」開催へ–2019年からテーマは「自由」に
AIが偽の国連演説文を生成、わずか13時間と1000円弱で–研究者が警鐘
Facebook、ファーウェイ端末へのプリインストールを禁止か
FedEx、アマゾンとの米国内の航空輸送契約を打ち切り
MJSと新生銀行グループ、中小企業の生産性向上支援のための協業体制を構築 | IT Leaders
財務・会計システムおよび経営情報サービスを手がけるミロク情報サービス(MJS)と、新生銀行、昭和リースおよびアプラスフィナンシャル(3社をまとめて「新生銀行グループ」)は2019年6月7日、新生銀行グループの取引先である中小企業の生産性向上を図る経営支援を行うための協業体制を構築したと発表した。
インターコム、明細書の電子化サービス「Web給金帳Cloud」新版、新たに弥生給与などと連携可能に | IT Leaders
インターコムは2019年6月7日、クラウド型の明細書電子化サービス「Web給金帳Cloud」の新バージョン(Ver.2.2)を発表、同日提供を開始した。新版では、データ連携元の給与計算ソフトを増やした。新たに、「弥生給与」をはじめCSV(カンマ区切り形式)でデータを出力できる任意の給与計算ソフトとデータ連携できるようにした。