セブンとファミマは70%還元–メルペイ、“後払い”で半額を還元する新キャンペーン

メルペイは6月14日、後払い決済を利用することで支払額の50%相当をポイント還元する「日本全国まるっと半額還元!」キャンペーンを、6月14日~6月30日まで開催すると発表した。さらに、セブン-イレブンとファミリーマートでの決済には70%のポイントが還元される。
Posted in 未分類

あしたのチーム、社員のエンゲージメント向上を保証する新サービス–相互評価がカギ

あしたのチームは6月13日、リンクアンドモチベーションと提携し「エンゲージメントスコア向上保証サービス」を、7月1日から提供する。人事評価クラウドサービス「ゼッタイ!評価」プレミアムの基本サービスに、リンクアンドモチベーションの「エンプロイーエンゲージメントサーベイ」を付帯。1年間で一度もエンゲージメントスコアが向上しなかった場合、人事評価制度の運用支援を半年間無償で実施するという。
Posted in 未分類

ユミルリンク、「Cuenote FC」にカートリマインド機能–“カゴ落ち”の損失防止に

ユミルリンクは、メール配信システム「Cuenote FC」について、カートリマインド機能を追加した最新版を、6月13日から提供を開始した。ECサイトにおいてカート放棄された商品をメールでリマインドすることで機会損失を回復し、売上向上に繋げるというもの。
Posted in 未分類

欲しかったのは「顧客を正しく見て理解する力」─Salesforce.comによるTableau買収の背景 | IT Leaders

米Salesforce.comが米Tableau Software(タブロー)を買収──2019年6月10日(米国時間)に飛び込んできたこのニュースは、それぞれの分野でトップシェアを誇る企業同士のマージだけに、世界中のIT業界関係者を驚かせた。買収発表後、Tableauの株価は実に34.6%も上昇しており(セールスフォースは4.7%ダウン)、本ニュースの衝撃の大きさを物語っている。両社へのこれまでの取材経験から、背景を探ってみたい。

文書管理ソフト「楽々Document Plus」新版、全文検索と属性検索を1画面に統合して検索性を向上 | IT Leaders

住友電工情報システムは2019年6月13日、文書管理サーバーソフトの新版「楽々Document Plus Ver.5.1」を発表、同日販売を開始した。新版では、検索画面を1つにまとめ、1画面上で全文検索(あいまい検索)と文書の作成者や作成日といった属性による絞込み(属性検索)を組み合わせた検索ができるようになった。また、契約期限が近づいた際の通知メールの送付先を、契約書の文書ごとにきめ細かく設定できるようになった。価格は要問い合わせ。

アサヒ装設、モバイルアプリ開発基盤「Platio」使い出荷報告アプリを3日で開発 | IT Leaders

アサヒ装設は、モバイルアプリをノンコーディングで開発できるサービス「Platio」(アステリア製)を導入し、「出荷報告アプリ」を3日で開発した。注文を受けた商品の出荷状況を速やかに把握できるようになり、営業担当の業務をスピードアップできた。Platioを提供したアステリアが2019年6月13日に発表した。

三井情報、全社の基幹システムをクラウドに移行するプロジェクトを開始、SAP S/4HANAなど導入 | IT Leaders

三井情報(MKI)は2019年6月14日、MKIグループの基幹システムをクラウドへ移行するプロジェクトを開始したと発表した。特徴は、クラウドサービスの標準機能に業務を合わせる「Fit to Standard(標準への準拠)」に取り組むこと。これによりプロジェクト期間を短縮させ、2019年12月中の本番稼働を目指す。

製造業のためのWebマーケティング手法

テクノポートの徳山です。中小製造業専門のWebマーケティングという特殊な?仕事に就き始めて15年以上、同様の事業を行う会社を立ち上げて10年近くが経ち、お陰様で製造業という専門的な市場における知見とノウハウをかなり蓄積することができました。

お客様と話をする中で感じるのは、この特殊な分野におけるプロフェッショナルがとても少ないことです。日常生活では殆んど関わることのないBtoBが中心の製造業の商習慣や専門用語を充分に理解した上でWebマーケティングを支援できる会社は多くはありません。

モノカクでは、長年に渡りこれまで蓄積してきたノウハウを当ブログにて発信し続けて参りました。1社でも多くの製造業者様のWebマーケティングのお役に立てればという想いと、情報発信をすることで得られる皆様からのフィードバックにより更に強固なノウハウを構築していこうと考えたからです。

Webマーケティングに関わる記事数がかなり増えてきたので、下記のように分野別に記事を分けてみましたので、皆様のお困り事に応じて記事を閲覧いただければと思います。

製造業のためのWebマーケティングまとめ

Webサイト企画編




SEO対策編


コンテンツ制作編



アクセス分析編



リスティング広告編


事例紹介


番外編

■コンテンツマーケティング



■デジタルマーケティング


■海外Webマーケティング


上記記事を読んでも解決しないお悩みや、Webマーケティングを外注してしまいたい、という方は「技術をマーケティング」することを得意としている弊社(テクノポート株式会社)までお気軽にご相談ください。

“枯山水マシーン”の低価格版「Sisyphus Mini」が登場–いつまでも見飽きない

敷き詰められた砂の上を鉄球が動いて美しい模様を描く、“枯山水マシーン”などと呼ばれるインテリアが話題だ。今回紹介する「Sisyphus」も、テーブルの上部に砂が敷かれており、その下の磁石が砂に置かれた鉄球を動かすことで模様を描くデバイスとなっている。
Posted in 未分類

日立、特許情報提供サービス「Shareresearch」を強化、知的財産部門の業務を効率化 | IT Leaders

日立製作所は2019年6月13日、特許情報提供サービス「Shareresearch」を強化したと発表した。新たに、知的財産部門の業務を効率化する機能を追加した。知的財産部門が推進する「IPランドスケープ」(自社や他社の知財を俯瞰的に分析し、将来の事業環境を予測することで、経営戦略を立案すること)を支援する。

TIS、パーソナルデータ管理サービス「paspit for X」を販売、情報銀行を実現可能に | IT Leaders

TISは2019年6月13日、DataSignが提供するPDS(パーソナルデータストア)を内蔵した情報銀行サービス「paspit(パスピット)」の企業向けプラットフォームである「paspit for X」の販売代理店契約を締結したと発表した。属性情報や趣味・嗜好などのパーソナルデータ(個人の情報)を、便利かつ安全に活用できる情報銀行/PDSサービスを実現する。

Telegramに中国がDDoS攻撃?–香港デモのタイミング

高セキュリティのメッセージングアプリ「Telegram」が米国時間6月12日に受けたDDoS攻撃は中国によるものだった可能性があるという。Telegramの創業者が述べた。中国政府が香港のデモを妨害しようとした可能性があるとしている。
Posted in 未分類

DXの前提となるビジネスプロセス変革─シーメンスや北米トヨタ、ドイツテレコムらはどう挑んだか | IT Leaders

米ペガシステム(Pegasystems)主催のPegaWorld 2019で、独シーメンスや米空軍研究所、北米トヨタなどがビジネスプロセス変革の取り組みを公開した。適用業務は各社各様だが、CoEを置くことやアジャイルアプローチを採用することなど共通点も少なくない。本稿では、事例セッションの内容を中心に、デジタルトランスフォーメーション(DX)の前提として各社が取り組んだビジネスプロセス変革のアクションをレポートする。