Plug and Play、京都でのプログラムを開始–ベンチャーと大企業をつなげるVC

Plug and Play Japanが、大企業×ベンチャーのイノベーションプラットフォームとして動きを加速させている。6月13日、Batch 0からBatch 2まで、3回実施したアクセラレーションプログラムでの成果を発表。現在のBatch「Summer/Fall2019」を含む、今後の展開について話した。
Posted in 未分類

SIE、ロボットトイ「toio」で新作「トイオ・ドライブ」–キューブの技術仕様を公開

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、「東京おもちゃショー2019」でロボットトイ「toio」を出展。そのなかで、専用タイトル第4弾「トイオ・ドライブ」を2019年秋に発売することをはじめ、ビジュアルプログラミングのWindows対応や、「toioコアキューブ」の技術仕様を公開することもあわせて発表した。
Posted in 未分類

コムスクエア、複数ある野良RPAロボットをフロー化するクラウド型RPA「robostein」

コムスクエアは6月12日、クラウド型RPAサービス「robostein」(ロボシュタイン)の提供を開始した。自動化処理ロボットを作成できるだけでなく、作成した自動化処理をひとつのブロック(ノード)としてそれらを繋ぎ合わせ、一連の自動化フローを構築することができる。
Posted in 未分類

TIS、コードベースでAWSの運用を管理できる基盤サービス「次世代統合運用管理基盤」を提供 | IT Leaders

TISは2019年6月12日、クラウドの運用管理を自動化する基盤サービス「次世代統合運用管理基盤」を発表した。コードベースのデプロイ、疎結合接続による迅速なシステム配備、拡張性とセキュリティ、などの機能群を提供する。第1弾として、AWS(Amazon Web Services)を管理できるサービスをAWS上からクラウドサービスの形で提供する。販売目標は、2022年までに50社。

明治安田生命、顧客先でカード決済が可能になるキャッシュレス決済システムを導入 | IT Leaders

明治安田生命は、顧客先で決済が可能なキャッシュレス決済システムを導入した。専用端末とタブレット端末を連携させ、クラウド型統合決済プラットフォーム上でカード情報の確認を行う。システムの開発に携わったキヤノンマーケティングジャパンが2019年6月6日に発表した。

コムスクエア、野良RPAロボットを繋いで業務フロー化するクラウドサービス「robostein」を販売 | IT Leaders

コムスクエアは2019年6月12日、RPA(ロボットによる業務自動化)ロボットを集中管理するクラウドサービス「robostein(ロボシュタイン)」を発表した。各種のRPAソフトで作成した野良ロボットを監視・管理できるほか、個々の野良ロボットをつなぎ合わせて一連の業務フローを実現できる。2019年6月12日から提供している。
Posted in RPA

CTC、クラウドを安価かつ安定的に使うサービス「Spotinst」、スポットインスタンスに自動入札 | IT Leaders

伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は2019年6月13日、パブリッククラウドの遊休リソースを上手に利用することでクラウド利用コストを削減する製品「Spotinst」(米Spotinst製)を発表した。SaaS型で提供する。ハイブリッドクラウドやマルチクラウドの形態でクラウドを利用しているユーザーを中心に、3年間で300社への導入を目指す。

Dell EMC、ネットワークスイッチ機器を「Dell EMC PowerSwitch」の名称でリブランディング | IT Leaders

デルとEMCジャパンは2019年6月13日、ネットワークスイッチ機器を「Dell EMC PowerSwitch」の名称でリブランディングしたと発表した。新ブランド名の第1弾製品「Dell EMC PowerSwitch S5200-ON」を、同日付けで提供開始した。価格(税別)は、132万8300円から。

日本オラクル、DBサーバー専用機の新版「Oracle Exadata X8」、機械学習でチューニングを自律化 | IT Leaders

日本オラクルは2019年6月13日、米Oracleが米国で6月12日に発表したプレスリリースの抄訳として、データベースサーバー専用機の最新版で第9世代に当たる「Oracle Exadata Database Machine X8」を発表した。新版では、ストレージ性能を高めたほか、マシンラーニング(機械学習)を用いたチューニングなどデータベースを自律的に運用する機能群を追加した。

「Chromeはアドブロッカーを殺そうとしているのではなく、安全なものに」–グーグル説明

グーグルは「Chrome」ブラウザー向けのアドブロッカーを殺そうとしているわけではなく、安全なものにしようとしている。「Google Security」ブログに記されたこのメッセージは、Chromeの拡張機能を改良しようとする同社の計画に投げかけられた批判に答えるものだ。
Posted in 未分類

ファーウェイ、ベライゾンに10億ドル以上の特許使用料支払いを要求か

報道によると、華為技術(ファーウェイ)はVerizonに対して、10億ドル以上の特許使用料の支払いを求めているという。Reutersが米国時間5月12日、情報筋の話として報じたところによると、この料金は、ネットワーク機器の230件以上の特許使用に対するものだという。
Posted in 未分類

ファーウェイ、ベライゾンに10億ドル以上の特許使用料支払いを要求か

報道によると、華為技術(ファーウェイ)はVerizonに対して、10億ドル以上の特許使用料の支払いを求めているという。Reutersが米国時間5月12日、情報筋の話として報じたところによると、この料金は、ネットワーク機器の230件以上の特許使用に対するものだという。
Posted in 未分類

NTTデータ、四国4銀行をつなぐビジネスマッチングAIの実証実験を開始 | IT Leaders

NTTデータは2019年6月12日、阿波銀行、百十四銀行、伊予銀行、四国銀行の地方4銀行による包括提携「四国アライアンス」と共同で、ビジネスマッチング事業におけるAI活用実証実験を開始した。マッチング品質の標準化などを図り、ビジネス交流活性化を支援する。NTTデータは実証実験の終了後、結果を基にサービスを改善し、2019年度下期中を目標に、ビジネスマッチングAI支援サービスの実運用を目指す。
Posted in AI

スクーターレンタルのBird、Scoot買収を発表

電動スクーターレンタルのBirdが、自社よりも小規模なスクーターおよびモペッドレンタルのScootの買収を発表した。両社は米国時間6月12日、合併によってより迅速に世界中へと事業範囲を拡大し、スクーター、モペット、自転車を含む、より多くの種類の電動アシスト車両を提供することができるようになると述べた。
Posted in 未分類