
日: 2019年6月11日
キヤノンITS、EDIのオプションで全銀EDIシステム(ZEDI)を利用可能に | IT Leaders
キヤノンITソリューションズは2019年6月11日、EDI(電子データ交換)ソフト「EDI-Master B2B Gateway」のオプションとして、全銀EDIシステム(ZEDI:ゼディ)を使えるようにするソフトウェア製品「EDI-Master B2B Gateway ZEDI連携オプション」を発表した。同日提供を開始した。ZEDIによって、売掛金を入金額と突き合わせる入金消込処理を効率化できる。
ソフトバンク、新東名高速で5Gを使ったトラック隊列走行の実証実験に成功
成田空港の共用ラウンジ、センシング技術を使ったシャワールーム在室確認を導入
成田空港の共用ラウンジ、センシング技術を使ったシャワールーム在室確認を導入
ソニー、約15時間の連続再生が可能なワイヤレスイヤホン
ソニー、約15時間の連続再生が可能なワイヤレスイヤホン
ソニー、メモリー容量増やし長時間録音に対応したメモリーカードレコーダー
UiPath、UIベースでなくAPI経由でSansanの名刺情報を取得可能に | IT Leaders
UiPathは2019年6月11日、RPA(ロボットによる業務自動化)ソフトウェア「UiPath」からクラウド型の名刺管理サービス「Sansan」をAPI経由で操作できるようにするコネクタソフト「Connector for Sansan - Open API」を発表した。同日、マーケットプレイス「UiPath Go!」を通じて、UiPathユーザーに無償で提供を開始した。
ソニーミュージックが音楽の権利情報処理システムにAmazon Managed Blockchainを採用 | IT Leaders
ソニー・ミュージックエンタテインメントは、音楽権利情報の処理を簡素化するためのシステム基盤として、ブロックチェーン基盤サービス「Amazon Managed Blockchain」を採用する。2019年6月11日、アマゾン ウェブ サービス ジャパンとともに会見した。まずは実証実験を開始した。実証実験のコストは初期導入費用が100万円、月額5万円から。AWS上にスクラッチでシステムを開発した場合と比べて、コストを大きく削減できたとしている。
AIがオリジナルアイドルを生成する「A.I.dols Codebase」–トークン化で保有も可能
[これからテスト]ウルトラスキニ―スウェットP
人気につき再入荷!テーラードJKと同素材のスキニ―スウェットP。トレンド傾向にあるスウェットPをよりタイト目にすることで、脚のラインをキレイにみせ美脚効果をUP。後ポケット口のレーザー圧着デザインや、ロゴプリントがポイント。
サイズ:S,M,L,XL,XXL
カラー:BLACK,NAVY,HEATHER GRAY
【モデル着用アイテム】
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
?ワッペンボックスロゴスナップバックキャップ
?【REGULAR】EMBOSS CAMO BOX LOGO TEE
?[これからテスト]ウルトラスキニ―スウェットP
?SHOWER SANDALS
?N.T.N REVERSIBLE HAIR BAND
?【SWEET YEARS】英文字ロゴプリントロンT
?[これからテスト]ウルトラスキニ―スウェットP
?SY32 SNEAKERS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ウエスト | ヒップ | 股上 | 股下 | |
---|---|---|---|---|
S: | 78cm | 78cm | 28cm | 77cm |
M: | 81cm | 84cm | 29cm | 77cm |
L: | 84cm | 87cm | 30cm | 79cm |
XL: | 87cm | 90cm | 31cm | 81cm |
XXL: | 90cm | 93cm | 32cm | 82cm |
(約/cm)
日本橋のホテルで早朝ランイベント 国際ウェルネス・デイ連動で、皇居・浅草を疾走
日本橋のホテル「マンダリン オリエンタル 東京」(中央区日本橋室町)で6月8日、「グローバル ウェルネスデイ ランニングイベント」が行われた。 #日本橋経済新聞
エクストリームネットワークス、IoTデバイスを安全にネットワークにつなぐアダプタなどを発表 | IT Leaders
エクストリームネットワークスは2019年6月11日、目的に合わせてネットワーク機器、ソフトウェア、サービスを組み合わせたパッケージ製品群「Extreme Elements」を発表した。セキュリティ用途では、異常な通信をAIで検知するセキュリティ機能「ExtremeAI Security」や、IoTデバイスを安全に使うためのアクセス仲介ゲートウェイ「Defender for IoT」などを用意した。2019年6月11日から順次提供を開始した。
シチズンがスマートウォッチ「Eco-Drive Riiiver」で挑戦する101年目からのモノ作り
スクエニ、新作ゲーム「アベンジャーズ」を2020年5月15日発売
スクエニ、新作ゲーム「アベンジャーズ」を2020年5月15日発売
FBI、謎の猿人ビッグフットの調査記録を公開–体毛鑑定の結果は
FBI、謎の猿人ビッグフットの調査記録を公開–体毛鑑定の結果は
富士通、音をからだで感じる「Ontenna」を発売へ–ろう学校に無償提供も
富士通、音をからだで感じる「Ontenna」を発売へ–ろう学校に無償提供も
グーグル、ニュース記事利用で年約5100億円の売り上げと業界団体が推計
グーグル、ニュース記事利用で年約5100億円の売り上げと業界団体が推計
「Googleアシスタント」がカーナビアプリ「Waze」で利用可能に–米国で
「Googleアシスタント」がカーナビアプリ「Waze」で利用可能に–米国で
YouTubeのCEO、LGBTコミュニティーに謝罪–同性愛を中傷する動画の削除には応じず
Ubisoft、定額ゲームサブスクリプションサービス「Uplay+」を9月に開始へ
加速するファーウェイへの制裁、米国が警戒する理由とは
米国による中国の通信機器メーカー「ファーウェイ」への制裁が、国内外に大きな影響を及ぼしている。なぜ、米国はファーウェイに対して制裁を行うのか。
千葉興業銀行、AIチャットボットサービス「Collam」を導入 | IT Leaders
千葉興業銀行は、AIチャットボットサービス「Collam(コラム)」を導入する。2019年6月に開発に着手済みで、2019年10月から千葉興業銀行の公式サイトで利用可能になる予定。顧客の利便性を高めるとともに、職員の業務を効率化する。JSOLが2019年6月10日に発表した。
NTT東日本、クラウド型VDI「Amazon WorkSpaces」のサポートサービスを開始 | IT Leaders
NTT東日本は2019年6月10日、AWS(Amazon Web Services)のクラウドVDI(仮想デスクトップ環境)サービス「Amazon WorkSpaces」の設定・運用サポートサービス「おまかせクラウドVDI」の提供を開始した。クラウドVDIの設定作業から監視保守やアカウント管理の運用代行まで一元的なサポートを提供する。
これからの副業はマンション経営ならぬロボタクシー経営!?・・・
■「テスラ」が全く新しい発想の「自動運転タクシー」・・・
イーロン・マスクさん率いる電気自動車メーカー「テスラ」は、これまでも自動運転についてさまざまな取組みを行ってきましたが、さらに全く新しい発想...
米国を出入国した旅行者の写真、サイバー攻撃で盗まれる
育児を助ける最新BabyTech製品とは–国内初の「BabyTech Award Japan 2019」
フィアットクライスラーと新興企業Aurora、自動運転技術で提携
「Firefox」のプレミアムサービス、2019年秋の開始をCEOが示唆
ビジネスプロセス変革の最前線に「変貌するBPM」─iBPM、そしてケースマネジメントへ | IT Leaders
デジタルトランスフォーメーション(DX)が単にIoTやAIなどに取り組むことを意味しないのは、今さら言うまでもない。では何から着手するべきなのか? 答えは1つとは限らないが、ビジネスプロセス変革がその有力な候補になろう。普段の行動変革を通じて思考パターンを変え、企業文化を変えることになるからだ。それを欧米の名だたる大企業の実践をもって示したのが、2018年より本誌で取り上げてきた「プロセスマイニング」という新潮流だ。今回は、デジタル時代に変貌を遂げた「BPM」の視点から、ビジネプロセス変革の必然性をレポートする。
アマゾン、クレジットスコアが低い人向けの新たなクレジットカードを提供開始
ITのアクセシビリティーはもっと進化できるはずだ–問題は「関心の低さ」
業務自動化率で日本企業は調査国中最下位、理由は「変化への恐れ」 | IT Leaders
ServiceNow Japanは2019年6月5日、「業務自動化に関する国際調査」の調査結果を発表した。業務の自動化に対する従業員の考え方や経験、企業内における業務自動化のレベルなど12国・地域で調査したところ、日本企業の業務の自動化率は全体で最も低いという結果になった。この業務自動化やデジタルトランスフォーメーションにおける日本企業の遅れの原因は「変化への恐れ」だ。ワークスタイル変革をテーマにした年次コンファレンスでで同社が発したメッセージと合わせて、浮き彫りになった課題と打開の方向性を考えてみる。